2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part37【Neo Retro】

1 :774RR:2021/12/12(日) 23:48:14.00 ID:JVGKG8BK.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

YAMAHA XSR900, test drive speed
https://www.youtube.com/watch?v=hHUZNJlTmZQ

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part36【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636461796/


次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

471 :774RR:2022/01/14(金) 11:50:19.70 ID:kZPVaYMV.net
>>470
コスト目的で使い回すならトレーサー用じゃなくてもMT09のでも良いんでないかな?
わざわざトレーサーと同じにするならなんか別の理由もあるだろう

472 :774RR:2022/01/14(金) 12:19:43.41 ID:qBUgomB1.net
考え無しに適当な事言ってるだけだから無視でいいよ

473 :774RR:2022/01/14(金) 12:26:14.39 ID:nE57fhn5.net
こんかカッコいいバイク乗ってたらモテちゃう

474 :774RR:2022/01/14(金) 12:30:20.26 ID:9mgX7LG4.net
女子高生の彼女ほしい

475 :774RR:2022/01/14(金) 12:31:38.75 ID:4vprKAOS.net
>>438
リセールバリューを気にする人も多いだろ。

476 :774RR:2022/01/14(金) 12:34:27.27 ID:yCtw/VmV.net
MT09のスイングアームは表面処理とかで金掛かってるでしょ
内部の事情が判るわけないが無意味に長いホイールベースになったのは
このスイングアーム使い回しなのは明らかでしょ

477 :774RR:2022/01/14(金) 12:42:22.92 ID:Rc1tPkid.net
>>476
金かかってんのはSPだけで無印09は普通の塗装だよ

478 :774RR:2022/01/14(金) 12:52:08.01 ID:bOr/pggE.net
xsrはモタード的なmt09より後ろに座らせる設定だからディメンションを見直した結果と推測。>ホイールベース

安易に変えてる筈はない。

479 :774RR:2022/01/14(金) 13:15:09.65 ID:A2Bw/BTL.net
>>476
内部の事情が分からないのに何故に無意味だと判断するのかな

480 :774RR:2022/01/14(金) 13:21:49.98 ID:qBUgomB1.net
>>476
お前の無知が明らかになっちゃったね

481 :774RR:2022/01/14(金) 20:26:50.38 ID:QvuAQ9Xc.net
大型自動二輪免許そろそろ取れそうだから念願のxsrのどっち購入するか楽しく悩もうと思ったら900はハイオク指定なのを知りました
こりゃ妻の許しが出ませんわ、、、

482 :774RR:2022/01/14(金) 20:56:00.02 ID:qiAdNWd2.net
>>481
妻には黙っていればいい。

483 :774RR:2022/01/14(金) 20:56:39.04 ID:Y02xXSK7.net
ハイオクとレギュラーの差額は税込11円程と
タンク14リッターなので差額は154円
そんな大きな問題ではないよー

484 :774RR:2022/01/14(金) 21:11:20.50 ID:C80fbMGq.net
>>481
俺も大型買う時そこ引っ掛かったけど実際乗ってみると分かる
まったく問題にならない

バイクなんて1回の給油でせいぜい10L程度だし通勤に使う訳じゃない週末ライダーなら
そんなに頻繁に給油する機会がないから気にするだけ無駄だと分かった

485 :774RR:2022/01/14(金) 21:42:59.23 ID:kn5mbBxf.net
バイクで燃費気にして車種制限するとか正気か?

便利さだけなら原付2種でも乗ってろよ

486 :774RR:2022/01/14(金) 21:53:26.51 ID:pYUlR2SY.net
>>481
ツーリング行けばリッター20は走る。
車の燃費が15だとした場合、30%以上多く走れることになる。
なのに、ガソリン価格はレギュラー160円、ハイオク170円だとすると、6%しか高くなっていない。

つまり移動にかかるコストはむしろ下がっていて車より経済的。

487 :774RR:2022/01/14(金) 22:26:27.89 ID:2hyGyS2Z.net
>>473
モテたいならハーレー乗ればいい
バイク興味ない女からしてもステータスにされる
XSRじゃバイク馬鹿女子しか釣れない

488 :774RR:2022/01/14(金) 22:40:12.76 ID:pYUlR2SY.net
いやおしゃんてぃなバイクだから女子受け良いぞ
俺はおっさんからしか話しかけられたことないけど

489 :774RR:2022/01/14(金) 22:59:35.13 ID:2hyGyS2Z.net
おっさんからしか話しかけられてないのになんで女子受けいんだよ

490 :774RR:2022/01/15(土) 05:07:05.73 ID:b95+GLKY.net
化粧品売場にいる女性にそれいい化粧品ですよねって話しかけないのと同じようなもんじゃないですかね

491 :774RR:2022/01/15(土) 08:04:46.42 ID:5Gc0yEia.net
>>486
その比較、意味なくない?

492 :774RR:2022/01/15(土) 08:30:10.69 ID:XVc+vwko.net
>>486
俺のステップワゴンは長距離走ると燃費は22km/L。N-boxは25km/L。
一方、XSRは25km/Lのハイオクだから車より金はかかる。仕方ないけどね。

493 :774RR:2022/01/15(土) 08:40:03.93 ID:XVc+vwko.net
XSR900は行きつけのバイク屋さんでオイルのみ交換すると2400円(ヤマハスタンダード)。
車検は前後ブレーキフリュード交換と各部調整他全て込みで48000円だったからこれは
車より安いかな。

もう一台のエストレヤはプラザでオイルのみ交換して7000円以上だった。カワサキは
維持費が車より高い。Z900RSなんか買ったら維持費がものすごくかかりそうだ。

494 :774RR:2022/01/15(土) 09:33:30.49 ID:VcpzIod1.net
どこまで自分でやる?

チェーン清掃・注油
オイル交換
[初心者の壁]
チェーン調整
ブレーキフルード交換
ハンドル交換
ETC、USB等取付
[情熱の壁]
スロットル清掃
ブレーキパッド交換
チェーン交換
スプロケ交換
スパークプラグ交換
フォーク交換
タイヤ交換
リヤサス交換
フォークオーバーホール
フォークカートリッジ交換
ブレーキキャリパーオーバーホール
[設備、経験の壁]
エンジンばらし
フレーム再塗装
[バカの壁]
ワンオフバイク組み上げ

495 :774RR:2022/01/15(土) 09:48:47.60 ID:b95+GLKY.net
>>494
プラグ交換パッド交換は初心者の壁の下でいいくらいだろ。

496 :774RR:2022/01/15(土) 10:10:23.72 ID:zMHgZMXB.net
情熱の壁のとこまでかな

497 :774RR:2022/01/15(土) 11:57:11.42 ID:SdX98zDb.net
フレームカット&継ぎ足しはどこになるの

498 :774RR:2022/01/15(土) 12:04:05.99 ID:ZtX8GsXo.net
>>497
それはもうワンオフと一緒じゃん

499 :774RR:2022/01/15(土) 15:21:48.84 ID:VcpzIod1.net
>>495
プラグはこのバイクは結構難易度高くね?
俺がやったことあるのはフォークカートリッジ交換までだ
26000kmくらい走ったので、キャリパ分解もそのうちしようかな…

500 :774RR:2022/01/15(土) 17:33:19.37 ID:167Ild9M.net
昔はプラグ交換とか自分でやってたけどなぁ
最近のバイクはプラグに辿り着くのが面倒くさくてお店に頼んでる

501 :774RR:2022/01/15(土) 20:25:54.19 ID:haz1wJac.net
モーターサイクルショーが開催されれば新型見れるんだろうが
開催厳しいか

502 :774RR:2022/01/15(土) 20:33:48.51 ID:XFuDW319.net
大阪はやるんだけどね。

503 :774RR:2022/01/15(土) 20:38:22.32 ID:HvfLSYEO.net
中止してほしい

504 :774RR:2022/01/15(土) 21:52:45.96 ID:QH9loyeb.net
100万人とかでも一切自粛しない欧米さんを見習うべき

505 :774RR:2022/01/15(土) 22:35:06.64 ID:BN1Dtfr5.net
社会実験という名の人体実験

506 :774RR:2022/01/15(土) 22:57:13.64 ID:J0VhJkn2.net
プラグ交換はエアコンプレッサー持ってないとリスク高い。

507 :774RR:2022/01/16(日) 08:46:29.89 ID:6+ZvxgB4.net
>>492
ステップワゴンも最近高いね。
ハイブリッドなら430万円くらいするだろ。

508 :774RR:2022/01/17(月) 08:25:58.07 ID:Jlxgv4oF.net
さあ、今日は車検だ。
バッテリーヤバそうだけど、エンジンかかるかな

509 :774RR:2022/01/17(月) 11:17:33.62 ID:EkbnSNjO.net
それくらい昨日のうちにみとけよw

510 :774RR:2022/01/17(月) 11:49:30.53 ID:ZV9+gbwU.net
ABS付バイクになってからはフルード交換は手を出してないけど
いけるもん?

511 :774RR:2022/01/17(月) 12:38:42.15 ID:EkbnSNjO.net
交換ならABSなし時代と変わらん
ブリーダ開けてレバーニギニギで送り込んで終わり

512 :774RR:2022/01/17(月) 13:08:16.52 ID:5TTEgyGZ.net
>>79
バイクの個人売買ってどこでやるの?
ヤフオク?メルカリ?

513 :774RR:2022/01/17(月) 14:14:08.59 ID:Jlxgv4oF.net
車検無事に通ったぜ。
まだまだ乗るぞ〜

514 :774RR:2022/01/17(月) 23:59:04.59 ID:NP2pIZxL.net
>>512
はい。どうぞ
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?exflg=1&b=1&n=50&s1=featured&auccat=2084008701&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&exflg=1&p=XSR900&x=0&y=0
XSR900 10台はあるね。

515 :774RR:2022/01/18(火) 13:53:55.69 ID:pRJK+fBI.net
11台あるけど8台はバイク王じゃないかーーー!

516 :774RR:2022/01/18(火) 15:21:42.66 ID:VMUSv7YI.net
バイク王で売られていても、XSRに罪はない。
買って救い出すべし。

517 :774RR:2022/01/18(火) 16:14:34.93 ID:lgTpO8pl.net
個人売買してバイク王に変われてバイク王がまた売るんやろ???

518 :774RR:2022/01/18(火) 16:36:30.70 ID:dGO60f+J.net
新型のヤツフルカウルで出してくれんかな。
ゴロワーズカラーたまらんわ

519 :774RR:2022/01/18(火) 17:51:37.75 ID:nFmryLVh.net
そういうカスタムをする奴は出てくるかもしれん

520 :774RR:2022/01/18(火) 18:55:24.95 ID:P4y3SgpZ.net
新型は角ばってるから、カウルを付けたらTRXに似てそう。

521 :774RR:2022/01/18(火) 19:24:38.30 ID:4jmxIFmA.net
OW01風かぁ..

522 :774RR:2022/01/18(火) 22:40:09.21 ID:jRGtbKOI.net
自分も最初はMT07とNCのどっちかを買おうと思ってたんだけど、
MT09に試乗したら07とNCはつまらなく思えちゃうし、どれも形が気に入らなくて
どうしようかと思ってる所へXSRっていうのが出るよって店の人に言われて飛びついて買った。
っていうのを思い出したよ。
それにしても最近は以前のようにのんびり車種を選んでたら
来年まで入荷しないとかの事態になりそう。

523 :774RR:2022/01/18(火) 22:53:55.77 ID:jRGtbKOI.net

なんだ急に?と思っただろうが、
再読み込みしたら以前に書き込んだものが
勝手にもう一度書き込まれたんだ。
申し訳ない。

なんでそうなるのかわからない。

524 :774RR:2022/01/18(火) 23:09:03.01 ID:gxIAAvyq.net
お、おう…

525 :774RR:2022/01/18(火) 23:58:36.55 ID:V+Yg50QV.net
新型買う予定の人は青と黒どっちにするん?
ワイは青を店で仮押さえした

526 :774RR:2022/01/19(水) 00:00:44.05 ID:2ljfrTra.net
同じく青

527 :774RR:2022/01/19(水) 00:39:34.45 ID:TwPQnwK9.net
>>499
プラグ交換大変だよね。
自分もエアクリーナーボックス外す所までは行ったけど
諦めて元に戻したよ。

ところでフォークのカートリッジっていうのは替えるものなの?
今一つどういうものなのか分かってなくて。

528 :774RR:2022/01/19(水) 01:57:33.41 ID:b+OZOO6o.net
エアクリまで外したならあと一歩じゃねーかw
そこで諦めてどうする

フォークカートリッジまで交換するのは少数派だと思うが、効果はかなりあった
自分でやれば部品代10万円程度で済むが、店に頼むと多分20~30万円くらいかかる

529 :774RR:2022/01/19(水) 07:33:08.57 ID:rEFrfv52.net
イグニッションコイルを外すのも大変だからね
去年プラグ交換自分でやったら4時間近くかかったわ

530 :774RR:2022/01/19(水) 09:01:50.64 ID:GnmEmXwH.net
あと一年くらいで新型MT-10買えるかな。
XSR900乗れる人なら無理無く乗れる?

531 :774RR:2022/01/19(水) 10:12:30.09 ID:cXLhCvjg.net
どんなバイクでも慣れだろ。
身体的な事を言ってるのであれば、足が何とかつく人にはMT-10はXSRと違って重さもあるから気を使うかもしれん。
やがて嫌になるかもね。

532 :774RR:2022/01/19(水) 16:06:00.95 ID:1cR9wl2w.net
>>514
バイク王の出品ってヤフオクで買う意味あるのか?
最低限のメンテナンスはしているのだろうか?

533 :774RR:2022/01/19(水) 16:46:08.39 ID:9jrG1GOZ.net
店に行くのがめんどい人向け?
バイク王の店舗行ったことあるけど、バイクは売れるまでは客先から買い取った状態のまま、掃除もせず並べられてる
あとETCが元々着いてる車両も何故かETC装着費用を取られる
どうしても欲しい車両がない限りは王では買わないと思う

534 :774RR:2022/01/19(水) 18:52:23.83 ID:x/S4aT4H.net
伊丹のバイクワールド内のバイク王はまだ状態悪そうには見えなかったがなあ

535 :774RR:2022/01/19(水) 19:55:11.53 ID:1cR9wl2w.net
>>533
一応ETCは持ち主が変わる度にセットアップする必要があるのでは?
まあ実害が無ければ省略してもいいのだろうけど

536 :774RR:2022/01/19(水) 20:33:52.82 ID:9jrG1GOZ.net
>>535
セットアップ費用がかかるのは別にいいんだが、それだけじゃなく「ETC本体装着費用」も取られるんだよ
元々ETC着いてるんだけど、別の本体を再度つけ直すという建前で
もちろん実際はそんな作業はせず、元からついてたETC本体を再セットアップするだけ

537 :774RR:2022/01/19(水) 21:16:23.30 ID:ALd8CDXz.net
>>528
プラグキャップの外し方が分からなくて。
ちょっと引っ張ってみたけどびくともしないし
キャップの上に何やらホースが通ってるし。
引っこ抜いて冷却水が飛び散ったら嫌だし。
コネクター類も少し前まで昭和のバイク乗ってたので
謎すぎてついていけないんだよね。

今度一回YouTubeとかで良く勉強してからチャレンジするよ。

538 :774RR:2022/01/20(木) 02:07:40.29 ID:MAooYDzq.net
>>536
店としては装着実績が欲しいんだろう。セットアップだけだと資格とかの何らかの不都合があるのかもな。

539 :774RR:2022/01/20(木) 09:56:18.63 ID:aVBpE1TL.net
>>537
イグニッションコイルのことよな
力づくで引っこ抜くんだ

540 :774RR:2022/01/20(木) 11:14:48.60 ID:svj6noYf.net
ヘルメット何使ってますか?
EX-zeroの青ー白がネットで画像出てくるけどあれは海外限定なんですかね?

541 :774RR:2022/01/21(金) 00:31:11.59 ID:l/PCYcc2.net
GT-air2にスピーカー仕込んで使ってる、インナーバイザー便利過ぎる

542 :774RR:2022/01/21(金) 19:18:24.38 ID:GKjUwnwv.net
Z8です、軽いのは正義!

543 :774RR:2022/01/21(金) 20:25:32.82 ID:lu38buiT.net
SHUMA使ってる
軽くてベンチがよく効いて快適

544 :774RR:2022/01/21(金) 20:27:06.22 ID:pdY3O9dw.net
AGVのK6使ってるAGVもアリだよ

545 :774RR:2022/01/21(金) 20:38:27.30 ID:C5O/Ickw.net
アライのXDの白
ラパイドネオのグラフィックでいいのが出たら欲しいんだけど、気に入るのが出てこない

546 :774RR:2022/01/21(金) 20:44:31.85 ID:HBS9+P6S.net
俺もZ-8。
XR-1100がヘタってきたから買ったけど、それと比べてもホント軽い。
安全性、快適性、静粛性どれとっても高次元で良く出来てる

ただし値段も高次元

547 :774RR:2022/01/21(金) 20:57:18.94 ID:IlBePIOh.net
俺はZ7だがもうショウエイ以外買う気にならない
よって次はZ8になると思う

548 :774RR:2022/01/21(金) 21:52:45.67 ID:3BUP/5qr.net
z8人気だね
重さで言うとグラムスターのが軽いけどどうでしょう
カラーリングもっと豊富にしてほしい

549 :774RR:2022/01/21(金) 21:54:59.07 ID:esb64E/A.net
>>548
良いんだけどなんかしょぼい

550 :774RR:2022/01/21(金) 22:25:47.74 ID:3BUP/5qr.net
AGVって見てみたけどカッコいいね
でも種類でかなり値段違うのね
何がそんなに違うんやろ

551 :774RR:2022/01/22(土) 15:15:48.94 ID:NhOSe37z.net
Z-7とEX-ZERO使い分けてるなぁ

552 :774RR:2022/01/22(土) 17:15:49.77 ID:cRArKSGI.net
んぁ?今更気づいたけど去年はモトGPもスーパーバイクもヤマハ車が優勝してんじゃん
こりゃめでてえな

553 :774RR:2022/01/22(土) 17:37:04.17 ID:cL6fDPzf.net
長距離X-14で近所はEX-ZEROだわ

554 :774RR:2022/01/22(土) 18:07:53.45 ID:f9OiEDk+.net
>>550
基本はアラショーと同じよ、プロオフジェットフルフェイスと別れてて
スネルとかの安全規格の認証獲ってるかの違いでグレードが違う
普通のヘルメットならシンプルなK-1、サンバイザー有りのK-3、カーボンなK5-Sです

海外メーカーだけど日本で売ってるのはアジアンフィットって形だから敷居は低いね
機能面はショーエイやOGKには大差負け、アライに微差負けって感じデザインは負けてないよ
安全性はSHARPのサイトだと平均レーティングはアラショーより上だね

555 :774RR:2022/01/22(土) 18:13:45.30 ID:FdnHJW9j.net
今度新型買おうと思ってるんですが新型にEX-zeroは合わないですかね
ドライアイなのでフルフェイスのバイザーよりゴーグルのほうがコンタクトで目が乾かなくていいんですよねー
メガネの上からゴーグルもできるし

556 :774RR:2022/01/22(土) 18:50:39.46 ID:430ZpxDd.net
もう予約できんの?

557 :774RR:2022/01/22(土) 19:21:07.01 ID:SEKN+HTC.net
ヤフオクフェンダーレスつけてたけど、ノーマルに戻そうかな。ウインカーの視認性が悪すぎる。
車検は確かに通ったけど、ギリギリだった。
厳しいとこなら通らないかも。

558 :774RR:2022/01/22(土) 19:22:28.62 ID:SL//1Atd.net
新型の納期って早めに注文出しておかないと長くなる?
初物は勇気いるな

559 :774RR:2022/01/22(土) 20:28:30.29 ID:bcHcBzj0.net
そりゃまあ早いに越したことないっしょ
第一便の輸送で数少ないかもしれんし、第二便以降がいつ来るか見通したたない、って状況も全然有りうる

560 :774RR:2022/01/23(日) 03:43:06.63 ID:U2E3p0FQ.net
とりあえず2023年Ver狙いで初期ロットは見送る事にするかな

561 :774RR:2022/01/23(日) 03:46:45.86 ID:Nz3P6rI3.net
現行気に入りすぎてるからかもしれないけど、新型の形がどうも受け入れ難い・・・
サイドバック付けようとしても似合わなそう。

562 :774RR:2022/01/23(日) 10:51:14.68 ID:9c6z3xd3.net
>>561
んじゃそのまま旧型乗ってればいいじゃん
いちいちここで言わなくていいよ

563 :774RR:2022/01/23(日) 11:01:26.17 ID:fGqU6AyK.net
>>532安ければ良いのでは?

564 :774RR:2022/01/23(日) 11:13:23.59 ID:MQCqA4AR.net
>>555
いやぁ、全然似合うっしょ
まぁEX-ZEROは青がねぇからそういう色合わせたいみたいなオシャレさーんな意味じゃ合わんかもだけど
ゴーグルで差をつけろ!

565 :774RR:2022/01/23(日) 11:26:32.12 ID:zxhaYbgH.net
あんたもな

566 :774RR:2022/01/23(日) 13:59:13.85 ID:t9VsH/Ki.net
いやいやオレもな

567 :774RR:2022/01/23(日) 20:04:25.08 ID:lOO01ahs.net
>>562
持ってもねえのに突っかかって来んなよカス

568 :774RR:2022/01/23(日) 22:10:05.04 ID:N0xfePwJ.net
カスは言い過ぎカリカリしないで

569 :774RR:2022/01/23(日) 22:22:36.26 ID:6bww821U.net
正直、アラショーのネオクラ系はな・・・
ネオクラ系行くならTT&Coとかダムトラ、マルシンにするわ。

570 :774RR:2022/01/24(月) 09:32:44.62 ID:Dl92mRv4.net
なんか新型についてマイナスな事言うとつっかかったり、初期ロット買わせようと煽ったりするヤツ居るな。

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200