2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ 70・90・100 part 94

736 :774RR:2022/02/12(土) 16:32:06.42 ID:JLz8rX/W.net
オイルレベルチェックするときのウェスが溜まり溜まってる

737 :774RR:2022/02/12(土) 17:47:16.39 ID:9YLsjrT2.net
後出しですまん、O/Hして300キロ位なんだよね…ミッションのベアリング交換、クラッチ板交換、シリンダーピストン中古交換
O/H前は少しゴミが着く程度

遠心クラッチトラブル症例でググってすぐ出るやつと同じような感じ

738 :774RR:2022/02/12(土) 18:02:37.92 ID:p+jZim9J.net
走って帰ってきったら青いスプレーでシュッてやったような汚れがスクリーン、レッグシールドに付いてたんだけど、何汚れだろう。
パークリでゴシゴシやってなんとか落ちた。
尚、写真添付出来ない。

739 :774RR:2022/02/12(土) 18:19:23.73 ID:qmv4i7dk.net
>>737
気にすんな
そういうもんだ。ハゲるぞ?

740 :774RR:2022/02/12(土) 18:27:53.38 ID:qmv4i7dk.net
OHしてゴミほぼ無くすには、このぐらい必要

1。分解した金属系をサンエスKで浸ける
2。真鍮ブラシ(デンドリ推奨)でならす
3。エアコンプレッサーで徹底的に吹き飛ばす
4。雑に組み立てるw もう綺麗だから

このぐらい徹底しないとオイルカスがどうしてもフィルターへ詰まる


ずぼらな人向け
1。そこそこ洗って組む
2。500キロぐらい走ってくる
3。クランク開けてクラッチとフィルターを掃除する
4。ほぼ完全にゴミは次は出ない

まぁ、面倒くさいから、、、ずぼらな人向けを進める。右クランクケース開けるの大して苦労せんしな

741 :774RR:2022/02/12(土) 18:34:46.00 ID:EdGtehlT.net
ハ ゲ 散 ら か っ て ま す

742 :774RR:2022/02/12(土) 18:37:34.61 ID:JLz8rX/W.net
ならクラッチ板のあたりが出るまでの初期段階の話か、調整できてないか組み間違いかの話ではないのか。

743 :774RR:2022/02/12(土) 18:59:11.17 ID:qmv4i7dk.net
と言うか、クラッチ関係から金属フィルターに付く物がでたら壊れてるだけかと
クラッチ初期あたりで破片でるのはJAとかAA04以降のダブルクラッチだけだな
ダブルクラッチは遠心シューがブレーキシューみたいなもんだから欠けたりする。

板クラッチは基本2mm以下だから欠けてもまず金属網にはかからないし、まず欠けないからな。

744 :774RR:2022/02/12(土) 20:21:08.25 ID:fCp9pJ02.net
因みに隣の家が猫を他頭飼いしてるんだよな。
うちの納屋の辺りでゴロゴロしてるのも見かけるし。
フタしてるはずのジョッキ内に猫らしい毛を発見した事も有る。
要するに無菌室内でロボットが自動で組むくらいじゃないと無理なんだわ。

745 :774RR:2022/02/12(土) 20:39:45.25 ID:W8UViBUB.net
>>731うp

746 :774RR:2022/02/12(土) 20:49:29.32 ID:9YLsjrT2.net
いろいろな意見ありがとう
とりあえず部品に異常はなさそうだから初期あたりとウエス屑として組んでみてしばらくはフィルターチェックしておくよ

>>739
そこは諦めてるから気にしていない

747 :774RR:2022/02/12(土) 20:51:51.93 ID:9YLsjrT2.net
そういえばギアチェンジ固かったのも入りやすくなってきたな

748 :774RR:2022/02/13(日) 01:55:10.41 ID:v8CaVHQP.net
マグネットドレン付けてるけど、何かしら新品部品組むと最初のオイル交換ではわりと盛大に鉄粉付着してるが次はそうでもなく3回目くらいからは黒い粉だけで鉄粉はほとんど無しになるよ。
鉄粉出なくなる時期からスムーズになるしね。
その後相当走ってメカノイズ気になり出した頃にまた鉄粉が付着しだしてクランク壊れる。
だから慣らしや寿命判定の参考にしてる。

749 :774RR:2022/02/13(日) 03:56:17.05 ID:pmcRSg2G.net
エンジン組み直した最初のオイル交換はフィルタがフェルトみたいになってるな
パーツに付着したウエスの繊維が溜まってるんだけどおかげで微細な
金属粉までフィルタリングされてると思うと許してやりたくなる

750 :774RR:2022/02/13(日) 07:21:52.43 ID:YL/MZNRM.net
>>736
そんな毛羽立つ様なウエス使うなよw

751 :774RR:2022/02/13(日) 07:27:40.89 ID:XpzRKSWv.net
神経質な人ならキムワイプがおすすめ

752 :774RR:2022/02/13(日) 08:11:17.98 ID:VdrHuXBf.net
キムワイプおいしい

753 :774RR:2022/02/13(日) 08:27:04.61 ID:U1b5OM2I.net
昔コーリンで買い物したら貰ったペーパーウエスが恐ろしく毛羽立つものだったな

754 :774RR:2022/02/13(日) 10:04:11.82 ID:FBDpravs.net
コロナ前よりカブの値段上がってきてない?

755 :774RR:2022/02/13(日) 10:11:40.96 ID:ILVOV4Cc.net
カブに限らず中古はどれも高騰

756 :774RR:2022/02/13(日) 10:29:14.70 ID:KtuyGJpL.net
うまい棒も値上がりしてるからな

757 :774RR:2022/02/13(日) 10:54:41.26 ID:fOTJVRTl.net
>>748
黒い粉、俺も交換のたびにつくけど、マグネットに付着するのは鉄じゃねーの??

758 :774RR:2022/02/13(日) 17:52:56.66 ID:oXuSx7m0.net
クラッチの遠心フィルターがあらかたの鉄粉アルミ粉取ってるんだから
そっちを掃除してたらマグは必要ないレベル
取れてる量が全然違う
5000kmでも結構溜まるから1万では確実に開けて掃除する箇所
オイルの寿命とは関係しないがオイルの汚れかたがまったく違ってくるけどな

759 :774RR:2022/02/13(日) 21:09:57.88 ID:IcZKBvPr.net
遠心フィルターって、偶然の産物じゃなくて、開発設計されたものなの?

760 :774RR:2022/02/13(日) 21:27:19.81 ID:7rQk9Iby.net
>>759
そうだよ。昔はバリとか金属片が今の比じゃなくでてた。それは自動車から全てに共通する。(世界中のね)

1995年ぐらいから世界的にならし運転が不要になった。
1980年ぐらいは伝聞や実体験(先輩方)の話しからも慣らししないとエンジン下手すると死んでた。固体もある。
カブなんかも古い時代のは慣らし無しで乗るとラミネート状態だったらしいwオイルね。
オイルも2000年ぐらいから急激によくなったのもあるけど

だからエンジン保護の為にクラッチの回転力を使ってゴミを取り除くようになった。

761 :774RR:2022/02/13(日) 22:56:17.26 ID:DwgMyrsS.net
そういや、クラッチのウェイトから含めて全交換してたんだが
やべーな、マジ、、、。
バネ含めて完全分解するとちゃんと押せるんなw でけーCリング入れる時にちゃんと沈むようになる。

762 :774RR:2022/02/14(月) 00:29:24.37 ID:4V7/7K23.net
セルボタンがたまに効かないことがある
ボタンの接点なのかどっかのコネクタなのか

763 :774RR:2022/02/14(月) 01:35:42.62 ID:kOJEw0iT.net
ハンドルカバーの中の右側スイッチから繋がるコネクターの黄色に赤線と緑の配線を適当な配線か針金でジャンプして回ったらスイッチの接点。
回らないならリレー、モーター、又はハンドルカバー内より後ろ側のコネクター等だよ。

764 :774RR:2022/02/14(月) 01:36:50.62 ID:kOJEw0iT.net
↑のテストはボタン効かない時にしないと原因の切り分けにならないからね。

765 :774RR:2022/02/14(月) 05:39:35.33 ID:gXVy9SpT.net
>>762
たまに効かないが発生する条件に共通点はないの?
スイッチを何回かぐりぐり押してれば動くとかならスイッチが怪しいし
朝一がダメである程度走った後なら動くとかならバッテリー電圧だろうしね

766 :774RR:2022/02/14(月) 06:26:53.46 ID:e5q143jZ.net
電気接点の導通経路は一か所へタるとすべてに影響が及ぶんだけど
スターターリレーを替えて復活したとしてもセルモーターの整流子含め、
すべての接点を掃除するか交換しないと性能が長持ちしなくなってきてるはず
ワンウエイの不具合やギヤつぶれとか機構にも影響してきてたりするし、結局ぜんぶやることになる

767 :774RR:2022/02/14(月) 07:52:18.69 ID:QxMveIQg.net
ドヤ顔が目に浮かぶ

768 :774RR:2022/02/14(月) 12:41:20.80 ID:MGhGzCxN.net
オイラのカブ90のマフラーにはSANKEIと刻印されているのに、ヤフオクでマフラー見てたらどれもGOSHI?って刻印されている。
オイラのは純正ではない代替品なのかな?
それともモデルイヤー82だから古すぎるのかな?
GOSHIのも問題なく付けられるのだろうか。

769 :774RR:2022/02/14(月) 13:08:25.53 ID:EeQL1Jjy.net
>>768
サンケイ技研製、大事にしなよ

おれのは後期ゴーシだよ

770 :774RR:2022/02/14(月) 13:23:31.29 ID:MGhGzCxN.net
>>769
どちらも純正って事でおk?
既に錆びで穴いてたんで、取り替えるのにヤフオクで探してたよ。
問題なく取り付けられるのなら、これが朽ちる前にゴーシを買おうかなと。

771 :774RR:2022/02/14(月) 14:02:51.10 ID:kvCx2M4m.net
流石に古いからサンケイでも錆びたか?
ゴーシに変わってからゴーシは直ぐ錆びると不評だったんだがな。
ゴーシはタイ製品と聞いた。

772 :774RR:2022/02/14(月) 14:04:05.36 ID:kvCx2M4m.net
↑タイ製品と言ってもホンダ純正部品だよ。
コストダウンで国内生産しなくなった。

773 :774RR:2022/02/14(月) 14:09:13.94 ID:VB+vzTUh.net
まあ、マフラーはパッチモン2000円とかでもええし90だと穴開けないと窒息するけどw
50ですら排気狭くて高回転伸びなかったしなー

774 :774RR:2022/02/14(月) 15:30:21.96 ID:ysGWW8dX.net
吸気側を弄れば規制後マフラーでも充分に回るし低回転域のトルクを考えれば自分はベストバランスだと思うけどな

775 :774RR:2022/02/14(月) 16:29:13.50 ID:kvCx2M4m.net
低速のトルクが抜けてパワーバンドで急にトルク立ち上がる特性だと速いとか速くなったと喜ぶ人が大半だからな。
大きいバイクの有名な高いマフラーでもそんなのが多いし。
本当に速くなるヨシムラは体感的には遅くなったと感じるので高いのに遅くなってブランドネームでボッタクリだと強烈にアンチする奴が湧くしな。
世の中そんなもんアホばっかり。

776 :774RR:2022/02/14(月) 16:30:41.31 ID:v/4fCXXt.net
結局何がいいんだってばよ

777 :774RR:2022/02/14(月) 16:54:16.32 ID:yqonCmNJ.net
古いカブをあれこれイジるより、スパッと110か125を買えばいいのかって悩むよな

778 :774RR:2022/02/14(月) 17:40:14.23 ID:gLYiyoOO.net
そうか?乗り回すのがメインなら新しい110か125買った方がストレスないよ。
弄るのがメインならパーツの多いキャブ車やろな

779 :774RR:2022/02/14(月) 19:33:34.86 ID:MGhGzCxN.net
>>771
国産からタイ産へと代わったんすね。
オイラのサンケイは錆びて穴開いて中の部品が腐食して飛び出してきちゃったよ。
ゴーシが何年くらいで穴あくのかは知らないけど、今年で37年経つサンケイマフラーとしたら、長持ちしたと思います。
できれば同じマフラーが欲しいけど無理そうなね。
因みにオイラ>>705です。

780 :774RR:2022/02/14(月) 19:41:58.11 ID:oFxDIZQn.net
ゴーシってカタカナで書かれるといかにも国外って感じだけど合志技研工業って所なのね
熊本の会社だけど熊本製って訳じゃ無さそう?

781 :774RR:2022/02/14(月) 22:54:59.47 ID:KvZzbilS.net
どうなんだろうね?当時はともかく今はタイより熊本の方が時給安いから熊本で作ってるかも。
とあるマニアックなヤフオク出品者から聞いた戯れ言だけどシフトアップ、クリッピングポイントにミニモトの国産を謳う物は九州南部の製造と聞いたよ。
ホンダの組立工場が熊本に有るから関連の下請工場が九州南部に集中しててそこで製造してるそう。
デイトナ、タケガワ、キタコの大手は中国生産。

782 :774RR:2022/02/15(火) 07:23:02.21 ID:j/wIh1oV.net
タイのほうが時給高いソースは?

783 :774RR:2022/02/15(火) 07:50:27.88 ID:Z+LEB53A.net
>>782
10月に出たJETROの東南アジア経済白書
あの辺り絡む商売してる人なら目通してるだろう

784 :774RR:2022/02/15(火) 08:00:40.76 ID:Rg+obXHo.net
今は日本の工場も外国人だらけだからタイの方が自給高いんだろ。

785 :774RR:2022/02/15(火) 08:15:30.27 ID:24NUGcJ9.net
大小業種問わず案外この手の部品が国内仕込みってのは結構多いしね
合志も国内工場は多いしホンダの仕事も他に持っているからmade in 熊本なんだろう

786 :774RR:2022/02/15(火) 08:42:06.14 ID:3COo05zZ.net
JETROの投資関連コスト表だとタイのワーカーは月給447米ドルだけど
なんか見間違えてないか

787 :774RR:2022/02/15(火) 10:31:37.95 ID:WWQB0eZa.net
もう最近エンジンのパーツはほとんどCPだな
手頃なロングシリンダがここしか残ってないのもあるけど
ピストンはシフトアップの鍛造が幾つか在庫あるからそれ使ってるけど
パーツの選択肢もずいぶん減ったね

788 :774RR:2022/02/15(火) 22:06:05.28 ID:P87V8q6T.net
ノーマルで十分だからな

789 :774RR:2022/02/16(水) 01:03:49.36 ID:pae1fHOM.net
最近、ガソリン高騰の煽りを受けてスーパーの弁当など半額セールに群がるようになってしまったんだが、

半額シール貼られるの待ってると、
店員がこっちの顔を見て、
わざとシールを貼らずに焦らしてくる
もうシールを貼る時間なのに、
弁当とか惣菜を意味なく並べ直して、時間をかける

腹が立って、他のとこへ移動すると、
その隙に半額シールを貼り出す
この店員が、本当にむかつくんだけど?
普通に貼れよ

こっちは半額シールを貼るのを待ってるんだよ
気付いてるだろ?
お前は俺が離れるのを待ってるのか?

なぜシールを貼らない?
もう半額の時間なのは、こっちも知ってるんだよ
焦らせば、定価で買うと思ってるのか?

わざわざ待ってる客が、買うわけねぇだろw

俺に嫌がらせをしたいのか?
ほぼ毎日、半額シール貼るのを待ってるんだぞ
俺は店の常連だぞ
その常連客に、なぜ嫌がらせをする?
 
店側に何のメリットがある?
半額シールを貼らないから、
目当ての弁当を他の客に取られたじゃねーか
お前ら店員のせいだ!

790 :774RR:2022/02/16(水) 01:39:55.11 ID:iV8Xcl7u.net
コピペ?

791 :774RR:2022/02/16(水) 01:42:32.16 ID:BLpKyO97.net
カブでガソリン高騰が痛いかな。
まあ痛くて半額弁当か飯抜きになる人もいるだろうが、もっと考えた方が良いと思うわ。

792 :774RR:2022/02/16(水) 10:10:26.97 ID:KQKMFWRq.net
なにが痛いのかさっぱりわからん

793 :774RR:2022/02/17(木) 19:12:39.23 ID:gwl5ljow.net
チェーンスライダーの向きって割れてる方が下で正解だよね?

794 :774RR:2022/02/17(木) 19:22:11.62 ID:w+kihR8a.net
割れが上で端の部分が広い方が外側だったはず

795 :774RR:2022/02/17(木) 19:34:19.25 ID:s4GpyYZi.net
>>793
割れが上でハマりにくい場合は幅切ってね?

796 :774RR:2022/02/17(木) 20:04:33.01 ID:gwl5ljow.net
>>794
>>795
パーツリストだと割れてるの下だけどサービスマニュアルだと割れてるのが上
チェーンラインで見ると割れてる面上が正解だと思うけど常識的には割れ面下だよね?
割れ面上にすると後輪側が少し高いからテンショナー的意味があるのかなー?

797 :774RR:2022/02/17(木) 20:08:51.88 ID:w+kihR8a.net
>>796
HA02のパーツリストでは割れが上だね
https://www.bike-parts-honda.com/thumbs/h/motog/92100/IMGE/930_930/SWINGARM--CHAIN-CASE-Honda-MOTO-90-CUB-1993-C90CMP-F_20.jpg
外す前に現物確認したけど割れが上だった

798 :774RR:2022/02/17(木) 20:37:51.87 ID:U0fAfmvI.net
>>796
常識的ならカブは全部上だ。
何故なのか分からんがカブの常識だと全車上
更に、スイングアームの少し違うのに合わせて切って合わせられる親切設計だw

面倒くさいならゴムでも巻いとけばいい。固いゴムな

799 :774RR:2022/02/17(木) 20:38:08.85 ID:gwl5ljow.net
http://art25.photozou.jp/pub/805/215805/photo/55730816_org.v1288961246.jpg
このパーツリストだと割れてるの下なんですよね

800 :774RR:2022/02/17(木) 20:46:41.23 ID:w+kihR8a.net
>>799
あーやっぱこの画像かw
これ本当にパーツリストなの?
パーツに番号書いてなくてパーツ番号わかるのかな

801 :774RR:2022/02/17(木) 20:49:20.08 ID:U0fAfmvI.net
パーツリストにしてはナンバーないし
海外のパーツリスト?で多分別モンじゃないの?

802 :774RR:2022/02/17(木) 20:57:59.00 ID:QTvudmnF.net
>>797のパーツリストがEUホンダ

803 :774RR:2022/02/17(木) 21:19:23.70 ID:Jy0P0EP+.net
https://i.imgur.com/XrSNvKq.jpg

804 :774RR:2022/02/17(木) 21:27:53.53 ID:gwl5ljow.net
>>801
フェンダー形状からだとカスタムなんですけどね

805 :774RR:2022/02/17(木) 21:29:42.55 ID:gwl5ljow.net
>>803
c50の画像ですけど普通こうですよね

806 :774RR:2022/02/17(木) 21:36:06.04 ID:ePrLqJiN.net
>>803
取り外しか〜
チェーンはどこいった!

807 :774RR:2022/02/17(木) 21:39:18.27 ID:U0fAfmvI.net
>>805
普通は上が割れてるって何度いわせんだよ
下が割れてるのもあったかもしれんが
今注文してこの10年ぐらい
C50 カスタム50 AA01キャブ Fi
70 90最終前期 後期
全部純正の注文で50〜60個は買ってるけど車体番号からな C50は登録なしはパーツリストから逆引き注文

全て上が割れてるのしかきたことがない
下割れもあったんだろうけど、少なくとも日本では存在しない

808 :774RR:2022/02/17(木) 21:42:13.55 ID:w+kihR8a.net
>>805
何人か下で付けてるけど不具合なさそうだし
もう自分の常識wに従って割れが下で付けなよ

809 :774RR:2022/02/17(木) 21:45:28.23 ID:U0fAfmvI.net
ついでに新車から含めても30〜40年は全部上が割れてるよ
当然、ズタズタのぽろぼろになってるけどw
新車から全て上が割れてる

810 :774RR:2022/02/17(木) 22:04:59.23 ID:Sw3LNA6P.net
どっち向きでもしっくりこないんだけど

811 :774RR:2022/02/17(木) 22:17:35.89 ID:ePrLqJiN.net
>>807
上が割れてるのしか来た事ない。
ってのは、くるっと手を回すと下が割れてるんじゃないの?w

812 :774RR:2022/02/17(木) 22:28:44.04 ID:JcsmRzxg.net
何をどう思って標準で上向に切れ目があるものを「普通は下」だの連呼してんのか知らんけどそもそもとして判らなくなる様な頭なら外す前に携帯で写真位撮っとけ
後ネットの訳の分からない糞画像をサービマニュアルの様に扱うなっての

813 :774RR:2022/02/17(木) 22:38:59.45 ID:RzHLc+A5.net
俺の90DXは上に切れ目が向いてたよ

814 :774RR:2022/02/17(木) 22:55:59.63 ID:lWeBrs95.net
こする側に切れ目を持ってくるメリットってなんだろうね

815 :774RR:2022/02/17(木) 23:37:48.53 ID:U0fAfmvI.net
>>811
形で分かるやろ

816 :774RR:2022/02/17(木) 23:46:29.17 ID:WkfhWCys.net
この時期だと0w-30だと始動性がいいね
暖かくなったらG3の10w-30に戻すけど

G4とプロステージの0w-30同士だと後者の方が始動性とエンジンが良く回る気がする

817 :774RR:2022/02/18(金) 01:05:00.92 ID:0hWQHDnR.net
こまけえこたぁはいいんだよ!

818 :774RR:2022/02/18(金) 03:50:30.99 ID:9bTCBERi.net
98最終70DXだが
当初はG1にこだわったけど、
最近はずっと、カインズの
2輪用10-40W 鉱物油使ってるは。
南関東だから、冬でもチョーク
使わなくても普通にエンジン
かかるし全く無問題。
ただオイルが汚れるのが
多少早いから1000km未満または
四半期で交換はしてるがな。

819 :774RR:2022/02/18(金) 04:23:40.62 ID:JMS0PT6I.net
>>814
稼働するスイングアームと上下に揺れるチェーンにフレキシブルに当てるためとかじゃないの

820 :774RR:2022/02/18(金) 06:35:22.41 ID:5H9VwWXs.net
>>812
ほんならこんなネットの肥溜めのごちゃんねるとかなあ

821 :774RR:2022/02/18(金) 07:25:51.28 ID:37rbeUI0.net
>>820
大体さ
30年前の新車実車もまず交換なんてしないからみんな
新車製造のまま付いてるけど、下が切れてるのない時点で製造が正しいんだから上が切れてるんだよ。

822 :774RR:2022/02/18(金) 07:29:47.50 ID:0TDoZOi0.net
通勤中、メットのシールドに雪が積もってマジ怖かったです。

823 :774RR:2022/02/18(金) 10:02:14.66 ID:VEPVT8SO.net
ならメット脱げば安全なのに
バカなの?

824 :774RR:2022/02/18(金) 11:54:54.63 ID:UQUT8HYu.net
おまえ天才だなw

825 :774RR:2022/02/18(金) 14:45:52.50 ID:m5CUbg3R.net
やっぱりパーツリストやマニュアルは買わずにネットの拾い物情報で済ます人は相当に多いんだな。
まあそれは構わないが、拾い物情報を盲信して疑わないのは不味いよ。
ネットは嘘と欺瞞とインチキの海だと思ってないとな。
メーカー発行のリストやマニュアルですら間違いはたまに有るのにな。

826 :774RR:2022/02/18(金) 16:01:06.55 ID:FLISQBrl.net
しかも指摘してもでもでも〜で聞く耳を持たないID:gwl5ljowみたいな奴もいるしな

827 :774RR:2022/02/18(金) 16:09:27.57 ID:JMS0PT6I.net
常識的に〜普通は〜だもんなw
これって上向きに付けてる人に対して非常識〜異常〜って言ってるのと同じなのにねぇ

828 :774RR:2022/02/18(金) 17:08:36.14 ID:oZJ1610S.net
ただ、常識から考えたら上が切れてる理由がサッパリ分からんのも事実だからなw
巻き込み対策で上が切れてるだけだろうけど

そもそも、存在なくなるぐらいズタズタでも何の問題も起こらないし、どうでもいいのは確かなんだよな。じじばばがチェーンカバー穴空いてガラガラ縦揺れ叩きつけてるのにw 大きな削れすらなくスイングアームピンピンしてるからなー

829 :774RR:2022/02/18(金) 17:39:50.10 ID:kRzPIAoI.net
常識ってもさ、カブは普通のバイクと違って人が乗った状態でスイングアーム後ろ上がりになるんだから上が切れててもおかしくない

830 :774RR:2022/02/18(金) 18:31:28.11 ID:SZiUV52x.net
切れ目を下にしたら、重力で下に垂れてきて困るんだよ。

831 :774RR:2022/02/18(金) 19:33:26.92 ID:SdLfFjK8.net
スライダーの話題いつまでやってんだよ
鉄カブ初心者には優しくしてやれよ

832 :774RR:2022/02/19(土) 05:02:04.62 ID:KQRRJn3a.net
縄張り意識強い奴が多いからなw
持ってる乗り物はカブだけなんて人は尚更よ

833 :774RR:2022/02/19(土) 08:10:10.13 ID:/mrMcO2x.net
この話の流れで何言うやら
自分の無知を棚に上げ間違っていることを
常識、普通とゴリ押しするからバカにされただけ
そこに縄張り意識も何もないわwww

834 :774RR:2022/02/19(土) 10:43:13.66 ID:AAAjAQzO.net
掃き溜めだな、相変わらず笑笑

廃油でもいれとけ

835 :774RR:2022/02/19(土) 12:26:15.29 ID:Th7RhB7N.net
サービスマニュアルとパーツリストに新品の純正部品すら買えなさそうな貧民が乗るバイクじゃないんだよ
素直にホームセンターの中華ママチャリにでも乗っておきなさい

836 :774RR:2022/02/19(土) 13:30:19.89 ID:P4qwLTpV.net
と ハゲ散らかった加齢臭ジジィが言っております。
貧乏人はジジィの言うことを聞いてくださいw

837 :774RR:2022/02/19(土) 14:19:55.85 ID:3E9/y8On.net
中華エンジンでも燃費少ないんかな?

838 :774RR:2022/02/19(土) 14:25:47.75 ID:GrIGmogf.net
カブの部品代すら出せないとか、もはや生活保護レベルだろ

839 :774RR:2022/02/19(土) 15:15:00.56 ID:QgdxveYm.net
>>837
三日前に純正エンジンメンテのために中華エンジン代替で載せたから、気が向いたら燃費言いにくるよ。
https://i.imgur.com/bKuc0lD.jpg

840 :774RR:2022/02/19(土) 15:18:14.20 ID:fhMfobki.net
>>839
気が向いたらでいいので燃費以外のレビューもよろしく

841 :774RR:2022/02/19(土) 18:40:09.52 ID:S2sAhRPN.net
>>840
わかった。
取り急ぎ伝えられる事は、
当方素人
エンジンメンテのために、C90へ107cc中華エンジン(キャブやら電装やら全てセット)換装
車体配線とエンジン配線の配色がほぼ同じ(本数は合わない)
キャブ、インマニ、マフラーは純正をそのまま無加工で使えてる
異音無く静か
排圧低い
4速だが、かなりローギヤードでシフトが忙しい
トルクは中々太い
ジェネレータがハズレなのか、ヘッドライトが暗くなった
50km走行後のオイル交換を2回済ませたところ、メタリックなオイル汚れ&バリが少々
付属の左クランクケースカバーは一部を削らないと、チェーンがカタカタ接触した(純正も付くけどFスプロケ固定ボルトが接触する)
こんなところ。
https://i.imgur.com/LgMAULi.jpg

842 :774RR:2022/02/19(土) 19:38:19.84 ID:CvMxvUPt.net
すみません。質問させてください。
今手元に90セル付き3速エンジンとカブ50の4速エンジンがあります。
どちらかをクランク交換して使える4速にして、110にボアアップして乗りたいと思っています。
ベースにするのは50と90どっちがよいでしょうか。
好み的には50の小さいエンジンですが、オイルの量が多そうな90のほうが良いんですかね?
載せるのは90カスタムです。

843 :774RR:2022/02/19(土) 19:42:25.10 ID:sINF8CqV.net
50のエンジンには110のシリンダーポン付けできなしい90

844 :774RR:2022/02/19(土) 20:00:48.24 ID:u52kpISq.net
>>833
ごり押しなんかしてなかったんじゃね?
お前がカブしか所有してないから過剰反応してるだけだろw

845 :774RR:2022/02/19(土) 20:05:08.03 ID:u52kpISq.net
>>835
お前の思想が貧民そのものなのに笑えるwww

846 :774RR:2022/02/19(土) 21:07:23.99 ID:nR4F/qmX.net
>>842
ベアリングが50は弱いから90のがいい
あと90と50でシリンダー角度違う

847 :774RR:2022/02/19(土) 21:13:38.66 ID:CvMxvUPt.net
ありがとうございます。
一応50ベースにする場合はクランクシャフトから交換予定です。
ベースエンジンの程度が50より90の方が悪いので悩んでおります。。。

848 :774RR:2022/02/19(土) 23:31:39.32 ID:gg/aBk7u.net
ミッションのベアリングは50の方が小さいのは確かだが、だからと言って110とかに改造すると直ぐ壊れるほど弱く無いよ。
それと90ケースの方が肉厚で丈夫なので改造した出力増加に対応してるとか言われてるが有意な差は無いね。
ケース肉厚なせいでミッション組み換えにちょっと考えて対応部品使わないといけないしな。
そういう訳で狭い90ケースで4速化の段取りが面倒いから自分はリトルカブセル付きエンジンに52クランク入れて短いシリンダーボア52で110CC化したよ。
それで8万キロ走ったけど別にトラブル無いし。
さすがに50の4速ミッションでは1速が低いのでohのついでにC100EXのメインシャフトと1速ギヤ、キックギヤに組み換えたけど。
その後3万走ってるけどなんとも無い。
あとエンジンオイル量は50も90も同じで交換時0.6Lだよ。

849 :774RR:2022/02/20(日) 00:09:11.95 ID:M8TArRcf.net
ありがとうございます。
自分も50エンジン使うなら52クランクと1速の2.833化と88ccボアアップキットでの作成を考えていました。
50エンジンで行こうと思います。
あとはパワーと引き換えに燃費が悪化するのとキャブに悩みそうです。
1番考えるべきなのはブレーキかもしれませんが。

850 :774RR:2022/02/20(日) 01:38:27.30 ID:+H1aGmhN.net
バッテリーとプラグの問題は無いんだけどセルでエンジンかけるよりキックの方が始動性いいのは何が原因なんだろうか

851 :774RR:2022/02/20(日) 01:45:31.28 ID:uBe5TR0i.net
>>850
速度

852 :774RR:2022/02/20(日) 10:26:36.97 ID:b1tvUQc1.net
使い方回し方は人それぞれ、オイル銘柄交換頻度も同じく。己れが壊れてないからいかにも問題ない風にいうのはどうなんだ?

853 :774RR:2022/02/20(日) 13:26:34.79 ID:wIRP5la+.net
12vに変わった頃のC90のジェネレーターって、見た目6v?の様なシンプルなやつなんだけど、後期型のジェネレーターとポン付けできます?

854 :774RR:2022/02/20(日) 14:50:26.53 ID:AAebMSMd.net
>>853
試してれば

855 :774RR:2022/02/20(日) 16:44:19.02 ID:QmpCxxIz.net
>>849 氏
110シリンダーだと50ケースならケースボーリングとか必須かな
90ケースでもそうだけど
あとはどれくらいエンジン回すのかな?シリンダースタッドボルトの付け根が
怖いな〜
どこまで金属加工のスキルがあるのかな

どういう使い方を想定しているかわからんので
なぜ それが必要と思っているのか
もうちょっと書いてくれたらうれしいな
おいらはツーリングユースだけど普段使い(ゴーストップの都内前提)も考えて作ったけど

856 :774RR:2022/02/20(日) 17:40:34.39 ID:AAebMSMd.net
6mmだからスタットボルトのネジ穴をヘリサートしてヘリサートとボルト両方にロックタイトル高強度 耐熱して固定だな
そう言っても圧縮比高くなければ抜けないと思うが

857 :774RR:2022/02/20(日) 17:45:48.44 ID:2qDVT0QP.net
シリンダーボルトのピッチは50と90で一緒なのかな?

858 :774RR:2022/02/20(日) 17:58:37.25 ID:AAebMSMd.net
完全に同じだぞ
長さが違うだけ
6mmも8mm(Fiカブ後期のみ)もクランクケース同じだし、単に穴でかいだけw だから8mmは右クランクケース上部穴が割れ気味になる。薄すぎて

110カブ中華も太さは90と大差ない
圧縮比を過剰に上げるんでなければ別にノーマルでも問題はないし

6mmスタッドボルトも24N・m締め付けしても破壊すらされんので(3回やった。長さ5CMに切ったやつで捻れ最小限テスト)
生半可なことじゃノーマルスタッドボルトでも壊れやしないよ。

壊れたらついでにヘリサートすりゃええだけかと

859 :849:2022/02/20(日) 18:16:07.51 ID:M8TArRcf.net
>>855
50ベースで110にしたいと思っていますが、ストロークアップを伴う排気量アップを考えています。
52mmのクランクと52mmの88ボアアップキットで110です。
エンジンは高回転を求めているよりも、緊急退避時にパワーがほしいイメージです。
カブのタンク容量で大丈夫かなという気がしてます。
年齢的にこれで最後のカブになるだろうから、予算は度外視です。

860 :774RR:2022/02/20(日) 18:31:50.93 ID:kHw35Rts.net
52ミリクランクは88ピストンのまま使えて110になるとの謳い文句だが、現実はピストンがヘッドに軽く接触したりしてシリンダーベースガスケット二枚重ねになる。
それでも圧縮高過ぎでノッキングやデトネーション起こすよ。
自分はキタコの108用のピストン使って圧縮落とすと具合良くなった。
ガスケットも一枚で良いし。
それと110CC化すると高回転は回りづらくなるし低い回転からトルク出るのであまり回さずに走る様になるよ。
一番のメリットは遠心クラッチが繋がり始める回転からトルク盛り上がり6000回転くらいまでズバっと加速していくので引っ張らずに早めにシフトアップする乗り方でも軽自動車は引き離すよ。

861 :774RR:2022/02/20(日) 18:55:08.97 ID:QmpCxxIz.net
>>859
ご回答ありがとう

おいらの気になったのは ボアとシリンダースカートなんですよ
社外で安い奴なんか 結構スカートが厚かったりするんでね
左クランクケース上スタットボルト
シリンダー挿入のところが出っ張てるし 仲間内ではフラップホイールやリューターとかでギリギリ削ったり 
ほかにもシリンダスカートが クランクケースにいろいろ当たるところが出てくると思うよ
まあスカッドもあるけど ありゃどうなのかな
あんまり仲間内では良い話は聞かなかった

90ケースだと無加工でシリンダースカートが差し込めるのは たしかスカート外径51〜52mmぐらいだったような
ボア52mmだと スカートの外形は最低53mmぐらいはあるのかな

スタッドボルトのヘッドのナット締め付けは「やいと」が早矢仕のおやっさんの推奨トルクだから そこらへんは気にしてない

燃費は仲間内では49.5ストローク・VM26・105・水本・Rヘッドで50km/Lぐらいはいってるね
もちろん2次減速比キャブのセッティングも含めて いろいろ煮詰めたよ
じっさいトルクが90ノーマルに比べてアップしてるからあんまし回さなくても余裕でスピードがでるので

上の人も書いてるけど マフラーがね
どれを選ぶか
ストロークアップは同時にシリンダー長も伸びるから そのぶん
ヘッドの排気部も位置(前と上)が変わるので よくあるのはエキパイが
クラッチカバーに当たったりするので 工夫が必要になるね〜
オイラ的にはやっぱ水本さんかな

862 :849:2022/02/20(日) 19:39:25.92 ID:M8TArRcf.net
>>861
いろいろありがとうございます。
ボアアップキットはキタコかな、と考えています。
マフラーは水本さんはまだ作っているんですかね…
本当はカビィの昭和マフラーがよいのですが。

863 :861:2022/02/20(日) 23:44:13.76 ID:QmpCxxIz.net
あらら
水本さん
ちょっと無理っぽいですか…
そういえばしばらく作るのが中断する動きもちらほらと
カビィさんの昭和マフラー
良さげですね〜

>>年齢的にこれで最後のカブになるだろうから

年齢的に近いかも(笑)
おいらリーマンで 立場的にやばい年齢になってきたので なかなかいじれなく
なりました(涙)

タイカブのメインシャフトは
@溝入れ
A22131-035-030
の2パターンがございます
@溝入れは長野のモンキー関係ご出品の人と提携している方に
ミッションは鹿児島のご出品の方の 中国本田純正ミッションアッセブリの
メインシャフトと同じものを 溝入れ加工のお願いしたことがございます
オイラ的には4速推奨派でございます
ギア比については秋田の大御所様とほぼ考え方が同じですね
ttp://blog.livedoor.jp/eyepoint/archives/2507106.html
なので キホンタイカブ前期のギア比を推奨
鹿児島の人のギア比はタイカブ前期・世界的にはこのギア比がスタンダートなんですよ

864 :774RR:2022/02/21(月) 10:34:29.77 ID:JSHwrXZj.net
今更だけどHA02の貼っとくわ。
https://i.imgur.com/1Ozfirn.jpg

865 :774RR:2022/02/21(月) 10:54:42.44 ID:kkfkR5D1.net
>>863
参考になるけど直接アドレス貼るのはやめた方がいいよ
一部の内容的にアホが凸って作者にいらん迷惑かける可能性ある

866 :774RR:2022/02/21(月) 14:27:10.64 ID:QqPRz+IR.net
ホイールの中に塗る錆び止めでオススメ教えてください

867 :774RR:2022/02/21(月) 14:57:31.36 ID:4I16SqBQ.net
ノックスドール

868 :774RR:2022/02/21(月) 15:01:43.85 ID:QqPRz+IR.net
>>867
値段見てビックリしましたw

869 :774RR:2022/02/21(月) 16:51:59.22 ID:5+WJQs1y.net
白ボール印のベルトワックス
主成分は蝋と松脂
ゴムとの相性はいいしさび止め効果もあって
使いどころとしてノックスドールより適してる

870 :774RR:2022/02/21(月) 17:47:46.20 ID:+C2RqwTV.net
>>866
ビニテ
ビニテしてからリムバンドすれば錆びないよ

871 :774RR:2022/02/21(月) 18:44:43.39 ID:QqPRz+IR.net
>>869>>870
ためになる情報ありがとうございます。

872 :774RR:2022/02/21(月) 20:21:29.91 ID:YDIvrjRP.net
と言うか
リムバンド面倒くさいならビニテだけで別に問題ねーしな

873 :774RR:2022/02/21(月) 21:29:42.21 ID:J43+Fdvb.net
ハブ毛つけてる人いる?

874 :774RR:2022/02/21(月) 21:44:52.43 ID:qikrcjdA.net
回らないから意味ないな

875 :774RR:2022/02/21(月) 22:02:56.81 ID:qY6eE1Nt.net
内装ギア用のを2つか3つ連結すれば回りそうだな
付けてみようかな

876 :774RR:2022/02/21(月) 22:16:39.73 ID:W51zUTQu.net
ダイソーのたわし分解して付けれるんじゃないかと思ってる

877 :774RR:2022/02/22(火) 06:49:46.32 ID:2VqEsEL5.net
>>874
ホイルのスポークに固定したらいいのでは?

878 :774RR:2022/02/22(火) 07:45:55.35 ID:RYW1L43+.net
なにやら楽しそうだなおまいら

879 :774RR:2022/02/22(火) 11:21:31.29 ID:wastulQv.net
昔オフ車のハブに3つぐらいつなげて付けてたことある
あんまり意味は無かった
ハブ毛、国産はたしか新規の材料が無いので、あとは在庫だけじゃなかったっけ

880 :774RR:2022/02/22(火) 11:35:40.62 ID:NPZ3UtGL.net
>>879
それを聞いて思わず注文したらやたら大量に入ってて一生分くらい在庫がある

881 :774RR:2022/02/22(火) 12:44:29.44 ID:gT2dw2qb.net
禿の先輩達はハブ毛、髪の毛と毛の話が好きですね

882 :774RR:2022/02/22(火) 12:49:29.87 ID:7LHs3OT1.net
自分にないものに憧れるのよ

883 :774RR:2022/02/22(火) 14:11:07.95 ID:o1517OWq.net
>>877
https://stat.ameba.jp/user_images/20090617/19/showa-retoro/6a/ea/g/o0140019810198451559.gif
こんな感じか?

884 :774RR:2022/02/22(火) 14:29:18.77 ID:KXO/S0yy.net
カラフルなスポークカバー付けたバイクみたいな感じか

885 :774RR:2022/02/22(火) 16:32:59.93 ID:tKmMVKgG.net
庭球挟んだり懐かしい

886 :774RR:2022/02/22(火) 16:57:12.89 ID:irSo9yjN.net
スポークカバーってなんの意味が?

887 :774RR:2022/02/22(火) 17:39:21.80 ID:0EnTPE7p.net
スポークをカバー出来るじゃないか
俺のスポークもフルカバーだぜ(ポロン)

888 :774RR:2022/02/23(水) 10:53:20.71 ID:JMr4ZNam.net
あれって単なる見栄えだけじゃないか
スポーク保護効果とかあまり期待できなそう

889 :774RR:2022/02/23(水) 15:27:28.69 ID:+Mx6RMKx.net
よく、昔の少年漫画の通販で、自転車のスポークに付けると軽くなる、怪しいグッズがあったけど、カブに付けたら燃費向上しないかのお。

890 :774RR:2022/02/23(水) 17:51:00.31 ID:qrJ859ej.net
ちょっと教えてください。中古バイク買ってちょっとシフトチェンジが正常でない。スーパーカブ70のシフトペダルって踏んでる間はクラッチ切れるんですよね。クラッチ切れる状態にならずダイレクトにつながってしまう。バイク屋は清浄って言うんですけど。

891 :774RR:2022/02/23(水) 18:07:06.48 ID:ncp4glqT.net
いつも後輪のエア3ほど入れてるけどこんなもんかな?
二人乗車で2.8とか書いてあったけど許容範囲だよね

892 :774RR:2022/02/23(水) 18:08:16.55 ID:ncp4glqT.net
対して前輪が1.75というのはえらく低い気がするけどなんでこんなに差が?

893 :774RR:2022/02/23(水) 18:48:39.42 ID:8WU8Pv+Q.net
>>890
正常ではないね。構造知ってて仕組みが分かると理解できるんだけどね。
踏んでる間はクラッチ切れてる構造です。

894 :774RR:2022/02/23(水) 18:54:39.81 ID:dBRAe7nB.net
>>893
バイク屋はどこも異常ないとしか言えんと。うーんクレーム入れてみます。

895 :774RR:2022/02/23(水) 19:02:28.58 ID:lv83iZyK.net
>>890
正常だろ。中古なんだから正常と言うのが正しい。
それを本来の形にするならフル分解整備が必要になる。
パーツだけでおおよそ12000円ぐらいかかる。
クラッチもウェイトからフル交換になるだろうし、下手すりゃクラッチアウターも死んでるかもしれん。

作業費用込みで25000円〜場合によってはクランクシャフトも死んでるかもしれんし
そこまでやられてるとカムチェーンギア交換もで
フル分解整備にだと15万〜18万コースも覚悟だぞ?
それでも良心的な価格だが

896 :774RR:2022/02/23(水) 19:05:02.47 ID:lv83iZyK.net
>>894
クレーマーにしかならんから止めとけ
現品売りならクレーマーだし
整備済みとかで買ったなら補償は売買契約書がないと無理だね。

稼働域が正常じゃないなら、正常としか言いようがない。調整したって直るもんじゃないし、正常と言うのは正しくないが、バイクの状態から見ても正常と言うしかないだろ。

897 :774RR:2022/02/23(水) 19:06:57.24 ID:iiMIHIE9.net
スロットル戻してないだけとか

898 :774RR:2022/02/23(水) 19:17:22.51 ID:dBRAe7nB.net
お金がかかるとかそう言うのは別の話して治るなら直したいですね。売買契約書はあるし1ヶ月保障付きなんですけどダメですかね。スロットル戻してないとかは、逆に完全に戻すとそもそもギヤが入らない。少し開けてる状態でシフトペダル踏むと入る状態。

899 :774RR:2022/02/23(水) 19:37:57.96 ID:MA8jRaSW.net
クラッチの調整がずれてるか減ったクラッチでも滑らないように締め込んでるかクラッチの周りのパーツが変形してるか
組み間違えか完全にぶっ壊れてる

900 :774RR:2022/02/23(水) 19:40:41.56 ID:lv83iZyK.net
>>898
1ヶ月補償付きなら売買契約書に補償範囲があれば無償で直るだろうけど、クラッチの状態を一般的な摩耗及び壊れで想定すると補償外になってる気がするわ。
キッチリ修理箇所とリスト残して、そこだけ補償とかだしね。一般的な中古って

売買契約書をルーペ使ったり。スマホで拡大して詳細に読むのがいいかと。


あとは、アマゾンのクラッチ一式を買って自分で直すとかだな。

901 :774RR:2022/02/23(水) 20:25:54.36 ID:JMr4ZNam.net
清浄ってのが正常の誤変換ならそのバイク屋が変だってことだと思うけどね
いずれにせよ一度話をしてみるべきだと思うな
その程度でクレーマーとか言い出すような店なら早々に見切り付けた方が良い

902 :774RR:2022/02/23(水) 21:48:08.76 ID:0ZFAvpQU.net
ワシのc70も踏みっぱなしでクラッチ切れない。やっぱり踏み切った状態はクラッチ切れてるものなんだよね。。。

903 :774RR:2022/02/23(水) 22:05:22.63 ID:qRCbFjG3.net
何をもってクラッチ切れてないと判断してる?
もしかしてペダル踏んだ状態で後輪空転してるのを見てクラッチ切れてないと思ってない?それ正常だぞ

904 :774RR:2022/02/23(水) 22:46:04.52 ID:+Mx6RMKx.net
3速で走行中に幻の4速(要は3速で更に踏み込む)にしたときに
アイドリング状態で、す〜と走れば無問題。引っかかるようであれば修理だな

905 :774RR:2022/02/23(水) 22:49:35.96 ID:NH0oooZT.net
正常なクラッチは減速時にシフトダウンせず
一定速度以下にアイドル回転まで速度落ちるとクラッチ切れるよ?
3速で停止する前に減速時にクラッチ切れてニュートラル状態になる。

正常なクラッチ(期間短いw)は、ヘッドライトが明るくなる回転数ギリギリまでクラッチミートしない。かなり高回転でもクラッチは切れたまま。
シフトダウンやシフトアップがしにくい状況もまずない。かなり強引でも問題なくクラッチ切れてギアは変わる。


正常なクラッチは切れが悪い回転数は存在しない。ギアは入る入らないの回転数があるけどw
ちゃんとクラッチセンターガイドから含めて全て新品にするとスクーター並に滑らかにクラッチミートして走るよw
まぁ、、、今時だと殆どの人が体験しないけど

906 :774RR:2022/02/23(水) 23:04:16.97 ID:+YBXvYtX.net
ギアチェンジ出来てるんだからクラッチ切れてるだろと言われるかもね
何を持ってしてクラッチが切れてないと言ってるのかがわからないからなあ

907 :774RR:2022/02/23(水) 23:59:44.06 ID:xJXddqfq.net
なんか話が混乱してるような

まずクラッチ調整が正常な場合
シフトを前踏みっぱなし 後ろ踏みっぱなし
この状態だと 普通はクラッチが切れてる
でないと たとえば減速の際に アクセルをブリッピングさせて
回転とギアがあわんで スムーズに減速できんよ

おいらは一般道路最高速度(60km)から、ブリッピングしながら
バンバンスムーズに減速できているよ
マニュアルクラッチ車みたいにね

それと速度を落としたのギアチェンジだが
ありゃカウンターシャフトの3速ないし4速に付いてる
ストッパープレートが シフトドラムの溝に引っかかってるのが
前方向に進んでる回転数が弱くなって 外れやすくなってるだけじゃね?

センスタ立てて クラッチ踏み切って 後輪にブレーキを軽くかけて
回転上げても チェーンにトルクがかかってないような感覚
もしくは強く後輪のブレーキを踏まなければダメな状況なら
クラッチの調整がうまくいってない
もしくはクラッチの組み方が悪かったんじゃないかな
壊れている可能性は否定しないが…

908 :774RR:2022/02/24(木) 00:31:33.77 ID:71gAxMZG.net
下り坂で60km出てたらいつもクラッチ切ってるわ

909 :774RR:2022/02/24(木) 00:35:29.04 ID:4AFaZcfX.net
回転数連動の自動の方は切れてるけど、シフトペダル踏んだ時の強制切断が切れない状態なんだろう。
これはバイク屋でも良く判って無い所が有るよ。
だからタイミング良くアクセル戻してシフト踏むと変速出来るからクラッチは正常と言うのよ。
実は吹かしっぱなしだろうが戻しっぱなしだろうがシフトペダル踏むと問答無用でクラッチは切れて変速出来るのが正常なんだがね。
それで調整してもちゃんと切れる様にならないなら写真の4と5の部品の磨耗で押す量が減ってるとかクラッチ板が錆び等で固着してるとかだよ。
自分は8万キロくらい走った所でカバーの調整ナットの所をいくら調整しても切れが悪いから4と5を換えたらスパスパ切れる様になった。
https://i.imgur.com/o8FEO7c.jpg

910 :774RR:2022/02/24(木) 02:03:13.43 ID:zUL8Slw+.net
>>909
レストア中のエンジンで4,5の摩耗ひどくて部品交換したけど
このケースでは6のスプリングも変形してて交換した。
4のピンだけかるく摩耗してるのはそのまま使ってるけど。

911 :774RR:2022/02/24(木) 03:28:59.58 ID:bhxV2oY0.net
>>910
クラッチ側のスプリングがへたっててもそうなるから面倒くさいんだよね
しかも、個別しかパーツでねーっていうw

912 :774RR:2022/02/24(木) 06:41:13.18 ID:dXLGJJ0B.net
>>909
そのへん一式交換して見るカァ。ありがとう!

913 :774RR:2022/02/24(木) 06:59:45.20 ID:wFg7mvXR.net
>>912
そこ替えるならクラッチも替えろよw

914 :774RR:2022/02/24(木) 09:14:57.19 ID:JuE3YvuK.net
>>912
907だが
>>909氏の言う通りだが
まず交換前に
納車の際に納車整備代 とられて無いかい?

普通納車整備代は取られているケースは多い
それと部品交換前に ちゃんとクラッチの調整ができるかどうか確認してないよね
購入したところに クレーマーじゃなく きちんと伝えたほうが良い
購入店もカブの整備経験のないと見受けられるよ 買ったあなたも申し訳ないが悪い
お店は「ネットの書き込んでいるのは適当だ」というかもしれんが 残念ながらそれはカブのクラッチ調整
では通用しない
909氏の言ってることは カブの基本中の基本だとおいらは思ってる
それでもクラッチが切れない場合 909氏の言うことが正しいと思うので 納車整備代を取れれているなら
「部品代は払うが工賃は払わない」と伝えてみてはどうかな?

それと「クラッチ本体 クラッチ本体」とわめいているが
クラッチ本体のスプリングがだめなら エンジンをキックでかければ ますクラッチが滑って エンジンかからんと
思うけどな

さあ あとはあなた次第だ

915 :774RR:2022/02/24(木) 11:25:30.59 ID:IJ0Y2fx7.net
ボール3個の役割が分かってないんだよね。きっと。

916 :774RR:2022/02/24(木) 11:41:03.07 ID:ZPF1p/47.net
まあ、カブが急に流行りだしたのは、鉄カブがなくなってから。
それまではとっあんバイクとしては、趣味的に見向きもされていないわけで、実用車オンリーで過走行車や最低限の保守しかしてない車が多い。不安なら素直に現行車を買うべきだわ。

917 :774RR:2022/02/24(木) 12:27:20.44 ID:bXDMM5+n.net
新聞配達店や郵便局の保守をしてないバイク店だと本格的に触った事が無いからな。
勉強してまで触る気もないだろうし。

918 :774RR:2022/02/24(木) 12:56:19.45 ID:JuE3YvuK.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1640764371/968

919 :774RR:2022/02/24(木) 14:02:00.18 ID:r4BFUhi3.net
>実は吹かしっぱなしだろうが戻しっぱなしだろうがシフトペダル踏むと問答無用でクラッチは切れて変速出来るのが正常なんだがね。
うーん、実際はエンブレなど駆動系からの力がギヤに掛かっている時は変速できないと思うんだが。力任せに踏み込めばできるんだろうけど悪影響ありそうだし。

920 :774RR:2022/02/24(木) 14:11:26.26 ID:bht8ZrSl.net
>>919
変速でしょ
変速機構は動くよ
ただ、変速可能なのかは別問題
クラッチが切れて変速機構が動かないなら壊れてる。

今回はクラッチの猶予がなく、アイドル回転でもクラッチリリースされないで引きずってると思う
寿命がきたクラッチの動作そのままだからね。
クラッチは滑るor切れない(引きずる)のどっちかになる。
クラッチ本体のバネが劣化して、ウェイト関係も摩耗してくるとクラッチを引きずることが多くなる。
クラッチ本体も原因が多岐だからね。

なんか、構造もよくわかってないのが批判してるけどw

921 :774RR:2022/02/24(木) 14:22:24.11 ID:r4BFUhi3.net
>>920
>変速可能なのかは別問題
一般論として「変速できる」と書けば変速機構が動くと言うだけでなく「変速可能」と解釈するのが当然かと思うが。

元レスについては情報少ないから判断しかねるね。
何をもってクラッチ切れてないと判断してるのか未だに当人からのレス無いし。

922 :774RR:2022/02/24(木) 15:01:57.25 ID:CbfgNlHB.net
>>916
25年前から流行ってたよカブラとか出てたし

923 :774RR:2022/02/24(木) 17:10:36.33 ID:HhPn1Dqr.net
エンジン切って試してみたんだが、、、
シフトペダルを後ろ側に踏んだままだと完全にクラッチが切れて惰力で最後までころがるが、 前側に踏んだ状態だと完全に切れてないようで途中で止まる...
週末、クラッチ再度調整してみる

924 :774RR:2022/02/24(木) 17:18:48.84 ID:YBUXMwSC.net
エンジンかけてギヤをローに入れて
そのままシフトペダル踏み込んだまま戻さずにアクセル開けて走り出さずにブンブン空ぶかしになればクラッチは正常、シフトペダル下まで踏み込んだままアクセル開けて走り出したならクラッチが切れてない(異常)
試したあとは正常でもアクセル戻してアイドリングになるまで絶対ペダル戻しちゃダメだよ
有名なだるまウィリーになるよ

925 :774RR:2022/02/24(木) 17:37:40.02 ID:aOUgzl2m.net
>>923
ちょっとした坂でも止める際にギアを入れてるんだけど
その状態で少しでも動かすと確か何か噛むのかペダル踏んでも
ニュートラルにならない(ギアチェンジできない)と思ったけど
924さんの方法で確認するならブレーキを忘れずに

926 :774RR:2022/02/24(木) 18:38:40.31 ID:Kph3fMOc.net
>>923
その時点で摩耗限界だから調整は無意味だからやらんほうがいい。

前側と後ろ側で別々に調整できる構造じゃないのでクラッチ本体の摩耗限界とシフトペダルを動かす部分の摩耗が合わさってる

そこまでシフト側が摩耗してたらクラッチ本体もフルオーバーホール推奨

927 :774RR:2022/02/24(木) 18:45:43.65 ID:Kph3fMOc.net
https://i.imgur.com/qcaaiKb.jpg
クラッチ本体のフルオーバーホールはこんぐらい使う
1万ちょっとかかる
ここまで交換するのはまず普通はしないw
ここまで交換すると新品になるからなー

レリースとか含めて全部替えると15000円コースやね

928 :774RR:2022/02/24(木) 18:53:21.43 ID:YBXTrK5m.net
ではお伺い
クラッチの磨耗限界って
どんな症状がおきますか?

929 :774RR:2022/02/24(木) 19:18:47.39 ID:UsjFLcG/.net
か武川とかのクラッチセット買った方がいいな

930 :774RR:2022/02/24(木) 20:06:38.46 ID:qAXZ4Ac7.net
キタコやタケガワ、シフトアップ等の強化は構造が純正とちょっと違ってて裏に大きなスナップリングで固定されてる。
それはまあ良いけど、遠心フィルターの底に有る穴が2ヶ所で大きいのよ。
純正は1ヶ所だからクランクに送る油圧下がる気がして嫌なのよ。
あとシフトアップのはクラッチディスクの鉄板が柔らかくてウエイトが食い込む様に掘れて5000キロほどでダメになり純正に替えた。
シフトアップ使用中にデイトナ×2ミニモト×2タケガワとクリッピングポイントのクランクが1万キロ持たずに次々ダメになり純正70改のクラッチに換えたらミニモトのクランクで3万キロ走れてる。

931 :774RR:2022/02/24(木) 20:30:41.33 ID:r+5Y4+pM.net
俺もヘッドとクラッチのオーバーホールする予定だから、その辺の旨味あるレスが飛ばないかROMってます。

932 :774RR:2022/02/24(木) 20:34:29.55 ID:Wk6OzGzc.net
>>928
滑る
切れなくなる(ウェイトめり込むので外れにくく)
ギア変速関係は片減りすると調整不能になる

この3つだな
摩耗してくるとミートタイミングが変わるから人によっては乗れなくなる
ミートタイミングが早くなると引きずって1速が出足遅くなるし
ミートタイミングが遅くなると変速ショックが大きくなる

特にミートタイミングが遅くなって回転上がりやすくなってるのは体重重いとプレートがガンガン削れて圧力下がって滑ったり。焼き入ってしまったりする。

933 :774RR:2022/02/24(木) 21:16:23.32 ID:L96t8Lxr.net
インカムで音楽聴きながら乗るって理解できねえわ

934 :774RR:2022/02/24(木) 21:58:49.22 ID:jgLEOdGL.net
>>926
いま走行7万後半、4万キロ越えた頃滑る感覚がでてきたのでクラッチは交換した。その後不調はなく現在に至るが、ダメ元かも知らんがシフト前踏みで完全にキレる位置があるかは確認してみるわ。

935 :774RR:2022/02/24(木) 22:13:37.96 ID:Wk6OzGzc.net
>>934
それだとリテーナー部分じゃないかね
ただ、4万qで滑ってるとかなりシビアコンディションだし
部品なくなる前にフル交換しちゃえば?

936 :774RR:2022/02/24(木) 22:19:43.14 ID:69ouEt9V.net
都内幹線道路、たまにあるチラシ配りで警察に止められた
それはまあ良いんだが白バイ隊員が「ヘッドライト切れてないか」ときた
行灯だからオンオフ出来るんだよボケと思いつつ点灯させると今度はリアが切れてると言い出す
めんどくせえヤツだなと一度降りて左手で支えながら「ついてるよ」と言うと「ブレーキ離して」と連呼
カブが両手ブレーキで左手でブレーキ握ってると思いこんでやんの
仕事とはいえバイク乗ってんだからカブの構造くらい知っとけ、しらんでもデカいペダル目の前にあったら察せるだろと

937 :774RR:2022/02/24(木) 22:51:34.91 ID:71gAxMZG.net
口があるんだからそれを言えよ

938 :774RR:2022/02/24(木) 22:55:53.91 ID:NsI1Rn30.net
>>936
行灯でチラシ配りしてるのけ?

939 :774RR:2022/02/24(木) 23:16:49.65 ID:MuzNg3w+.net
ワシもそう思った
しかもたまにしか無いのか、チラシ配りのバイト
可哀想に

940 :774RR:2022/02/24(木) 23:28:47.05 ID:CVpvxMD5.net
>>936
まあ、今の白バイ乗りは行灯カブなんかしらんだろ。
あえて、慇懃無礼に署長宛にお礼状かいてあげたら(笑)

941 :774RR:2022/02/24(木) 23:54:57.98 ID:CVpvxMD5.net
そういえば、以前、
青…新聞屋
緑…蕎麦屋
灰…銀行屋

とかいたら、バイク屋その話を
したら
青…電電公社
緑…八百屋、農家
灰…NHK
だったらしい。

なので比較的古いカブは灰が
状態がよいのがおおいらしい。
ただタマは相当すくないが。

942 :774RR:2022/02/25(金) 00:36:28.61 ID:YcvLBEwG.net
耐久性だのコスパだの考えるなら将来性考えて110のプロ乗っとけよ
1次クラッチの70/90なんか金食い虫でパーツもドンドンゴソウダンになっていく趣味のバイクだから
海外本田の純正パーツは2次クラッチのしか手に入らんぞ

943 :774RR:2022/02/25(金) 00:55:26.08 ID:d60zC4tX.net
ここタイカブもスレだから
2次クラッチはOK

944 :774RR:2022/02/25(金) 04:04:10.77 ID:2oWwhRlI.net
部品なきゃ中華エンジン載せ変えでいいでしょ

945 :774RR:2022/02/25(金) 09:00:55.81 ID:t3JU/5sT.net
>>938
田舎もんは知らんだろうけど都心だと警察が検問みたいな形でバイクだけ止めて交通安全のチラシ渡してくるところあるんだよ

946 :774RR:2022/02/25(金) 09:07:16.70 ID:fuRMlDAJ.net
中華部品がいくらでも転がってる

947 :774RR:2022/02/25(金) 09:58:23.35 ID:ax+2W3La.net
>>945
質問の趣旨が分かりにくくてゴメンね
そんな骨董品で配達業務してて変わってるねという話です

948 :774RR:2022/02/25(金) 12:36:02.61 ID:yXmZJWej.net
>>945
郊外じゃないの?

949 :774RR:2022/02/25(金) 12:40:48.49 ID:xb4oH6V7.net
>>947はまだ理解してないw
チラシ配ってるのは警察
一斉検問でライオンズクラブのおっさんとかが配るパターンが多い

950 :774RR:2022/02/25(金) 12:59:56.43 ID:8rd8ZhIv.net
ピンクチラシを配ってるんです

951 :774RR:2022/02/25(金) 14:41:42.70 ID:JyMo2zhm.net
>>949
あれか交通安全週間で交差点でチラシを渡してくるやつか
てっきり行灯カブでチラシ配りのバイトしてるかと思ったよ
しかもたまにしか仕事ないなんて可哀想と思った

952 :774RR:2022/02/25(金) 21:20:07.64 ID:3LMU4T+3.net
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/0d9e58c4b13e2eb118335dd747fe1db49fb6fa7d&preview=auto

953 :774RR:2022/02/26(土) 07:38:29.05 ID:5q+uRMtG.net
てっきり今時夜行灯でチラシ配りのバイトしてるかと思ったよ

954 :774RR:2022/02/26(土) 08:19:32.66 ID:o9NVnl6y.net
ほんとおまえら読解力が無さすぎる、日本人かよ笑笑

都内幹線道路だと検問もビラ、テッシュ配りカブだとほとんどスルーされるわ

955 :774RR:2022/02/26(土) 10:08:41.35 ID:2Hovy9Va.net
カブってだけで合流される、右折される、追い越されるだもんなー
ビラなんか渡さんでも危険視されるほどスピード出ないって思われてんだろ
事故が減らないのはスピードじゃないのにな

956 :774RR:2022/02/26(土) 11:01:07.36 ID:I0PkDhMH.net
>>934だが再調整してみた。
とりあえずシフト前踏みで完全に切れるようになりローは心持ち出だしが良くなった印象、後ろ踏みも完全に切れてるが、回転合わせてシフトダウンさせるのが回転域によってはチョイ硬くなったが、普通に走る分には問題ないな。もう少し詰められたらよさそうだが、まー許容範囲ってことにする。

957 :774RR:2022/02/26(土) 17:39:23.81 ID:JullKwmu.net
もうハンカバ取っていいかな

958 :774RR:2022/02/26(土) 17:58:01.24 ID:R9AyrTb6.net
>>957
小一時間通勤で風防もハンカバも一度も付けたことないw

959 :774RR:2022/02/26(土) 18:10:50.78 ID:fr58yvOn.net
通勤で駅まで乗るからハンカバじゃ無くナックルガードにしてる
雨の日だと駐輪中に雨を吸ってグショグショになるしね
毎回取って乾かすのも面倒だし

960 :774RR:2022/02/26(土) 18:46:10.81 ID:KS/eUFFZ.net
ウエットスーツ素材のハンカバなら大して濡れない

961 :774RR:2022/02/26(土) 19:28:16.81 ID:/ncaqq98.net
しかし日焼けして劣化した姿がひどい

962 :774RR:2022/02/27(日) 07:24:21.63 ID:MMa9mCS/.net
昼はあったかくなってきたけど
朝夕はまだまだハンカバ必要だな

963 :774RR:2022/02/27(日) 07:50:50.68 ID:zEKk9Vhm.net
ハンカバ外した。グローブは冬用だが。

964 :774RR:2022/02/27(日) 13:45:57.73 ID:SYiptkxb.net
電熱グローブにしたからハンカバは外した

965 :774RR:2022/02/27(日) 17:45:37.00 ID:wTC5Dr5G.net
クラッチフル交換したけど
別物にやっぱりなるなー
キレが全然違う

966 :774RR:2022/02/27(日) 17:49:22.00 ID:KR+o5yLo.net
チェーンケースの窓ってチェーンの張り具合を見る程度にしか使えないな
オイル差すにしても肝心のローラーに差しにくいし結局下カバーを外して
確認しながらオイルを差したよ

967 :774RR:2022/02/27(日) 19:16:03.24 ID:SYiptkxb.net
>>966
読んで字の如し
点検窓

968 :774RR:2022/02/27(日) 19:31:30.05 ID:zEKk9Vhm.net
ここレベルの話に答えなきゃいけないユーチューバーって大変だと思う
俺ならガン無視するけど

969 :774RR:2022/02/27(日) 20:08:56.05 ID:2wSwTP4d.net
高度なカブ話してるインターネットコミュニティが存在すると聞いてきました

970 :774RR:2022/02/27(日) 20:12:14.93 ID:Bkr1ZYk5.net
気のせいだ。それ

971 :774RR:2022/02/28(月) 07:37:44.54 ID:Bw4ruF9D.net
ここは廃油ラヴなのさ

972 :774RR:2022/02/28(月) 08:33:08.36 ID:fWZ4mfGs.net
なんか自動車に使った廃油をSR400に使って抜いた廃油を更にカブに入れてなんて言ってた人が居たな。
使い切った廃油で充分だとか。
個人的にはカブの様な小型エンジンこそオイルに掛かる負荷が高いので良いオイル使うべきと思うがね。
自動車なんてターボのハイパワーじゃなければ安いので充分だと思う。
自動車でひたすら全開フルパワーとかで走れないもんな。

973 :774RR:2022/02/28(月) 09:02:27.81 ID:jCskhTM/.net
オイル流路が複雑で細いから安いのなら頻繁に変えないとダメだよ

974 :774RR:2022/02/28(月) 15:04:31.28 ID:mCrhm0Pv.net
劣化した4輪用オイルをバイクに使いまわすとかリスク高すぎない?
4輪用オイルなんてクラッチを潤滑する事なんて想定してないんだし

975 :774RR:2022/02/28(月) 15:38:38.43 ID:NI0wuN1s.net
リスクなんて考えてないでしょ

976 :774RR:2022/02/28(月) 19:15:01.23 ID:uxwgGBaV.net
天ぷら油でもok的な話を鵜呑みにしてるのかもね

977 :774RR:2022/02/28(月) 21:12:55.14 ID:Bw4ruF9D.net
誇らしげに語ってたな笑笑

978 :774RR:2022/02/28(月) 21:15:10.99 ID:9idgAzJA.net
風呂入ってもパンツ変えないやつだろw

979 :774RR:2022/02/28(月) 21:31:07.96 ID:FosSe/xU.net
もう死んでるのに気がついてないんだろ。

980 :774RR:2022/02/28(月) 21:56:38.92 ID:ed9NyBXo.net
世間には一定割合でキカイ音痴がおり、
こいつらがいなければカブも世に必要とはされなかったのである…
大量消費大量破壊世代

981 :774RR:2022/03/01(火) 20:26:47.25 ID:bS8xxs3E.net
5年前に中古で買った古い85年製造のカブ90乗ってんだけど、ようやく12V化されている事に気が付いたw
なんでか知らんけど、勝手に12Vだと思い込んでたよ
ジエネレーターはそのままなのね

982 :774RR:2022/03/01(火) 20:47:11.37 ID:bS8xxs3E.net
次スレhttps://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1646135180/l50

983 :774RR:2022/03/02(水) 17:55:31.46 ID:HTUq3/cI.net
6Vのジェネレーターコイルでも全開時には14Vくらい出てるからレギュレターだけ交換すれば一応12Vバッテリーの充電は出来るけど電流は少ないよ。
更にちゃんと充電されるのは高回転時だけなので、あまりスピード出さないなら12Vのジェネレーターコイルに交換しといた方が良いよ。
まあそのまま乗るだけなら充電は足りるけどグリヒとかナビ、ドラレコ等を付けるなら足りないからな。

984 :774RR:2022/03/02(水) 20:42:07.28 ID:VRV8TPJ0.net
>>983
思い込むのにも理由があって、6V→12V化されたカブ90のメンテナンスでエンジン降ろしてる間は中華エンジン(中華12V全波整流)載せてるんだけど、こいつでヘッドライトが明らかに暗いってんんで、色々調べてたら、事の矛盾に気が付いた所なのwもしかして中華も6Vなのか?的な

985 :774RR:2022/03/04(金) 08:22:36.67 ID:Nk0/y1jX.net
春うらら

986 :774RR:2022/03/04(金) 12:30:17.14 ID:s/ykvtPA.net
草木ダムって70でも普通に走れる?

987 :774RR:2022/03/04(金) 13:38:05.14 ID:OT3PEE4m.net
全波整流のジェネを半波交流のレギュで使ってたらそりゃ暗いだろうな

988 :774RR:2022/03/04(金) 13:44:05.57 ID:raopWuZ/.net
いい加減雪ももう降らんだろからノーマルタイヤに戻した
交換中、ベトキャリがまた折れてたのに気づいた
安いからいいけど、またアウスタで買い直す

989 :774RR:2022/03/04(金) 21:11:26.36 ID:Z7c6et8P.net
>>987
んー中華(全波整流)に積み替えた時はノーマル12Vレギュレーターで、アイドル時のヘッドライト無灯火(ヘッドライトスイッチon)
走行時は元々の明るさ
違和感あるので、その後中華エンジンに付属してきたレギュレーターに替えると、アイドル時のヘッドライトは普通の明るさで、走行時に少し明るさ増しただけで、決定的に暗いって感じです。

990 :774RR:2022/03/04(金) 21:16:25.46 ID:zKBQ2sky.net
夢の中らしいので貼っときますね。
ttps://i.imgur.com/NJImKzv.jpg

991 :774RR:2022/03/04(金) 23:26:22.78 ID:OT3PEE4m.net
中華レギュな上に配線もカプラーが一緒だからとかでやり直してないんでしょ?
そりゃ明るくならないだろ
頭おかしいのかな

992 :774RR:2022/03/05(土) 04:15:11.94 ID:LlFI/UtX.net
んーそうかんか

993 :774RR:2022/03/05(土) 06:39:31.03 ID:o1kfWQEa.net
アホーマンス高いなw

994 :774RR:2022/03/05(土) 08:09:13.50 ID:XoEmnHNl.net
全波整流と半波整流ではジェネレータ内部の結線が違うしレギュレターも専用品だよ。
全波整流化するならヘッドライト、メーター照明、テールランプの配線も直流化しないといけない。
黄や茶から黒に繋ぎ替える必要が有るのよ。
この辺りを何にもせずにメインハーネスとエンジンからの配線をポンと繋ぐだけでは上手くいかない。

995 :774RR:2022/03/05(土) 08:26:43.58 ID:ohd5NdNa.net
>>994
そんな面倒なことしないでバッチョクでいいやん?
全波なら配線増設してリレーからバッ直が楽だし最適解だぞ
ついでにLEDに全部してもいいし

下手に配線イジろうとするから難しいんで、最初からバッ直なら配線はシンプルだよw

996 :774RR:2022/03/05(土) 09:05:23.81 ID:xvtZXbH1.net
レギュレーターは自分なりに調べて全波整流用に配線した場合(キースイッチ点灯)もヘッドライト暗かったんだよね
あと、黄色が2本か白1本黄色1本ての以外は車体側も中華エンジン側も何故か同じ色の配線が使われてたよ
確かに俺は素人で電気は本当に無知なのは認めてますが楽しめてますww
文も下手でスマソ

997 :774RR:2022/03/05(土) 09:42:07.27 ID:XoEmnHNl.net
元の配線を弄らずにリレーかましてバッ直のハーネス作って引き回せるなら全波専用の自作ハーネスも作れるな。
それだけ知識有るなら元の配線を弄るのも楽勝なはず。
電気の特に交流が絡む部分は面倒くさい。
直流とは流れ方が違うからな。

998 :774RR:2022/03/05(土) 14:55:58.40 ID:4/YM5aSG.net
いくら6Vでも時代により回路が様々。
ライト系は交流という概念がカモメハンドル時代は通用しなかった。何せバッテリー点火だし、ブリッジダイオードだし、ポジション以上で黄色と白コイルは合体するし。カブ常識は通用しなかったと気がついたのが最近のこと。
車体に合った回路図と睨めっこする必要がある。

999 :774RR:2022/03/05(土) 15:01:57.17 ID:Q6PgNGt0.net
リレーバッ直の利点って交流配線を外すだけでガン無視できるとこだからね。戻すのも簡単だし。

結局よくわからんかったらバッ直リレーが最適解なんだよ

1000 :774RR:2022/03/05(土) 15:02:31.36 ID:AiL0n8Z5.net
89tの90はヘッドにポイント付いてるバッテリー点火だったね。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200