2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE182【単気筒】

1 :774RR :2021/12/12(日) 12:56:40.15 ID:wlZ4jIj4r.net

★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE180【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631370179/



▽公式サイト
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/sr400/
▽SR Cafe
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sr-cafe/
▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage
▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽過去スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE181【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634740076/


▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

60 :774RR :2021/12/16(木) 18:40:07.12 ID:SNJZFGL/d.net
>>54
おれは悩んで6000kにした
まだ届いてないけど、店のサンプル品を見ると4500kがよかったかなーと思ってところ
もっと黄色くてもってことは6000kじゃ白すぎかな

61 :774RR :2021/12/16(木) 21:30:38.78 ID:JTTfAtFI0.net
石ちゃん SR乗ってる

62 :774RR :2021/12/16(木) 22:15:45.03 ID:KBtuADI00.net
>>51
どっちつかずじゃなくて海外メーカーがEVでトヨタ潰ししようとしたら事前情報なしでEV30車種どーんと放り込んできた
EVに絞っても意味ないけどどうする?って恫喝じみたことやってる

63 :774RR :2021/12/16(木) 23:57:02.20 ID:6dU34h1ZM.net
>>56
海外って付加価値税とかあるんだ
知らんかった

64 :774RR :2021/12/17(金) 09:39:08.51 ID:rvi+/XT+0.net
>>63
そりゃアジアでも普通にあるでしょw
国内税なので貿易輸出時は控除されるけど、逆輸入だと誰かが買って送ることになるからVATは上乗せされたままだね。

65 :774RR :2021/12/17(金) 13:28:47.09 ID:3gLbyLsB0.net
転勤で地方勤務だったので週末はまったりSRで癒されてたのに、都市部への転勤が決まってしまった。
駐輪場所が限られ信号の多い地域では楽しめそうにないのでファイナルSR売るかな。

66 :774RR :2021/12/17(金) 16:45:53.74 ID:+eL9ZA6zd.net
知らんがな

67 :774RR :2021/12/17(金) 18:27:40.80 ID:vbfhvPL10.net
ウチはその逆。都市部で買い物とかレジャーの足に便利に使っていたが、転勤で田舎へ。アシはクルマで充分、SRは煮詰まった時に乗っている。なんせ道を選べば20Kmくらい信号が無いから。
ま、都市部でも使えるっていう事よ。

68 :774RR :2021/12/17(金) 19:16:46.43 ID:xRN5HJ5o0.net
通勤もツーリングもこればっかで使い倒してる
丁度歳も歳だしこいつを乗りつぶしたらカブでも買って更にのんびり乗ろうと思ってる

69 :774RR :2021/12/17(金) 19:51:04.96 ID:JHBLZNXJa.net
>>68
生活ライダー乙
ええ、僕もですとも!

70 :774RR :2021/12/17(金) 20:21:49.71 ID:yP1DE51u0.net
うん、カブに乗るのは悪くないな
じじーになったらカブでのんびりがいいのかも知れない
カブのキックなら老人でも大丈夫だろうし

71 :774RR :2021/12/17(金) 20:22:07.41 ID:xRN5HJ5o0.net
>>69
おー同士よ、楽しいよな
若かりし頃の楽しかった感覚を思い出したくてやってみたら思ってたよか楽しくてワロタw

72 :774RR :2021/12/18(土) 01:04:58.32 ID:i2fKu4ME0.net
>>67
×煮詰まる
◯行き詰まる

73 :774RR :2021/12/18(土) 03:45:57.00 ID:KuFqLA5f0.net
誤用警察だ

74 :774RR :2021/12/18(土) 10:07:54.26 ID:Hi0vohXVr.net
誤用だ誤用だ!

75 :774RR :2021/12/18(土) 11:05:51.00 ID:3jocWPCZ0.net
>>68
カブ買ってしまうとカブ頻度が上がり過ぎるので注意せえよw
俺は乗る頻度が半々ぐらいになってしまったよ

76 :774RR :2021/12/18(土) 11:19:41.70 ID:IY2OhNqQ0.net
将来、カブもうかうかしてると買えなくなりそうだな

77 :774RR :2021/12/18(土) 12:00:21.83 ID:VjRbaJ2m0.net
カブはブランド力あるから電動カブは出るだろう
https://www.webike.net/magazine/bargain/bargain-books/70118/

78 :774RR :2021/12/18(土) 12:46:39.31 ID:5ol4nbX00.net
実際カブは盗まれる

79 :774RR :2021/12/18(土) 19:31:00.24 ID:lNj0dTTm0.net
>>75
わかる。実際250オフロードとカブ90の時はカブ率高過ぎた
>>78
わかる。実際そのカブ90盗まれたw

80 :774RR :2021/12/18(土) 21:39:31.85 ID:K+SHfcip0.net
カブ90は欲しいバイク

81 :774RR :2021/12/18(土) 22:01:28.07 ID:zge61b1t0.net
カブ90は新車から21年間乗ってるけど、最近すごく声かけられるよ。「いいですね」「欲しかったんですよ」って。

じゃあ買えよ。としか。

ま、SRも同じだよね。じゃあ買えよってなる。

82 :774RR :2021/12/18(土) 22:31:25.17 ID:KuFqLA5f0.net
乗り味的にはカブもいいんだろうけど、どうしてもビジバイとしての野暮ったさが合わないわ
サブカルっぽさというか

83 :774RR :2021/12/18(土) 22:41:22.91 ID:h801xhkv0.net
ホームセンターで買った安全靴と安い作業服で颯爽とカブを走らせるのがイイ

84 :774RR :2021/12/19(日) 07:25:29.58 ID:Lf4otWTj0.net
>>82
ちなみにだけど、カブ90って乗り味は最低ランクだよw

エンジンは横型の中では駄作で、ギアテーブルは2速が使えなくて3速固定状態。
大径ブレーキも効かない。フレームはほぼ50共通なのでヘナヘナで怖い。
昔からあまり出物が無いことからも分かる通り、原付二種にしては相当の不人気車だったので
ホンダも惰性で売り抜いた感じ。

実用車で使うなら断然SRの方がいいし、カブ買うなら断然JA以降の新型に限りまっせw

85 :774RR :2021/12/19(日) 07:42:31.59 ID:VWoqPUf/0.net
>>84
新しいのは新しいので良いんだが、あの色々ダメなとこが可愛いと思うんだ
SRもしかりだが
世の中色々便利になりすぎて、たまにちょっと困りたくなるw

86 :774RR :2021/12/19(日) 08:23:54.79 ID:Lf4otWTj0.net
>>85
色々ダメっつーか、90は本当に救えないやつだから釘挿しとく。
乗ったら分かるよ。アレは近距離でモノを運ぶ手段でしかない。色々ヤバすぎて60km/h以上出せない。
ヘンテコ3速で高回転使いすぎて3000kmでオイル枯渇する(だからオイルゼロの中古が多いそうだ)
鉄カブが良いならジャンク50を買って110cc+4速にして原2登録して乗った方が良いし、俺のエンジンはそれに積み替えてる。

SRと同じに見たらダメ。SRはかなりヌルいw

87 :774RR :2021/12/19(日) 08:27:24.63 ID:Lf4otWTj0.net
ちななんでそんなもん買ったのかというと、21年前当時は64年式のベンリイ90(C200)で通勤してたんだけど、
事故ってすぐに代替が必要になったから。んで買ってみたらあまりの出来の悪さに驚いた。
クソボロのスズキのスーパーフリー50の方がよっぽど剛性マシだった…

88 :774RR :2021/12/19(日) 09:01:33.91 ID:MC6HDOsJa.net
カブ90はバイク便の頃に乗ってたが良いマシンだったよ
60以上出せんとかそれ故障車じゃないの

89 :774RR :2021/12/19(日) 09:06:03.58 ID:YeI9S7oU0.net
>>86
おまえのだけだろ

90 :774RR :2021/12/19(日) 09:26:41.23 ID:VWoqPUf/0.net
>>86
えっと、そこまで酷くなかったよ
昔乗ってたから良く知ってる

91 :774RR :2021/12/19(日) 09:56:37.81 ID:02de0OhOa.net
カブは設計の古い空冷だからオイル喰うのは普通とか言われてるが、エンジン開けたく無いバイク屋の嘘だからな。
3000キロ走行でオイル空になるほど喰うのは壊れてる。
壊れてるのに白煙も吹かずわりと普通に動くからこんな物だよと誤魔化されるのよ。

92 :774RR :2021/12/19(日) 12:27:01.49 ID:Lf4otWTj0.net
>>88
出せる出せないじゃなくて「怖くて嫌」。60km/h以上で走ることは全く設計に入ってない。
60年代のOHVとあまりに差がありすぎる。

>>91
3000km毎にオイル交換しろって説明書に書いてるけど、あれは補充の意味合いを持たせてる。
使い方にもよるが90はマジでオイルが減って、レベル下限を下回ることもザラ。
90スレでも普通に言われてることだよ。50はあんま減らないんだけどね。

93 :774RR :2021/12/19(日) 12:36:52.71 ID:Lf4otWTj0.net
>>90
昔乗ってたつってもたぶん横型の中ではそれしか乗ってないでしょ。(で、なんで手放したの?)
カブの中では90は中々に酷い造りだよ。

ま、少なくとも俺は新車から21年間乗ってて、不満を洗い出してそれに対して手も十分入れてるわけで。
言ってることについては何の間違いもない。
ちなみに21年前のモデルというのはラージドラム・スモールエンジン最終の規制前モデルね。

つか、ここSRのスレなんで「C90持ってないやつが一々噛みつかずに」SRの話にしようや…

94 :774RR :2021/12/19(日) 12:47:49.00 ID:SUxm/sQu0.net
カブネタはカブ板でどうぞ

95 :774RR :2021/12/19(日) 12:53:08.91 ID:OZhXjbtgp.net
おめーがSRの話してないんだろがキチガイ
自分が乗ったカブ90が調子悪かっただけで全てのカブ90がクソみたいな書き方しやがって
普通に乗ってるやつたくさんいんるわ
延々と書き込みやがってみっともねー

96 :774RR :2021/12/19(日) 15:01:58.68 ID:p3uuSkfRd.net
オレも歳だし、今のSR直せないくらい部品なくなったら、125のモンキーかハンターかダックス(出るよね?)に乗り換えるつもり。

97 :774RR :2021/12/19(日) 15:58:30.52 ID:r5aOEgNT0.net
フン‥‥
出ねーヨ

98 :774RR :2021/12/19(日) 17:56:19.67 ID:99+d9ebi0.net
SRの部品が出なくなる頃にモンキーが買えるとは限らない
EVに切り替わってるかもよ?

99 :774RR :2021/12/19(日) 17:58:32.82 ID:VWoqPUf/0.net
>>93
ワッチョイ追えば判るけど盗まれた
はいこれでお仕舞い

今日は走りに出なかったからSRフレームの裏まで磨きまくったわ、ちょーピカピカめちゃ嬉しい
明日の通勤が楽しみ

100 :774RR :2021/12/19(日) 22:21:11.36 ID:tGSY1xegM.net
>>96
旧モンキーは小さい以外は比較的スタンダードな形のバイクだったから、
新型の現代的な装備とデザインのちょいネオクラ感は悪くなかった
でもダックスはもともと特異な形のバイクだから新モンキー並みに現代化すると超未来的なバイクになりそう

101 :774RR :2021/12/20(月) 19:34:47.39 ID:ixvBSF6V0.net
>>54
適合表では不可だけどポン付け問題無し?
ハロゲン色は上位モデルしか設定ないのね

102 :774RR :2021/12/20(月) 21:31:13.93 ID:k5gSC8C80.net
>>101
54じゃないけど使えるよ
ポン付け
ただリングとゴムカバーがはまりにくい
リングはつけないと落ちるからダメだけど、ゴムカバーは放熱のためも兼ねて外してる人も多いみたい
一応led自体が防水らしいし

103 :774RR :2021/12/20(月) 23:22:06.32 ID:ixvBSF6V0.net
>>102
ありがと やっぱり放熱は心配よね
安物使ってコネクタ溶けてる画像よく見るし

104 :774RR :2021/12/20(月) 23:24:05.35 ID:k5gSC8C80.net
おれ自身、装着して点灯するのは確認してるけどゴムカバーをどうするかは決めてないんだ
レストア中なんで
ゴムカバーは外すかなー

105 :774RR :2021/12/21(火) 05:33:08.37 ID:7M1gBViqa.net
長年いろんなバイクで通勤してきたけど、あのリフレクター裏に水入ってきた跡を堪忍できたことないんだよな
なので昔からゴムカバー必要なのか疑問

106 :774RR :2021/12/21(火) 08:42:55.80 ID:gTze+PXm0.net
堪忍なー

107 :774RR :2021/12/21(火) 10:26:23.57 ID:zlOt0zgpa.net
確認やな〜

108 :774RR :2021/12/21(火) 10:45:22.83 ID:hpbxrn4zr.net
勘弁な

109 :774RR :2021/12/21(火) 11:19:27.87 ID:1+UWyejbd.net
SRにおすすめのシートヒーターあります?

110 :774RR :2021/12/21(火) 12:27:28.14 ID:L2bSMe5J0.net
シードヒーターなんて後付けできんの?

111 :774RR :2021/12/21(火) 12:28:55.29 ID:L2bSMe5J0.net
調べたらあるのね
びっくりや

112 :774RR :2021/12/21(火) 16:58:17.35 ID:9G+YkAAk0.net
温めると種割れが促進されるのかな?

113 :774RR :2021/12/21(火) 17:34:54.98 ID:gTze+PXm0.net
キンタマは温めない方がよい

114 :774RR :2021/12/21(火) 18:08:05.22 ID:BLVUqZ4v0.net
キンタマメッシュズボン必須やな

115 :774RR :2021/12/21(火) 18:52:53.49 ID:hR4IULofd.net
熱冷まシート貼る

116 :774RR :2021/12/21(火) 19:18:39.62 ID:w8IT2LC20.net
冷やしすぎも良くない

117 :774RR :2021/12/21(火) 19:46:59.98 ID:2WVtZFxi0.net
中古も高泊だな。値段下がらないかな

118 :774RR :2021/12/21(火) 20:08:37.46 ID:L2bSMe5J0.net
高いね
srに限らず

ちょうど年明けに免許取る友達がいるので20年ぶりくらいにレッドバロン行ったらびっくり価格

119 :774RR :2021/12/21(火) 22:16:12.50 ID:zm5/UqSqr.net
>>116
外気に晒す

120 :774RR :2021/12/21(火) 23:13:25.78 ID:BMxxPakb0.net
誰か知ってる人教えて!ロッカーアームって新旧の2種類だけかと思ってたんだけど、2001年式から品番変わってて値段も半額近くになってんのね。
新旧はカムの当たり面が溶接チップかの違いってのは知ってるんだけど01年式から現行までのロッカーアームは何が違うか知ってる人いますか?
値段も安いし現行のロッカーアームに変えれないのかね?

121 :774RR :2021/12/22(水) 01:04:32.98 ID:ajQ3q+l/0.net
>>120
互換性はあるけど不具合ないならとくに交換する部品ではないね
オーバーホールとかで交換するなら安いのに交換は可能

122 :774RR :2021/12/22(水) 01:11:54.09 ID:RJ7hQXk40.net
>>120
現行のはシャフト通す部分が短くなっててそのぶんワッシャーが追加されてる
シャフトのガタ減らして摩耗を抑えるためだったと思う

123 :774RR :2021/12/22(水) 07:29:42.05 ID:G+gGNVHha.net
FIからピストンも変わってるよな

124 :774RR :2021/12/22(水) 11:14:29.33 ID:sUNI8fai0.net
>>122
どうもありがとうございます。ウェーブワッシャーが入る分、幅がほんの少しだけ短くなってるってことですね!

125 :774RR :2021/12/22(水) 12:30:00.74 ID:N2QUXxbn0.net
キャブ仕様、ワンオーナー、走行距離10000キロ以内、フルノーマルが25万前後で買える日々はもうおとずれないのか?

126 :774RR :2021/12/22(水) 12:57:41.79 ID:DSjrswVt0.net
>>125
フン‥‥
出ねーヨ

127 :774RR :2021/12/22(水) 13:03:03.23 ID:6mUDgvQ70.net
元々20万円台なんてそれなりの中古しか無かったが

128 :774RR :2021/12/22(水) 13:06:26.16 ID:o97zoIv70.net
なんとなく中古30万ていう漠然としたイメージはある

129 :774RR :2021/12/22(水) 13:08:37.15 ID:fb5QBnP50.net
おれの2型も16万で買った走行距離不明の謎車両だったな

お店はSRでも有名なとこだったんでフレームがちゃんとしるならってことで買ったよ

130 :774RR :2021/12/22(水) 19:31:14.01 ID:N2QUXxbn0.net
>>126
これだけ景気悪くなってるのに?

131 :774RR :2021/12/22(水) 20:33:15.56 ID:UdMqAJ8t0.net
そもそもキャブ仕様だと規制に引っかかるから無理じゃね?

132 :774RR :2021/12/22(水) 20:43:03.60 ID:AXPNlzcRp.net
中古で規制?

133 :774RR :2021/12/22(水) 20:54:01.98 ID:KskK1D/O0.net
>>125
キャブってだけで、新しくても13年落ちだからな
10,000km未満は相当少ない気がするぜ

134 :774RR :2021/12/22(水) 21:33:01.89 ID:YUWrEs+40.net
>>131
えっ!
じゃ俺の2007年式キャブ車は次の車検通らないの?

135 :774RR :2021/12/22(水) 21:43:44.25 ID:B95CN+9p0.net
輸入車だがW175ならキャブ車なのに新車で買えるんだなこれが

136 :774RR :2021/12/22(水) 22:30:13.91 ID:Cdj9oE2dM.net
だがSOXだ

137 :774RR :2021/12/22(水) 22:52:18.43 ID:nG0GCXkL0.net
カワサキか。。。

138 :774RR :2021/12/23(木) 08:22:20.52 ID:H3ybxE1sd.net
カワサ◯×S◯X

悪夢のコラボレーション

139 :774RR :2021/12/23(木) 14:22:08.57 ID:dOCTl1Eu0.net
セック

140 :774RR :2021/12/23(木) 15:18:04.18 ID:1XT/W4nyr.net
端午、桃

141 :774RR :2021/12/24(金) 00:26:28.85 ID:Y5NNKX1Q0.net
このバイクは投資として状態の良い個体を買うのもあり?

142 :774RR :2021/12/24(金) 00:33:54.04 ID:JteQwsZJ0.net
投資で買うなら別のバイクのが良いと思うよ

143 :774RR :2021/12/24(金) 00:46:06.66 ID:MhgeQ1qAa.net
SRはずっと販売ランキングから落ちなかったので相当な個体数が眠ってるはずだよ。
実際に通りすがりにガレージに眠ってるのを良く見るしな。

144 :774RR :2021/12/24(金) 09:58:39.35 ID:npgf7DHUa.net
たしかにそれなりに見かける
ゴミみたいなSRを

145 :774RR :2021/12/24(金) 10:09:51.53 ID:aW1cv6Go0.net
投資目的ならハーレー買ったほうがいい

146 :774RR :2021/12/24(金) 10:35:11.40 ID:ePcgr844d.net
なんで眠ってるって決めつけンだよ
起きてるかもだろが
バカかよ…

147 :774RR :2021/12/24(金) 12:18:31.95 ID:3VEKa/Dn0.net
>>146
くだらね

148 :774RR :2021/12/24(金) 12:29:46.99 ID:8Mu7CSJx0.net
>>145
最近のインジェクションのハーレーって価値あるの?キャブのエスアール最高

149 :774RR :2021/12/24(金) 13:39:21.36 ID:aW1cv6Go0.net
>>148
むしろなんでインジェクションだと価値ないと思うの?

150 :774RR :2021/12/24(金) 14:37:05.45 ID:fNXOkZ+3d.net
これ以上はハーレースレでやってくれ

151 :774RR :2021/12/25(土) 07:37:19.15 ID:EEpj7WeU0.net
たったの3レスくらい大目に見てやんなよ

152 :774RR :2021/12/26(日) 01:46:37.48 ID:3BjwDcJV0.net
ツーリング行ってもSR見なくなったぞ
ハーレーはそこそこ見るが。あいつらの方が気合入ってんのか

153 :774RR :2021/12/26(日) 04:32:38.12 ID:U5cUJcyy0.net
中古で買ったSR
今日も磨くぜ

154 :774RR :2021/12/26(日) 07:56:16.88 ID:yuGQlcS60.net
SRに乗る人たちはツーリング用途少ないんじゃない?相対的に長距離には向かないし
20年くらい前に比べてカスタムバイク(ストリートバイク?)が圧倒的に減ったせいかSR自体の数もだいぶ減った気がする

155 :774RR :2021/12/26(日) 08:07:19.26 ID:IQ+cyhX90.net
おれの地域では通勤用途でもツーリングでもよく見るけどな

156 :774RR :2021/12/26(日) 08:17:31.44 ID:/aL1ql5ca.net
ETC付けてますけどー!

なお尻と手

157 :774RR :2021/12/26(日) 08:27:17.58 ID:rZBiF1/o0.net
近所の店でやっとファイナル完売になった
これでもう買い増しするか悩まなくて済む

158 :774RR :2021/12/26(日) 08:34:35.95 ID:/aL1ql5ca.net
皆こだわりがあると思うけど
キャブとfiどっち派?

俺はキャブ最終です

159 :774RR :2021/12/26(日) 09:06:17.33 ID:tea9KPL0a.net
両方所有してみないとなんとも

160 :774RR :2021/12/26(日) 10:25:41.51 ID:IQ+cyhX90.net
>>158
同じくキャブ最終で、キャブが終わると共にSRも終わるという噂を聞いて慌てて買ったんだがFIでも良かったね。
今はレーシングキャブに変えて楽しんでる。

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200