2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom1050/1000/XT Part16【DL1000/DL1050】

1 :774RR:2021/12/14(火) 21:44:42.16 ID:U/sCcUe3.net
他に類を見ない独特な外観と、惜しげもなく投入された数々の新技術。
それでも旅道具としての本質は変わらない、V-Strom1050/1000/XTのスレです。
旧1000オーナーも遠慮無くどうぞ。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl1050rcm0/

専用ページ
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/v-strom1050_xt/

Moto Map
http://www.motomap.net/

前スレ
【SUZUKI】V-Strom1050/1000/XT Part15【DL1000/DL1050】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625048632/

525 :514:2022/05/28(土) 15:56:10.95 ID:KwNfQaNj.net
>>524
レポサンクスです
読ませてもらった感じだと気持ちオフに寄せたタイヤなのかな?>AT41
純正装着のBW-501/502がオンで具合がイイからA41とAT41で悩んでた
自分の場合は99.9%オン走行でオフはキャンプ場内くらいしか走らないから
やっぱA41が無難かもしれない。見た目はちょっとオフを意識してる方が好きだけどw

526 :774RR:2022/05/28(土) 17:47:58.35 ID:qrwCZOpl.net
AT41について勘違いが多いようだから商品説明を転記しておくけど、
メーカーがキッパリと「見た目だけです」って言ってるからな
オフに寄せてるのはデザインだけで中身は丸っきりオン用だよ

冒険心をくすぐるワイルドアーバンデザイン。
(中略)
こんなお客様におすすめ
○よりオフテイストなビジュアルを重視するお客様

527 :774RR:2022/05/28(土) 20:12:11.30 ID:NDbKY80W.net
そんなもん文盲じゃなきゃみんな知ってる
でもオフではA41よりはマシ
全く同じではない

528 :774RR:2022/05/28(土) 20:26:59.29 ID:KfojUPuz.net
旅先で楽しめそうなワインディングに出会った時に楽しみたい人にオススメのオンロードメインのタイヤだと何がいいのかな
いっそ売っぱらってS1000GT買えって話になっちゃう?

529 :774RR:2022/05/28(土) 20:31:09.19 ID:VZoHZTWn.net
峠なんかA40でもA41でもフル積載で擦るまでバンクして
荒めに開けても大丈夫だったよ。どんだけ飛ばしたいのさ。

530 :774RR:2022/05/28(土) 20:34:13.30 ID:KfojUPuz.net
あー、はいはい

531 :774RR:2022/05/28(土) 23:17:39.86
溝が多い分
雨や濡れた路面に強いというのはいいね

532 :774RR:2022/05/29(日) 09:09:21 ID:yzTMr7Gr.net
>>528

ROAD 6 GT

533 :774RR:2022/05/29(日) 10:16:21.56 ID:tKZHUa4q.net
>>532
GTは17インチしかない

534 :774RR:2022/05/29(日) 18:44:31.00 ID:/v9WtuRs.net
2021年式V-Strom1050XT
普段ツーリング時の燃費計表示は24Km/l程度なんですが、チェーンにベルハンマーを塗ったら27Km/lまで伸びた。高速では29Km/lの表示も。
渋滞もあって峠では結構ぶんまわしたんだけど。
ベルハンマーの効果かなあ?

535 :774RR:2022/05/29(日) 20:50:28.12 ID:Bm18j6Bo.net
>>534
じゃあ是非エンジンオイルに混ぜるべきだよ

536 :774RR:2022/05/29(日) 22:06:26.08 ID:ZwPZ7smJ.net
>>535
クラッチ滑りませんか?

537 :774RR:2022/05/29(日) 22:52:51.73 ID:9z2uVCIW.net
>>536
529は皮肉で言ってるんでしょ
チェーンOIL変えるだけで燃費が1割も変わるなら
純正採用されて整備マニュアルに「ベルハンマーを〇cc塗布すること」って書かれるよw

538 :774RR:2022/05/30(月) 01:02:11.96 ID:kRTyI+wV.net
道路に塗れば皆恩恵を受けられる。

539 :774RR:2022/06/02(木) 23:31:12.73 ID:VhIRB2d5.net
今年はVストミーティングやんないのかなぁ・・・

540 :774RR:2022/06/02(木) 23:49:33.62 ID:ZpkAIQip.net
行きたいです

541 :774RR:2022/06/03(金) 19:17:43.02 ID:D/Plwhq2.net
険道峠こそ至高
幅員3メートル以上はザコ

542 :774RR:2022/06/03(金) 19:21:09.36 ID:Pc+icPnz.net
>>534
それって瞬間燃費?平均燃費?

543 :774RR:2022/06/05(日) 18:28:49.97 ID:21dfIUiH.net
1050XTのヘリテイジカラー
このバイクどこから見てもかっこいいと思うんだが
公道で一回も見たことない・・
人気無いのか?

544 :774RR:2022/06/05(日) 18:50:39.19 ID:TYAjsClR.net
>>543
オーナーだが自分の以外見たことない。
というかV-Strom1050XT自体、自分の以外はイエローを一回見ただけ。
いいバイクなのに人気ないんだね。
他人とかぶるのはいやなので650から買い換えて正確でした。

545 :774RR:2022/06/05(日) 18:57:08.39 ID:9YhseO42.net
昨年のSSTRでヘリテイジカラー1台、イエロー2台、ブラック1台見たよ
他にも能登でブラック1台、岐阜でイエロー1台、ビーナスラインでヘリテイジ&イエロー各1台見た
まぁ少ないっちゃー少ないねぇ

546 :774RR:2022/06/05(日) 19:13:04.16 ID:pNtkk9bW.net
走り回ってないだけでしょ。そこそこ見るぞ。

547 :774RR:2022/06/05(日) 19:41:04 ID:21dfIUiH.net
ちょっと大きめのスズキ系バイク屋でも
今やあれはレア車だと言われたよ
将来プレ値つくかも・・
ないかw

548 :774RR:2022/06/05(日) 19:49:00.45 ID:TYAjsClR.net
538です。
購入後1年、仕事忙しく6000キロしか走ってない。
8月から9月長期休暇を取って4週間ほど北海道回ってくる予定、何台見かけるか楽しみだ!

549 :774RR:2022/06/05(日) 20:37:13.38 ID:IrZCV4ik.net
旧型の1000は、パッと見650と同じに見えるから、
結局、1000か650か分からん!

550 :774RR:2022/06/05(日) 21:14:39.68 ID:w4la7Jdr.net
>>549
ごついのが1000!
すこしごついのが650!

冗談はさておき、さっきタイヤ屋に相談に行ったときは前面をちらっと見ただけで1000ですか?って言われたから何かしら違うみたいだけど

551 :774RR:2022/06/05(日) 21:31:33.38 ID:s4N0la3o.net
1000と650の違いはサイレンサーが微妙に違うしとタンクの樹脂カバーの有無ですぐ分かるけどね

あとリアのサイドに1000か650の文字刻印されてるし

552 :774RR:2022/06/05(日) 23:23:18.54 ID:TYAjsClR.net
前面なら倒立フォークかどうかで一目瞭然

553 :774RR:2022/06/06(月) 01:38:27.77 ID:u+Fp6pBj.net
>>550
ウインカーの取り付け位置が違う。

554 :774RR:2022/06/06(月) 06:01:44.64 ID:UaWamTMm.net
倒立か正立かでしか見分けつかない・・・

555 :774RR:2022/06/06(月) 21:14:03.27 ID:dPsEBIBo.net
1050XT納車待ちだがいつになるやら
納車されてすぐモデルチェンジとか笑えんな・・

556 :774RR:2022/06/06(月) 22:56:09.13 ID:3Jy07FfB.net
恐らくSUZUKIにそんなホイホイモデルチェンジする体力は…

557 :774RR:2022/06/06(月) 23:57:17.55 ID:dPsEBIBo.net
クイックシフターとカラー液晶は付けてきそうな予感が

558 :774RR:2022/06/07(火) 20:03:58.69 ID:CIVGgcq+.net
義丹

1100刀増車

559 :774RR:2022/06/07(火) 20:41:15 ID:7TRmXXeD.net
義丹はひと月ほど前に刀手に入れてなかったっけ

560 :774RR:2022/06/07(火) 22:38:16.35 ID:iAOQc/Qx.net
義丹はまだVスト手放さんのかね
絶対使い方間違っとる

561 :774RR:2022/06/08(水) 17:30:50.59 ID:1Fa+VfcV.net
ハード過ぎるw
125とか250オフで行くような支線に突貫するもんなw
大福山支線みたいなw

562 :774RR:2022/06/08(水) 18:11:32.74 ID:z0tOZxGs.net
結局 腕次第
義丹ならタイヤ変えればカタナでもいけそうw

563 :774RR:2022/06/08(水) 18:34:51.43 ID:+tibc4km.net
650のスレは整備やパーツやツーリング先なんかのバイク乗りらしい話してんのに、
なんでこっちはどーでもいいゲーノー人の話しかしてないの?

564 :774RR:2022/06/08(水) 18:48:56.02 ID:z0tOZxGs.net
1050乗りにとって
義丹は神だから

565 :774RR:2022/06/08(水) 19:12:01.91 ID:sQh1R/v6.net
身長、足の長さは正義だよな(´・ω・`)

566 :774RR:2022/06/09(木) 12:38:13.79 ID:uplgXqIL.net
カツーンはできないな

567 :774RR:2022/06/11(土) 12:54:33 ID:tpRdUyV1.net
やっと来月から生産ライン動くらしい

568 :774RR:2022/06/12(日) 18:56:09.92 ID:NSNFqy5U.net
次でマイチェンするだろうか。

569 :774RR:2022/06/13(月) 10:38:02.36 ID:Bag0BHrP.net
そろそろあるだろうね

570 :774RR:2022/06/13(月) 14:36:40.97 ID:vSQjpSX4.net
サイドスタンドプレート買ったけど、形がビミョーに合ってない
グラインダーでスタンドとプレートをガリガリ削ってなんとか入った
でもなんか角度がおかしくね?

571 :774RR:2022/06/13(月) 15:18:38 ID:Bag0BHrP.net
スタンド削るとはもったいない
それ純正か?

572 :774RR:2022/06/13(月) 15:22:07 ID:Fbkdw/2a.net
>>571
社外のヤフオクw

573 :774RR:2022/06/13(月) 15:27:14 ID:Bag0BHrP.net
>>572そらしゃーないな

574 :774RR:2022/06/13(月) 17:41:35.62 ID:scuLo8AJ.net
一年点検
12000キロ走ったw

575 :774RR:2022/06/13(月) 19:40:30.72 ID:KBscphkU.net
俺もそんな感じ
Vストは往復1000kmも楽々ではないが走れなくはないって感じよね

576 :774RR:2022/06/13(月) 20:12:42.24 ID:OrMf8vQa.net
二泊三日で1800km走ったけど楽だった
一日に1000kmも走るとケツが痛いだろうなぁと思う

577 :774RR:2022/06/13(月) 22:36:33.12 ID:6XKnfnxE.net
オイル交換のとき、センスタだけで済ませるのと、サイドスタンドで抜きながら手で立てるの、どちらがしっかり抜けるんだろう。
バイク屋で交換してもらったときは前者だった。今度自分でやるとき、後者にする意味あるかな。

578 :774RR:2022/06/13(月) 22:46:49.96 ID:YpUHE4zX.net
そんなに気になるなら安いオイルでフラッシングでもした方が抜き方にこだわるよりいいんじゃない?

579 :774RR:2022/06/14(火) 10:59:38.73 ID:MflTLKFs.net
センスタ抜きにしたのはドレンのある前へ傾斜がつくからだと思う。

オイルレベル見るとき、一人で直立させるの怖いんだよね。

580 :774RR:2022/06/14(火) 12:07:38.65 ID:c2l31hAF.net
スマホの録画使って跨ったまま左手で撮って確認してる

581 :774RR:2022/06/14(火) 14:13:25.22 ID:YYnWAFch.net
>>580
おお・・それやってみよ!

582 :774RR:2022/06/14(火) 15:15:30.21 ID:2y18baQH.net
あっ…ガシャーン

583 :774RR:2022/06/14(火) 15:29:19.59 ID:nzN4qvLF.net
XT倒した人いる?
あの純正ガードはタンク守れるのかな?

584 :774RR:2022/06/14(火) 20:24:57.77 ID:/5SjpOMG.net
バーエンドとガードとグラブバーが設地するだけ

585 :774RR:2022/06/14(火) 20:36:56.63 ID:nzN4qvLF.net
それは素晴らしい
優秀ですね

586 :774RR:2022/06/15(水) 14:32:55 ID:IRNxZ+qJ.net
エンジンガード付けると
バイクの振動が増えない?
プーチのエンジンガード付けたら、振動が多い気がするんだけど

587 :774RR:2022/06/16(木) 07:39:15.32 ID:Yd0DmmLP.net
初めは乗りづらいと思っていたギア比も、慣れてくると丁度いいな
だが6速、テメーはダメだ
年次改良なりモデルチェンジなりするならもっとOD気味に離してほしいな

588 :774RR:2022/06/16(木) 16:21:06.74 ID:gY/6EW60.net
6速はワイドであって欲しいよねw
せっかくクルーズコントロールの可能なギアなんだからw

589 :774RR:2022/06/16(木) 16:24:15.00 ID:Dn6uIhtW.net
ハイギヤードにしたいってこと?

590 :774RR:2022/06/16(木) 16:28:53.24 ID:gY/6EW60.net
んだ
6速4000回転で110キロとかだもんw
バンディット1250Fだと140くらいになっとったw

591 :774RR:2022/06/16(木) 16:46:23.26 ID:Dn6uIhtW.net
そういうギア比にすると80キロ以下ではノッキングとかしそう。

592 :774RR:2022/06/16(木) 18:36:46.00 ID:p9+jbsTQ.net
1~5はそのままでいいんだ
6速だけワイドにしてほしい
純正でギア比1.0だから0.8とか0.9とか
完全に高速巡航用として

593 :774RR:2022/06/16(木) 19:34:01.56 ID:5gSyQWGG.net
高速道路を定速巡航してるとみんな幻の7速に入れようとしてるんだろう?w

594 :774RR:2022/06/16(木) 23:07:08.71 ID:upWb+zCm.net
俺は逆にずっと5速で巡行してて、おっと6速入ってなかったのかよって事が多い

595 :774RR:2022/06/16(木) 23:24:28.13 ID:ENC9kY17.net
>>594
購入したバイク屋でも、そうなることがあるかもよ、と言われた。
言ってきた店主はVスト650乗り。

実際自分が乗ってるとワイド側が欲しくなったので、なぜ5速が気持ちいいのか知りたい。

596 :774RR:2022/06/17(金) 00:45:59.20 ID:2wOL+OPn.net
ワイド側って何?

597 :774RR:2022/06/17(金) 05:02:11.63 ID:ukjUd+ME.net
>>595
気持ちいいというより5と6が近すぎて気づかないことがあるんじゃない?
正直俺もある

598 :774RR:2022/06/17(金) 21:58:41.49 ID:AZIqnHAL.net
両車とも5速と6速は近いね!

https://mtc.greeco-channel.com/suzuki/v-strom1000_vu51a_gear/

https://mtc.greeco-channel.com/suzuki/bandit1250f_gw72a_gear/

599 :774RR:2022/06/19(日) 09:23:06.49 ID:9kK+9yES.net
5,6速の速度域で
あんまりギア比離したらエンブレがきつすぎて危ない

600 :774RR:2022/06/19(日) 10:27:45.01 ID:cU0K1SM4.net
チェーンの張りを調節しても異音・ガクガクあり。
調べると、前回、チェーンとスプロケを交換したのが
4万km近く前。

前後スプロケ、チェーン交換で、スムーズになった。

601 :774RR:2022/06/20(月) 00:06:54.34 ID:OBzAZwep.net
山中湖への往復だけで、普段の燃費17km/lが27km/lまで向上した。
普段の使用状況が悪すぎ……?

602 :774RR:2022/06/20(月) 00:54:47.31 ID:vpXt1JVK.net
ブウンッブブ~ブンッブブ~ブンブンブンブォーって走り方で山中湖まていくとリッター何キロだろ?
使用状況は人まちまちだが最悪な人だとどれくらいかなと。

603 :774RR:2022/06/20(月) 16:19:02.75 ID:0QOdSnz7.net
地方都市で片道13kmの通勤。
燃費は夏 20-21km/l、冬 18-19km/l。

(エンジンガード、センタースタンド、Motechのパニア・トップケース付けっぱなし)

604 :774RR:2022/06/22(水) 12:27:09.24 ID:AaNC0m6L.net
1000乗りでmoto gps laser付けてる人います?
アンテナって何処付けました?
クチバシの所?
クチバシの中は大丈夫そうですかね。

605 :774RR:2022/06/22(水) 23:38:09.67 ID:QU9Cpkvl.net
最近は光電管が多いから
探知出来ないのよねー

606 :774RR:2022/06/23(木) 13:42:22.58 ID:WRiEoJ+j.net
>>604

BNV-2のレーダーユニットを、
ブレーキマスターシリンダーキャップに、
粘着テープ付きマジックテープで固定しています。

607 :774RR:2022/06/23(木) 21:27:40.56 ID:013kEw2N.net
初大型で1月から乗っていて初の夏シーズンなんだけど、みんなエンジン熱にどうやって耐えてるの
走っていても太もものあたりに熱がこもった感じがするんだけど

608 :774RR:2022/06/23(木) 21:30:31.65 ID:5z3GVXxz.net
そこまで気にならなかったので耐えるも何もないかな

609 :774RR:2022/06/23(木) 22:47:27.04 ID:FDvHcp9O.net
これの前に乗ってたGSX1400と比べたらアイスを股に挟んでるようなもんだ

610 :774RR:2022/06/23(木) 23:43:05.17 ID:z7xDIZeF.net
カウル類を止めてる段付きボルトが白サビだらけで、カッコ悪い
なんか対策無いのかな?

611 :774RR:2022/06/24(金) 06:27:51.26 ID:N55DMXxs.net
>>606
やっぱそこが鉄板ですよね。
ブレーキマスターシリンダーキャップはramマウント付けてるんですよね。

612 :774RR:2022/06/24(金) 11:32:35.48 ID:vJtHmxz5.net
600の者だけど。

じゃあ、クラッチ側は?
そっちも埋まってる(他に使っている)なら、
デイトナやプロト、その他から出ている、ミラークランプの
ETCアンテナステーとか。

613 :774RR:2022/06/24(金) 20:44:16 ID:5QSF6Svo.net
>>607
馴れ
俺はふくらはぎの裏が気が付いたらチリチリ痛くなってる@1050

614 :774RR:2022/06/25(土) 20:15:04 ID:KQZjPcZQ.net
フルカウル4発と比べたらなんてことない熱量だ

615 :774RR:2022/06/26(日) 12:06:41 ID:mnfdAn1+.net
ヘリテージカラーの青白希望

616 :774RR:2022/06/26(日) 12:14:58 ID:SXiWu1BT.net
青白はロードレースのイメージカラーなんやで

617 :774RR:2022/06/26(日) 22:21:44 ID:mnfdAn1+.net
しかし1050XTかっこいいなぁ
フロントのボリューム感と後ろがシュッとしてるのが
なんとなくGPZ900Rのかっこよさに似てるんだよなぁ

618 :774RR:2022/06/27(月) 06:58:05 ID:fNKkTtK3.net
青/白はL9の1000XTに設定があったけど今の1050には似合わなさそう

619 :774RR:2022/06/27(月) 15:03:36 ID:PVuf5lRP.net
全身ガンメタのカッチョいい

620 :774RR:2022/06/27(月) 15:13:56 ID:aRpJdcpl.net
黒乗ってるけど、白黒に乗りたい
白のカウルでねーかなー

621 :774RR:2022/06/28(火) 20:20:51 ID:RTF1OiJN.net
配色でこれほどイメージの変わるバイクもめずらしいわ

622 :774RR:2022/07/05(火) 12:37:17 ID:1qm/HzC+.net
やっと今月末納車
なお来春納車分で現行生産終了のよう

623 :774RR:2022/07/05(火) 17:13:23 ID:v6ZZyQbG.net
ん?

それは、モデルチェンジ?1050廃止?650との統合モデルへ移行?

624 :774RR:2022/07/05(火) 18:20:21 ID:tH6s8LVr.net
納車日決定おめでとう、いいなぁ。今から注文したら納期いつくらいになるんだろう?

625 :774RR:2022/07/05(火) 18:49:20 ID:1qm/HzC+.net
>>624ありがとう
今から注文で年明け納車予定
それで終了らしい
モデルチェンジかはまだわからんといってた

総レス数 1007
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200