2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GB350/GB350S 17台目

1 :774RR :2021/12/25(土) 12:21:31.80 ID:hng0f1zS0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください
GB350とGB350Sのスレです。
GB350 公式サイト
https://www.honda.co.jp/GB350/
次スレは>>980が立ててください
他の方が立てる場合は宣言してください

立てた後は誘導リンクを貼ってください
次スレが立つまでのレス減速と次スレ保守の協力をお願いします

前スレ
【HONDA】GB350/GB350S 16台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636663021/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

362 :774RR :2022/01/11(火) 20:24:47.80 ID:6I+Gmwic0.net
今高いんだし、売り払って他のメーカーの乗ればいいんじゃね

363 :354 :2022/01/11(火) 22:29:20.64 ID:/aJ0nUh10.net
>>355
>>356
ありがとう。
型番が同じなら、スタンダードの仕様変更としてローダウンがあるみたいな感じなのかもしれないね。

ナイトロンジャパンに問い合わせたら修正してくれることになった。
届いたのはやはりスタンダード仕様だったみたい。

>>361
構造変更するということは、車体を製品仕様とは異なる構造に改造したよということだから、ホンダに限らずどこでも製品仕様に対する保証は効かなくなるよ。

法的に構造変更の届けが必要にならない範囲の改造なら大丈夫だから、いろいろ法律や部品を調べるいい。決められた制限の範囲におさまるよう手直しするのもきっと楽しいよ。

364 :774RR :2022/01/11(火) 23:44:12.98 ID:hEv4jKxv0.net
構造変更申請は3年後の車検前に取ればいいじゃん
そうすれば3年間は新車保証受けれるでしょ

365 :774RR :2022/01/12(水) 08:57:21.12 ID:MJv5HGzzM.net
>>364
その話もしたんだけど、基本10日以内に構造申請するものらしいので黙認できないしハンドル交換後は違法改造扱いだから整備もできないらしい違法マフラー装備と扱いは同じでハンドル交換はオススメ出来ないと言われたよ

366 :774RR :2022/01/12(水) 09:39:24.32 ID:rhe1ocGTM.net
正規ディーラーでしかメーカー保証は受けれない→正規ディーラーは不法改造車を整備できない→カスタムするなら合法の範囲にしてね、というのが正規ディーラーの考え方で、コンプライアンスが重視される現代では当たり前の姿勢だし、それが嫌ならディーラーと手を切って違法改造上等でやればいいんじゃないかな。

367 :774RR :2022/01/12(水) 12:00:55.60 ID:yvc4cm7/M.net
コードネーム357だ(`・ω・´)キリ
外車は申請しても保証無くなる事は無いんだけど国産は柔軟さに欠けているなと思ってね
四輪なんかはシートやハンドル位置調整してのるよね、それをバイクでやってるだけなんだけど
国産の経営陣はバイクに乗った事ない楽しさも疑問も抱か無い金男なんだろうな

368 :774RR :2022/01/12(水) 12:37:26.34 ID:e0Csqg3r0.net
> 四輪なんかはシートやハンドル位置調整してのるよね、それをバイクでやってるだけなんだけど

🤔

369 :774RR :2022/01/12(水) 12:39:47.26 ID:vPAMI1zva.net
シン・アスペ

370 :774RR :2022/01/12(水) 12:48:48.95 ID:7krwUAC8M.net
バイク板ってやばいやつ多いよな

371 :774RR :2022/01/12(水) 12:52:42.33 ID:MhSFpWrU0.net
その代わりにレバーとペダルの角度を調節するもんだと思ってた

372 :774RR :2022/01/12(水) 12:55:11.38 ID:zJEQluntM.net
現状維持で改革しない、そんなんだから日本の所得は上がらず世界に取り残されて行くんだよね
与えられた物でやりくり上手とかじゃ何も変わらないのにね残念な奴らだよ

373 :774RR :2022/01/12(水) 13:01:17.26 ID:YJ40FAxWd.net
日本「ほな海外移住してもらってええで」

374 :774RR :2022/01/12(水) 13:12:37.40 ID:AnnuwUX2M.net
>>373
在日が日本を語るなたわけ

375 :774RR :2022/01/12(水) 14:09:07.66 ID:C7LFhdsjM.net
>>368
バイクに自分を合わせるのでは無く、バイクを自分に合う様にカスタムする
その方が違和感無く楽しいんだよね、例えると靴のサイズ合わないと気持ち悪いし歩き難いでしょそれと同じ感覚かな

376 :774RR :2022/01/12(水) 14:14:55.14 ID:WQuR3XpEd.net
「保証書に記載されていることともお客様センターのよくある質問とも相違するのですが、本当に保証されなくなるんですか?納得行かないのでお客様センターに問い合わせても良いですか?」とでも話してごらんよ 喧嘩腰でなくな
ただし保証の範囲か認定するのは販売店だし原因究明が困難な不具合を改造起因の疑いありと判断される可能性はあるからね、仕様と異なる状態にするってそういうことだから
まあホンダが嫌いならさっさと手放して別のメーカーのにすればよろし

377 :774RR :2022/01/12(水) 14:39:37.34 ID:OTmeSudt0.net
ホンダが嫌なら別のメーカーにすればいいし
日本が嫌ならとっとと国外退去すりゃいいだけという話だわな
うだうだ文句言いたいだけの馬鹿にしがみつかれても迷惑なだけですわ

378 :774RR :2022/01/12(水) 14:43:06.24 ID:EoVnKHpXM.net
>>377
喧し

379 :774RR :2022/01/12(水) 14:52:19.96 ID:EoVnKHpXM.net
>>377
お前の様な話し合いでは無く批判するだけの野次馬こそ要らんのだよ

380 :774RR :2022/01/12(水) 15:05:24.08 ID:hv2VnwAVM.net
>>377
与えられた物を喰い糞をするだけの家畜のような人生なんだろう?
批判はし無い、そんな生きた肥やしの様な奴も存在するのは知っているよお前の様な

381 :774RR :2022/01/12(水) 15:57:36.19 ID:BB/lb+7e0.net
ダサいけどコスパ最強防寒手袋はコレで決定や!小雪がチラつく外気温5℃くらいで1時間走ったけど、指先がやんわり冷たいくらいでかじかむ事は全く無かった。クラッチ操作も問題ない。インナーも併用すれば無敵だろコレ

https://i.imgur.com/18Vuja2.jpg

382 :774RR :2022/01/12(水) 16:21:56.72 ID:kgC8lg500.net
客が店やメーカーを選ぶ権利があるのと同様に、店やメーカーも客を選ぶ権利がある。

383 :774RR :2022/01/12(水) 16:41:53.58 ID:0pgMcgE6d.net
保証って法律による物もあるけどメーカーの良心によるところも大きいんだしメーカーが知らないパーツに取り替えて保証外れるのは違和感ないけどなあ

例えば「お前が組んだパソコンのパーツを替えたら壊れた!保証しろ!」なんか言われたら俺だって嫌だもん

384 :774RR :2022/01/12(水) 16:53:13.54 ID:vDaP+HH6M.net
>>382
脱糞だけが取り柄の生きる肥やしに意見されたく無いね
日本の肥溜めの一部として終焉するお前に朗報だ
交番の前で真っ裸でスクワットしながら脱糞だーと3回唱えたら一流の家畜のになれるぜ
パワーオブドリーム、夢を現実に出来るチャンスだぞwww

385 :774RR :2022/01/12(水) 16:55:34.08 ID:5dc+Na8uH.net
カスタムする人は保証ブッチする前提でイジるもんだと思ってたけど
とんだ乞食もいるもんなんだな

386 :774RR :2022/01/12(水) 17:19:24.25 ID:VJVBsTkwM.net
>>385
乞食で結構、保証を軽視していけないな
バイクのカスタムは悪い事ではない、ただ車幅が変わり申請しただけで保証が無くなるメーカーのシステムの方が乞食であろう
その辺を注視出来ない貴様の低脳っぷりは流石は生きる肥やしよのう

387 :774RR :2022/01/12(水) 17:25:57.18 ID:fUo82mpR0.net
こういう奴を相手にしないために保証しないようにしてるんだよメーカー様は

388 :774RR :2022/01/12(水) 17:27:02.11 ID:I+xLuFHL0.net
おまいら久々に検定はじまってるぞ

389 :774RR :2022/01/12(水) 17:29:40.54 ID:VJVBsTkwM.net
>>383
ちなみにハンドル交換はディーラーで交換で、この流れな

390 :774RR :2022/01/12(水) 18:33:53.64 ID:rm6SGRPX0.net
触らないのが基地
じゃなくて吉

391 :774RR :2022/01/12(水) 18:43:13.91 ID:/q+krFkna.net
そこはかとなく5chであるなw

392 :774RR :2022/01/12(水) 19:52:28.88 ID:NDbFgT6Ka.net
なんか伸びてると思って開いて損した

393 :774RR :2022/01/12(水) 19:55:55.46 ID:Zr7mrPf/M.net
ワイは保証期間中は保証範囲内のカスタムで充分ウキウキ乗れるぜ!整備も車検も夢店に丸投げするぜ!

394 :774RR :2022/01/12(水) 21:03:37.04 ID:ALSL3KcUa.net
>>381
めっちゃゴム手袋

395 :774RR :2022/01/12(水) 21:28:27.79 ID:l7i/0SjS0.net
通販番組の保証書婆さんとおんなじや

396 :774RR :2022/01/12(水) 21:29:28.54 ID:BB/lb+7e0.net
>>394
と思うやん。中はフカフカ繊維で群れにくい。プロテクションは皆無やけど、操作性と防寒性を重視するならアリやで

397 :774RR :2022/01/12(水) 21:32:13.70 ID:jRG+2c6or.net
関西だけど冬はもう乗らずに冬眠させてる

398 :774RR :2022/01/13(木) 09:19:15.30 ID:BaQZBmTtM.net
エンドキャップ外して申請しただけで保証無くなるらしいから、余程自社製品に自信がないのであろうポンコツメーカー

399 :774RR :2022/01/13(木) 09:37:26.14 ID:HtmySUODr.net
今日も朝から追試ですか。

400 :774RR :2022/01/13(木) 09:54:16.77 ID:XQr9+EDg0.net
グリップヒーターとかシートヒーター付けてる方が居ましたらご教授下さい。
バッテリーは大丈夫でしょうか?

401 :774RR :2022/01/13(木) 09:54:42.32 ID:oYY8u0zJd.net
ゴミ煽り検定会場はここですか?

402 :774RR :2022/01/13(木) 10:01:08.22 ID:yy6F1oZJ0.net
そうです

403 :774RR :2022/01/13(木) 10:18:02.60 ID:Q03QwxZe0.net
Sのサイドカバーステッカーの赤が気に食わんからラインシール貼ったった
https://i.imgur.com/p4GNCmN.jpg

404 :774RR :2022/01/13(木) 10:28:40.74 ID:esvOO1Ffr.net
なんか割れてない?

405 :774RR :2022/01/13(木) 11:55:06.91 ID:cywtyg+l0.net
>>403
おんなじこと考えてる人いた!
なるほどカーボン調か。俺はミラーのシールを貼ろうと思ってた。

406 :774RR :2022/01/13(木) 12:02:06.62 ID:Q03QwxZe0.net
>>405
ちなみに幅5mmのテープなら直線はピッタリだよ。曲線は細かく切らないとキレイに隠せない

407 :774RR :2022/01/13(木) 12:51:01.42 ID:Ik1D2VBYM.net
>>400
デイトナの巻き付けグリップヒーターとスマホ充電を使ってるけど大丈夫やで。

シートヒーターは考えたけど茶色のシートには目立つからやめたわ。

408 :774RR :2022/01/13(木) 13:10:56.12 ID:SRsA+m3TM.net
>403
>405
同じこと思ってる人いた、俺だけかと思ってた。

409 :774RR :2022/01/13(木) 14:22:24.66 ID:7A9zyeMEd.net
赤S嫌で変えてる人いっぱいおるよ

410 :774RR :2022/01/13(木) 15:30:00.86 ID:cywtyg+l0.net
子供向けロボットアニメのタイトルロゴ貼り付けてるみたいで嫌なんだよね。

411 :774RR :2022/01/13(木) 15:36:28.34 ID:zbC9cgMr0.net
>>407
ありがとうございます。

412 :774RR :2022/01/13(木) 18:24:29.55 ID:gKqwOa9z0.net
塗装しちゃいたいからあのカバー発注したらいくらなのか気になる

413 :774RR :2022/01/13(木) 18:33:03.37 ID:PmK3pPmP0.net
あのカバーって交換したら鍵はどうなるの?
裏から外して付け替えたりできるの?

414 :774RR :2022/01/13(木) 19:14:53.01 ID:HtmySUODr.net
>>413
鍵付け替えられるよ。裏でクリップみたいなので留まってるからそれ外せばシリンダーが抜ける。

415 :774RR :2022/01/13(木) 21:01:00.35 ID:+/NN0xrHr.net
サイトカバー発注したらシリンダー付きでくるのか…

416 :774RR :2022/01/13(木) 21:07:33.27 ID:PmK3pPmP0.net
>>414
なるほど参考になった
サンキュ

417 :774RR :2022/01/13(木) 23:00:26.99 ID:jVbzMXKyd.net
>>415
パーツリスト見たら別部品だから別で発注できるでしょ

418 :774RR :2022/01/13(木) 23:00:57.76 ID:MjqyMrkHM.net
CB350 H'nessが映画に登場
Filhaal2 Mohabbat | Akshay Kumar Ft Nupur Sanon | Ammy Virk | BPraak | Jaani | Arvindr Khaira
https://youtu.be/DUwlGduupRI

419 :774RR :2022/01/13(木) 23:10:25.38 ID:FOY4TeQ1r.net
>>418
ワロタw

420 :774RR :2022/01/13(木) 23:12:37.21 ID:+/NN0xrHr.net
>>417
まじかthx
>>418
流石インドや5億再生されてる

421 :774RR :2022/01/14(金) 00:56:04.86 ID:jXyhfmGI0.net
ミュージックビデオじゃないの?

422 :774RR :2022/01/14(金) 01:12:48.03 ID:TjI9DBXw0.net
割とがっつり映りまくってるな、ハイネスちゃんw
ラスト酷すぎで逆に笑ってまう

423 :774RR :2022/01/14(金) 03:58:25.16 ID:vpb+i2Oer.net
>>418
・主人公、ハイネスに乗って颯爽と登場
・恋人との思い出の回想シーン(ペンダントをプレゼント)
・だがしかし恋人は金持ちのおっさんと結婚(カースト制度か?)
・高級車で走り去る金持ちのおっさんと元恋人
・諦めきれずハイネスで追う主人公
・バックミラーでそれに気付く元恋人、思い出のペンダントを窓から投げ捨てる
・バイクを止めペンダントを拾い上げる主人公

そして物語はクライマックスへ。

424 :774RR :2022/01/14(金) 07:48:06.48 ID:Q75Jf7o40.net
>>418
ヤマハがよく作るイメージビデオのハイネス版って感じだなw

425 :774RR :2022/01/14(金) 08:46:09.58 ID:6efV6KFH0.net
このツートンカラーええな

426 :774RR :2022/01/14(金) 09:54:05.80 ID:0I9IdlVk0.net
この宇梶さんに共感し切れない

427 :774RR :2022/01/14(金) 12:19:22.04 ID:36GQ8g5rr.net
インド映画の主人公役って変態紳士よな
バーフバリなんかもヒロインと初めて会ったシーンでさりげなく服脱がしてるし

428 :774RR :2022/01/14(金) 13:34:27.50 ID:0Uzn0e0L0.net
gb1100の噂があるようだけれど、車体重量が200kg以下なら購入を検討してしまうかもなぁ、、、
腰痛持ちに200オーバーはネックだわ。

429 :774RR :2022/01/14(金) 13:40:48.62 ID:y0nfsD5O0.net
インドってノーヘルなんやね

430 :774RR :2022/01/14(金) 13:41:08.05 ID:YP7BiqN20.net
>>424
さすがのヤマハもこんなオチにはできない

431 :774RR :2022/01/14(金) 13:52:23.36 ID:xKCP6OEB0.net
踊らないの?

432 :774RR :2022/01/14(金) 14:28:08.61 ID:FUOpTKtfd.net
200以下になるわけないやんCBR1000RRRで201キロ、CB1000Rで213キロだぞ?

433 :774RR :2022/01/14(金) 14:33:16.79 ID:da7PzU3h0.net
比較するならレブル1100の方だろうな
こっちの方が参考になると思うよ

434 :774RR :2022/01/14(金) 14:36:36.89 ID:OBIgSi+JH.net
いうてヤングマシンの妄想段階でしょ
実現したら廉価版CB1100みたいな扱いになるのかな

435 :774RR :2022/01/14(金) 14:39:18.23 ID:FUOpTKtfd.net
一応同クラスで最も軽いほうを参考にだしたけど、レブル1100なんて220キロ越えてるし

436 :774RR :2022/01/14(金) 15:42:54.88 ID:K7M2V97Ta.net
>>435
それでも昔なら脅威的な軽さだよ

437 :774RR :2022/01/14(金) 16:33:06.05 ID:M5ukADx70.net
二宮祥平さんとこで中古出てたが誰か買うかね?

438 :774RR :2022/01/14(金) 16:47:45.08 ID:vw7HooFb0.net
>>437
なかなか良心的な価格で驚いた。
本当はもう少し高くたって売れるだろうけど、あの価格なら即売れするんじゃないかな?

439 :774RR :2022/01/14(金) 16:56:58.93 ID:HXlf5B2/r.net
>>426
しかし、インドでは共感されてりから5億再生なんだろうからな。
伝統文化ちはいえ、カースト制度の闇は深いな・・・

間違った文化はすぐやめるようにしないとこうなるということか。
伝統になってしまうと中々止めるに止められないからな。

440 :774RR :2022/01/14(金) 17:57:55.17 ID:TQkiAEXf0.net
1月納車って言ってたのに連絡こねぇ
2月登録・納車はありえん
令和4年2月とか縁起でもない
寒いし3月登録してくれって言おうかな

441 :774RR :2022/01/14(金) 17:58:53.77 ID:D3U2td4yr.net
3月なら税金関係で4月の方がいいんじゃ

442 :774RR :2022/01/14(金) 18:19:43.73 ID:F6p3SjLN0.net
4月ならもう少し暖かくなる5月の方がいいんじゃ

443 :774RR :2022/01/14(金) 19:05:47.95 ID:MPOQZ8ub0.net
連休はどこも混むから6月にしよう

444 :774RR :2022/01/14(金) 19:08:01.91 ID:36GQ8g5rr.net
その頃には雨が多くなるから梅雨明けがいいのでは

今のところ雨は完全に回避してるが、まったく経験がないのもまずいよなぁ

445 :774RR :2022/01/14(金) 19:12:59.75 ID:nAvR5xlnM.net
梅雨も長引けば7月後半まで明けないし、8月にしとけば?

446 :774RR :2022/01/14(金) 19:14:26.33 ID:TQkiAEXf0.net
どんどん延びるなw
6000円くらいまぁいいかなと

447 :774RR :2022/01/14(金) 19:14:26.50 ID:F6p3SjLN0.net
8月は夏休みの学生が多いから9月だな

448 :774RR :2022/01/14(金) 19:44:49.15 ID:MkwjRdYSr.net
9月は秋雨も台風もシーズン真っ只中だ、10月にしろ

449 :774RR :2022/01/14(金) 19:59:47.34 ID:+6h3QBBm0.net
11月は何にもないけどやめとけ

450 :774RR :2022/01/14(金) 20:04:32.50 ID:KyMz9ZLW0.net
12月〜2月は寒すぎてダメだよな

451 :774RR :2022/01/14(金) 20:44:19.33 ID:TQkiAEXf0.net
ごめん、俺が悪かった。
つまらない事は気にしないようにして、安全運転を心がけます。
みんなありがとう

452 :774RR :2022/01/14(金) 21:17:19.78 ID:TygoAUHZ0.net
なにこの、古き良き2ch時代みたいな流れ…

453 :774RR :2022/01/14(金) 21:33:10.18 ID:koxMmeBe0.net
いつ乗るんだよ

454 :774RR :2022/01/14(金) 21:39:01.47 ID:1bsN2fce0.net
今でしょ!

455 :774RR :2022/01/14(金) 21:50:10.78 ID:X6B4zgFc0.net
乗らせてよ!(納車待ち)

456 :774RR :2022/01/14(金) 21:55:53.27 ID:IZGXhY+X0.net
産ませてよ!

457 :774RR :2022/01/14(金) 21:57:11.24 ID:9G6BGAAK0.net
仕方ないなあ
俺のケツメド
ロングストロークしていいよ

458 :774RR :2022/01/14(金) 21:59:24.13 ID:1jS0CyBY0.net
ツーリングの季節は4月から8月もしくは9月から11月あわよくば12月から3月だよね

459 :774RR :2022/01/14(金) 22:25:22.27 ID:jqN1GllK0.net
>>449
酒好きの50歳代だな

460 :774RR :2022/01/14(金) 23:53:22.84 ID:MpwNZyfc0.net
いくらほっといても売れるとは言え値引きゼロは残念だわ。
ドリーム桃太郎県。学生時代、社会人で、幾つかの府県のドリームで新車買って来たけど初めて。もっと安い原2でも安くしてくれた。別に金額の問題じゃなく気持ちで良いんだけどな。もうオプションは付けない事にした。

461 :774RR :2022/01/15(土) 00:00:54.37 ID:RMFQbv680.net
漢なら釣りはいらんくらいの事言えないのかね

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200