2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元ハーレーディーラーの営業マンだけど質問ある?

810 :774RR:2022/03/18(金) 07:23:05.04 ID:mszo8tMq.net
>>809
回答ありがとうございます。
参考になりました。

811 :774RR:2022/03/18(金) 09:43:26.69 ID:yJKR7jkV.net
>>804

ありがとう。TCよりベルト幅太いから強いかな?と勝手に思ってます。

早く切れる人って急加速やエンブレを強くかけるからかな?

自分はちんたら流してるだけなんで。



>>803

勝手に決めるなよ。ロクにオイル交換してなくて25万行くかよ。

どんだけ持つかなんて聞いてないよ。参考までに最高何キロの車両を見たか聞いてるんだよ。



>>806

16万の時に一度。それから9万。

812 :774RR:2022/03/18(金) 12:24:43.88 ID:a1ZZIoM+.net
そんなに保つのは凄いね。石の噛み込みとかが無ければ本当に手間も金もかからないね。

813 :774RR:2022/03/18(金) 12:27:02.39 ID:yQWUE9R2.net
>>811
25万キロ走破とか、むしろあんたが長持ちの秘訣教えろw

814 :774RR:2022/03/18(金) 12:37:11.61 ID:yt3zdx9P.net
エボのベルトよりTCのベルトのほうが細いけど強くなってるってデラの整備士から聞いた事あるな

俺もTC88のダイナを20年13万キロ乗ったけど交換してないわ

815 :774RR:2022/03/18(金) 12:37:19.24 ID:P+OK9nev.net
ハーレーも車並みに走れるのね。知らなんだ。

816 :774RR:2022/03/18(金) 18:52:27.74 ID:+Ji9cNNu.net
>>813
秘訣も何も、みんな予防交換してて寿命で切れるまで使ってないみたいじゃん。
そのまま使ってたら25万行くかもしれなかったのに。
石噛んだりするのは運だし。

817 :774RR:2022/03/18(金) 19:22:56.85 ID:EO1Mo52W.net
そういう意味ではないと思うの

818 :774RR:2022/03/19(土) 08:04:43.59 ID:g7ajP4B8.net
Z900RSで6速1500回転のトロトロ運転からガバッとスロットルを開くとスルスル加速するのに、排気量が倍あるFXBRSでは確実にノッキングします
よくハーレーはトルクがすごいと聞いておりましたが、意外に感じている次第です
ハーレーが日本向けにデチューンされているのは知っておりますが、カム交換とインジェクションチューニングをすればガラリと変わるものなのでしょうか
ご教示願います

819 :774RR:2022/03/19(土) 08:33:11.68 ID:ZifrzLqa.net
ノッキング?カリカリいうの?

820 :774RR:2022/03/19(土) 09:14:16.75 ID:g7ajP4B8.net
カタカタカタガクンガクンときます
アレはノッキングじゃないのですか?

821 :774RR:2022/03/19(土) 10:31:22.65 ID:gEyBVCfz.net
低回転は気筒数多い方が滑らかなんだよ。
単気筒や2気筒はいくら排気量あっても低回転は苦手。

822 :774RR:2022/03/19(土) 10:53:56.10 ID:g7ajP4B8.net
マルチは高回転の伸び、単気筒は低回転での粘りが得意だと認識していました
ましてや1868ccもあるなら、高ギアでも低回転からグイグイ行くイメージがあったのですが、あまりにも下がスカスカでちょっと驚きました
まあメチャ格好いいし、そもそも飛ばす気にならないからいいのですが

823 :774RR:2022/03/19(土) 11:27:14.63 ID:Dc9tnx5P.net
高いギアでグイグイしたかったらトルク型の4気筒だね。CB1300とかGSF1250とか。
古い所だとBMWのK100かな。トップギアで40キロから200キロまでカバーできた。

824 :スレ主 :2022/03/20(日) 06:23:54.60 ID:ytba4EI9.net
>>818
トルクがあると言うのは数値的な話と、上まで垂れにくいからと思うのです。
超低回転でガバッと開けて滑らかさを求めるのなら、ビックピストンで2気筒のハーレーは苦手だと思います。
相応のギアで走ると言うのはとても大事なのです。
下がスカスカと他で有りましたが、スカスカではありません。
数値上は出るけど、滑らかに加速しないだけです。
カム交換と有りますが、超低回転を乗りやすくする為にですか?
超低回転の滑らかさを出したいなら、フライホイールを超軽量にすればいいのでは?と思っています。有るかどうかと、効果の真意は分からないですが・・・
ま、超軽量のフライホイール入れたら色々他でデメリット有りそうですけどねw
カム交換とチューニングでガラリと変わりますが、セッティング次第でしょうが、超低回転ではプラグがかぶりそう、、

825 :774RR:2022/03/20(日) 08:06:14.01 ID:63m4mXo3.net
分かりやすい説明をありがとうございました
元々快適さを求めて買ったモーターサイクルではないので、現状に不満はありません
ただ力任せにグイグイ行くイメージがあったもので意外に感じただけです
もしお気を悪くなされたのなら、他のハーレーファンの方々も含めてお詫びいたします

826 :774RR:2022/03/20(日) 08:32:12.07 ID:Y7FvYxE8.net
横着せず、適切なギアで走れば問題無いはず。

827 :774RR:2022/03/20(日) 10:47:14.20 ID:Ez5B5jKi.net
>820
ガタガタはスナッチング ノッキングではありません。
>824
軽量フライホイルなんかいれたら酷くなるだけですよ

828 :774RR:2022/03/20(日) 12:51:20.82 ID:CDgQU5fx.net
低回転で滑らかにしたかったらむしろフライホイールは重くしたら良いのでは?弾み車だし。

829 :774RR:2022/03/20(日) 19:22:19.29 ID:kEJx1SZE.net
春になって、中古のハーレーが高くなってる気がしますが、これからは安くならないの?

830 :774RR:2022/03/20(日) 20:38:00.68 ID:jMFLm87z.net
>>824
>>超低回転の滑らかさを出したいなら、フライホイールを超軽量にすればいいのでは

ド素人。

831 :774RR:2022/03/20(日) 20:58:06.41 ID:e4la4l6W.net
883かフォーティーエイトで迷っています
双方のデメリットを教えていただきたいです

832 :774RR:2022/03/21(月) 00:00:01.96 ID:I/rZz7U7.net
スポスタは後ろめたい
SAや道の駅とかでも恥ずかしくて、直ぐにビッグツインに乗り換えたくなる

833 :774RR:2022/03/21(月) 08:57:54.39 ID:ujL1jQRx.net
快適にするならフライホイールは軽くしたらあかんです

834 :774RR:2022/03/21(月) 10:52:19.83 ID:ljtPaBQ+.net
883や48買うなら中古の国産250買った方がマジいいです
ビッグツインほどの所有感は無いし、機械的には国産250に劣ってる
見た目にも一般の人からはハーレーだと気付いてもらえないし、ビッグツイン乗りからは蔑みとか憐れみの視線を向けられる
言いにくいけど、色々な面で面倒くさくて後悔するだけですよ

835 :774RR:2022/03/21(月) 12:16:23.14 ID:k3AI11Wp.net
新型スポーツスターはめちゃくちゃかっこよい

836 :774RR:2022/03/21(月) 12:53:03.17 ID:fqIp1Icl.net
>>834
スポスタに親でも殺されたような言い方だな。
で、お前は何に乗ってんの?低年式の中古BTか?

837 :774RR:2022/03/21(月) 14:19:25.21 ID:rDcaZf6C.net
そもそもハーレーのスレやのになんで883とかの話しとんねん

838 :774RR:2022/03/21(月) 15:09:44.08 ID:XfgBEwAr.net
>>836
ハーレーFLTが最近欲しくなったけど、低年式のツアラーはださいですか?

839 :774RR:2022/03/21(月) 15:15:57.48 ID:c+iakKLP.net
スポーツスターねぇ
フルストック中古を買った帰り道で早くも変なの買ったなと後悔した
手間暇金かけて自分の使い勝手に合わせ、買ってよかったと心底思えるのに10年くらいかかったような
17万キロ乗って手放した

840 :774RR:2022/03/21(月) 15:22:03.64 ID:rDcaZf6C.net
スポスタ乗りは道の駅とかでブレイクアウト女子のそばには恥ずかしくて止められないだろ
貧乏人かと鼻であしらわれそうで
最近はBT乗ってる若い女性ライダーも多いからなあ

841 :774RR:2022/03/21(月) 15:40:27.40 ID:ZvaZ56RZ.net
こういう思考の奴が一番嫌い

842 :774RR:2022/03/21(月) 16:11:02.09 ID:rDcaZf6C.net
ハッキリ言えばいいのに
クルーザーやツーリングモデル乗ってる人から見れば、スポスタ乗りに同じハーレー乗りだと思われるのは迷惑だろ?
スポスタも立派なハーレーですって、上から目線で擁護する必要なんかないんだよ

843 :774RR:2022/03/21(月) 17:11:26.07 ID:sIdb1+cF.net
ここで話す必要もないだろう。元デラマンのスレだよ。

844 :774RR:2022/03/21(月) 18:35:26.56 ID:rDcaZf6C.net
アメリカ人だってスポスタ買うくらいなら日本製のスポーツ車買うよ
需要ないから消えたんだろ?

845 :774RR:2022/03/21(月) 18:57:45.28 ID:9XDuE6Yj.net
>>840
で、貴様の愛車は何なんだ?

846 :774RR:2022/03/21(月) 19:05:48.32 ID:Wb4OFOl9.net
変にクルーザー方向に振らずに昔のままのストックストリップなスポーツスター作り続けりゃよかったのに
と、私的には思うけども実際問題世界的に需要なかったんやろね
ハンドリングは四速のフロント縦溝リア130の頃が最高で、あとはモデルチェンジするたびに劣化していった悲運なマシン

847 :774RR:2022/03/21(月) 21:31:48.70 ID:rDcaZf6C.net
釣りよかのはた君もフォーティエイト自慢しようとして、仲間から「お手軽なハーレー」とコケにされていた
あの時の悲しそうなはた君の顔が忘れられない

848 :752:2022/03/21(月) 21:56:03.85 ID:MfSrQ/dW.net
>>844
アメリカではまだ現行車両だが?

849 :774RR:2022/03/21(月) 22:57:22.13 ID:0QYaH+Pg.net
ビューエルの方が良いな。

850 :774RR:2022/03/21(月) 23:36:09.50 ID:NhnqEiB7.net
現行ハーレーも旧車ハーレー乗りから鼻で笑われるんだろ

851 :774RR:2022/03/21(月) 23:53:23.13 ID:rDcaZf6C.net
まあ国産大型乗ってる連中にすれば、ハーレー乗ってる奴なんかはみんなまとめて笑い者なんだろうけどな

852 :774RR:2022/03/21(月) 23:56:49.21 ID:0QYaH+Pg.net
元営業さんが、

最近ハーレーに興味持ちました!予算150万くらいです!

って人には、どの辺り薦めるんですか?

853 :774RR:2022/03/22(火) 03:19:32.74 ID:SlKy9ywa.net
よくわかんないけどとにかく1000cc超えてるスポーツスター以外のハーレーならなんでもいいの?

854 :774RR:2022/03/22(火) 08:37:25.34 ID:W7o+0Gyr.net
レッドバロン辺りを薦めるんじゃないの?

855 :774RR:2022/03/22(火) 20:00:21.65 ID:FffYrmj/.net
xl1200xの見た目すごく好きだなあ

856 :774RR:2022/03/22(火) 22:32:03.70 ID:RyL9aQe4.net
ハーレー界隈のマウントは健在なんだなあ。

857 :774RR:2022/03/22(火) 23:51:20.53 ID:SlKy9ywa.net
883とフォーティーエイトを見てハーレーに興味が湧きましたって言ってディーラーに行ったらディーラーにすら後悔するからでかいのにしとけって言われた

858 :774RR:2022/03/23(水) 04:32:55.12 ID:aBrKLutR.net
まっとうなディーラーさんだな
荒しや嫌味でカキコしてるんじゃないよ
絶対そうなることは分かってるのだから

859 :774RR:2022/03/23(水) 05:33:25.04 ID:GF9vqrFD.net
俺も最初はスポスタにするつもりでいたけど同じこと言われてBTを選んだよ
キャンプツーリングするならやっぱりデカい方がいいかなと思ったから

860 :774RR:2022/03/23(水) 06:05:15.11 ID:aBrKLutR.net
それより自尊心の問題だろう
言い換えれば、皆が俺のスポスタ見て笑ってるという被害妄想かもしれないけど
友人がBTばかりだと劣等感にさいなまれることになる
自分で選んだスポスタなのにも関わらず、ヘタレと思われてるような気がしてくる

861 :774RR:2022/03/23(水) 07:10:20.31 ID:Xf+vgDQZ.net
そういうのは感じたことなかったな
チョッパー屋でそんなのはハーレーじゃないから帰ってと言われたことならあるけど

862 :774RR:2022/03/23(水) 07:35:54.95 ID:GF9vqrFD.net
ハーレーカーストの話だったか、すまん
あの価値観を引きずってる面倒な奴に絡まれるかもしれないと思うと憂鬱になるな

>>861
そんなこと言われたらマジで凹むわ

863 :774RR:2022/03/23(水) 08:00:25.34 ID:18H9iNMv.net
マグナキッドもそんな気持ちだったんだね。

864 :774RR:2022/03/23(水) 10:00:40.21 ID:aBrKLutR.net
カーストではなく、オーナー自身の心の持ちようの話だよ
誰に何を思われようと、自分はフォーティエイトが好きだと思い通せたら問題はない
ビクビクとバカにされてるのではと自らを卑下する弱い心が劣等感を生む
スポスタ好きなら別に堂々とすることもなく、ただ普通に愛せばいい

865 :774RR:2022/03/23(水) 10:11:22.55 ID:jsySj0BP.net
>>862
その後スポスタブームが来て、そのチョッパー屋スポスタばかり触ってたのは笑ったよ

866 :774RR:2022/03/23(水) 10:27:56.03 ID:aBrKLutR.net
スポスタキッドか

867 :774RR:2022/03/23(水) 11:26:39.44 ID:aBrKLutR.net
ショベルヘッドとかのポンコツよりは、高年式の883の方がよほどいいと思うけどな

868 :774RR:2022/03/23(水) 12:34:28.05 ID:t/AX3/YN.net
スポーツスターのスレで相手にされないからここ来て荒らしてるのかよ
ハッキリ言って無駄
スポーツスター乗ってるやつは好きで乗ってるから馬鹿にされても気にしないだろ

869 :774RR:2022/03/23(水) 13:55:55.07 ID:GF9vqrFD.net
>>865
掌クルクルだねw
毒されながらも商機には正直なショップでワロタ

870 :774RR:2022/03/23(水) 16:08:02.34 ID:ZhhFe2xA.net
883の見た目がすごい好きなのよね
そんな俺の好みを汲んで、ディーラーの方は新車で買えるストリートボブとソフテイルスタンダード勧めてくれた
でもブラックデニムがいいんだよなぁ難しい

871 :774RR:2022/03/23(水) 19:39:41.46 ID:+nidGz4A.net
ハーレーツアーグライドとか、更に古いデュオグライドとか古のツアラーにもスポスタ海苔はコンプレックス持つの?

872 :774RR:2022/03/24(木) 15:47:40.21 ID:Yi+LYvtY.net
ストリートロッド乗りやすくていいよ
カーブでステップ擦るかもとか気遣いしなくていいし

873 :774RR:2022/03/24(木) 19:31:20.76 ID:/N18ijaM.net
>>861
スポスタで言われたことあるわw

874 :774RR:2022/03/24(木) 19:44:17.80 ID:unDZiCbF.net
カラーオプションにあるモノトーンっていうのはどういう感じに仕上がるの?
グーバイクに1つモノトーンの記載のある車両があったけどつや消しブラックって思ってていいのかな

875 :774RR:2022/03/24(木) 22:11:48.32 ID:YXeUZYct.net
一週間乗らないだけでセル一発ではなかなかかからない。ハーレーってこんなもの?エボのハーレーだけど。

876 :774RR:2022/03/24(木) 23:35:20.10 ID:AcHo7tlA.net
バッテリが死んでるか電気系に問題があるかちょっと乗っただけで満充電してる気になってるか

877 :774RR:2022/03/24(木) 23:44:44.36 ID:F41Rpm0R.net
エンリッチナー使ってる?半月放っておいてもすぐかかるけどな

878 :774RR:2022/03/25(金) 08:46:00.13 ID:TdwHmFDr.net
M8インジェクションなら真冬でも一発始動

879 :774RR:2022/03/25(金) 20:07:56.95 ID:mOdRMJXu.net
スレ主は行方不明?

880 :774RR:2022/03/25(金) 20:27:52.70 ID:qHEh9AJm.net
彼なら俺の横で寝てるよ

881 :774RR:2022/03/25(金) 20:45:47.96 ID:TdwHmFDr.net
もう呆れて退出してしまったろうに

882 :774RR:2022/03/25(金) 21:27:27.37 ID:F7PJqJ6y.net
スレ主もひたすらスポーツスターをdisるセローの奴に呆れたんだろうよ

883 :774RR:2022/03/25(金) 21:35:33.91 ID:x/JZP7Xj.net
せっかくの良スレだったのにな

884 :774RR:2022/03/25(金) 22:19:38.57 ID:mOdRMJXu.net
セローもスポーツスターも名車なのにね。

885 :774RR:2022/03/25(金) 23:02:14.53 ID:TdwHmFDr.net
「え〜っと……スボスタキッド君だっけ? 君さぁ、ここが何のスレか知ってる?」
「え……? 元ディーラーの人にハーレーのことを質問するスレっすよね?」
「うん。で、君のバイク……それスポスタだよね?」

886 :774RR:2022/03/26(土) 06:12:34.27 ID:ZmCj1P6c.net
何が言いたいんスか?

887 :774RR:2022/03/26(土) 06:53:01.59 ID:CXueuHeX.net
「グライドオヤジ臭ぇんだよ!死ね!」

「スポスタ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします」

888 :774RR:2022/03/26(土) 20:21:29.88 ID:ER3eKiPL.net
新車かったんですけどガラスコーティングとかお店にだしたほうがいいかな?それとも自分でワックスで十分?

889 :774RR:2022/03/26(土) 20:25:44.95 ID:ZWR51Aw4.net
自分でガラスコーティングすればいいじゃん

890 :774RR:2022/03/26(土) 20:56:44.45 ID:16prm3sL.net
ソフテイルスタンダードとストリートボブで2週間迷ってる

891 :774RR:2022/03/26(土) 20:58:17.35 ID:YWYFCsY4.net
納車おめ いい色買ったな!

892 :774RR:2022/03/26(土) 22:41:42.04 ID:X98WCiJx.net
ガラスコートって剥離にムチャクチャ苦労するみたいね
一部剥がれて汚れてきましたコート部分剥離して再施工しますが容易じゃないって話聞いてやっぱりうまい話ばかりじゃないんだなと思ったよ

893 :774RR:2022/03/26(土) 23:06:54.64 ID:fmVzSMrl.net
屋外保管なら1年程度だからね。

894 :774RR:2022/03/27(日) 07:37:12.24 ID:X9qccAfc.net
スタンダード買って、思い切りカスタムにぶち込め

895 :774RR:2022/03/27(日) 10:55:51.85 ID:brFmKQJe.net
引き篭もってカスタムばかりしてないで走ろうぜ

896 :774RR:2022/03/27(日) 11:16:12.09 ID:QxPUrE/K.net
ハーレーのトラブルはバッテリー上がりが一番多いんでしたっけ?少しでもパワーダウンするとセルが回らないのよね?

897 :774RR:2022/03/27(日) 13:45:01.20 ID:UhGboh56.net
スタンダードをカスタムじゃなくてエンジンがデカくてさほど値段もスタイルも変わらないボブをカスタムベースにした方がいい気もするだけどボブはそういうもんではないの?

898 :774RR:2022/03/27(日) 14:08:40.19 ID:X9qccAfc.net
ボブとの差額分をカスタムに上乗せしろってことだよ

899 :774RR:2022/03/27(日) 14:15:23.66 ID:A0DJZ4Wi.net
エンジンはデカい方がいいからボブ推す!

900 :774RR:2022/03/27(日) 18:19:21.49 ID:mq6OZLdZ.net
スレ主来てほしいなあ

901 :774RR:2022/03/28(月) 11:56:16.55 ID:GZSu6p4B.net
そう言えばうちのディーラーの整備士が買ったのはスタンダードだったな
カスタム出来る人にとっては最高の素材だってよ
謳い文句通りだけど

とは言え仮に114でスタンダードを出したら
ボブの方が売れなくなるだけになる

902 :774RR:2022/03/28(月) 12:03:55.83 ID:eBJR30mR.net
スタンダードとボブが排気量同じだった時はどうだったの?

903 :774RR:2022/03/28(月) 12:10:58.91 ID:MUPwR+0s.net
スタンダードって名前だけど吊しっていう程でもないしベースにするならボブでもいいじゃんってなるけどな。

904 :774RR:2022/03/28(月) 12:37:09.54 ID:GZSu6p4B.net
>>902
スタンダード107とボブ107が被ってたのはほんの10か月
なので比較する間がなかった感じ
ボブを注文してた人がスタンダードが出て悔しがってたのは知ってるw

905 :774RR:2022/03/28(月) 13:20:07.57 ID:eBJR30mR.net
>>904
へーそうなのね
馬鹿すぎてスタンダードが出たらボブ買ったことを後悔するのかよくわからない
それほどベースとして凄いということ?

906 :774RR:2022/03/28(月) 17:19:44.70 ID:+As7XXpW.net
>>905
コスパだよ

だから翌年ボブを114にしたんだとも思うよ

907 :774RR:2022/03/28(月) 17:25:03.49 ID:+As7XXpW.net
追記
2020年モデルの価格は同じビビッドブラックで15万円スタンダードが安かった
全く違いがないと言って良いのにその価格差だった
俺も多分悔しがったと思う

908 :774RR:2022/03/28(月) 18:08:59.88 ID:v2h7vQVs.net
21年のボブのタンクのデザインが好きじゃなくてスタンダードにしたんだけど、20年モデル残ってたらボブにしてたわ
カスタムすればええやろって言われればそれまでなんだけどさ

909 :774RR:2022/03/28(月) 18:49:01.12 ID:5OE7+pH5.net
昨年末にディーラーに行くとスリムが廃盤になってて泣きそうになった
担当はボブをスリム調にカスタムするよう勧めてくれたけど、結局ブレイクアウトに決めたよ
今でもソフテイルスリムが止まってると、不審者みたく見つめてしまう

910 :774RR:2022/03/28(月) 19:20:35.26 ID:BhTJpKcw.net
>>906
なるほど親切にありがとう
まだやりたいカスタムが全然決まってないからスタンダードが魅力的に見えるなぁ

911 :774RR:2022/03/28(月) 19:24:32.88 ID:5OE7+pH5.net
Dで聞いたら今スタンダードの新車を注文しても、納車は8月頃らしいよ
欲しくなったのなら急いだ方がいい

912 :774RR:2022/03/28(月) 21:31:22.33 ID:BhTJpKcw.net
130周年モデルの発表を待ちたい気持ちも実はあって…
そもそもそんなのがあるかどうかわからないのだけどね

913 :774RR:2022/03/28(月) 23:55:50.50 ID:5OE7+pH5.net
別に焦らなくても来年まで待てばいいやと言っていて、遂にスリムを買いそびれた俺

914 :774RR:2022/03/29(火) 22:08:59.91 ID:yb7iySmg.net
ライブワイヤーってあれだけ話題になったのに一度も町で見掛けた事無いんだが、日本で売ってんの??

915 :774RR:2022/03/30(水) 10:57:12.29 ID:zXc8PU8t.net
やっぱりだめでしたで販売停止になってたような気が

916 :774RR:2022/03/30(水) 22:56:28.04 ID:Mpf54YTY.net
円安でハーレーは高騰しそうやね。

917 :774RR:2022/03/31(木) 06:17:48.50 ID:QiqIhfKc.net
ってか今生産できるのか?

918 :774RR:2022/04/02(土) 20:52:33.38 ID:s3zrJEXp.net
2022モデルか生産国がタイになるとかならないとか、結局どうなん?

919 :774RR:2022/04/02(土) 22:06:53.24 ID:+xlAY1EU.net
タイ製で間違いないですよ
ディーラーで確認しました

920 :774RR:2022/04/04(月) 17:23:02.18 ID:kB7DaLLU.net
ホントみたいやね。
www.hd-narita.com/blog/2022/02/post-1930.php

921 :774RR:2022/04/04(月) 18:20:24.92 ID:Ghcl+61B.net
車両はアメリカ産?
おかしいな、シャベル中期くらいから世界中の部品寄せ集めと記憶しとるがなぁ
ピストンも台湾製だろ?

922 :774RR:2022/04/04(月) 18:22:58.26 ID:AE2hvajp.net
>>921
もうろくしてるの?

923 :774RR:2022/04/04(月) 18:36:19.45 ID:+ylZOFIJ.net
アメリカはバイト最低時給2000円だからな
もはや米国製品は貧乏な日本人買えないよ

924 :774RR:2022/04/04(月) 22:35:21.51 ID:qTtefjRA.net
確かに。徳島県で35歳で年収500万あるが、俺より上のやつはほとんどいないと思われる

925 :774RR:2022/04/05(火) 12:33:21.62 ID:TXoKUJuu.net
>>924
林業w

926 :774RR:2022/04/05(火) 16:21:46.69 ID:scxXWo1g.net
銀行か県庁じゃない?

927 :774RR:2022/04/05(火) 17:52:02.04 ID:P45A1pm0.net
これからハーレー、バイクどころじゃない世の中になっていきそうだな。
お前らも早いとこ売れる内に売っとけよ。

928 :774RR:2022/04/05(火) 18:07:54.64 ID:hyjiH956.net
地方の県庁35歳でそれはないな


>>921
シャベルとタイポしてる時点で爺さんだと推察するが
工業製品は全て最終組み立て国が生産国となるんだよ
部品を世界中から集めてるってのは合ってる

929 :774RR:2022/04/05(火) 19:19:39.97 ID:VjcgYi8/.net
みんなストリートロッドと同じ原産国になっちゃうねぇ

930 :774RR:2022/04/05(火) 22:35:57.82 ID:wTpubMZ5.net
>>928
ソース記事の「タイ生産のアメリカ産」ってどういうことなんだぜ?

931 :774RR:2022/04/05(火) 22:40:40.42 ID:DYWRSQyH.net
多分部品をタイで生産してグァムあたりで組み立てとか

932 :774RR:2022/04/05(火) 22:51:28.37 ID:dosQGoba.net
これから世界大戦始まるから、金持ちも貧乏人も同じく戦火に巻き込まれると思う。

933 :774RR:2022/04/06(水) 16:18:06.09 ID:UJukOmOR.net
>>927
乗れる内に乗っとくよ

934 :774RR:2022/04/06(水) 22:47:14.22 ID:sDGgGJtM.net
大戦始まったらまたハーレー徴収されるのか

935 :774RR:2022/04/06(水) 23:11:10.04 ID:6IPyJZr7.net
中国に占領されたら、漢民族が雪崩れ込んで来て、金目のモノは強奪されるだろうから、ハーレーもそうなるだろうな。
バイクに限らず、金になりそうなものは今のうちに売って海外に資産移しとけ。
もう日本は終わりだよ。

936 :774RR:2022/04/06(水) 23:42:16.97 ID:jGqNGxAH.net
スレ主さんは、空冷じゃない水冷や電気モーターのハーレーをどう思いますか?
現車が壊れて乗り換える時、候補に上がりますか?

937 :774RR:2022/04/06(水) 23:55:40.27 ID:h2D0Tavj.net
中国人みたいな口だけ達者で惰弱な民族に占領なんかされるわきゃねぇだろ
ついでに、連中は一人っ子政策のおかげで、家名が絶えることを恐れて戦死もできないしな
張り子の虎に何ができるかよ

938 :774RR:2022/04/07(木) 01:38:25.37 ID:jtr7RpjN.net
日本は憲法9条があるから外国は攻めてこないよ
9条が守ってくれるから、憲法を改悪させてはダメ
死んでも守らないと

939 :774RR:2022/04/07(木) 01:55:40.60 ID:+tJRq3dG.net
>>934
敵国の物はボコボコにされる

940 :774RR:2022/04/07(木) 01:57:13.82 ID:cvrMr4FD.net
9条って自己申告みたいなもんだからナァ
外国にしてみたらナニソレ?

941 :774RR:2022/04/07(木) 05:12:11.18 ID:jtr7RpjN.net
軍隊を持たず、戦争放棄を宣言している日本を攻めれば国際的に非難を浴びて孤立するから絶対に侵略されない
9条さえ改悪しなければ日本は絶対に安全で永久に平和です
憲法改悪だけはなにがなんでも阻止しなければなりません

942 :774RR:2022/04/07(木) 06:22:30.49 ID:jtr7RpjN.net
私たちにできることは、憲法改悪を企んでいる悪しき政党を、選挙で当選させないことだけです
次の参院選には必ず投票に行きましょう

943 :774RR:2022/04/07(木) 07:40:32.30 ID:NTu1xgez.net
板ぢがい。お花畑板探してこい

944 :774RR:2022/04/07(木) 09:18:28.95 ID:jtr7RpjN.net
自民党と維新だけは当選させてはいけません
みんなの力を合わせて、この平和日本を守り抜きましょう

945 :774RR:2022/04/07(木) 10:02:41.67 ID:RXKCzoNc.net
>>938
九条は童貞と処女の全文詠唱じゃないと発動しない
もちろん時間もかかる

946 :774RR:2022/04/07(木) 10:21:26.48 ID:jtr7RpjN.net
そんなおちゃらけたことを言っていると、ハーレーを楽しむ自由も奪われてしまうのですよ
軍事国家に逆戻りすれば、軍人以外は好き勝手にモーターサイクルに乗ることもできなくなるのです
自由を欲するのならば、よく考えて行動しましょう
気がついたときには手遅れとなっているのです

947 :774RR:2022/04/07(木) 13:47:27.42 ID:bsYF41kI.net
九条ネギ?

948 :774RR:2022/04/08(金) 16:04:17.35 ID:pc6JTHdF.net
>>896
2週間くらい放置してるともうエンジンかかんねえわw
TC88のダイナだから参考にならんと思うけど

リチウムバッテリーにしてからは1ヶ月放置でも余裕で始動する

949 :774RR:2022/04/08(金) 16:39:15.13 ID:0EdSbcSs.net
エボだがバッテリー上がりなんてしたことない

950 :774RR:2022/04/08(金) 20:54:32.93 ID:Zd4tVwYB.net
ディーラーで聞いた話だけど、真冬に4週間乗らないとバッテリーが上がるらしいです
新車の話です

951 :774RR:2022/04/09(土) 08:43:52.96 ID:XxHnT4ER.net
新車一年目でか?

952 :774RR:2022/04/09(土) 08:49:45.73 ID:2Og7i01p.net
2月頃、契約時に聞いた話です
バッテリーテンダーを購入しようとした際に助言をいただきました

953 :774RR:2022/04/09(土) 10:53:56.24 ID:XxHnT4ER.net
ないないw
あったとしたらバッテリー不良だ
店頭に並んでる時点で何か月も放置だし

954 :774RR:2022/04/09(土) 11:12:52.51 ID:I9e1eLbN.net
>>952
テンダー繋ぐデメリットはないしバッテリーが元気なのは良いことずくめなので良い判断ですよ

955 :774RR:2022/04/09(土) 11:28:20.34 ID:2Og7i01p.net
自分の持ってる国産の900とか250は、数ヶ月放置でも普通にエンジンかかるのに、4週間はないなとは思いましたがね
そんなものかと驚いた次第です

956 :774RR:2022/04/09(土) 11:31:12.86 ID:maqRO0sY.net
もうスレ主居ないのかな?
ハーレー雑談スレになったね。

957 :774RR:2022/04/09(土) 12:07:51.89 ID:2Og7i01p.net
本当に元ディーラーなのかも分からないし
もういいんじゃない

958 :774RR:2022/04/09(土) 13:40:00.22 ID:ecRB/k3/.net
ハーレーの中古高いなあ

959 :774RR:2022/04/09(土) 13:44:15.18 ID:oLQuIoCu.net
半年放置したGROMのバッテリーは、エンジン着くものの充電出来る量が極端に減って、セルでエンジン2回かけるぐらいが限度になってしまった。ちょっと走ってコンビニ寄ってまた走ってスーパー行ってエンジンかからなくなって押しがけして家帰って充電器に繋げるみたいなことやってたけど流石に面倒なので交換。これがメモリ効果ってやつなのかね?

全然ハーレーじゃなくてごめんw

960 :774RR:2022/04/09(土) 15:09:16.01 ID:iHv/XfFK.net
おまえが謝る必要はない
悪いのは俺だ

961 :774RR:2022/04/09(土) 15:27:43.84 ID:2Og7i01p.net
コロナが沈静化して、バイクブームが落ち着けば値も下がってくるだろう
勢いで買った俄や注目されたがりのアホ女が大量に手放していくから、そのうち中古車が溢れてくるよ

962 :774RR:2022/04/09(土) 20:06:36.42 ID:K3aCS8h3.net
明日なんの発表があるかなー

963 :774RR:2022/04/09(土) 20:09:07.60 ID:K3aCS8h3.net
みんななぜスポーツスター嫌いなの?

964 :774RR:2022/04/09(土) 22:54:57.57 ID:ruP5WNqA.net
>>956
「超低回転の滑らかさを出したいなら、フライホイールを超軽量にすればいい」
なんて、ド素人みたいなこと言ってしまったから恥ずかしくて出てこられないんだろ。

965 :774RR:2022/04/09(土) 23:35:41.87 ID:maqRO0sY.net
別に営業なんだし、メカの事で間違える事もあるだろうし。
スレの趣旨からしても、そんなのどうでも良くね?

966 :774RR:2022/04/10(日) 06:48:29.52 ID:2u2emh+3.net
>>963
スポスタ嫌いな人は、かつてスポスタに乗ってて辛い目にあった人だから
「お前、ハーレー乗ってるって、これスポスタじゃねぇか」的な扱いをされたり、
道の駅でBTに跨がってる美女に挨拶しようとして「話しかけないでくれる?」的な蔑みの目で見られたりとか
BT乗ってる連れから「スポスタも立派なハーレーじゃないか」と、同情を帯びた上から目線の慰めを受けたりとか
そういうのを経てスポスタ降りた人は、ものすごい怨念を抱え込んでいるからなあ
幾ら「俺はハーレーじゃなく、スポスタが好きで乗ってるんだ」と心の中で叫んでみても、圧倒的な価格差や車格の違いは歴然で、そういうのがジワジワと心を蝕んでいく
だからこそ、BTに乗り換えたときの解放感は図り知れず、同時に他人のスポスタを舌鋒鋭く貶し始めることになる

967 :774RR:2022/04/10(日) 07:07:45.70 ID:2u2emh+3.net
普通はスポスタ乗ってて道の駅とかで他のハーレー乗りと会っても、スポスタの方からBT乗りに話しかけるのは失礼になるからなあ
話をしたければBTライダーからお声が掛かるのをじっと待つしかない
その辺をわきまえてる常識的なスポスタ乗りは、喫煙所でも少し離れて小さくなっているものだ
礼儀知らずにも、馴れ馴れしく「ローライダー渋いッスねぇ」なんて先に挨拶しようものなら「スポスタキッド」扱いされ、その夜涙で枕を濡らすることになるのは免れない
そうやってまた一人、この世にアンチスポスタが増産されていくのである

968 :774RR:2022/04/10(日) 08:04:43.41 ID:9oXBV1y6.net
ただのバカだってことはわかった

969 :774RR:2022/04/10(日) 08:28:26.60 ID:54xXv1o4.net
BT乗りは同じBTにすらマウント取ったり取られたりだろ?
イケメンがPCX乗ってる方がかっこいいわ

970 :774RR:2022/04/10(日) 10:03:20.29 ID:2u2emh+3.net
スポスタ乗りは直ぐにひがむから付き合いにくいんだよなあ
劣等感の裏返しかな

971 :774RR:2022/04/10(日) 10:36:48.57 ID:54xXv1o4.net
スポスタに対していじめるバイク乗りがいるから僻むんじゃないの?

972 :774RR:2022/04/10(日) 11:51:03.45 ID:pwQZFMSj.net
マグナキッドみたいな話だな。

973 :774RR:2022/04/10(日) 12:41:05.65 ID:A5AQWpYQ.net
スポスタは経済力のない金欠男か、非力ゆえにBTを扱えない女性が乗るモーターサイクルだからなあ
懐具合も心にもゆとりのある男が、バカにされると分かっててスポスタ選択する理由がないだろ
スポスタ買うなら高性能の国産リッターバイクを買った方が間違いない
あらゆるシチュエーションでBTをカモれるし、所有欲も満たしてくれること請け合いだ
そしてスポスタで頑張ってる女の子に「ハーレー、カッコいいですねぇ。似合ってますよ」などと余裕の笑みを向けてやるがいい
もちろん、スポスタ男には冷笑を浴びせ、スロットル全開で地平線の彼方に置き去りにしてやるのだ

974 :774RR:2022/04/10(日) 12:57:49.70 ID:54xXv1o4.net
じゃ中古の新しめのフォーティエイトや883を250万くらいで買ったらそれ以下のBT見下していい?ソフテイルの新車とかほとんど下になるけど

975 :774RR:2022/04/10(日) 14:44:00.22 ID:qn/6aKyO.net
スポ乗ってたらBTなんか欲しくなくなるだろ
BT乗りの根性の悪さを見てきたからな
スポ降りたらハーレーはもういいや

976 :774RR:2022/04/10(日) 16:32:10.82 ID:HKBxz7eI.net
>>974
だからどうしてそういう発想になるのやら……
その程度のカスみたいなモーターサイクルを、250万も出して買わされているという愚かな現実に気付いてくれ
そんな風潮をどうにかしてあげようと貴重な時間を費やして啓蒙してあげてるのに、まったくの無駄だったようだな
バカが自分の愚かさに気付いてひり出した糞を、更にバカなのが有難がって喰ってるのが現状だよ
やれやれだな

977 :774RR:2022/04/10(日) 16:46:10.97 ID:UodIHZ6g.net
>>976
言ってることずれてってるの理解してないだろお前w

978 :774RR:2022/04/10(日) 16:52:47.30 ID:EJuV9tOt.net
ディーラーの人はいい人だけどディーラーに行く客はアホばかりなのか

979 :774RR:2022/04/10(日) 16:53:08.70 ID:HKBxz7eI.net
あのな
いくら高いスポスタ買っても、スポスタはスポスタなんだよ
アホが高い金払ってスポスタ買わされやがって、なんてかえって憐れみの目で見られるだけだぞ

980 :774RR:2022/04/10(日) 17:47:53.22 ID:54xXv1o4.net
>>979
最初から経済力とか力がとか言わないでそう言ってくれればわかりやすかったのに

ブラックアウトされてるモデル欲しいんだけどローライダーかストボブ買えばいい?

981 :774RR:2022/04/10(日) 17:54:21.46 ID:mMGHQDYF.net
悪いことは言わん
W800にしとけ

982 :774RR:2022/04/10(日) 18:07:43.59 ID:HKBxz7eI.net
うん
>>981が正しい
全面的に支持する

983 :774RR:2022/04/10(日) 18:27:23.73 ID:FZ8K6wMJ.net
ストリートロッドいいぞぉ

984 :774RR:2022/04/10(日) 20:48:36.09 ID:Lbqm+mBn.net
>>966
そんな訳ねえだろw

985 :774RR:2022/04/10(日) 21:04:33.03 ID:GxVTJ249.net
スポスタ乗り 若くてお洒落なライダー
BT乗り 腹の出たコスプレオヤジ集団
なイメージあるわ

986 :774RR:2022/04/10(日) 21:33:31.16 ID:igshjA+U.net
次スレあるのか?

987 :774RR:2022/04/10(日) 21:57:06.47 ID:nlRjRyFq.net
上でスポスタが〜BTが〜言ってるけど
どっちもいいバイクだわ
どっちも良さ悪さや乗り味の好みあるだろ
あれは両方持ってるから差別化はしない

988 :774RR:2022/04/10(日) 21:59:58.70 ID:eoZXg/aE.net
ただの雑談スレになっちゃったし次はないでしょ

989 :774RR:2022/04/10(日) 23:20:08.35 ID:9oXBV1y6.net
>>979
スポスタは経済力のない金欠男か、非力ゆえにBTを扱えない女性が乗るモーターサイクルだからなあ

これお前が書いたんだが撤回して意見変更するんだな?

990 :774RR:2022/04/11(月) 04:15:49.43 ID:RqlTBgay.net
ネタくらい分かれよ
そんなんじゃ本当に劣等感を疑われるぞ

991 :774RR:2022/04/11(月) 05:52:56.92 ID:XPVIJlZ8.net
一応、次スレたてといた
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649623879/

992 :774RR:2022/04/11(月) 08:01:35.18 ID:pBLMddK8.net
誰が質問に答えてくれるんだ?

993 :774RR:2022/04/11(月) 08:09:13.24 ID:H1ybX++y.net
>>990
都合悪くなるとそうやって逃げる
恥ずかしく無いんかw

994 :774RR:2022/04/11(月) 08:22:36.05 ID:s1Db5hcF.net
ここのスレ主さんいなきゃ意味ないだろw

995 :774RR:2022/04/11(月) 08:24:19.79 ID:lSFpfyGY.net
雑談スレなら他にいくらでもあるから次スレなんて要らねえだろ

996 :774RR:2022/04/11(月) 08:50:01.95 ID:sYqwroID.net
>>993
ムキになるなよスポスタキッドくん
怒れば怒るほど、「あっ、こいつスポスタで辛い目にあったんだなぁ」なんて、痛くもない腹を探られるだけだよ
本気でスポスタバカにしてるハーレーファンなんているわきゃないだろ
もしかすると、眼中にもないBT乗りはいるかもしれないけど

997 :774RR:2022/04/11(月) 09:31:05.03 ID:lOsnXXS1.net
ナチュラルにバカにしてるように見える

998 :774RR:2022/04/11(月) 09:50:22.22 ID:cM520jd2.net
BTとパパサン
両方所有して初めてハーレーフリークと呼べる。
1200じゃなくパパサンなのがミソ。
分かった?

999 :774RR:2022/04/11(月) 13:32:11.72 ID:bHo44txB.net
峠でスポスタに置いてかれるBT涙目ってのもあるけどな

1000 :774RR:2022/04/11(月) 13:50:26 ID:y/wlXmvz.net
スポはハレにあらず

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200