2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度67km/h】

1 :774RR:2021/12/30(木) 15:07:04.05 ID:DmU1ISx1.net
素敵な燃費で貴方の貧乏バイクライフをサポート
ジェベル・SX・DFの方はもちろん、同系エンジン搭載の
VANVAN200、BETA ALPの雑談・情報交換・Q&A
※注)ついに生産終了した[ジェベル250XC]については別に単独スレがあります。
※意)貧乏なバイク乗り関連のスレも別にあります。

過去スレ
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度63km/h】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488095381/
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度64km/h】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547895187/
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度65km/h】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568503787/
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度66km/h】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596611239/

387 :774RR:2022/07/14(木) 00:33:00.50 ID:mHozQnpB.net
>>384
ありがとうございます
どちらにしても新品では手に入らなそうなので中古で探してみます

388 :382:2022/07/14(木) 08:33:24.14 ID:uhethMUc.net
>>387 TS200R用右グリップとリールは現在も新品が入手できそう 他車に使い回されてるみたい
残念ながらホルダーはダメみたい 代替案としてはMR85L用が考えられる 輸出用だけど現行モデルだからいけるでしょう
キャブ径の関係でハイスロ度合いは小さくなるかも 無責任な机上論なのでヨロシク

389 :774RR:2022/07/14(木) 08:41:20.88 ID:uhethMUc.net
×MR85L 〇RM85L  スズキ公式サイトでパーツリストが公開されています

390 :774RR:2022/07/14(木) 13:12:14.51 ID:qxHP0Hss.net
>>388
調べたら品番変わっただけでts200rスロットル一式手にはいりそうですね
まあ5000円くらいするので財布と相談にはなりますが…

391 :774RR:2022/07/14(木) 13:25:04.82 ID:2X7eWIBa.net
ダイソーでパテ買ってノーマルに盛りなよ
簡単だよ

392 :774RR:2022/07/14(木) 15:41:17.53 ID:1g6kXY7P.net
>>385
それ 最初にポンチしたら良かったのに
エキストラクターは特に径の小さいのは気をつけないと嵌合キツキツにしちゃうからね

393 :774RR:2022/07/16(土) 17:09:18.61 ID:Hb8ts8QV.net
https://i.imgur.com/ywOyXbt.jpg
ジェベルではないけど 画像のやり方でハイスロ化してた 
リール部の真円度が確保できるのと接着が剥がれても問題ないのがいいところ

394 :774RR:2022/07/17(日) 15:54:18.71 ID:RDDQQIgJ.net
2週間ぶりに乗ろうと、フューエルコックをONにしたらキャブレターからガソリンどばー

キャブ清掃してみるも変わらず。

フロートのバルブとバルブシートは昨年交換してるけど、原因が分からん…

395 :774RR:2022/07/17(日) 15:57:18.67 ID:QTxOdQfW.net
フロートの点検はしたの?

ガソリンが乾くときに部品を痛めるから乗らないからと言ってコックオフ、キャブのガソリン使い切って保管ってのはあまり良くないと聞いた

396 :774RR:2022/07/17(日) 17:36:58.74 ID:RDDQQIgJ.net
>>395
フロート自体は問題なさそうだったけど、そもそも若干オーバーフロー気味だったから、保管時はキャブレターからガソリン抜いてコックオフだったんよね。
これを機に時間をケチらずにしっかりOHしてみる。

397 :774RR:2022/07/17(日) 21:08:15 ID:DLIu5Bd2.net
うちは月に数回しか乗れないから
乗り終わったらコックオフにしてキャブの中からガソリン抜いとかないとすぐにジェットが詰まる
ガソリン乾く時にキャブを痛めるとあるが、どうすれば良いわけ?

398 :774RR:2022/07/17(日) 22:19:00.67 ID:Gi3mgNEm.net
月数回も乗るならわざわざフロート室を空にする必要ないだろ
ジェット詰まりは他の原因だと思うが

399 :774RR:2022/07/17(日) 23:08:59 ID:8a1ID3Qm.net
ゴミ以外で詰まるなら、古い傷んだガソリンをいつまでもタンクに入れてるからでしょ
走行距離少なくても年1回ぐらいは新鮮なガソリンと入れ替えないと

400 :774RR:2022/07/17(日) 23:17:40.37 ID:hbXEKMpu.net
>>393
おお、こういう方法も…。ありがとうございます

401 :774RR:2022/07/18(月) 02:13:57 ID:20WRALcv.net
>>400
ハイスロは他車流用や車外のスロットルパイプを使う手もありますよ。
今の巻取り径とホルダーに入るサイズを確認してみては?

402 :774RR:2022/07/19(火) 23:30:14.99 ID:WsYW5apD.net
ジェベル125のエンジンをGN125のものに入れ替えされた方いらっしゃいましたら
カタログスペック上GN125はジェベルよりも微妙に馬力が落ちていますが
パワーの違いは体感できるレベルですか?

403 :774RR:2022/07/20(水) 05:25:23.36 ID:Y6/2GRox.net
ジェベル200の巻取り半径は15ミリ強
溝の部分を芯材とバテで埋めると一割程度のハイスロ化は簡単そう
ホルダーのサイズに余裕が無いので 直キャブ用とかならホルダーごと変更が必要な感じ

ミニ四駆用グリスを試したくて分解した 採寸するためじゃないからな
https://i.imgur.com/BjkdAcu.jpg

404 :774RR:2022/07/23(土) 21:16:09.63 ID:aqXtQRVZ.net
>>402
自分はEN125エンジンだけどパワーは体感的にそう変わらないがギアが6→5速に1速減るほうが影響が大きいな
公道では6速があればよく思うよ、まあオイル上がりしないエンジンだから諦めるが

405 :774RR:2022/07/25(月) 03:06:58.67 ID:25Bj6DFY.net
山間部に暑さを避けに行ってきた 三桁酷道を30〜40km/hでトコトコ感を味わい延々90km
廃熱が少なくてこの時期は快適で良かった

406 :774RR:2022/07/25(月) 20:57:21.95 ID:fuxOEmdt.net
いいなあ
俺も時間あれば尻焼き温泉とか行きたいよ

407 :774RR:2022/07/26(火) 15:59:51.62 ID:PjnmyXAa.net

http://o.5ch.net/1yyyx.png

408 :774RR:2022/07/26(火) 16:56:33.23 ID:W7CPe3zR.net
ジェベルのタンクに合う鍵の無いタンクキャップあるかな?
純正タンクキャップのキーシリンダー分解出来りゃええのだが

409 :774RR:2022/07/31(日) 05:07:43 ID:HkFFpDRQ.net
クラッチ板変えたら変速ギューンが治っていい感じ。ギクシャク労わりながら乗らなくて良くなった。

410 :774RR:2022/08/06(土) 17:14:37 ID:oOHObQTu.net
こんにちは、ジェベル200に乗っていますが、最近の暑さで
駐車場のアスファルトにサイドスタンドがめり込んでしましました。
固定式のパッドをつけているかた、いらっしゃったら品名を
教えていただきたいのですが...

411 :774RR:2022/08/06(土) 19:10:41 ID:k6PzzMDh.net
かまぼこ板でしましましたら。

412 :774RR:2022/08/07(日) 00:57:31 ID:chy/JpjB.net
雪国のアスファルトは夏になると鼻くそ並みに柔らかくなるよな

413 :774RR:2022/08/07(日) 01:10:46 ID:MsGp2yul.net
ゴム板を削って加工して付けてるな

414 :774RR:2022/08/09(火) 10:03:53 ID:p/eZOz7z.net
大きめ丸ワッシャー溶接したぜ

415 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スピードメーターが動かなくなった
多分ケーブル切れだと思う
この機会にタコメーターを増設したいんだが、メーターが2個並ぶのも邪魔なので
スピード/タコ一体型のメーター付けた人いる?

416 :774RR:[ここ壊れてます] .net
最近話題が乏しいな

417 :774RR:[ここ壊れてます] .net
林道に近いような酷道や険道をツーリングするのにハマった
道幅が狭くて基本木陰なので 盛夏でも涼しかった
出せるスピードがジェベルのトコトコ感が強いあたりなのも心地よい
https://i.imgur.com/7NXNsUC.jpg
https://i.imgur.com/5lryHkP.jpg

418 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ええな

419 :774RR:[ここ壊れてます] .net
涼しげですね。

420 :774RR:[ここ壊れてます] .net
すみません
どなたかDF125Eの左右バックミラーの径
ご存じありませんか?
不手際で割ってしまって弁償しないといけないのですが

421 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>420
M10

422 :774RR:[ここ壊れてます] .net
419氏 
ありがとうございます
取り付けネジ径と書かないとだめですよね

423 :774RR:[ここ壊れてます] .net
余談だがラフロのラリー690ミラーで支柱をミラーより突き出せば倒したりコケた時に
突き出た支柱がガードになってミラーが割れない
ただミラーが内側寄りになるけどなでも旅先で倒した時に割れないので助かる

424 :774RR:[ここ壊れてます] .net
シートが破れ始めた

425 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ひび割れはすぐ対処したほうがいいよ
塩ビ接着剤は溶剤含むから裂け目できる前に処理しないと修理が難しくなる

426 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いつかは破れる

427 :774RR:[ここ壊れてます] .net
シートが黒なら靴底の補修材がリペアに良いんだけどな
まあこれを機にタッカーとシートを買って張り替えるのもいいと思う
ついでに尻対策でゲルサブや追加スポンジを入れるのも良い

428 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ゲルザブとっても良いんだけど、熱いのがなぁ。
30分は換気しないとキツイ。
理想のシートに巡り会えたら、とっても幸せなんだろうって思う。

429 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ゲルザブの上にメッシュシート重ねるといい

430 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おしりにゲルザブのついた自転車のパンツはいたら、1時間で痛くて脱ぎ捨てた

431 :422:2022/09/17(土) 06:13:54.50 ID:Hb6iLbXU.net
シートが破れ始めた者だけどアドバイスありがとう サドル・シート補修テープてのをホムセンで見つけて購入した
とりあえず手当して 将来シート生地を張り替えるつもり
10年以上前に20mmアンコ盛りして膝の曲がりを緩くした 純正シート生地再使用だとそれが限度とのことだった
張り替えを機会にもう少し好みに合わせてみたい

432 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アソコ盛りに見えた

433 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おまわりさん、この人です!

434 :774RR:[ここ壊れてます] .net
シートのバンドが千切れたが片っ端から廃盤で困った
何か他車種流用が効くやつないですか?

435 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いらんちゃう?

436 :774RR:[ここ壊れてます] .net
こういうのは?
https://img.ponparemall.net/imgmgr/17/00123217/main14/lss356_3.jpg

437 :774RR:[ここ壊れてます] .net
これからタンクの錆び取りするぜー

438 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ipfの汎用マルチリフレクターに換装してみた。アウトレットで5000円。
今更感があるけど、純正のスポット配光が不満だったのよ。ハロゲン好きのオッサンにはコレ良いわ。見てくれも進化してお勧め。
ちなみにガラスレンズ、プラのリフレクターでした。要ケース加工。

439 :774RR:[ここ壊れてます] .net
先日購入したジェベル125にRSVのサイレンサー3?が付いているのですが、5速、6速でボコついて回転があがりません。
夏は快調でしたが先週くらいからこのような状況になりました。
こちらセッティングなどされた方いますか?
まだキャブは開けてないのでジェットなどかえてるかはわかりません…

440 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キャブセットの場合、何速って表現よりアクセル開度で言わないとわからんよ

441 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>440
ありがとうございます。
4速までは下から上まで全開でもスムーズに吹け上がるのですが、5速からは半開けでも回転数が上がらないです。
そのまま失速するので、1速下げて4速で無理やり走っている感じです。

442 :774RR:[ここ壊れてます] .net
燃料系なくて点火系は大丈夫?

443 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ジェベのキャブは簡単に外せるんだからまず掃除しなさい

444 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キャブより点火系があやしい
久しぶりにプラグ変えたら燃費がグンと伸びた

445 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>441
ブィンと一発でアクセルひねるんじゃなくて各領域で止めて、アイドリング時は全閉から全開まで綺麗に吹ける?

446 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>434
スタックベルトとか付けたら代わりになるのでは?

447 :774RR:[ここ壊れてます] .net
437です
みなさまありがとうございます!
一度プラグ見てみます!

448 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>438
型番何?

449 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>448

IPF ヘッドライト ASSY ハロゲン H4 丸形 2灯式 マルチリフレクター ポジション付き 純正採用品 HL-41

ポジション有無、レンズの装飾で四種類有ります。どれもサイズは同じ。
レンズのサイズが大きくなるので、純正だと上方の位置にある見た目が、少しマトモになるよ。

レイブリックもあるけど、あちらはプラレンズ。

450 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ジェベ125で近くの廃トンネル回るのにハマってる
これは多分一番有名なとこ
https://imgur.com/a/3ChNcRe

451 :774RR:[ここ壊れてます] .net
うわ、やばそう

452 :774RR:[ここ壊れてます] .net
一人じゃ絶対無理

453 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>451
写真のとこじゃないけど中にコウモリが大量に居たときはビビって逃げてきたw

454 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>452
電波入らないところもあるからなるべく誰かと行きたいけど付いてきてくれる友達いない( ;∀;)

455 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>454
どこ? 何県?

456 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>455
大分

457 :774RR:[ここ壊れてます] .net
若い時にゃ1人でガンガン藪こぎしてたけど
齢58、もう勇気も元気もあっちもへなへなさぁね
次のタイヤはON用にするかね

458 :774RR:[ここ壊れてます] .net
10年以上不使用不動のジェベル125を再起動させたく手を入れ始めました。コツコツと進めてまいります。

459 :774RR:[ここ壊れてます] .net
445です
プラグ変えてみたら不具合解消されました!
ありがとうございました!

460 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どちらも嬉しそう。これから放置車復活させる人、初めて整備する人。

プラグは国産の安い奴で良いから、オイル交換と同じサイクルで交換するといいかも。忘れないしね。

461 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>459
CDIとかじゃなくてよかった
プラグなら安上がり

うちも125なんだけどリアスプロケが交換時期
純正しか選択肢がなさそう
値段も1万超えってマジすか

462 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>461
520にコンバートすれば楽になれるんだけど、部品がなんとかなるうちは純正仕様を維持したいよね。

社外だけどJTスプロケットのはまだ前後買えると思う。(半年くらい前にリアを4000円買った)

463 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>462
webikeで探したら早速ありました
純正からロングに振りたかったので
丁数を小さいヤツにしてみます
楽しみに待ちます

ありがとう

464 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ありがとう

大事な言葉が漏れてました

465 :774RR:[ここ壊れてます] .net
もっと囁いて

466 :774RR:[ここ壊れてます] .net
webikeは注文すると在庫なしがデフォ

467 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そのために在庫確認ボタンがある

468 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんなもんあてになるかや

469 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Rサスのピロボール交換した人いる?

470 :774RR:2022/10/05(水) 10:43:14.86 ID:oGpJq6+H.net
あれプレス要るでしょ
俺もピロだけ買ってそのまんま…

471 :774RR:2022/10/05(水) 12:28:32.63 ID:Ki6v1xPc.net
>>463です
webikeからメーカー欠品でキャンセルの連絡が
oh..

472 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ほらー

473 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スズキ社内の部品管理変わったよな
めちゃくちゃ廃盤増えた

474 :774RR:[ここ壊れてます] .net
社外品の話やろ?

475 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>470
ショックの上下のピロも買った?

476 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>473
別の品番に起きかわってない?

477 :774RR:[ここ壊れてます] .net
置き換わってないな
海外の品番はリストに載ってなかったりするし
他車種でもエンジン系部品、ガスケット一気に廃盤した印象

478 :774RR:[ここ壊れてます] .net
汎用エンジンだから、エンジン部品関係は安心していたんだけど。甘いか。

479 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>475
ショックのどっちか片方だったかな
ボールのメッキが剥がれてたので交換しようとしてた
あの辺多分しなるんだろうね
硬いアルミフレームとかだとニードルベアリングになってる

480 :774RR:[ここ壊れてます] .net
hoshu

481 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ピストン抱きつきでレッカー
そろそろ乗り換え考えてたからいい機会かも知れん

482 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺みたいに15万かけてOHオヌヌメ

483 :774RR:[ここ壊れてます] .net
高速で焼き付いたの?
オイル漏れ?

484 :774RR:[ここ壊れてます] .net
前期型は素直に、メッキシリンダーに交換が吉。
メッキシリンダーは良いぞ~♪(´ε` )

485 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ジェベル125と200のマフラーって部品番号違うけどやっぱり内部構造も違うのかな
ジェベル200に125用のマフラー付けても大丈夫?

486 :774RR:[ここ壊れてます] .net
昔同じ事しようとしたけど、つける口所が違ってて無理だった。強引につけても排気漏れしそうな感じ。

総レス数 1004
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200