2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part43

1 :774RR :2021/12/27(月) 08:24:26.47 ID:13wGQcmJ0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part42
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637877689/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

138 :774RR :2021/12/30(木) 20:41:44.73 ID:q5yF7e380.net
>>135
250以上で買う人いそうですね

139 :774RR :2021/12/30(木) 21:31:57.58 ID:yvPaaqbJ0.net
250万で買えれば安いレベル?
これ買えばいきなりおやまの大将だよ
金太郎飴軍団から一気に抜け出せる

140 :774RR :2021/12/30(木) 21:42:05.47 ID:Jafbt9Qc0.net
もうフォークシールにひび割れ出たよ
どこの安物つけてんだよ

141 :774RR :2021/12/30(木) 22:22:30.89 ID:q5yF7e380.net
>>139
確かに火の玉の高い中古買うよりは
安いかな
金積んでも、買えないから250は安いよね

142 :774RR :2021/12/30(木) 22:44:11.46 ID:OxXEI/bC0.net
取り敢えず普自二免許取って
2020レブル250を新車買いつつ
これ(Z900RS)乗りたくて大型免許を取ったのにあらよあらよの間に高値安定、
次から次へとバージョン違いリリースと、なんだか買う気が失せちゃった

かといってレブル1100wなんて買う気はサラサラない
今はニーハンレブルをトコトコ乗りながら買いたくなる大型が出るの待ち構えてる感じ
取り敢えず大型購入貯金は80万になった
買わなきゃどんどん貯まってく

143 :774RR :2021/12/30(木) 22:47:37.94 ID:+bXlqkKo0.net
買う気ねえならレブル乗ってろ
そして居場所はココじゃないから巣に帰りな

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part36【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635841903/

144 :774RR :2021/12/30(木) 22:57:58.25 ID:eNnUhAzG0.net
>>142
ゼファー750か1100かいなよ
廃盤部品多いらしいけど道の駅でマウントとれるよ。

145 :774RR :2021/12/30(木) 23:16:37.38 ID:8ft7KHmI0.net
>>137
いや、ヘルニア持ちならSTDの方が良いかも
微妙な前傾に疲れて猫背なったら腰いわしますので

146 :774RR :2021/12/30(木) 23:24:43.32 ID:OxXEI/bC0.net
そもそもガキの頃から
「Z2=バイクの中のバイク」
みたいな感じで育ってきていろんな理由で免許取れなかったのがZ900RSをみかけて「今免許取りに行かなきゃ一生バイク乗らない人になっちゃう」と思って普自ニから免許取りはじめた

ですぐさま大型免許取りに行ってZ900RS買えば良かったんだろうけど一旦レブルの新車を購入するというワンクッション入れて乗り回しつつ大型教習開始した感じ

そんな事してるうちにカフェなども含めるとカラーバリエーションとか有りまくりの出まくりでなんか手を出すタイミングを失った

147 :774RR :2021/12/30(木) 23:26:13.74 ID:OxXEI/bC0.net
ちなみに当初はレブルじゃなく一旦リトルカブを買って大型取りに行く気でいた

148 :774RR :2021/12/30(木) 23:30:10.00 ID:w5+gc8z90.net
何でおっさんて聞いてもないのに自分語り始めんの?
ブログでやってろよ

149 :774RR :2021/12/30(木) 23:51:38.79 ID:8oyeD4Jxp.net
まあたしかにインスタかフェイスブックの方が否定されたりするのは少ないわな
こんなとこで書いても誰も優しくはしてくれないぞ

150 :774RR :2021/12/31(金) 00:06:52.71 ID:BucXU3h60.net
結局買わないんだろ?
何のためにこのスレに駄文書きに来てんのこのおっさん
一生レブル250乗ってろ

151 :774RR :2021/12/31(金) 00:07:51.08 ID:7iNZ2FyU0.net
金の話もうんざりだが買わないおじさんの自分語りもいらねーわ

152 :774RR :2021/12/31(金) 00:13:17.38 ID:nu4qZfBY0.net
レブル買うのはまんさんとアホな男

153 :774RR :2021/12/31(金) 00:13:37.10 ID:M5J1fVYJ0.net
お前らホント大人気ないよな

154 :774RR :2021/12/31(金) 00:14:29.33 ID:uqrCljos0.net
釣る気なんかないのにさ

155 :774RR :2021/12/31(金) 06:24:50.53 ID:oHrFwo5U0.net
>>141
250万なんて全然無理
2/1に渡してくれるなら即金で350万で買いますってDM来てるわw
でも350じゃまるで売る気しないから丁重にお断りした。まぁ500でも断る
800万で初めて考えるよ、1000万ならすぐ売る

156 :774RR :2021/12/31(金) 06:43:01.92 ID:9uZLTmZi0.net
大型初心者好むバイクなんだから優しく受け入れてあげなよ

157 :774RR :2021/12/31(金) 06:59:00.36 ID:NuZzs/V30.net
>>155
正しい相場感。初期ロット業者買取700万円、店頭売出価格1000万円、購入可能価格850万円。

158 :774RR :2021/12/31(金) 07:36:28.84 ID:QKwJdLuF0.net
SEが初期ロットで終わるようだと
100台は保存や展示に回るだろうな
残り200台が一般に世に出回る台数でしょ
500万とかにはならないと思うけど
もしそうなったら実際に乗る人はいないね
本当に幻のイエローボールとなる

159 :774RR :2021/12/31(金) 07:56:20.95 ID:Eeqj8/UA0.net
>>155
なかなかいい相場だね
確かに、新車は金積んでも買えないからね
俺は500だったら売るよ 笑笑

160 :774RR :2021/12/31(金) 09:14:12.25 ID:UcN+fqGm0.net
そうならないためにも3,000台は作って貰わないとね

161 :774RR :2021/12/31(金) 09:34:46.15 ID:t4pDo+d80.net
忠告するけど車台番号でどこの店が販売し誰に渡っているかkmcjは把握しててその車両が業社オクにでも流れたのが発覚するとプラザに圧力掛けるからその人はプラザの太客ではいられなくなるよ、身近で起きたマジ話

162 :774RR :2021/12/31(金) 09:45:23.75 ID:uqrCljos0.net
当然だよね
今時スノボのバインディングでさえ
どのショッブに卸したかくらいはメーカーは把握してる

163 :774RR :2021/12/31(金) 10:11:43.71 ID:Wrg0w8Io0.net
去年の10月あたりにこのバイクいいな〜と思って妄想膨らませてたけど、道の駅に行って自慢するとか、市場価値がこれだけ上がったり、このスレの有り様を見て負け惜しみと思われるが、もう諦めたわ…

164 :774RR :2021/12/31(金) 10:14:49.09 ID:ob7KruzE0.net
>>161
それはカワサキがプラザに対して、転売対策を求めてるって事ですか?

165 :774RR :2021/12/31(金) 10:22:10.14 ID:NuZzs/V30.net
>>161
そんなに クソ真面目に考えてると 人生いつか病むよ 売る気で買わずとも、もっと欲しいものが出ればすぐに乗り換えるもありだから。 

166 :774RR :2021/12/31(金) 10:22:56.87 ID:H5rpwqiN0.net
そんなん普通に買ったけど、中身Z900でコレジャナイで手放したかもしれないだろ

167 :774RR :2021/12/31(金) 10:38:06.25 ID:t4pDo+d80.net
>>164
知っている事だけを書けばプラザの太客で21を買ったんだが仕事の諸事情でほぼ乗らずに手放す際にプラザより買取屋が良い値が付いたんで売却し仕事が落ち着いたから再度プラザに来店したら、業社オクのコピーを店主が持っててlkmcjからのアレコレを言われた、って内容。プラザは売るものがカワサキしかないから… って

168 :774RR :2021/12/31(金) 11:36:41.53 ID:ulwUUw8cd.net
ホラフキー
フィクション大魔王

169 :774RR :2021/12/31(金) 13:07:25.98 ID:zcN9qymE0.net
別に転売目的じゃなくて、気が変わって別のに乗り換えるために売却したらいい値段になったラッキー!
はダメなのか?
買ったらもうその人がどうしようが勝手だと思う

それがダメなら希望者全員に行き渡るようにメーカーが販売すればいいだけ

170 :774RR :2021/12/31(金) 14:02:05.47 ID:dPj+vrqjp.net
そのプラザのフランチャイズが弱いだけじゃね?

171 :774RR :2021/12/31(金) 15:48:17.66 ID:hhJIKn7x0.net
>>167
そのお客も金持ちならゼファー1100と750買えばよかったのに。値上がりはそちらが期待できる。

172 :774RR :2021/12/31(金) 16:06:40.23 ID:8xHbvbBn0.net
いまどきゼファーなんて型遅れのポンコツただでもいらんわ

173 :774RR :2021/12/31(金) 16:10:21.50 ID:5N5ua/7Kd.net
ただならば欲しいだろ?

174 :774RR :2021/12/31(金) 16:20:07.00 ID:7iNZ2FyU0.net
もらっても売るだけだな
乗ることはない

175 :774RR :2021/12/31(金) 17:02:34.38 ID:hhJIKn7x0.net
35年前のハーレーツアラー持ちながらゼファー1100との30年落ちを増車しようとしている俺みたいなのは珍しい?

176 :774RR :2021/12/31(金) 17:31:03.36 ID:nu4qZfBY0.net
ハゲデブ率no1のバイクw

177 :774RR :2021/12/31(金) 17:33:19.64 ID:HrNHA6t30.net
これもまあひどいけどハゲテブNo1は14Rと隼じゃね?

178 :774RR :2021/12/31(金) 17:42:00.36 ID:nu4qZfBY0.net
いやこいつだよ
60歳以上の高倍率No1らしいし

179 :774RR :2021/12/31(金) 17:42:40.36 ID:HrNHA6t30.net
どっかにソースある?

180 :774RR :2021/12/31(金) 18:44:35.75 ID:zcN9qymE0.net
プラザの人がrs購入層は7〜8割50代後半から60代って言ってたぞ
ハゲ子デブ率は知らんが

181 :774RR :2021/12/31(金) 18:48:36.97 ID:2uIU2LYA0.net
どうでもいいわ
どういう動機でこのバイクの購入者をディスってるんだか
お前こそ鏡みろよブサイク

182 :774RR :2021/12/31(金) 18:53:28.19 ID:w5tP3VSl0.net
ハゲデブ親爺ってハーレー乗りのことかとおもた。

183 :774RR :2021/12/31(金) 19:22:35.29 ID:JI0V+ZR20.net
30代で青玉買いました

184 :774RR :2021/12/31(金) 19:48:05.72 ID:Eeqj8/UA0.net
40代、イエロボール納車待ちですが 笑笑

185 :774RR :2021/12/31(金) 20:23:39.32 ID:E7vKAM0qd.net
>>180
そりゃライダーの平均年齢層自体が50代の80年代バイクブーム世代が圧倒的に多いから、購買層がこの層に偏るのはこのバイクに限った話ではないけどな。一見すると若者が好みそうなSSでも、中高年のリターンライダーが多いとか。

186 :774RR :2021/12/31(金) 20:27:46.90 ID:qW4Sz72A0.net
40代で笑笑とか使うの…

187 :774RR :2021/12/31(金) 20:35:04.75 ID:U8ewpo390.net
>>184
SEおめ
いま乗ってるのはどうするの?

188 :774RR :2021/12/31(金) 21:15:16.95 ID:Eeqj8/UA0.net
>>187
息子に譲るよ
今乗ってるのも値段あがってるので、
売り時なんだけどね

189 :774RR :2021/12/31(金) 21:29:36.54 ID:AD/CxELO0.net
20代で青玉かいました
納車早めにお願いします(汗

190 :774RR :2021/12/31(金) 23:14:34.46 ID:M5J1fVYJ0.net
今年は諦めていたのに増産でタイガー増車できたのはラッキーでした
来年は忍千ベースでGPZR出たらよいなあ

では皆さん良いお年を

191 :774RR :2021/12/31(金) 23:33:41.01 ID:kKGZDZF60.net
鬼退治のTV眺めてたら清水さんのテーマBGM流れた

192 :774RR :2021/12/31(金) 23:54:38.04 ID:oHrFwo5U0.net
>>161
誰に忠告してんだ?w
SE初期ロッド手に入れられる特別なレベルはそんなこと忠告されなくても以下略

193 :774RR :2022/01/01(土) 00:53:28.50 ID:6BvVGeAl0.net
ロッドもらえるのか
よかったなw

194 :774RR :2022/01/01(土) 08:55:06.10 ID:v/iKRg6X0.net
ロッド(笑)

195 :774RR :2022/01/01(土) 09:11:47.51 ID:bTiW7HNU0.net
ひのきのぼう

196 :774RR :2022/01/01(土) 11:00:27.61 ID:0FJ5lbi20.net
>>188
あなたはバイクに投資しているのか?それとも転売屋?

197 :774RR :2022/01/01(土) 11:43:10.08 ID:Ki1TLyZgp.net
>>196
転売屋ではないが、買うバイクが不思議と値段高くなるだけイエロボールは爆上がりしそうだよね

198 :774RR :2022/01/01(土) 15:48:32.48 ID:GR5Y41eU0.net
そもそもZ900RSは下取り査定表には幾らって記載されてるの?
普通にバイク屋に下取りに出すとそれ基準で額が決まるし。

199 :774RR :2022/01/01(土) 17:47:31.05 ID:wyQ4TocX0.net
ヨシムラマフラー受注停止してんじゃん
年末注文したやつは2年待ちとかか?

200 :774RR :2022/01/01(土) 22:30:02.01 ID:/mtez11qd.net
SDGsの影響でいつまでガソリン車乗れるか分からんけどな

201 :774RR :2022/01/02(日) 07:15:24.69 ID:DUG3llYI0.net
>>197
それ自分で決めてるようで、ゲンテイや他人からの価値観で動いてる典型的なミーハーって事だよ

202 :774RR :2022/01/02(日) 08:42:56.29 ID:Uxqhk+3C0.net
>>201
このスレそんな連中だらけなのにいまさら言っても仕方ないだろ
口を開けば金とマウントの話ばかりでバイクそのものの話をしている方が少数なんだからな

203 :774RR :2022/01/02(日) 13:34:10.93 ID:WlbqUY2T0.net
>>201
自分の価値観でバイク買ったら、値段があがるので
別に人がどうのこうのは関係ないな
イエローボールは、カタログモデルだよ
カワプラ人がそう言っていたよ
去年注文した時にね

204 :774RR :2022/01/02(日) 14:52:05.36 ID:+yhtJtJF0.net
>>200
それはめ迷惑な話だな。ガソリン車を無価値にしようとしているのは国の政策?

205 :774RR :2022/01/02(日) 17:13:32.68 ID:U6L6mQ1JM.net
2022年初乗りしてきた
クソ女がやたら車間詰めて走ってたが本人は煽ってる意識ないんだろうか
新年早々気分悪い

206 :774RR :2022/01/02(日) 17:27:16.37 ID:QGlwFhWF0.net
老害って自意識過剰だよね

207 :774RR :2022/01/02(日) 18:19:11.27 ID:X0i8M7Rt0.net
・欧州連合(EU)欧州委員会は1日、原発を天然ガスと共にグリーンな投資先として認定する方針を発表した
・2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにする目標に向け、低炭素社会への移行を促進する手段としての「役割がある」とした

結局はこれだよ
要は金儲け
お前ら安心しろガソリン車無くなるとかねえわw
EUの詭弁に騙されんなよw

208 :omikuji :2022/01/02(日) 21:04:32.32 ID:nBhZsi4R0.net
あと3週間後にZ900RS SEが納車される!

209 :774RR :2022/01/02(日) 21:44:27.66 ID:I5yGvbto0.net
>>206
それあるね

210 :774RR :2022/01/02(日) 22:06:30.41 ID:WlbqUY2T0.net
>>208
おめでとう
カワサキモーターの詫び状 何番目
1桁かな

211 :774RR :2022/01/03(月) 02:45:31.29 ID:HS1B7GNQ0.net
https://i.imgur.com/J6GMhTJ.jpg
今日気付いたんですが、フロントフェンダーに丸い凹みがあった。
フロントフォークとの間辺りです。
皆さんのもありますか?
なんかすごく気になる。

212 :774RR :2022/01/03(月) 03:59:16.62 ID:0DB65WXU0.net
>>208
この人を見習ってカーボンホイールを注文するといいよ

https://twitter.com/jijirider2/status/1374239464747274241?s=21
(deleted an unsolicited ad)

213 :774RR :2022/01/03(月) 07:02:05.10 ID:VNUAeZ6X0.net
>>203
気づけないマヌケ

214 :774RR :2022/01/03(月) 08:57:35.36 ID:MHY2vA0x0.net


215 :774RR :2022/01/03(月) 10:19:23.02 ID:uSs5KEcTr.net
>>211
飛び石だな。残念

216 :774RR :2022/01/03(月) 10:29:20.23 ID:wHM7ibc9M.net
これはどうなんだろ
塗装が剥げてない

217 :774RR :2022/01/03(月) 10:29:56.77 ID:uH5yFKjh0.net
>>211
今見たけど俺のZ900RSにはなかった

218 :774RR :2022/01/03(月) 10:35:05.42 ID:uH5yFKjh0.net
隣に仕舞ってあるyzf-r6にはあったけどコレは型とった時に出来たモノみたいだな

シャッター開けたついでにちょっと他のも見てみるか

219 :774RR :2022/01/03(月) 10:41:47.05 ID:FTYxXBfL0.net
塗装禿げてないから
成形の時に出来てそうだね

220 :774RR :2022/01/03(月) 10:49:21.21 ID:lsnpQ6ip0.net
カーボンって経年変化や探傷とか維持管理の方法が確立しきってないのに
レーシングキャリパーみたいな使い捨て感覚じゃないとカーボンのホイールとかちょっと怖いね。

221 :774RR :2022/01/03(月) 11:43:08.67 ID:W5cYysbS0.net
塗装禿げてないし塗りムラって感じでもないな
21モデルの自分のにはなかった

222 :774RR :2022/01/03(月) 11:58:07.57 ID:HS1B7GNQ0.net
209です。
飛び石って感じではないんだけど、こんな場所に凹みってなんだろう。
近所のバイク王の200 万火の玉にはなかった。

223 :774RR :2022/01/03(月) 12:00:24.91 ID:W5cYysbS0.net
上の人が言うように成型の後じゃないの?
22以降のモデルがそうなのか個体の問題なのかはわからんけど

224 :774RR :2022/01/03(月) 12:02:30.69 ID:BjojUMl+0.net
そんなこまけぇこと気にすんなよ!
気にするとハゲるぜ

225 :774RR :2022/01/03(月) 12:35:50.96 ID:6K2IvBckd.net
>>211
塗装も割れずこんなへこむ飛び石は見たことがないな
指でさわってあからさまに凹んでたら樹脂自体凹んでるだろうしプラザに聞いてみたら?
保障されるかはわからないけど

226 :774RR :2022/01/03(月) 12:48:14.08 ID:uH5yFKjh0.net
cb400sbにもあったな
でもコレ形成時に出来たもんだろ、ボルドールもr6も上から塗装がきっちりしてあるし

227 :774RR :2022/01/03(月) 14:51:18.45 ID:Gdz3JcjMp.net
走ってりゃ傷もつくて
細かいこと気にしてたら走れんぞ

228 :774RR :2022/01/03(月) 14:57:31.48 ID:BjojUMl+0.net
こんな細かい事でクレーム出してくる客を相手しなきゃいけない販売店に頭下がります

販売店さん今年も頑張って下さい

229 :774RR :2022/01/03(月) 15:17:36.99 ID:nxij/ZWw0.net
車検対応マフラーで音が元気めなのってモリワキサイクロンでしょうか?

230 :774RR :2022/01/03(月) 15:19:47.32 ID:XnBRs3/ua.net
しらん

231 :774RR :2022/01/03(月) 15:22:20.94 ID:R08PjYfu0.net
そんなパチもんマフラーなら爆音間違い無しだな

232 :774RR :2022/01/03(月) 16:29:30.98 ID:xsMaVyj80.net
>>220
ロトボックスのカーボンホイール付けたアグスタがハブで断裂した写真は見たことあるから
現段階で良さそうなのはティッセンクルップくらいじゃないだろか、あれはS1000に純正採用だし

233 :774RR :2022/01/03(月) 16:47:18.06 ID:R08PjYfu0.net
>>232
故障率がカンナムに次ぐワースト2位のメーカーで純正と採用されたからといってそれは信頼できるのか?

234 :774RR :2022/01/03(月) 17:58:07.58 ID:fmhYTKzua.net
マフラー交換したら取り消しにすべきだろ

235 :774RR :2022/01/03(月) 18:50:02.33 ID:TBNI4snnd.net
光輪オリジナル集合

236 :774RR :2022/01/03(月) 21:53:37.79 ID:lsnpQ6ip0.net
フェンダーの凹みはちょうど中央なら何か製作上の問題の気もするけど
ウチの18年のには無いね。でも押し出しピンを見栄え側に配置するって考えにくいから
洗浄工程で付着した水分やシリコンでの塗装ハジキの様な気がする。

237 :774RR :2022/01/03(月) 21:59:01.86 ID:dDIxaCJ40.net
>>212
お前入院しろよw
そこまでしてフォロワーとファボやRTが欲しいんか?

総レス数 1003
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200