2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シングル】SRXを語るその44【250,400,600】

520 :774RR:2022/06/29(水) 22:24:43 ID:7dkkh7Ek.net
ってかサスペンションポンプってのは自転車サス専用で15気圧以上とか入れる特殊用途だからそもそも買う必要ねーし。。

フロントにエアを入れたい場合はせいぜい1.2気圧までが上限になるので、所詮3.2x20cmくらいの円筒に対してハンドポンプで
精密に入れらないわな。まぁコンプレッサーでレギュレーター介して入れるっきゃない。

んで個人で簡単にできる調整は以下。

・1Gでエアを抜くのが基本
・加圧する場合は伸びきらせてから虫を押してエアを引き込む
・減圧は押し込んでエアを抜く


エア併用式フロントフォークっていうのは”モノは言いよう”みたいなもんで、副次的にエアスプリング構造も出来上がってしまってるだけ。
高性能を謳うモデルやオフロード車にエアバルブがついているのは積極的な調整を推奨した装備ではなく、定期的なエア抜きをするため。
走行を重ねると余計にエアが混入したり抜けたりして出荷時と圧力が変わるから。
オフ車はストロークが長く競技で使い切るほど激しく動くので圧力が変わりやすく、1レース毎にエア抜きする必要がある。

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200