2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ 70・90・100 part 94

1 :774RR:2021/12/26(日) 14:19:14.15 ID:PdulpVLN.net
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。


個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます〜。

<< 直前スレ >>
スーパーカブ 70・90・100 part 93
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636459548/


次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。

291 :774RR:2022/01/15(土) 15:25:10.57 ID:Q7sTWHxF.net
>>290
ガスケットあるけど
単なる水侵入防止だからどうでもいいという

292 :774RR:2022/01/15(土) 15:34:41.85 ID:iBo/TLFo.net
左カバー外してセルモーターのスプロケをスナップリング外して取らないとセルモーターを右側に抜けないよ。
ガスケット有るけど、オイルに浸かって無いからそのまま閉めても特に問題は起きない。

293 :774RR:2022/01/15(土) 15:41:03.07 ID:TBdO10ER.net
あと左カバーはノッコピンが固着してたりするのでスクリーパーみたいなのでこじ開ける必要がある。
雑に開けても壊れないから気にせずガツンとやれ

ついでにガスケットないかもしれん
ガスケットホンダになかったら外したやつに液ガスでも塗って閉めればいい。ガスケットとらないようにね

294 :774RR:2022/01/15(土) 16:51:14.68 ID:v4m6Ba8i.net
セルのドライブスプロケまでに一度減速してるからモーターを車体右側から抜けば、左側カバーは開けなくてもよいようだ。
https://i.imgur.com/MtfsyzI.jpg
https://i.imgur.com/kbRqyHQ.jpg

295 :774RR:2022/01/15(土) 17:14:58.83 ID:5gGuLChg.net
>>294
その図だと開けないとダメだろ

296 :774RR:2022/01/15(土) 17:53:36.06 ID:xEwjg5co.net
カブ以外なら何度か外したことあるけどどれもセル本体が引っこ抜けたよ
張り付いててプラハンで叩かないといけなかったりしたけどね
SMをちゃんと見ると「フライホイールを外す」「ドリブンスプロケット外す」って書いてあったわ
でも、写真を見る限り>>292さんの言う通りカバーを開けてセルのピニオンギア部にスナップリングが付いてるんで
それを外すだけでひっこ抜けそう

いい加減な事書いてごめんなさい

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200