2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AT】ベンリィ50・110 Part33 【スクーター】

1 :774RR:2021/12/16(木) 13:33:58.19 ID:OC4z4+BV.net
公式
http://www.honda.co.jp/BENLY/


【AT】ベンリィ50・110 Part32 【スクーター】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622207612/


前スレ
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604530512/

412 :774RR:2022/03/13(日) 12:50:15.15 ID:8SBQCjCQ.net
>>410
中華グリヒだけど4段階調整で1か2しか使わない。3は熱すぎ。4は多分溶けるw

413 :774RR:2022/03/13(日) 15:07:47.37 ID:rvgI2+rH.net
ドラムブレーキをブルースハープやスライドギターの様に
鳴かすところにロックの魂がある

414 :774RR:2022/03/13(日) 23:29:00.87 ID:mJkWeWDR.net
>>411
ギアをコピーしたから
スペイシー100を流用したから

トピックをコピーすれば良かった
タンクはけつの下に変更してね

415 :774RR:2022/03/13(日) 23:30:41.76 ID:mJkWeWDR.net
タイヤは
100/90-12がベストだね
110/90-12でもいいや
エンジンは空冷125

416 :774RR:2022/03/14(月) 01:25:39.09 ID:ulauu0wh.net
死んだ子の歳を数える有意義なスレ

417 :774RR:2022/03/14(月) 12:22:12.96 ID:c8rxGdn3.net
カブ110がディスクになるが、ベンリィもディスクになったりするのかな?
もうカブは海外も含めて業務用としての割合は多くないし、ベンリィとは話が別かな
一番激しく使われる50はABS義務化とは関係ないうえに既にCBSがあるから、110プロを消せばいいだけだし

418 :774RR:2022/03/14(月) 14:39:08.66 ID:WmasxZRQ.net
ディスク
125空冷
前後12インチ
リアサス2本
ハリケーン のハンドル

419 :774RR:2022/03/17(木) 05:18:13.19 ID:gFETVIJL.net
ベンリィプロの尻上がりのリアキャリア邪魔じゃない?
大型のリアボックスも荷物も置きにくい
あんなの新聞屋以外、必要性皆無だろう
必要な人だけストッパーを簡単に取り付けられる
オプションでも用意すればいいだけ

420 :774RR:2022/03/17(木) 06:02:12.00 ID:jJ1Z7NwL.net
プロは新聞屋の需要が多いのでしかたないね
プレスカブ時代からずっと受け継がれた仕様
とは言うものの、新聞屋もあの跳ね上げに恩恵を感じてる人は多くない模様

421 :774RR:2022/03/17(木) 06:37:02.31 ID:CDlrihLS.net
ギアもそうしているから
そういう物なのだろう

422 :774RR:2022/03/17(木) 06:46:46.68 ID:ZuUp+JDM.net
シンコーのタイヤ(・∀・)イイ!!ね

423 :774RR:2022/03/17(木) 07:27:12.68 ID:o4/vVBA5.net
前例踏襲の問題点はみんなスルーしてくれるけど
仕様変更での問題点はみんな大声で批判するからね

424 :774RR:2022/03/17(木) 08:35:46.70 ID:p/WooaR+.net
曲がったリアキャリアいらないよね

425 :774RR:2022/03/17(木) 11:57:24.37 ID:Ig4EZtJd.net
>>422
持ちは抜群でコスパに優れるが、唯一の欠点を言えば雨の日の走行
舗装路を普通に走るには特に感じないが、マンホールや溝板通過時は意識した方がいいね
ビジネス用途と割り切れば一押しの優れたタイヤだと思う
全てのタイヤで言えるけど、耐久性とグリップはトレードオフだね。特に雨天時の

426 :774RR:2022/03/19(土) 12:39:15.17 ID:6wps7YWC.net
フロントは
100/100-12がいいね

427 :774RR:2022/03/19(土) 15:26:30.67 ID:gZet6xnd.net
ベンリィってデジタル1眼カメラのハイエンド機と
大体同価格なんだよな

物の価値って色々だな
俺はベンリィって凄くコスパの良い乗り物だと思ってる
デジタル1眼のハイエンド機も凄いと思うけど

428 :774RR:2022/03/19(土) 17:29:10.65 ID:/7qzQ9TW.net
80万もするのか
随分高くなったな

429 :774RR:2022/03/19(土) 18:44:14.65 ID:gZet6xnd.net
俺が言いたかったのは GH6 です
80万はキヤノンやソニーやニコンの最高モデルだよね?
CBR250RR だとその位だっけ
比較対象があれだと色々と混乱するよ
CBR250RR も80万の1眼も、その値段に似合う価値があるのは分かるけど
どうしても同じ価格帯の物として比較出来ないのだ
この感覚俺だけか?

430 :774RR:2022/03/19(土) 19:25:25.40 ID:u3N/NuK8.net
極端なこと言えば、10万のボールペンは高級品だけど、10万の家は半壊してる、みたいなこと?
もともと価格帯での比較なんてできないってことだ

431 :774RR:2022/03/19(土) 22:45:37.66 ID:aVd2laQH.net
ウェイトローラーを14gに変えた
いいね

432 :774RR:2022/03/20(日) 02:55:58.26 ID:EXFZ5rqA.net
>>429
ハイエンド一眼と言ってミラーレスの話する人いるのか
時代も変わったな

433 :774RR:2022/03/20(日) 09:02:18.51 ID:5YIrexPc.net
ハイエンドと言われればZ9とかだろ1DXとかR3をさすんじないの?

434 :774RR:2022/03/20(日) 14:16:23.88 ID:iTcVq5KZ.net
デジタル1眼って名前が一般的になった時
レフレックスファインダーは役目を終えたんだよ
レンジファインダーの役目が終わった時と同じ
一部のカメラ好きには重宝され愛され続けるが
カメラのファインダー技術としての役目は終わった
キャブレーターとFIにも同じ関係がある
そしてガソリンエンジンとEVモーターも同じ関係
より便利な物に置き換わって行く
主役をどかした技術もいつかは主役を奪われる
さよならも言われずに気が付くと消えているんだ

435 :774RR:2022/03/20(日) 22:17:37.60 ID:rDYCG/9M.net
>>432
Z9なんかミラーどころか物理シャッターも無くなったな。

436 :774RR:2022/03/21(月) 06:43:24.55 ID:V+MKJEz9.net
新型は14インチにして世界戦略車にしよう
国外に出ないと生産終了
まずはインドで生産

437 :774RR:2022/03/21(月) 15:36:33.86 ID:vVwkC1C2.net
それだと NAVI110 のエンジン使った
インドベンリィの方が可能性ありそう
14インチホイールだとタンク小さくなりそう

438 :774RR:2022/03/21(月) 17:52:35.78 ID:JmWrk8XR.net
国内だけだと廃盤になるからな

439 :774RR:2022/03/21(月) 17:53:42.00 ID:JmWrk8XR.net
インド
インドネシア
ベトナム
で新型

440 :774RR:2022/03/21(月) 19:41:07.43 ID:C/Ms3Gh/.net
>>399
新聞配達してたころ2万くらいで一個切れた

441 :774RR:2022/03/21(月) 21:55:48.45 ID:YOYnryxM.net
ウエイトローラー14gにしたものだけど燃費が数キロ悪くなった
14gと15g半々にしようかな

442 :774RR:2022/03/21(月) 22:18:59.75 ID:oY9rOSjf.net
ウエイトローラー変えた目的は?

443 :774RR:2022/03/22(火) 03:02:38.56 ID:yonmmZ63.net
鯛プーリー+15gがベストやで

444 :774RR:2022/03/22(火) 07:31:46.24 ID:0l9cmLke.net
タイプリおじさん調子はどうだい?
やっぱりタイプーリーは最高かい?
あなたとあなたのベンリィがタイプーリーで
輝く事を祈ってるよ

445 :774RR:2022/03/22(火) 08:52:52.29 ID:ZbbNufk/.net
>>442
陸橋の上りであまりにも登らないから

446 :774RR:2022/03/22(火) 22:14:24.01 ID:/81PbOK4.net
ベンリィってひょっとして110の方が50より小さい?
マンションは50tまでの所が多いけど、しれーっと50のふりして110置いといてもバレないかな?
元々50が普通のスクーターよりでかいから無理かな?

447 :774RR:2022/03/22(火) 22:16:03.40 ID:J2MnlGtn.net
知るか
そんなもんマンションの管理次第だわ

448 :774RR:2022/03/23(水) 01:42:38.88 ID:K3g2sQ2P.net
>>446
管理人に聞いてみろ

449 :774RR:2022/03/23(水) 19:40:14.11 ID:JtTKy/vz.net
サイズは同じ
前後の原二マーク剥がしてステップもナンバーも外すなら判別は難しいが、それはそれでただの不審車両なので諦めろ

450 :774RR:2022/03/23(水) 20:47:28.37 ID:eQqOL3ow.net
できる管理人はラジエターの有無で排気量を見てくるからな

451 :774RR:2022/03/24(木) 12:44:53.50 ID:DQlqxlQX.net
ナンバープレートを壁側にして駐車すればバレにくいんじゃないの?

452 :774RR:2022/03/25(金) 18:46:43.65 ID:mfvNpEkR.net
>>445
純正で軽くするくらいなら【ベンリィ110 ドクタープーリー】で検索してみて。
異形のウェイトローラーなんだけど、高速側を犠牲にせず上り坂加速の谷間が解消する。
ノーマルだと上り坂40キロあたりで加速が止まるのはホントにストレスだったんだよね。
通勤使用無しの街&郊外走りの燃費は、交換前が45km/L前後だったが、ほぼ変わらないかむしろ若干良いくらい。
交換前の2020年9月の250キロ日帰りで53km/Lを記録したんだが、同じような道のりをGWに試したいね。

453 :774RR:2022/03/25(金) 19:02:12.53 ID:qN1C0gt9.net
ドクタープーリーにするとして重さは?

454 :774RR:2022/03/25(金) 19:11:44.89 ID:7yY+esJH.net
ドクタープーリー良さそうだねぇ

455 :774RR:2022/03/25(金) 19:12:42.49 ID:7yY+esJH.net
14g にすると 13.5〜14.5 の効果があるみたいね

456 :774RR:2022/03/25(金) 19:36:15.86 ID:ZNjXVPXk.net
鯛プーリーですべて解決やで

457 :774RR:2022/03/25(金) 20:01:33.91 ID:7yY+esJH.net
ドクタープーリー
   VS
  鯛プーリー

宿命の闘い

458 :774RR:2022/03/25(金) 22:43:18.76 ID:ztO/enCb.net
>>453
自分が使ってるのはいちばん重い14gでこれがベーシックな位置づけだね。
非力なエンジンとはいえ元気な走りを期待したので同時に高砂の強化ベルトに替えたがあとはいじってない。
とりあえず峠道もバイパス路も両立できるから不満無く楽しめてます。
加速重視ならさらに軽いのも選べるが、使い方が限られるか…ドツボにハマりそう気もする。

459 :774RR:2022/03/26(土) 12:18:29.24 ID:q/DOF+eT.net
ベンリィにオヌヌメの座面カバーおしえろください

460 :774RR:2022/03/26(土) 12:23:48.52 ID:FU8yHUUR.net
ユニカー工業の奴が
レザー色だけど、まあそこそこと言ったところ

461 :774RR:2022/03/26(土) 13:59:20.36 ID:msa7xwqu.net
わしはおすすめの座布団教えてほしい
低すぎる

462 :774RR:2022/03/26(土) 21:54:24.45 ID:BdeiDyO8.net
>>459
08F80-GGM-000
0SK-ZX-GGM02

463 :774RR:2022/03/26(土) 22:18:05.04 ID:BdeiDyO8.net
>>461
HEAVEN'S ソロシート用クッションシート

464 :774RR:2022/03/27(日) 01:36:59.68 ID:YwrYR2WG.net
純正のナックルガードホスィ
普通に単品で売ってくれないのはなんでなん?

465 :774RR:2022/03/27(日) 02:54:46.44 ID:C3wefKYl.net
どこだと断られるわけ?普通にネットで買えそうだけど

466 :774RR:2022/03/27(日) 03:05:14.64 ID:hJUJqSF/.net
カゴとのセットを買ったほうがお得と聞いたことがある

467 :774RR:2022/03/28(月) 08:39:15.47 ID:tLQTgdJG.net
新型でないね

468 :774RR:2022/03/28(月) 15:58:59.40 ID:Ut9AlLAl.net
こんなに良いスクーターなのに
売れない新型出ない
悲しいなぁ

469 :774RR:2022/03/29(火) 09:32:53.03 ID:t7TfgzKi.net
トピック125希望
タンクはケツ下で

470 :774RR:2022/03/29(火) 14:47:06.66 ID:IQ1b8tZV.net
トピックおじさんも定期的に出現するな

ベンリィもベンリィスレも末期的と言える

471 :774RR:2022/03/29(火) 18:04:15.54 ID:DKLP2FMN.net
バイク屋も出るね

472 :774RR:2022/03/30(水) 08:52:15.94 ID:6Es1qbDu.net
法人需要の電動ベンリィしか売るきねえんだろうなあ
レジャーはカブでよろしく

473 :774RR:2022/03/30(水) 11:14:02.49 ID:H8X51WMj.net
ありがとうベンリィ
俺達は君の事を忘れない
最高の箱スクーターだったよ

474 :774RR:2022/03/30(水) 17:14:22.36 ID:6Es1qbDu.net
そのスキにギア125が出ればなんの問題もない

475 :774RR:2022/03/31(木) 15:52:59.49 ID:ET9yX931.net
そのギア125も出ないんだよなぁ

476 :774RR:2022/03/31(木) 18:57:59.48 ID:YGwmic7S.net
アクシスのエンジンだったらヘタすると110より遅いからな

477 :774RR:2022/03/31(木) 19:55:49.83 ID:ET9yX931.net
昔のな、今のはブルーコアでバリバリだよ
と思ったら、それでも8.3馬力しかないのな
ブルーコアでもベンリィと良い勝負だな
燃費は向こうの方が良さそうだが
パワーに関しては最後までライバル関係になりそうだ

478 :774RR:2022/03/31(木) 21:07:12.38 ID:FO+KiSvp.net
原付タンク10Lは強力な個性
110も良いエンジン載せてほしい。または水冷化でも

479 :774RR:2022/03/31(木) 23:18:48.19 ID:ET9yX931.net
だからもう新型出ないんだって

480 :774RR:2022/04/01(金) 02:11:05.47 ID:JHpM59LR.net
モーターサイクルショーで新型3機種展示してたぞ
全部電動だが

481 :774RR:2022/04/01(金) 02:35:05.14 ID:yFPyipdo.net
電動化してもいいけどそこらへんで充電済バッテリー貸すようにしろやカス

482 :774RR:2022/04/01(金) 09:45:23.29 ID:z5q7NZNJ.net
新型出てヤマハのギアがOEMになるって話は
どうなったの?

483 :774RR:2022/04/01(金) 10:35:48.35 ID:adIbDZjL.net
原2で60s積めるのはベンリィだけだろう。
カブでも30sなのに。代替物がないんだから、新型だして貰わんとなあ。

484 :774RR:2022/04/01(金) 12:23:14.06 ID:eMTCMTYy.net
50は電動ベンリィ出してるし110は新型出すほど需要無いだけだろうな

485 :774RR:2022/04/01(金) 13:04:14.29 ID:RJzLnH8S.net
カブ110は60kgじゃない?

486 :774RR:2022/04/01(金) 16:12:40.56 ID:ZEAp8riR.net
2人乗って60kg積むと・・・ 坂登るのか

487 :774RR:2022/04/01(金) 17:43:00.89 ID:92pIWQ6i.net
>>481
https://www.honda.co.jp/news/2022/c220330b.html
秋から始まるよ

>>484
50相当がベンリィ e: I 100がBENLY e: IIでガソリン車としてはもう終わる

488 :774RR:2022/04/01(金) 17:43:39.93 ID:92pIWQ6i.net
X100
○110

489 :774RR:2022/04/01(金) 19:33:09.34 ID:3ZqvoCA5.net
正式な販売終了が確定したら
このスレでベンリィの引退式を催したいと思います
皆さんとベンリィの出会い
日常やレジャーでの使用
そして現役を終えるベンリィに対しての一言などを
予定しています
今企画を思い付いて書いてますが、良かったら皆さん参加して下さい

490 :774RR:2022/04/01(金) 20:01:42.46 ID:bS8UEF7o.net
良かったなもう販売終わってんぞ卒業なもうくんなよ

491 :774RR:2022/04/01(金) 21:19:28.58 ID:Bh1e0Xz3.net
110は販売終了になってるの??

492 :774RR:2022/04/02(土) 22:41:05.11 ID:u2AvpKWN.net
10万キロ超えたんで買い替え検討してるんだけど
現行機種のフロントキャリアがもう手に入らないぽいのね
今乗ってるベンリーからキャリア移植できるんかな?

493 :774RR:2022/04/02(土) 23:12:37.65 ID:eX66IFaQ.net
フロントキャリアは確か互換性無い
フロントキャリア自体が初期型用の物しかなく
現行のマイナーチェンジされたベンリィには
自前のフロントキャリアに使えそうなネジ山が設けてあった気がする
俺のベンリィも初期型なんで現行は分からんけど
フロントキャリアが流用出来ないのは間違いないと思う

494 :774RR:2022/04/03(日) 07:54:50.16 ID:EKmsZcnK.net
>>493
どこかのサイトで初期型のフロントキャリアを上下逆につけたら、後期型にも使えるというのを見た気がする。

495 :774RR:2022/04/03(日) 10:02:34.45 ID:x4MsA9HK.net
>>487
へークルマはもたもたしてるが商用車や通勤用途なら使えそうだなバイクだと暖房とかの問題もないし

496 :774RR:2022/04/03(日) 17:29:06.38 ID:gdLhK1kb.net
>>493
フロントにアイリスのRV箱付けるのに、何かいいアイデアないかな?

497 :774RR:2022/04/03(日) 17:51:48.03 ID:Y9YUr5y7.net
カブに大きい前カゴを付けるのに試行錯誤したけど、
結局ワンオフでなんとかするのがいちばん早くてお金もかからないと思う
荷が重くないなら、自作でいい

ベンリィのほうは購入時にプロ用のキャリアとカゴを一緒に付けた

498 :774RR:2022/04/03(日) 19:08:21.46 ID:G0SgVnNV.net
適当にフラットバーでも曲げて穴開けてキャリアもどき作ればいいじゃん

499 :774RR:2022/04/03(日) 21:26:24.59 ID:D4RNr8Dm.net
前かごつけた瞬間にクソダサ新聞屋バイク臭が充満しちゃうんだぞ
そこまでして付けた前かごに何が入るってんだ?
どーせ手袋かコキタネー親父御用達のセカンドバッグぐらいしか入らんだろ
んなもんリアボックスに押し込んどけっての
お前らがベンリィダサダサ化に余念がないから
益々イメージが悪化=利用者が減って、廃盤が近づいてるってのに
一体全体、どうやって責任取るおつもりですか???

500 :774RR:2022/04/03(日) 22:52:01.11 ID:NhTbMkJK.net
俺は前カゴ付けたらカッコよさ倍増すると思うけどな

501 :774RR:2022/04/03(日) 23:51:07.48 ID:3S0SnlPE.net
>>500
俺もそう思う
ベンリィは特に前カゴ込みのデザインであのかわいさがあるんだよ
そもそも前カゴダサいと思ってるなら、ビジスク全般がダサいだろ
まぁ好みは人それぞれだから本人が良いと思った物を愛でれば良いけどね
ただ個人的にはビジスクのカッコ良さは機能美だと思う
前カゴは機能美の最たるものだよ
前カゴにパンパンのリュック放り込んで走り出す時の解放感は
他の乗り物では味わえない

502 :774RR:2022/04/04(月) 05:08:56.00 ID:JJgvglVX.net
ピザ屋のスクーターは前カゴないから、なんか違和感がある。リヤは箱付いてるからバランスも悪い感じ

503 :774RR:2022/04/04(月) 06:10:27.11 ID:jJCMC7SU.net
実用貨物車に前カゴつけるな!?

軽トラをデコトラもどきの2ドアクーペに魔改造する人かな?www

504 :774RR:2022/04/04(月) 07:47:54.06 ID:afTbmsjX.net
タクトにワンオフで大きいキャリア付けたいよ
ウーバーバック固定する

505 :774RR:2022/04/04(月) 08:14:47.20 ID:l5Crvtho.net
>>499
そもそも名前が寒い親父ギャグだからな
そういうのを許容するダサダサオヤジしか寄ってこないんだろう
プライベートでベンリィ使おうなんてのは

506 :774RR:2022/04/04(月) 11:30:30.87 ID:hzJIc/St.net
人それぞれですね〜
わたしゃ歴史のあるベンリイの名をうけたこのバイクが大好き。
前かご、内かご、ホムセン箱、風防、マルト半カバ、グリヒで自己満足完成形

507 :774RR:2022/04/04(月) 14:50:35.72 ID:7K/EoEwt.net
前かごを馬鹿にする人は前かご使った事のない人だろうよ
あの便利さを1度味わうと、あれが好ましく見えて来るのよ
他の一般的なスクーターの前かごと
耐荷重10キロのベンリィの前かごでは、使い勝手や
荷物を載せた影響の少なさなど、かなりの差がある

508 :774RR:2022/04/04(月) 20:41:47.63 ID:86nDiht8.net
灯油缶三本、60リットル買って帰れる二輪はベンリー(スクーター)しかない唯一無二の存在

509 :774RR:2022/04/05(火) 02:54:56.69 ID:NozeIXHE.net
この季節は前かごに防寒着を突っ込んだりできてべんりーだよ

510 :774RR:2022/04/05(火) 17:31:02.11 ID:Hzzuu5WK.net
新型まだ?

511 :774RR:2022/04/05(火) 19:57:13.84 ID:o9gzu7wa.net
まだだよ〜いつまでも待っててねえ〜

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200