2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part37【Neo Retro】

1 :774RR:2021/12/12(日) 23:48:14.00 ID:JVGKG8BK.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

YAMAHA XSR900, test drive speed
https://www.youtube.com/watch?v=hHUZNJlTmZQ

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part36【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636461796/


次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

2 :774RR:2021/12/13(月) 00:05:12.28 ID:vghLcZlR.net
2cv

3 :774RR:2021/12/13(月) 00:09:05.77 ID:KcZmiTGN.net
3気筒

4 :774RR:2021/12/13(月) 00:10:59.97 ID:hEGJjW5c.net
シルバーも出してほしい

5 :774RR:2021/12/13(月) 00:34:48.69 ID:dtAj3G+U.net
5ft

6 :774RR:2021/12/13(月) 00:35:20.90 ID:dtAj3G+U.net
6ft

7 :774RR:2021/12/13(月) 00:35:36.77 ID:dtAj3G+U.net
7ft

8 :774RR:2021/12/13(月) 00:41:39.90 ID:dtAj3G+U.net
8ft

9 :774RR:2021/12/13(月) 00:55:10.30 ID:dtAj3G+U.net
9ft

10 :774RR:2021/12/13(月) 00:55:26.65 ID:dtAj3G+U.net
10ft

11 :774RR:2021/12/13(月) 00:56:06.30 ID:dtAj3G+U.net
11ft

12 :774RR:2021/12/13(月) 00:56:22.45 ID:dtAj3G+U.net
12ft

13 :774RR:2021/12/13(月) 00:56:46.91 ID:dtAj3G+U.net
13ft

14 :774RR:2021/12/13(月) 00:57:07.69 ID:dtAj3G+U.net
14ft

15 :774RR:2021/12/13(月) 00:57:30.73 ID:dtAj3G+U.net
15ft

16 :774RR:2021/12/13(月) 00:57:46.14 ID:dtAj3G+U.net
16ft

17 :774RR:2021/12/13(月) 00:58:02.64 ID:dtAj3G+U.net
17ft

18 :774RR:2021/12/13(月) 00:58:22.88 ID:dtAj3G+U.net
18ft

19 :774RR:2021/12/13(月) 01:02:49.22 ID:dtAj3G+U.net
19ft

20 :774RR:2021/12/13(月) 01:03:05.83 ID:dtAj3G+U.net
20ft

21 :774RR:2021/12/13(月) 15:32:42.59 ID:0G14lGSL.net
前スレの978及び981と同意見。

22 :774RR:2021/12/13(月) 16:00:44.20 ID:2RWdCR/r.net
1000もだろ?

23 :774RR:2021/12/13(月) 17:33:31.04 ID:ych0qasu.net
オレも21とは同意見
あれば話し合う相違点

24 :774RR:2021/12/13(月) 18:24:41.23 ID:kTp9qP5y.net
公開処刑なんて今わかるやついるのか

25 :774RR:2021/12/13(月) 19:04:27.28 ID:jYIQNbOt.net
>>21>>23
バレバレの自演楽しいか?

26 :774RR:2021/12/13(月) 19:32:38.99 ID:ych0qasu.net
>>25
恥ずかしいヤツだな>>24は気づいてるぞ

27 :774RR:2021/12/13(月) 20:21:46.90 ID:F+7nATZW.net
>>21>>26
ここまで自演

28 :774RR:2021/12/13(月) 22:36:39.60 ID:WYeNnahR.net
新スレに移行したし話を戻すけどスロットル全閉で走ることってあるかな?
どういう場面なんだろう?

29 :774RR:2021/12/13(月) 23:02:24.90 ID:441b3Ga/.net
エンブレ使わないマンしつこい
事故るのは勝手だが周りを巻き込まないでくれ

30 :774RR:2021/12/13(月) 23:33:59.05 ID:Zthkh3iR.net
>>28
ストレートエンドで6速から3速まで落とす時

31 :774RR:2021/12/14(火) 05:24:52.71 ID:qeb0xNpO.net
また自演始まった

32 :774RR:2021/12/14(火) 06:14:14.94 ID:SMF6bXgi.net
スロットル全閉って要するにエンブレ使ってる状態でしょ?
減速時には普通に使わないか?

33 :774RR:2021/12/14(火) 07:12:40.32 ID:v592EaFo.net
知らんがな

34 :774RR:2021/12/14(火) 08:26:52.92 ID:68kD4D8g.net
オレは全開時間より全閉時間の方が圧倒的に長い

35 :774RR:2021/12/14(火) 09:08:02.76 ID:XwPETyPP.net
構うなよ。

36 :774RR:2021/12/14(火) 10:09:53.53 ID:zczOnife.net
新型の国内発表いつなんだよ

37 :774RR:2021/12/14(火) 12:01:14.15 ID:c8VOnUkC.net
クラッチミートしたまま1速で全閉にするやつはいない。普通は半クラッチと併用する。
1速全閉ぎくしゃく走りの素人さんに構うなよ。荒れるから。

38 :774RR:2021/12/14(火) 12:12:25.18 ID:SvjSAzls.net
新型の着せ替えセットは何で来るんかね?
RZRじゃつまらんかね。
あのシートカウル形状でまさかのGR50とかw

39 :774RR:2021/12/14(火) 12:13:13.00 ID:F8xlSyrd.net
>>37
小排気量しか知らないのならまずは大型免許取ってから出直しなはれ。

40 :774RR:2021/12/14(火) 13:00:02.56 ID:QrYeYXNm.net
新型は白でシートカウル付けたらR1Zぽくできそう

新型のシート形状好きだから着せ替えキット出てもしないけど

41 :774RR:2021/12/14(火) 13:15:47.48 ID:UgF+l8p8.net
>>37
荒らしてる本人はおたくでしょ
こうして相手してるオレもたいがいだが

42 :774RR:2021/12/14(火) 13:57:24.99 ID:SvjSAzls.net
おっさんだから仕方無いけど、XSRとかZRSとかの懐古外装は懐かしさと当時の憧れが入り交じって、良いもんだな。
若者はウンザリかも知れないけれど。

43 :774RR:2021/12/14(火) 17:59:59.27 ID:xbdnBym0.net
新型のヘッドライトが植木鉢ってことはないだろ。
構うなよ、荒れるから。

44 :774RR:2021/12/14(火) 18:08:29.31 ID:UgF+l8p8.net
はい、43はスルーね

45 :774RR:2021/12/14(火) 18:56:40.97 ID:UCjDuGCL.net
>>38
TZRでお願いします
ついでにフロントカウルもお願いします

46 :774RR:2021/12/14(火) 20:20:03.74 ID:uEhu7gOI.net
中古なかなか値段下がらないな。60万なら買いたいなあ

47 :774RR:2021/12/14(火) 20:28:03.67 ID:9agXLuem.net
むしろこれから上がっていく一方やぞ

48 :774RR:2021/12/15(水) 00:20:18.33 ID:gNW/Z7AK.net
オレも60万なら旧型考えるわ
もうすぐ新型出るのに100万は出せねぇ

49 :774RR:2021/12/16(木) 01:08:51.05 ID:Oi3dZSVu.net
黄色のxsr900乗りはキチガイ

50 :774RR:2021/12/16(木) 04:10:11.14 ID:QtFACuQl.net
>>49
お前もだろ?

51 :774RR:2021/12/16(木) 16:45:00.14 ID:88A3yYit.net
2022モデルの内金とかしてる人居ます?
購入競争に勝てる気がしない

52 :774RR:2021/12/16(木) 17:25:43.36 ID:PIR1Kyfd.net
国内販売発表まで予約はムリと言われた…

まぁ、よくよく考えると発売日も価格も未定だし、カラーリングもどうなるか分からんし当然っちゃ当然だが

53 :774RR:2021/12/16(木) 18:03:34.50 ID:TqhjeF8K.net
>>47
まじ?これだけ景気悪くなってるのに。

54 :774RR:2021/12/16(木) 18:08:36.32 ID:TR+Hg6n+.net
むしろ景気はいいだろ
各社増収増益のオンパレードやぞ
新聞テレビが悪い悪いいうから悪い気がするだけで

ガソリンも高い高いいうけど過去に何度もあった水準

55 :774RR:2021/12/16(木) 18:26:09.17 ID:PIR1Kyfd.net
景気云々よりも半導体不足で売りたくても在庫が無い状況、加えてコロナでのバイク需要の増加で価格上昇する感じだろうな

新型が豊富にタマ数出せるのなら旧型の値段は下がっていくと思うが…

56 :774RR:2021/12/16(木) 20:42:14.79 ID:aQJOzqdA.net
>>55
旧型の値下がりと弾数の増加に期待。
中古が高いのは分かってても、欲しいものは欲しい。
新型がアレなんで。

57 :774RR:2021/12/16(木) 20:58:06.67 ID:llp7clib.net
Yzfr7が日本発表されたけどアナウンスがあってから半年くらい?xsrもその位だとすると随分先だなぁ。

58 :774RR:2021/12/16(木) 21:06:26.13 ID:Or71yZN5.net
路線が違い過ぎて新型が潤沢に流通しても旧型好きな層は興味ないと思うし逆もまたしかりなんだから新型が出たところで値下がりするわけないわな
欲しい時が買い時

59 :774RR:2021/12/16(木) 21:06:43.55 ID:TR+Hg6n+.net
>>56
安くなったら…というのは悪手
バイクは欲しい時が買い時よ

60 :774RR:2021/12/16(木) 21:07:07.81 ID:TR+Hg6n+.net
被ったァァ

61 :774RR:2021/12/16(木) 21:09:19.30 ID:Or71yZN5.net
照れるじゃないのぉぉ

62 :774RR:2021/12/17(金) 01:08:30.90 ID:ObnDhd/H.net
仲良いっすねw
でも名言です

63 :774RR:2021/12/17(金) 01:41:38.60 ID:+dLZAawi.net
>>53
去年9月に2021白赤を新車で買いました。
先月同じ店で、同じ車種の中古(2000q)を見かけました。
私が買ったのより、数万高い値段がついてました。

64 :774RR:2021/12/17(金) 01:44:05.37 ID:+dLZAawi.net
すんません、2000?は2000kmです。

65 :774RR:2021/12/17(金) 01:45:36.75 ID:+dLZAawi.net
すんません。2000?は2000kmでした。

66 :774RR:2021/12/17(金) 04:37:54.34 ID:s3LKHEm/.net
>>53
虫の息なのは飲食と旅客運輸、旅行関連だけだろ。他はむしろコロナ大好景気、サラリーマンも年末賞与も増えてホクホクだぞ。

67 :774RR:2021/12/17(金) 12:55:41.35 ID:JbvmSIA1.net
製造業死んでるやん

68 :774RR:2021/12/17(金) 20:50:01.56 ID:VTwaN/QF.net
そうか?製造業だけど夏も冬も過去一番の額だったわ

69 :774RR:2021/12/17(金) 20:52:10.34 ID:K2tC4WzL.net
>>67
ヤマハは過去最高益だけどな

70 :774RR:2021/12/17(金) 21:08:56.11 ID:Xm2r260w.net
もう何社が過去最高益叩き出したか数えるのが面倒くさいわ
2年前のマスゴミの「日本オワタww」の大合唱に全力でザマァだな
未だに「株価は実体経済を反映してない!ぜったいおかしい!」とか見苦しいけど

71 :774RR:2021/12/18(土) 00:45:42.18 ID:01d2WZBz.net
業種全体で勝ち負けの判断してもな
どんな業種でも勝ち組負け組別れるよ

72 :774RR:2021/12/18(土) 01:32:43.32 ID:w4P41gPZ.net
そんなん業種ではなく経営者次第によるとしか
どんなに会社が儲けても給料に反映されなければサラリーマンにとっては負け組よ

73 :774RR:2021/12/18(土) 05:49:24.81 ID:8dE6bk1M.net
>>72
判例で経営者の特権として利益は給与に反映しなくて良いことになってるからな。

74 :774RR:2021/12/22(水) 00:48:17.33 ID:aNlk3Fg8.net
終わった?

75 :774RR:2021/12/22(水) 01:19:15.76 ID:nnl8fxer.net
ヤマハのハの字は反社のハ

76 :774RR:2021/12/22(水) 07:00:17.44 ID:w5NpyF6U.net
>>75
逃太郎さん?w

77 :774RR:2021/12/22(水) 08:41:27.98 ID:y7hCw+7I.net
>>72
会社は株主のものだからな。
今どき給与に反映させる企業のほうが珍しい。だからこんな状況なわけだが。

78 :774RR:2021/12/22(水) 08:51:38.98 ID:h+DIUzFq.net
XSR900の中古って5年落ちでも80万円もするんだ!
ホントにバイクってブームみたいだね

79 :774RR:2021/12/22(水) 09:39:17.88 ID:RcwFiC9t.net
>>78
まあそれでも買い取りは安いままだけどな 売るなら個人で売買した方がいいかもな

80 :774RR:2021/12/22(水) 12:24:38.42 ID:WwuD3ZRp.net
XSR900は過去5年間の中古車平均価格80万切ったことないんじゃねぇかな

81 :774RR:2021/12/22(水) 12:38:37.41 ID:ACwy1uJ0.net
懐古趣味のオジさんが見た目で買って、ベースはMT09だし基本性能は悪くない、

けどどちらかというとハード系のネイキッドなので疲れやすく、結局放出するはめに

そしてまたすぐ見た目がいいなこれとお客がすぐ着くから高止まりというイメージ

82 :774RR:2021/12/22(水) 12:43:08.77 ID:d8zpdUuV.net
空冷マルチのダル重なバイクはもう要らん

83 :774RR:2021/12/22(水) 12:45:35.78 ID:+9GdoHg2.net
>>81
やっぱり疲れるの?
候補に考えてたんだけど

84 :774RR:2021/12/22(水) 12:46:41.02 ID:d8zpdUuV.net
軽量なバイクはヒラヒラしてて疲れるという人がいる。
好みの問題もあると思う

85 :774RR:2021/12/22(水) 12:52:22.23 ID:UwtmicCO.net
バイク自身が走りたがるマシンだからね
ゆっくりトコトコしたいなら疲れるかも

86 :774RR:2021/12/22(水) 12:53:54.34 ID:dbtjEKcJ.net
>>81
何の根拠もないただの妄想やんけ

87 :774RR:2021/12/22(水) 14:10:56.89 ID:hqhXe08T.net
低回転でトロトロ走ってるとエンジンがもっと回せと急かす様に感じる

88 :774RR:2021/12/22(水) 15:46:00.70 ID:ECvJkgWt.net
新型のXSRのどこらへんにレトロがあるん?
あれは単にモダンなだけじゃん

89 :774RR:2021/12/22(水) 16:33:39.15 ID:LCnGSlZK.net
レーサーレプリカブームの頃を知ってるおっさんにとっては懐かしいデザインですよ

90 :774RR:2021/12/22(水) 16:40:16.06 ID:lriSpKDF.net
>>89
1KTもどきが作れそうよね

91 :774RR:2021/12/22(水) 17:42:52.23 ID:Cuoa0SST.net
>>88
シートカウルとかリヤ周りはともかく…
TZRのカウルレスとかあんな感じじゃん。
フレームとタンクあたりはかなり意識してるでしょ

スズキだけどウルフなんかもあんなデザイン。

92 :774RR:2021/12/22(水) 21:11:40.06 ID:UA0Tc1MH.net
モダンではないでしょ…

93 :774RR:2021/12/22(水) 22:26:42.67 ID:m+WzJDKT.net
レトロなのは一部の人にしか分からないカラーリングだけだと思うの

94 :774RR:2021/12/23(木) 06:03:10.34 ID:Lib1VnSE.net
>>93
だからそんな事ないって
すぐ上の>>89-91くらい嫁

95 :774RR:2021/12/23(木) 06:09:17.52 ID:UhjK9TMF.net
そもそもレトロだとかレトロじゃないとかそんなに重要じゃない気がする、そんなもんはあくまで過程であって
最終的に個々人にとってかっこいいかかっこよくないかじゃん?

96 :774RR:2021/12/23(木) 06:13:47.25 ID:deAQwXMo.net
かっこ悪い

97 :774RR:2021/12/23(木) 06:43:16.85 ID:Lib1VnSE.net
>>95
確かに

98 :774RR:2021/12/23(木) 07:03:57.32 ID:dE71jQuz.net
くだらないレッテル貼りする奴ほど他人の目を気にしてるからな
誰もお前なんて見ちゃいないってのにさ
バイクなんてのは自己満足の世界なんだから、自分さえ良ければそれでいいだろ

99 :774RR:2021/12/23(木) 07:39:34.63 ID:ePlpah0M.net
↑真理

100 :774RR:2021/12/23(木) 08:19:41.13 ID:01lgy4Me.net
>>89
あの当時のデザインがモチーフだったら
角目でテールカウルが無きゃだめじゃん

だからヤマハがやってることはネオレトロ、もしくはレトロモダンのレトロ抜き

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200