2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ 70・90・100 part 94

1 :774RR:2021/12/26(日) 14:19:14.15 ID:PdulpVLN.net
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。


個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます〜。

<< 直前スレ >>
スーパーカブ 70・90・100 part 93
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636459548/


次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。

268 :774RR:2022/01/14(金) 12:40:20.43 ID:IWxyfn04.net
>>265
50のスレでキャブの所為にするアホっぷりをボコボコにされたからこっちでマルチか?

269 :774RR:2022/01/14(金) 13:26:28.00 ID:+GpI6ZJY.net
レバー戻りすぎだろ。いっぱい引いて戻ってはダメ
ネジ締めろよ。

270 :774RR:2022/01/14(金) 14:01:22.36 ID:rBu0xWhE.net
圧縮点出すって軽くキックしながら一番重くなったところで一度止めるってやつ?
90だけど1度もやったことないな
みんなやってるの?

271 :774RR:2022/01/14(金) 14:20:13.63 ID:tzqSBDia.net
100t以下程度ノーマル車ではその方法(重くなった所から踏む)で良いけど、ボアアップなどで高圧縮とかもっと排気量大きいエンジンだと重くなった所を僅かに通り過ぎた位置(上死点後)から踏んだ方が始動しやすい。
オートデコンプ付きの車両なら要らんことせずにガンガン踏んだら良いけど。
ところで動画のメーター80目盛り有るから70か90だな。
チョーク引いて戻らない様に押さえてアクセルを軽く吹かせば即始動してるのにチョークは戻ってるし吹かさないのでわざとらしい。

272 :774RR:2022/01/14(金) 14:21:57.81 ID:+GpI6ZJY.net
>>271
左手はカメラ持ってるからレバー戻り放題だろ。

273 :774RR:2022/01/14(金) 15:41:36.52 ID:BXebU9AD.net
>>270
正しく燃調だせてるコンディションのいいキャブレターと圧縮ならマイナス6度でも何も触らないでキック一発でかかるよ。毎日乗ってればだけど
チョーク引っ張らないとかからないのはコンディション悪くなってる証拠やで

274 :774RR:2022/01/14(金) 15:59:34.23 ID:gPAcr4jV.net
ちょっとまってチョークレバーって勝手に戻るの!?
毎朝チョーク引いてエンジン掛けて放置放置してるけど戻ることは無いけど

275 :774RR:2022/01/14(金) 17:04:17.52 ID:sL3+khco.net
待たねえし戻らねえよ

276 :774RR:2022/01/14(金) 17:23:50.56 ID:BXebU9AD.net
戻るチョークもあるよ
車のチョークは自動で戻るのがあった。
そもそも車のチョークなんて激レアすぎて見たこともない人が多いだろうw 自分も廃車寸前の一回見たことがアル低度

カブも古いのは自動で戻るのもあるかもしれんw

277 :774RR:2022/01/14(金) 17:56:22.25 ID:XmpkhDzR.net
265の車体は曰く付きなのかも知れんな…
お祓いしてきた方がいいぜ

278 :774RR:2022/01/14(金) 17:59:44.74 ID:IWxyfn04.net
結局は扱いが悪いのを機構の所為にしているだけか

279 :774RR:2022/01/14(金) 18:48:31.56 ID:V5hfBvbn.net
>>270
さすがにケッチンはないけど中途半端な位置で蹴ると途中で止まっちゃったりするので頭出ししてる
体重が軽いからかも

280 :774RR:2022/01/14(金) 18:51:20.15 ID:V5hfBvbn.net
あっ1992年の90カスタムです
セル有るけど寒い朝はバッテリ弱って回らない
バッテリは1年前に交換した新しめなんですけどね

281 :774RR:2022/01/14(金) 19:00:53.81 ID:GlKg1zOW.net
そういやスクーターはオートチョークだっけ
どんな仕組みなんやろか

282 :774RR:2022/01/14(金) 19:01:55.85 ID:IuBLsiVG.net
週一でしか乗らないけど朝チョーク引いてキック1発だよ
練馬区です

283 :774RR:2022/01/14(金) 19:05:40.59 ID:IuBLsiVG.net
>>281
ソレノイドバルブ

284 :774RR:2022/01/14(金) 19:14:34.94 ID:BXebU9AD.net
>>280
下手するとセルで回す部分の遊星ローラーが引っかかり気味なのかもよ?
それで抵抗値高くてかからんとかね

285 :774RR:2022/01/14(金) 19:40:49.04 ID:8Rvil3Vm.net
>>281
ワックス

286 :774RR:2022/01/14(金) 20:36:03.05 ID:v+yibpQo.net
>>270
重くなった所じゃなくてそこを少しこえたトコロでキックやろ

287 :774RR:2022/01/15(土) 05:14:29.05 ID:gv0WKTYl.net
>>281
https://hiroshibike.com/af61-chouk/

288 :774RR:2022/01/15(土) 12:09:44.09 ID:Y4jee5y/.net
すいませんHA02のセルモーター交換なんですが、
左側ジェネレーターカバー外してチェーンを外す必要があるのでしょうか?
ググるとモーター交換してる人は多く見つかるのですがチェーン外しで苦労してる人が見つからず
ひょっとしてモーターが右側からスポッと抜けるのかと悩んでいます

289 :774RR:2022/01/15(土) 12:17:57.59 ID:jnyIO8Ot.net
私のはDXなんですがSMを見るとボルト3本で抜けるそうですよ

290 :774RR:2022/01/15(土) 13:01:05.37 ID:Y4jee5y/.net
>>289
おっ、左側開けずに済みそうですね
ありがとうございます

291 :774RR:2022/01/15(土) 15:25:10.57 ID:Q7sTWHxF.net
>>290
ガスケットあるけど
単なる水侵入防止だからどうでもいいという

292 :774RR:2022/01/15(土) 15:34:41.85 ID:iBo/TLFo.net
左カバー外してセルモーターのスプロケをスナップリング外して取らないとセルモーターを右側に抜けないよ。
ガスケット有るけど、オイルに浸かって無いからそのまま閉めても特に問題は起きない。

293 :774RR:2022/01/15(土) 15:41:03.07 ID:TBdO10ER.net
あと左カバーはノッコピンが固着してたりするのでスクリーパーみたいなのでこじ開ける必要がある。
雑に開けても壊れないから気にせずガツンとやれ

ついでにガスケットないかもしれん
ガスケットホンダになかったら外したやつに液ガスでも塗って閉めればいい。ガスケットとらないようにね

294 :774RR:2022/01/15(土) 16:51:14.68 ID:v4m6Ba8i.net
セルのドライブスプロケまでに一度減速してるからモーターを車体右側から抜けば、左側カバーは開けなくてもよいようだ。
https://i.imgur.com/MtfsyzI.jpg
https://i.imgur.com/kbRqyHQ.jpg

295 :774RR:2022/01/15(土) 17:14:58.83 ID:5gGuLChg.net
>>294
その図だと開けないとダメだろ

296 :774RR:2022/01/15(土) 17:53:36.06 ID:xEwjg5co.net
カブ以外なら何度か外したことあるけどどれもセル本体が引っこ抜けたよ
張り付いててプラハンで叩かないといけなかったりしたけどね
SMをちゃんと見ると「フライホイールを外す」「ドリブンスプロケット外す」って書いてあったわ
でも、写真を見る限り>>292さんの言う通りカバーを開けてセルのピニオンギア部にスナップリングが付いてるんで
それを外すだけでひっこ抜けそう

いい加減な事書いてごめんなさい

297 :774RR:2022/01/15(土) 18:30:33.46 ID:Y4jee5y/.net
>>291-296
あーやっぱ開けないとダメですかねorz
交換してる人は多く見つかるんですけどチェーンの部分に言及してる人をうまく見つけられなくて
モーターは尼で安価な互換品を注文済み
ガスケットはまだですけど現物見てから追加で購入するか決めようと思います
ありがとうございました

298 :774RR:2022/01/15(土) 18:49:31.95 ID:GFnWM+BT.net
>>297
図の通りなら確かにモーターと一部だけは引っこ抜けるんだが

これ一体型じゃないから最悪モーターバラバラで抜ける
ネジ4本で3本が固定兼貫通して2つの土台へ繋がってる。多分3本で固定の筈、裏からしか見てないから違うかも

安全に確実にやるならフライホイール外して全部丸ごと外すのがいい。
慣れてればモータと蓋兼土台だけ外せそうだけど

299 :774RR:2022/01/15(土) 18:50:41.40 ID:GFnWM+BT.net
身も蓋もないけどw
この旧式セルは使わないでキックするのが手っ取り早いんだよね

300 :774RR:2022/01/15(土) 19:16:07.71 ID:hgjTscnS.net
横着してカバー開けなくても、黒で囲った部分だけ外せるけど、その状態でブラシ組むのが激ムズなのでおすすめはしない。
https://i.imgur.com/hd3gbIk.jpg

301 :774RR:2022/01/15(土) 19:18:30.39 ID:hgjTscnS.net
カバーじゃなくてフライホイルね。

302 :774RR:2022/01/16(日) 13:46:26.42 ID:G8H7hsdh.net
>>300 カバー開けなくてもセルモーターのコアは抜けるよ。
確かに組む時に磁力で引っ張られてブラシ外れてイライラするけど。

303 :774RR:2022/01/16(日) 18:54:04.04 ID:17Skyxkv.net
つくづくおもうけど
運転下手なやつほど
下手と言われると怒るの何なんだろな?

で、社外の激安NTBフロントショックは純正より耐久性ないけど
価格なりの品質で結構いいね。

純正が高すぎんだよなー

304 :774RR:2022/01/16(日) 20:20:24.36 ID:nM3l4DUM.net
>>303
自分で答え出してるじゃない
純正は社外品よりあると

305 :774RR:2022/01/16(日) 21:21:21.49 ID:ok9xxViI.net
人間、図星を指されると怒りたくなるもんだよ

306 :774RR:2022/01/17(月) 07:53:22.94 ID:+tjZdRVW.net
下手なヤツに言われても怒りそう

307 :774RR:2022/01/18(火) 08:02:29.86 ID:DU1RsFOE.net
なんかカタカタ鳴ってんなーと思って調べてたらエキパイとエンジンを繋ぐとこのナットが緩んでてプレートがカタカタ鳴ってた。

308 :774RR:2022/01/18(火) 11:01:57.84 ID:gHunVgrW.net
ニュートラルスイッチってなぜあんな簡単そうで面倒な構造なんだろうね
寒い中スプリングを片手で押さえつつ老眼で見えない穴にコードを通すのは大変だった
まさか専用工具なんてないよね?

309 :774RR:2022/01/18(火) 11:18:01.79 ID:JIYu+znO.net
設計されたのが昭和30年代だからねぇ。
モノが高くて人間の工賃なんてカスみたいな時代なので仕方ない。

310 :774RR:2022/01/18(火) 14:13:43.87 ID:yKE6MI9+.net
慣れたらニュートラルランプなど要らないがな

311 :774RR:2022/01/18(火) 14:19:51.19 ID:sVCfozZR.net
見なくても指で押してシュって差し込んで終わり。老眼関係ないだろ〜

312 :774RR:2022/01/18(火) 20:41:17.51 ID:YehHIRGk.net
むしろ寒い中外す用事が思いつかない。
でも通すのが面倒なのは同意。

313 :774RR:2022/01/18(火) 22:11:18.06 ID:LuBLF0lE.net
アイドリングが不安定で脈打つようになります。
それ以外は普通に走ります。
キャブ、CDI、コイル、プラグは予備の物などに交換しましたが変化ありません。

後思いつくのはジェネレーターですが、それが故障してもその様な症状になるでしょうか?
他に見る所があれば教えて下さい。

314 :774RR:2022/01/18(火) 22:18:32.16 ID:w1HiIdhM.net
>>313
キャブだけど、部品ねーしなぁ
あとエアクリーナーホースにヒビが入るとそうなることもある

該当があまりに多すぎて無理やろ
ピストンリングとか、カム摩耗とかでも起こるし
マフラー詰まり気味でもなる
ガソリンホースの詰まりでもなるよ

315 :774RR:2022/01/18(火) 23:12:01.85 ID:lC4T0rt0.net
プラグギャップが意外な盲点だったりする

316 :774RR:2022/01/18(火) 23:25:32.13 ID:2BfEoFHs.net
激レアケースでキーシリンダーとかもあるな
接点が摩耗や汚れて電圧低下して回転上げると電圧上がるからまともになる

ま、アイドル不良はほぼキャブだけど
キャブ以外だとしらみつぶしにするしかないんだよね

317 :313:2022/01/19(水) 16:48:59.08 ID:N5ZQMH91.net
みなさんありがとう
一つづづ潰していくしかなさそうですね

318 :774RR:2022/01/19(水) 17:21:24.88 ID:1uKVBbJW.net
キャブ車カブ乗ってるとキャブ以外の不具合も次々とやってくるので
結局は一通りの部品交換とその都度のステップアップした整備が一巡してやっと落ち着いた。
振り返るとこんなにも労力を注入するとは思いもよらなかったな。
中古だったんでなおさらだったが、旧車に乗り続けるというのはそういうことなんだろう。
実際、乗り始めた数年前は同年式の型もちょこちょこ見かけたがいまは自分とこ界隈ではまず見ることがない。

319 :774RR:2022/01/19(水) 17:30:45.39 ID:1mJUywFK.net
中華部品で安く直そうとするときは、部品の不良も疑わなくてはならない。新品でもね。

320 :774RR:2022/01/19(水) 21:44:23.03 ID:Qfy+wgG8.net
中華といえば中華の3極プラグがアイドリングが失火が減るのか回転がスムーズになるからおすすめ

321 :774RR:2022/01/20(木) 08:23:52.40 ID:Beji1ADl.net
>>320
赤いヤツ?
3倍か〜って見た覚えがあるけど確か熱値が7だったような
特にこの時期とか大丈夫かな?
体感できるなら試してみようかな

322 :774RR:2022/01/20(木) 08:45:52.21 ID:rIRzhw6z.net
>>321
¥ 132 7%OFF | レーシングスパークプラグa7tc,3電極,50cc,70cc,110cc,125cc,150cc,atv,スクーター,オフロードバイク,ゴーカート用,2個
ttps://a.@liexpress.com/_mNHJ1UG
安いから試しに買ってみたらイリジウムプラグより調子良くてそれ以来これ使ってる
気になるなら1本譲るよ

323 :774RR:2022/01/20(木) 13:59:25.87 ID:3vujaKSu.net
2007年式の18000キロ
今のところ調子いいけど予防的に替えておいた良いところある?

324 :774RR:2022/01/20(木) 14:27:37.53 ID:iAP43wRl.net
18000キロだとまだ予防には早くて3万越えてから考えた方が良いと思うが、交換部品の段取りは今すぐしとくべき。
とくにクランクシャフトとキャブレター、シリンダーヘッド周り。

325 :774RR:2022/01/20(木) 14:35:08.06 ID:iS/93LYo.net
HA02でオイルXとチェーンA以外しなくても絶好調で6万キロ走った僕が通りますよ

326 :774RR:2022/01/20(木) 14:43:20.24 ID:3vujaKSu.net
>>324
年間たいして乗らないけど、なんとなくメンテしちゃうんだよな
ほぼノーマルでこのまま完調を維持したい
エンジンパーツも抑えておいた方がいいかな
そこまでの整備スキルはないので店任せになっちゃうかな

327 :774RR:2022/01/20(木) 15:24:36.12 ID:rIRzhw6z.net
>>326
クラッチは走り方次第で25000km辺りから滑りがちになるかも
自分も腰上と腰下のOHはバイク屋に任せたよ
技術があっても場所と時間がないとどうにもならないしね

328 :774RR:2022/01/20(木) 15:50:27.41 ID:7SmNKRJ3.net
>>325
タイヤX、チェーンLとブレーキ○レもしてるはずw

329 :774RR:2022/01/20(木) 15:51:54.31 ID:g+3R4Pa5.net
>>326
無くなる可能性があるのは
エアクリーナーボックス
エアクリーナーホース
アクセルワイヤーのゴム

既にないのはニードルセットとブレーキのロッド(長い所)

よく分からないのはシリンダーヘッド(再生産?)

それ以外は問題なく入手できる。か、代替社外品がある

330 :774RR:2022/01/22(土) 09:11:07.28 ID:vBpMWGNT.net
おいらの38,000km越えてきたところ、エンジンオイル交換直後はクラッチが滑るけど、オイルが真っ黒になる頃は滑りが気にならなくなる。
特にホンダ純正オイルが新しくなってからな気がする。
まあ気のせいならどうでも良いんだが。

331 :774RR:2022/01/22(土) 10:49:03.97 ID:6FxFWYcV.net
>>322
こんな辺鄙な所でもア..フ..ィかよ余所でやってんくんねえかな
プラグをアリエキで買うとかそれこそア..フ..ィカスしかやらねーから

332 :774RR:2022/01/22(土) 11:04:43.41 ID:LFvaQUu0.net
>>330
うちのは車用の添加剤が入ったオイルだとその傾向がある

333 :774RR:2022/01/22(土) 11:16:11.41 ID:XII0d9vW.net
An Error Occurred

334 :774RR:2022/01/22(土) 11:21:45.16 ID:2tCB4+U2.net
クラッチ調整くらいしろ

335 :774RR:2022/01/22(土) 11:54:48.41 ID:IsSk2c+O.net
俺のは115ccにしてて割とトルクあるはずたが高級感溢れる車用オイルでもばっちり滑らん。
実はパワー全然出てないのかと心配になってる。

336 :774RR:2022/01/22(土) 15:59:36.89 ID:JGL5DI2+.net
>>331
にメルカリで1本1000円位の値段で売ってる奴いるのにわざわざやらんだろ

337 :774RR:2022/01/22(土) 16:16:18.94 ID:JIFmb6vN.net
クラッチを滑らせる原因の2硫化モリブデンは添加剤の中ではコスト安い方なんだよな?
つまり4輪用のオイルでも激安と超高級品はわりと使ってない。
半端なブランドのオイルがモリブデン添加で高性能謳ってまあまあ高い値段でオイル売ってる印象。

338 :774RR:2022/01/22(土) 16:17:41.60 ID:6FxFWYcV.net
>>336
態々やってんじゃんID変えてまでご苦労さん

339 :774RR:2022/01/22(土) 16:19:00.71 ID:JIFmb6vN.net
あとオイル交換直後の滑る印象は冬場に5W-40とか0W-40の柔らかいオイル使ってる時期に感じるな。

340 :774RR:2022/01/22(土) 16:26:03.94 ID:6FxFWYcV.net
1年で乗り潰すほど使う業務用の車両なのか?普通にG1入れとけばいいじゃん
車用をクラッチが滑るだの滑らないだの気にしてまで使う意味が分からない
大してコスト変わらないだろw

341 :774RR:2022/01/22(土) 16:37:17.30 ID:vWotXlf1.net
倭寇ずの4CRを入れてみなはれ
滑ると思うよ

342 :774RR:2022/01/22(土) 17:10:11.49 ID:hploDhd2.net
なんとなくG2入れてる
年間500kmも乗らないので春にオイル交換するのみ

343 :774RR:2022/01/22(土) 17:30:17.61 ID:9+BDOvnF.net
>>339
柔らかいオイルや上等なグレードのオイルは遠心クラッチに相性悪いよね
色々変えて遊んだ時にG4入れたら坂での失速が酷かったよ
今はモチュール5100に落ち着いた

344 :774RR:2022/01/22(土) 17:52:24.53 ID:JGL5DI2+.net
>>331
2日も経ってるのにID同じなわけ無いだろ

345 :774RR:2022/01/23(日) 13:50:18.10 ID:WK+2eNj+.net
>>344
にほんごでせつめいしてくれない?
Can't you explain in Japanese?
일본어로 설명할 수 없나요?
不能用日语解释吗?

346 :774RR:2022/01/23(日) 14:32:00.76 ID:Z9yxQgJf.net
きがくるっとる

347 :774RR:2022/01/23(日) 14:47:07.97 ID:3MQzSqnd.net
レスする端末間違えたんだろう
どうしようもねえ奴だな
今時5chの過疎った専門板でアリエキのア..フ..ィ..踏ませようとしてる時点で頭おかしいけどな
つべで底辺ユーチューバーでもやっとけばいいのに

348 :774RR:2022/01/23(日) 16:24:51.81 ID:VwlxW/yg.net
数百円の国産プラグをわざわざもっと安い中華にして喜んでるだから察してやれよ

349 :774RR:2022/01/23(日) 23:41:52.39 ID:vpFwm43G.net
先日朝、通勤で乗ろうと思ったら前タイヤの空気抜けてて(90cc)。
他の足が無いし、スローパンクチャーで15分くらいなら走れるだろうと
急いで空気入れて(足踏みのいつもboxに積んでる)バルブ漏れもないの確認し乗って行ったんだが、
その後数日乗ってるが全く空気減ってない。
あれは何だったのだ?
監視カメラ付いてるから誰かのイタズラでも無さそうだし。

350 :774RR:2022/01/24(月) 01:53:35.96 ID:mjh7zbHs.net
急なブレーキとかでタイヤごとバルブ根本がズレてチューブが少し裂けて
パンクしたことはあるな
空気入るんだけどタイヤに力が掛かると裂けたとこが開いてまた空気抜ける

351 :774RR:2022/01/24(月) 07:36:30.70 ID:BnYztyu3.net
俺も先日最後に乗った時はパンク気が付かなかったが翌日乗るとき
後輪がパンクしていた、修理屋でチューブ交換したらバルブ
の付け根が切れていた、空気圧が低いとタイヤが移動して
そうなるようだね。

352 :774RR:2022/01/24(月) 07:51:23.47 ID:T943ivlL.net
>>343過走行ノーマル90だがG4と相性良いよ。とくにこの時期0Wの恩恵あるわ

353 :774RR:2022/01/24(月) 07:55:06.25 ID:LEt4i3Nr.net
春秋の気温が変わる時期に空気が抜けることはあるね。バルブのムシの据わりが悪いんだろうなと思って空気入れてる。

354 :774RR:2022/01/24(月) 13:15:47.38 ID:AoQgDC54.net
だいたいはチューブ脇の穴
タイヤと擦れて穴があく
開くけど小さいんで空気圧上げれば漏れなくなる
数日〜数ヶ月ぐらい持つからなー

355 :774RR:2022/01/24(月) 17:23:33.18 ID:s20zwxQC.net
俺も同じ症状だったけど、そういう事なのか
再来月にはスタッドレスから履き替えるし、その時チューブも交換しとくかな

356 :774RR:2022/01/24(月) 17:51:07.38 ID:Hw6I4UuT.net
エンブレ時や加速時にフロントからチャラララ…と音がしてこれ絶対
カムチェーンだわ、エンジン開けないといけないのかと思ってたけども
コンビニフックのボルトが緩んで共鳴してただけだった
良かった〜

357 :774RR:2022/01/24(月) 20:36:21.66 ID:VvV8AgnL.net
>>356 あるよねー。俺も似たようなことがあって俺の場合はヒートガードだった。

358 :774RR:2022/01/25(火) 01:21:47.75 ID:RZSIELUt.net
行灯カブのクラッチオーバーホールしたんですが、クラッチ板が代替品番で厚さ3.6o、元々のが4o程。組んで試走したら滑りはしないのですが、キューンと唸り音。
勝手に前進はしないもののクラッチペダル踏みっぱなしでも駆動が切れません、組み立てと調整は何度もしましたが原因が分かりません。交換したクラッチ板の厚さ不足かとも思いますが、わかる方いますか?

359 :774RR:2022/01/25(火) 04:35:54.23 ID:jwEeT4kM.net
ここらへんはいかがです?

https://blog.goo.ne.jp/masa_044/e/42fe1c8fa8b1a1a06c6af17393a217cb
https://blog.goo.ne.jp/masa_044/e/4c5379478e67022849b3efa6b6dfc448

360 :774RR:2022/01/25(火) 05:54:48.43 ID:3iU6mXG7.net
カブ系のエンジンでクラッチ外して組み直したらクラッチ切れなくなったと言うトラブルはセンターガイドの変形かスプラインがちゃんと噛んでなくズレてるかなんだよ。
これ良くあるのよね。
皆さん通って来た道なんだよ。

361 :774RR:2022/01/25(火) 08:15:27.38 ID:I2wFSN8a.net
こんな言われ方するとロックワッシャー方なしだな

362 :774RR:2022/01/25(火) 11:26:29.16 ID:yNkTphcb.net
シフトアップすると以前はガシャッて出来たのに、今はジョグリって感じでスムーズに入らなくなった気がする
スプロケロングに振ったくらいのノーマル車です

363 :774RR:2022/01/25(火) 12:27:43.11 ID:ZghYWWkz.net
何れにせよ腰下開けなきゃいかんね

364 :774RR:2022/01/25(火) 12:45:57.99 ID:VYWZyMY+.net
規定トルクとロックワッシャーの意味も理解できない奴にエンジンとか組んでもらいたくないな
しかも’ネジロック塗るのにオーバートルクで締めるとかアホなん?

365 :774RR:2022/01/25(火) 13:16:18.13 ID:ATkqLNa3.net
>>362
オイルの銘柄変えたりしてない?
物によっては割と体感が違う

366 :774RR:2022/01/25(火) 13:18:02.05 ID:e4jYGzoy.net
【解説書では3.8〜4.5キロとなっているから4キロ未満にすれば良いんだけど、
私の場合は緩むのが絶対嫌だから4.5キロで締めてロックの爪位置も締め込んで出すから約5キロでギューギューに締めていたのだが今回は仇となったようだ。】

ただの馬鹿
てか、よくあるバイク屋のオヤジか。ここでやってるバイクは全部オーバートルクでネジ山しんでそう。

純正の鉄製クラッチセンターガイドも変形する。0.05m潰れるだけでクラッチの動作がおかしくなる。
ココは指定4.2Kgf・mだから今なら40N・mで締めればいい。
兎にも角にも規定Kgf・mで指定されてるからN・m表示のトルクレンチなら約1割〜2割下げていい。昔のトルクレンチは精度1割違うのザラだったしな。だからN・m時代で大幅に精度上がった今は昔の指定のままだとオーバートルクになる

367 :774RR:2022/01/25(火) 13:24:31.11 ID:VYWZyMY+.net
別に素人のDIY整備なら良いけど
流石に金貰って商売してるんだからまずいよなあ
クソオクで売ってる整備士免許すらない自称チューナーのエンジンとか更にヤバそうだなw

368 :774RR:2022/01/25(火) 13:28:25.70 ID:Vd60GBtL.net
大トルクは1割弱
低トルクは2割近くで十分だからね。

例えば、クラッチやフライホイールは1割下げる。4.2Kgf・mなら38N・mでも問題ない。理由は新品じゃないからw
新品のクランクシャフトだと40N・mが推奨だけど、めっちゃ固い

クランクケースカバーなどの6MMネジも
指定1.0Kgf・mだから0.8N・mで締めて問題ない。これもクランクケースが新品じゃないからだけどね。

ただし、シリンダースタッドボルトだけは個別トルクが必要になる。
締めていった感覚で変える必要があるwww
規定トルクで締めるのも難しいからね。
よく分からない場合はシリンダースタッドボルトは交換して締めるのがいい。固着してなければダブルナット軽くやってスパナ10cmぐらいをコツンと叩けば緩むぐらい軽く締まってる。
これ0.5Kgf・mなので4.5N・m相当なんだよね。

シリンダースタッドボルトは結構伸びてる事や緩んでることも多い

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200