2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元ハーレーディーラーの営業マンだけど質問ある?

1 :名無し:2021/12/18(土) 11:36:54.33 ID:+yEQro7k.net
元ハーレーディーラーの営業マンだけど質問ある?

711 :774RR:2022/02/20(日) 21:03:58.00 ID:fk/aGGeJ.net
08までのエアライド(ポリスサドル)はそれ以降のモデルにも付けられますか。

712 :774RR:2022/02/20(日) 21:12:19.85 ID:PK85IwuL.net
>>706
部品の提供はしてくれるんじゃないかな?
自分の元のとこはしてましたよ!
整備も店次第かもですが。

713 :774RR:2022/02/20(日) 21:14:36.74 ID:PK85IwuL.net
>>707
んー、なんとも言えないですが、5年で売るのであれば新車かなと思います。

714 :774RR:2022/02/20(日) 21:16:01.93 ID:PK85IwuL.net
>>708
今まで入荷してなかったのが入ってきて登録出来たのかな?っと思ってみてます。

715 :774RR:2022/02/20(日) 21:16:24.68 ID:PK85IwuL.net
>>710
それはわかる気がしますw

716 :774RR:2022/02/20(日) 21:18:22.14 ID:PK85IwuL.net
>>711
これに関しては知識ないです。
すみません!

717 :774RR:2022/02/24(木) 22:05:31.89 ID:ki7uMu9z.net
30年前40年前のハーレーで、ヤッコカウルとかパニアケース付いたモデルありますよね。流石にハーレーでも古いモデルの外装はメーカー在庫ないですよね。

718 :774RR:2022/02/24(木) 22:46:18.57 ID:177pEoU1.net
>>717
外装は特に無かったと思いますね、、
老舗のディーラーで間違って取っちゃいました!ってのは転がってるかもだけど、まず無いでしょう。
あるとすれば塗装無しか、色指定なしで何色でもいいなら出てくるかもしれませんね!
程度は・・・微妙かもですが、、

719 :774RR:2022/02/25(金) 22:30:00.75 ID:7yCo7DEO.net
スレ主はツインカムとミルウォーキー時代にディーラーにいたの?

720 :774RR:2022/02/26(土) 01:34:12.38 ID:ikS9oCt8.net
業販コッソリしてたでしょw

721 :774RR:2022/02/26(土) 08:17:26.07 ID:9dRvgjJs.net
>>719
そうです!

722 :774RR:2022/02/26(土) 08:19:02.17 ID:9dRvgjJs.net
>>720
仕入れた物を横流し出来るシステムじゃ無かったので無理ですねw

723 :774RR:2022/02/26(土) 10:25:09.94 ID:r/1S8AU0.net
バレたら面倒なことになるしな

724 :774RR:2022/02/26(土) 11:20:37.04 ID:9dRvgjJs.net
>>723
訴えられたりしたら、色々やばいですしねw

725 :774RR:2022/02/26(土) 12:40:30.76 ID:zWITZih+.net
この前、融雪剤のまかれた道を走ったので、洗車しようと思います。フロントフェンダー、フロントフォーク、ホイール、フレームあたりは水道水かけてブラシで洗うだけでOKですよね?おすすめの防錆アイテムありますか?

726 :774RR:2022/02/26(土) 14:28:16.43 ID:/rRDf71z.net
元営業に聞くことかしら?

727 :774RR:2022/02/26(土) 23:08:04.80 ID:9dRvgjJs.net
>>725
それで大丈夫だと思います!
防錆アイテムってのは自分は知らないですが、シャンプーで水洗い、乾かす、ワックスをかける、をしっかりやればいいと思っています!

728 :774RR:2022/02/27(日) 00:47:11.97 ID:sihM2bym.net
防錆はシリコンスプレーだよ
吹きかけて軽く拭き上げるのが基本。細かいパターンの鉄の部分(例えばプレーキペダル)はラスペネやクリア防錆スプレー。エンジンやマフラー、エキパイは耐熱WAXという名の特殊なシリコン。デイトナとか出してる。
溶接跡とかはかなり厚めに吹きかけておくと良い。

ただ、汚れが付着しやすくなるのとネバネバするのが難点やね…
色褪せや紫外線から守りたいならプラスチックパーツなども同様にシリコンスプレー掛けておく。

729 :774RR:2022/02/27(日) 05:24:46.01 ID:J+kr7EvF.net
アーマオールの出番だな

730 :774RR:2022/02/27(日) 06:51:03.82 ID:kkUgLrga.net
シリコンスプレーの弱点は水に弱いことですね
雨に降られたらやり直しが面倒くさい
けど錆びたりくすむよりはマシか

731 :774RR:2022/02/27(日) 11:04:42.27 ID:zI4GwJqg.net
失礼な質問ですが、今の車の営業職とハーレーの営業職とではどちらが年収高いですか?やはり車?

732 :774RR:2022/02/27(日) 11:20:11.25 ID:LscihJtX.net
>>731
車の方がいいですね!
ライバルは多いですが、安定してます。
お客さんとの中はハーレーの方が秘密な感じします。

733 :774RR:2022/02/27(日) 11:24:01.47 ID:kkUgLrga.net
ハーレーの客って、不必要に馴れ馴れしくないですか?
勝手に過剰な身内意識を持たれて腹立つこともあるのではと心配しています

734 :774RR:2022/02/27(日) 12:52:14.06 ID:LscihJtX.net
>>733
馴れ馴れしい人いますねw
友達感覚で接する人いて、休日とかの遊びに良く誘われますよw

735 :774RR:2022/02/27(日) 13:49:48.76 ID:RmYIuyRV.net
ハーレーのHogって、どこのディーラーにもあるものでしょうか?年齢高めなので若者には入りにくそう。

736 :774RR:2022/02/27(日) 16:26:35.26 ID:7oMkgt0a.net
必要以上に馴れ合おうとして、営業に普通の対応されたら「あそこのディーラーは最悪だ」とか
「新車を買うときだけ丁寧に接するけど、アフターサービスはなってない」なんて不平漏らしてる人が多い気がしますね
営業トークの「気軽に遊びに立ち寄って下さい」を本気にして、用もないのにコーヒー飲みに行くとか、図々し過ぎるわ
せめて新規の客が来店すれば気を利かせて立ち去れば可愛いのに、常連気取りで余計に居座るからたちが悪い
ハッキリ言って店にも他の客にも迷惑してるぞ
お得意様を自認しているのなら、たまには新規の客でも連れていったらどうなんだ
罰は当たるまい

737 :774RR:2022/02/27(日) 16:39:05.18 ID:g3N1lfQv.net
自動車学校で大型バイクの免許が取れるように
なってから、18,19の女の子もHarleyに乗る
ようになった。Harleyはブランド確立に成功した。

738 :774RR:2022/02/27(日) 16:51:37.85 ID:Qo8sdDXu.net
教習所で大型免許買えるようになったのが、そもそもハーレーダビッドソン社様のおかげだからなぁ。

739 :774RR:2022/02/27(日) 17:01:27.77 ID:1UUqTX3f.net
そんなことドヤ顔で書き込まれてもw

740 :752:2022/02/27(日) 17:02:13.56 ID:YC/scJup.net
>>738
高速の二人乗り、制限速度のアップもね

741 :774RR:2022/02/27(日) 17:42:42.96 ID:LscihJtX.net
>>735
どこのディーラーでもあると思いますが、何年か前からHOGのメリットは少なくなってると思います。
店主催のツーリングもHOGに加入してない人もウェルカムだと思いますし。
年齢層高めなのは、子育て一段落して自由時間がある人がそのような、歳の人が多いからしょうがない気がします。
店としては若い人が多いのが嬉しいんですけどね。
ま、お金落とす人は年齢高い人が多いですけどw

742 :774RR:2022/02/27(日) 17:43:17.29 ID:LscihJtX.net
>>736
古い店ほどそのような人多いイメージですねw

743 :774RR:2022/02/27(日) 19:32:45.01 ID:sihM2bym.net
>>729
そう、錆よりはマシと思ってやってる。

744 :774RR:2022/02/28(月) 03:58:45.55 ID:ypsbZpS/.net
>>740
ライディングハイ〜日本二輪車ユーザー協会の問題提起だったこともたまには思い出してあげてくださいね

745 :774RR:2022/02/28(月) 06:54:21.54 ID:8CzunOv8.net
とにかく、世にはびこってる古いハーレー乗りを締め付けなければ未来はない
ハーレー乗りは皆ああなんだと一般の人から誤解されるのが一番辛い
注意しても「羨ましがってる」なんて勘違いも甚だしいし

746 :774RR:2022/02/28(月) 07:08:23.21 ID:TE/SPXoc.net
動画撮影で並列走行ハミ禁当たり前、恥ずかしげもなくYouTubeに投稿。

やめてくれ

747 :774RR:2022/02/28(月) 10:06:25.36 ID:gIOoRLm4.net
それは禿同
いやほんとマジで

748 :774RR:2022/02/28(月) 10:08:12.30 ID:xzONpFIY.net
それはここに書き込んでも意味ないでしょ。動画アップしてる本人にコメントしなよ

749 :774RR:2022/02/28(月) 10:13:40.03 ID:gIOoRLm4.net
直接被害被った時に注意したことあるけどポカーンとしてた
何が悪いのか理解出来ないようだった
悪気がない分タチが悪い

750 :774RR:2022/02/28(月) 10:18:09.73 ID:xzONpFIY.net
元営業マンのスレでそんな話されてもポカーンな訳ですよ?

751 :774RR:2022/02/28(月) 11:29:10.78 ID:8CzunOv8.net
まあ、現役営業マンでも注意はできませんからね

752 :774RR:2022/03/01(火) 21:46:31.86 ID:SnM7B2G2.net
>>745
古いハーレー乗りってビンテージハーレーをカスタムして乗ってるような人たちのこと?

753 :774RR:2022/03/01(火) 23:31:30.02 ID:I0MtLa+7.net
モーターサイクルじゃなく、昔ながらの悪いイメージのハーレー乗りのことです
休日のみ集団で無法者気取りして爆音撒き散らして周囲に迷惑掛けているいる輩ですよ

754 :774RR:2022/03/01(火) 23:41:56.28 ID:8br47NrK.net
ヘルス・エンジェルズみたいなのかな

755 :774RR:2022/03/01(火) 23:50:57.75 ID:mlYLwu8t.net
凄く健康そう

756 :774RR:2022/03/02(水) 00:26:52.05 ID:edad+LId.net
それはヘルシー

757 :774RR:2022/03/02(水) 06:29:23.81 ID:USQP6YVd.net
なんかイヤラシイ響き

758 :774RR:2022/03/02(水) 07:35:25.59 ID:ofJv2+uc.net
>>754
東京のMCだよね

759 :774RR:2022/03/02(水) 08:03:09.18 ID:IvnfGnIt.net
>>754
どこの風俗だよ。ヘルズ・エンジェルスな

760 :774RR:2022/03/02(水) 10:39:42.61 ID:edad+LId.net
エンジェルになるのは、土日と祝日だけなのは秘密な

761 :774RR:2022/03/02(水) 14:03:51.84 ID:obn83qlQ.net
本家が聞いたらコ○されるなwww

762 :774RR:2022/03/02(水) 18:39:29.77 ID:zaycC1C7.net
本場のエンジェルスの兄貴たちにコマされたい

763 :774RR:2022/03/02(水) 18:40:50.16 ID:jlxfD2Xp.net
ヘルス嬢のバイカーさんは多いのかな

764 :774RR:2022/03/02(水) 21:43:17.30 ID:8M5jUBVC.net
ハーレーのジパングていうチームは怖いらしいね。

765 :774RR:2022/03/02(水) 22:23:09.10 ID:xUlMilt6.net
怖いも何も、本職がケツモチして、会費徴収してるからな。
族のステッカーよりたちが悪いよ

766 :774RR:2022/03/02(水) 23:30:26.36 ID:vLVJ++xV.net
捕まってたね

767 :774RR:2022/03/02(水) 23:56:04.38 ID:k7JZ6+qC.net
いつの話だよw

768 :774RR:2022/03/03(木) 12:21:26.04 ID:9DKKGpHz.net
>>765
構成メンバーはヤクザばかり?

769 :774RR:2022/03/03(木) 12:48:52.77 ID:XXqTiPlD.net
半グレでしょう

770 :774RR:2022/03/03(木) 14:59:36.57 ID:OmoSw5FB.net
半グレもどきのイキったオッサン連中だろ

771 :774RR:2022/03/03(木) 16:17:35.76 ID:KoDD7I/o.net
ただの恥ずかしいオッサンです
月曜にはまた上司や顧客にペコペコ頭を下げて真面目に仕事をしています
ただ能力の各パラメーターが低いので年下の新卒にもバカにされています

772 :774RR:2022/03/03(木) 21:40:24.28 ID:old8K06V.net
>>754
自分で書いといてなんだけどヘルスわろたwヘルズだよなまぁ確かにおじさんヘルス大好きなんだけどw

773 :774RR:2022/03/03(木) 21:50:17.41 ID:k5EMf6+K.net
今のハーレーってタイ製なのか
萎えるわ

774 :774RR:2022/03/03(木) 23:26:18.73 ID:RiDoPK9K.net
アメリカなんかハーレー買わずハーレー用のパーツで組み上げちゃうし

775 :774RR:2022/03/03(木) 23:32:04.38 ID:0+YJewg1.net
>>1 まだいるならトリップつけてほしい

776 :774RR:2022/03/04(金) 01:27:45.89 ID:dT1PU9Ft.net
アドバイスお願い致します。ハーレーを初めて購入するんですがやはり最初はブラックを購入したほうがいいですか?ガンシップグレーも捨てきれず悩んでいます。車種はストリートグライドstです。

777 :774RR:2022/03/04(金) 08:01:59.41 ID:VMTQCM0A.net
>>775
主ですが、トリップとは?
素人でごめん、、

778 :774RR:2022/03/04(金) 08:03:13.51 ID:VMTQCM0A.net
>>776
絶対好きな色を乗った方が良いです。
長年ハーレーに乗ってると黒から離れる人多いです。
黒ばかりで飽きる感じです。

779 :774RR:2022/03/04(金) 08:40:22.36 ID:2TaYxSFx.net
回りは黒ばかりになるだろうから、目立ちたいなら別色、人と違うのが不安になる性格なら黒でいいのでは?
他人と同じは嫌、という人もおりますからね
ただ黒以外はちょっとだけ高くなります
ソロ専ならそれこそ好きに選べばいいのでは?

780 :774RR:2022/03/04(金) 10:20:44.73 ID:KQ/UG0RQ.net
>>773
アメリカンブリードはアーリーシャベルくらいまでじゃなかったか
さらにいえばOHVは欧州由来なので純血となるとサイドバルブまでになる

781 :774RR:2022/03/04(金) 20:07:34.56 ID:QYYFC+E6.net
>>777
https://headline.mtfj.net/2ch_trip.php

782 :774RR:2022/03/04(金) 21:57:31.49 ID:CHhQoeYD.net
ツインカムのキャブのロードグライドを色違いで2台揃えたいです。でも中古高いですね!

783 :この板の主 :2022/03/04(金) 22:32:46.80 ID:VMTQCM0A.net
>>781
これでいいのかな?

784 :774RR:2022/03/04(金) 23:03:07.70 ID:AEVIsMo0.net
>>783
O.K.
これでスレ主の回答が分かる

785 :774RR:2022/03/05(土) 00:21:23.46 ID:Y1DCwKl8.net
>>783
板ではなくてスレだなw

786 :スレ主mjadmw:2022/03/05(土) 06:59:51.34 ID:K9oOkyL7.net
>>785
指摘ありがとうw

787 :スレ主 :2022/03/05(土) 07:02:59.05 ID:K9oOkyL7.net
>>786
ごめん。
トリップ?を間違えたから変えますw

788 :774RR:2022/03/05(土) 07:03:02.41 ID:Y1DCwKl8.net
>>786
トリップついてないぞw

789 :774RR:2022/03/05(土) 11:56:29.62 ID:c0W64c3y.net
20年くらい前のモデルでも外装とかはない場合があるんでしたっけ?国産メーカーとあまり変わりませんね。

790 :774RR:2022/03/05(土) 12:46:04.79 ID:C6Wn34Ip.net
外装の塗装品はすぐ無くなる印象。プライムコートを買って別途塗装が要るから高くなる。

791 :774RR:2022/03/05(土) 13:14:12.03 ID:zihvpVRu.net
30年落ちより古いハーレー維持してる人は転倒したら大変だろうなあ。外装ゼロだろうし。

792 :774RR:2022/03/05(土) 23:36:58.84 ID:/TGSmBqU.net
拘らなけりゃVツインで揃うし
拘る人はオリジナル予備持ってるし

793 :774RR:2022/03/06(日) 03:59:34.52 ID:dkpkTnwQ.net
ウクライナ支援バッチ拡散希望
https://youtu.be/12YjUZMcSrU

794 :774RR:2022/03/13(日) 08:48:31.22 ID:W0idUT2m.net
こっちの方がうってつけとのことでお尋ねします
楽しすぎて納車後一週間で800キロ走ったんだけど、取り敢えずオイル交換だけして、初回点検は1ヶ月後に別に受けた方がいいのですか?
同時でも問題ないですか?

795 :スレ主 :2022/03/16(水) 22:41:39.69 ID:gNS7JUIO.net
>>794
もう初回点検してもいいと思いますよ!
自分ならですが、800kmをどのように走ったかですが、、
1速から6速まで色々使い、クラッチなども沢山使ってるなら初回点検してもいいと思いますが、高速道路のみで800kmならオイル交換もせずに街中のみで400km追加しますね。
まあ、きちっと800km初回点検じゃなくても問題ないと思いますし、早めにしたからと言って壊れた車両みたこともないですしね!

796 :774RR:2022/03/17(木) 01:31:05.14 ID:MXBkMv3l.net
ありがとうございます
高速と地道が半々くらいです
今日にもディーラーに行ってきます

797 :774RR:2022/03/17(木) 09:50:05.71 ID:DNaUCH2F.net
エボソフテイルです。
新車で購入後25万キロを過ぎていますが一度もベルト交換をしておらず
いつ切れるんだろうと不安を抱えながらツーリングをしています。
ディーラーさんの経験では最高何キロまで無交換の車両がありましたか?

798 :774RR:2022/03/17(木) 13:25:19.26 ID:XhwkA/XQ.net
切れるまで乗る方が難しいからそんな例ほとんどないだろ
25万キロだったら即交換しろ

799 :774RR:2022/03/17(木) 15:32:13.92 ID:DNaUCH2F.net
そうは言っても純正はもう無いらしく社外品。
更に預ける手間や工賃考えると足が進まない。
早い人は10万持たずに切れてるんだよなあ。

800 :774RR:2022/03/17(木) 15:41:57.62 ID:fFAdyZor.net
保管状況とか走り方にもよるんだろうけど、25万無交換は凄いね。早く変えた方が…

801 :774RR:2022/03/17(木) 16:11:49.86 ID:rtHvtUXJ.net
メンテナンスフリーの部品とは言え25万キロは凄いし
米国使用前提のハーレーの真骨頂だな

とは言え常識的に交換すべき距離でしょ
何年経ったかも問題だけど

>>799
結局ケチなだけかw

802 :774RR:2022/03/17(木) 16:15:50.16 ID:lV27yz4o.net
ここまできたら無交換でどこまでいけるか試してみよう!切れても他人事なのでO.K.!

803 :774RR:2022/03/17(木) 16:17:09.65 ID:OWVU/OBI.net
30万キロ持つとか30万キロ持つとか言って欲しいだけ
そんな奴オイル交換も碌にしてないだろうよ

804 :774RR:2022/03/17(木) 17:54:20.92 ID:DHXvVMOo.net
>>797
純粋に切れるまで乗ってる人をほとんど見た事ないです。
10年以上勤めてて切れたのを見たのは1件のみ。
その人はめちゃめちゃ荒い運転の人だったか参考にならない。
20万キロ無交換は見た事ありますが、それはTCだったです。
チェーンみたいに、見て触って、これは交換ですね!っとはあまりならないですよね。
寿命で切れたと言うより、異物が噛んで切れたってのは聞きます。
まあ、交換するならプーリーも交換してあげて下さい。
お金が高くて嫌なら、マメにチェックしながら乗り続ければいいと思います。

805 :スレ主 :2022/03/17(木) 17:55:04.15 ID:DHXvVMOo.net
>>804
名前つけるの忘れてました!

806 :774RR:2022/03/17(木) 20:03:57.61 ID:OASfyiPk.net
>>797
25万キロも走れば2回はエンジンオーバーホールしたのですか?

807 :774RR:2022/03/17(木) 22:06:30.19 ID:Ye2i4G4v.net
TC96ですがカムギア化はしなくて大丈夫?

808 :774RR:2022/03/18(金) 00:46:15.13 ID:gZUGoPSA.net
>>803
結局これだな

809 :スレ主 :2022/03/18(金) 06:12:24.94 ID:iGW7IDTq.net
>>807
TC96だけの情報ならギア化せずに、しっかりカムカバー開けてテンショナーとかチェックして下さいとしか言えないです。

810 :774RR:2022/03/18(金) 07:23:05.04 ID:mszo8tMq.net
>>809
回答ありがとうございます。
参考になりました。

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200