2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom1050/1000/XT Part16【DL1000/DL1050】

1 :774RR:2021/12/14(火) 21:44:42.16 ID:U/sCcUe3.net
他に類を見ない独特な外観と、惜しげもなく投入された数々の新技術。
それでも旅道具としての本質は変わらない、V-Strom1050/1000/XTのスレです。
旧1000オーナーも遠慮無くどうぞ。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl1050rcm0/

専用ページ
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/v-strom1050_xt/

Moto Map
http://www.motomap.net/

前スレ
【SUZUKI】V-Strom1050/1000/XT Part15【DL1000/DL1050】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625048632/

653 :774RR:2022/07/14(木) 17:46:44.70 ID:xUmwAnus.net
>>652
次は50年後にモデルチェンジするから
それまで他メーカーに浮気せず隼に乗
り続けてくださいという意味だよ。

654 :774RR:2022/07/14(木) 17:52:20.90 ID:ufr6tzoT.net
ホンダと違って内燃機関見捨てたりしないけど
二輪部門存続そのものが危うくなって
たかだか10年くらいの保守部品バンバン切っていくメーカーになりそうだ

655 :774RR:2022/07/14(木) 19:16:28 ID:HowgPHrz.net
愛用のシンテーゼ14のソールが剥がれてきた。
街乗りとたまにツーリング行く程度の用途でおすすめのシューズないかな。
みんなどんなブーツ履いてる?

656 :774RR:2022/07/14(木) 19:43:38 ID:eSPoCN6K.net
ここ15年ばかりはずっとGAERNEのタフギア。alpInestarsやDaineseも持ってるけど別のバイク用だし殆ど履いてない。

657 :774RR:2022/07/14(木) 19:49:12.99 ID:5oebPvZ4.net
RSS010とキャラバンのトレッキングシューズ
キャラバンのトレッキングシューズはマジ優秀
ドライマスターみたいなパチゴアテックスとは防水性能が段違い
蒸れない濡れない歩き易くて疲れない
シフト操作も問題無しでもカッコ悪い
デザインだけはRSS010の圧勝

658 :774RR:2022/07/14(木) 19:55:10.53 ID:hVAP6qJR.net
ハイカットのトレッキングシューズ履いてる
ツーリング先で歩き回るのも楽でいい
シフトレバーが当たる部分が保護されてないのだけが困りもの

659 :774RR:2022/07/14(木) 22:18:29.28 ID:/wKoGqyz.net
みんなロングブーツ履かないんだな
Gアドベンチャー買おうと思うんだが、、

660 :774RR:2022/07/14(木) 23:34:27.77 ID:TyKxbpIb.net
ワークマンの安全靴
2980なので1年で壊れても痛くもなんともない

661 :774RR:2022/07/15(金) 01:16:31.95 ID:h+0R6zvY.net
>>660
鉄板は取っ払っとけよ
指がもげた事故が実際にあったぞ

662 :774RR:2022/07/15(金) 06:33:37.29 ID:VPn6U6Xd.net
ロングブーツほしいんだけど、1万ちょい~2万以下で買えるロングブーツ無いかな?

663 :774RR:2022/07/15(金) 10:18:02.91 ID:NfKPI2Y2.net
ガエルネのゴアテックスの防水ハーフブーツ。
街や観光地歩きも楽。
なんといっても防水なのに脅威の透湿性!!
この蒸れなさはすごい!

664 :774RR:2022/07/15(金) 12:37:37.23 .net
ガエルネに限らずゴアテックスってそういうもんだから

665 :774RR:2022/07/15(金) 20:56:00.31 ID:7N7jS5rl.net
シューズタイプだと防水でもズボンの裾とかから滴った雨水とかが上から入るから意味ないよね
ロングブーツでレインウエアーの裾に収まるタイプとかでないならどうせレインカバー使うし撥水程度で充分な気がする

666 :774RR:2022/07/15(金) 21:28:15.70 ID:CXc25ac0.net
>>662
ゴールドウインのGベクターブーツ
ネットならそれくらいで買えるわ

667 :774RR:2022/07/18(月) 09:35:40.39 ID:N8D9qlXk.net
バセドー病にかかって10キロも激やせ、177cm、61キロのヒョロガリになってしまった。
症状の1つに手足に震えがでて力が入らなくなるときがあるのでV-Strom1050XT封印中。
治療開始して2週間、なかなか体重が増えない。
8月に予定していた北海道キャンプツーリングは泣く泣く中止して、飛行機&レンタカーに変更。
改めて健康の大事さを痛感しました。

668 :774RR:2022/07/18(月) 10:22:19.37 ID:K8T7pNqn.net
>>667
がんばれよー
北の大地でパワー入れといで

669 :774RR:2022/07/18(月) 10:23:46.40 ID:0ic55WCw.net
>>667
病気の時位大人しくしてりゃ良いのに
致死性に発展する可能性もあるらしいのによく出歩く気になるな
やってる事はE塚と変わらなくね?

670 :774RR:2022/07/18(月) 20:08:41.11 ID:AxDiG0YX.net
雷雨注意報出てたけどいざという時は合羽着れば平気だろと一日走って来た
帰ってきてガレージにバイクを入れたらレイングロープとシューズカバーと合羽のズボンが無造作に置いてあった
雨降んなくて良かった

671 :774RR:2022/07/20(水) 16:26:32.57 ID:BZdA55fa.net
Gベクターのショートにインナープロテクターだな
春秋冬は黒
夏はメッシュのタン

672 :774RR:2022/07/20(水) 21:13:23.52 ID:X/N/oWUA.net
バイク用ジーンズ見に行ったが
ごつすぎてどれも暑苦しい
逆にコミネはパンストみたいに薄いし
普通のジーンズにパッド入れるかな・・

673 :774RR:2022/07/20(水) 21:20:08.55 ID:QSJYcWBG.net
>>672
56デザインのは見た目普通のジーンズぽいよ

674 :774RR:2022/07/20(水) 21:40:13.52 ID:K9ZMMxSS.net
値段が普通じゃないw

675 :774RR:2022/07/20(水) 22:58:39.69 ID:HAnhnPqk.net
大昔トゥエンティナインというバイク用ジーンズがあってだな…
雨水を表面で吸収して肌まで浸透させないってのが

676 :774RR:2022/07/21(木) 11:26:26.97 ID:G9LZB+/7.net
ジーンズそのモノがイヤ
サバゲ用のアサルトパンツ履いてる

677 :774RR:2022/07/21(木) 11:52:07.66 ID:VV39Qn9T.net
陰キャオタくさくてイイネ👍

678 :774RR:2022/07/21(木) 11:53:14.50 ID:SrHap9+c.net
迷彩柄はヤベーよな

679 :774RR:2022/07/21(木) 18:44:01.83 ID:nxwuGMav.net
>>676
バンダナまいてそう

680 :774RR:2022/07/21(木) 19:53:26.60 ID:SumhXlMu.net
ギリースーツ着てそう

681 :774RR:2022/07/21(木) 21:32:59.92 ID:srz6TzFI.net
ステーンバーイ…とか言ってそう

682 :774RR:2022/07/22(金) 01:16:00.51 ID:3z6AfEEM.net
スズキ海苔のあるべき姿やね

683 :774RR:2022/07/22(金) 01:22:47.01 ID:yz0+XR1/.net
ムーブムーブとか叫んでドア蹴り破りそう

684 :774RR:2022/07/22(金) 12:00:37.81 ID:0aYQ6Z7I.net
うまく射殺したら『ビューリフォウ』とか褒めてくれそう

685 :774RR:2022/07/22(金) 12:16:49.06 ID:AZn+GYTV.net
>>672
ウレタンパッド内蔵インナーを普通のジーンズの下に履くといいよ。
街、観光地も普通に歩ける。

686 :774RR:2022/07/22(金) 21:20:01.58 ID:LLMnjrlL.net
なるほど
ちと暑そうだけど
メッシュのがあれば良いね

687 :774RR:2022/07/23(土) 18:51:02 ID:JF+Gz8rB.net
なんだろう今日3台も1050に会った
650は10台くらい
250なんか30台くらい会った

富士山周辺にやたらいた

688 :774RR:2022/07/23(土) 19:00:55.33 ID:cWhpH6HT.net
>>687
山中湖でVストミーティングやってたらしいよ

689 :774RR:2022/07/23(土) 20:28:37.25 ID:UADu5AN7.net
今日5ヶ月待った1050XT赤白納車された
秀樹感激!

おすすめのバイクカバー教えてくれ

690 :774RR:2022/07/23(土) 21:30:23.97 ID:QCPQ9Mn9.net
はいはいバイク屋さんおつかれ…じゃないだと!?

691 :774RR:2022/07/23(土) 23:04:58.59 ID:8+m7JuM4.net
>>689
Amazonで売ってる6LBOXタイプのカバーが良いよ
絶対に買ってはダメなのが黒いカバーの安いヤツ
3か月位で浸水するからマジ注意

692 :774RR:2022/07/23(土) 23:25:15 ID:8OHIwQh8.net
>>688
知らなかった
今日に限って山中湖だけ避けて走っちゃった

693 :774RR:2022/07/23(土) 23:49:26 ID:UADu5AN7.net
>>691なるほど
ありがとう

694 :774RR:2022/07/26(火) 20:58:39.88 ID:h7EGE4/b.net
ETC付けに行くんだけど
アンテナ位置はどこがいい?

695 :774RR:2022/07/26(火) 21:03:55.13 ID:/8C1Ls3a.net
メーターナセルの上

696 :774RR:2022/07/27(水) 06:35:23 ID:GWviwFww.net
ちょっと目立ちそう

697 :774RR:2022/07/27(水) 17:25:54.81 ID:RLsWmt5i.net
メーターの中

698 :774RR:2022/07/27(水) 18:47:54 ID:GWviwFww.net
メーターの中って電波いけるの?

結局メーターバイザーの上に付けられたけど

699 :774RR:2022/07/27(水) 20:07:42 ID:7ZAX5QCB.net
クチバシの中に設置

700 :774RR:2022/07/27(水) 21:24:37 ID:GWviwFww.net
プラッチックごしでもいけるの?

701 :774RR:2022/07/27(水) 21:36:24 ID:LrnEgnZZ.net
ETCのアンテナは金属で覆うとかしなければ意外とどこでもいけるよ
初めて移設した時は念のため一般、ETC併用レーンで開くか確認した方が良いいよ
お店だと規定外になるから多分断られると思うから自分でやるようだけどね

702 :774RR:2022/07/27(水) 21:43:17 ID:LrnEgnZZ.net
昔250off車自走で山走ってたときは直ぐ外せる様に一体型をバッテリー運用してたんだけど、帰りにハンドル側に戻すのわすれてリアボックス(樹脂)にいれたまま通ったらタイミングが少し遅かったけどちゃんと空いたよ。

703 :774RR:2022/07/27(水) 23:06:19 ID:GWviwFww.net
説明書には取付角度まで書いてあるのに・・
そんなもんなのか

704 :774RR:2022/07/28(木) 03:02:44 ID:9ozuT+i1.net
意外と許容範囲は大きい

705 :774RR:2022/07/28(木) 14:51:59 ID:M8DTxN60.net
車なんかダッシュボードの中だぞ

706 :774RR:2022/07/28(木) 19:53:41 ID:UOINZy0N.net
>>700
ワールドの人が試してオッケーだったのでオレもクチバシにした
なんの問題もなく通過できる

707 :774RR:2022/07/28(木) 20:34:06 ID:pRDMSP1W.net
>>706
へえー
今度くちばしに入れてみよう
雨もかからないし見栄えも最強やん

708 :774RR:2022/07/29(金) 17:50:05 ID:zxXOhsWy.net
>>707
インジケーターランプの位置は考えた方がいい
スイッチボックスの側面に水平に付けたからライディング姿勢で見えないw

709 :774RR:2022/07/29(金) 20:33:54 ID:lp6/LNZJ.net
>>708うんわかった

クソ暑い中慣らし中なんだが
どのギアも使いやすいし
曲げやすいしほんといいバイク
もう完全受注生産だし手に入れられてラッキー

710 :774RR:2022/07/29(金) 21:31:00 ID:zxXOhsWy.net
義丹はまたガレ場に行っとるなw

711 :774RR:2022/07/29(金) 21:50:42 ID:hxBImdl/.net
>>710
オレも見た見た。楽しそうだよねー、俳優としてはどうだが知らんけどすっかりファンだわ

712 :774RR:2022/07/30(土) 10:31:12 ID:vqRqC9/7.net
フロント19でよくやるわー

713 :774RR:2022/07/31(日) 12:58:17 ID:Rfj7Q2rY.net
なんでクイックシフター付けなかったんだろうね?

714 :774RR:2022/07/31(日) 19:31:31 ID:xPEFIjRh.net
まだ完成してなかったんだろう

715 :774RR:2022/07/31(日) 23:01:27 ID:Gq8r3QF2.net
650から1050に乗り換えた人いたら感想教えて下さい。650がすごく丁度いいんだけど、そろそろ10万キロなので。気になるのはやっぱり重さ、オフは基本行かないけど。

716 :774RR:2022/08/01(月) 10:52:29 ID:4LB3cogR.net
>>715
昨年乗り換えた。
650実にいいバイクだけど高速を何時間も走る長距離ツーリングが多くなったのでオートクルーズが欲しくなり買い替え。
高速は楽になったが下道は650の方が運転して楽しい。
デザインに惚れ込んだのもあって後悔はしていないが還暦過ぎて体力が衰えてきた自分には重い。
足は長めで両足の踵が着くのでなんとかなっていますが65になったら200キロ程度の軽いバイクに買い替え予定。

717 :774RR:2022/08/01(月) 11:11:19 ID:5AaLizQW.net
自分も650乗りで1050が気になってるけどシートが尻痛じゃないかが心配
650のハイシートが完璧だから1050のシートが同じレベルなのか気になるわ

718 :774RR:2022/08/01(月) 11:26:23 ID:4LB3cogR.net
710だが、V-Strom1050XTのシートも優秀だが650のハイシート比べるとさすがに不満がある。

719 :774RR:2022/08/01(月) 11:46:07 ID:wEj5bzdi.net
>>716
650手放さずにしばらく置いとくのが正解かな。どうせ大した下取りにならないだろうし。場所と金はなんとかなる。

720 :774RR:2022/08/01(月) 16:06:20 ID:ScHPP3QL.net
>>718
見た感じ薄く見えたからどうかと思ったらやっぱり不満が出るんだね

721 :774RR:2022/08/01(月) 22:03:19 ID:kOrzVUY8.net
14年1000のハイシートも完璧だから現行1050のシートは気になっていた
参考にしますわ

722 :774RR:2022/08/02(火) 09:06:05 ID:eSdrVC1v.net
710です。
V-Strom1050XTにシートでも尻痛になったことはないよ。
650のハイシートが快適過ぎるというだけの話です。

723 :774RR:2022/08/02(火) 11:50:00 ID:6pXKvt83.net
オフ車のガチガチシートならともかく
シートでバイクの選択を決定するほどの差は無いだろうに

724 :774RR:2022/08/02(火) 11:55:35 ID:5/GEoGaA.net
まじか。あるだろ十分

725 :774RR:2022/08/02(火) 12:04:24 ID:Nb+0RROG.net
1050xtは今までのバイクで1番尻が痛い。
アップポジションが合わないのかも。

726 :774RR:2022/08/02(火) 12:25:07 ID:I2Gv0vMm.net
このシートが欲しいからこのバイクを選ぶってことは無いけど、そのシートが嫌だからそのバイクを選択から外すってのはある。

727 :774RR:2022/08/02(火) 13:45:17 ID:vQ/YSKut.net
DRZ「よしオレが尻を鍛えてやる」

728 :774RR:2022/08/02(火) 13:53:08 ID:w6YNYVRS.net
GASGAS「俺も手を貸すぜ!」

729 :774RR:2022/08/02(火) 14:05:03 ID:vSoXlH5t.net
Vガンマ「おい、おめぇら!下がってな!」

730 :774RR:2022/08/03(水) 07:24:18 ID:aePm+VrD.net
来年マイナーチェンジしてクイックシフター付いたら絶対買う。
変にデザイン変えたら買わないかも。

731 :774RR:2022/08/03(水) 07:29:06 ID:6Vd/LdQ+.net
>>730
クイックシフター入ったら俺にはもう全部入りだな。スズキ頑張って!

732 :774RR:2022/08/03(水) 12:17:47 ID:CPkl4NhL.net
1000系統はもう出ない噂が。

733 :774RR:2022/08/03(水) 16:13:00 ID:gD/ZX1Ct.net
リカ―ジョンベースのミドルパラツイン(800ccと?)でストファイ出して、
その後、アドベンチャー出すことで、Vストの1050、650は終了か。

734 :774RR:2022/08/03(水) 16:37:26 ID:aePm+VrD.net
パラストローム1050XTとか嫌だなぁ。

735 :774RR:2022/08/03(水) 17:11:22 ID:VRjZTHWI.net
フロント21インチ化でアフリカによせていくという噂が・・・
噂だが

736 :774RR:2022/08/03(水) 17:48:58 ID:l8fZPYu6.net
確かクチバシにレーダー仕込んだ特許申請だかしてたからデザインはあまり変更ないかもしれませんね
5ヶ月待って純正グリヒ入荷の連絡が…装着する陽気じゃないんだよなぁw

737 :774RR:2022/08/03(水) 18:17:30 ID:xfvqfkQ6.net
ホンダは一部車種の受注停止だってな
SUZUKIは大丈夫なのか?

738 :774RR:2022/08/03(水) 19:32:06 ID:VRjZTHWI.net
慣らしで200k走ってきたが
グリップが固くて手が痛い
ケツも痛い
新品Gアドベンチャー履いていったが
左足首が筋肉痛

739 :774RR:2022/08/03(水) 19:42:23 ID:jVUx193s.net
>>738
あなたが虚弱体質なだけでは?

740 :774RR:2022/08/03(水) 19:54:00 ID:VRjZTHWI.net
まあ
たしかにw

741 :774RR:2022/08/03(水) 19:57:33 ID:+gGqTdKn.net
200~300kmだとまだまだ乗っていたい@1050xt
800?超えたら流石にケツが痛くなってきた

742 :774RR:2022/08/03(水) 20:11:13 ID:VRjZTHWI.net
シート高2cm上げたら
ケツの痛みもましになり体重移動がやりやすくなるような気が・・
足つきが恐怖だが

743 :774RR:2022/08/03(水) 22:44:36 ID:0Ql+6O+8.net
>>737
スイフトスポーツが受注停止なったのは知ってる。

744 :774RR:2022/08/03(水) 22:46:55 ID:18yMFdDW.net
近所の店に初期型在庫あるんだよなー、タンク黄色がいいの。そろそろ買っちゃうかも。

745 :774RR:2022/08/03(水) 22:48:02 ID:18yMFdDW.net
>>744
1050XTね。初期型ってのもおかしいか、2021モデル。

746 :774RR:2022/08/04(木) 16:28:58 ID:LmxIydaH.net
今注文しても納車年明けだし
いいんじゃない?
モデルチェンジ待っても確実に値段上がるだろうし

747 :774RR:2022/08/06(土) 00:15:21.95 ID:zuAVgxDX.net
無印vストロームだけど、スポークホイールにすると乗り心地良くなるもん?

748 :774RR:2022/08/06(土) 10:17:35 ID:MFMD13qT.net
直線での乗り心地は良くなるけど、カーブの段差でグニャる感じがして一長一短
重さは大差無いが、掃除と錆取りが面倒になるのは確実

749 :774RR:2022/08/06(土) 10:30:10 ID:fCNdrrd9.net
>>747
乗り心地は>>748氏の書いたとおりです。
あと、定期的にスポークの張りを調整するのが面倒
なので私はキャストホイールの方が好きです。

750 :774RR:2022/08/06(土) 18:52:16 ID:hV0zuNLi.net
20万違ってたら無印買ってたなー

751 :774RR:2022/08/07(日) 15:50:09 ID:B3lowJgd.net
トップボックスを物色中
ヘプコは割れるみたいだね〜

752 :774RR:2022/08/08(月) 14:39:03 ID:nbJqFeZb.net
ジビ1択でしょ

総レス数 1007
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200