2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02/03) 60匹目

1 :774RR:2021/12/31(金) 12:24:44.29 ID:btwTjixj.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02/03) 59匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634660556/

118 :774RR:2022/01/10(月) 07:02:16.22 ID:LYMLpgdT.net
>>117
前型の黒は一番最後に出て、販売期間1年たらずだったから数が少ないんじゃないの

119 :774RR:2022/01/10(月) 09:08:47.15 ID:WhMjkyNd.net
黒は無難で地味でカスタムしても普通でありきたり過ぎて飽きたな

120 :774RR:2022/01/10(月) 09:53:18.68 ID:h4dV7wWd.net
バイク屋さんいわく、
この2年、納期は改善どころか
どんどん悪化してるのだと。
今年の末には1年待ちになってるかもね。

121 :774RR:2022/01/10(月) 10:40:32.26 ID:r+sH3awS.net
原付二種なのに45万て高すぎるよ?
どんな金持ちが買ってるんだ?45万あれば大型中古車買えますよ

122 :774RR:2022/01/10(月) 11:01:33.37 ID:8J0s2VD4.net
確かに高いけど
維持費は大型に比べればだいぶ安いからな
結局車とバイクの2台持ちだと125になる

123 :774RR:2022/01/10(月) 12:10:23.73 ID:WhMjkyNd.net
車も大型も持っててセカンドバイクに丁度いいと思ってたらカスタムだけで3モンキーいってもうたな

124 :774RR:2022/01/10(月) 12:20:18.49 ID:r+sH3awS.net
ハーレーのツーリングモデルの維持費の半額以下?

125 :774RR:2022/01/10(月) 12:38:48.49 ID:EyhG009R.net
>>110
すまんサイン等しに夢店いったら8月に予約してたらしいわ

発売日から数台しか入荷してないってよ
ついでにグロムも厳しくなってて
青だけはダントツに人気ないらしい

126 :774RR:2022/01/10(月) 14:29:38.98 ID:sGXooRfz.net
>>121
普通に大型買う時も新車を選ぶ様な人ばかりだから高いって感じはしないんじゃね?
それにバイクに限らず四輪も価格上昇してるから感覚的に普通になってるだろ。
新しいノアやヴォクシーとか選び方で乗り出し500万超えになる時代だw

127 :774RR:2022/01/10(月) 15:46:10.52 ID:Nb0X26P0.net
>>122
収入がそれなりじゃないと複数台所有なんてできないわ…

128 :774RR:2022/01/10(月) 16:00:53.74 ID:o2L1Kst2.net
>>121
250でも100万の時代ですし
車2台と大型持ってたけど結局大き過ぎると乗るのにパワー要るんだよなぁ
ダエグ手離してモンキーですわ

129 :774RR:2022/01/10(月) 16:01:58.97 ID:n6xuoQ6L.net
>>127
収入も所持台数も乗り方も人それぞれ。
お互い楽しく乗っていこうや♪

130 :774RR:2022/01/10(月) 16:22:25.45 ID:BEs5wSMr.net
新型モンキー乗らないから売ろうと思うんだけどどこで売ったら高く売れるかな?

131 :774RR:2022/01/10(月) 16:27:11.83 ID:WhMjkyNd.net
リサイクルショップかアップガレージが良いらしいよ

132 :774RR:2022/01/10(月) 16:31:43.18 ID:KkkDC6sd.net
メルカリにしたら?

133 :774RR:2022/01/10(月) 17:03:29.10 ID:8J0s2VD4.net
ダックス125興味あるな
モンキーより売れるか

134 :774RR:2022/01/10(月) 17:48:16.20 ID:sGXooRfz.net
>>130
買った店で他のバイクに乗り換えるから下取してと言うのが一番だろ。
少なくても自分が使ってるショップはそんな感じ。

135 :774RR:2022/01/10(月) 18:06:06.05 ID:ACumIV+y.net
どうせ納期掛かるし、オレもダックス発表待ち。
ダックスがMTなら即予約、遠心ならモンキーかな。

136 :774RR:2022/01/10(月) 18:25:44.44 ID:8J0s2VD4.net
悩むよな
デザインはモンキーの方が好きかな
ダックスだとカスタムパーツも少なそうだし

137 :774RR:2022/01/10(月) 21:45:26.10 ID:8J0s2VD4.net
>>127
維持費が、キツくてnm4売ってしまったわ
それで代わりの125が欲しい

138 :774RR:2022/01/10(月) 22:50:06.66 ID:/CYjBdzr.net
維持費を言い訳にしないで自分で弄れば排気量なんて関係なく複数台維持なんて簡単じゃんw
弄るのに必要な工具なんて工賃出す金で揃えれるし一度買えば時間は工賃無料みたいなもんだし
車検なんて自賠責と重量税とライン代の3万あればお釣りくるんだぜ?たしかw
少しは努力してみたら?

139 :774RR:2022/01/10(月) 22:52:31.13 ID:r+sH3awS.net
>>126
ボクシーで500万?
ヤフオクで30年落ちの過走行ハーレーウルトラを70万で買うほうがオトクなのでは?

140 :774RR:2022/01/10(月) 22:53:04.50 ID:alpWfDOx.net
スレと全く関係ない車種を略称で言うヤツってなんなん?
興味ないから全くわからんよ

141 :774RR:2022/01/10(月) 22:53:20.00 ID:/CYjBdzr.net
型落ちならショベル狙いの方がええやろ

142 :774RR:2022/01/10(月) 23:34:14.48 ID:q+lT4l3Z.net
>>138
複数台持ちマウントwww

143 :774RR:2022/01/10(月) 23:39:24.98 ID:/CYjBdzr.net
>>142
維持すら出来ないお子ちゃまはママに泣きついて買ってもらうのかなww

144 :774RR:2022/01/11(火) 00:49:24.33 ID:uLy/H0A4.net
バイク好き同士仲良くしたらいいのになあ
悲しいやに

145 :774RR:2022/01/11(火) 06:08:02.42 ID:gkeKD0UC.net
素人なりに整備が好きでユーザー車検もやって節約できてるけど>>138の書き方はどうかと思う
人それぞれな話にマウント取りたいだけじゃね?
整備は人任せでお金を落としてくれるのも大事だと思うよ

146 :774RR:2022/01/11(火) 07:55:57.01 ID:dzKx2B5E.net
他者を貶めようと必死になってる奴程哀れなもんはないわ

147 :774RR:2022/01/11(火) 08:05:27.86 ID:Dscvypjs.net
>>139
ポンコツはタダでも要らないって一般人の思考が理解できないと平行線なんだな

148 :774RR:2022/01/11(火) 08:52:18.61 ID:M8PupPNE.net
>>145
金無いんだったら手間かけて時間を浪費するのは当たり前の話しなんだよな
落とせるお金があるんだったら落とした方が時間も手間も無駄にならなくて良いに決まってんじゃんww当たり前のことを今更言われてもw

149 :774RR:2022/01/11(火) 09:49:54.15 ID:6fFPVJlL.net
125だとマンションの駐輪場に停めれるど
大型だと別に駐輪場借りなきゃいけないから
そこで金かかる場合が多い

150 :774RR:2022/01/11(火) 10:06:15.34 ID:Dscvypjs.net
共用の駐輪場に置いといたら持っていかれそうで逆に嫌だわ

151 :774RR:2022/01/11(火) 10:15:00.77 ID:6fFPVJlL.net
確かにそれはあるな
ただバイクの駐車場に月1万は出せないわ

152 :774RR:2022/01/11(火) 10:40:20.73 ID:n/dp3i8R.net
一心不乱に自室にぶち込め

153 :774RR:2022/01/11(火) 12:05:05.69 ID:s/9jQXe+.net
俺はガレージというか納屋があるので置き場所には困らん

154 :774RR:2022/01/11(火) 12:17:20.17 ID:DdILOSS0.net
>>144
ほんとそれ

155 :774RR:2022/01/11(火) 12:56:13.70 ID:BVS42Yfq.net
人間同士ですら仲良くできないのに何言ってんだかww

156 :774RR:2022/01/11(火) 14:19:50.24 ID:RIY0TrFr.net
わざわざモンキーのスレに来て大型の話とか頭おかしいやろな
いっぱいスレあるから大型欲しいならそのスレ行って書込みしたら良いだけやのに

157 :774RR:2022/01/11(火) 14:38:16.45 ID:M8PupPNE.net
>>156
複数台所持で維持費がって話で自分で整備してお金節約したら?って話しやのに、意味理解せず頭おかしな事言ってんのお前やでww

158 :774RR:2022/01/11(火) 14:52:14.99 ID:8kE7RQiQ.net
ただ単にキチガイが一人いるだけだろこれ

159 :774RR:2022/01/11(火) 15:31:48.67 ID:RIY0TrFr.net
>>157
いやいや
元の始まりは45万も出してモンキー買うなら大型の中古買うって話からモンキー買うのはセカンドバイクで複数持ちって話の流れからだろ
人を小馬鹿にしてマウント取りたいだけか俺は車もバイクも持っててモンキー注文したけど

160 :774RR:2022/01/11(火) 15:44:16.23 ID:BVS42Yfq.net
>>159
45万もあれば大型の中古買うじゃなくて「中古車が買える」って例え話だろ
それにモンキーはセカンドバイクに丁度いい人も居るって話しが出ただけで何を勘違いしとるんやwww

じゃあ俺は嫁も子供も家も車も大型バイクもモンキーももうすでに持ってるけどどう思う?
どうでも良いよね?それぐらいお前の話しとか誰も聞きたくねえんだよw
自分語りも程々にしとけよ気持ち悪い奴w

161 :774RR:2022/01/11(火) 16:45:21.61 ID:s51Hot0x.net
まぁ道を踏み外した猿使いは44万程度の購入費なんて鼻で笑うほど飼育費や養育費に資金を投じるけどなw

162 :774RR:2022/01/11(火) 16:50:11.07 ID:TAZA7Z4v.net
このバイク弄費は高いよね

163 :774RR:2022/01/11(火) 16:56:51.48 ID:3tpGMVBR.net
>>162
まぁねw
ドレスアップから過積載、吸排気からエンジンカリカリまで、人によるとは思うけどカスタムしたくなるよね。

164 :774RR:2022/01/11(火) 17:21:02.91 ID:K8L7We9N.net
俺は月8000円ちょいで駐輪場借りてるわ
これでも近くでは安いほうなのさ
青空でも1万超えがほとんどだから

165 :774RR:2022/01/11(火) 18:02:41.03 ID:GxENbKNj.net
大型高級マンションなんかのシャッター付きバイク置き場みたいなやつが理想的ではあるんだけどな
まぁあくまで理想なだけだ

166 :774RR:2022/01/11(火) 18:56:43.41 ID:vpPZshuQ.net
モンキー一台だけってのも味気ないよな

167 :774RR:2022/01/11(火) 19:17:31.35 ID:BVS42Yfq.net
時間ないと遠出出来ないし近場専用だな

168 :774RR:2022/01/11(火) 19:22:27.36 ID:PEk53czV.net
モンキーは20km圏内だな
50kmぐらいになると自転車乗る

169 :774RR:2022/01/11(火) 19:53:22.09 ID:ZV4OWVmc.net
レガーレみたいに最初から外装弄ってるの買うのもありかな

170 :774RR:2022/01/11(火) 20:26:10.46 ID:oY76s/Ij.net
うちは家族車有るから、バイクはモンキーだけでも良いかなと思い始めた。
高速使う遠出は家族で車になるし、もう1台のセローは全然乗って無い。
取り敢えず、キャブのガソリン抜いてバッテリ外しましたw

171 :774RR:2022/01/11(火) 22:42:23.67 ID:rK9daodI.net
>>160
きっしょ

172 :774RR:2022/01/11(火) 23:20:58.74 ID:83P++1hQ.net
マフラーの交換とかパーツの取り付けとか、みんな自分でするの?それともショップ?

173 :774RR:2022/01/11(火) 23:42:25.85 ID:pLijgW/l.net
出来なくもないが面倒なので店でやってもらってる

174 :774RR:2022/01/12(水) 00:42:28.01 ID:EZd612Bx.net
車はディーラー
バイクは全て自分

175 :774RR:2022/01/12(水) 05:58:24.11 ID:RojDTelF.net
車もバイクも作業にミスがあると走行中に
命の危険になり繋がりそうなものはプロに金出して店でやってもらう、
そういうのに関係なくて、さらに自分でも可能なものは
素人の自分がやってる。

176 :774RR:2022/01/12(水) 07:52:09.63 ID:EZd612Bx.net
バイクなんてボルト一本で命取りになるのに何言ってんだかw

177 :774RR:2022/01/12(水) 08:40:25.14 ID:22omrDHa.net
ようやく納車となって走り始める事が出来たんだが燃料計ってあまり参考にならない?
200qを過ぎたあたりに最後の一メモリが点滅し始めて給油したけど3Lちょっとしか入らんかったんだが。
マニュアルの記載を見る限り多くても4L弱は入りそうなもんだがもんなもん?

178 :774RR:2022/01/12(水) 09:02:43.70 ID:i3iXWd+z.net
つ トリップメーター

179 :774RR:2022/01/12(水) 13:23:03.99 ID:H7gfHK1S.net
警告灯にしかなってないから時計でもあった方が役に立ったとの噂

180 :774RR:2022/01/12(水) 14:00:49.11 ID:GEI4tD2r.net
点滅してからが本番
よほど街乗りで発進停止繰り返さない限り300までは安心して乗れる
もちろん給油したらトリップリセット忘れずに

でも冬は結露怖いからこまめに満タンにしておくに越したことはない

181 :774RR:2022/01/12(水) 15:04:41.78 ID:GcLnE7bu.net
>>177
JB02では燃料計の最後のメモリが点滅し始めてから残量1.8Lあると説明書に書いてあったのでそんなもんだと思う。

182 :774RR:2022/01/12(水) 15:06:43.18 ID:GcLnE7bu.net
あとはセンタースタンド無いから満タン入れるのにコツが入りそう。

183 :774RR:2022/01/12(水) 15:19:28.39 ID:qN3x6I1z.net
給油口から見えてるバーんとこまでしか入れたらいかんのよ

184 :774RR:2022/01/12(水) 19:14:10.82 ID:EZd612Bx.net
適当なところで適当に入れたら良いじゃんw

185 :774RR:2022/01/12(水) 20:46:29.97 ID:jza+TTqm.net
タンクのカラーリングは確実に4速の方が好きなのが悲しいところ
個人の感想です

186 :774RR:2022/01/12(水) 21:00:43.96 ID:hE0GWzww.net
オレはソリッドカラーが良いなぁ。
ツートン微妙じゃない?

187 :774RR:2022/01/12(水) 21:12:59.34 ID:xx7KSiD5.net
モンキー欲しい

188 :774RR:2022/01/12(水) 21:39:04.48 ID:/EmD4vN6.net
新型もこんな感じで単色ならよかったのになあと思うわ

https://bike-lineage.org/honda/monkey/img/z50j-i_catalog.jpg
https://bike-lineage.org/honda/monkey/img/6v_monkey.jpg

189 :774RR:2022/01/12(水) 21:42:54.08 ID:lE61rS9+.net
>>183
プレート部までじゃなかった?

190 :774RR:2022/01/12(水) 22:17:23.90 ID:ARf7SeL3.net
>>185
5速のタンクと比べるとって意味なら気持ちはわかる
妙なアジア感を感じる

191 :774RR:2022/01/12(水) 23:27:32.05 ID:OmJWdyFy.net
>>188
ホント、ホント。

192 :774RR:2022/01/12(水) 23:27:33.89 ID:OmJWdyFy.net
>>188
ホント、ホント。

193 :774RR:2022/01/12(水) 23:54:59.09 ID:RojDTelF.net
そもそもモンキー125の生まれ故郷で本場はタイだもの。

194 :774RR:2022/01/13(木) 00:24:47.45 ID:urgNgQ2C.net
モンキー欲しいけどバイクは駐輪場がなぁ
賃貸にはキツイ
たまにレンタルバイク借りたりする方がいいのかな

195 :774RR:2022/01/13(木) 00:49:13.82 ID:sJ60Qzb2.net
いつ納車されるんだよマジで

196 :774RR:2022/01/13(木) 01:23:43.44 ID:YM4JaUF1.net
タンクのカラーリング云々言ってる人は塗る気はないの?
単色だったらカンタンだし、塗りゃええだけのことやん

197 :774RR:2022/01/13(木) 07:43:19.08 ID:Qlulf2jk.net
飽きたら塗るよ
金銭面より塗ってる期間乗れないのが面倒くさいんだよな

198 :774RR:2022/01/13(木) 07:56:33.80 ID:7rwhHPL1.net
ぬるぽ

199 :774RR:2022/01/13(木) 11:04:26.87 ID:7Tx9GJIf.net
ダックス70とモンキー125で迷うわ。

200 :774RR:2022/01/13(木) 11:08:12.01 ID:QOIrjpor.net
ホイールはシルバーの方が好み

201 :774RR:2022/01/13(木) 12:17:05.70 ID:DLaaBXEJ.net
>>195
いつ注文しましたか?

202 :774RR:2022/01/13(木) 12:36:22.77 ID:f3MrDMdj.net
俺は今のカラーパターン、かなり好きだけどな

203 :774RR:2022/01/13(木) 12:41:53.17 ID:xSfxK4CN.net
なんで5速モンキーイエロー日本では廃盤にしたんだ
つらすぎる

204 :774RR:2022/01/13(木) 13:01:08.84 ID:PekEiHip.net
4速黒の様に後から発売じゃね?

205 :774RR:2022/01/13(木) 13:08:43.11 ID:sJ60Qzb2.net
>>201
9月

206 :774RR:2022/01/13(木) 17:00:30.11 ID:WRO8d0zc.net
>>195
色々次第やろ黒なら以外ならそろそろかもな
黒ならまだまだ先

207 :774RR:2022/01/13(木) 17:36:55.06 ID:i3UUdpGw.net
>>199
迷ってるうちに、ダックス125出ないかねぇ?

208 :774RR:2022/01/13(木) 23:55:53.10 ID:Mhg34tFm.net
>>201
俺も9月。色は青の指定(他の色は来ても連絡不要)
ホンダ以外の店。前金20万。

209 :774RR:2022/01/14(金) 10:44:07.37 ID:XwpZIonA.net
ダックス125のイメージ画像にモンキーのエアクリーナーボックス付けたのをよく見るけどあれは無いわ。

210 :774RR:2022/01/14(金) 12:03:38.03 ID:sUhIFWEp.net
ダックスに倒立フォークはダサ過ぎる

211 :774RR:2022/01/14(金) 12:38:47.05 ID:9cOrIRSe.net
そもそもダックス125なんて商標登録されただけのをヤンマシが騒いでるだけだし、いつ出るかなんて全くの未定じゃん

212 :774RR:2022/01/14(金) 12:52:03.62 ID:5WP4nZfb.net
まぁダックスはコロナが治まってからゆっくり出して貰えば良いんじゃない?
オッサンに超絶人気になって買えないだろうし。

213 :774RR:2022/01/14(金) 13:21:05.71 ID:uUXHSosU.net
昨年末にドリームのおっちゃんが来年出るって言ってたけど

214 :774RR:2022/01/14(金) 15:28:36.65 ID:/CXOYunm.net
昨年の来年って今年じゃん

215 :774RR:2022/01/14(金) 17:26:03.55 ID:nZL1nwTj.net
>>210
もともとのダックスも倒立じゃね?

216 :774RR:2022/01/14(金) 17:55:25.53 ID:elsjmIVM.net
>>215
普通に正立やろ

217 :774RR:2022/01/14(金) 18:07:38.91 ID:QzUEfx/w.net
納期どれくらい?

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200