2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シングル】SRXを語るその44【250,400,600】

854 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>848
いわゆる2次エアー(吸込み)ではないかと思います。
自分なら、
キャブジョイントのOリング、剥離。
コースティングエンリチャーの負圧ホース(セカンダリ吸入側とプライマリを連結)、ダイヤフラムの劣化。
負圧コックを動かす負圧ホースの劣化。
セカンダリダイヤフラムの劣化。
PSのoリング破損、欠落。
などを疑います。
いずれも本来は空気や燃料を遮断すべきところ、材質劣化や温度、振動などで条件が揃うと空気やガソリンを吸い込んでしまって不具合が出ます。温度が上がって柔らかくなったり、振動で亀裂が一瞬だけ開くとか。
皆様仰せのとおり、まずはキャブの消耗品点検入れ替え、ジェッティング、セッティングの確認からでしょう。
もしかしたら2NYのとは違うキャブがついてるかも。
部品は出来る限り純正品が良いですが、いいお値段です。キースターの「エアカットバルブ付き」はコースティングエンリチャーのダイヤフラムが含まれているので必要ならリーズナブルでしょう。ただし品質が同じとは保証ありません、お金があれば純正品をお薦めします。

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200