2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part37【Neo Retro】

1 :774RR:2021/12/12(日) 23:48:14.00 ID:JVGKG8BK.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

YAMAHA XSR900, test drive speed
https://www.youtube.com/watch?v=hHUZNJlTmZQ

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part36【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636461796/


次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

687 :774RR:2022/01/31(月) 17:13:10.49 ID:Hy61F3q9.net
2気筒か3気筒か

688 :774RR:2022/01/31(月) 19:49:03.38 ID:2d1Yvy7u.net
見た目気に入った方。

689 :774RR:2022/01/31(月) 21:05:06.81 ID:qfLUj3ZU.net
この度、人生ではじめてバイク購入する予定ですが900の方が走行モードが3つあって長く楽しめそうですね。YouTubeでマフラーの音を聞き比べても3気筒の方が好みなので、900に決めました。皆さんありがとうございました。

690 :774RR:2022/01/31(月) 21:06:08.16 ID:79nraqiE.net
3つあろうが使うのは大体1つ

691 :774RR:2022/01/31(月) 21:10:50.40 ID:WfNGKrWj.net
大は小を兼ねるで900選んだ人は多いと思う

692 :774RR:2022/01/31(月) 21:18:43.43 ID:bWpBzzns.net
どーせならデカいの買うわな

693 :774RR:2022/01/31(月) 21:38:42.81 ID:KCBlEFYn.net
国内で700が先に出てたら700買ってた

700良いな国内出ないかなーと思ってたら900の方出ちゃって、YSPの人に
Q:「700は出ないんスかね?」
A:「まあまず無いっすね」
って言われて900買った

YSPの人にまんまと騙されたけどまあ900気に入ってるから良し

694 :774RR:2022/01/31(月) 21:42:12.85 ID:uXrR0iDB.net
当初700が欲かったけど900の現物見て惚れた
これから買うとしたら700かな、新型はなんか無骨な感じから遠ざかったわ

695 :774RR:2022/01/31(月) 21:50:49.19 ID:yCO+mMVy.net
>>693
実際900出た時点では欧州専用っぽかったからな。
要望を受けて日本でも生産出来る体制作ったら1年以上遅れてタイミング逃した上に
価格も900とそれほど違わないレベルになってしまって微妙感も出てしまった。

696 :774RR:2022/01/31(月) 23:04:52.41 ID:vKIkmkd5.net
モードはほんと一つしか使わないな

697 :774RR:2022/02/01(火) 01:33:36.33 ID:a1DTLPnu.net
まあ自分に合った3つの走行感覚から選べると思えば

698 :774RR:2022/02/01(火) 07:09:46.67 ID:7/v5yaxz.net
>>689
こんな小排気量じゃなくて、大排気量のバイクかっとけ。
いずれ買うことになるんだし。

699 :774RR:2022/02/01(火) 07:12:43.38 ID:JhdSPu21.net
900くらいがサイズと重量と出力のバランスが良いと思うけどな。
でも1000cc以上欲しい気持ちもある。

700 :774RR:2022/02/01(火) 08:56:51.43 ID:Bh+dEoAA.net
置くところがあればFJR1300欲しい

701 :774RR:2022/02/01(火) 10:22:49.60 ID:P05XwxRW.net
700と900は単純に3気筒が珍しいから乗ってみたいなという理由だけで900選んだな

702 :774RR:2022/02/01(火) 10:46:13.82 ID:oZCCtTt5.net
700の方が航続距離が長いよ。700がいいよ。

703 :774RR:2022/02/01(火) 11:04:05.66 ID:a1DTLPnu.net
どっちももう少しタンク大きくしてほしい
何がなんでも14Lを死守しなくてもいいのに
MTは189kgに収めるためだったかもしれないが、こっちは増やせたやろうに…

704 :774RR:2022/02/01(火) 12:44:35.63 ID:sRNw0KpN.net
ツーリング向けではなく、ストリートバイクという扱いだから、デザインや軽量化を考えるとタンク容量を重視したバイクじゃないんだろうな。

705 :774RR:2022/02/01(火) 12:45:05.48 ID:/Gwy9pai.net
>>686
685じゃないがやっぱりそうだよなあ。全然別のバイクだもんな

706 :774RR:2022/02/01(火) 12:45:45.71 ID:a1DTLPnu.net
まあその理屈はわかるが、16Lくらいあった方が助かる
14でもいいけど

707 :774RR:2022/02/01(火) 16:09:24.61 ID:BfTmz6ZI.net
>>699
いや、900でも過剰だよ
日本なら600くらいがベストバランスだと思う
まあでも大型バイクってそういうんじゃないから

708 :774RR:2022/02/01(火) 16:50:05.35 ID:sCzup4D4.net
で、新型いつ出んの?

709 :774RR:2022/02/01(火) 16:56:55.74 ID:QW6jO8xx.net
2月が欧州発売ってなってるけど何日かね

ヨーロッパでインプレする動画とかあがったり…

710 :774RR:2022/02/01(火) 19:08:14.55 ID:sQ2uQxfB.net
新型には、現行で不評のサスがどう変わったかと言う事にしか興味がわかない。

711 :774RR:2022/02/01(火) 19:28:33.21 ID:gMPQ0YhD.net
900でも4気筒は過剰だが3気筒ならぎり日本でも許容範囲と思ってる

712 :774RR:2022/02/01(火) 21:10:37.84 ID:jzqYPJEU.net
2020年型以降はフロントフォーク右側にもスプリングが入ってるそうだが
ぶっちゃけ2019年型以前と乗り心地違うんかね

713 :774RR:2022/02/01(火) 23:54:02.52 ID:ij402I9C.net
バネは元々左右に入ってる
追加になったとしたらダンパーだろ?

714 :774RR:2022/02/02(水) 03:53:14.61 ID:WNcwnImt.net
バネが片側しか入ってないとかはじめて聞いたわ。そんなバイクあるん? ダンパーも両側で調整できるようになってなかったっけ?

715 :774RR:2022/02/02(水) 05:22:02.35 ID:9vWpPcnm.net
マイチェン前まではダンパ片側だけだよ。
元々安くてうまいが売りのバイクだからね。

理論上は片側でも差は無いし、両方で揃えるために神経質にならなくて良いから調整も楽。

716 :774RR:2022/02/02(水) 05:51:04.59 ID:jHfwxuqM.net
今は左側にもダンパー入ってるの?
自分のは初期型だから右に伸びがあるだけなんだよね。
だから左側にも同じく伸びをプラスしたり、MT09?から圧を移植するカスタムがあるって前にネットで見たことある。

717 :774RR:2022/02/02(水) 07:55:45.51 ID:m+Vmq100.net
バネもダンパーも両側に入ってる
最近は伸び縮みの調整を左右に分けることが多いので付いてないのは延び側のアジャストだけ

718 :774RR:2022/02/02(水) 09:51:40.39 ID:mvsZYCD5.net
>>714
ショーワが主に原2以下クラス用で出してるSFFというフォークは片方だけ
もう片方はスッカラカン

719 :774RR:2022/02/02(水) 10:22:47.35 ID:ojn8WGQv.net
>>718
SFFはZX-6RとかSSにも採用されてる。元々はmotoGPでも採用されてた形式で09〜14年のR1も片側のみのスプリングになってるよ。
15年式からは両側にスプリングが入るようになってるけど

720 :774RR:2022/02/02(水) 10:59:28.12 ID:FxbEu3Ge.net
みんな詳しいのね
テクニクスってとこがフロントフォークのキットみたいなの出してるみたいだが確かにXSR900は片側ダンパーだと書いてある

721 :774RR:2022/02/02(水) 12:18:21.91 ID:3n2X5WJu.net
理想ならサスは前後1対1が良いんだろうな無理だけど

722 :774RR:2022/02/02(水) 12:22:57.92 ID:ojn8WGQv.net
>>721
ハブセンターステアがあるじゃん

723 :774RR:2022/02/02(水) 12:49:14.43 ID:2an1bA8a.net
最初に左右で役割を分けたFフォークが登場した頃はトリプルツリーがヨレるんじゃない?って不安になったけど、案外大丈夫なもんで。
実際にはヨレてるんだろうけど無視できる程度なんだろね。

724 :774RR:2022/02/02(水) 13:24:46.65 ID:mvsZYCD5.net
>>722
GTS1000が出た時にそこまでやって何故リアを片持ちにしなかったと問い詰めたかった思い出

725 :774RR:2022/02/02(水) 15:42:14.32 ID:3j3tAiul.net
ダンパーが片側だけで成立しているんだから、左右にダンパーがついてるバイクも両方を合わせるのに神経質になる必要も無いのかな?
両側が合ってなくても伸びも縮みもダンパーの効きが強い方に依存されるような気がしてきた。

726 :774RR:2022/02/04(金) 10:04:51.33 ID:J63hZSFm.net
新型発表はまだかーーー

727 :774RR:2022/02/04(金) 11:41:16.23 ID:tI+zK+dU.net
モタサイまで引っ込んでろよ

728 :774RR:2022/02/04(金) 12:23:30.54 ID:kwao/Aa2.net
>>727
その言い方やで
気をつけなはれ

729 :774RR:2022/02/04(金) 12:28:48.79 ID:Vy6XijgA.net
開催できるか怪しくなってきたけどな

730 :774RR:2022/02/04(金) 15:35:46.88 ID:mh3oBLm9.net
最近「言い方ー」とか言うのをよく耳にするんだが、流行ってるのかね?

731 :774RR:2022/02/04(金) 16:36:12.35 ID:9sxVRop9.net
「そういうとこやで」は流行ってる気がする

732 :774RR:2022/02/04(金) 16:38:21.33 ID:inKvTzO+.net
かまいたち感

733 :774RR:2022/02/04(金) 20:51:34.64 ID:2BOYFLIj.net
チケット買ったんだけど2年前も払い戻しになったな…

734 :774RR:2022/02/05(土) 00:26:59.77 ID:Wy5OXNws.net
もう展示されてるのか
羨ましい
この動画だとなんか妙にお尻が短く見える
https://youtu.be/9XJJ_x_HgTw

735 :774RR:2022/02/05(土) 04:19:35.41 ID:esCMxw4l.net
イタリヤか
男がでかいのかもしれんけど小さく見えるな

736 :774RR:2022/02/05(土) 06:04:45.81 ID:im7rwQ6t.net
先代のアルミフェンダーないのに小さいに決まってるだろ
一番違和感あるのは電動バイクみたいなマフラーのせいかもね

737 :774RR:2022/02/05(土) 09:12:59.80 ID:hQY7WKnZ.net
新型のマフラーはマスの集中化に貢献してるパーツだよな
下手にアフターパーツに換えるとバランス悪くなりそう
換えるにしても腹下デザインのものにしたい

738 :774RR:2022/02/05(土) 09:17:05.14 ID:XkXc48v0.net
サーキットでガチ走行するのでもなければ、そんなシビアにバランス気にすることないと思うけど。
どうせマフラー替えるなら見た目気に入ったやつ付けるかな。

739 :774RR:2022/02/05(土) 09:44:08.20 ID:2Z6XNiSt.net
中古も安くならないかな?

740 :774RR:2022/02/05(土) 10:39:08.90 ID:cEeIasF8.net
mt-09のマフラーで検索してもまだあくらぽビッチとUSヨシムラくらいしか見つからなかった
実質ビッチのみか?
https://www.plotonline.com/cms/wp-content/uploads/2021/10/product-02-6.jpg
https://mpgp.itembox.design/product/250/000000025003/000000025003-04-l.jpg?t=20220204191411

サスペンションもまだSP純正以外はナイトロンしか対応品出てなさそう
フォークカートリッジはまだ出ないのかな…

741 :774RR:2022/02/05(土) 10:53:50.05 ID:hQY7WKnZ.net
EICMAの動画で黒のほうにアクラのマフラーついてたけどな
なんかふつうな感じ
別にカッコよくもなかったな

742 :774RR:2022/02/05(土) 12:08:46.74 ID:hpaZdhd2.net
USヨシムラのショートで車検対応版出してほしい
バッフル付けると日本の車検通るのかしら

743 :774RR:2022/02/05(土) 23:09:25.26 ID:Eg185gKG.net
>>737
お前の感性は完全におかしいわ

744 :774RR:2022/02/05(土) 23:13:49.75 ID:u7jeiaeF.net
黄色臭いな

745 :774RR:2022/02/06(日) 09:06:09.65 ID:UNqGukbR.net
マフラー形状はほんと好み分かれるね。
オレは新型のもアリ派。嫌いって意見も否定はしない。

746 :774RR:2022/02/06(日) 12:47:35.36 ID:DlKFhSUR.net
737だけど感性おかしいのか…?
旧型でもアクラやイクシル、テルミニョーニなんかのショートマフラー付けてるヤツ割といるからそんなにマイノリティではないと思うが。
まぁどっちがいいかは人それぞれだがそんな言い方せんでも…

747 :774RR:2022/02/06(日) 12:56:56.58 ID:uFEpjl1w.net
ショートマフラーじゃないと買ってないわ
なっがいマフラーなだけで昭和感する

748 :774RR:2022/02/06(日) 13:20:29.12 ID:oXxPsL17.net
>>746
743のことなら、多分黄色くんだから
相手にしなくていいぞ

749 :774RR:2022/02/06(日) 13:35:43.88 ID:nXoHjf1m.net
他人の価値観を頭ごなしに否定してたら世の中楽しくないんじゃ。。。
ああいう排気系はビューエルとか最初期の690dukeで見慣れてて個人的に特に違和感はない。

750 :774RR:2022/02/06(日) 13:46:56.77 ID:w1cepLk6.net
新型は腹下マフラーがいいっていうのはわかるわ
従来のマフラーだとバランス悪く見えると思うな
ただマフラー変えると必然的にキャタライザー外す事になるから車検的にどうなるかなぁ

751 :774RR:2022/02/06(日) 14:07:51.96 ID:FW+H7IT2.net
別に新型の様な腹下マフラーでもスマートに見えるから全然嫌いじゃないけど、
マフラーってバイクの特徴的な部位でもあると思ってるから、付いてないかのように引っ込んでるのは何か寂しいなー

752 :774RR:2022/02/06(日) 14:48:11.10 ID:P0jauC6Z.net
SRXやビューエル乗ってた身としては逆にふっとい金属管が後ろに出てるほうが違和感ある

753 :774RR:2022/02/06(日) 21:33:14.69 ID:uYlr4Udy.net
>>746
個人的にショートマフラー好きじゃ無いけど、好きならそうすればいいさ。そこにマイノリティかどうとかは関係ないよ
自分さえよけりゃいいのよバイクなんてさ
そこに感性オカシイなんて言うのは無粋な話しよな

754 :774RR:2022/02/06(日) 21:45:57.00 ID:wZ38eGqt.net
50代はショートマフラー嫌いだよね

755 :774RR:2022/02/06(日) 22:53:02.00 ID:dVhJ4rcm.net
新型のはショートどころか電動バイクのそれだろ

756 :774RR:2022/02/06(日) 22:56:58.14 ID:6Skh+Qi1.net
この商品でフェンダーレスしてる人いる?
写真あったらください https://item.rakuten.co.jp/etechcommerce/934815065/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

757 :774RR:2022/02/07(月) 11:32:21.50 ID:oyR3UQwG.net
>>754
俺ショートマフラー大好物だぞ、このバイクに限らず騒音規制の辻褄合わせで
長大な茶筒系サイレンサー付けてる社外フルエキの方が嫌い
パニガーレV4みたいにデザインの中に溶け込ませたようなのが好き

758 :774RR:2022/02/07(月) 12:26:17.42 ID:QIcv4x4f.net
>>752
俺もSRX乗ってたからショート好き

759 :774RR:2022/02/07(月) 12:29:29.66 ID:+HKENT9k.net
>>754
こういうのが理想なのかな?
https://momo-rex.com/wp-content/uploads/2015/12/AKIRA_movie1988_23.jpg

760 :774RR:2022/02/07(月) 12:43:37.56 ID:yi58rvFM.net
ショートマフラーはいいけど、もうちょっと色気のあるデザインにして欲しかった
社外品に交換しろってことなんだろうか?

761 :774RR:2022/02/07(月) 12:46:28.48 ID:Xyf8zk/R.net
先代やSRXみたいなショートはカッコイイし、先代にOVERの長いサイレンサー付けてるの本当ダサいと思う

ただ新型のはショートにも及ばないでしょ

762 :774RR:2022/02/07(月) 12:46:56.13 ID:mSpploMc.net
触媒付いたフルエキなら20万コースだよな
忠男の09用が好みだけどいくらになるやら

763 :774RR:2022/02/07(月) 14:19:42.77 ID:C1FDcuvY.net
アクラポのは20万だっけ?

764 :774RR:2022/02/07(月) 14:46:30.02 ID:aRcLR6Pl.net
新型のはショートというか、もはやマフラーレスみたいな感じだが、スッキリしていて嫌いではない
ただ、同じような形でも、仕上げを工夫してもう少し見せるデザインになってればなぁとは思う

765 :774RR:2022/02/07(月) 15:11:33.23 ID:UN+mRZWc.net
ほぼ何も付いてないくらい小さいマフラーなんだから
どこか2ストのチャンバーを模したダミーマフラーを出してくれないかなー
それ付けたらまんまウルフになりそう

766 :774RR:2022/02/07(月) 16:28:03.78 ID:81QxY6TN.net
缶コーヒー入れですかね?

767 :774RR:2022/02/07(月) 17:47:26.09 ID:FYLZeuau.net
>>756
ヤフオクでよく出ているタイプと同じ仕上がりと思うよ
部品形状はほとんど一緒だから

こんな感じのやつ
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1035900022

768 :774RR:2022/02/07(月) 18:00:11.67 ID:FSWywy+s.net
ヤフオクで即決3,000円台のカーボンタンクカバーが
狂ったように出品されてるけど
何かカラクリがあったりするのかな

769 :774RR:2022/02/07(月) 18:11:19.71 ID:k5vHXOhu.net
>>768
そんなんあるか?
一番安いのでも19600円のしか出てこないが…

770 :774RR:2022/02/07(月) 18:43:06.53 ID:C1GEppYD.net
>>767
俺もヤフオクで出てたこういうやつ付けてるけど結構気に入ってるな
見た目がスタイリッシュで良いと思う

771 :774RR:2022/02/07(月) 19:10:54.94 ID:H4xB551J.net
>>767
参考写真ありがとう!
フェンダーレスだからそんなに着地が変わること無いと思うから買ってみるわ

772 :774RR:2022/02/07(月) 20:45:22.09 ID:yi58rvFM.net
>>765
それイイ!
チャンバー風マフラー、カッコイイ!
見てみたい!

773 :774RR:2022/02/07(月) 21:32:02.01 ID:WPwOC80M.net
>>769
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1035578238

774 :774RR:2022/02/08(火) 05:10:36.43 ID:vzcUXjXK.net
>>773
サンキュー、なぜかアプリだと値段が違って3367円…
なんでや?

775 :774RR:2022/02/08(火) 07:51:30.99 ID:geLAgaZd.net
>>774
とりあえず最安3,010円から結構な数が出品されてるんよね
送料込みでも4,510円+アルファなら人柱になっても
まあ許せる範囲かなぁ、と悩み中

776 :774RR:2022/02/08(火) 08:33:21.74 ID:7Yl1txRu.net
>>775
到着には1ヶ月というのは本当だろうけど、ヤフオクのシステム的に取引完了後の到着待ち
というのがちょっとリスキーなのかな

777 :774RR:2022/02/08(火) 08:47:36.09 ID:YYRo3M0D.net
評価無しの新規だぞw

778 :774RR:2022/02/08(火) 08:59:05.96 ID:2pe2Vx8S.net
全商品が即決で出品してるから金を集めるだけ集めたらIDごと消えるパターンだな
お見舞い制度で返金は面倒だろうな

779 :774RR:2022/02/08(火) 09:29:57.44 ID:vzcUXjXK.net
>>775
アプリだと他のは全く出てこない
何かの条件で弾かれてる?

それに新規ID…
他にもやたらたくさん出品してるが怪しすぎる

780 :774RR:2022/02/08(火) 09:36:47.67 ID:vzcUXjXK.net
ああ分かった、全件表示にしないと出てこないわそれ
怪しいやつは最初から非表示にする機能で弾かれてた
画像もコピーだし限りなくクサイな

781 :774RR:2022/02/08(火) 18:26:58.06 ID:+Y7BS+tl.net
そもそも本物のカーボンがこんな値だんで売れる訳無いし、現物の写真も無い、反社かシナの金稼ぎだろうな

782 :774RR:2022/02/08(火) 18:45:44.05 ID:yhi1X8yY.net
今のヤフオクのシステムって受け取りボタン押さないと入金されないと思うが
何か裏技で強制決済できる方法があるのかな

783 :774RR:2022/02/08(火) 18:50:03.18 ID:+gjFsvEy.net
>>782
受け取り連絡無しでも2週間ぐらいで入金されるハズ

784 :774RR:2022/02/08(火) 19:42:41.75 ID:R7PQrnwh.net
カテゴリーにもよるみたいだけど発送連絡無い場合は返金処理できる
追跡不可の発送方法で発送連絡されたら返金は出来ずにお見舞い金制度(プレミアム会員だけ?)で返金されるはず
使った事ないけど

785 :774RR:2022/02/08(火) 19:44:39.38 ID:T0HiwMcs.net
そもそも、こんな大型商品を定形外郵便で送るとかなくね?

786 :774RR:2022/02/08(火) 19:48:43.93 ID:T0HiwMcs.net
見舞い制度
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000013198

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200