2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE182【単気筒】

1 :774RR :2021/12/12(日) 12:56:40.15 ID:wlZ4jIj4r.net

★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE180【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631370179/



▽公式サイト
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/sr400/
▽SR Cafe
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sr-cafe/
▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage
▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽過去スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE181【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634740076/


▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

773 :774RR :2022/02/20(日) 09:57:44.10 ID:At8q+Eba0.net
回答するわけでもなく、いちいち上から目線で言う奴が多すぎる
気に入らない、自分には答えられない、なら黙って自分の入れる話題を提供するなり待つなりしてろよ

と思うことは多いよね

774 :774RR :2022/02/20(日) 10:25:53.84 ID:V+c+WhyTd.net
んじゃ俺から

フューエルワン使ってますか皆さん!

今日は雨上がりで走りたくないから
ガス入れてチャンシコしますわ

775 :774RR :2022/02/20(日) 11:43:57.39 ID:D2QO75nR0.net
ちょっと前、ネットで話題の某モリブデン入れた人いる?インプレあったら下さい

776 :774RR :2022/02/20(日) 17:08:38.44 ID:xAW9RGwW0.net
両方入れたことあるけどヒューエルワンに一匹。キャブ内の垢がキレイになる気がするから。    

777 :774RR :2022/02/20(日) 19:36:15.93 ID:WSj9YJ2hp.net
んじゃ俺からの意味がわからんし、内容もゴミ同然でほんと無駄なレス費やしたなって感じ

778 :774RR :2022/02/20(日) 21:06:06.23 ID:txEA/WM4d.net
キャブ車だと良く効くイメージだよね
フューエルワン

俺のキャブ最終型4万km超えてるから
入れると元気になる気がする

779 :774RR :2022/02/20(日) 22:47:13.82 ID:WQA7vtuh0.net
フューエルワンとゾイルはいい気がしてるから使う
フューエルワンは半年に1回くらい、ゾイルは車検毎くらい
ちなキャブ車

780 :774RR :2022/02/20(日) 23:12:44.64 ID:+PkGmiKA0.net
>>777
お前もうどっか行けよ

781 :774RR :2022/02/20(日) 23:57:46.64 ID:FDlRryg+0.net
フューエルワンはオイル交換直前にしとけ。入れるとみるみるオイルが黒くなるぞ。

782 :774RR :2022/02/21(月) 00:02:42.95 ID:ce/Gvqgqp.net
>>776
1匹?

783 :774RR :2022/02/21(月) 00:13:32.35 ID:1ikrWOEUd.net
フューエルワンは割高なんでAZのFCR-062だっけか?使ってる。中身の主成分PEAで同じようなモンだし

784 :774RR :2022/02/21(月) 00:42:11.30 ID:DwQB0wKE0.net
ヤマルーブのカーボンクリーナーでええやん

785 :774RR :2022/02/21(月) 07:10:29.76 ID:lAQTWppB0.net
フューエルワン言いたいだけだろw

786 :774RR :2022/02/21(月) 07:16:22.65 ID:N7jZmz/mp.net
>>780
嫌なら見るなって言葉知ってるか?
お前がどっか行けばいいんだぞ

787 :774RR :2022/02/21(月) 09:40:02.59 ID:ce/Gvqgqp.net
僕はヤマルーブのPEAクリーナー入れてます。
きっちり量るのが面倒になってたんで少しアバウトなフューエルワンにしてみようかな

788 :774RR :2022/02/21(月) 10:55:04.82 ID:wQ9rPQHO0.net
僕はキャブクリーナーをシュッとひと吹きしてます。

789 :774RR :2022/02/21(月) 12:17:41.46 ID:seJY1oMnd.net
>>781
それクリアランスガバガバでブローバイ出まくりのポンコツ車ってだけだろw

790 :774RR :2022/02/21(月) 14:08:37.95 ID:lrwQQLf1d.net
ノーマルからフロントWPインナーでリアKGS325に変えて高速域で真っ直ぐ走る様になった感じ
上記仕様からフロントをボアのインナーに変更したが乗り方にもよるだろうけどプリロードが柔らかくなって曲がりはじめが入りやすくなったってかそんな感じ路面凹凸にも追従性良くなったな攻めないからわからないけど乗るのは個人的楽になった

791 :774RR :2022/02/21(月) 14:20:27.54 ID:ce/Gvqgqp.net
ノーマルで真っ直ぐ走らない?
どんなSRなんだ?

792 :774RR :2022/02/21(月) 14:53:45.25 ID:hiSWXNlk0.net
高速域って書いてあるじゃん
4型純正の足回りじゃ悪路の高速域でギャップに乗った時の揺られがやばい。免許取り立ちでパニクったらコケる可能性もある 
まあバイクが「そろそろ止めとけよ」ってサイン出してくれてると思っている

793 :774RR :2022/02/21(月) 15:17:31.53 ID:ce/Gvqgqp.net
何キロ出してるの?

794 :774RR :2022/02/21(月) 16:09:10.42 ID:8dMn3y9UM.net
はいはいお利口さんでチュねー

795 :774RR :2022/02/21(月) 17:35:59.85 ID:q62XSBXJ0.net
キャブからFIって足回り変更あったんだ
復帰組だけど気づかんで乗ってた

796 :774RR :2022/02/21(月) 18:49:54.57 ID:tWOWqpsI0.net
フロントフォークは地味に改良?が重ねられてるからバラし方とかも違うよね

797 :774RR :2022/02/21(月) 19:02:03.91 ID:Cb50Uoeb0.net
>>795
おれも
まあ今でも乗れるだけ感謝しとる

798 :774RR :2022/02/21(月) 19:04:22.62 ID:t51CYuLo0.net
リアサス変えたらフロントのバタつきが気になってきた
定番は今だとハイパープロなのかな?
知らなかったけどハイパープロのフロントスプリングとリアサスのセットなんてものがあるのね
ハイパープロのリアサスは一つもインプレ見つからんかった

799 :774RR :2022/02/21(月) 20:53:57.88 ID:MMNjBMnp0.net
>>786
ここを覗くのは嫌じゃなくコイツが嫌なんだ

800 :774RR :2022/02/21(月) 22:20:46.82 ID:OiZiiDfD0.net
来年あたりはSRの値段も下がっていてくれるやろか。

801 :774RR :2022/02/21(月) 23:17:01.16 ID:3WKxbamod.net
新車の供給が追いついていない今
黙ってても売れて行く中古車の値段を
下げる事はしないと思う

そもそも仕入れも高くなってるって
バイク屋のおっちゃんが言ってた

802 :774RR :2022/02/22(火) 00:19:58.23 ID:cmkuRLl70.net
走行2万km程のキャブSRに乗ってるんだけど、3速から4速にだけ入りずらいんだよね。
指定の粘度しか使った事が無いのだけどオイル粘度の変更で少しは改善されたりしますかね?

803 :774RR :2022/02/22(火) 00:26:52.72 ID:eBDYTnTc0.net
ボアエースのチェンジアシスト着けてみな
カチッと入るようになるよ
あと、「入りづらい」な
あっちの板のあとずけ君みたいに虐められるよ

804 :774RR :2022/02/22(火) 02:28:12.03 ID:Jlji/ul00.net
クラッチワイヤーが伸びてきてる可能性もある
まずは基本の調整したらどうかな。ちゃんとクラッチ切れるようにレバー部とエンジン側
跨ってエンジンかけてギヤ入れてクラッチレバー切っても前に進むようなら要調整。普段自分の使うクラッチの握り方でね(2本指か4本かでも違う)
バイク屋の調整なんかあてにならない

805 :774RR :2022/02/22(火) 02:28:52.02 ID:Jlji/ul00.net
前に進むようなら→前に少しでも進むようなら

806 :774RR :2022/02/22(火) 05:01:26.46 ID:7qEQ/zlF0.net
>>798
ハイパープロのリアバネなら日曜に換えた
まだ通勤でしか使ってないが追従性は上がってる
ちなみにFバネはハイパープロに換装済み

807 :774RR :2022/02/22(火) 08:38:08.56 ID:C/35zqrkd.net
>>803
>>804

チェンジアシスト入ってるし、クラッチはプッシュレバー、プッシュロッド、ワイヤー類も全て新品にしてしっかり調整してあるんですよねぇ。
どういうわけか3→4のとこだけ引っかかりがあるんだよなぁ。

808 :774RR :2022/02/22(火) 10:06:02.88 ID:IMhdMJFpa.net
ソコだけ、てのはシフトドラムの溝ナメやらギアのドックなめな印象だけど
SRのミッションはバラしたことないからわかんね

809 :774RR :2022/02/22(火) 12:05:11.38 ID:GdxpdAs5d.net
情報後出しとか相手する気にもならんな

810 :774RR :2022/02/22(火) 12:32:07.27 ID:RlOoOAqn0.net
おれも腰上の話ならアドバイスできたかもだけど、ミッションは分からんわ
すまん

811 :774RR :2022/02/22(火) 13:51:27.63 ID:iam43G08d.net
>>807
オイルの銘柄や粘度で多少違いは出るかもだけど
クラッチなんかちょっと切れれば走行中のシフトチェンジはできるから
まあクラッチ無くても走行中のシフトチェンジは出来るし個人的クラッチ云々は関係ない気がする
ちな自分は発進時停止時以外クラッチ全切りした事ない
個体差みたいなもんじゃないかね⁇とエスパーレス

812 :774RR :2022/02/23(水) 07:35:38.21 ID:h+Dvhjjb0.net
>>807
んなら最初から書けよバーカ
そんなもんだから、そのうち單獨で事故ってくれ

813 :774RR :2022/02/23(水) 08:23:00.22 ID:pqnppwnp0.net
2年後に新生500で復活かな

814 :774RR :2022/02/23(水) 09:29:31.16 ID:wnifGFrW0.net
水冷パラツインとかじゃね。
しかもモノサスかなかんか。

815 :774RR :2022/02/23(水) 09:33:22.46 ID:GhIXHKKB0.net
上から見た時のスリムさは失ってほしくないけど、横から見た時のタンクはもっとモッコリしててもいいかなー
タンクを上に持ち上げてタンクの下に空きスペースができれば、そこにABSとかの機器を格納できて良いと思うんだけどな

816 :774RR :2022/02/23(水) 09:40:55.44 ID:59DQbUtFd.net
Z900がモノサスになってた時は衝撃を受けた

SSをストファイにカスタムするの流行ってるのかーと思ってた

817 :774RR :2022/02/23(水) 10:27:15.43 ID:smnq3KdQ0.net
キャブ車にFIの純正マフラーって着けても問題ないですかね?
それと車検通りますかね?

818 :774RR :2022/02/23(水) 11:33:54.78 ID:Gx4dzTQJ0.net
かね?って語尾のやつはなんで例外なくこんな頭悪い質問なんだろうな

819 :774RR :2022/02/23(水) 12:06:55.70 ID:aawMUXyjM.net
次はXSR500のボアダウンでXSR400じゃない?

820 :774RR :2022/02/23(水) 13:13:37.97 ID:smnq3KdQ0.net
>>818
回答お願いします!

821 :774RR :2022/02/23(水) 13:54:09.27 ID:20u7+24Bd.net
>>820
車検通るような質のマフラーなら通りますよ!

よかったですね!

822 :774RR :2022/02/23(水) 14:55:01.14 ID:hnwpMWrQ0.net
はい次の方〜

823 :774RR :2022/02/23(水) 17:35:51.14 ID:nrV2yd2D0.net
価格高騰がすさまじいですね。10年前は30万でゴロゴロ出てたのに

824 :774RR :2022/02/23(水) 18:32:00.74 ID:r2IcAb4C0.net
何でみんなこんなギスギスしてんの?
仲良くやれとまで言わないが、わざわざまくし立てて喧嘩したがる程の事か?

825 :774RR :2022/02/23(水) 19:00:23.96 ID:1mPb3o1o0.net
ここで何回も質問してるけど、毎回必ずボロクソ言われるw
心に余裕が無い人が多いんだろうね。

826 :774RR :2022/02/23(水) 19:30:08.04 ID:r2IcAb4C0.net
>>825
なるほど、気の毒な人たちだね
せめてこの場だけにして実社会では毒を撒き散らさないようにと祈る

827 :774RR :2022/02/24(木) 08:26:29.70 ID:uPOctyOSa.net
>>825
胸糞だがスルーで

828 :774RR :2022/02/24(木) 10:14:18.59 ID:x3z6RWQ7a.net
ここは戦場だぞ
不満ならヤフー知恵なんたらに行けばよろしい

829 :774RR :2022/02/24(木) 12:10:31.40 ID:au52czEVd.net
>>825
毎回頭の悪そうな質問してるんだろうな

830 :774RR :2022/02/24(木) 12:42:17.05 ID:EDhfQCd50.net
質問だろうが回答だろうがいちいち余計な一言付けないと気が済まない馬鹿がいるから荒れるよね

831 :774RR :2022/02/24(木) 14:10:34.66 ID:ASJsMe6Mp.net
>>825
何回も頭の悪い質問してるからそうなるんだろ

832 :774RR :2022/02/24(木) 14:10:54.65 ID:ASJsMe6Mp.net
>>830
お前みたいにな

833 :774RR :2022/02/24(木) 14:47:04.21 ID:VSMlp6sV0.net
本当に質問があるなら何でバイクのプロがやってるバイク屋に行かないんだろう
対人恐怖症なのか?
こんな素人が集う掲示板で質問しても知れてるやろ
あほなんかな

834 :774RR :2022/02/24(木) 15:49:37.57 ID:TN1V9DL1d.net
手軽に聞けて質は二の次
つまりは「話の種」ってやつ
まぁここの正しい使い方なんじゃね?
誰が何書いても有象無象の勝手な意見なんだし。

835 :774RR :2022/02/24(木) 16:19:46.40 ID:znnSQEGG0.net
「話の種」としてもなー、つまらんネタだし。
「なぜに新しい型の純正マフラー付けたい?」→「手元にあるからでしょ?」→「なら付けてみるだけやん」
って想像できちゃうからな。

836 :774RR :2022/02/24(木) 16:25:32.78 ID:TN1V9DL1d.net
そこを回すのが会話のできる人
笑えるネタにまで持っていけるのが

837 :774RR :2022/02/24(木) 16:26:47.70 ID:TN1V9DL1d.net
途中そうしんしちった
まぁ何にせよネタがあるのはいいことだってことでね
基本新しい情報が入らなくなったとこでもあるし

838 :774RR :2022/02/24(木) 17:59:23.58 ID:OMzYmmLv0.net
↑ここまで定期

839 :774RR :2022/02/24(木) 18:15:22.60 ID:X8UQLij9d.net
>>835
純正の見た目にしたい
綺麗な中古を付けたい
メルカリやヤフオクで綺麗な物はFIの物しかない
とも考えられるけどな

840 :774RR :2022/02/24(木) 18:32:25.49 ID:RBulVINl0.net
でもキャブ車に4型のマフラー付いてたら違和感あるし、個人売買なら警戒しちゃうよ

841 :774RR :2022/02/24(木) 19:16:51.76 ID:ki7uMu9z0.net
>>801
ウクライナで戦争始まったからバイクも暴落やろ。

842 :774RR :2022/02/24(木) 20:08:22.73 ID:1Tz6RTuHd.net
何で売る前提でマフラー変えるのさ

843 :774RR :2022/02/24(木) 20:40:52.70 ID:cSHACYO60.net
キャブ車ならキャブ用のマフラー付けりゃ済む話

844 :774RR :2022/02/24(木) 21:04:50.88 ID:DY3GRxY90.net
いいスレだね

845 :774RR :2022/02/24(木) 21:58:52.62 ID:r6JeM8HgM.net
>>841
ウラル安くなったりしないかな?

846 :774RR :2022/02/24(木) 23:33:15.92 ID:YAfY/oQk0.net
>>845
下手すりゃ入って来なくなるかも
修理用のパーツすらも

847 :774RR :2022/02/25(金) 14:31:34.71 ID:P7pAMROY0.net
フレームから新設計で
見た目は変わらず新SR500だな
セルバランサー装備

お爺ちゃんキック振動はファイナルで切り捨てた

848 :774RR :2022/02/25(金) 17:22:20.02 ID:D0L9fLnSd.net
丸目一灯はともかく、2本サスはもうやらないだろうな。

849 :774RR :2022/02/25(金) 17:57:18.51 ID:kqpfgT+Gd.net
フロントドラムブレーキで17インチ化はなんでできねぇの?
物理的に無理とか言われてるけどスポークの長さや角度調整してもダメなん?
某オークションでフロントドラム17インチホイールを何度か見たことあるから絶対無理ってことはないんだろうけど。

850 :774RR :2022/02/25(金) 17:59:40.04 ID:2jYherKs0.net
空冷じゃ無くなるのかな…

851 :774RR :2022/02/25(金) 18:10:48.98 ID:YDyuZrb/M.net
ヤマ〜ハがインドに打って出るかたけなんちゃう?

852 :774RR :2022/02/25(金) 19:59:53.62 ID:BqhjeZYqp.net
インドでHY戦争してくれたら胸熱なんだけどな

853 :774RR :2022/02/25(金) 20:41:51.35 ID:fQva0fGk0.net
SR400とGB350とでは、どちらが速いですか?

854 :774RR :2022/02/25(金) 20:47:36.59 ID:mXZWQwMk0.net
どちらも同じくらい遅いです

855 :774RR :2022/02/25(金) 21:36:43.73 ID:15jyXgF50.net
>>854
ww
でもその通りだよね

SRの方が速いだろうけど、その差がどの程度あんの?ってレベルで、他のバイクから見たらどっちも遅い

856 :774RR :2022/02/25(金) 22:26:20.28 ID:fQva0fGk0.net
>>855
マジレス恐縮
基地が大人しくなってたんで軽く煽ったつもりだったんだ

857 :774RR :2022/02/25(金) 22:28:29.47 ID:ioXdLtZi0.net
GBもちっと頑張れるかと思ったけど意外に早く販売終了予定来そうだなアレも
空冷に世間の風は厳しい

858 :774RR :2022/02/26(土) 06:22:38.10 ID:HtQnXTUu0.net
バカに餌やるバカ

859 :774RR :2022/02/26(土) 06:44:54.30 ID:7Pm4E9BG0.net
>>858
最近は燃料投下って言い方しないんか?

860 :774RR :2022/02/26(土) 06:44:55.16 ID:7Pm4E9BG0.net
>>858
最近は燃料投下って言い方しないんか?

861 :774RR :2022/02/26(土) 07:35:56.30 ID:BFla3U0La.net
>>849
そんな話あるんだ
スポーク製作のリム張替えでフツーに出来そうだけどな

862 :774RR :2022/02/26(土) 09:39:13.06 ID:7hmPIcyd0.net
>>849
>>861
普通に17インチドラム出来るけどな
高性能狙うならディスクにするし、正直なところ17インチドラムは見た目も悪いし、タイヤの選択肢が増えるくらいしかメリットないからやらないんでね?

863 :774RR :2022/02/26(土) 12:26:25.30 ID:5GUyuqfId.net
>>862
車検の関係があるのでドラムで17インチにしたいんですよね。

864 :774RR :2022/02/26(土) 13:39:22.40 ID:HtQnXTUu0.net
17に変な憧れかコンプ持ってるだけだなこれ

865 :774RR :2022/02/26(土) 18:58:53.95 ID:dQYOm+MB0.net
転造機持ってるホイール屋ならスポーク作れるもんな

866 :774RR :2022/02/26(土) 19:44:33.96 ID:WrXIOleJd.net
SRでSSTR参加は厳しいかね

867 :774RR :2022/02/26(土) 19:49:49.23 ID:HtQnXTUu0.net
個々人によるところを車種のせいにしてるんならお前には無理だな

868 :774RR :2022/02/26(土) 20:52:06.37 ID:Px4z6qwMp.net
何に乗ったら参加できると思ってるんだろう

869 :774RR :2022/02/27(日) 00:17:02.62 ID:ZzzGzhw90.net
>>858
何他人事みたいに言ってんだバカ

870 :774RR :2022/02/27(日) 00:18:07.39 ID:ZzzGzhw90.net
>>858
もう寝るぞ

871 :774RR :2022/02/27(日) 05:23:09.02 ID:J+kr7EvF0.net
>>866
何が不安なのか全くわからない

872 :774RR :2022/02/27(日) 09:10:33.21 ID:Uz2EqD3SM.net
春が来たな

873 :774RR :2022/02/27(日) 18:27:13.73 ID:WJU9Gux60.net
3月はいきなり冷え込んだりするから気を付けろ

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200