2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part43

1 :774RR :2021/12/27(月) 08:24:26.47 ID:13wGQcmJ0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part42
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637877689/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

592 :774RR :2022/01/09(日) 13:28:57.59 ID:bCjkoNCed.net
記念モデルなんだから記念モデル欲しい人が買うんだから別にいいんじゃねーの
他人の買い物に口を出すなんてさもし過ぎるぜ

593 :774RR :2022/01/09(日) 13:35:51.30 ID:Zi1sVYcL0.net
いま新車買えばガソリン車が淘汰される時代までは安心して乗れますか?

594 :774RR :2022/01/09(日) 13:37:14.13 ID:e+vJ4oDY0.net
色違いもそろそろネタ切れするから
フレーム変更2本サスか排気量アップでもやらないと


595 :774RR :2022/01/09(日) 14:10:38.74 ID:DuIsqy7l0.net
>>585
今回は断ってもいいね。ディーラーも抱え込む心配ないし。不人気車の長期在庫たまに買ってあげると、レア車の時もディーラーから声がかかるね。イエローボールSEとか。持ちつ持たれつね。

596 :774RR :2022/01/09(日) 14:13:13.29 ID:atrMBQUk0.net
イミフ。。

597 :774RR :2022/01/09(日) 14:27:15.98 ID:X7kWwY9wa.net
z900rsはモデルチェンジするような販売形態ではないから
角zとかgpzあたり出すんじゃないかな
今年でz1000消えそうだからz1000rsで角zあたりが怪しそう

598 :774RR :2022/01/09(日) 14:40:26.74 ID:vqXDIVJj0.net
>>270
目離すと消えてるかもよ

599 :774RR :2022/01/09(日) 14:45:29.73 ID:HExloFfJa.net
>>270
(うわよく見たらタンクでぶくね…ダッサ…

600 :774RR :2022/01/09(日) 14:52:11.94 ID:vqXDIVJj0.net
>>383
クレームあげろ

601 :774RR :2022/01/09(日) 15:01:50.48 ID:vqXDIVJj0.net
>>500
コロナが減っても半導体コンテナ不足はすぐ解消せんだろ
新車は勢いで買わんと手にはいらん時代
大型持ってないけど抽選通った入校する

602 :774RR :2022/01/09(日) 16:14:15.60 ID:H/mqe/KkH.net
横浜新山下のプラザすげえ人とバイクの数ww お前らほんと分かりやすいなw

603 :774RR :2022/01/09(日) 16:24:56.84 ID:1BmilId20.net
>>591
ぷぷ、この時期この場でそんな事を書き込んでも、買えなかった奴の妬みにしか聞こえないよw

あー、情けな。

604 :774RR :2022/01/09(日) 16:39:37.28 ID:Rs+2T4N7a.net
>>603
くだらん煽りしてスルーできないおっさんも

情けな。

605 :774RR :2022/01/09(日) 16:41:25.86 ID:+M3bd4FAr.net
抽選申込みしてきた。月に5台ずつ入庫するみたいだった。4月以降はまだ未定だけど生産はするみたい。抽選洩れたら4月以降もアンテナを張っててくださいって言われた。

606 :774RR :2022/01/09(日) 16:47:27.49 ID:kz+CVR2r0.net
スタンダードキャンセルする人多いのかな
以前見積もりしたプラザから電話来た
黒と青1台有りますどうしますかと
予約50人は居た
これは中古相場下がるね
新車スタンダード買うならチャンスだと思う

607 :774RR :2022/01/09(日) 16:47:42.24 ID:ybHOy6nJ0.net
ユーロ4モデルは今年の11月まで販売可能だったかな?
それとも11月まで継続生産可能だった?
どちらにしても2022モデルは全てユーロ4FE
Z900はユーロ5に対応しているようだし
RSも2023モデルは容易にユーロ5対応できるだろうね
ユーロ4にこだわる人は少数派だと思うけどマウント合戦勃発か?

608 :774RR :2022/01/09(日) 16:54:11.70 ID:1BmilId20.net
>>604
どんまい、次のチャンスに買えるといいでちゅね〜

609 :774RR :2022/01/09(日) 17:41:45.17 ID:PqXmL/mW0.net
プラザの設立要件満たして、人集めて頑張ってオープンさえすれば満員御礼完売完売の商売が保証される訳ですね。
現代の日本でこれほどのドリームがありましょうか。
それに新規店のスタッフ募集の雇用条件も過去の常識的なバイク屋店員とは隔世の感があるし。

610 :774RR :2022/01/09(日) 17:52:08.44 ID:EXhg2aET0.net
50thよりもSEが欲しいけどもう無理だよね??

611 :774RR :2022/01/09(日) 18:10:32.75 ID:pVB2fvGy0.net
SEなんて無理無理
後からブレンボとオーリンズ入れて外装は塗装してね

612 :774RR :2022/01/09(日) 18:30:32.80 ID:6nX0pUtH0.net
50thって数限定じゃないんだな。

613 :774RR :2022/01/09(日) 18:56:32.30 ID:Ky7BMkIO0.net
タイガーが一番希少価値上がって嬉しいんだぜ

614 :774RR :2022/01/09(日) 19:00:24.93 ID:IFOrneVr0.net
フロントフェンダーアームを上で止めてるボルトの裏側の部品(15cm x 2cm位の板状の部品)のネジ穴をナメてしまったので
注文したいんだが、こういうのはどこで調べればいいか、教えてくれる?

615 :774RR :2022/01/09(日) 19:00:44.07 ID:3SQiPmn4d.net
マフラー交換とかしないならば
ユーロ5でもいいんじゃない?

616 :774RR :2022/01/09(日) 19:08:27.23 ID:NJPOjBec0.net
Euro5モデルでもサウンドチューニングしてくれるならわざわざマフラー変える必要無いしな

617 :774RR :2022/01/09(日) 19:16:54.30 ID:LmgJ3aQn0.net
>>614

https://www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/kmj/html/PCSearch.html
面倒だけどここから探せる

618 :774RR :2022/01/09(日) 19:34:04.14 ID:V7ywRK/50.net
金ピカホイールとかガチでどこに需要あるんだよ
ダサいとか言うレベルじゃねーぞ

619 :774RR :2022/01/09(日) 19:39:33.38 ID:AiVnfPMQ0.net
>>618
50th各店舗予約終了するくらいには人気だから需要あるんだろ

620 :774RR :2022/01/09(日) 19:47:09.92 ID:1a1oEeI/a.net
>>592
賛成

621 :774RR :2022/01/09(日) 19:47:10.04 ID:1a1oEeI/a.net
>>592
賛成

622 :774RR :2022/01/09(日) 19:47:29.82 ID:IFOrneVr0.net
>>618
俺は好き
青玉にこれをつけたいくらい

623 :774RR :2022/01/09(日) 19:59:40.92 ID:IFOrneVr0.net
>>617
ありがとう
このサイトでは購入はできないんだよね
ブラケットコンプ 23062-0979
という部品らしいんだが検索してみるとモノタロウというサイト
で売ってたが、個人購入不可と表示された
こういう部品はバイク屋経由でないとでに入らないの?

624 :774RR :2022/01/09(日) 20:53:19.22 ID:DMYyCOts0.net
>>619
もう終了しちゃったの!?

625 :774RR :2022/01/09(日) 20:53:43.66 ID:oXah4v2o0.net
今日近隣のプラザで聞いたけど、50thは限定車ではないので注文は可能とのこと。
ただし50周年モデルなので今年中に納車できなければキャンセルになるみたい。

626 :774RR :2022/01/09(日) 20:54:32.13 ID:H1LzVOv4a.net
>>622
俺も好き

627 :774RR :2022/01/09(日) 21:08:26.06 ID:AiVnfPMQ0.net
>>624
店によるけど結構受付中止がでてきてる

628 :774RR :2022/01/09(日) 21:10:34.21 ID:X6+GzC2tr.net
青黒玉虫待ってる人そんなにいないらしい
そう言われると欲しくなくなるな

629 :774RR :2022/01/09(日) 21:11:28.19 ID:dhhjYOeS0.net
年内のSE追加はないとさ
今は売れば売るだけ赤字で
採算が合わないという話

630 :774RR :2022/01/09(日) 21:26:38.85 ID:fXvdszRG0.net
>>629
やっぱりね
周年モデルで元とらないとなので、プライス高めにしてタンデムバー装備してセット売りだね
ゴールドホイールもゴージャスに見えるし
色違いだけど、ゴージャスに見えるよね

631 :774RR :2022/01/09(日) 21:31:28.37 ID:7YA2Nw0j0.net
初大型、教習所卒業したばかりで、このバイクの加速に怖さを感じています。
パワーバンドやトルクバンドが6500〜8500回転ですが、公道を走行している時にそこまで回すことがありますか?
新東名、120kmで走行しても4〜5000回転ぐらいです。
私は普段、2〜3000回転ぐらいでギアを上げているのですが上げるのが早すぎるでしょうか?
もっと上まで回すようにしていかないと回らないエンジンになってしまいますか?

632 :774RR :2022/01/09(日) 21:53:59.41 ID:3JOdhO6w0.net
>>629
年内というかこの先もう無いと聞いたぞ
だからリセール価格が1000万と言う具体的な額が出てるのよ

633 :774RR :2022/01/09(日) 22:13:06.42 ID:ycSB1QO40.net
>>632
流石にそんなバカな値段じゃ買わないだろ

634 :774RR :2022/01/09(日) 22:20:21.05 ID:NJPOjBec0.net
金ホイールはカッコいい
しかしながら思った以上に汚れが目立つんだよなぁ

635 :774RR :2022/01/09(日) 22:28:01.29 ID:dhhjYOeS0.net
SEのウリが輸入部品ってのがネックだね
コロナ禍での海運コストは通常時の10倍って
ニュースでやっていたが…
まさにこれだわ

636 :774RR :2022/01/09(日) 22:40:13.01 ID:F7TyBVqd0.net
プラザ等々力で受付後、正式申し込みのフォーマットはメールで送ると言われたのにまだメールが届かない…。

637 :774RR :2022/01/09(日) 22:49:25.28 ID:4nhsX9Xm0.net
50周年初代Zに寄せてきてなんで金ホイールなんやろ?SEに使うはずだった塗料の在庫消化と思ってしまう。

638 :774RR :2022/01/09(日) 23:22:12.91 ID:xrphZ9k30.net
>>623

https://www.webike.net/tab/parts/?q=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%2023062-0979

639 :774RR :2022/01/09(日) 23:41:42.76 ID:Ky7BMkIO0.net
>>631
別にぶん回すようなエンジンじゃねえけど
4000から上で走ってる方が楽しいよ

640 :774RR :2022/01/09(日) 23:58:23.21 ID:PqXmL/mW0.net
>>631
自分で理解できない、納得できないことをやらんでもいいと思います。
正直自分が「怖い」って思う事をやっちゃいかんの。
乗るのが楽しくなくなっちゃうしねー

641 :774RR :2022/01/10(月) 01:24:10.13 ID:rSRrMzO80.net
>>618
私は初代Zのセカンドとして買うので初期型火の玉にシルバーホイールより初代Zに被りすぎなくて良い^_^

642 :omikuji!dama! :2022/01/10(月) 02:25:33.16 ID:eCYQ3e3F0.net
>>633
今すぐにはならないかもだが近い将来100%の確率で1000万円バイクになるよ
理由は数が少なすぎるのに超人気車だから

643 :774RR :2022/01/10(月) 02:48:06.94 ID:kXcWdJn9a.net
寝言言ってんじゃねえよガキ

644 :774RR :2022/01/10(月) 02:53:23.42 ID:CV5OFpiS0.net
>>575
ひどいよなw
俺も欲しかったけど諦めた

645 :774RR :2022/01/10(月) 03:20:43.09 ID:vt/WGflZ0.net
金ホイールは在庫消化だと思うよ
ホイールは自社生産ではないので
ホイールメーカーに依頼する
注文時の最小ロット数が1000〜1500
だったんじゃないかな?
金と赤の組合せは合わないし違和感しかない
50周年の場合はハンドル周りが黒なので
ホイールも黒が合いそう
黒と黄色のSEにはベストマッチだけど…
こりゃこりゃまさかの自体ですわ

646 :774RR :2022/01/10(月) 04:07:36.68 ID:00maN4Fqa.net
50thは問い合わせ順って言ってた店舗はぞくぞく受付締め切ってるな
まだ3日しかたってないのになんでこんなに予約殺到するんかね
たしかにかっこいいと思うが150万もするんだぞ。。。

647 :774RR :2022/01/10(月) 05:12:04.69 ID:/9CzEQom0.net
150万乗りだし170万だけど
車検の来る3年後にも高価格で下取りできると思うと
欲しいと思う人がいるでしょうね

648 :774RR :2022/01/10(月) 05:18:47.78 ID:/9CzEQom0.net
>>642
今だけだよ
1000万じゃ誰も買わない
GTRなんかの値段が上がってるのは海外で売れるからだ
国内しか人気のない車両は値上がりが少ない
初代と違って歴史的な価値もない

649 :774RR :2022/01/10(月) 05:49:21.49 ID:LMm1xDQ3a.net
Zやゼファーを無駄に消費したくない人にもってこいのがバイクだよコレ

650 :774RR :2022/01/10(月) 06:59:44.04 ID:vt/WGflZ0.net
1000万は大袈裟過ぎだけど500万ならば有り得る
日本では火の玉は1万台以上
イエローボールは300台?の超希少モデル
ちと強引な考え方だけど1都道府県で6台、
市内で1台いるかいないかって感じ
500万くらいならばバイク好きの
金持ちならサラッと出すね
唯一無二ではないけど近いものがある

651 :774RR :2022/01/10(月) 07:43:43.70 ID:1am8eVd6d.net
https://youtu.be/GZm-4CG9JkQ

652 :774RR :2022/01/10(月) 07:57:46.95 ID:cmvZVo680.net
初代火の玉の中古が溢れかえるだろうし、そもそもZ900RS自体がここ数年で作られすぎだから、どっかで一気に相場崩壊起きるでしょ

653 :774RR :2022/01/10(月) 08:07:31.09 ID:0fVSswqY0.net
>>645
間違い無いね。SEのためにエンケイだかどっかに発注したロットが捌けなくなったんだろね。実質SEは今後、海外パーツの不安定さから生産諦めたね。火の玉と金輪全く似合わない。みんな言ってるように、SE待ってる人は50thに妥協乗り換えいまはやめた方がいい。SEの価値は上がる一方だけど、火の玉は中古でも手に入る日が来る。それより生産が被った青玉がかなりレアになると思う。

654 :774RR :2022/01/10(月) 08:48:25.76 ID:VTUOU4qL0.net
初日にz900rs50周年予約しましたー

金色ホイール確かにって感じがしますが
実物納車したら
愛着わいて気にしなくなるんだろうなーと
cb400もvテック3も最初金色ホイールだったけど
気に入ったしなぁ(^ν^)

z900rs沢山売れてるんで
沢山長く乗れるバイクで
いい事沢山だと思ってます(^ν^)

655 :774RR :2022/01/10(月) 09:00:37.84 ID:Nb0X26P00.net
Z900RSの良し悪しの話より、後の価値についての話ばっかりになってるね

656 :774RR :2022/01/10(月) 09:12:22.04 ID:MCWfyICVd.net
どうせ買い取り価格に目がくらんで
1年前後で売却する奴が半数以上だろw

657 :774RR :2022/01/10(月) 09:18:49.96 ID:ySGg0z5yd.net
願望だなあ
今の値付けはバブルだってのを理解してないとあんま良くないと思うけどな
今って特殊な状況で受給が崩れててセローでも軽自動車でも総じて高くなってんだぜ
落ち着くとこに落ち着くと思っとかんと
特にこれメインで買って後にウンタラ考えてる人は乗れば乗るだけ価値は落ちるってのを失念してねーかな

658 :774RR :2022/01/10(月) 09:19:11.36 ID:ySGg0z5yd.net
需給だった

659 :774RR :2022/01/10(月) 09:35:52.41 ID:Yr2rF8aVa.net
いやいや、赤と金は合うだろ
金に一番合うのは黒だけど
赤もなかなか

660 :774RR :2022/01/10(月) 09:47:14.69 ID:Yr2rF8aVa.net
>>638
おお、ここなら買えるのか
ありがとう

661 :774RR :2022/01/10(月) 09:57:50.28 ID:8ISbG6ZU0.net
タイガー10年は乗るぜ
飽きたら全塗装する
車検のタイミングでオーバーのセパハン入れる
もうすぐヨシムラの手曲げもくる
楽しみだぜ

662 :774RR :2022/01/10(月) 10:10:38.02 ID:85O8CxZU0.net
se買った転売ヤーが値段釣りあげたくて必死だな

663 :774RR :2022/01/10(月) 10:16:33.03 ID:EkhBIuo1d.net
投資だの見栄だの所有欲だのは分かるが、それ以外でどうも変なのが一人なのか数人レベルでいるなぁ
青玉の生産数減ってレア度が上がるだってぇw
不人気で消去法で選ばれる黒金よりましだろうけど50th見る度に残念になること間違いなし

そりゃね、去年納期未定が多数な中優越感満載でウキウキして買った青玉だもん
同一年度にこんな一瞬で記念モデルに上書きされるなんて惨めだから50thの為に生産数減ってレア度が一番上がるなんてとんでも説を説かないとやってられんわなぁ

今の自分の置かれてる状況に納得できない気持ちも分からんでもないがあからさますぎw

他の年度のモデルはそうでもないと思うよ
年数経ってるし割り切れるしね
2022モデルの青玉と黒金の話ね

664 :774RR :2022/01/10(月) 10:16:52.35 ID:+TMghCnIa.net
火の玉だらけで価値を減らしたいメーカー
空冷火の玉なら二度と買えないから価値は上がるしかないがZ900はな
後ろのボリュームさえあればメインバイクにしたいくらい惜しいバイクではある

665 :774RR :2022/01/10(月) 10:28:35.35 ID:r+sH3awS0.net
投資目的ならゼファー1100とか750買うのが間違いないのに。アメリカ株買うより間違いないのに。

666 :774RR :2022/01/10(月) 10:39:40.24 ID:tuF758ud0.net
高度な情報戦だな

667 :774RR :2022/01/10(月) 11:15:52.13 ID:gmEwQi0M0.net
プレミアで、2,300万円のもうけを考えるなら、必死に働け!

668 :774RR :2022/01/10(月) 11:53:58.26 ID:xcRmYReTd.net
>>644
どっか先着でクレーム入って抽選になったんやろ

669 :774RR :2022/01/10(月) 11:56:25.94 ID:uKDWf5QcM.net
3万キロ超えてエンジンのパタパタ音が凄いんだけどこれはもうカワサキサウンドとして楽しむしかないのかな?

670 :774RR :2022/01/10(月) 11:56:53.18 ID:Ts1ztvL50.net
50周年記念注文しようとしたが
高すぎてやめた4輪のスイフトスポーツのほうがいいや

671 :774RR :2022/01/10(月) 12:13:14.73 ID:s51uPdGAr.net
5台位買って転売したら儲かるよね

672 :774RR :2022/01/10(月) 12:19:10.12 ID:r+sH3awS0.net
>>669
オーバーホールしたら治るのでは?

673 :774RR :2022/01/10(月) 12:35:06.63 ID:NNo4js2o0.net
>>669
買い替えたらば

674 :774RR :2022/01/10(月) 12:36:25.08 ID:rrrz3mECd.net
>>669
タペット音では?
それなら調整で直るよ
金は掛かるが

675 :774RR :2022/01/10(月) 12:37:58.38 ID:A5q/Hjq6d.net
>>667
そんなに儲かるなら俺なら売るぞ。
俺の年収800万円の3倍弱のその値段売れるとしたらねw

676 :774RR :2022/01/10(月) 12:55:11.13 ID:EsLTaRXg0.net
>>651
900でその色が欲しいわ。

677 :774RR :2022/01/10(月) 13:00:07.66 ID:WPKhpKX60.net
たった2〜300万の利益出すために転売とかだるすぎてやってられんわw
年収800万って大変なんだな

678 :774RR :2022/01/10(月) 13:02:39.39 ID:XKRuq+Zj0.net
なんやこの見栄張り合戦は?
底辺しかいなさそう

679 :774RR :2022/01/10(月) 13:17:09.34 ID:/9CzEQom0.net
>>662
待ってる間に50周年とかきたらそりゃ必死だろうよ
SEなんてもともと限定でもないし継続モデル
イエローボールのカラー自体も日本では特別人気でもない

今すぐ欲しいリターンカワサキオヤジしか高値で買わんでしょ

680 :774RR :2022/01/10(月) 13:19:36.10 ID:g7dE4adD0.net
けどコロナがなければ50周年はこの仕様で出なかっただろうな。ある意味残念なバイク。本当は900台限定車とかでもっとSE以上に豪華仕様だったかもな。

681 :774RR :2022/01/10(月) 13:44:09.50 ID:QvIumSjzd.net
>>680
でもコロナでなければ二輪業界もここまで盛り上がってはなかったし、結局同じような感じだったのではないかと俺は思うよ。

682 :774RR :2022/01/10(月) 13:54:05.48 ID:r+sH3awS0.net
>>677
すごいな。四国に移住したら確実に富裕層扱いされるぞ!

683 :774RR :2022/01/10(月) 13:56:53.54 ID:8ISbG6ZU0.net
自営業で所得抑えてるやつが一番金持ってるけどね

684 :774RR :2022/01/10(月) 14:00:45.54 ID:z2iHNpOcM.net
何事もなければヤングマガジン仕様だったでしょうね
今回のは苦渋の決断と言わざるおえない
でも量産する事でZファンのガス抜きは出来たね

685 :774RR :2022/01/10(月) 14:06:05.66 ID:8ISbG6ZU0.net
火の玉欲しい奴には丁度いいのかもね
ほんとタイガーにしといて良かった

686 :774RR :2022/01/10(月) 14:17:20.01 ID:OgnEUEKbM.net
50th終わっても火の玉出せよ
それで全て解決する

687 :774RR :2022/01/10(月) 15:04:11.29 ID:mclOOdkYd.net
なんかスレの流れが笑えるw

688 :774RR :2022/01/10(月) 15:24:30.06 ID:5J7vWG2fd.net
即売却で儲かる状況下で発売1ヶ月して中古車が何台で回るか見ものだ
でも即売却するつもりの客なんてパーツや保証は何も付けないだろうから
店側も察してしまうよね

689 :774RR :2022/01/10(月) 15:29:07.38 ID:BCI19vESp.net
SEのリセールがいくらになるか楽しみ
他は、大した事ないな

690 :774RR :2022/01/10(月) 15:51:20.53 ID:t2qtUr2h0.net
50thがSE仕様だったらこんな感じかな
https://i.imgur.com/mhAYSRf.gif
FEがこれだったら買いたい人いるかな?
STD 1,386,000円
50th 1,496,000円
SE 1,606,000円
FE 1,716,000円

691 :774RR :2022/01/10(月) 17:08:53.96 ID:Wi3SJkdV0.net
SE納車されるけど寒いからあんまり乗りたくないなあ

総レス数 1003
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200