2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 50台目

1 :774RR :2021/12/16(木) 14:56:17.35 ID:ftZoMv9x0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

リコール等情報
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211014_629.html

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

216 :774RR :2021/12/21(火) 17:51:47.99 ID:KRjLG9Ld0.net
納車されるまでパーツを揃えて愛でるんだ

217 :774RR :2021/12/21(火) 17:59:35.76 ID:LI/vyTVAd.net
案の定opmidメーターの納期が12月から3月に伸びた
正直もう要らなくなってきた

218 :774RR:2021/12/21(火) 18:48:05.70
紀ノ川フルーツライン走って来ました
良い道でした。
https://i.imgur.com/1WEXOHB.jpg
https://i.imgur.com/pPcB0hf.jpg

219 :774RR :2021/12/21(火) 18:23:43.94 ID:9dAwWvOea.net
>>217
半導体が入らないと無理だろう、そりゃ

220 :774RR :2021/12/21(火) 18:25:31.14 ID:t7fuC2gC0.net
>>217
シフトインジケーターが感応式じゃないしなぁ
デイトナのタコとアイプロのシフトインジケーター追加の方が幸せになれそうだが

221 :774RR :2021/12/21(火) 18:37:26.51 ID:9dAwWvOea.net
逆にここまで来ると純正メーターの不人気さもなかなかだが

222 :774RR :2021/12/21(火) 18:42:20.34 ID:PwjOLF5ca.net
イージス360あったかいなり

223 :774RR :2021/12/21(火) 18:43:09.73 ID:jhnVWVbJa.net
メーターが入ってこないのはまだわからんでもないが、
純正の鉄箱が音沙汰なしなのは解せん

224 :774RR :2021/12/21(火) 18:45:52.11 ID:NbfkCPkla.net
もう家にころがってるジャンクメーター付けようかな

225 :774RR :2021/12/21(火) 18:53:22.91 ID:k1ouBlNva.net
メーターなんて速度が分かれば充分

226 :774RR :2021/12/21(火) 18:55:58.14 ID:4cRM0aXl0.net
メーターは変えると後々面倒なんで電波時計やらシフトインジケーターやら付けたらナビとスクリーンも相まってすっかりコクピット感マシマシだわ

227 :774RR :2021/12/21(火) 19:17:04.87 ID:KRjLG9Ld0.net
シフトインジケータの感応式と適当式?って何が違うん?

228 :774RR :2021/12/21(火) 19:35:13.12 ID:TTnpHw27r.net
>>227
速度とエンジン回転数からギアを算出してるから低速域は間違える可能性有り&止まるとギアが分からない
感応式というかギアポジションセンサー付けるやつはその問題は無いがセンサー付けるのが面倒
(ギアポジションセンサーは標準でも付いてるけどNしか配線されてない)

229 :774RR :2021/12/21(火) 19:37:05.64 ID:KRjLG9Ld0.net
>>228
なるほど
そんな適当なの付ける人もいるんだね

230 :774RR :2021/12/21(火) 19:39:38.69 ID:hJgHH6S30.net
>>227
停まった時にこそギアポジが知りたいのにギアポジが無いとそれは表示されない
つまりクソ

231 :774RR :2021/12/21(火) 19:42:43.56 ID:hJgHH6S30.net
>>229
わざわざ付けるのでは無く社外メーターのおまけ機能みたいなもんだよ
ギアポジ付けた社外メーターは無い
在れば覇権取れるのに何故か無い
グズだなあと思う

232 :774RR :2021/12/21(火) 19:43:34.77 ID:gJ7sZBpf0.net
止まった時にギヤポジが知りたい???

233 :774RR :2021/12/21(火) 19:48:29.04 ID:t7fuC2gC0.net
>>231
それは思う
メーター交換は後々ややこしいから
タコ、感応式シフトインジケーター、時計
これだけ付いた追加メーター出してくれたら売れると思う

234 :774RR :2021/12/21(火) 19:50:17.31 ID:a5TlBmIsr.net
もーね、カブはガチャガチャするのが様式美なの。
分かった?それを楽しめバカ!

235 :774RR :2021/12/21(火) 19:52:30.33 ID:a5TlBmIsr.net
で、シフト状態を身体で覚えて郵便屋さんの様に華麗にのんの。くそが

236 :774RR :2021/12/21(火) 19:53:41.86 ID:a5TlBmIsr.net
とことんダサく乗れよバカ

237 :774RR :2021/12/21(火) 19:56:29.52 ID:shyoUHkQ0.net
走り出しの感じで何速かわかるやろ…
シフトインジケーターほど無駄なものはない

238 :774RR :2021/12/21(火) 20:08:05.05 ID:IYmTgmaM0.net
>>237
カブのシフトに慣れてないとそこそこバイク歴あっても間違う事はあると思うよ

239 :774RR :2021/12/21(火) 20:18:03.49 ID:hJgHH6S30.net
付けた事もない奴は話題に参加の資格は無いんだよ
何度も言わせんな

240 :774RR :2021/12/21(火) 20:24:12.18 ID:bUCYkEOl0.net
単に乗りこなせてないだけの話だからな

241 :774RR :2021/12/21(火) 20:24:55.49 ID:Wp3N2qWX0.net
>>232
1速から発進したいだろ?
リターン式だと停止前に何速だったろうが全部ギア落としたら1速だから何速なのか分からなくなることはないけど
ロータリー式だと停止したらギアが入りにくくなる時もあるのでシフトインジケータがあると助かる

242 :774RR :2021/12/21(火) 20:28:53.64 ID:a5TlBmIsr.net
>>241
ニュートラでランプつくだろw

243 :774RR :2021/12/21(火) 20:33:23.86 ID:wmJ0/67I0.net
納車されて2週間、やっぱりシフトペダルの後側は全然使わないので
前だけにしたいんどけどカブ系にはスポーツチェンジペダルって前だけ
のシフトペダルが昔からあるみたいだが、ct125はまだ無いみたい。
何か流用出来るペダルってないかな?

244 :774RR :2021/12/21(火) 20:38:43.77 ID:Wp3N2qWX0.net
>>242
ニュートラ探すのにガチャガチャせなんやろ

245 :774RR :2021/12/21(火) 20:41:47.06 ID:gJ7sZBpf0.net
切れば?

246 :774RR :2021/12/21(火) 20:42:30.14 ID:Wp3N2qWX0.net
何を?

247 :774RR :2021/12/21(火) 20:45:07.90 ID:9wYkGtb4d.net
>>222
イージスダウンも良かったよ
360より多少防寒性能は低いけど見た目は良いw
ノースフェイスのマウンテンジャケットとそっくりでお値段10分の1w
防寒は同じ位で使い勝手はイージスダウンの方がよと思う

248 :774RR :2021/12/21(火) 20:45:46.83 ID:gJ7sZBpf0.net
シフトペダルの後側

249 :774RR :2021/12/21(火) 20:46:32.68 ID:aBVsdovm0.net
>>244
前か後ろどっちか最大4回踏むだけだろ

250 :774RR :2021/12/21(火) 20:48:11.36 ID:Wp3N2qWX0.net
>>249
もうええわw

251 :774RR :2021/12/21(火) 21:01:45.89 ID:a5TlBmIsr.net
>>244
それが様式美だって言ってだろ?
ブリッピングで2速まで落としてトンと1速な

252 :774RR :2021/12/21(火) 21:19:37.96 ID:sSVkk7Wg0.net
信号待ちでガチャガチャしてニュートラルまで戻す奴はダサい!!

253 :774RR :2021/12/21(火) 21:21:13.60 ID:aQknPCce0.net
アナログメーターの時代にメーター内にシフトインジケータ付いてるバイクあったがアレは当時ダサいとバカにされてたけどね
エレベーターのボタンみたいのが並んでピカピカつくのな

254 :774RR :2021/12/21(火) 21:31:40.34 ID:itk6/7st0.net
4速で停まってNからローでいいよカブなんて楽にのればいい
ローに入れたかどうかなんてアクセル数ミリあけるだけでトルクのかかり方でわかるようになるよ

255 :774RR :2021/12/21(火) 21:58:26.23 ID:v11buUU50.net
何言ってるのか分からん
止まる直前までには1速まで落とすだろ
もしかして止まってから足を踏み変えてギア落としてんの?

256 :1004996 :2021/12/21(火) 22:01:02.65 ID:OjyEM7RT0.net
4速で止まっても、徐々に落としても良いのがカブ

257 :774RR :2021/12/21(火) 22:16:53.09 ID:3lw0rzsad.net
カブって止まるときギヤ落とさんだろ

258 :774RR :2021/12/21(火) 22:20:57.93 ID:shyoUHkQ0.net
エンブレ使おうや

259 :774RR :2021/12/21(火) 22:24:59.89 ID:itk6/7st0.net
リターン式だとエンブレかけながらギア落としてくけどロータリー式だから気分でどっちでも好きに減速して4速ならそのまま2回ローまで踏むだけ
カブなんて気張らず好きに乗ってていいんだよ
バイク屋にエンブレはチェーン伸びやすいって聞いたんでなんとなくリアブレーキきちんと使うようにしてる本当かどうかは知らん

260 :774RR :2021/12/21(火) 22:49:11.27 ID:P4oNtep20.net
チェーンなんて伸びたら調整
気張らず乗ればいいんだよ

261 :774RR :2021/12/21(火) 23:06:51.84 ID:WJFwboFb0.net
免許取って最初のバイクがハンターカブ

いつ本格的なMTに乗る時が来ても対応できるように、シフトチェンジする時に左手でエアクラッチを握るというイメージトレーニングしている

262 :774RR :2021/12/21(火) 23:12:39.98 ID:gj1F1tix0.net
グロムエンジン部品流用でMT化?

263 :774RR :2021/12/21(火) 23:13:26.81 ID:BDdhaQ/Yd.net
最初からMT買えよカブなんてバイク歴に入らんレベルだぞ
ここはバイクスレだから大型二輪持ってることが普通だから

264 :774RR :2021/12/21(火) 23:14:35.22 ID:zeA0ZT2YM.net
カブは別にエンブレ使わんやろ
なんのためのロータリー式や

265 :774RR :2021/12/21(火) 23:17:45.86 ID:jFhvwbVwa.net
>>263
小型免許持ちの俺(´・ω・`)

266 :774RR :2021/12/21(火) 23:36:35.71 ID:t7fuC2gC0.net
>>263
でた
排気量マウントw

267 :774RR :2021/12/21(火) 23:38:37.97 ID:iOFfzpXu0.net
カブはバイク乗りの誰もが一度は気にするバイクだぞ
どんなバイクに乗ってようが一度は気になるバイク
踏み出した者がカブ沼にハマる

268 :774RR :2021/12/21(火) 23:40:08.18 ID:wekSDj5Ud.net
>>266
そりゃマウントよカブ自体はバカにしないがカブしか乗ったことないようなやつはバカにしてる
運転技能が未熟だからね

269 :774RR :2021/12/21(火) 23:43:13.91 ID:iOFfzpXu0.net
>>265
気にするな心の中で>>268こういう人は馬鹿にしてマウント取って良いぞwくだらない心の狭い人なんですねってw

270 :774RR :2021/12/21(火) 23:45:31.62 ID:MMx3JONV0.net
結局カブって、ちょいブスの巨乳みたいなもんだよね。

271 :774RR :2021/12/21(火) 23:50:28.10 ID:kTT+mrII0.net
電熱グローブ暖か杉。
バッテリーがちょい重だが温まる速度と範囲が絶妙で良い。
ロンツーだと電池切れが心配だが近場は無敵〜

272 :774RR :2021/12/22(水) 00:05:06.17 ID:lMJFk8Vba.net
>>270
最高だろ

273 :774RR :2021/12/22(水) 01:07:45.90 ID:oXG3CxlEa.net
数年前から小型二輪に興味が強くなって遂に免許を取った
もっと若い時に取っても良かったが、このコロナやら何やらってタイミングになった
そのお陰でハンターカブを買う事になったので善しとしたい

既に独立したオサーンだが、両親妹はバイク大嫌いで、未だに内緒で免許取ったのが不満らしい
嫁さんには免許取る前に伝えたが、義父がかつて大型乗っていた事もあってか、あっさりおけ貰えた
そんなわけでスーパーのお使いとかにもハンターカブを役立てています

274 :774RR :2021/12/22(水) 01:14:43.99 ID:rPBvrZ+S0.net
人狩り行こうぜ!!!!

275 :774RR :2021/12/22(水) 02:19:56.47 ID:L2e5hVVDr.net
伸びてると思ったらまた荒れてんのか
もうインジケーターとマフラーの話題はNGでいいよ

276 :774RR :2021/12/22(水) 07:28:57.60 ID:zVpZBubRM.net
イェーガーカブ

277 :774RR :2021/12/22(水) 07:33:05.45 ID:DSjrswVt0.net
レッグシールドの話もね。

278 :774RR :2021/12/22(水) 07:36:59.24 ID:+HvbyPEXd.net
>>250
走り出した時遅かったら4速だよ

279 :774RR :2021/12/22(水) 07:37:46.69 ID:+HvbyPEXd.net
>>246
カカト側のペダルさ

280 :774RR :2021/12/22(水) 07:38:45.50 ID:+HvbyPEXd.net
>>270
上手いな、小池栄子とか?

281 :774RR :2021/12/22(水) 08:14:50.18 ID:1VVmvsMN0.net
>>261
無意味

282 :774RR :2021/12/22(水) 08:38:07.46 ID:DSdBQWca0.net
>>254
> 4速で停まってNからローでいいよ
それやってみたけど都会じゃ信号多すぎて無理
完全停止じゃなきゃ2回でロー落とせんのよ?
しょっちゅう減速加速する都心で4速で完全停止なんて毎回できん

283 :774RR :2021/12/22(水) 08:50:11.99 ID:drhalL3W0.net
知らんがな

284 :774RR :2021/12/22(水) 08:53:32.69 ID:+2+XCi220.net
>>282
好きにしろ

285 :774RR :2021/12/22(水) 08:53:42.71 ID:8yLDZaRcd.net
>>282
毎回せんで良いんじゃない?

286 :774RR :2021/12/22(水) 08:55:53.82 ID:+HvbyPEXd.net
>>282
リターンのバイクならクラッチ切っておけば
4〜2速に落とせるけど、カブは一回クラッチ繋がないと、ギヤ落とせないからな

287 :774RR :2021/12/22(水) 09:39:30.45 ID:DSdBQWca0.net
>>283
>>284
田舎者って都会とか東京ってワードに過剰に反応するよねwww

288 :774RR :2021/12/22(水) 10:18:42.81 ID:qjg+K74oa.net
マジで何でこの話題で毎度荒れるかが分かんねぇわ
あるに越したことはないが結論で良いじゃねぇか

289 :774RR :2021/12/22(水) 10:35:33.47 ID:fzCCJwbR0.net
>>252
(´;ω;`)

290 :774RR :2021/12/22(水) 11:22:16.94 ID:8yLDZaRcd.net
>>289
大丈夫、ぼくもたまにやる

291 :774RR :2021/12/22(水) 11:54:45.45 ID:+HvbyPEXd.net
>>290
俺いつもw

292 :774RR :2021/12/22(水) 11:56:15.01 ID:I7EbFW+UM.net
>>289
まぁその…なんだ…そのうちきっと良いこと有るよ( ´艸`)クスクス

293 :774RR :2021/12/22(水) 12:11:17.48 ID:4mUG77UN0.net
>>261
まぁお金に余裕できたらMTも買って2台所有も考えてみたらいいよ
カブの弱点は、高速乗れない、遅いと欠点がはっきりしているし
そこを250以上のMT車で補って用途によって使い分けると楽しいぞー

294 :774RR :2021/12/22(水) 12:13:51.77 ID:sivn9z7j0.net
僕じじい!
ビクスクとハンカブ2台持ちが快適!

295 :774RR :2021/12/22(水) 12:32:54.89 ID:CZ18zoPlr.net
そもそも
カブに速さを求めてる奴なんておるの?

296 :774RR :2021/12/22(水) 12:49:25.28 ID:IU5OsVID0.net
俺も250と2台持ちだけど完全に目的が違うから別物って感じだな。次は大型にしたいけどハンターカブは乗り続けるつもり

297 :774RR :2021/12/22(水) 12:56:36.41 ID:A/r3X+d20.net
ツベのインプレみで国道バイパスも余裕とかパワーは十分とか見ちゃって買った奴が文句言ってるだけだよ
田舎に行けば行くほどパワー不足に陥るからね、信号少ないから流れが速い、勾配多い、ビルが無いから風に煽られてパワー取られるとかね、
所詮8.8馬力

298 :774RR :2021/12/22(水) 13:07:00.02 ID:IU5OsVID0.net
まあでも秋に四国としまなみ海道ツーリングしたけどすげー楽しかったよ。あそこは原2で行ったら最高やね。

299 :774RR :2021/12/22(水) 13:08:47.12 ID:5NmEw1J8a.net
>>295
俺はトコトコ感を求めて買った

300 :774RR :2021/12/22(水) 13:09:16.10 ID:VCjqmNE0d.net
グリーン予約で納車待ちなんだけどホンダからレンタルバイクのクーポン来たから試乗兼ねて乗ってみるわ

301 :774RR :2021/12/22(水) 13:09:48.62 ID:+HvbyPEXd.net
>>298
いいなぁ、俺も行くんだw
遠いからトランポに乗せて

302 :774RR :2021/12/22(水) 13:36:03.51 ID:IU5OsVID0.net
>>301
そういう乗り方も楽でいいねwしまなみ海道は原2だと乗り口とかも独特で楽しいからオススメだわ

303 :774RR :2021/12/22(水) 14:09:11.41 ID:sg2ZbLZf0.net
>>301
トランポえぇなぁ。
我が家も年末年始に四国へ家族旅行する予定だけど、
ハンター君はお家でお留守番やわ。

304 :774RR :2021/12/22(水) 15:13:19.46 ID:CbCfXP1+0.net
>>288
使ったことも無いのにしゃしゃり出て不要不要を連呼するのが元凶

305 :774RR :2021/12/22(水) 15:15:40.65 ID:CZ18zoPlr.net
>>304
お前みたいに過剰に反応するのが元凶だろ
価値観なんて人それぞれなんだからふーんって流せばいいのに

306 :774RR :2021/12/22(水) 15:16:55.89 ID:k+zezkHm0.net
誰もあったら嫌だあったら困るなんて言ってないんだけどな
要らない装備だからどーでも良いって結論に至ったってだけの話でw

307 :774RR :2021/12/22(水) 15:17:13.60 ID:CbCfXP1+0.net
と使ったことのない人がまた反応w

308 :774RR :2021/12/22(水) 15:34:32.72 ID:k+zezkHm0.net
つかギヤポジないと普通に運転も出来ない人は
事故起こす前にスクーターにでも乗り換えたほうが良いぞ
マジで

309 :774RR :2021/12/22(水) 15:52:12.42 ID:UQ70DY010.net
あったら便利と言っているだけで無ければ運転できないなんて書き込みは一つも無いぞ

310 :774RR :2021/12/22(水) 15:58:15.66 ID:k+zezkHm0.net
ギヤポジが有ったら便利とか言ってる時点で普通に運転できてるとは言い難いからねぇ

311 :774RR :2021/12/22(水) 16:03:52.27 ID:/ZxH2NUq0.net
>>300
納車されたら好きなだけ乗れるんだから
ここはあえて違うバイク乗ってみたら?

312 :774RR :2021/12/22(水) 16:20:29.87 ID:hG5FxdPOM.net
教習車のような表示ランプ付けよう

313 :774RR :2021/12/22(水) 16:27:56.88 ID:rzsWLCRV0.net
>>270
遊ぶには最適と言うね

314 :774RR :2021/12/22(水) 17:06:18.81 ID:4mUG77UN0.net
>>295
うん誰もカブが速くないからダメ、クソとは言ってないからなー

315 :774RR :2021/12/22(水) 17:23:40.04 ID:fzCCJwbR0.net
>>311
カブが初めてならギアチェンジに慣れるという意味ではありかも

総レス数 1021
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200