2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその24

1 :774RR:2022/01/02(日) 18:17:19.99 ID:IghlrZ4Q.net
このスレは大人気?の新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630124037/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633418388/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637573390/

2 :774RR:2022/01/02(日) 18:20:03.32 ID:IghlrZ4Q.net
(ほほえみながら)マイナーチェンジ

3 :774RR:2022/01/02(日) 18:22:52.16 ID:IghlrZ4Q.net
(ほほえみながら)燃費悪化

4 :774RR:2022/01/02(日) 18:26:41.54 ID:2pof8nSm.net
それは少々、心外です

5 :774RR:2022/01/02(日) 18:37:13.54 ID:2pof8nSm.net
KATANAは欧州ではブランドです

6 :774RR:2022/01/02(日) 19:01:31.57 ID:IghlrZ4Q.net
浜松に新聖地『フルーツパーク KATANA駅』が誕生! 激レア「KATANAスタンプ」に注目です!【スズキのバイク! の耳寄りニュース】

https://suzukibike.jp/NEWS/17502061

7 :774RR:2022/01/02(日) 19:07:23.18 ID:IghlrZ4Q.net
新生『KATANA』はネオクラシックを超えた「ネオレジェンド」へ生まれ変わった!【個人的スズキ最強説/SUZUKI KATANA 試乗インプレ 性能 編】

https://suzukibike.jp/BIKE/17429266

8 :774RR:2022/01/02(日) 19:39:26.95 ID:vUMlIFD6.net
産経新聞社 2019/7/27 
令和の親父キラー 新型「カタナ」大人気の理由を試乗で探る
https://www.sankei.com/article/20190727-6CP2FAMYLRMQTO2C76JDLJ7NBU/

9 :774RR:2022/01/02(日) 19:41:35.87 ID:du5QBwJn.net
>>1


10 :774RR:2022/01/02(日) 19:44:19.89 ID:vUMlIFD6.net
webオートバイ編集部 2019-12-14
令和最強バイク
令和ナンバーワンの人気機種
https://www.autoby.jp/_ct/17299631

11 :774RR:2022/01/02(日) 20:01:36.57 ID:vUMlIFD6.net
Motor-Fan BIKES 2019/05/30
「苦言が多いハンドル形状について、ライテクの観点から物申す」
https://car.motor-fan.jp/article/10009820

12 :774RR:2022/01/02(日) 20:03:42.61 ID:vUMlIFD6.net
Motor-Fan BIKES 2019/05/27
耕耘機ハンドルなんてもう言わせない! 新型カタナのアップハンドル採用には理由があった
https://car.motor-fan.jp/article/10009777

13 :774RR:2022/01/02(日) 20:34:28.14 ID:vUMlIFD6.net


14 :774RR:2022/01/02(日) 20:34:42.84 ID:vUMlIFD6.net


15 :774RR:2022/01/02(日) 20:35:53.44 ID:vUMlIFD6.net
あえ

16 :774RR:2022/01/02(日) 20:36:10.48 ID:vUMlIFD6.net


17 :774RR:2022/01/02(日) 20:36:34.46 ID:vUMlIFD6.net


18 :774RR:2022/01/02(日) 20:36:50.92 ID:vUMlIFD6.net


19 :774RR:2022/01/02(日) 20:37:14.60 ID:vUMlIFD6.net


20 :774RR:2022/01/02(日) 20:37:29.80 ID:vUMlIFD6.net


21 :774RR:2022/01/02(日) 20:37:47.68 ID:vUMlIFD6.net


22 :774RR:2022/01/02(日) 21:08:47.49 ID:9S9raEs1.net
(ほほえみながら)残念ながらそういう計画はないんですよ。ですから、頑張ってこの新型KATANAを買っていただきたいなと。乗ればKATANAの魅力はよくわかると思います。

https://news.biglobe.ne.jp/smart/amp/trend/0712/spl_190712_5285851119.html

23 :774RR:2022/01/03(月) 11:14:00.57 ID:lsnpQ6ip.net
スズキ程度の規模の会社で、あれだけ大勢の人気芸能人を長期間契約できるんだから
広報部隊ってのは相当予算がついて社内でも幅を利かせてるって感じがわかる。

24 :774RR:2022/01/03(月) 11:17:34.05 ID:lsnpQ6ip.net
だから技術部隊ってのはヒエラルキーでも下層で
オマエラのしょうもない商品を宣伝で売れるようにしてやってるんだって感じなのかね?
修氏も自社の将来技術の無さに危機を感じてトヨタに技術提供を願い出ていたし。

25 :774RR:2022/01/03(月) 11:53:36.18 ID:+MG9lSzb.net
わざわざスズキがお金出してKATANA 駅作ったのにそこで写真撮ってSNS 上げてる奴って旧型爺共ばっかだな。まぁスズキの意図も解せない(ミーティングにも押し掛ける)爺共だからな。

26 :774RR:2022/01/03(月) 11:56:39.38 ID:tai5xzfQ.net
スズキは金をドブに捨てたのか

27 :774RR:2022/01/03(月) 12:08:57.16 ID:+5OQPsSO.net
良くも悪くも旧型乗りは気合いが入ってるからな
新型乗りって昔漠然とカタナに憧れを持ってたライトファン
旧型買って手間と金の掛かる旧型を維持する気概もなきゃ
5chで積極的にスレを進行したり批判に反発する程愛車に思い入れもない気がする
カタナって名前にスズキがそう言ってるからカタナなんだぁ〜
ある意味ピュアである意味他人任せで自分で判断する事を放棄したミーハー気質な人達なんだろう
そんな人達がデビューイヤーならいざ知らず 旬を過ぎたバイクのイベント等に興味を示す訳がない

28 :774RR:2022/01/03(月) 12:14:39.30 ID:e9cyillE.net
カタナに問わず旧型に固執している人は、自分に秀でたものがないから旧型に乗る自分が凄いって言い聞かせているように見える

29 :774RR:2022/01/03(月) 12:57:32.29 ID:lsnpQ6ip.net
Z900RSのときも、近代車と合わせて複数台持ちじゃないZオンリー乗りの人たちが
ヤベェ!軽っ!超速ぇ!ちょっと欲しいな!って言ってた通りで
オートバイはどんな安っぽく見えても新型の方が乗りやすく性能も良いんだよね。
おれは旧車趣味がないから尚そうだけど、オートバイは常に新車でその時の最新型を買う。

あっKATANAの話じゃないよ。

30 :774RR:2022/01/03(月) 13:37:31.22 ID:SmsusSYe.net
RKの市川さんもKATANA買ったんだな。
ちょっと意外だわ。

31 :774RR:2022/01/03(月) 13:57:17.81 ID:UCYs37hj.net
社外モニターで無償提供だと思うぞ

32 :774RR:2022/01/03(月) 14:07:51.45 ID:tai5xzfQ.net
いくらで勝ったのかなぁw

33 :774RR:2022/01/03(月) 14:24:41.94 ID:fArHB8Ab.net
空冷爺が行かなかったら閑古鳥やぞ

34 : :2022/01/03(月) 14:28:17.70 ID:qf0s8LwG.net
>>28
お好きな方をどうぞw

35 :774RR:2022/01/03(月) 15:08:31.87 ID:TFzNZI+n.net
>>28
一番固執してるのは他でもないスズキ自身というね

36 :774RR:2022/01/03(月) 16:39:24.69 ID:xfu9B0F1.net
>>33
そこに中型水冷共(一応KATANA だから)も加わって・・・新型カタナがレアになるイベントをスズキは望んでるのか?

37 :774RR:2022/01/03(月) 16:53:30.46 ID:+xR7U0lo.net
z900rsになれれば良かったんだがな

38 :774RR:2022/01/03(月) 16:58:48.65 ID:fArHB8Ab.net
カタナフラッグ、ネットで見た事あるのはどれも解像度がイマイチ
新カタナは半数は超えてるんだよな?

39 :774RR:2022/01/03(月) 17:24:18.43 ID:UCYs37hj.net
ちょっとそれっぽく見せただけのZ900RSの模倣は本当はそんなに難しくは無かったんだがねぇ
ちょっとそれっぽく見せる行為すら怠るんなら出さなければよかったんだ

40 :774RR:2022/01/03(月) 17:38:22.39 ID:xfu9B0F1.net
>>38最低半分は新型でないと・・・最初から新型限定にして不足分は得意の捏造でも何でもすりゃいいのにな。

41 :774RR:2022/01/03(月) 21:38:56.55 ID:VvUGYDbE.net
https://twitter.com/unicornjapan/status/1477604632629477376
(deleted an unsolicited ad)

42 :774RR:2022/01/03(月) 22:01:02.64 ID:e9cyillE.net
加工しすぎて後ろの車が伸びてんじゃんww

43 :774RR:2022/01/04(火) 06:39:12.29 ID:hZa4YXc1.net
ウニが最も新型に期待してたんだろうが、結局は旧型で生きていくしかなくなったんだわな

44 :774RR:2022/01/04(火) 06:53:00.77 ID:wltR2tM/.net
ウニはS1000GTでやるんじゃないかな?

45 :774RR:2022/01/04(火) 10:56:14.10 ID:8RH64w01.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1477991576060456961/pu/vid/1280x676/vSgI2vuxpfXwcoAC.mp4

46 :774RR:2022/01/04(火) 12:06:18.45 ID:vUzn0t7u.net
イキってガニ股乗りはいいけどニーグリップしてれば手放しでショットガンも打てるという
ニーグリップの重要さを説く啓発動画。

47 :774RR:2022/01/04(火) 14:16:34.26 ID:Pcmv2JlO.net
高価な純正バックミラーは保険として外してるのかしら

48 :774RR:2022/01/04(火) 14:52:33.00 ID://cDeU8I.net
>>45
止まって降りるところがカッコ悪い

49 :774RR:2022/01/04(火) 15:24:20.72 ID:hZa4YXc1.net
とうとうココもすっかり旧型スレ

50 :774RR:2022/01/04(火) 15:50:23.17 ID:1oF8Da7/.net
>>45
メットかぶれよ70過ぎのジジイの癖に
何イキッてんだ

51 :774RR:2022/01/04(火) 18:28:45.18 ID:gTPfqkUv.net
転けても良い用の車両

52 :774RR:2022/01/04(火) 18:48:15.98 ID:/l8GUJBi.net
>>47
銃が引っかかる可能性あるからだろ

53 :774RR:2022/01/04(火) 19:01:23.44 ID:eHpY6997.net
>>24
その技術のなさも、元を質せば目先のコストばかり追いかけて先行投資を渋った元会長自身の判断のせいじゃないのか、と
2輪部門に関しては開発を切っただの待遇悪くて離反されただの、市販寸前でボツにされた技術者が喧嘩して出て行っただのホントにロクな話を聞かない
で、それを証明するように他社の商品が元気だった頃のスズキっぽくなってるという笑うに笑えない状況
長期的なビジョンを描いて組織を立て直すのが俊宏氏の役割だった筈だけど、小野氏や横内氏の様にはなれなかった

54 :774RR:2022/01/04(火) 19:49:13.43 ID:EDr80Urv.net
金がなければ知恵を出せ。そりゃ結果が出せなきゃ仕方ないって
他社に有能なエンジニアが流出したのならそりゃそいつらの手綱を扱えなかった二輪の上層部の問題だ

55 :774RR:2022/01/04(火) 20:10:34.32 ID:EDr80Urv.net
そもそも修の価値観は儲かるかどうかの一点だけだったしな
すんげえ分かりやすいルールを見せてたのに上層部がビビって喧嘩できなかったのなら部下に愛想だってつかされるさ

56 :774RR:2022/01/04(火) 21:12:43.78 ID:gTPfqkUv.net
上がアホやからw

57 :774RR:2022/01/04(火) 21:44:03.69 ID:EDr80Urv.net
叱られないようにひっそりと定年まで過ごしたいっつー公務員思考が上に染みついてたら
ポカリスウェットを10倍に薄めたようなほぼ無味無臭の管理職だらけ、それで何ができるんだかな
毒になるくらいの力がなけりゃ薬にはならんよ多分

58 :774RR:2022/01/04(火) 23:15:36.02 ID:HzOfajXW.net
ベースモデル50万円アップのギャグは、
見事に滑りましたね、、、

59 :774RR:2022/01/05(水) 06:11:31.31 ID:fnLs7eCK.net
>>58
それは聞き捨てならん

(2019モデル)
KATANA税抜 140万
S1000税抜 104.8万
差額は35.2万、税込にしても40万未満だよ

しかし、
色々上級装備をつけたり、価格アップ分の価値が感じられないのが残念
色々試行錯誤したら金が掛かったのでそのままコストを載せて高くなりましたとしか思えないし
これを大々的に宣伝して売り出そうという発想が理解できない

60 :774RR:2022/01/05(水) 07:09:12.44 ID:CoUo6Dnz.net
>>59
メーカー希望小売価格ならそうだけど消費者が意識するのはいくらで買えるか?だからね
ブランド化を狙ったと思われる値引き販売制限で先代S1000との価格差はもっと有ったよね?

61 :774RR:2022/01/05(水) 07:56:23.17 ID:hD8xKBzq.net
宣伝姫高くなっただけだろw

62 :774RR:2022/01/05(水) 08:07:42.45 ID:DdX2tv90.net
宣伝姫ってエッチな感じ

63 :774RR:2022/01/05(水) 08:08:49.88 ID:wK/BMOrD.net
ヤフオクで80万くらいのスタートの中古新型カタナは39件の入札と10件の質問
一方 相場なりの中古新型カタナはそっちのが走行距離もずっと少ないんだけど入札質問ともにゼロ
つくづく値段なんだと思った

64 :774RR:2022/01/05(水) 08:19:10.50 ID:DdX2tv90.net
80万スタートの中古新型カタナの39件の入札って100万くらいじゃねーかな
そんな殆ど新古車と同じ値段で買ってたら完全に馬鹿じゃん

65 :774RR:2022/01/05(水) 09:35:55.51 ID:dXqClq5B.net
>>64
俺もそうおもう
でも世の中新車の5万円安で中古車買ったりするやついるからな

ある程度実績ある店ならともかく、どこの誰ともわからんヤフオクで遠隔地との取引なら
俺なら店頭中古価格の2割安くても買わないな

66 :774RR:2022/01/05(水) 09:36:03.84 ID:wK/BMOrD.net
最終的に落札されたのは100万だけどね
あれだけ興味を示した人が居た事が意外
自分的には幾らだろうがNGなんだけど
もしS1000と同価格だったらそれなりに売れてたのかな

67 :774RR:2022/01/05(水) 10:38:52.29 ID:DdX2tv90.net
ヤフオクではよくある手口で落札したのは値上げ誘発用サクラ用IDで2週間くらいしたら
またしゃあしゃあと売りに出される
1円スタートとかはまずこの手口

68 :774RR:2022/01/05(水) 13:26:46.46 ID:ZisH9uOv.net
>>62
バーニラバニラ♪ってやつでしょ?

69 :774RR:2022/01/05(水) 20:18:31.24 ID:b2wmYBsh.net
もしも世界にバイクがKATANAしか無かったならば
KATANA最高だぜ

70 :774RR:2022/01/05(水) 20:24:25.58 ID:atBTaRFc.net
そうだね

71 :774RR:2022/01/05(水) 20:43:06.12 ID:9KIdXRP/.net
お前ら、餌だ

第三弾! 葉月美優と新世代カタナ【PHOTO GRAVURE】
https://suzukibike.jp/BIKE/17350836

72 :774RR:2022/01/05(水) 20:45:02.00 ID:ua8c/xfi.net
葉月ちゃんは可愛いし性格も良さそう

73 :774RR:2022/01/05(水) 23:23:27.20 ID:8UCW4AGe.net
>>71
身長158cm+ヒール目測10cm=約168cm
大型バイクならもっと大きく見えてもいいんじゃあないですかね

前から見ると横乗りとはいえ158cmモデル体型の短い上半身がそそり立っています
つい立てとか帆掛け船とかに見えてしまいますね

74 :774RR:2022/01/06(木) 02:39:20.08 ID:uF8VMyWK.net
>>71
可愛い女の子が横に立っててもカタナがカッコ良くなるわけじゃないのだが

いやカッコは多少アレでも
せめて使い勝手が良ければまだ何とかなったかも知れないのに

75 :774RR:2022/01/06(木) 06:13:07.52 ID:/zSYqKvK.net
>>71
モデルとは思えない体型だな

76 :774RR:2022/01/06(木) 06:31:26.25 ID:trvz5kOk.net
整形女か

77 :774RR:2022/01/06(木) 09:20:06.15 ID:MUi5Ko5G.net
>>73
衝立だの帆掛け舟だのって、低身長コンプレックスがあるようにしか聞こえない。
短足低身長がデカいの乗っても、無理して見栄張ってるようにしか見えないから衝立帆掛け舟より格好悪い事自覚しろよ。
両足ツンツンで大型乗ってるオッサンとか憐れみすら感じる。

78 :774RR:2022/01/06(木) 09:33:33.77 ID:+Ck178W9.net
いつも乙

79 :774RR:2022/01/06(木) 10:57:27.65 ID:wNppVyd1.net
KATANAのフィギュア
https://suzukibike.jp/BIKE/17466308

80 :774RR:2022/01/06(木) 11:00:07.26 ID:jYMF/yiF.net
転売ヤーが買い占めたら笑う
ツイッタで大人気を装ってみるとか

81 :774RR:2022/01/06(木) 11:24:07.22 ID:9op9ZsYp.net
3年前に出たフィギュアを誰が今さら買うんだよw

82 :774RR:2022/01/06(木) 11:27:29.95 ID:+Ck178W9.net
本物と同じく相当売れ残ったようだな
あとカタナクリスタルもバイク屋の倉庫に山積みなんじゃないか?

83 :774RR:2022/01/06(木) 11:53:14.83 ID:3Knhchwm.net
カタナリスクに見えた

84 :774RR:2022/01/06(木) 12:03:10.30 ID:MUi5Ko5G.net
今時、男で180位、女で170位の身長なんて、さして珍しくもないと思うし、モデルが高身長なのは何やるにしてもそっちの方が映えるからなんだよね。
短足低身長がバイクの横に並んでポーズ決めるなんて絵図らは無い。
そこら辺認めたくなくて衝立だの帆掛け舟だの言ってるんだろうけど、惨めだから止めといた方がいいぞ。

85 :774RR:2022/01/06(木) 12:39:46.74 ID:+Ck178W9.net
擁護君がそうやって煽ってもカタナは売れないしね

86 :774RR:2022/01/06(木) 12:54:41.82 ID:OURfYOfV.net
男の身長180以上は5〜6%だぞ
充分珍しい

87 :774RR:2022/01/06(木) 13:32:12.60 ID:YiU/QCGF.net
どうせ売れないなら
KATANA最高だぜってことで
スズキ2輪事業のフィナーレを飾ろう

88 :774RR:2022/01/06(木) 14:25:06.65 ID:+Ck178W9.net
日本人よりも大柄な奴が多いはずの海外で100台/年とかそういうレベルの大爆死を遂げたカタナ
KATANAじゃなくてBAKUDANとでも改名しては

89 :774RR:2022/01/06(木) 16:05:23.80 ID:zHLOlizx.net
シートの位置はは高いのにシートとハンドルは近いって
どういう異様な体形を想定したバイクなんだろうね?

90 :774RR:2022/01/06(木) 17:26:01.72 ID:8VY5v3Hp.net
>>89
謎だよな
小柄な人には足つきが悪いし、
ある程度体格のいい人にはハンドル近すぎだし

91 :774RR:2022/01/06(木) 18:15:25.31 ID:yruGATGo.net
前スレで誰か言ってたな。
自分の性癖を他人に押し付ける行為って。
まさにそれ。

気色悪い。

92 :774RR:2022/01/06(木) 19:15:07.35 ID:xKgJdN4P.net
>>89
ハンドル近くて窮屈だから高くして上体起こすしかなかったんだろうな

93 :774RR:2022/01/06(木) 21:01:37.58 ID:/zSYqKvK.net
なぜS1000よりシートを前に移動させたのか?
デザインスケッチに合わせたのか?
謎なんだよ
そのままの方がコストもかからないと思うけど 
デザインのプロ的にはその方がカッコいいのか?
ほんと、謎だわ

94 :774RR:2022/01/06(木) 21:06:15.96 ID:1mg+LRKe.net
>>90
乗車姿勢が、カトちゃんのウンコチンチンの時と同じなんだよね。

95 :774RR:2022/01/06(木) 23:03:59.54 ID:zHLOlizx.net
出生も謎なら途中で「そうだ!赤の限定色出せば売れるかも!」と思いつくのも謎

96 :774RR:2022/01/07(金) 13:55:01.91 ID:mv4ZvbeK.net
>>93
タンクもシートレールもハンドルもS1000のそのままでカタナのデザインを落とし込むのなんて造作ないはず
なのに何故売れない仕様に振ったのか

97 :774RR:2022/01/07(金) 14:42:36.26 ID:MYpRzlOz.net
スズキが変なカタチのバイク出すなんて当たり前過ぎてな・・・
社風として根本的に美意識が世間とかけ離れてるとしか思えない
でも中の人は自信満々だから尚更ね

98 :774RR:2022/01/07(金) 16:47:19.39 ID:ZkRGQwAl.net
はい?世間の美意識の方が専門職のデザイナーより上だと思ってんのかよ
スズキが下手なのは世間にウケるパッケージング、つまりデザインとコストや機能のバランスが下手なんだと思うぞ

99 :774RR:2022/01/07(金) 17:01:46.69 ID:2nqB/dlf.net
問題はスズキの社員デザイナーより

イタリアのラフスケッチで作らせる役員のレベルだろ

100 :774RR:2022/01/07(金) 17:12:14.38 ID:MYpRzlOz.net
>>98
スズキの二輪デザインに関しては明らかにずれてるだろ?
過去に遡って秀逸なデザイン例としてどんなのがある?
主観で良いのであげてみてくださいよ

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200