2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度67km/h】

1 :774RR:2021/12/30(木) 15:07:04.05 ID:DmU1ISx1.net
素敵な燃費で貴方の貧乏バイクライフをサポート
ジェベル・SX・DFの方はもちろん、同系エンジン搭載の
VANVAN200、BETA ALPの雑談・情報交換・Q&A
※注)ついに生産終了した[ジェベル250XC]については別に単独スレがあります。
※意)貧乏なバイク乗り関連のスレも別にあります。

過去スレ
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度63km/h】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488095381/
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度64km/h】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547895187/
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度65km/h】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568503787/
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度66km/h】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596611239/

421 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>420
M10

422 :774RR:[ここ壊れてます] .net
419氏 
ありがとうございます
取り付けネジ径と書かないとだめですよね

423 :774RR:[ここ壊れてます] .net
余談だがラフロのラリー690ミラーで支柱をミラーより突き出せば倒したりコケた時に
突き出た支柱がガードになってミラーが割れない
ただミラーが内側寄りになるけどなでも旅先で倒した時に割れないので助かる

424 :774RR:[ここ壊れてます] .net
シートが破れ始めた

425 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ひび割れはすぐ対処したほうがいいよ
塩ビ接着剤は溶剤含むから裂け目できる前に処理しないと修理が難しくなる

426 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いつかは破れる

427 :774RR:[ここ壊れてます] .net
シートが黒なら靴底の補修材がリペアに良いんだけどな
まあこれを機にタッカーとシートを買って張り替えるのもいいと思う
ついでに尻対策でゲルサブや追加スポンジを入れるのも良い

428 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ゲルザブとっても良いんだけど、熱いのがなぁ。
30分は換気しないとキツイ。
理想のシートに巡り会えたら、とっても幸せなんだろうって思う。

429 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ゲルザブの上にメッシュシート重ねるといい

430 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おしりにゲルザブのついた自転車のパンツはいたら、1時間で痛くて脱ぎ捨てた

431 :422:2022/09/17(土) 06:13:54.50 ID:Hb6iLbXU.net
シートが破れ始めた者だけどアドバイスありがとう サドル・シート補修テープてのをホムセンで見つけて購入した
とりあえず手当して 将来シート生地を張り替えるつもり
10年以上前に20mmアンコ盛りして膝の曲がりを緩くした 純正シート生地再使用だとそれが限度とのことだった
張り替えを機会にもう少し好みに合わせてみたい

432 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アソコ盛りに見えた

433 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おまわりさん、この人です!

434 :774RR:[ここ壊れてます] .net
シートのバンドが千切れたが片っ端から廃盤で困った
何か他車種流用が効くやつないですか?

435 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いらんちゃう?

436 :774RR:[ここ壊れてます] .net
こういうのは?
https://img.ponparemall.net/imgmgr/17/00123217/main14/lss356_3.jpg

437 :774RR:[ここ壊れてます] .net
これからタンクの錆び取りするぜー

438 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ipfの汎用マルチリフレクターに換装してみた。アウトレットで5000円。
今更感があるけど、純正のスポット配光が不満だったのよ。ハロゲン好きのオッサンにはコレ良いわ。見てくれも進化してお勧め。
ちなみにガラスレンズ、プラのリフレクターでした。要ケース加工。

439 :774RR:[ここ壊れてます] .net
先日購入したジェベル125にRSVのサイレンサー3?が付いているのですが、5速、6速でボコついて回転があがりません。
夏は快調でしたが先週くらいからこのような状況になりました。
こちらセッティングなどされた方いますか?
まだキャブは開けてないのでジェットなどかえてるかはわかりません…

440 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キャブセットの場合、何速って表現よりアクセル開度で言わないとわからんよ

441 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>440
ありがとうございます。
4速までは下から上まで全開でもスムーズに吹け上がるのですが、5速からは半開けでも回転数が上がらないです。
そのまま失速するので、1速下げて4速で無理やり走っている感じです。

442 :774RR:[ここ壊れてます] .net
燃料系なくて点火系は大丈夫?

443 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ジェベのキャブは簡単に外せるんだからまず掃除しなさい

444 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キャブより点火系があやしい
久しぶりにプラグ変えたら燃費がグンと伸びた

445 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>441
ブィンと一発でアクセルひねるんじゃなくて各領域で止めて、アイドリング時は全閉から全開まで綺麗に吹ける?

446 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>434
スタックベルトとか付けたら代わりになるのでは?

447 :774RR:[ここ壊れてます] .net
437です
みなさまありがとうございます!
一度プラグ見てみます!

448 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>438
型番何?

449 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>448

IPF ヘッドライト ASSY ハロゲン H4 丸形 2灯式 マルチリフレクター ポジション付き 純正採用品 HL-41

ポジション有無、レンズの装飾で四種類有ります。どれもサイズは同じ。
レンズのサイズが大きくなるので、純正だと上方の位置にある見た目が、少しマトモになるよ。

レイブリックもあるけど、あちらはプラレンズ。

450 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ジェベ125で近くの廃トンネル回るのにハマってる
これは多分一番有名なとこ
https://imgur.com/a/3ChNcRe

451 :774RR:[ここ壊れてます] .net
うわ、やばそう

452 :774RR:[ここ壊れてます] .net
一人じゃ絶対無理

453 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>451
写真のとこじゃないけど中にコウモリが大量に居たときはビビって逃げてきたw

454 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>452
電波入らないところもあるからなるべく誰かと行きたいけど付いてきてくれる友達いない( ;∀;)

455 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>454
どこ? 何県?

456 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>455
大分

457 :774RR:[ここ壊れてます] .net
若い時にゃ1人でガンガン藪こぎしてたけど
齢58、もう勇気も元気もあっちもへなへなさぁね
次のタイヤはON用にするかね

458 :774RR:[ここ壊れてます] .net
10年以上不使用不動のジェベル125を再起動させたく手を入れ始めました。コツコツと進めてまいります。

459 :774RR:[ここ壊れてます] .net
445です
プラグ変えてみたら不具合解消されました!
ありがとうございました!

460 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どちらも嬉しそう。これから放置車復活させる人、初めて整備する人。

プラグは国産の安い奴で良いから、オイル交換と同じサイクルで交換するといいかも。忘れないしね。

461 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>459
CDIとかじゃなくてよかった
プラグなら安上がり

うちも125なんだけどリアスプロケが交換時期
純正しか選択肢がなさそう
値段も1万超えってマジすか

462 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>461
520にコンバートすれば楽になれるんだけど、部品がなんとかなるうちは純正仕様を維持したいよね。

社外だけどJTスプロケットのはまだ前後買えると思う。(半年くらい前にリアを4000円買った)

463 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>462
webikeで探したら早速ありました
純正からロングに振りたかったので
丁数を小さいヤツにしてみます
楽しみに待ちます

ありがとう

464 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ありがとう

大事な言葉が漏れてました

465 :774RR:[ここ壊れてます] .net
もっと囁いて

466 :774RR:[ここ壊れてます] .net
webikeは注文すると在庫なしがデフォ

467 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そのために在庫確認ボタンがある

468 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんなもんあてになるかや

469 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Rサスのピロボール交換した人いる?

470 :774RR:2022/10/05(水) 10:43:14.86 ID:oGpJq6+H.net
あれプレス要るでしょ
俺もピロだけ買ってそのまんま…

471 :774RR:2022/10/05(水) 12:28:32.63 ID:Ki6v1xPc.net
>>463です
webikeからメーカー欠品でキャンセルの連絡が
oh..

472 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ほらー

473 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スズキ社内の部品管理変わったよな
めちゃくちゃ廃盤増えた

474 :774RR:[ここ壊れてます] .net
社外品の話やろ?

475 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>470
ショックの上下のピロも買った?

476 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>473
別の品番に起きかわってない?

477 :774RR:[ここ壊れてます] .net
置き換わってないな
海外の品番はリストに載ってなかったりするし
他車種でもエンジン系部品、ガスケット一気に廃盤した印象

478 :774RR:[ここ壊れてます] .net
汎用エンジンだから、エンジン部品関係は安心していたんだけど。甘いか。

479 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>475
ショックのどっちか片方だったかな
ボールのメッキが剥がれてたので交換しようとしてた
あの辺多分しなるんだろうね
硬いアルミフレームとかだとニードルベアリングになってる

480 :774RR:[ここ壊れてます] .net
hoshu

481 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ピストン抱きつきでレッカー
そろそろ乗り換え考えてたからいい機会かも知れん

482 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺みたいに15万かけてOHオヌヌメ

483 :774RR:[ここ壊れてます] .net
高速で焼き付いたの?
オイル漏れ?

484 :774RR:[ここ壊れてます] .net
前期型は素直に、メッキシリンダーに交換が吉。
メッキシリンダーは良いぞ~♪(´ε` )

485 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ジェベル125と200のマフラーって部品番号違うけどやっぱり内部構造も違うのかな
ジェベル200に125用のマフラー付けても大丈夫?

486 :774RR:[ここ壊れてます] .net
昔同じ事しようとしたけど、つける口所が違ってて無理だった。強引につけても排気漏れしそうな感じ。

487 :774RR:[ここ壊れてます] .net
普通は大丈夫じゃないんじゃない?

488 :774RR:[ここ壊れてます] .net
初期型のSX125だけど、キャブはそのままでジェベル200のパイプにバンバン200のサイレンサー付けてる
パイプの取り付け部分少しサンダーで削ったけど、今のところ大丈夫

489 :774RR:2022/10/19(水) 21:53:07.64 .net
125がエキパイの口径が細い
だから125のエキパイに200のマフラーなら接合部の
ガスケットを厚くすれば、合わせられなくもない
逆は加工が必要

gn125のエンジンに200のエキパイ、マフラーを合わせてるけど、微妙にエンジンとエキパイの接合が合わない感じでフレームに当たりそうな取り回しになるわ

490 :774RR:2022/10/19(水) 22:56:39.37 .net
125と200では、マフラー出口の穴口径が違ってたはず。

491 :774RR:2022/10/20(木) 14:46:57.69 ID:CvS2dF9p.net
コケてブレーキレバー買ったのだけど1390円、これは普通。
だが買うつもりなかったクラッチレバーが5490円!が目に付いた。なんでクラッチレバーだけこんなに高いの?

492 :774RR:2022/10/26(水) 06:22:26.39 ID:s7zU9u/Z.net
クラッチレバーは、社外品使えないん?

493 :774RR:2022/10/26(水) 22:00:41.82 ID:q9dJAgj7.net
ラフロのショートレバー使ってる

494 :774RR:2022/11/01(火) 17:34:40.47 ID:dV4v4amM.net
クラッチレバーはNTBのHLS-002LBが安くておすすめ

495 :774RR:2022/11/03(木) 18:36:58.35 ID:lBm8w5RD.net
ジェベル125のクラッチがいい感じにヤレてきたので交換してみた

人柱も兼ねて、アマゾンの中華互換パーツ  ¥2,877 税込
Bruce & Shark クラッチ キット スチール & フリクション プレート Suzuki DF200 RV200 GSF250 GSXR250 RG125 用
組付け&試走してみて特に問題なし

純正だとプレート、ドライブ/ドリブン合わせて9枚で約1万円なので、7000円ほどお得
配送は広州から10日〜で着弾だた

1枚ずつ余ったので、5セット買えば6回交換できるな・・・

496 :774RR:2022/11/03(木) 18:40:16.93 ID:dGZ+zFQg.net
ジェベルではないけど競技用バイクに中華クラッチいれたらハードにクラッチ使うと遊びが変わりまくってだめだったな
寿命も圧倒的に短い
メタルは純正、フリクションだけ中華

林道やオフ遊びでクラッチ多用する人は中華はやめといた方がいいよ

497 :774RR:2022/11/03(木) 18:51:30.43 ID:lBm8w5RD.net
ま、中華パーツに限らず、非純正品は自己責任だからね
トラブル怖い人にはお勧めはしないけど、ま、選択肢の1つってことで

498 :774RR:2022/11/03(木) 20:08:45.07 ID:MShS6Oj5.net
パスタかお前は

499 :774RR:2022/11/03(木) 20:52:49.06 ID:fluqZhyW.net
中華だぞ

500 :774RR:2022/11/09(水) 12:58:12.98 ID:mo78TEz9.net
ジェベル200白 車庫保管走行距離8K未満
8万~でオクに出したら売れるかね?

501 :774RR:2022/11/09(水) 14:17:30.91 ID:rfs9Am1W.net
余裕で15くらいで売れるだろ
オフ・オン問わず昨今の中古車の値上がりは凄まじい

502 :774RR:2022/11/09(水) 14:59:11.44 ID:Qsdznsc/.net
今が売り時

503 :774RR:2022/11/09(水) 20:45:25.21 ID:jnYwR7uX.net
売れねーよ

504 :774RR:2022/11/10(木) 11:59:27.51 ID:qeeGObDo.net
8キロ㍍でしょ?走行
かえって微妙よね
たまーに乗ってる1万キロ㍍くらいのほうが売れそう

505 :774RR:2022/11/10(木) 12:34:02.71 ID:hBb8Xj06.net
常識で考えようよ

506 :774RR:2022/11/10(木) 13:57:43.11 ID:BFrHc4jE.net
もうすぐ20万キロです。全バラオーバーホール2回、消耗部品はエンジン含め適宜交換済みです。音は静か、外観も比較的綺麗でガレージ保管です。どっち買いますか?w

507 :774RR:2022/11/11(金) 18:09:29.01 ID:+v0BnMsb.net
マフラーに穴開いたんだけど純正マフラー廃盤になってる?

508 :774RR:2022/11/13(日) 10:07:38.69 ID:oVnsPz1k.net
3年前に買ったときは後数本だったとバイク屋に聞いた記憶があるから
問合せて無かったら廃盤だろうね。
3万以上するから社外品で間に合わせたほうがいいかもしれない。
ちなみにその時買った奴が交換前に車両死んだのでそのまま残ってる。
どうしても必要なら譲るけど、発送はしないよ。
重いし形状が形状だからマッチする箱無いし。

509 :774RR:2022/11/13(日) 11:24:20.90 ID:e2pwhA5K.net
輸出モデルがあるうちは廃盤にしないんじゃない?

510 :774RR:2022/11/13(日) 15:05:45.23 ID:CpZ8mIwn.net
うちのSXもエキバイ&マフラーは2本目
エキパイのフランジボルトは腐る前に交換しといたほうがいいよ
入り組んでる場所だから外すのすげー苦労した
腐る前なら百円ちょいの出費で済む

511 :774RR:2022/11/13(日) 15:06:20.64 ID:CpZ8mIwn.net
ボルトじゃなくてフランジナット

512 :774RR:2022/11/20(日) 19:20:17.87 ID:Psp6r+T8.net
ありがとう
今年、メッキシリンダー、ピストンリング、カムチェーン、カムチェーンガイド、吸気バルブ、
交換したばっかだったのに爆音で乗れん

513 :774RR:2022/11/21(月) 21:34:32.59 ID:lidYn5O4.net
リヤサス上側のピロボールがガタついてるので交換したいけど既製品が見つからん・・・

514 :774RR:2022/12/01(木) 00:16:35.44 ID:wFc1s3D9.net
>>479
メーカー・型番とかわかります?

515 :774RR:2022/12/18(日) 20:34:08.52 ID:clJp/BHk.net
寒いねぇ
今年はあんまり乗ってやれなかったよ
冬の間にメンテしたいんだけど寒くて億劫になる

516 :774RR:2022/12/30(金) 06:32:44.41 ID:82Kb+C2E.net
エンジンオイルでも替えるかな

517 :774RR:2022/12/30(金) 10:30:07.49 ID:7w4W39AI.net
ジェベ125にGN125-2fのエンジン積んだ人居ないですか〜?
元エンジンがほぼほぼ死んでて、2fが近くの解体にあったからEgだけ剥いできたんだけど、もし注意点とかあれば教えてくれ
とりあえずEg、キックペダル、スプロケカバーだけ取ってきた
火飛ばないからCDIとかコイルはダメかと思って拾ってない
他に何か要る?

518 :774RR:2022/12/31(土) 18:20:44.21 ID:z1gCmDdq.net
やったことがあるのはジェベル200に国産gn125のエンジンを移植したケースだから2fは違う点があるかもカモ

まず点火方式が違うはず
マグネトをジェベルからgnに移植する必要がある
あとフロントスプロケがgn125のままだとハイギアードになる。一コマ詰めないといけないかも
フロントスプロケの互換性はなかったはず
他、細かいところではエンジントップの固定金具が微妙に合わないかも

検討を祈る

519 :774RR:2023/01/01(日) 05:43:51.69 ID:6S4p6Wtm.net
あけおめ 
昨年は盛夏でバイクを楽しむ方法をジェベで発見したので距離が伸びた
IRCの新製品GP401を注文してきた 
TW301よりややON寄りなブロック配置に見えるので 使い方に合いそうで楽しみ

520 :774RR:2023/01/03(火) 23:05:30.37 ID:eQ8Vn0nt.net
>>518
なるほど
しばらく忙しいから時間かかるかもだけどやってみる
ありがとう

総レス数 1004
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200