2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 50台目

1 :774RR :2021/12/16(木) 14:56:17.35 ID:ftZoMv9x0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

リコール等情報
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211014_629.html

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

593 :1004996 :2021/12/29(水) 17:21:57.77 ID:SsdwDwPI0.net
>>584
二キロ軽くなって音がでかくなるだけ
低速トルクは落ちる

594 :774RR :2021/12/29(水) 17:25:41.89 ID:XkeyFb2U0.net
そんなにケチくさく手持ちの両側バッグを使いたいならアップマフラー車種最初から選ばなきゃいいのに

595 :774RR :2021/12/29(水) 17:30:55.41 ID:FiO6mVEq0.net
マフラー、ギアインジケータに続き両側バッグにも噛みつく奴出てきたんか
NG話題どんどん増えていくな

596 :543 :2021/12/29(水) 17:54:26.74 ID:bfJ6Q551a.net
個人的にはアップマフラーそんなに好きじゃないんだが、慣れたらそんなに気にしないレベルだった

597 :774RR :2021/12/29(水) 18:11:35.13 ID:g70c0PQJ0.net
>>592
ちょうど上の方で新しく出たダウンマフラーの話があるよ

598 :774RR :2021/12/29(水) 18:39:16.13 ID:3Ri25zNqp.net
ノーマルマフラーと比較して音がデカくなるだけって本気で言ってるのか?
明らかに音質が全然違う。
もちろん、好き嫌いはあるだろうが、同じように聞こえてるなら大丈夫か?

599 :1004996 :2021/12/29(水) 18:51:00.58 ID:Ya1hQEG8a.net
>>598
お前はパチンコの演出がキレイに見える貧民DQNなんだろ
まともな家庭の子はうるさいマフラーの音は、
ゲリ便をドア開けっぱなしで丹田に力込めてひりだして便器の回りに撒き散らして、馬鹿力で拡がった切れ痔から肛門鮮血が垂れ流しされてるような音でしかない。

600 :774RR :2021/12/29(水) 18:55:08.53 ID:d24K45jtd.net
>>599
こんな正論初めて見たわ

601 :1004996 :2021/12/29(水) 18:59:04.58 ID:Ya1hQEG8a.net
>>600
昭和に泥のなかで生まれ育ったような人々の美意識や感性と言うのはこんなもんなんだよ。

602 :774RR :2021/12/29(水) 19:00:04.68 ID:3Ri25zNqp.net
お前のイビキの方がうるせえだろw

603 :774RR :2021/12/29(水) 19:02:09.94 ID:h8WmoDaY0.net
トルクが落ちるだのパワーが落ちるだの言ってるやつはちゃんと取り付けが出来てないだけだろ
ちゃんと付ければパワーは出る

604 :774RR :2021/12/29(水) 19:03:09.71 ID:26BAU4+Ea.net
マフラーインジケータサイドバッグ
現実でのスポーツ宗教政治みたいになってて草生える

605 :1004996 :2021/12/29(水) 19:08:42.63 ID:Ya1hQEG8a.net
>>603
出ねえよバーカ

606 :774RR :2021/12/29(水) 19:42:22.63 ID:h8WmoDaY0.net
実際出たんだがwwww

607 :774RR :2021/12/29(水) 19:48:28.91 ID:ERARPEQo0.net
タコメーター付けてSP武川のスポーツマフラーに換えたけど、6000rpmより上は明らかに違うけどね。
SP武川が出してるグラフと同じだと思う。
自分は換えて良かったと思う。
個人の感想だから、文句は受け付けない。

608 :774RR :2021/12/29(水) 19:54:32.77 ID:5f0EKBca0.net
>>607
そもそもカスタムなんて自分のオナ〇ーみたいなもんだし
人のカスタムに文句付けるって言うのがそもそも可笑しい話なんよね

609 :774RR :2021/12/29(水) 19:58:40.20 ID:LakiBCwm0.net
抜けの良いマフラーを付けると回る様になるが同時にトルクが薄くなるのは当たり前の事
排気量を上げる事によって純正マフラーが糞詰まり状態になったら抜けの良いマフラーに変えたらいい
その際は吸気もバランスを取る様に

610 :1004996 :2021/12/29(水) 20:03:52.58 ID:SsdwDwPI0.net
>>606
空気の量が違うから定期。
お前のハンターカブのエンジンは日々傷んで、低速トルクで失速エンストするゴミバイク。

611 :774RR :2021/12/29(水) 20:16:27.26 ID:QmKJpQ/n0.net
低速トルクが無くなるのが実感できるなら、今までより伸びるのも
実感してるよね?
引っ張ればその伸び分、早くなってるから
抜けの良いマフラーに交換しても、それを活かさない乗り方をしてるのなら
意味ないですね

612 :774RR :2021/12/29(水) 20:21:39.55 ID:r+Mg8dtgd.net
ハンターカブってバイクだけ見るとカッコいいけど人が乗ってるとこ見るとすごく小さく見えるな。普通のカブとかはそんなことないんだけど。

613 :1004996 :2021/12/29(水) 20:23:52.98 ID:SsdwDwPI0.net
>>611
伸びは70キロ以上だから低速トルクで調整されたハンターカブでそんな速度で燃調失敗糞マフラーを実感する時点でアホだろ

614 :1004996 :2021/12/29(水) 20:31:44.70 ID:SsdwDwPI0.net
これ、原二なんで、
低速トルク犠牲にしてエンジンに無理させる必要無いんですねぇ。

615 :774RR :2021/12/29(水) 20:37:22.18 ID:h8WmoDaY0.net
なにいってんだこいつは

616 :774RR :2021/12/29(水) 20:41:51.56 ID:urfqDK930.net
今新規で何ヶ月待ちぐらいなん?

617 :774RR :2021/12/29(水) 21:31:52.41 ID:XkeyFb2U0.net
ギスギスしとりますな

618 :774RR :2021/12/29(水) 22:17:01.30 ID:f0hq71Shr.net
>>616
ウイングに聞くと夏頃って言われる
俺は11月の末から探し始めて12月3日に在庫見つけたから
運だな、店は2日に入荷したって言ってたし。

619 :774RR :2021/12/29(水) 22:56:58.88 ID:Qh71VJnA0.net
>>617
ツーリングにノーパソ持っていくだけで叩かれるスレもあるんですぞ

620 :774RR :2021/12/29(水) 23:00:31.95 ID:zo8vDiPma.net
さすがにパンツは履くだろ

621 :774RR :2021/12/29(水) 23:15:15.25 ID:MdBTHq2/M.net
メットの下にな

622 :774RR :2021/12/30(木) 00:24:28.27 ID:R/+WG6by0.net
>>618
俺は11月末に都内ドリームで申し込んで春くらいと言われた
まあ、それが遅れる事は想定している

都市部と地方で差が出たりするのかね?
キャンセルに寄る順位繰り上げとかの可能性は都市部の方が在庫数が多ければ高そうだが

623 :774RR:2021/12/30(木) 01:48:28.41
>>612
あーそれ分かるわ
なんなんだろうなあの錯覚感

624 :774RR:2021/12/30(木) 02:20:58.10
>>620
読み間違えにしてもひでぇw
どんだけ欲求不満なんだよw

625 :774RR :2021/12/30(木) 06:04:37.45 ID:NNwBNraPd.net
おはようございます。仕事納めしたので、今日はこのあとハンターカブでソロキャンに行きます。今朝はちょっと暖かい@横浜。

626 :774RR :2021/12/30(木) 06:54:40.76 ID:9u5oQ53G0.net
お疲れ早朝夜間は路面気を付けて

627 :774RR:2021/12/30(木) 10:02:00.08
>>625
うぷよろ

628 :774RR :2021/12/30(木) 09:23:34.03 ID:TTDbMPAI0.net
おれ日本海側の人間だけど毎日天気わるい
弓ヶ浜あたりでシラス丼と桜エビのかき揚げくいたいよ

629 :774RR :2021/12/30(木) 09:40:12.95 ID:DO/uz7oJa.net
>>628
車でGO

630 :774RR :2021/12/30(木) 09:52:34.79 ID:8SuwO1ku0.net
https://www.goobike.com/web/search/summary.php
グーバイクで、ハンターカブ×保証あり×新車在庫ありで検索すると全国で38台も出てくる
売れちまってるのもあるとは思うが、マメに見て見つけたら即電話で買える

631 :774RR :2021/12/30(木) 09:53:55.52 ID:8SuwO1ku0.net
↑メーカー保証あり、ね
コレで国内正規品がソートできる
海外仕様車含めればもっとある

632 :774RR :2021/12/30(木) 10:49:57.24 ID:d+HNBvMxa.net
今宇都宮だけどめちゃくちゃ暖かいな
関東なら冬でもバイクに乗れる訳だわ

633 :774RR :2021/12/30(木) 12:53:32.23 ID:mXloV1st0.net
メーター変えたり、タイヤ変えたり、なんだかなぁ〜。

元々メーカーが付けているものが、一番いいに決まっているのに、馬鹿が多いよね。

634 :774RR :2021/12/30(木) 12:54:58.67 ID:YH/SprKI0.net
ドラレコって何つけているの

635 :774RR :2021/12/30(木) 13:11:12.30 ID:rRvxt1F4M.net
グリーンの最速納車っていつ頃?
公式は1月20日発売だけどやっぱその頃なんかな

636 :774RR :2021/12/30(木) 13:38:04.09 ID:Hvafg5j0a.net
>>633
自分の好みに変えたっていいんじゃない?
タイヤなんか消耗品なんだから色々試してみるのも楽しいよ
それで最終的に純正に戻る場合もあるけどね

637 :774RR :2021/12/30(木) 13:40:35.74 ID:OiEQnNx4M.net
>>633
プーークスクス

638 :774RR :2021/12/30(木) 13:54:54.12 ID:9u5oQ53G0.net
本当だね(※>>633を見ながら)

639 :774RR :2021/12/30(木) 13:59:34.40 ID:oOD+9mSc0.net
社外品と交換する余地が無いほど純正を完璧に作ったら
車両価格が二倍になりそうだな

640 :774RR :2021/12/30(木) 14:02:27.34 ID:NxqZ0lZj0.net
メーカーが付けている一番いいモノって、コストの縛りもあってのベストチョイスだからね。

641 :774RR :2021/12/30(木) 14:20:47.64 ID:9zeElkR2a.net
オーバーレブって漫画にノーマルの狼というキャラクターがいたのを思い出した

642 :774RR:2021/12/30(木) 14:59:08.34
>>632
こちら大阪南側
海沿い走ると強風で体持ってかれるわ

643 :774RR :2021/12/30(木) 15:25:44.16 ID:Nw9RJO3L0.net
ハンターカブなんてメーカーが「好きにイジって下さい」ってあえて未完成状態で売りだしたようなバイクじゃん
イジってる人叩いてどうすんのよ

644 :774RR :2021/12/30(木) 15:28:12.41 ID:/Psx03ez0.net
俺はあまり変えないほうだけどタイヤの銘柄まで変えるなって…
全世界の四輪乗りも含めて文句言ってもなあ

645 :774RR :2021/12/30(木) 15:36:42.25 ID:oI9tuNDka.net
クロカン車で純正タイヤのまま乗ってるのなんてむしろ少数派な気がする
街乗りなら純正で良いけどクロカンやるならマッテレ履かないと話にならないしね

646 :774RR :2021/12/30(木) 15:46:13.42 ID:yrDlhbex0.net
>>643
メーカーのヒト?

647 :774RR :2021/12/30(木) 16:56:20.29 ID:n7zqt9v+d.net
ドリームで予約したけど担当者がパーツカタログ並べて何付けます?って言ってくるからなぁ

648 :774RR :2021/12/30(木) 16:58:41.46 ID:O2FQ7/3s0.net
認証マフラー音に敏感になるのはうつ病のサイン

649 :774RR :2021/12/30(木) 17:02:24.83 ID:agJVY/tbM.net
認証下痢便マフラーだろ

650 :774RR :2021/12/30(木) 17:08:21.61 ID:YrPVLCZwr.net
この世に存在するバイクは全て自分好みのマフラー付けることで完成に達するんだ

651 :774RR :2021/12/30(木) 17:08:51.15 ID:O2FQ7/3s0.net
2匹いるんだな大きなストレス抱えてるの、お大事に

652 :774RR :2021/12/30(木) 17:19:05.07 ID:yrDlhbex0.net
>>651
お前は下痢糞食って死んだらいいよw

653 :774RR :2021/12/30(木) 17:23:48.59 ID:oOD+9mSc0.net
>>652
ストレス解消しても知能の低さは変わらなさそう

654 :774RR :2021/12/30(木) 17:44:22.04 ID:R/+WG6by0.net
>>645
都内在住なんで普段は街乗りだから今はノーマルタイヤで問題ないが、次に交換する時にGP22とかにしてみようかなーとか考えている

655 :774RR :2021/12/30(木) 18:03:20.91 ID:GnCwp5V0d.net
ヘルメット、ショウエイのEX zeroかjoどっちのがハンターカブ似合うかなあ

656 :774RR :2021/12/30(木) 18:23:21.69 ID:Nw9RJO3L0.net
>>655
その2択ならex-zeroだけど他にしなよ

657 :1004996 :2021/12/30(木) 18:36:20.53 ID:HHKbWNJ+0.net
>>650
お前の世界観が形成されたのが隣のおっさんの屁や下利便の音が聞こえてくる貧乏長屋で、ブンブンうるさいハエやヤブ蚊に満ち溢れた泥と喧騒の世界なだけだろ。
お前が汚い下利便エンジン音に母の胎内のような安心感を覚えるのは単なるノスタルジーだ。

658 :774RR :2021/12/30(木) 18:38:34.35 ID:O2FQ7/3s0.net
>>657
何気持ち良くなっての?

659 :1004996 :2021/12/30(木) 18:41:47.35 ID:HHKbWNJ+0.net
こう言うのを聞いて
気持ちいいとか、心地よいと感じるヤカラはママの腹のなかか遺伝子が腐っていたか、怒号の絶えない家庭や施設で育った、認知の歪んだ低IQの失敗人間なんだよ。
パチンコ屋に良く居るだろ。

https://youtu.be/CMAHFaMHzJU

660 :1004996 :2021/12/30(木) 18:44:08.47 ID:HHKbWNJ+0.net
>>658
産んでくれた親を恨め

661 :774RR :2021/12/30(木) 18:48:20.53 ID:Sts56J7Ua.net
相変わらずUberえもんは極端やな

662 :774RR :2021/12/30(木) 18:54:15.48 ID:MLs5jo6ia.net
>>654
納車まだでしょ?

663 :1004996 :2021/12/30(木) 19:01:00.90 ID:HHKbWNJ+0.net
つまりね、君たちマフラーカスはまともな五感も持ち合わせていない欠陥人間なんだよ。
社会が言わないなら俺が言ってやるよ。
そのでかくて汚い音のまみれて頭パーンしてるのは君たち「一定の割合の人口」だけなんだよ。
バイクブームなんて完全に去ったこの令和でも暴走族は一定の割合居るだろ?
君たちは撮り鉄と同じく軽い知的障がいだから、電車とか下利便マフラーや共産党にうっとりしちゃう「一定の割合の人口」なんだよ。
君たちはバイクメーカーや鉄道会社やまともな有権者から見た社会の外の人達なのだから自分たちが一般人ではないと自覚しなさい。

https://i.imgur.com/g8Bodsb.png

664 :1004996 :2021/12/30(木) 19:21:34.92 ID:HHKbWNJ+0.net
70年安保からこっち、共産党の支持率は完全に横這いだろ?
これは共産党を支持しちゃう「一定の割合の人口」が常に2%くらいはいるからだよ。
https://i.imgur.com/v3jVRsM.gif

同じく改造マフラーで気持ち良くなっちゃう暴走族も10年ほど前から横這いだ。
君たちはこのように狭いバイクシーンから見た「一定の割合の人口」に過ぎないのだ。
もちろん犯罪を犯して検挙されたり旧車会に入っていなくても、エンジンの音で頭がおかしくなっちゃう「一定の割合の人口」が統計にはちゃんと示されているわけだね。
君たちマフラーカスは社会の寛容さに甘えているだけの認知の歪んだ人々なのだよ。
https://i.imgur.com/JSzmBrB.jpg

665 :1004996 :2021/12/30(木) 19:27:32.91 ID:HHKbWNJ+0.net
覚えておきたまえ、
君たちマフラーカスは社会の寛容さに甘えているだけの、
本当の意味での社会のゴミなんだ。

これ以上バイクの売り上げを下げるような真似をしないで、家でガソリン発電機でも回して一酸化炭素をすって気持ち良くなっているんだな。

https://i.imgur.com/Sfa2WNG.png

666 :1004996 :2021/12/30(木) 19:33:23.58 ID:HHKbWNJ+0.net
美しいエンジンの音が聞きたいんだろ?
ならこれで良いだろ。
社会にも家族にも地域にも大好きなバイクメーカーからもマフラーカスは迷惑な存在なんだから家からバイクで出てくるじゃねえぞ。

https://i.imgur.com/PlclWoD.png

667 :774RR :2021/12/30(木) 20:16:54.43 ID:O2FQ7/3s0.net
気持ち良くてたまらんの薬やってるん?

668 :774RR :2021/12/30(木) 20:21:54.18 ID:O2FQ7/3s0.net
植松 聖かと思ったこの連投

669 :774RR :2021/12/30(木) 20:27:10.07 ID:O2FQ7/3s0.net
あ、勘違いしたのか。自慰レスして気持ち良さそうだねってこと。

670 :1004996 :2021/12/30(木) 20:29:43.67 ID:HHKbWNJ+0.net
>>669
何連投してんだ?心の傷でも誤魔化してるのか?

671 :774RR :2021/12/30(木) 20:40:45.44 ID:8SuwO1ku0.net
4連投が2連投を笑う目糞と鼻糞の69状態

672 :774RR :2021/12/30(木) 20:43:19.07 ID:LFA59BBya.net
>>666
マフラーを変えてもエンジン音は変わらないよ変わるのは排気音

673 :774RR :2021/12/30(木) 21:02:00.57 ID:cDxd7o0x0.net
カブ系のスレだからか知らんけど変なやつ多いな

674 :774RR :2021/12/30(木) 22:09:26.59 ID:A7LEGkOq0.net
うばエモンは水の流れる音のマフラー乗ってるらしいから触らんほうがええで

675 :774RR :2021/12/30(木) 22:55:48.83 ID:Tc2AuHPu0.net
>>655
フルフェイス苦手だからジェットヘルでええんとちゃう

676 :774RR :2021/12/30(木) 23:18:30.67 ID:l9N0ZQgfa.net
他のバイク用に持ってたex-zeroを使い回してるけど正直ちょっと大袈裟な感じがするからジェットでいいと思う
インナーシールドも微妙だからJOにする必要もないかな
クラシカルなジェットにバイザーくらいがちょうど良いかと

677 :774RR :2021/12/31(金) 00:06:35.70 ID:YWAwgTZmd.net
そしたら、
ハンター来たらシンプソンのバンディットを出して来ようと思ってたんだけど、やっぱり大袈裟かなぁ

678 :774RR :2021/12/31(金) 00:08:37.73 ID:eJnj9MEF0.net
気に入ったの被ればいいじゃん。その方が格好良いよ

679 :774RR :2021/12/31(金) 00:41:26.86 ID:rJ4nDW7Z0.net
>635
緑、ドリームで予約しています。
その店の1番最初に予約し、店に入ってくるのが1月25日。そこから、整備や登録作業があって、週末に納車です。ご参考まで。

680 :774RR :2021/12/31(金) 01:05:54.34 ID:9NuwJ4Un0.net
カブにフルフェイスは大袈裟だろう
変なやる気出してるのってダサいわ

681 :774RR :2021/12/31(金) 01:08:03.09 ID:iSPDRKUt0.net
今度はヘルメット警察だ

682 :774RR :2021/12/31(金) 01:50:45.11 ID:YWAwgTZmd.net
>>678
ありがとー

683 :774RR :2021/12/31(金) 03:06:55.99 ID:YFYLkiNC0.net
グリーンダヨ

684 :774RR :2021/12/31(金) 06:57:13.99 ID:+SYE/MMv0.net
カブだからフルフェイスダサいとか何の根拠も無くて呆れる
軽いのが良いのは事実だけどフルフェイスにこした事はない
オフ系にゴーグルで乗るのが良い感じ

685 :774RR :2021/12/31(金) 06:58:28.66 ID:S7FtMCqZ0.net
オフ系にゴーグル ダッテ

686 :774RR :2021/12/31(金) 07:26:42.36 ID:TQxJgUD30.net
一方ロシアはシステムメット被った

687 :774RR :2021/12/31(金) 07:28:52.52 ID:pkiUi7rr0.net
好きなの被ればOKですね!

688 :1004996 :2021/12/31(金) 08:12:36.33 ID:tqp+jKbpa.net
ヘルメットは大事だからね

689 :774RR :2021/12/31(金) 08:18:01.89 ID:YptmAyuS0.net
ジェッペル

690 :774RR :2021/12/31(金) 08:27:30.21 ID:4mTAHtCoa.net
>>684
vfx-wrも持ってるけどさすがに浮くよw

691 :774RR :2021/12/31(金) 09:23:06.30 ID:fDU0jhGM0.net
ハンター乗ってるじじいはほとんどダサいジェットだよな。EX-ZEROにしとけ。

692 :774RR :2021/12/31(金) 09:43:08.88 ID:hoCQw08TF.net
良くわからんがヤマハのギブソンが良く合うな何しろ俺が使ってるからなw
後調光ピンロックすげぇ良いぞこんな便利なのが2000円とか安過ぎるw

総レス数 1021
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200