2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part43

1 :774RR :2021/12/27(月) 08:24:26.47 ID:13wGQcmJ0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part42
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637877689/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

534 :774RR :2022/01/08(土) 17:22:20.51 ID:LgcEBzMSa.net
>>533
馬鹿だから買うよ

535 :774RR :2022/01/08(土) 17:25:32.45 ID:/MHxNceT0.net
>>530
このバイクは3年間囲い込みカワサキケアもないしな
転売ヤーとカワサキがタッグを組んだ「リターンライダー資産巻き上げプロジェクト」としか思えない

けど、最近のカワサキはマーケティングに長けてると思うわ
日本人ライダーが求めてるデザインしか作らないし
欧州もしくは東南アジア圏の人が求めてるデザインしか作らなくなったヤマハとスズキをチャンスとみて、
リターンライダーを根こそぎ奪っていき、低金利長期ローンで数年間他車へ買い換えさせないスタイル
商売が上手いよ

536 :774RR :2022/01/08(土) 17:42:49.97 ID:/wJcKRnUd.net
40周年ダエグは400台限定だろ?
SEが似た状況になりそう

537 :774RR :2022/01/08(土) 17:48:17.59 ID:T1a1Rr/vd.net
>>535
スズキもヤマハも日本マーケット捨てたんでないか、海外で勝負

538 :774RR :2022/01/08(土) 17:51:11.34 ID:MXoAnCKnM.net
>>535
キモい昆虫デザインのバイクもちゃんと作ってるぞ

539 :774RR :2022/01/08(土) 17:52:45.01 ID:MXoAnCKnM.net
新カタナとかMT09とかキモ過ぎ

540 :774RR :2022/01/08(土) 17:54:09.67 ID:G5fDKj4Ra.net
>>535

てか一括現金だとばかり思ってたが バイクをローンで買う奴おるんか?
300マン超えてくるならローンも考えるけど200以内でローン組むくらいの資産状況だと そもそも趣味にバイク選ばないんじゃないかね

541 :774RR :2022/01/08(土) 18:02:07.20 ID:MXoAnCKnM.net
ここで、「現金で買う奴は馬鹿」派が登場します↓

542 :774RR :2022/01/08(土) 18:04:00.37 ID:tXpQX93X0.net
>>540
ツイッターとか見てるとバイク買うのにフルローンとか言ってるやつかなり多いね
ここにも言えるけど民度がアレなツイッターをサンプルとしていいものかはなんとも言えんが

543 :774RR :2022/01/08(土) 18:12:15.95 ID:VMGRaeQw0.net
>>540
低賃金の職場は治外法権だからね
中卒高卒サル知能の上司とか普通なんよ
故に中級所得以上の人よりストレス発散するための何か必要になる
そこで2%の長期ローンは有り難いのよ

544 :774RR :2022/01/08(土) 18:17:05.00 ID:Vw3uX8HN0.net
20代の未来ある若い衆なら金貯まるまで先延ばしするよりローンでもええやろ

中年や爺で趣味の物にローンで買うのはあれだと思うがね
自分の老後とか将来を心配したほうが良いレベル

545 :774RR :2022/01/08(土) 18:18:55.22 ID:TDgSGhRna.net
払える人は現金一括が一番得なんだしわざわざローン組まないでしょ
そもそもローンて家買う時くらいしか思いつかんわ

546 :774RR :2022/01/08(土) 18:45:29.61 ID:VMGRaeQw0.net
趣味のモノで一括100万円以上を使っても問題にならない家庭の方が少ないと思うけどな
月々2〜3万円なら自分の小遣いでどうぞみたいな感じ

547 :774RR :2022/01/08(土) 18:56:38.81 ID:IJeBtf4S0.net
>>502
屋根付きガレージに走らせずに観賞用で保管しておかないとだね!

548 :774RR :2022/01/08(土) 18:57:58.53 ID:/XBEwTKPd.net
そりゃ払える人はローン組まんでしょ。払えないからローンで買うのよ。
そんな俺はローンですら買えずに指咥えて見てるだけだけど。

549 :774RR :2022/01/08(土) 19:02:52.88 ID:IJeBtf4S0.net
みんな高年収なんだね
それとも自営業とか?
自分は43歳、雇われ年収450万の底辺運送業…
欲しいが、貯えに余裕無いし維持費を加味すると手が出せないから、ここを見たり妄想して終わっとる

550 :774RR :2022/01/08(土) 19:12:59.89 ID:kn5zOLSM0.net
>>546
稼げばよいだけ、簡単な話

551 :774RR :2022/01/08(土) 19:21:07.00 ID:R6q2BbvQ0.net
ローンでも現金でも買えればいいんじゃないの?
文句ばっかり言ってるやつはローンですら買えないわけだし。
どっちがエラいわけでもなかんべ。

552 :774RR :2022/01/08(土) 19:32:10.46 ID:3HmuIt/B0.net
450万あれば余裕でしょ
やる気の問題だな
気持ちで負けてる
熱意が足りない

553 :774RR :2022/01/08(土) 20:59:04.35 ID:/XBEwTKPd.net
ローンですら買えないけど文句は言ってない

554 :774RR :2022/01/08(土) 21:15:45.23 ID:XGPi5fv+0.net
今年は沢山のz900rsモデルが発売されて
選択肢が増えたね 納車待つモデルも増えたけど
すぐ来そうなのも、あるな

555 :774RR :2022/01/08(土) 21:30:35.83 ID:ba0eUYZH0.net
俺が650の火の玉見積もってる時、後から来た900火の玉狙いの坊やが青玉契約してたわ
3月に入るの回せるって言ってた

556 :774RR :2022/01/08(土) 21:31:11.74 ID:xIfCnWRs0.net
玉虫や黒金の納車待ちの人から、やっぱ苦情やキャンセルがあるみたいねw

記念碑的な特別な火の玉が急に発売されれば、そりゃ面白くないわな。

557 :774RR :2022/01/08(土) 21:33:17.42 ID:H2Ikiyxx0.net
若い奴は昆虫かSS乗れよ

558 :774RR :2022/01/08(土) 21:43:29.26 ID:xbDb5dO90.net
だから火の玉はレギュラーにしとけとあれほど

559 :774RR :2022/01/08(土) 21:54:50.96 ID:/Tmg6c7Ar.net
>>554
転売屋在庫を抱えて爆死の年になりますか?

560 :774RR :2022/01/08(土) 22:15:31.50 ID:XGPi5fv+0.net
青玉で走行ないのと、

561 :774RR :2022/01/08(土) 22:16:41.47 ID:f3hc8eHB0.net
>>556
最後尾に並び直すしかないんだろうな
21タイガー手に入ってラッキーだった

562 :774RR :2022/01/08(土) 22:17:38.03 ID:XGPi5fv+0.net
青玉で走行少ないのと、初代火の玉は売り抜けできないだろうね イエローボール時代が間違いなく来るよ

563 :774RR :2022/01/08(土) 22:44:32.47 ID:Ll3QMhVD0.net
早々に50th抽選受付終了した店舗って応募者殺到したんだろうな
抽選倍率どのくらいだろ?
2018火の玉難民よりすごいことになってる?

564 :774RR :2022/01/08(土) 22:50:57.50 ID:luj6SvmI0.net
某買取業者は火の玉周年発表後買取価格を低くしたみたいだな
周年とSEが強すぎてノーマルは売り抜けないと

565 :774RR :2022/01/08(土) 22:57:16.00 ID:FCzK3Ugq0.net
>>549
思い切っていっちゃいな
人生が豊かになるぜ

566 :774RR :2022/01/08(土) 23:13:02.63 ID:/jru+9GU0.net
今日用事があつてプラザ行ったけど電話なりっぱなし
店内うろちょろする来店者途切れずでワロったw
店員が声かけてくれるの待ってるみたいな人多数だったけど
50thの契約のお客の対応で忙しく一声もかけてもらえず帰っていく人多数だった
渋谷109の洋服屋じゃねーんだから、超繁忙期に店員からのお声がけなんて期待するなよw
そもそもアポなし飛び込みで買えるほど甘くないから50thは
SEなんて完全終了しているんだから尚更無理
そんなコミュ障はNinja400でも買っておけ

567 :774RR :2022/01/08(土) 23:13:12.43 ID:CPYVTJpK0.net
今がスタンダード
契約するのチャンスだね
直ぐ乗れる納車待ちキャンセル車両沢山出ると思う
乗るバイクがなければ先ずスタンダード乗って
SEでも予約しておけば
俺の青玉は1月下旬に来るキャンセルする気は無い

568 :774RR :2022/01/08(土) 23:28:02.04 ID:dQiC30260.net
家ついて行っていいですか?で
月に53万稼いでる家庭持ちマイホームパパ48歳が中古のシルビア300万とか数年後にヴェルファイア160万増車とか勝手にローン組んで買ってるの見ると ある程度稼ぎがあればあとは普段から妻に優しくしたりとか操縦次第だと感じたな

でも今のZ900RSの売り方にはこんな意気込みは涌かないや
買っても買っても次から次に自分が買った物を上回るモデルを平気で出して来そうで危なくて買えない

569 :774RR :2022/01/08(土) 23:44:36.97 ID:3HmuIt/B0.net
イエローボールSEの新古車扱いが
某サイトで450万で出てたよ
これどうなるのか気になるな

570 :774RR :2022/01/08(土) 23:47:25.68 ID:c5q/1zck0.net
青玉虫買って乗ってますけど私の中で18年火の玉より上回るZ900RSはないんですけどね。ラジエーターはコンパクトだしホイールゴールドじゃないしナンバーの角度も合法でまぁまぁ角度つけれるし。一番理想。

571 :774RR :2022/01/09(日) 00:06:56.44 ID:Cqxe/xth0.net
>>570
デザイン命の伊達バイクなわけだから、
ラジエータをせっかくの専用品から共用品にしたのは非常にいただけないよね。

572 :774RR :2022/01/09(日) 01:06:48.15 ID:1Jm2wkH2d.net
結構抽選のプラザが多いんだな

先着順で買わせてくれたうちのプラザがありがてえわ
今まで何台か買っておいてよかったよ

573 :774RR :2022/01/09(日) 01:08:32.27 ID:FNU4Kv6V0.net
※予約状況によっては抽選に変更する可能性があります

574 :774RR :2022/01/09(日) 01:10:17.19 ID:AiVnfPMQ0.net
>>571
別の方法で解決してほしかったね
ただでさえ装備の割に割高のバイクなんだから

575 :774RR :2022/01/09(日) 01:19:10.48 ID:Bi0NcPJh0.net
カワサキプラザが北東北には盛岡と仙台しかないのに
両店とも先着順て…
山形のわしには予約すらできんわ
こういう不公平さがメーカーには分からんだろうな

576 :774RR :2022/01/09(日) 01:19:13.65 ID:HPB2OQ3Tr.net
しかし、レトロ系に興味ない者からするとZ900RSのブームは理解を超えているw
以前、うpされていたオーナーミーティングも余裕で平均年齢55歳以上という感じだったし、
人口が多い年齢層からの圧倒的支持を集めているのだろうな。

ただ一方で販売台数を見ると年間4000台程度と本当に局地的なブームという感じではある。

577 :774RR :2022/01/09(日) 01:35:51.45 ID:ybHOy6nJ0.net
近くにカワサキプラザがない人は買えるかどうかはわからないけど
「カワサキ オンライン購入相談」試してみてはどう?

578 :774RR :2022/01/09(日) 01:41:03.86 ID:Bi0NcPJh0.net
>>549
43歳で年収500万円切るとか
人生サボりすぎだろ

579 :774RR :2022/01/09(日) 01:41:54.52 ID:ybHOy6nJ0.net
山形県にも納車できるカワサキプラザサービス協力店あるね

580 :774RR :2022/01/09(日) 02:39:40.96 ID:9lUw7ggya.net
z900とかチャリより安いだろ

581 :774RR :2022/01/09(日) 02:51:21.78 ID:3JOdhO6w0.net
>>569
何月何日に買えるか次第だろ
1月末までに納車してくれるのなら買う人いそう
2月すぎたら買わないだろ
でも株やビットコインで一発当てた金持ちが金に糸目をつけず買う人はいるかも

582 :774RR :2022/01/09(日) 06:47:10.57 ID:dhhjYOeS0.net
Z900SEなんて作らなくて良いから
イエローボールSEに全力投球しろ
無駄にオーリンズ消費するなよ

583 :774RR :2022/01/09(日) 09:46:47.17 ID:gSZwjljK0.net
>>575
確かにそうだな
本来ならGTR みたいに抽選にすべきだった

584 :774RR :2022/01/09(日) 10:00:24.65 ID:WVf7g/rnd.net
オンライン購入相談でSEとか50thモデル買えた人なんて居るんだろうか?
今の惨状見てると絶対に居ないと思うんだが

585 :774RR :2022/01/09(日) 10:36:57.07 ID:Ky7BMkIO0.net
50周年の案内電話できたわ
いらないって断ったけど

586 :774RR :2022/01/09(日) 10:39:59.60 ID:EI67gHP+0.net
>>569
プラザから納期確定の知らせをもらった予約者ですら基本最短で1/21納車でプラザですら車両が入ってきていないのにもうSEが中古車市場に出ているの?

587 :774RR :2022/01/09(日) 11:10:52.14 ID:xKpBgc/xa.net
前半の文いるか?

588 :774RR :2022/01/09(日) 11:22:06.32 ID:VBmFdHY50.net
去年の401cc以上の販売台数で4連覇
全体だとSRに負けて2位だと

https://www.nirin.co.jp/_ct/17508692

589 :774RR :2022/01/09(日) 11:37:18.52 ID:ybHOy6nJ0.net
50thネット抽選の応募者も殺到して43分で受付終了した店もあるな
運よく応募できても当選するまでは気が気でないだろうね
落選しても次回の抽選には自動で回してもらえるみたいだけど

590 :774RR :2022/01/09(日) 12:01:47.95 ID:l78XQ8OA0.net
来年51周年記念車が出るんだろ?

591 :774RR :2022/01/09(日) 13:27:38.55 ID:Ky7BMkIO0.net
タンクに50thとかマーク入ってんだろ?
いらなくね?

592 :774RR :2022/01/09(日) 13:28:57.59 ID:bCjkoNCed.net
記念モデルなんだから記念モデル欲しい人が買うんだから別にいいんじゃねーの
他人の買い物に口を出すなんてさもし過ぎるぜ

593 :774RR :2022/01/09(日) 13:35:51.30 ID:Zi1sVYcL0.net
いま新車買えばガソリン車が淘汰される時代までは安心して乗れますか?

594 :774RR :2022/01/09(日) 13:37:14.13 ID:e+vJ4oDY0.net
色違いもそろそろネタ切れするから
フレーム変更2本サスか排気量アップでもやらないと


595 :774RR :2022/01/09(日) 14:10:38.74 ID:DuIsqy7l0.net
>>585
今回は断ってもいいね。ディーラーも抱え込む心配ないし。不人気車の長期在庫たまに買ってあげると、レア車の時もディーラーから声がかかるね。イエローボールSEとか。持ちつ持たれつね。

596 :774RR :2022/01/09(日) 14:13:13.29 ID:atrMBQUk0.net
イミフ。。

597 :774RR :2022/01/09(日) 14:27:15.98 ID:X7kWwY9wa.net
z900rsはモデルチェンジするような販売形態ではないから
角zとかgpzあたり出すんじゃないかな
今年でz1000消えそうだからz1000rsで角zあたりが怪しそう

598 :774RR :2022/01/09(日) 14:40:26.74 ID:vqXDIVJj0.net
>>270
目離すと消えてるかもよ

599 :774RR :2022/01/09(日) 14:45:29.73 ID:HExloFfJa.net
>>270
(うわよく見たらタンクでぶくね…ダッサ…

600 :774RR :2022/01/09(日) 14:52:11.94 ID:vqXDIVJj0.net
>>383
クレームあげろ

601 :774RR :2022/01/09(日) 15:01:50.48 ID:vqXDIVJj0.net
>>500
コロナが減っても半導体コンテナ不足はすぐ解消せんだろ
新車は勢いで買わんと手にはいらん時代
大型持ってないけど抽選通った入校する

602 :774RR :2022/01/09(日) 16:14:15.60 ID:H/mqe/KkH.net
横浜新山下のプラザすげえ人とバイクの数ww お前らほんと分かりやすいなw

603 :774RR :2022/01/09(日) 16:24:56.84 ID:1BmilId20.net
>>591
ぷぷ、この時期この場でそんな事を書き込んでも、買えなかった奴の妬みにしか聞こえないよw

あー、情けな。

604 :774RR :2022/01/09(日) 16:39:37.28 ID:Rs+2T4N7a.net
>>603
くだらん煽りしてスルーできないおっさんも

情けな。

605 :774RR :2022/01/09(日) 16:41:25.86 ID:+M3bd4FAr.net
抽選申込みしてきた。月に5台ずつ入庫するみたいだった。4月以降はまだ未定だけど生産はするみたい。抽選洩れたら4月以降もアンテナを張っててくださいって言われた。

606 :774RR :2022/01/09(日) 16:47:27.49 ID:kz+CVR2r0.net
スタンダードキャンセルする人多いのかな
以前見積もりしたプラザから電話来た
黒と青1台有りますどうしますかと
予約50人は居た
これは中古相場下がるね
新車スタンダード買うならチャンスだと思う

607 :774RR :2022/01/09(日) 16:47:42.24 ID:ybHOy6nJ0.net
ユーロ4モデルは今年の11月まで販売可能だったかな?
それとも11月まで継続生産可能だった?
どちらにしても2022モデルは全てユーロ4FE
Z900はユーロ5に対応しているようだし
RSも2023モデルは容易にユーロ5対応できるだろうね
ユーロ4にこだわる人は少数派だと思うけどマウント合戦勃発か?

608 :774RR :2022/01/09(日) 16:54:11.70 ID:1BmilId20.net
>>604
どんまい、次のチャンスに買えるといいでちゅね〜

609 :774RR :2022/01/09(日) 17:41:45.17 ID:PqXmL/mW0.net
プラザの設立要件満たして、人集めて頑張ってオープンさえすれば満員御礼完売完売の商売が保証される訳ですね。
現代の日本でこれほどのドリームがありましょうか。
それに新規店のスタッフ募集の雇用条件も過去の常識的なバイク屋店員とは隔世の感があるし。

610 :774RR :2022/01/09(日) 17:52:08.44 ID:EXhg2aET0.net
50thよりもSEが欲しいけどもう無理だよね??

611 :774RR :2022/01/09(日) 18:10:32.75 ID:pVB2fvGy0.net
SEなんて無理無理
後からブレンボとオーリンズ入れて外装は塗装してね

612 :774RR :2022/01/09(日) 18:30:32.80 ID:6nX0pUtH0.net
50thって数限定じゃないんだな。

613 :774RR :2022/01/09(日) 18:56:32.30 ID:Ky7BMkIO0.net
タイガーが一番希少価値上がって嬉しいんだぜ

614 :774RR :2022/01/09(日) 19:00:24.93 ID:IFOrneVr0.net
フロントフェンダーアームを上で止めてるボルトの裏側の部品(15cm x 2cm位の板状の部品)のネジ穴をナメてしまったので
注文したいんだが、こういうのはどこで調べればいいか、教えてくれる?

615 :774RR :2022/01/09(日) 19:00:44.07 ID:3SQiPmn4d.net
マフラー交換とかしないならば
ユーロ5でもいいんじゃない?

616 :774RR :2022/01/09(日) 19:08:27.23 ID:NJPOjBec0.net
Euro5モデルでもサウンドチューニングしてくれるならわざわざマフラー変える必要無いしな

617 :774RR :2022/01/09(日) 19:16:54.30 ID:LmgJ3aQn0.net
>>614

https://www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/kmj/html/PCSearch.html
面倒だけどここから探せる

618 :774RR :2022/01/09(日) 19:34:04.14 ID:V7ywRK/50.net
金ピカホイールとかガチでどこに需要あるんだよ
ダサいとか言うレベルじゃねーぞ

619 :774RR :2022/01/09(日) 19:39:33.38 ID:AiVnfPMQ0.net
>>618
50th各店舗予約終了するくらいには人気だから需要あるんだろ

620 :774RR :2022/01/09(日) 19:47:09.92 ID:1a1oEeI/a.net
>>592
賛成

621 :774RR :2022/01/09(日) 19:47:10.04 ID:1a1oEeI/a.net
>>592
賛成

622 :774RR :2022/01/09(日) 19:47:29.82 ID:IFOrneVr0.net
>>618
俺は好き
青玉にこれをつけたいくらい

623 :774RR :2022/01/09(日) 19:59:40.92 ID:IFOrneVr0.net
>>617
ありがとう
このサイトでは購入はできないんだよね
ブラケットコンプ 23062-0979
という部品らしいんだが検索してみるとモノタロウというサイト
で売ってたが、個人購入不可と表示された
こういう部品はバイク屋経由でないとでに入らないの?

624 :774RR :2022/01/09(日) 20:53:19.22 ID:DMYyCOts0.net
>>619
もう終了しちゃったの!?

625 :774RR :2022/01/09(日) 20:53:43.66 ID:oXah4v2o0.net
今日近隣のプラザで聞いたけど、50thは限定車ではないので注文は可能とのこと。
ただし50周年モデルなので今年中に納車できなければキャンセルになるみたい。

626 :774RR :2022/01/09(日) 20:54:32.13 ID:H1LzVOv4a.net
>>622
俺も好き

627 :774RR :2022/01/09(日) 21:08:26.06 ID:AiVnfPMQ0.net
>>624
店によるけど結構受付中止がでてきてる

628 :774RR :2022/01/09(日) 21:10:34.21 ID:X6+GzC2tr.net
青黒玉虫待ってる人そんなにいないらしい
そう言われると欲しくなくなるな

629 :774RR :2022/01/09(日) 21:11:28.19 ID:dhhjYOeS0.net
年内のSE追加はないとさ
今は売れば売るだけ赤字で
採算が合わないという話

630 :774RR :2022/01/09(日) 21:26:38.85 ID:fXvdszRG0.net
>>629
やっぱりね
周年モデルで元とらないとなので、プライス高めにしてタンデムバー装備してセット売りだね
ゴールドホイールもゴージャスに見えるし
色違いだけど、ゴージャスに見えるよね

631 :774RR :2022/01/09(日) 21:31:28.37 ID:7YA2Nw0j0.net
初大型、教習所卒業したばかりで、このバイクの加速に怖さを感じています。
パワーバンドやトルクバンドが6500〜8500回転ですが、公道を走行している時にそこまで回すことがありますか?
新東名、120kmで走行しても4〜5000回転ぐらいです。
私は普段、2〜3000回転ぐらいでギアを上げているのですが上げるのが早すぎるでしょうか?
もっと上まで回すようにしていかないと回らないエンジンになってしまいますか?

632 :774RR :2022/01/09(日) 21:53:59.41 ID:3JOdhO6w0.net
>>629
年内というかこの先もう無いと聞いたぞ
だからリセール価格が1000万と言う具体的な額が出てるのよ

633 :774RR :2022/01/09(日) 22:13:06.42 ID:ycSB1QO40.net
>>632
流石にそんなバカな値段じゃ買わないだろ

総レス数 1003
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200