2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GB350/GB350S 17台目

1 :774RR :2021/12/25(土) 12:21:31.80 ID:hng0f1zS0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください
GB350とGB350Sのスレです。
GB350 公式サイト
https://www.honda.co.jp/GB350/
次スレは>>980が立ててください
他の方が立てる場合は宣言してください

立てた後は誘導リンクを貼ってください
次スレが立つまでのレス減速と次スレ保守の協力をお願いします

前スレ
【HONDA】GB350/GB350S 16台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636663021/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

842 :774RR :2022/01/30(日) 11:25:54.66 ID:peUxe1PN0.net
俺はシングルの丸いメーターの方が好きだけどな
だからレブルとかXSRとかも好き

843 :774RR :2022/01/30(日) 12:02:47.47 ID:/WpA5Gti0.net
こんなのもあるな
https://i.imgur.com/QttnTMT.jpg

844 :774RR :2022/01/30(日) 12:04:06.19 ID:WsgxBvrg0.net
ETCっていまなら25,000円で付けられるとして
損益分岐点超えるにはどのぐらい高速乗ればいいんだ?
てかそもそも首都高とアクアライン以外割引あるっけ

845 :774RR :2022/01/30(日) 12:14:21.56 ID:hE/obHED0.net
バイクのETCは割引よりむしろ利便性目的でしょう

846 :774RR :2022/01/30(日) 12:15:18.42 ID:hE/obHED0.net
>>841
俺タコメーターいらない派(このバイクなら)
今のアナログ単眼かなり好き
デジタルじゃなくてよかった

847 :774RR :2022/01/30(日) 12:16:18.44 ID:/WpA5Gti0.net
>>844
圏央道がETC2.0割ある
例えば埼玉から富士山行くときは140回くらい行けば元とれる

848 :774RR :2022/01/30(日) 12:46:44.44 ID:ekG0TfNYM.net
同じノンカウルのスーフォアだけど2りんかんで2.0ETC取り付け工賃キャンペーン使って26300円だった

849 :774RR :2022/01/30(日) 12:52:06.49 ID:w1tX9gehd.net
>>791
手数料で10パー取られるし名義変更の手間とリスクを考えたら安い仕事だけどな

850 :774RR :2022/01/30(日) 13:07:22.93 ID:xmrsuHV40.net
このバイクは道の駅で廃車マウント取れる?

851 :774RR :2022/01/30(日) 13:08:17.46 ID:xmrsuHV40.net
ごめん、排気量マウント取られる?の間違いでした。

852 :774RR :2022/01/30(日) 13:22:08.39 ID:hE/obHED0.net
廃車マウントわろたw
最近はあんまり排気量聞いてくるいわゆるナンシーさんは見かけないよね

853 :774RR :2022/01/30(日) 13:27:26.69 ID:SvKOwaxma.net
「350ccなんてあるんだあ!」
って声かけられたことならあるよ
そのあと昔はアメリカから取り寄せたカワサキの1200ccに乗ってたとか、妻のお父さんがホンダの人だとか自慢話が始まった
人当たりいい人だったから特に気に障らなかったけど

854 :774RR :2022/01/30(日) 13:29:39.15 ID:hE/obHED0.net
>>853
話の内容がマウント云々じゃなくて、ただ思い出話に花咲かせているだけだから別に嫌な気持ちにはならないね

855 :774RR :2022/01/30(日) 14:48:47.35 ID:gYlAXyP8d.net
いるな
俺も昔は陸王やメグロに乗ってたもんだが とか語り出す爺さん
スマン、古すぎてわかんねえんだわ とは言えないよな

856 :774RR :2022/01/30(日) 16:24:15.44 ID:ImPBX3r20.net
エンジンかければうるさくて帰るんじゃね

857 :774RR :2022/01/30(日) 18:22:33.52 ID:oxPNCQXS0.net
>>844
ツーリングプラン使えば速攻だと思う

858 :774RR :2022/01/30(日) 19:00:22.15 ID:QTernWgma.net
>>855
メグロはつい最近復活してたやん。
ちょっと話題になってたから、クラシック系興味あれば、若者でもわかる奴はいそう。

859 :774RR :2022/01/30(日) 19:55:29.70 ID:ffjr0ERh0.net
2眼メーターはいらないけど
ダブルホーンは欲しいな
ハイネスはカッコいいダブルなのに

860 :774RR :2022/01/30(日) 20:55:03.44 ID:tfih9Aw/0.net
タコ無くても排気音うるさいからタイミング判り易い気がする
特にバイク2台目以降の人は慣れてるし運転する上ではタコ不要だよね
見た目はそれぞれ意見あるだろうけど

861 :774RR :2022/01/30(日) 22:01:20.37 ID:ImPBX3r20.net
SNSで塗装の不具合よく見かけるけど本当に塗装工程国内でやってんのかよ

862 :774RR :2022/01/30(日) 23:14:15.69 ID:aHnCV6Ij0.net
塗るパーツの出来が悪いと綺麗に塗ってもアカンのかしら

863 :774RR :2022/01/30(日) 23:22:17.47 ID:S1li9iIw0.net
GBは全体的に塗装が弱いってメカニックのにいちゃんが言ってた

864 :774RR :2022/01/31(月) 00:09:00.83 ID:rsy2LfGr0.net
海外の方のマフラーかっこいいな

865 :774RR :2022/01/31(月) 00:38:10.05 ID:OHdn0o290.net
国内でやってれば品質が良いというのは幻想では

866 :774RR :2022/01/31(月) 01:43:30.08 ID:2qOb2pbM0.net
この日本でダブルホーンがほしいという人がいるのはちょっと驚き
一年に一度鳴らすか鳴らさないかのシロモノだろ

867 :774RR :2022/01/31(月) 07:27:19.20 ID:Ai6v1pXya.net
鳴らす鳴らさないかじゃなくて見た目的なことだろ?

868 :774RR :2022/01/31(月) 09:21:16.89 ID:e2BSokxcM.net
自分的にはタコ付いてる車両乗ってる時でもタコ見て変速してた訳じゃないし、あってもなくてもいい。車は1500から過給されてトルクの出方変わるから見るけど

869 :774RR :2022/01/31(月) 10:08:33.09 ID:H2Onontb0.net
ダブルホーンが良いなら自分で付ければ良いんじゃないか。カスタムの中でかなり簡単な部類に入ると思うよ。

870 :774RR :2022/01/31(月) 10:36:38.30 ID:BZg94ZmVa.net
昨日納車で家まで2〜3キロ走っただけやけどキーの抜き差しがスムーズにいかないことがあったわ、途中で引っかかって抜きにくかったりとか、そのうちあたりが取れるんかな?

871 :774RR :2022/01/31(月) 10:53:04.91 ID:MWSzx/5a0.net
3069吹き付けてやれば良くね?白くなるけど

872 :774RR :2022/01/31(月) 12:59:56.37 ID:cIvhtYL8d.net
>>870
納車から半年経ったけどアタリは取れてない模様
最初はキーホルダーが引っかかってるのかな?程度でスルーしてたけどやっぱりシリンダーシブいよ

873 :774RR :2022/01/31(月) 13:07:57.52 ID:aWVVJKMfa.net
そこら辺は安さなりの質なんだろうか
塗装弱いならガラスコートしてもらって正解だったかな、お高かったけど

874 :774RR :2022/01/31(月) 14:28:19.59 ID:Vx2J7Movr.net
どうでもいいけど、あたりが取れるって表現にすげー違和感
買ったばかりで動きが渋かったのが使う内に滑らかになっていくような時にあたりがつく、って表現してたから(一般的かどうかは知らん)あたりが取れちゃダメだろwっておもっちゃった

875 :774RR :2022/01/31(月) 15:18:19.24 ID:t0ZmRrXb0.net
採れるならおけ

876 :774RR :2022/01/31(月) 16:24:46.93 ID:XvpgKLvF0.net
当りとアタリの問題だな

877 :774RR :2022/01/31(月) 17:53:02.17 ID:dtL6CkX/M.net
近間のドリームで予約受付してなかったから県内(遠方)のドリームでまだ予約しようと思うんだけど、定期点検整備は近間のドリームにしてもらっても大丈夫なもんかね?

878 :774RR :2022/01/31(月) 18:03:46.92 ID:ND+3s5SAr.net
店舗によるとしか

879 :774RR :2022/01/31(月) 18:19:46.19 ID:H2Onontb0.net
引っ越したことにして点検してくれるか近間の店に確認するだよ。してくれるとこの方が多いと思うけど。

880 :774RR :2022/01/31(月) 19:26:08.07 ID:lgzbgiCx0.net
ダブルホーンを奇異に思うなら
2眼を奇異に思う気持ち分かるでしょう
右ステーがパーツリストにない
そもそもホーンの形状が違う

881 :774RR :2022/01/31(月) 21:39:42.07 ID:2OAamyrr0.net
わからん

882 :774RR :2022/02/01(火) 10:41:46.32 ID:Z/vNrMS+0.net
>>871
3069でググって鍵の潤滑剤があること初めて知ったわ、ちょっと高いから悩みどころやけど参考になりました

883 :774RR :2022/02/01(火) 13:13:55.28 ID:XiVN2dYo0.net
>>859
ウインカー操作しようとして間違って鳴らすとき以外に使いみちないだろ

884 :774RR :2022/02/01(火) 13:48:38.49 ID:x6YR+MEMd.net
ウィンカーとホーンを間違える。なんで順序逆なの?

885 :774RR :2022/02/01(火) 14:46:54.37 ID:e97muGRcM.net
>>884
ホンダって頑なにこの配置だよな。大型の教習でNCのホーン鳴らしまくったわ

886 :774RR :2022/02/01(火) 16:00:04.98 ID:nnj3VevOd.net
海外基準だと何度も言われてるだろ

887 :774RR :2022/02/01(火) 16:56:25.97 ID:eEikE4K90.net
俺にはホンダのほうが自然

888 :774RR :2022/02/01(火) 17:53:37.83 ID:2czLHyog0.net
俺もホンダ乗り出して3年目になるけど未だに苦手だわあの配置
押し間違えることはなくなったけど、普通にウインナー操作してホーン押してしまうことがある
ホーンスイッチでかすぎなんだよ

889 :774RR :2022/02/01(火) 18:20:24.77 ID:arqgg3vr0.net
7月下旬にノーマルの黒を契約
ドリームから本日入庫の連絡あった
随分待ったような、意外に早かったような複雑な心境

890 :774RR :2022/02/01(火) 18:42:15.51 ID:PF+2hWrO0.net
>>886
はあ?どこの海外?

891 :774RR :2022/02/01(火) 19:14:54.43 ID:wxYIhPlb0.net
自分はホンダのが楽だな
親指を持ち上げて押すんじゃなく、スライドさせると指がウインカーに引っ掛かるし

892 :774RR :2022/02/01(火) 19:14:59.72 ID:zrJBjtCJ0.net
>>888
ウィンナーいじりは家でやってくれ

893 :774RR :2022/02/01(火) 19:23:12.02 ID:M893K8zY0.net
>>883
それぐらいタコメーターも不要と言いたい
どんだけレッド気にすんねんって

894 :774RR :2022/02/01(火) 19:38:33.06 ID:S3NMj9vo0.net
いつまでタコメーターの話引きずってんだよ

895 :774RR :2022/02/01(火) 20:01:23.30 ID:M893K8zY0.net
タコタコって
タコがうるさいんじゃ

896 :774RR :2022/02/01(火) 20:07:28.40 ID:M893K8zY0.net
タコはいいから
如何にいいバイクかってネタで
以下よろしく キリッ

897 :774RR :2022/02/01(火) 20:19:02.90 ID:YVm6PORWM.net
アクセルガバ開けでも怖くない。現行の車検あるバイクで1番遅いバイクだと思うがめっちゃ楽しい

898 :774RR :2022/02/01(火) 20:53:51.39 ID:UAjVwTGQ0.net
あえてFCで契約したが、色々見ていると直営のほうが納期は早かったかもな

899 :774RR :2022/02/01(火) 23:35:27.09 ID:P3unHVt70.net
USBオプションやっぱやめますの電話のついでに聞いたら入荷予定日教えてくれたわ

900 :774RR :2022/02/02(水) 00:37:27.63 ID:1EJDG+Pm0.net
なんかウインカー硬くね?
PCXのときはもっとスムーズだった

901 :774RR :2022/02/02(水) 02:47:09.71 ID:WQnM0W+H0.net
GB500はいつ頃になりますか?

902 :774RR :2022/02/02(水) 03:45:25.49 ID:voJDPh/xr.net
>>884
途上国基準。
途上国はカーブミラーや恋通規制の整備が進んでないのでクラクションで合図し合わないと危なくていけない。
逆にウインカーはほぼ使わない。(いちいちウインカーを出す人も少ない)

903 :774RR :2022/02/02(水) 04:54:22.87 ID:QQFyA+G+M.net
ぶっちゃけ古い方が途上国仕様に見える
一番使うウィンカーが一番最小限の動きで
アクセス出来るんだから合理的だろ

904 :774RR :2022/02/02(水) 07:15:02.33 ID:B1obqFZc0.net
ヤンマガの罪は重いな。
あくまで噂レベルだから期待し過ぎんな。

905 :774RR :2022/02/02(水) 07:18:42.94 ID:B1obqFZc0.net
ヤンマシでした。
ヤンマガごめんなさい。

906 :774RR :2022/02/02(水) 08:41:59.70 ID:KLvsQt2+r.net
というかcb1100あるじゃん、あれはなんか違うん?
デザイン、カラー共に一緒じゃん?

907 :774RR :2022/02/02(水) 08:49:09.73 ID:Jd/lO0bq0.net
高いんじゃ 
重いんじゃ
買えないんじゃ

908 :774RR :2022/02/02(水) 08:54:57.47 ID:ty1AJzw+0.net
スプロケ交換してる人いる?
居たらインプレ、オニャサス
交換するなら加速重視でと思っているが、燃費重視も捨てがたい。
う〜ん、◯ンダ・

909 :774RR :2022/02/02(水) 09:58:03.18 ID:SCUUFWYsd.net
1100はサイズもいいし旧デザインもすごい好き、しかし重すぎる

910 :774RR :2022/02/02(水) 09:59:10.75 ID:fs5rDyY0r.net
1100見たあと350見るとやっぱりスッキリしてていいと思うわ
つか1100は見た目がデブ過ぎる

911 :774RR :2022/02/02(水) 12:42:07.74 ID:hV5T5ee6M.net
ホワイトベースの二宮さんも500ccは出ないゆーてたしな。レブル500がもっと売れてたらワンチャンあったかもしれんけど。

912 :774RR :2022/02/02(水) 13:53:56.83 ID:v6J8Wbot0.net
モーターサイクルショーで1100来い

913 :774RR :2022/02/02(水) 14:32:22.34 ID:UykCI1LUd.net
あんな胡散臭いやつの発言真に受けてるやついるのか

914 :774RR :2022/02/02(水) 14:48:49.04 ID:oe8rJvdLr.net
バイクに詳しい(正しいかは別)だけの地元の先輩
って例えがほんとピッタリすぎて笑った

915 :774RR :2022/02/02(水) 14:58:21.06 ID:i9jg3ZMGd.net
あの人の予想は結構外すからなぁ
GB発表時も売れないって言ってたし

916 :774RR :2022/02/02(水) 15:18:08.38 ID:dEuN/Oovd.net
あの人で胡散臭い言ってたら生きるの大変そうやね

917 :774RR :2022/02/02(水) 15:50:09.05 ID:KSCY730fd.net
俺は普通に見てるけど、
専スレ見たら印象変わる人もいるだろうね。

918 :774RR :2022/02/02(水) 15:58:08.93 ID:vvG1BAaAM.net
そういうスレってヤベー奴しかいないイメージ

919 :774RR :2022/02/02(水) 17:20:36.38 ID:m4yiM+4B0.net
GB350 ジービーサンパン って呼ぶのが嫌だ

920 :774RR :2022/02/02(水) 18:19:13.78 ID:yHuH4yyod.net
そもそもGBってなんだよ
グレートブリテンか?

921 :774RR :2022/02/02(水) 18:32:22.67 ID:v6J8Wbot0.net
ジャイアントバーナード

922 :774RR :2022/02/02(水) 18:33:46.85 ID:xppjns4b0.net
CBを語るにはおこがましい
って謙虚さも売れてる要因
べつにCBが欲しいんじゃない
バイクが欲しいんだよ

923 :774RR :2022/02/02(水) 18:51:30.12 ID:GT8aVoFQ0.net
>>920
正解

924 :774RR :2022/02/02(水) 18:58:39.67 ID:R7LUNCStd.net
500作っても日本では売れないから販売しない可能性もある
二宮は根拠なく想像で言ってるだけで想像で言ってる俺たちと情報は同レベルだよ
>>916
同意
登録者数多い奴はアンチも多いな

925 :774RR :2022/02/02(水) 19:07:01.81 ID:dNN/FOMD0.net
ロイヤルエンフィールドに対抗してハイネス650のツインとかインド先行で出そうな気がするけど話無いな。

926 :774RR :2022/02/02(水) 20:17:57.29 ID:kBkidNlJM.net
今でこそ色々な有名人とコラボしてYouTuberとして確立してるけど
当初は資格もないのにバイク整備してヤフオクでバイク売りつけるフリーターだったからな
胡散臭いっていう人の気持ちも分かるし、どっちかというとそれを生きづらそうって言う人間性の方がどうかと思うぞ

927 :774RR :2022/02/02(水) 20:20:31.80 ID:z/M0Tw5o0.net
教科書レベルなことしか言わないけど、何だかんだ結構見ちゃうかな

928 :774RR :2022/02/02(水) 20:32:15.57 ID:BgSSqxvb0.net
視聴者層の知識にレベルに合わせて話さないと視聴してもらえないからかもね。
下手に玄人っぽく小難しい専門用語を並べられても観てもらえない。

929 :774RR :2022/02/02(水) 20:32:58.63 ID:WzBDbNoU0.net
>>919
パンってなんだよw感

930 :774RR :2022/02/02(水) 20:34:12.77 ID:caHetMk/M.net
メテオ350たっか
やっぱ日本で売ろうとしたらこうなるんだなー

931 :774RR :2022/02/02(水) 20:41:20.34 ID:op+/hAe3a.net
メテオのメーターはいい感じ

932 :774RR :2022/02/02(水) 21:03:19.96 ID:pWPBmrg+0.net
>>926
今は資格あるの?

933 :774RR :2022/02/02(水) 21:23:38.24 ID:LTnDNx29M.net
>>932
今もないけど、それなりの台数を売ってきた実績はある
当初は資格も実績もない人がヤフオクでバイク売ってるんだから、そりゃあ胡散臭いと感じて当然でしょって話

934 :774RR :2022/02/02(水) 21:26:07.60 ID:5S9tz/QY0.net
メルカリでポツポツ転売しようとしてるやつが出てきてる。だいたい最初は90万以上で掲載して今80万まで値下げされても売れてない。コメントには65万なら買うて言ってる人が居たけど妥当な金額だろうと思うわ

935 :774RR :2022/02/02(水) 21:55:16.91 ID:JhiKbBMsd.net
なんかおっさんの逆鱗にふれてしまったようだ(´-﹏-`;)アセアセ

936 :774RR :2022/02/02(水) 22:13:01.38 ID:pWPBmrg+0.net
>>933
資格ないと自分の以外はブレーキ周り触っちゃダメとかだっけ?

937 :774RR :2022/02/02(水) 22:17:19.50 ID:WXcCuLNu0.net
あのさ、全ての人が転売憎しじゃないのよ
やたら目の敵にする人はイベントチケット転売の違法化とマスク転売の報道でごっちゃになっちゃってんじゃないのか?
先物とかとやってること違わないけど、うまく売り抜けた投資家を僻む奴はどこにでも湧くねー

938 :774RR :2022/02/02(水) 22:21:18.60 ID:S+BUQ0yL0.net
本人降臨か?

939 :774RR :2022/02/02(水) 22:26:49.59 ID:p/7pAH5c0.net
別に転売しても良いけど脱税してたら犯罪だからな
憎いとかそういう次元じゃねんだわ

940 :774RR :2022/02/02(水) 22:41:17.04 ID:fpNU2SFf0.net
転売自体よりアホみてーな値札つけてるのを笑われてるんだと思うがな

941 :774RR :2022/02/02(水) 23:12:25.60 ID:63D4RB8n0.net
転売ヤーはゴミクズだけどな

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200