2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part37【Neo Retro】

1 :774RR:2021/12/12(日) 23:48:14.00 ID:JVGKG8BK.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

YAMAHA XSR900, test drive speed
https://www.youtube.com/watch?v=hHUZNJlTmZQ

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part36【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636461796/


次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

119 :774RR:2021/12/23(木) 21:40:05.98 ID:OMHkaYwP.net
早く新型欲しい
4月とかは無理だろうな…MT09みたいに7月、8月あたりか

120 :774RR:2021/12/23(木) 21:45:48.34 ID:YC5fVaQZ.net
>>118
だが前傾はキツいぞ。

121 :774RR:2021/12/23(木) 21:49:59.27 ID:deAQwXMo.net
ここ見てると、カッコ悪かろうともより新しい物に価値を見出す傾向があるの分かるわ

122 :774RR:2021/12/23(木) 21:56:51.85 ID:DzEETCJ6.net
そもそもかっこいいカッコ悪いの基準なんて人それぞれやん
なんだそのきめつけ

123 :774RR:2021/12/23(木) 22:05:04.73 ID:dE71jQuz.net
レッテル貼りは以下略

自分の価値観を他人に押し付ける奴は軒並みクソヤロウなので無視でOK

124 :774RR:2021/12/23(木) 22:50:04.80 ID:1bN9KwpG.net
どうしてもディスりたい人がいるねw
格好にも最新装備にも魅力を感じないのなら旧車乗ってコールでも切ってればいいのにw
それはともかく6軸IMUは魅力的だな
俺の16年式にはクイックシフターすら付かんw

125 :774RR:2021/12/24(金) 06:31:57.63 ID:PsAB6URX.net
クイックシフターなんてこのバイクには似合わないしいらん

126 :774RR:2021/12/24(金) 08:15:35.36 ID:HsbHsvVH.net
必要かどうかはそれぞれが判断する。

127 :774RR:2021/12/24(金) 09:27:14.10 ID:QXpM1vO+.net
>>125
僻みにしか聞こえない

128 :774RR:2021/12/24(金) 09:34:47.12 ID:6PApYT+w.net
>>125
クイックシフターが外見に影響するわけでもなし。嫌ならクラッチ使ってギアチェンジすれば良いわけで

129 :774RR:2021/12/24(金) 10:13:31.03 ID:T9HBSoaM.net
まぁ売上が全てだよ

130 :774RR:2021/12/24(金) 11:04:39.35 ID:Lw7ipIv+.net
2018に純正クイックシフター付けてるけど街中だとギクシャクするねー、あれは高速とかサーキットじゃないと本領発揮できんわ

131 :774RR:2021/12/24(金) 11:34:45.32 ID:BnxQ9f+4.net
昔SR乗ってて、その時クラッチ使わずにシフトアップは普通にできてたんだけど、クイックシフターってそういう事?シフトダウンはエンブレが激しかったりでクラッチ使わないと厳しかったけど。

当然クイックシフターなんて付いてないバイクだったけどあれはバイクによくなかったのかな?

ちなみに、今度XSR900買おうと思っているリターン組です

132 :774RR:2021/12/24(金) 11:38:49.71 ID:lIzS1JzZ.net
クラッチに負担があるのかも知れないけど16年式でもクラッチ握らなくても軽くシフトアップ出来るよ、まぁいらんね

133 :774RR:2021/12/24(金) 12:32:33.31 ID:R61O6RQm.net
>>131
原理上は問題ないがミスるとクラッチを痛める
オートシフターのアップ側はそれと同じ原理
一瞬点火をカットしてクラッチのトラクションをフリーにする

134 :774RR:2021/12/24(金) 12:57:02.28 ID:8Mu7CSJx.net
>>56
相場下がればええね。30万ならほしい。

135 :774RR:2021/12/24(金) 13:03:31.97 ID:qi8sEBSY.net
バイク需要が減る要素無いので、安売りする理由が無いんだよな
だから高値で売れるし、それでも買ってくれる
先の見通しも立たないし期待しない方が吉

136 :774RR:2021/12/24(金) 13:11:29.92 ID:z/Jf13nT.net
たとえ相場が下がっても30万で買えるわけねーだろ
貧乏人は原付でも乗ってろ

137 :774RR:2021/12/24(金) 14:00:50.04 ID:ngS41PTz.net
マスク必要な状況が去れば次第に下火になってブームも一気に去るだろけどね。

138 :774RR:2021/12/24(金) 14:17:53.28 ID:pvLxRBXn.net
免許持ってる人が増えたんだからまたブーム来るかもね

139 :774RR:2021/12/24(金) 14:20:51.05 ID:BnxQ9f+4.net
クイックシフターがついてるバイクに乗った事なくて、どういうものかわからんのです

さっきも書いたようにSRでシフトアップはできてたんですが、アクセルを戻すタイミングで同時にカチャッとシフトアップしてたんです。

クイックシフターって四輪のパドルシフトみたいにアクセル開けたままシフトアップができたりするものなんですか??

140 :774RR:2021/12/24(金) 14:32:48.39 ID:pvLxRBXn.net
>>139
手動でやってることをバイクがやってくれるだけだよ。
ギアチェンジを検知したら勝手に一瞬アクセル緩める処理が入って
ドグの噛み合い外すことでギアチェンジをアシストしてるだけ。
だからあんたがSRでやってたのと本質的には同じ。


ちなみにF1マシンのギアチェンジは本当にアクセル全開(全閉)のままギアチェンジする恐ろしい代物。

141 :774RR:2021/12/24(金) 16:39:08.08 ID:Us2I3Tvt.net
最近になって二輪にシフターが普及し始めたのは電子制御スロットルが採用され出したからやね。ダウン側はブリッピング制御が必要だから電スロ化が必須だった。(アップだけなら以前からできた)

142 :774RR:2021/12/24(金) 19:25:08.03 ID:7ack3ssO.net
検索したら詳しく出てくるだろ

143 :774RR:2021/12/24(金) 21:17:03.61 ID:e6LlDmzC.net
>>136
むしろ上がってるよな旧型
走行4桁なら新車より高かったりするし

144 :774RR:2021/12/24(金) 21:25:44.50 ID:DXT8nYeT.net
旧型は長く付き合えそうな渋いデザイン、新型に乗り換えてリセットする意味もないんだよな

145 :774RR:2021/12/24(金) 21:55:28.94 ID:VEoKxjfJ.net
つっても、あの新型の異形、斬新、ダサポンコツのカッコ良さ、最新テクノロジー、唯一無二感、魅力だわぁー

あんなの待ちで見かけたら釘付けじゃない?なんだあのヘンテコカックイイバイクは!!って

146 :774RR:2021/12/24(金) 22:01:06.07 ID:QXpM1vO+.net
"長く付き合えそうなデザイン"って具体的にどういうデザイン?
表現が曖昧で分からん

147 :774RR:2021/12/24(金) 22:12:11.61 ID:MDXZyIgL.net
>>139
クイックシフターはアクセル全開のままアップできるよ
ダウンは開けたままだともちろんできない

148 :774RR:2021/12/24(金) 22:17:35.67 ID:TuvsNPGK.net
>>140
>>147
ありがとうございます。クイックシフターはなくてもいいや、と思ってましたが、あったらあったで便利なんでしょうね。

とりあえず早く新型乗りたいです

149 :774RR:2021/12/24(金) 22:55:18.51 ID:qafIhcWv.net
>>146
懐古オジサンもそれなりに納得のデザインって事じゃね?

150 :774RR:2021/12/24(金) 23:51:29.53 ID:DXT8nYeT.net
現行すら持ってない奴に僻みとか言われてもなぁ…

151 :774RR:2021/12/24(金) 23:54:03.90 ID:uQ3FYZkU.net
あの謎名刺入れフレームがいつのまにか渋いことになってて草

152 :774RR:2021/12/25(土) 00:39:54.17 ID:4moaz7oi.net
事故って左足切断した
じゃあなお前ら
気をつけて運転するんだぜ
バイク人生とこのスレにサヨナラだ

どうかお前ら良いお年を

153 :774RR:2021/12/25(土) 00:54:23.17 ID:W+LTS02k.net
>>152
残念だな。
後学のためにどういう事故だったのか教えてくれ

154 :774RR:2021/12/25(土) 02:10:56.75 ID:ES6WuF1a.net
現行に寺本のEZ-SHIFTER付けてるが、街中でも普通にアップもダウンも使えて楽ちんよ。

155 :774RR:2021/12/25(土) 03:05:24.14 ID:h7rRULAc.net
>>152
お大事に

156 :774RR:2021/12/25(土) 04:31:31.23 ID:stJjzOfs.net
今後技術的にバイクくらいなら義足でなんとかなるようになるといいな

157 :774RR:2021/12/25(土) 08:14:03.99 ID:+Nl2btrD.net
>>152
琵琶湖あたり走ってた人?

158 :774RR:2021/12/25(土) 08:51:04.21 ID:gnFZ4On/.net
新型ブルー本当クソダサいなぁ、稀に見るくらいなら孤高として認めるけど現行くらい見掛けるようになったら目も当てられんわ

159 :774RR:2021/12/25(土) 09:15:24.56 ID:r8XClIKl.net
そういうお前が一番ダサいけどな

160 :774RR:2021/12/25(土) 09:45:20.34 ID:gnFZ4On/.net
いや、お前のダサさには負けるわ

161 :774RR:2021/12/25(土) 10:20:07.76 ID:6V5DZZ7R.net
いやダサさなら俺のほうが

162 :774RR:2021/12/25(土) 10:21:35.79 ID:CnH7SXqT.net
孤高として認めるけど(キリッ

163 :774RR:2021/12/25(土) 10:21:58.89 ID:JFursnBP.net
いやいや、お前が一番ダサいよ。
遠慮しなくていい。

164 :774RR:2021/12/25(土) 10:33:00.20 ID:74ypCR4b.net
新型ダサい言うてる奴僻み根性えげつない説

165 :774RR:2021/12/25(土) 11:06:02.81 ID:R4v1DGKG.net
認めるけど(笑)
お前は誰なんだよ

166 :774RR:2021/12/25(土) 12:04:17.86 ID:4bPuM5kT.net
早く新型欲しい
納車早くて7月程度と考えると待ちきれない

167 :774RR:2021/12/25(土) 12:12:53.80 ID:UNE5DKoE.net
>>166
現行からの乗り換えですか❓
それとも新型が良くて初めてxsr900買う感じですか❓

168 :774RR:2021/12/25(土) 13:06:37.27 ID:K7PvYJmK.net
>>156
知り合いで膝から下片方ないけど義足でスクーター乗ってる人ならいるわ

169 :774RR:2021/12/25(土) 14:07:49.36 ID:JFursnBP.net
生産台数少ないだろうから、またysp優先だな

170 :774RR:2021/12/25(土) 14:09:58.89 ID:dWLnuHqa.net
金色の狼‥

171 :774RR:2021/12/25(土) 16:03:53.97 ID:ZZD5wQD/.net
僻みではなく素直に新型ダサいと思(笑)

過去スレでもゴールドフォークに青外装の載せたの晒した奴がダサいと大絶賛されてたことあったぞ

172 :774RR:2021/12/25(土) 16:26:01.95 ID:EZCcs0TN.net
黄色くん

173 :774RR:2021/12/25(土) 17:04:27.58 ID:pUrkgMmf.net
僻みだよ
本当にダサいと思うなら安心して今のに乗ってりゃいいわけで……
わざわざ書き込みに来る輩はね……
新型は良くなったしそのさらに後継も良くなっていくことを願うよ

174 :774RR:2021/12/25(土) 17:43:22.02 ID:TWjget9K.net
旧型の黒金RZカラーロケットカウル付き、タメ息出る程カッコ良いな。
あと足が10cm長ければ...
ローダウンリンクとアンコ抜きでどのくらい下がるんだろ。

175 :774RR:2021/12/25(土) 17:44:45.33 ID:W+LTS02k.net
やはりおっさんには刺さるんだな。

176 :774RR:2021/12/25(土) 18:10:02.26 ID:74ypCR4b.net
オレオッサンだけどロケットカウルは嫌い

177 :774RR:2021/12/25(土) 18:10:03.86 ID:EZCcs0TN.net
>>174
下げなくても乗れるぞ
俺のように片足つま先しかつかなくても慣れる

178 :774RR:2021/12/25(土) 18:22:29.36 ID:g2g4x9+/.net
おい、新型xクソrクソダセーぞ
おまえらでちゃんと処分しとけよボケが

179 :774RR:2021/12/25(土) 18:49:43.19 ID:hX6IuYgV.net
荒らし方が稚拙でため息しか出ない

180 :774RR:2021/12/25(土) 18:51:47.60 ID:EZCcs0TN.net
ただ新型で気になるのは車体はトレーサー寄りということ…
トレーサー9跨ってみたけど、シートの数字こそ低いものの幅がやたらあって足つきは現行XSRとは比較にならないほど悪かった
XSR900→なんとかなる
R1→きついけどなんとかなる
トレーサー9→無理

新型XSRもトレ9並の幅があったら、乗るのは厳しそうだ

181 :774RR:2021/12/25(土) 19:03:58.04 ID:1z00jkdr.net
>>152
どんな事故やっちまったんだ…
まだバイク乗れるチャンスはあるよ。DCTもあるし。
また会おうな

182 :774RR:2021/12/25(土) 19:43:00.56 ID:2m/8kXcu.net
>>152
今は落ち込んでるだろうけど、前向きに生きていこう。
目指せパラリンピック。

183 :774RR:2021/12/25(土) 20:34:21.78 ID:ENP8+f2g.net
>>152
希望を持ち続ければ、まだまだいける
この動画見たら頑張れるかもよ。
右腕、右足を交通事故で失った有名なオージー・レーサーのお話
https://youtu.be/zQ1vVD6iP-w

2014年にイタリアのムジョロ・サーキットで行われた
ブリヂストン主催の国際障害者レースでも4位入賞。
https://www.mcnews.com.au/alan-kempster-didi-cup-2014/

【インタビュー動画】
https://youtu.be/kjQaM2jyHT4

184 :774RR:2021/12/25(土) 21:35:39.01 ID:qqKheyo3.net
>>157
何かあったのか?

185 :774RR:2021/12/25(土) 22:56:34.94 ID:+Nl2btrD.net
現行のフロントフェンダー交換て面倒ですか?

186 :774RR:2021/12/25(土) 23:28:46.38 ID:Twd8VofU.net
そこまででもない
ブレーキのホースを頑張って躱す

187 :774RR:2021/12/25(土) 23:44:54.54 ID:moW8cb1k.net
はーやく新型乗りたいなー

188 :774RR:2021/12/25(土) 23:55:14.47 ID:+Nl2btrD.net
>>186
なるほど
確かにホース関係が面倒そうですね

189 :774RR:2021/12/26(日) 03:22:52.75 ID:mFpBQNy5.net
グーバイクみたらEU仕様のRZブラックが売ってるのな
150万円するが…

190 :774RR:2021/12/26(日) 08:08:16.96 ID:MwgXoc0k.net
金額はどうにか出来るけど、体格はね...

191 :774RR:2021/12/26(日) 12:29:37.80 ID:ul2W7PV+.net
あれだな R7でさえ発売前なのにもう予約でいっぱい、キャンセル待ちも多数で商談終了、予約さえ受けてもらえないこの状況、コイツが予約開始されたら阿鼻叫喚な予感しかしない。

192 :774RR:2021/12/26(日) 12:49:19.95 ID:9CZcFx5p.net
R7ってポジションかなりキツいのな
ほぼR1と同じ

193 :774RR:2021/12/26(日) 13:39:56.69 ID:XNJM4cHq.net
>>189
せっかく150万も出すなら新型に突っ込むなぁ。
100万プラスアルファなら悩むレベル

194 :774RR:2021/12/26(日) 13:45:45.17 ID:tw2Cg1rf.net
ただのノーマル新車とレア仕様車じゃ比較にならん
新型も言うほどエンジン進化してないし

195 :774RR:2021/12/26(日) 14:01:29.10 ID:XNJM4cHq.net
>>194
エンジンだけ見ればそりゃ排ガス規制の帳尻合わせぐらいに感じるかもしれんがフレームとかシフトや補機類、電子制御関連を見れば結構えげつない進化と思うけどね。
新型は現行型の着せ替え的なギミックがなくなったから外観をいじりたい人には新型は向かんのかもしれん。

196 :774RR:2021/12/26(日) 14:05:33.69 ID:W2GVy2Fs.net
言うほど外観弄りたいか?

197 :774RR:2021/12/26(日) 14:44:53.76 ID:/RtkBYQE.net
>>167
SR400 から増車です!

198 :774RR:2021/12/26(日) 15:32:31.44 ID:LUMBF+46.net
>>195
ワイズギアあたりからシートカウルやらは出るかもよ
旧型みたいにタンク外装取り替えなんかはできないやろけど

199 :774RR:2021/12/26(日) 16:03:39.51 ID:ToBO6w1A.net
>>191
本当に欲しいやつは予約開始前の段階から店に唾つけにいってるだろうから転売とかがあまりないバイクだからこそ買う努力ってやつがいるだろうな
俺はもう11月中旬の段階で書類書いてるから高みの見物だけど

200 :774RR:2021/12/26(日) 17:21:34.40 ID:pbowpZsf.net
>>197
いいですね〜。

201 :774RR:2021/12/26(日) 18:05:02.31 ID:lNoDnT/a.net
>>199
xsr予約の参考にしたいのですが、11月というと発売日が発表された時期ですか?

202 :774RR:2021/12/26(日) 19:06:22.34 ID:ToBO6w1A.net
>>201
欧州発表されてからちょい経ったあたりかな、EICMAよりは前
予約開始してからの予約優先権みたいなもんだからデメリットないなと思って直ぐ名前書いた

203 :774RR:2021/12/26(日) 22:13:46.90 ID:qn1T2WZc.net
新型はそんなに殺到しないだろ

204 :774RR:2021/12/26(日) 22:23:23.82 ID:uICHz3lk.net
するだろ
新車入手出来ない層が群がるぞ
メインの09でさえ供給出来てないんだし

205 :774RR:2021/12/26(日) 22:32:12.28 ID:3AX0VCEV.net
販売計画台数には達してるけどMT09の新車が展示在庫で残ってる店もあるけどな
発売日に予約するつもりではあるけどZ900RSみたいな事にはならんだろ

206 :774RR:2021/12/26(日) 23:02:29.27 ID:TsqlrnA9.net
他が買えないんだからどれでもいいからとりあえず大型欲しいって層も食いついてくるぞ、安いしな。ともかく新車のタマが全然なくてまともに買えるのってこれから販売されるモデルくらいだし。

207 :774RR:2021/12/26(日) 23:36:37.15 ID:slJFoyiY.net
まぁ殺到するかどうかなんてわからんけどどうせ買うんなら早い方が確実ってだけ
買えるチャンスはいくらでもあったのに今はほしくても買えないっていう状況が1番マヌケ

208 :774RR:2021/12/26(日) 23:37:10.66 ID:3AX0VCEV.net
どれでもいいから大型欲しいなんてヤツはわざわざ買わない
GSXーSの中古なら750でも1000でも4桁走行で70万円代で売ってるし

SVなら新車で70万以下で買える
カワサキのz900(RSではない)だって90万出しゃ中古買える

適当な事言ってんじゃねぇよ

209 :774RR:2021/12/27(月) 00:11:01.53 ID:lVWi268n.net
流石に>>206は意味不明

210 :774RR:2021/12/27(月) 01:04:05.26 ID:sN6L8Q6J.net
おれはこいつの新型が欲しい!!!

211 :774RR:2021/12/27(月) 06:08:47.52 ID:EwzLRrGm.net
>>124
?クイックシフターつけれるよ

212 :774RR:2021/12/27(月) 07:02:19.07 ID:oINLj3Mn.net
新型はマフラーとシートと(テール)とリアフェンダー交換は必須だよね

213 :774RR:2021/12/27(月) 10:08:24.05 ID:84//BmSB.net
>>211
純正は着かない

214 :774RR:2021/12/27(月) 11:24:39.41 ID:SsbipMgO.net
>>208
わかったわかった。頑張って予約してくれよ。買えるといいね。

215 :774RR:2021/12/27(月) 12:46:31.87 ID:MNpV7tm5.net
>>196
>言うほど外観弄りたいか?
195だけど何でこの問いかけが出るのかね。
誰もオマエやオレだけの話はしてないんだが。

216 :774RR:2021/12/27(月) 13:30:54.32 ID:Y4fuOcOM.net
着せ替えギミックなんて流行った試しがないからどっちにしろなくなって正解

217 :774RR:2021/12/27(月) 14:34:52.27 ID:EAQq379f.net
着せ替えパーツ半額ぐらいならなぁ

218 :774RR:2021/12/27(月) 15:02:59.15 ID:MNpV7tm5.net
>>216
着せ替え自体が売り上げ伸び悩みの原因なら
正解といって差し支えないけどそうじゃないよな?
>>217
やっぱ販売台数の絶対数が少ないからどうしても
作ると高くなるんだろうね。
安っすい樹脂製のとかもどこからも出なかったし
何なら自作するヤツとかいるかと思ったけど
見かけなかったなぁ

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200