2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom1050/1000/XT Part16【DL1000/DL1050】

1 :774RR:2021/12/14(火) 21:44:42.16 ID:U/sCcUe3.net
他に類を見ない独特な外観と、惜しげもなく投入された数々の新技術。
それでも旅道具としての本質は変わらない、V-Strom1050/1000/XTのスレです。
旧1000オーナーも遠慮無くどうぞ。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl1050rcm0/

専用ページ
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/v-strom1050_xt/

Moto Map
http://www.motomap.net/

前スレ
【SUZUKI】V-Strom1050/1000/XT Part15【DL1000/DL1050】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625048632/

559 :774RR:2022/06/07(火) 20:41:15 ID:7TRmXXeD.net
義丹はひと月ほど前に刀手に入れてなかったっけ

560 :774RR:2022/06/07(火) 22:38:16.35 ID:iAOQc/Qx.net
義丹はまだVスト手放さんのかね
絶対使い方間違っとる

561 :774RR:2022/06/08(水) 17:30:50.59 ID:1Fa+VfcV.net
ハード過ぎるw
125とか250オフで行くような支線に突貫するもんなw
大福山支線みたいなw

562 :774RR:2022/06/08(水) 18:11:32.74 ID:z0tOZxGs.net
結局 腕次第
義丹ならタイヤ変えればカタナでもいけそうw

563 :774RR:2022/06/08(水) 18:34:51.43 ID:+tibc4km.net
650のスレは整備やパーツやツーリング先なんかのバイク乗りらしい話してんのに、
なんでこっちはどーでもいいゲーノー人の話しかしてないの?

564 :774RR:2022/06/08(水) 18:48:56.02 ID:z0tOZxGs.net
1050乗りにとって
義丹は神だから

565 :774RR:2022/06/08(水) 19:12:01.91 ID:sQh1R/v6.net
身長、足の長さは正義だよな(´・ω・`)

566 :774RR:2022/06/09(木) 12:38:13.79 ID:uplgXqIL.net
カツーンはできないな

567 :774RR:2022/06/11(土) 12:54:33 ID:tpRdUyV1.net
やっと来月から生産ライン動くらしい

568 :774RR:2022/06/12(日) 18:56:09.92 ID:NSNFqy5U.net
次でマイチェンするだろうか。

569 :774RR:2022/06/13(月) 10:38:02.36 ID:Bag0BHrP.net
そろそろあるだろうね

570 :774RR:2022/06/13(月) 14:36:40.97 ID:vSQjpSX4.net
サイドスタンドプレート買ったけど、形がビミョーに合ってない
グラインダーでスタンドとプレートをガリガリ削ってなんとか入った
でもなんか角度がおかしくね?

571 :774RR:2022/06/13(月) 15:18:38 ID:Bag0BHrP.net
スタンド削るとはもったいない
それ純正か?

572 :774RR:2022/06/13(月) 15:22:07 ID:Fbkdw/2a.net
>>571
社外のヤフオクw

573 :774RR:2022/06/13(月) 15:27:14 ID:Bag0BHrP.net
>>572そらしゃーないな

574 :774RR:2022/06/13(月) 17:41:35.62 ID:scuLo8AJ.net
一年点検
12000キロ走ったw

575 :774RR:2022/06/13(月) 19:40:30.72 ID:KBscphkU.net
俺もそんな感じ
Vストは往復1000kmも楽々ではないが走れなくはないって感じよね

576 :774RR:2022/06/13(月) 20:12:42.24 ID:OrMf8vQa.net
二泊三日で1800km走ったけど楽だった
一日に1000kmも走るとケツが痛いだろうなぁと思う

577 :774RR:2022/06/13(月) 22:36:33.12 ID:6XKnfnxE.net
オイル交換のとき、センスタだけで済ませるのと、サイドスタンドで抜きながら手で立てるの、どちらがしっかり抜けるんだろう。
バイク屋で交換してもらったときは前者だった。今度自分でやるとき、後者にする意味あるかな。

578 :774RR:2022/06/13(月) 22:46:49.96 ID:YpUHE4zX.net
そんなに気になるなら安いオイルでフラッシングでもした方が抜き方にこだわるよりいいんじゃない?

579 :774RR:2022/06/14(火) 10:59:38.73 ID:MflTLKFs.net
センスタ抜きにしたのはドレンのある前へ傾斜がつくからだと思う。

オイルレベル見るとき、一人で直立させるの怖いんだよね。

580 :774RR:2022/06/14(火) 12:07:38.65 ID:c2l31hAF.net
スマホの録画使って跨ったまま左手で撮って確認してる

581 :774RR:2022/06/14(火) 14:13:25.22 ID:YYnWAFch.net
>>580
おお・・それやってみよ!

582 :774RR:2022/06/14(火) 15:15:30.21 ID:2y18baQH.net
あっ…ガシャーン

583 :774RR:2022/06/14(火) 15:29:19.59 ID:nzN4qvLF.net
XT倒した人いる?
あの純正ガードはタンク守れるのかな?

584 :774RR:2022/06/14(火) 20:24:57.77 ID:/5SjpOMG.net
バーエンドとガードとグラブバーが設地するだけ

585 :774RR:2022/06/14(火) 20:36:56.63 ID:nzN4qvLF.net
それは素晴らしい
優秀ですね

586 :774RR:2022/06/15(水) 14:32:55 ID:IRNxZ+qJ.net
エンジンガード付けると
バイクの振動が増えない?
プーチのエンジンガード付けたら、振動が多い気がするんだけど

587 :774RR:2022/06/16(木) 07:39:15.32 ID:Yd0DmmLP.net
初めは乗りづらいと思っていたギア比も、慣れてくると丁度いいな
だが6速、テメーはダメだ
年次改良なりモデルチェンジなりするならもっとOD気味に離してほしいな

588 :774RR:2022/06/16(木) 16:21:06.74 ID:gY/6EW60.net
6速はワイドであって欲しいよねw
せっかくクルーズコントロールの可能なギアなんだからw

589 :774RR:2022/06/16(木) 16:24:15.00 ID:Dn6uIhtW.net
ハイギヤードにしたいってこと?

590 :774RR:2022/06/16(木) 16:28:53.24 ID:gY/6EW60.net
んだ
6速4000回転で110キロとかだもんw
バンディット1250Fだと140くらいになっとったw

591 :774RR:2022/06/16(木) 16:46:23.26 ID:Dn6uIhtW.net
そういうギア比にすると80キロ以下ではノッキングとかしそう。

592 :774RR:2022/06/16(木) 18:36:46.00 ID:p9+jbsTQ.net
1~5はそのままでいいんだ
6速だけワイドにしてほしい
純正でギア比1.0だから0.8とか0.9とか
完全に高速巡航用として

593 :774RR:2022/06/16(木) 19:34:01.56 ID:5gSyQWGG.net
高速道路を定速巡航してるとみんな幻の7速に入れようとしてるんだろう?w

594 :774RR:2022/06/16(木) 23:07:08.71 ID:upWb+zCm.net
俺は逆にずっと5速で巡行してて、おっと6速入ってなかったのかよって事が多い

595 :774RR:2022/06/16(木) 23:24:28.13 ID:ENC9kY17.net
>>594
購入したバイク屋でも、そうなることがあるかもよ、と言われた。
言ってきた店主はVスト650乗り。

実際自分が乗ってるとワイド側が欲しくなったので、なぜ5速が気持ちいいのか知りたい。

596 :774RR:2022/06/17(金) 00:45:59.20 ID:2wOL+OPn.net
ワイド側って何?

597 :774RR:2022/06/17(金) 05:02:11.63 ID:ukjUd+ME.net
>>595
気持ちいいというより5と6が近すぎて気づかないことがあるんじゃない?
正直俺もある

598 :774RR:2022/06/17(金) 21:58:41.49 ID:AZIqnHAL.net
両車とも5速と6速は近いね!

https://mtc.greeco-channel.com/suzuki/v-strom1000_vu51a_gear/

https://mtc.greeco-channel.com/suzuki/bandit1250f_gw72a_gear/

599 :774RR:2022/06/19(日) 09:23:06.49 ID:9kK+9yES.net
5,6速の速度域で
あんまりギア比離したらエンブレがきつすぎて危ない

600 :774RR:2022/06/19(日) 10:27:45.01 ID:cU0K1SM4.net
チェーンの張りを調節しても異音・ガクガクあり。
調べると、前回、チェーンとスプロケを交換したのが
4万km近く前。

前後スプロケ、チェーン交換で、スムーズになった。

601 :774RR:2022/06/20(月) 00:06:54.34 ID:OBzAZwep.net
山中湖への往復だけで、普段の燃費17km/lが27km/lまで向上した。
普段の使用状況が悪すぎ……?

602 :774RR:2022/06/20(月) 00:54:47.31 ID:vpXt1JVK.net
ブウンッブブ~ブンッブブ~ブンブンブンブォーって走り方で山中湖まていくとリッター何キロだろ?
使用状況は人まちまちだが最悪な人だとどれくらいかなと。

603 :774RR:2022/06/20(月) 16:19:02.75 ID:0QOdSnz7.net
地方都市で片道13kmの通勤。
燃費は夏 20-21km/l、冬 18-19km/l。

(エンジンガード、センタースタンド、Motechのパニア・トップケース付けっぱなし)

604 :774RR:2022/06/22(水) 12:27:09.24 ID:AaNC0m6L.net
1000乗りでmoto gps laser付けてる人います?
アンテナって何処付けました?
クチバシの所?
クチバシの中は大丈夫そうですかね。

605 :774RR:2022/06/22(水) 23:38:09.67 ID:QU9Cpkvl.net
最近は光電管が多いから
探知出来ないのよねー

606 :774RR:2022/06/23(木) 13:42:22.58 ID:WRiEoJ+j.net
>>604

BNV-2のレーダーユニットを、
ブレーキマスターシリンダーキャップに、
粘着テープ付きマジックテープで固定しています。

607 :774RR:2022/06/23(木) 21:27:40.56 ID:013kEw2N.net
初大型で1月から乗っていて初の夏シーズンなんだけど、みんなエンジン熱にどうやって耐えてるの
走っていても太もものあたりに熱がこもった感じがするんだけど

608 :774RR:2022/06/23(木) 21:30:31.65 ID:5z3GVXxz.net
そこまで気にならなかったので耐えるも何もないかな

609 :774RR:2022/06/23(木) 22:47:27.04 ID:FDvHcp9O.net
これの前に乗ってたGSX1400と比べたらアイスを股に挟んでるようなもんだ

610 :774RR:2022/06/23(木) 23:43:05.17 ID:z7xDIZeF.net
カウル類を止めてる段付きボルトが白サビだらけで、カッコ悪い
なんか対策無いのかな?

611 :774RR:2022/06/24(金) 06:27:51.26 ID:N55DMXxs.net
>>606
やっぱそこが鉄板ですよね。
ブレーキマスターシリンダーキャップはramマウント付けてるんですよね。

612 :774RR:2022/06/24(金) 11:32:35.48 ID:vJtHmxz5.net
600の者だけど。

じゃあ、クラッチ側は?
そっちも埋まってる(他に使っている)なら、
デイトナやプロト、その他から出ている、ミラークランプの
ETCアンテナステーとか。

613 :774RR:2022/06/24(金) 20:44:16 ID:5QSF6Svo.net
>>607
馴れ
俺はふくらはぎの裏が気が付いたらチリチリ痛くなってる@1050

614 :774RR:2022/06/25(土) 20:15:04 ID:KQZjPcZQ.net
フルカウル4発と比べたらなんてことない熱量だ

615 :774RR:2022/06/26(日) 12:06:41 ID:mnfdAn1+.net
ヘリテージカラーの青白希望

616 :774RR:2022/06/26(日) 12:14:58 ID:SXiWu1BT.net
青白はロードレースのイメージカラーなんやで

617 :774RR:2022/06/26(日) 22:21:44 ID:mnfdAn1+.net
しかし1050XTかっこいいなぁ
フロントのボリューム感と後ろがシュッとしてるのが
なんとなくGPZ900Rのかっこよさに似てるんだよなぁ

618 :774RR:2022/06/27(月) 06:58:05 ID:fNKkTtK3.net
青/白はL9の1000XTに設定があったけど今の1050には似合わなさそう

619 :774RR:2022/06/27(月) 15:03:36 ID:PVuf5lRP.net
全身ガンメタのカッチョいい

620 :774RR:2022/06/27(月) 15:13:56 ID:aRpJdcpl.net
黒乗ってるけど、白黒に乗りたい
白のカウルでねーかなー

621 :774RR:2022/06/28(火) 20:20:51 ID:RTF1OiJN.net
配色でこれほどイメージの変わるバイクもめずらしいわ

622 :774RR:2022/07/05(火) 12:37:17 ID:1qm/HzC+.net
やっと今月末納車
なお来春納車分で現行生産終了のよう

623 :774RR:2022/07/05(火) 17:13:23 ID:v6ZZyQbG.net
ん?

それは、モデルチェンジ?1050廃止?650との統合モデルへ移行?

624 :774RR:2022/07/05(火) 18:20:21 ID:tH6s8LVr.net
納車日決定おめでとう、いいなぁ。今から注文したら納期いつくらいになるんだろう?

625 :774RR:2022/07/05(火) 18:49:20 ID:1qm/HzC+.net
>>624ありがとう
今から注文で年明け納車予定
それで終了らしい
モデルチェンジかはまだわからんといってた

626 :774RR:2022/07/05(火) 20:00:45 ID:tH6s8LVr.net
>>625
教えてくれてありがとう!
今のデザインが好きだからお店に行って注文しておくよ。

627 :774RR:2022/07/05(火) 23:37:07 ID:1qm/HzC+.net
>>626
それがいいね
状況によっては早くなるかもわからんし

628 :774RR:2022/07/07(木) 10:16:27 ID:igVgh5uo.net
1050はマイナーチェンジするならカラー液晶、双方向クイックシフター搭載
しないならカタログ落ち

629 :774RR:2022/07/07(木) 10:32:20 ID:784txvFD.net
MySPIN、レーダー ううん、なんでもないの

630 :774RR:2022/07/07(木) 11:34:05 ID:KlEPvZs1.net
マジでカラー液晶の必要性を感じないんだがカラーでなきゃいけない理由てあるの

631 :774RR:2022/07/07(木) 11:41:14 ID:JfifSRo+.net
運転中に見るメーターだからぱっと見てすぐ認識できるコントラストの高い単色の方が寧ろいいけどな。

632 :774RR:2022/07/07(木) 14:45:32 ID:cFchDBWp.net
俺はカラー液晶賛成だけどなあ
正直MySPIN羨ましい

633 :774RR:2022/07/07(木) 16:15:11 ID:h/0j9sZP.net
別にカラー液晶になってもいいけど、そんな余分な機能で値上がりするぐらいなら白黒でいい

634 :774RR:2022/07/07(木) 17:57:32 ID:wfxXjOVL.net
俺も他車種のカラー液晶いいなぁとは思うけど、金払ってまではいらん
それよりレーダークルコン浸けてくれよ

635 :774RR:2022/07/07(木) 18:21:44 ID:29T4rmQe.net
KATANAミーティング発表されたね
Vストミーティングはいつなんだろう?
楽しみだ

636 :774RR:2022/07/07(木) 18:22:34 ID:29T4rmQe.net
KATANAミーティング発表されたね
Vストミーティングはいつだろう?楽しみだ

637 :774RR:2022/07/07(木) 18:25:18 ID:29T4rmQe.net
娘が買った中古の軽自動車にアダプティブクルコンついてた
今時軽自動車にもついてるんだな

638 :774RR:2022/07/07(木) 19:50:31 ID:67J9+rTn.net
https://young-machine.com/2021/06/17/203782/?gnmode=all
今時はバイクにも搭載されている

639 :774RR:2022/07/07(木) 20:55:11 ID:A7kDxmQi.net
クルコンなんかバイクにいらないってオッサン出て来そうだけどクルマで使うとACCは便利だよなー。疲れないから結果眠くもならず安全。

640 :774RR:2022/07/07(木) 20:57:18 ID:uTbh54GF.net
クルコンの有無でバイクを選ぶことはないけどついていたらうれしいね

641 :774RR:2022/07/07(木) 21:50:52 ID:JfifSRo+.net
隼の時はチョーククルーズ使ってた。
淡々と走ってる時はクルコン欲しいな。

642 :774RR:2022/07/08(金) 08:07:36 ID:FvoF8q5E.net
今時ツアラーはクルコン必須やな
アクティブなやつまではいらんけど
長距離でクルコン無いと右手首ちぎれる

643 :774RR:2022/07/08(金) 08:46:48 ID:3BrVqZy1.net
いくつか試したけどグリップエンドを固定するタイプが使いやすいね。速度指定するやつより直感的で微調整できる。ACCは別格だろうけど。

644 :774RR:2022/07/08(金) 12:36:49 ID:tqaORxvN.net
>>498
安倍ちゃん撃たれたな

645 :774RR:2022/07/08(金) 18:35:17 ID:FvoF8q5E.net
安倍さん亡くなった
ご冥福をお祈りします

民放一斉に緊急放送の中
地元奈良放送全くの通常放送で妖怪ウオッチやっとる
さすがや

646 :774RR:2022/07/08(金) 18:50:13 ID:jVqnICdl.net
同情するなら票をくれ

647 :774RR:2022/07/09(土) 10:37:05 ID:qqt7ORPn.net
>>607
とにかく走る
長く停まらない
停まったら降りる

648 :774RR:2022/07/10(日) 06:55:14 ID:tShAUj43.net
>>607
650に乗り換える

649 :774RR:2022/07/10(日) 07:35:08 ID:FOBRhMux.net
650乗りだけど真夏は太腿裏が熱いのは変わらないから

650 :774RR:2022/07/10(日) 10:14:34 ID:Ng3k8Kc8.net
650乗りだけど熱いって思ったことないな

651 :774RR:2022/07/14(木) 16:42:56.12 ID:w1yfwPWw.net
スズキがMotoGPと世界耐久選手権から撤退と。

大型は終息で、アジアでミドル以下(実質250cc以下)を
売っていくことに専念するということか。

652 :774RR:2022/07/14(木) 17:35:35.41 ID:oOv3+dGy.net
新型隼50年乗り続けてください開発者発言は一体なんだったのか…

653 :774RR:2022/07/14(木) 17:46:44.70 ID:xUmwAnus.net
>>652
次は50年後にモデルチェンジするから
それまで他メーカーに浮気せず隼に乗
り続けてくださいという意味だよ。

654 :774RR:2022/07/14(木) 17:52:20.90 ID:ufr6tzoT.net
ホンダと違って内燃機関見捨てたりしないけど
二輪部門存続そのものが危うくなって
たかだか10年くらいの保守部品バンバン切っていくメーカーになりそうだ

655 :774RR:2022/07/14(木) 19:16:28 ID:HowgPHrz.net
愛用のシンテーゼ14のソールが剥がれてきた。
街乗りとたまにツーリング行く程度の用途でおすすめのシューズないかな。
みんなどんなブーツ履いてる?

656 :774RR:2022/07/14(木) 19:43:38 ID:eSPoCN6K.net
ここ15年ばかりはずっとGAERNEのタフギア。alpInestarsやDaineseも持ってるけど別のバイク用だし殆ど履いてない。

657 :774RR:2022/07/14(木) 19:49:12.99 ID:5oebPvZ4.net
RSS010とキャラバンのトレッキングシューズ
キャラバンのトレッキングシューズはマジ優秀
ドライマスターみたいなパチゴアテックスとは防水性能が段違い
蒸れない濡れない歩き易くて疲れない
シフト操作も問題無しでもカッコ悪い
デザインだけはRSS010の圧勝

658 :774RR:2022/07/14(木) 19:55:10.53 ID:hVAP6qJR.net
ハイカットのトレッキングシューズ履いてる
ツーリング先で歩き回るのも楽でいい
シフトレバーが当たる部分が保護されてないのだけが困りもの

659 :774RR:2022/07/14(木) 22:18:29.28 ID:/wKoGqyz.net
みんなロングブーツ履かないんだな
Gアドベンチャー買おうと思うんだが、、

総レス数 1007
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200