2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part37【Neo Retro】

1 :774RR:2021/12/12(日) 23:48:14.00 ID:JVGKG8BK.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

YAMAHA XSR900, test drive speed
https://www.youtube.com/watch?v=hHUZNJlTmZQ

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part36【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636461796/


次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

340 :774RR:2022/01/06(木) 12:21:24.83 ID:XWAe2lM4.net
標準クルコン付けてるくらいだからこれコーナリングマシンじゃなくトレーサーほど
ではないツアラーですとヤマハが言ってるようなもんだと思うんだが

341 :774RR:2022/01/06(木) 12:37:49.81 ID:SI7U9Wcb.net
>>340
mt09もspはクルコン装備してる。
単に廉価モデル的な位置付けじゃないってことかと。

342 :774RR:2022/01/06(木) 12:38:23.17 ID:+Ck178W9.net
>>339
できれば09SPの金属地のやつを使いたいので、12万円くらいかな
ブレーキホースはそのまま使えるといいんだが

343 :774RR:2022/01/06(木) 12:53:39.76 ID:I3DwOZmN.net
5センチだっけ、縮めるのに12万てアホくさ笑

344 :774RR:2022/01/06(木) 14:23:03.28 ID:+Ck178W9.net
安くはないが、そのくらいは出せる金額だろ

345 :774RR:2022/01/06(木) 14:44:39.63 ID:T45NCXE6.net
隼よりも長いホイールベース

346 :774RR:2022/01/06(木) 14:50:13.66 ID:orZKcA9C.net
マジ?

347 :774RR:2022/01/06(木) 14:52:51.24 ID:sIeTiO8g.net
mt09買って外装だけXSRにするとかじゃダメなの? スイングアームだけ変えちゃうとか特殊なカスタムすると売却するとき面倒とか、そもそも車検で戻すか記載変更とかしないといけないよね。めんどくさいの嫌いだから気になっちゃって。

348 :774RR:2022/01/06(木) 15:40:04.25 ID:+Ck178W9.net
ヘッドライト、タンク、フレーム後方等かなり違ってるからそっちの方がめんどいと思う

349 :774RR:2022/01/06(木) 15:48:39.00 ID:xuSffph7.net
シートカウルをいずれ出るであろう社外品に変えるなら09SPベースはアリかも

350 :774RR:2022/01/06(木) 17:02:39.36 ID:rAsB4W1G.net
12万て部品だけだろ
バイク屋出したら工賃で数万いくだろうし
自分でやるとしても面倒くさいの域を超えてるわ

351 :774RR:2022/01/06(木) 17:08:16.03 ID:+Ck178W9.net
自分でリヤサス変えるのと大差ないやろ
面倒だが不可能ではない領域

352 :774RR:2022/01/06(木) 17:23:52.57 ID:ej5MCiLj.net
リアを大きく変えればフロントも突き出しやら油面やら調整しないと気持ち悪くなってセッティング地獄に…
そういうのをヒィヒィ言いながら楽しめる体質の人ならいいのでは。

353 :774RR:2022/01/06(木) 17:34:22.53 ID:+Ck178W9.net
そこはmt-09の標準に合わせるつもり
見本になるものがあるのは助かる
フロントフォークはオーリンズカートリッジが出たら変えちゃうかもしれないし、そこまで厳密にはしないと思う

354 :774RR:2022/01/06(木) 18:34:17.28 ID:JPWRfxcQ.net
このシートカウル見る度、カウル付けた姿を想像しちゃうw

355 :774RR:2022/01/06(木) 20:04:56.24 ID:eCePLYym.net
まぁ好きにすればええと思うけど50mm変えたらそんなに変わるもんなんか?

356 :774RR:2022/01/06(木) 20:07:25.72 ID:8EPnu2BY.net
台形シルエットになるのがカスタムバイクっぽくてカッコいいとおもうんだけどなぁ
まぁそこは人それぞれよな

357 :774RR:2022/01/06(木) 20:19:00.22 ID:orZKcA9C.net
>>355
50ってバイクだと相当な違いだろ

358 :774RR:2022/01/06(木) 20:25:14.03 ID:7gFD5cLg.net
>>355
乗ってみないと分からんけど、200kgを切るネイキッドで1495mmのホイールベースはかつて無い設計(俺が知らないだけかも)
バイクの世界で5cm変わったら別もん

359 :774RR:2022/01/06(木) 20:29:23.94 ID:Cfz4GINx.net
このバイクはペケジェーアール1300とかゼファー1100より速いよね?

360 :774RR:2022/01/06(木) 21:09:29.34 ID:eCePLYym.net
>>359
どれも乗ったことないけどスペックだけ見たらどこ走っても負ける要素ないやん

361 :774RR:2022/01/06(木) 21:10:07.29 ID:eCePLYym.net
皆さん勉強になりました
ありがとうございました😊

362 :774RR:2022/01/06(木) 21:27:57.94 ID:U17qZQtb.net
いいってことよ!

363 :774RR:2022/01/06(木) 21:30:24.83 ID:GGcC+DQW.net
>>358
ducatiスクランブラー
icon → desertsled
軸間 1445mm → 1505mm

まあこれはオフ対応のためでF18 → 19インチ化 + サスストローク200mm化もあってもはや別物。
クイックではなくなってるけどちゃんと曲げてやるとグイグイ旋回して面白いよ。
(desetrsled 装備重量209kg)

364 :774RR:2022/01/06(木) 22:50:57.48 ID:hrc3DuvE.net
昔、ゼファー400をロンスイしたら旋回性が下がった
でも、かっこ良くなった

当たり前か

365 :774RR:2022/01/07(金) 00:18:58.53 ID:KDfNhGJ+.net
でもまぁ正直スイングアーム長い方が見た目カッコ良いよな

366 :774RR:2022/01/07(金) 00:26:01.10 ID:a9Wpwy3I.net
見た目はね

367 :774RR:2022/01/07(金) 02:17:03.01 ID:CxU+v6EA.net
新型のおかげで他所の50周年モデルとかさえも見向きしなくなって助かる

368 :774RR:2022/01/07(金) 08:03:03.79 ID:7H02BdJ+.net
あのイエローボールは正直かっこいいけど高すぎる
スペック比較した上で160万って考えたらXSR900新型のがいいな

369 :774RR:2022/01/07(金) 08:04:39.54 ID:7H02BdJ+.net
あ、アレは50周年とは別か…スミマセン

370 :774RR:2022/01/07(金) 10:07:19.62 ID:SfzZs2pp.net
>>366
見た目重視のバイクだからこれで正解なんだろう

371 :774RR:2022/01/07(金) 12:36:01.93 ID:V2fXhUcK.net
イエローボールは見た目に金払うバイクでしょ
あの見た目が好きなら迷わず一択ってバイク
あとオヤジだと思い出補正も入るか

372 :774RR:2022/01/07(金) 12:41:12.67 ID:qIPdF6GR.net
900RSはクオリティーは高いんだろうけど見た目がすぐ飽きる

373 :774RR:2022/01/07(金) 14:52:31.46 ID:a9Wpwy3I.net
ガチおっさんは飽きるほど見た上であれが好きだから好みは死ぬまで変わらんだろうなあ

374 :774RR:2022/01/07(金) 19:00:21.32 ID:1kYh4eDH.net
買うかどうかは、とりあえずインプレ見たり、試乗車やレンタル乗ったりしてから判断する。
ホイールベースが55mm伸びて旋回性能が落ちた分を新フレームや電制やらでどれだけカバー出来るかわからんしね。

375 :774RR:2022/01/07(金) 19:04:53.14 ID:zzq9Bawt.net
新型のgsxs1000と悩む

376 :774RR:2022/01/07(金) 19:28:36.17 ID:j70XcWaV.net
Z900RSは良いバイクだし、ほしいと思った時期もあったけど、
最近どこでも見かけるようになって買う気は失せた。

377 :774RR:2022/01/07(金) 19:32:03.54 ID:EMaUU7Ji.net
そんな事を気にしてたら人気車種を買えないね

378 :774RR:2022/01/07(金) 20:26:41.25 ID:j70XcWaV.net
人気車種は買わないな。どこでも見かける、誰でも乗ってる、というのは嫌だ。
買ったあとで人気が出たら仕方ないけど。

379 :774RR:2022/01/07(金) 20:29:23.23 ID:zzq9Bawt.net
>>378
xsrもまぁまぁみるから買われへんな

380 :774RR:2022/01/07(金) 20:40:41.92 ID:J44+i5H3.net
人気車種はカスタムパーツがよく出るのが羨ましい
まあXSR900もMT向け含めれば結構豊富だけどな

Z900RSもまあかっこいいとは思うけど二連砲弾型メーターが生理的に無理
俺だけかもしれんがあの形のメーターはダメなんだよ

381 :774RR:2022/01/07(金) 20:47:43.73 ID:CFb5h+VN.net
俺も昭和臭いバイクの象徴みたいで好きじゃない

382 :774RR:2022/01/07(金) 21:02:50.60 ID:Owy1rUvX.net
>>374
新型MT09より旋回性能が落ちて直進安定性が高くなってるだけじゃないの?
見た目は新型XSR900のほうが好きだな
丸目ネイキッドにスポーツ性能を求めちゃいけないよ
Z900RSも丸目ネイキッドにしてはスポーティってだけで、ミドルSSと比べたら遅い曲がらない風圧きつい
リッターSSとなんて比べる対象にもならない

383 :774RR:2022/01/07(金) 21:15:02.27 ID:7H02BdJ+.net
早く新型欲しいわー
ストロボの黄色で出してほしい
メットはグラムスター買うぜ

384 :774RR:2022/01/07(金) 23:01:31.56 ID:K+dXqkX9.net
Z900RSにレトロなのが好きだけど実態はトロトロの盆栽お爺さん向けってのが受けてる一因だけど
あれと同じフィーリングなんて嫌って事だよ
SSは1400以下だぞ全然話が別、XSRせめて1430-1400位が相応なのに

385 :774RR:2022/01/07(金) 23:06:09.68 ID:r4C/igm5.net
二眼メーターはええけどあのネイキッド特有のブラジャーみたいなメーターは嫌い

386 :774RR:2022/01/07(金) 23:06:38.30 ID:r4C/igm5.net
>>383
ヤンマガのでみたけど結構よかった!

387 :774RR:2022/01/08(土) 02:44:53.30 ID:NO/XB0G0.net
インプレも鵜呑みにできない。ハーレーでも曲がるって言う人いるからな。企業案件恐るべし。

388 :774RR:2022/01/08(土) 03:39:10.04 ID:k5JA96nK.net
まあ殆どはインプレという名の広告だからな

389 :774RR:2022/01/08(土) 06:48:32.11 ID:RvwK3Sgi.net
相応ってなんだよ
自分の願望の間違いだろ

390 :774RR:2022/01/08(土) 07:11:01.42 ID:3n/7mQDz.net
ハーレーは乗り方を分かってたら曲がるんだよ、アメリカの白バイはハーレーだからな
こいつも水牛ハンドルにすると意識してバンクさせないと曲がらなくなるし

391 :774RR:2022/01/08(土) 08:20:51.84 ID:ONWmUZbr.net
>>384
まさに同意見、その位のホイールベースなら良いよね〜

392 :774RR:2022/01/08(土) 08:24:00.21 ID:bKkBW7Ca.net
アメリカの白バイがハーレーっていつの時代だよ。

393 :774RR:2022/01/08(土) 09:22:42.20 ID:X41e/uIr.net
アメリカの白バイは、Z1000Pでしょ?

394 :774RR:2022/01/08(土) 10:00:52.15 ID:3g11aGtn.net
>>384
ホイールベースが1400mm以下のSSなんてほとんど無いよ。
短めなR1でも1405mm
ZX-10RやS1000RRが1440mm
CBR1000RR-Rで1455mm
パニガーレV4Rだと1471mm
だしね。

395 :774RR:2022/01/08(土) 11:26:04.64 ID:HRatLQst.net
>>390
曲がらないバイクは無いよ
シャコタン、ロンスイのビクスクでも曲がるからね

396 :774RR:2022/01/08(土) 11:31:09.03 ID:Pb4e6Jp8.net
>>394
R1がコーナーリングマシンっていわれるのがよくわかったよ。シートも高いしね。

397 :774RR:2022/01/08(土) 13:51:33.13 ID:VGQEKizJ.net
レーサーなんかだと逆回転クランクでホイール回転とのジャイロ相殺してペタッと
寝るバイクにしながらもホイールベース伸ばして300km以上での安定性と
アンチウイリー効果も出すとか理屈で分かりやすいけどこのエンジンは正転だから
安定重視に振ったんだろうな
俺は安定重視で構わないけど正式発売になれば誰かがエンジニアにインタビュー
して何故そうしたかを話すでしょ

398 :774RR:2022/01/08(土) 14:42:49.04 ID:ib+LJwIE.net
ホイールベースは伸びたけどキャスター角はmt09と変わらないから、ジムカーナでもしない限り大騒ぎするほどのことはないと予想してる。

399 :774RR:2022/01/08(土) 14:49:18.52 ID:DC3dXt1Z.net
ツベだったか白バイハーレーの動画見たけど擦りながらエグいくらい回ってたわ

400 :774RR:2022/01/08(土) 15:25:03.33 ID:KlSEz2Qg.net
ホタテも食べたいなぁ

401 :774RR:2022/01/08(土) 15:32:07.95 ID:F5glwWGo.net
逆回転クランクだとホイールの正回転と相殺するんだw

402 :774RR:2022/01/08(土) 15:45:13.74 ID:zTb03smL.net
何わろとんねん

403 :774RR:2022/01/08(土) 16:20:47.01 ID:fnvD4LLG.net
スレの流れについてけない

404 :774RR:2022/01/08(土) 17:01:08.60 ID:FkffbCSV.net
新型買うためにひっそりと貯金してたのに150万程飛んでしまったなり

405 :774RR:2022/01/08(土) 17:08:03.04 ID:sw5oxWie.net
どうしたの?投資で損したとか?
このバイクは道の駅で目立てるバイク?

406 :774RR:2022/01/08(土) 17:38:43.72 ID:zfwx3lMw.net
道の駅ドヤりたいなら
200万クラスのバイク乗らんと

407 :774RR:2022/01/08(土) 17:39:32.04 ID:BgyQT28p.net
>>405
中の上って感覚

408 :774RR:2022/01/08(土) 17:45:30.58 ID:NWWh67Rr.net
>>400
ホタテをナメんなよ?

409 :774RR:2022/01/08(土) 18:37:02.94 ID:0tpvq2G0.net
現行XSR900にMT09spのフロントフォークを流用する話が過去にあった思うけど参考に出来るサイトありますか?

410 :774RR:2022/01/08(土) 20:12:18.35 ID:oz8Ki3go.net
>>408
力也乙

411 :774RR:2022/01/08(土) 20:17:30.65 ID:k5JA96nK.net
何だっけ、ABSセンサーはmt-09のを流用して、カラーか何か小さい部品をひっくり返すだか逆側に着けるだかそんなんだったか?

412 :774RR:2022/01/08(土) 23:37:54.24 ID:mSp9JsG4.net
>>406
MT-10ならいいっすかね

413 :774RR:2022/01/09(日) 02:04:43.22 ID:FVxNgC6p.net
>>411
確かABS関係の問題とかありましたよね
あの時の事ちゃんとメモってれば良かったです

414 :774RR:2022/01/09(日) 12:49:25.45 ID:g/2j+Ejh.net
ヤンマシの妄想劇場見たけどセパハンやっぱ似合うな、めちゃくちゃかっこいいわ
個人的にシートカウルは野暮ったく見えてイマイチだったけど

415 :774RR:2022/01/09(日) 14:25:09.99 ID:IJ8tng0y.net
>>378
そんなあなたにSV650X

416 :774RR:2022/01/09(日) 16:33:30.70 ID:6sP9hw1T.net
>>413
見つけたぞ

XSR初期型以降でもQ5KYSK106F01は次のパーツを買って、
今ついてるパーツの代わりに付ければ普通につくよ
各年式のフォークの違いはABSセンサーの取り回しと、カラーのみ
なのでSPのフォークもABSセンサーとカラーをSP用にすればどの年式でも普通に付くはず。

部品番号 : 90387-17017 
部品名称 : カラ- 
個数:1

部品番号 : BS2-85970-00 
部品名称 : ホイ-ルセンサアセンブリ,フロント
個数:1

部品番号 : BS2-85542-00
部品名称 : ブラケツト
個数:1

部品番号 : 92017-06016
部品名称 : ボルト,ボタンヘツド
個数:1

部品番号 : 90464-05188
部品名称 : クランプ
個数:1

417 :774RR:2022/01/09(日) 17:21:51.96 ID:FVxNgC6p.net
>>416
うおおお!ありがとうございます!
参考にします!!!

418 :774RR:2022/01/09(日) 21:23:20.69 ID:tWJ3ZUXs.net
新型XSRはかっこいいな
旋回性とかどうでもいいや

419 :774RR:2022/01/09(日) 21:36:46.11 ID:GBWUoDop.net
新型じゃなくて現行欲しいんだけど、もう在庫ないかなー。ディーラー行ってみるかな…

420 :774RR:2022/01/09(日) 21:50:38.29 ID:C+/Qyh3w.net
旧型は店頭在庫なかったらさすがにもう無いだろうな。
中古ならあるけど新車となると…
ネット検索したら熊本に白赤持ってるところあるな
それか逆輸入のRZ黒…高くてアホらしいけど。
これ買うなら新型のがいいだろ

421 :774RR:2022/01/09(日) 21:57:40.13 ID:g25MgmxE.net
>>420
中古も在庫少ないな まあでも他メーカーで続々新型車出てるしXSR新旧乗り換え需要もあるだろうからそれまで待てれば出てくるかもね。

422 :774RR:2022/01/09(日) 22:39:14.25 ID:JELcZAqu.net
>>421
バイク乗りたくなって教習所通い始めてxsrの白赤に惚れて新型発表されたけど現行がいいから乗り換え需要ガン待ち決めている私が通りますよ
まだ第一段階ですわ、、、

423 :774RR:2022/01/09(日) 22:45:56.97 ID:C+/Qyh3w.net
>>422
熊本の店通販できるかきいてみたら?
多分新車はもう他にないだろうし
しかも定価より安いよ

424 :774RR:2022/01/09(日) 23:13:54.77 ID:TzE5KdCQ.net
男爵ももしかしたら新車在庫あるかも

425 :774RR:2022/01/09(日) 23:44:32.78 ID:g25MgmxE.net
うちのは、、、5000キロしか乗ってない16年式黄色ならあるけど。今売ると次のがないから時期逃した。

426 :774RR:2022/01/10(月) 04:33:42.15 ID:Kue65A6C.net
中古1万キロ超えてても100万すんだな

427 :774RR:2022/01/10(月) 05:46:35.42 ID:xNfYLbUJ.net
>>424
>>422です
ちょうど昨日レッドバロン行って聞いてみたんですけど700も900も1台ずつしかなかったとです、、、

428 :774RR:2022/01/10(月) 06:04:38.44 ID:8hfNlSOp.net
新型は別物だから旧から乗り換える人は多くはないだろ

429 :774RR:2022/01/10(月) 11:34:54.88 ID:12CXTjM0.net
欲しいもんは100万でも欲しいと思って探してたけど、xsr900は割高な気がしてきた
20万足したらmt-10でもcb1000rでも買えるし

430 :774RR:2022/01/10(月) 11:39:28.12 ID:EySTGI0J.net
>>429
うーん、100万だして@20万は結構重いと思うんだけどひとそれぞれか

431 :774RR:2022/01/10(月) 12:02:14.10 ID:ZOhp6HeT.net
>>428
別物だから乗り換えるって人もいるんじゃない?
どっちかというと同じようなバイクばっかり乗り継ぐ人の方がマイノリティそうな気がする

432 :774RR:2022/01/10(月) 12:05:56.69 ID:OHEKCB82.net
新型XSR900は性能だけでいえばZ900RSよりもコスパはいいよ
電子制御は全部入ってるしアルミフレームだし前後サスはフルアジャスタだし20kgも軽いしね
これ以上のコスパバイクはMT09SPぐらいだよ

433 :774RR:2022/01/10(月) 13:01:13.78 ID:a7W8RJLW.net
>>432
下取りコスパ含めるとZ900RSの方が良さそうだが軽さって魅力だよね

434 :774RR:2022/01/10(月) 14:09:18.85 ID:60emOyzT.net
リセールだったら旧車が最強

435 :774RR:2022/01/10(月) 14:11:29.43 ID:6sPku32g.net
>>427
まだ一台残ってたなら良かったじゃないか
本当に欲しいなら前金納めてキープしとくとかしたらいいんじゃね?
店によってはやってくれると思う

いや本当に男爵は店によって対応が違いすぎる

436 :774RR:2022/01/10(月) 14:34:53.33 ID:ufEsHzi6.net
XSR900が割高って…
どう考えてもコスパ高いでしょ
z900RSとかcbあたりとスペック比較しても割高感は全くないわ

437 :774RR:2022/01/10(月) 15:57:16.71 ID:MBvkpA7W.net
>>429
俺ならMT10買うな。
言ってもXSRはたくさん売れたMT09の外装違いなだけだし

438 :774RR:2022/01/10(月) 16:02:02.25 ID:EuLPq24X.net
え、お前ら自分の乗るバイクをコスパや売上で決めてんの?ダッセ

439 :774RR:2022/01/10(月) 17:05:16.76 ID:kLuxiSeI.net
売上は見ないけどコスパは考える
このバイクで200万だったら買わない

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200