2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその24

456 :774RR:2022/01/15(土) 21:55:53.19 ID:QH9loyeb.net
>>454

最初からわかってたことだけど爺さん、あんたカタナ持ってないんだろ
人を食ったようなこと言い続けてるけど、老い先短いジジイに付き合ってやってるのは俺の方だぜ?
お礼の一つも言うのが礼儀ってもんだろ

457 :774RR:2022/01/15(土) 22:06:56.63 ID:PUpXTLFI.net
>>456
俺とKATANAに免じて許してやってくれないか?
本当はみんなKATANAが欲しくてたまらないんだ
俺も黒と銀と赤を
布教用、観賞用、保存用で3台ずつ欲しいと思っている

458 :774RR:2022/01/15(土) 22:11:23.36 ID:m+oXfhwV.net
誰も買ってないから安心しなさい
予約しました!とか、もうすぐ納車!楽しみ!って各SNSに一杯居たアカウントも
今では蜃気楼のようにみんな消えてしまった
そう、新型KATANA自体が夢か幻だったんだ

459 :774RR:2022/01/15(土) 22:16:35.37 ID:8wlBHNWD.net
>>438
旧GSX-S1000やKATANAの場合
ちょうどアクセル開けてクラッチ繋ぎ始めるあたり(2000rpm手前)にでかいトルクの谷がある
走りだし方によってはアシストがすぐ切れるし
S1000の半クラって他のバイクと比べて範囲が狭いから
慣れてないと一気にクラッチがつながってトルクの谷でストンとエンストする

460 :カタナマン:2022/01/15(土) 22:17:39.70 ID:XkPuRVFa.net
俺が来るまでよく堪えた
後は任せろ

そもそもタンクが小さいのもハンドル切れ角が足りないのも金で解決できる。

タンクが小さい→給油車を帯同させる
切れ角が小さい→広いガレージを用意
クソ狭い場所に来たらバイクを置いてタクシー呼んで帰る

461 :774RR:2022/01/15(土) 22:27:55.63 ID:fxFFVIRQ.net
やっぱりID変えて自演と連投だな、擁護爺は
違うIDで自己レスして賛同意見あるように見せかけてるし
ワッチョイ無くなったからさぞ自演工作しやすいだろうな

462 :カタナマン:2022/01/15(土) 22:39:34.37 ID:XkPuRVFa.net
>>461
仕方ないんだ
腹が立つかもしれないが許してやってくれ

俺はスズキも許す
自演さんも許す
そしてKATANAに憤慨している人たちの雑言も許す

だらしねぇという 戒めの心
歪みねぇという  賛美の心
仕方ないという  許容の心
それが大切だね

463 :774RR:2022/01/15(土) 22:51:54.58 ID:sDEO5go/.net
キミらってバイク屋の奥に居座って駄弁り続ける常連みたいね
愛好会ってこんなのばかりなんだろうな

464 :774RR:2022/01/15(土) 22:58:42.79 ID:8wlBHNWD.net
5chの駄弁りに意味を求めるなよ

465 :774RR:2022/01/15(土) 23:05:13.44 ID:zN8KRfkl.net
>>463
残念ながらそんな雰囲気のバイク屋は絶滅寸前なんだ。
そのような環境を作ってくれた店長達は店を畳み始めている。
お前や俺がイメージするバイク屋は平成と共に終わったんだよ。

466 :774RR:2022/01/15(土) 23:59:55.00 ID:QH9loyeb.net
まあ、その町のバイク屋がホンダドリームとか経営してんだけどね

467 :774RR:2022/01/16(日) 00:09:53.87 ID:8OCD1YBL.net
ドリームやプラザの専売が始まった頃、
「もう町のバイク屋は終わりだ!メーカーに見捨てられた!嘆かわしい!」
みたいなことがよく言われたけど、ホンダドリームやカワザキプラザの経営会社を調べると「町のバイク屋」だったりする

商売やって生き残ってる連中は伊達じゃないよ
俺たちの想像より遥かに賢く強か

468 :774RR:2022/01/16(日) 00:43:58.84 ID:8OCD1YBL.net
そういやドッカのスズキ専門店も、カタナが出た直後にホンダ売り始めたな
ドリームじゃないから250ccまでしか扱えないが、売れ筋のレブル、CBRR、PCX、ADV150などは売ることができる
合理的な判断だ

469 :774RR:2022/01/16(日) 06:13:40.20 ID:h23TcXPX.net
山形のバイク屋さんもそうだな
他社と代理店契約したのも
新型カタナ事件 敢えて事件と言おう
スズキ専売店には新型カタナの事前の期待とは裏腹にダメ過ぎて大量の在庫車を抱えさせられた
それがスズキへの不信に繋がった事件と言える
スズキだけに頼っていられないって踏ん切りになったと思う

470 :774RR:2022/01/16(日) 07:28:13.58 ID:J/f85lPD.net
ネットステマに踊らされて不良在庫抱えた販売店は
身から出た錆とはいえ、そりゃアタマにくるだろうねぇ

471 :774RR:2022/01/16(日) 08:05:11.19 ID:U8h+3DZO.net
営業からのステマじゃないの?

472 :774RR:2022/01/16(日) 10:14:20.33 ID:SUMTH5mh.net
仕事で書き込んでるマンてスズキに雇われたステマ部隊の人?

473 :774RR:2022/01/16(日) 11:14:42.56 ID:R1RS555P.net
>>467
ホンダドリームやカワサキプラザって
バイク屋の奥に居座って駄弁り続ける常連がいる雰囲気じゃないだろ。
463の論点は町のバイク屋の経営ではなくて雰囲気だと思ったけど…。

474 :774RR:2022/01/16(日) 11:15:42.26 ID:J/f85lPD.net
違う筈
本物はもうとっくに契約切れてる
だから他のSNSとかは跡形もなく整理されて綺麗なもんだ

475 :774RR:2022/01/16(日) 11:46:13.03 ID:hW4dBGRB.net
ヨシムラのタンクカバーとハンドルを使えばハンドル切れ角もタンク容量も変えずにシルエットを低くできる
純正で何故やらないのか
外観は一生懸命1型に寄せようとしているのに

476 :774RR:2022/01/16(日) 12:29:48.47 ID:8Xref6hx.net
>>475
単純に乗り辛くなって更に乗り手を選ぶようになるから。
元々シート高は高めだし、セパハン化でハンドル低くなれば前傾も付くから身長が最低180cm位はないと扱い難くなる。

477 :774RR:2022/01/16(日) 13:07:04.66 ID:J/f85lPD.net
厄介なポジションだけでなく結局値段は高いし、インプレ見ても仕上げが悪いとか素直に付かない
とか評判がよくないし、そもそもベース車両も売れてないしで「何故やらないのか」理由多過ぎ

478 :774RR:2022/01/16(日) 13:11:48.26 ID:IW+7zCeQ.net
初代は身長180cm前後の細身がベストでしょうけど
新型カタナは下半身180cm前後 上半身150cm前後がベストでしょう
身長180cmで垂れたセパハンだと膝とハンドルが近すぎて無残な姿になると思います

479 :774RR:2022/01/16(日) 13:52:17.66 ID:tv6HARtL.net
新型は容量の少ないガソリンタンクと
クソ重たいナンバーステーをつけた時点で
商品的な魅力を大いに損ねた
誰だよ商品化にゴーを出した奴

480 :774RR:2022/01/16(日) 13:58:32.41 ID:8OCD1YBL.net
>>473
だから、ドリームやプラザを持ってるような町のバイク屋はなくならないよって話

481 :774RR:2022/01/16(日) 14:00:50.12 ID:sVtHkiAe.net
レビューまだー?www

482 :774RR:2022/01/16(日) 14:15:41.44 ID:Q8XKCU53.net
>>480
店舗が無くならないとは限らない
フランチャイズみたいなものだから
新店舗オープンに際してのオーナーの金銭的負担はかなりのものだと聞いてるよ
バイク需要が減っていけば、あるいは新車バイクの供給がこのまま遅れれば
会社をまわしていけなくなる事態も起きる

483 :774RR:2022/01/16(日) 14:19:12.19 ID:Q8XKCU53.net
だからこのご時世、手を広げちゃったバイク屋さん、例えば上に挙げられていた会社も
まあまあキツいのではないかなと思ってる
金融機関は返済が滞れば容赦ないからなあ

484 :774RR:2022/01/16(日) 14:28:47.88 ID:tkaIS6MH.net
ジジイ早くレビューしろ。
こっちは忙しいんだ。

485 :774RR:2022/01/16(日) 14:34:54.22 ID:/z2pLuvi.net
まだレビューしてないんかよ。
糞ジジイ早くしろよ。

486 :774RR:2022/01/16(日) 14:41:51.70 ID:w1a3lsIp.net
>>476
セパハンといっても殿様ポジションでなくなるって程度で、普通のネイキッドくらいにしか下げられないよ
昔のカタナ並みにしようと思ったらMotoGPマシンレベルのハンドル切れ角になると思う

487 :774RR:2022/01/16(日) 15:06:31.95 ID:eqfp7its.net
ハンドルの位置はコンセプトモデルの時から明らかに高くなってるし
切角の為にこうなる事は誰の目にも明らか
それともこれ位の事大した問題じゃないと思ってるのか
確かにタンクが小さすぎるのに比べれば大した問題じゃないと言えるかもしれんがな

488 :774RR:2022/01/16(日) 15:19:35.52 ID:52bRXfoC.net
軽く試乗した時は着座位置が8cmも前に動いてるせいで
腰が前に出て上体が直立したライディングポジションがオフ車みたいで違和感あったな
スポーツ性を重視したバイクならもうちょい前傾した構えを取りたい

489 :774RR:2022/01/16(日) 15:22:42.46 ID:bIl9Qf9F.net
覗いてるのはわかるんだよ。
ジジイ逃げんなよ。

490 :774RR:2022/01/16(日) 15:32:57.02 ID:8OCD1YBL.net
>>482
だけどそうはなってないよね?
それにこのご時世とかいうけど、今バイクバカ売れじゃん
いつまでも専売ガー!とか言ってんじゃないよ

491 :774RR:2022/01/16(日) 15:35:32.44 ID:QiqcRZJw.net
>>488
別にしーとの一番前に座らなきゃならないって決まりは無いからハンドル変えて後ろ目に座ってればいい。
滑って前進していくからシートの整形とグリップパットは欲しくなるけど。
要求身長が185cm位になりそうだけど。

492 :774RR:2022/01/16(日) 15:38:43.96 ID:8OCD1YBL.net
あ、でもスズキはワールド専売とかやらない方がいいと思うよ
スズキワールド13店舗しかないからw

493 :774RR:2022/01/16(日) 15:43:50.11 ID:J/f85lPD.net
KATANAと逆にゆったり乗れる新型ハヤブサも常に販売台数ランク外の超不人気車ときてるからな
売れる売れないにポジションは二の次じゃない?

494 :774RR:2022/01/16(日) 16:37:03.26 ID:eqfp7its.net
隼にどんな期待してるのか分からないけど
ストファイてもアドベンチャーでもないしましてや値段も高いからそこそこしか売れないとメーカーも販売店も思ってるよ
それが不人気と言うならそれでいいけど失敗ではない

495 :774RR:2022/01/16(日) 16:57:36.28 ID:UU5Yx2Fm.net
今日は擁護爺来てないな
見てるのは間違いないだろうけど

まあまた来るだろ
ワッチョイ無くなったと見るや、すぐにまた来て相変わらず自演&発狂するくらいだからな

496 :774RR:2022/01/16(日) 17:46:37.63 ID:IYF5JLCv.net
ジジイ早くレビューしろ。

497 :774RR:2022/01/16(日) 17:46:48.67 ID:IYF5JLCv.net
ジジイ早くレビューしろ。

498 :774RR:2022/01/16(日) 17:46:58.69 ID:IYF5JLCv.net
ジジイ早くレビューしろ。

499 :774RR:2022/01/16(日) 17:48:28.43 ID:52bRXfoC.net
勢いを保ちに来てくれてありがたい事だな

500 :774RR:2022/01/16(日) 17:51:07.60 ID:mhn3e872.net
いやこれ偽物だし

501 :774RR:2022/01/16(日) 19:17:21.64 ID:PH1h7OnX.net
>>500
さすがにひくわ

502 :774RR:2022/01/16(日) 19:18:49.43 ID:nzSKkBrM.net
>>493
ポジションというより見た目の問題
カタナのアップハンはネガティブなイメージがあるからね
ニンジャ(GPZ900R)と逆

503 :774RR:2022/01/16(日) 19:35:50.46 ID:J0M2cfSe.net
欧米はまだしも
日本はGSX750S 耕運機ハンドル 刀狩りのトラウマがあるからな
SSのアップハンは許されても
カタナだけはアップハンにしちゃいけねぇんだ

504 :774RR:2022/01/16(日) 19:38:10.54 ID:M7BDxKTx.net
そんな時代知ってる人ってあと10年もすればいなくなるのでは

505 :774RR:2022/01/16(日) 19:45:31.03 ID:nzSKkBrM.net
>>504
10年後のことは分からないが、現時点で日本だけでなく欧米でも大型バイク買うようなライダーの平均はアラフィフだからね
若者のバイク離れは先進国共通

506 :774RR:2022/01/16(日) 20:10:33.05 ID:M7BDxKTx.net
俺は最近乗り始めたから昔のことは分からんけど確かにツーリング行くと爺さんライダーしか見かけんなあ

507 :774RR:2022/01/16(日) 20:23:23.54 ID:52bRXfoC.net
刀狩り云々は定期的にバイク雑誌の過去の名車紹介とかで触れてるし
ネットでもカタナの歴史について調べればすぐ出てくるから
完全に風化するまではまだまだかかるんじゃないか

508 :774RR:2022/01/16(日) 20:41:12.74 ID:Sk58sdi8.net
>>504
その世代が居なくなったらいよいよカタナのネームバリューが通用しなくなる
ゼロからのスタートになるね

509 :774RR:2022/01/16(日) 20:52:22.15 ID:M7BDxKTx.net
ただあの世代がいなくなったらバイク買う層が激減してメーカーもヤバいんじゃないだろうか。若者は車も買えないって言うし

510 :774RR:2022/01/16(日) 20:56:04.07 ID:Sk58sdi8.net
レブルやZX25を買ってるのは若い世代だから心配ない

511 :774RR:2022/01/16(日) 21:03:17.74 ID:Sk58sdi8.net
ZX、CBR、レブルもだけど新型が出るたびに、シニア世代による「高い!売れない!」大合唱が巻き起こる
しかしどのバイクもその予測を裏切り大いに売れた
買ったのは30代以下の若者だ
今は高くても中身が伴えば売れる時代

逆に、高いだけで中身が何も無いカタナみたいなのはまるで売れない
本当に見向きもされない

512 :774RR:2022/01/16(日) 21:11:46.79 ID:R6T7qZ8/.net
おいジジイ体力の限界か?
情けないのうwww

513 :774RR:2022/01/16(日) 21:18:24.86 ID:mhn3e872.net
デザインは微妙だったのに売れまくった、でも複眼の後期型は不評というCBRを見て
おっさんの感覚を若い奴に押し付けるもんじゃないと痛感したよ

514 :774RR:2022/01/16(日) 21:35:06.10 ID:X6eWF3Q+.net
CBRってシングルのCBR250Rのことだよね
複眼の後期型は頭でっかちで普通にカッコ悪かった

515 :774RR:2022/01/16(日) 22:08:03.08 ID:U8h+3DZO.net
>>503
今回は消費者側からのKATANA狩りにw

516 :774RR:2022/01/16(日) 23:00:11.59 ID:OggG30wd.net
>>490
今は、だろ?
先々の話をしてんだよ低能

517 :774RR:2022/01/16(日) 23:04:39.29 ID:Sk58sdi8.net
そういや、専売の話が出始めの頃は「町のバイク屋の救世主!庶民の味方スズキ!」みたいな持ち上げられ方したけど、実際は疫病神だったね
カタナの在庫を押し付けられた町のバイク屋は腑煮え繰り返る思いだろうな

518 :774RR:2022/01/16(日) 23:14:38.80 ID:AjXnfosu.net
専売にする計画があるからバイク屋のほうから離れるのを待ってるんだよ。
今のところ順調に離れている。作戦通り。

519 :774RR:2022/01/16(日) 23:16:40.35 ID:Sk58sdi8.net
全国13店舗しかないスズキワールドで専売始めたら笑うわ
まあカタナや隼はそれで十分かもね

520 :774RR:2022/01/16(日) 23:24:17.86 ID:AjXnfosu.net
>>519
そうだろ?

521 :774RR:2022/01/16(日) 23:31:53.31 ID:AjXnfosu.net
スズキは4輪のほうは新車販売で国内2位取ったメーカーだから
俺が社長なら儲からない2輪撤退するわ
でも一方的に撤退すると困る人もいるから
離れてもらうほうがお互い良い
そんな感じ?

522 :774RR:2022/01/17(月) 06:10:19.47 ID:02lpgl4B.net
出来ないのにやろうとするから大失敗するんだよ
カワサキ辺りと提携してKATANA共同開発すりゃ良かったんだ
9割カワサキ主導でな ずっと良い物が出来てたと思う
四輪じゃたまにある手法だろ

523 :774RR:2022/01/17(月) 06:43:13.29 ID:BVn+bX1H.net
ヘンテコリンな造形でベース車両から大幅値上げで大失敗したKATANA
マイナーチェンジレベル程度で大幅値上げで大失敗したハヤブサ
OEM以前に企業としての方向性でしくじってるからどうしようもない

524 :774RR:2022/01/17(月) 07:38:38.97 ID:7A/fPTHc.net
H2もびっくりするほど売れてないもんな
そういうジャンルだよ

525 :774RR:2022/01/17(月) 08:20:51.46 ID:o0IJlROT.net
>>523
隼はマイナーチェンジってレベルではないなあ。
何処かの誰かの戯言を鵜呑みにしちゃってるのは恥ずかしいな。

526 :774RR:2022/01/17(月) 08:43:15.18 ID:5N1YQ9Gg.net
>>521
稼ぎ頭の4輪事業・数字は大きくないが手堅く利益を出してるマリン事業に比べると、
スズキの2輪事業は過去10年間トータルではほとんど利益がでてないからね

2輪カンパニーのゴタゴタもあったし、スズキ2輪撤退もあり得るな

527 :774RR:2022/01/17(月) 08:47:01.28 ID:BVn+bX1H.net
>>525
阿呆なお前がどんなに擁護しようとも、発売翌月には値引きされ店頭に並んでるが未だに売れない
商業的失敗作という事実は動かせまい

528 :774RR:2022/01/17(月) 08:55:54.42 ID:PT15+goq.net
これからバイクも電動化していくと思うけど、車以上にマーケットは縮小するだろう
当面は途上国ではガソリン車を売れるにしても、車の方だって大変だ
ただでさえ利益の出ない二輪事業はこれを機に撤退するかもね

529 :774RR:2022/01/17(月) 09:00:46.70 ID:o0IJlROT.net
>>527
商業的にどうのなんて話は一言もしてないが、頭は大丈夫?
売れた売れないでマイナーチェンジかフルモデルチェンジか決まるなんて事も無いしな。

530 :774RR:2022/01/17(月) 09:50:37.99 ID:RFfzUWyg.net
売れてないのにマイナーチェンジが決まる滑稽さw

531 :774RR:2022/01/17(月) 10:08:47.37 ID:TnZMpdDc.net
マイチェンする理由があった
それが単なる見栄か他の前向きな理由があるのかは不明

532 :774RR:2022/01/17(月) 10:10:06.66 ID:BVn+bX1H.net
正直ハヤブサは全く興味無くて、前から気になってたからワザと試験的に書いたみたんだよ
ハヤブサ、GSX系全般、とにかく何でもいいからスズキ車のダメっぷりを書くと飛んでやってきて擁護しまくる
ID:o0IJlROTはほぼ間違いなくスズキ販売関係者だな
やれやれ・・・

533 :774RR:2022/01/17(月) 10:13:11.70 ID:RFfzUWyg.net
ここは工作員と戯れるスレでもあるからな

斜め上な擁護しなければ反応も少ないのに完全に裏目になってるw

534 :774RR:2022/01/17(月) 10:31:23.03 ID:o0IJlROT.net
>>532
マイナーチェンジではなくフルモデルチェンジって書いただけだし、書いてもいない売り上げがどうのだの言い出すし、糖質か?
自分にしかに見えない物が見えてるなら医者行った方がいいぞ。

535 :774RR:2022/01/17(月) 11:02:38.54 ID:BVn+bX1H.net
>>534
糖質でも脂肪酸でも何でもいいよ♪
これからも値下げしても全然売れない二輪車の販売活動頑張ってネ
黙ってても飛ぶように売れるレブルやZ-RSが羨ましいでしょう

536 :774RR:2022/01/17(月) 11:19:33.11 ID:EkbnSNjO.net
>>534
今日も必死の「暇潰し」か?
残り少ない人生のどんだけをそれにつぎ込んでるんだろうな、お前さん

537 :774RR:2022/01/17(月) 11:59:00.67 ID:8g33YQDe.net
マイチェンといってもGSX-S1000のモデルチェンジに合わせただけだよ
共通の中身だけでハンドルやタンクには手をつけてない

538 :774RR:2022/01/17(月) 12:00:11.35 ID:XjZbJ1yh.net
褒める所を探すのが難しいのは確か。

539 :774RR:2022/01/17(月) 13:36:59.47 ID:GDwdY+r8.net
お弁当で例えると分かりやすい。
値段が高く、上げ底で量が少なく、糞マズイ弁当があった。
あまりの不評で手直しが行われ、
値段据え置き(予想)、上げ底変更無し、味はともかく材料を有機野菜に変更、みたいな。

540 :774RR:2022/01/17(月) 13:39:58.10 ID:GDwdY+r8.net
書き忘れ。
値段がお手頃で、量もまあまあ、有機野菜も使っていて味もそこそこ美味しい、そんな弁当が他社から既に出ている状態ね。

541 :774RR:2022/01/17(月) 14:21:18.67 ID:o0IJlROT.net
>>535
バイク関係で仕事してる訳じゃないから、何が売れようが関係ないな。
それより心配なのはお前のメンタルだよ。
擁護だの何だのって仮想敵を作って攻撃する事で精神バランス取ってる様だし、仕事か家庭が或いは両方が上手く行ってないだろ。
何かを攻撃して自尊心を保とうとするのは危険な兆候だよ。
風邪引いたら医者に行くのと同じで、精神科に行くのは恥ずかしい事じゃない。
テロ紛いの事件起こす前に悪いことは言わないから通院しとく事だ。

542 :774RR:2022/01/17(月) 14:51:53.12 ID:X98+L1cA.net
まぁここは集団ストーカーがいまーす!って喚き散らす系のあの手が集う隔離所だからなw
カタナについてまともな意見を書き込んでいるのはごく少数だろ
どのジャンルでも拘りが偏りすぎる奴はいろいろとやばい
ヲチするのは面白いけどな

543 :774RR:2022/01/17(月) 15:15:48.75 ID:kCN527j2.net
まあ、必要なのは100人の擁護じゃなく一人の購入者だよ。

誉めておいて買わない奴ってのはメーカーにとってはアンチと同じというかかそれ以下。

544 :774RR:2022/01/17(月) 15:30:58.24 ID:EkbnSNjO.net
>>541
>>542
自演乙

545 :774RR:2022/01/17(月) 15:34:42.98 ID:OzgBxqrL.net
冷静装いつつ長文で「お前は精神異常者だ」としか言えなくなってる時点で
効きまくってるのがバレバレってわかんないのお笑いだな

546 :774RR:2022/01/17(月) 16:09:24.32 ID:BVn+bX1H.net
まぁいつものパターンなんだけどね
とにかく猿っぽい

547 :774RR:2022/01/17(月) 16:46:27.48 ID:BVn+bX1H.net
そうだった
一番バカだなぁーと思うのは本当に無関係の人間がKATANAやハヤブサやその他スズキ車を
執拗に擁護する動機なんて全く無いんだよな・・・
しかも飛んで現れるって常に監視してる証拠だし、猿でももうちょっと賢くやれないもんかね

548 :774RR:2022/01/17(月) 16:56:36.92 ID:k7mxk8vU.net
>>541
風邪ひいたくらいで医者に行ってもすることないけどな
軽い発達障害で精神科にかかってもすることはないね
行くだけ無駄

549 :774RR:2022/01/17(月) 17:23:56.62 ID:Zk7W4RBZ.net
また擁護じい来たか

>>523
は売れてないからマイナーチェンジなんて一言も書いてないのに、勝手な解釈して得意の論点ずらしで訳の分からない方向に話を持って行ったり、違うIDで賛同意見自演
そしていつもの人格攻撃

本人だとわかりやすすぎて草

550 :774RR:2022/01/17(月) 17:27:16.18 ID:N3Sesmge.net
【トラブル】バイクで林道走ってたらとんでもないことが起きた【途中離脱】
https://www.youtube.com/watch?v=b0-a9UjbY2I
オイルフィラーキャップ脱落 発煙 2:00〜

これも反応がとても早かった
乗り手が下手 半クラッチの使い過ぎ等と言っていたがそうとは思えない 

551 :774RR:2022/01/17(月) 18:03:20.09 ID:UOXYnolU.net
スズキのバイクでメシ食ってる人間には
今の状況で涼しい顔はしてられないだろうな

552 :774RR:2022/01/17(月) 18:18:20.50 ID:o0IJlROT.net
>>547
無関係な人間が執拗に擁護する動機が無いというなら、無関係な人間が執拗に攻撃する理由も無い筈だがどう考える?
ディベート遊びのつもりなら程度が低いし、何かを攻撃する事で快感を得てるというなら人格に問題がある。
戯れに虫の羽を引き千切る子供と同程度のメンタリティしか持ち合わせていないって事だからな。

553 :774RR:2022/01/17(月) 18:53:22.18 ID:FCm28vlK.net
>>552
自分のことインテリと思ってそう

554 :774RR:2022/01/17(月) 18:58:02.32 ID:a4Jz6eSS.net
>>552
真面目に考えすぎなんだよ。だから荒らされる
考えてもみろ、リッターバイクを普通に買える層=若い頃自分が気に食わなかった無能な上司と置き換えてみな?
気に食わないそいつらの思考レベルが自分達より遥かに劣っていると認識すればこれほど楽しい遊び場は無いんだよ。
安全な所から一線を超えないように煽ればそいつらが勝手に暴走、上手くすれば犯罪レベルの書き込みをして捕まっても自分は痛くも痒くもない。
以前荒らしを装って書いたけど多分理解できたのは荒らしの方だけだろうがな
そもそもこのスレは無条件で釣られる爺をからかって遊ぶ為にあいつらが立ててるんだぞ?

ここまであいつらの行動理論を説明してもだ、


理解できない真性が一定数いる以上はどうにもならないんだって・・・つまりあいつらの勝ち。

555 :774RR:2022/01/17(月) 19:11:33.09 ID:a4Jz6eSS.net
ついでにあいつらの方が賢いから↑を書いた時点で対策してくるからな

556 :774RR:2022/01/17(月) 19:16:45.93 ID:1Wja5qb3.net
真面目だなあ

557 :774RR:2022/01/17(月) 19:17:23.20 ID:RFfzUWyg.net
燃料投下しないのがスズキとして一番の良策なのに

いちいち反応するからスレが伸びる伸びるw

558 :774RR:2022/01/17(月) 19:21:08.51 ID:SMFnfjtM.net
過去スレは何個か俺が立てたけど、
今スレ立てした人は知らない

このスレは
a). 不出来なバイクを貶す人
b). a)を挑発する人
c). b)の挑発に乗る人
で構成されている

荒らしはスルーで。
挑発には乗らないで、無視するか受け流すことをオススメいたします。

559 :774RR:2022/01/17(月) 19:22:59.23 ID:a4Jz6eSS.net
>>557
おまえらの方が頭いいんだし>>554を書いた時点で諦めてるわ
残念なご年配に諫言したところで俺も荒らし扱いだから仲良くやろうよ

560 :774RR:2022/01/17(月) 19:51:36.35 ID:FCm28vlK.net
>>559
なんか芸風がワンパターンだな
ワッチョイが表示されてたらさぞかし滑稽なことになってるだろうね

561 :774RR:2022/01/17(月) 19:59:23.53 ID:BVn+bX1H.net
>>554に釘を刺されたようにID:o0IJlROTは顔を真っ赤にして
「頭は大丈夫?」
「医者行った方がいいぞ」
「テロ紛いの事件起こす前に悪いことは言わないから通院しとく事だ」
「精神バランス取ってる様だし、仕事か家庭が或いは両方が上手く行ってないだろ」
「人格に問題がある」
「戯れに虫の羽を引き千切る子供と同程度のメンタリティ」

もはや開示請求可能なくらい犯罪レベルの書き込みしちゃってる
平日の昼間から監視体制張って頑張ってもID:o0IJlROTが検挙されてもスズキは100%切り捨てて見殺しにするぞ
もう少しマシな職業に就いた方がいいと思う

562 :774RR:2022/01/17(月) 20:02:20.97 ID:a4Jz6eSS.net
ほら早速二人ほどギヤ上げてきた

563 :774RR:2022/01/17(月) 21:00:31.30 ID:FCm28vlK.net
そういうお前が一番エンジン全開じゃん
一昨日あたりから一日中スレに張り付いてるだろ

564 :774RR:2022/01/17(月) 21:07:05.54 ID:a4Jz6eSS.net
分かってるだろうけどID:esRccoykは俺だよ
ある意味ここの老人を一番見下して醒めた目で見てるのは俺かもな

565 :774RR:2022/01/17(月) 21:20:58.51 ID:SMFnfjtM.net
ここに書き込んでいる人たちはみんな
ムキになったフリをしているだけ
煽っているフリをしている人
挑発に乗ったフリをしている人

いい大人が本気で
擁護爺だの貧乏人だの言い合う
はずがないだろう

566 :774RR:2022/01/17(月) 21:29:46.24 ID:YgmXYwO1.net
ジジイレビューまだー?www
俺のこと忘れてないよね??wwwww

567 :774RR:2022/01/17(月) 21:30:06.51 ID:YgmXYwO1.net
ジジイ早くレビューしろyo!

568 :774RR:2022/01/17(月) 21:30:30.57 ID:YgmXYwO1.net
他のスレに紛れて逃げんなyo!

569 :774RR:2022/01/17(月) 21:33:31.40 ID:ZJvmu6Jp.net
で?結局、カタナのレビューしないで言い訳三昧ですか?wwwwwwww

570 :774RR:2022/01/17(月) 21:35:29.62 ID:SMFnfjtM.net
>>569
俺が代わりに謝る
すまなかった

また、スズキに代わって謝ろう
ご期待に添えず申し訳ない

571 :774RR:2022/01/17(月) 21:54:57.53 ID:FCm28vlK.net
>>564
必死に長文連投することを醒めた目で見てるとはいわない

572 :774RR:2022/01/17(月) 21:58:41.38 ID:YgmXYwO1.net
なぜならば真のID:esRccoykは俺だからな

573 :774RR:2022/01/18(火) 04:50:07.25 ID:LxLIAABH.net
新型KATANAスレがない時点でお察し

574 :774RR:2022/01/18(火) 06:33:49.43 ID:KiAfwpvF.net
バイク板にあるぞ
誰も書き込まないけど

575 :774RR:2022/01/18(火) 06:56:20.72 ID:st51ERNP.net
基地の開示請求はよ
もし本当にスズキ関係者なら「メーカーが掲示板で商品の苦情に対して犯罪レベルの誹謗で封殺」となったら
社長が泣きながら謝罪会見を開かなきゃならんくらいの一大スキャンダルじゃん

576 :774RR:2022/01/18(火) 07:08:55.11 ID:V9avfZFP.net
オーナーさん達が居ればそっちに書き込むよな
居ればな
こっちは明らかなアンチスレ 擁護レスの目的は新型カタナの情報交換じゃなく火消し以外にないでしょ
それに関係ない人ってのもおかしいな オーナー以外は部外者って意味だと思うけど
新型カタナに期待してた人達が多いと思うが 新型カタナの批判も今後のカタナの進化があるか知らないけど
良い方向に繋がればと思えばこそ単に悪意だけの批判と取られるのは心外です! そんな人達はカタナに興味を持ち続けカタナのオーナーになる可能性を秘めた人達
それを全くの部外者だカタナを語るなと言うのはあまりに独善的だよ。

577 :774RR:2022/01/18(火) 07:14:11.62 ID:9FYwAXLA.net
>>576
朝から必死な書き込みだなw
独善的だよ キリッ www

578 :謝りマン:2022/01/18(火) 07:20:14.75 ID:BYbXSV/C.net
>>576
俺が代わりに謝ろう

すまなかった、許してくれ

579 :774RR:2022/01/18(火) 07:56:58.40 ID:j84s4SWd.net
>>576
ご大層な事並べてるけど、メーカーの製品開発で匿名掲示板の意見なんてのは絶対にピックアップしちゃいけない事になってるの知ってた?
理由は簡単、発言者の人物像も見えなきゃ責任も無い意見だからなのと、お前みたいに面白がってかいてるだけのお馬鹿さんが大量に混じるからだよ。
犯罪行為じゃなければ忖度無しに好き勝手な事が言えるのが匿名掲示板の良いところだけど、それだけにメーカーからは相手にされない。
匿名掲示板ってのは無関係な人間がギャーギャー騒いで遊んでるだけの場所だよ。

580 :774RR:2022/01/18(火) 08:17:29.28 ID:LxLIAABH.net
朝から燃料投下w

デイジーカッターかよ

581 :774RR:2022/01/18(火) 08:29:11.72 ID:st51ERNP.net
ヤケに必死だなw

582 :774RR:2022/01/18(火) 08:48:34.00 ID:MATPVbT+.net
いよいよ奴の最期は近い

583 :774RR:2022/01/18(火) 09:07:26.09 ID:vswYrLX3.net
匿名掲示板は取捨選択すると有益な情報源だと思うよ

584 :774RR:2022/01/18(火) 09:39:53.13 ID:st51ERNP.net
ココのコピー撮ってスズキのお客様相談室に通報してもよさそうだ
それも四輪の方

585 :774RR:2022/01/18(火) 09:40:42.18 ID:+9xu1MAK.net
久し振りに来てみたら未だに擁護君が居て驚いた、てかワロタ
いくらこのスレで暴れてもカタナの評価がひっくり返ることは無いのにな

586 :774RR:2022/01/18(火) 10:05:07.99 ID:dLuTdxYE.net
カタナの価格がようやく決まるのかな?
いつまでも未定のままだけど社内でも揉めてそう

「出す以上はGSXSと同様に値上げすべきだ!」
「アホかこれ以上売れなくしてどうする!いっそ現行より安くしろ!」
「いやいや今からでも発売中止にすべきだ!」
「それができるならやってるよ!」

みたいな

587 :774RR:2022/01/18(火) 10:06:01.51 ID:6U3N1Gno.net
ヤフオクの未使用赤カタナ
前回より4%値引き138万円で再出品
さすがにこれは入札入るでしょ

588 :774RR:2022/01/18(火) 10:13:59.79 ID:dLuTdxYE.net
なんで自動再出品にしてないんだろ
出品→落札なし→消滅→しばらくしてまた出品 を繰り返してるけど、無駄な手間かかるだけやん

589 :774RR:2022/01/18(火) 10:18:46.73 ID:O11Wyi9e.net
アカタナ、見慣れてくるとそこらじゅう赤すぎてお腹いっぱい。
今度の渋い青がイイ。

590 :774RR:2022/01/18(火) 10:34:19.04 ID:st51ERNP.net
前回は滋賀県からで今回の発送元は静岡だから別の転売ヤーだろう

591 :774RR:2022/01/18(火) 12:04:20.39 ID:LxLIAABH.net
>>586
マイナーチェンジ発表してもし発売中止するなら

発表しなければよかったのにw

592 :774RR:2022/01/18(火) 12:38:25.48 ID:dLuTdxYE.net
>>590
別人ぽいな
写真も違うし文章もまともだ
しかし「店頭販売価格とは違っております」とか書いてあるので、おそらく個人ではなくショップの出品だな

値上がりを見込んで突撃したアホなショップはまだまだありそうだ

593 :774RR:2022/01/18(火) 12:41:09.56 ID:dLuTdxYE.net
価格は税込138万円だが、赤字の出る金額では出品しないだろうから、仕入れ価格は138万円よりは安いのだろうな

594 :774RR:2022/01/18(火) 13:26:23.39 ID:6U3N1Gno.net
業者卸しはしてないと思いますよ
スズキ専売店の店主も一般人に混じって予約ID争奪戦に参戦してましたし。

595 :774RR:2022/01/18(火) 13:33:36.78 ID:6U3N1Gno.net
ショップならお客さんの反応から売れる見込みがない 寝かせててもプレミアがつきそうにもない
客寄せにもならなかった等 赤字になっても早く処分するべきと経営判断でしょうね。

596 :774RR:2022/01/18(火) 13:37:54.37 ID:NXqFlXvE.net
>>591
発売がどうなるのかおいといて、S1000GTの発売日も値段も決まってないからねえ。
出荷スケジュールは社全体で遅れ気味なんだろうなあ。

597 :774RR:2022/01/18(火) 14:10:32.06 ID:st51ERNP.net
限定車でさえ売れ残って処分品とは稀に見る不人気車だな

598 :774RR:2022/01/18(火) 14:12:43.11 ID:sg5aWm3o.net
赤KATANAをショップが売ってるの謎すぎるんだよな
160万の限定モデルを160万で仕入れて170万で売るって無駄すぎでしょ
250を1台普通に仕入れて売った方が利益大きいのでは

599 :774RR:2022/01/18(火) 14:54:09.09 ID:6U3N1Gno.net
>>598
赤カタナはエンドユーザーへ直販って形だったんでしょうね
ショップ購入は客寄せ目的プレミア期待って事でしょう
スズキ専売店店主も購入は店ではなく個人資金での購入と言ってましたし
業者卸してでなく個人購入ならもしプレミア価格がついたとしても
希望小売価格より高い値付けしたとしてスズキからの干渉は受けないでしょうし。

600 :774RR:2022/01/18(火) 15:04:00.23 ID:dLuTdxYE.net
>>594
店主がアカタナに応募→守備よくゲットできたら商談店舗に自分の店を指定→個人では購入せず店に並べる・転売する
ってやれば事実上の業販成立だろ?

最初の応募でショップオーナーの名前だったら弾かれるかもだが、親族や知人の名前を使えば通過できるだろう
というか今店に並んでるやつは確実にその類だろ

601 :774RR:2022/01/18(火) 15:45:53.64 ID:6U3N1Gno.net
>>600
問題は仕入れられるかじゃなくスズキが卸値で卸してくれるかだと思います
後で業者(スズキ契約店)と分かってもそれはないと思います
購入金額と車両を融通して回して貰うとかなく条件が一般エンドユーザーと同じなら
それは業販とは言えないと思いますよ

602 :774RR:2022/01/18(火) 15:52:55.15 ID:DeC/ccck.net
ヨーシ!俺も擁護に参加してKATANAのいいところを言うよ!

KATANAのいいところは

603 :774RR:2022/01/18(火) 15:53:12.74 ID:RwEkdNAd.net
>>601
アカタナは買う権利こそ先着順だったが、販売形態は通常のバイクと同じで、ショップに卸された車両をユーザーが買う形式だったろ
ショップに卸される時に販売価格と同じってのは有り得んでしょ

604 :774RR:2022/01/18(火) 16:39:56.17 ID:RwEkdNAd.net
だからショップ関係者が予約IDを取得し、自分の店を商談店舗に指定すれば卸値で車両が手に入るだろ
あとは「乗る体力がなくなりました」とオークションに出すもよし、「珍しい限定車が入荷しました」とプレ値つけて店で売るもよし
「100台限定瞬殺」のはずだったのに、未だに未使用車がポロポロとショップ販売されてるのはそういうことだろ

605 :774RR:2022/01/18(火) 16:42:02.54 ID:st51ERNP.net
発売時の提灯記事やSNSで嘘八百ばかりだからな
赤の販売形式や台数が全くの虚言でも不思議じゃなかろう

606 :774RR:2022/01/18(火) 16:55:00.55 ID:DeC/ccck.net
>>604
瞬殺すると思っちゃって100台作っちゃったんだろうね。
数年は継続的に製作するメーカーオプションとかバリエーションと違って
限定色の限定車を客注分のみ生産するとか部品調達考えたら不可能なので。

607 :774RR:2022/01/18(火) 18:21:42.39 ID:PwQJQb6R.net
アカタナてシリアルナンバーあるの?

608 :774RR:2022/01/18(火) 18:30:18.68 ID:BGoin4Z7.net
日本ではあまり売れてないみたいだけど、海外では大人気!ということはないの?

609 :774RR:2022/01/18(火) 18:39:22.11 ID:aKmF5Iud.net
山形のお店も赤いカタナ2台くらい持ってなかったかな。勘違いか?

610 :774RR:2022/01/18(火) 18:41:23.30 ID:Cqm8/SJx.net
ドイツでは2019年の販売数上位50位からあぶれ、イタリアでは100位にも入らなかった
この時の100位のバイクの販売台数が200台くらいだったのでそれ以下は確定
もちろんGSX-S1000/Fと合算しての結果

611 :774RR:2022/01/18(火) 19:40:59.20 ID:RwEkdNAd.net
>>608
日本が一番売れた
だから赤は日本でだけ出した

100台があっという間に完売したはずなのにショップに新車が並んでるけどな

612 :774RR:2022/01/18(火) 20:36:28.47 ID:2qCUpZkm.net
マットブラックも出したかったんだろうな
赤カタナが本当に「瞬殺」だったら出していたのだろうが・・・

613 :774RR:2022/01/18(火) 20:52:56.14 ID:BGoin4Z7.net
>>610
GSX-S1000/F売れてないのか
デザインはアレだがコスパ高くてドイツでなら売れそうなのに

614 :774RR:2022/01/18(火) 21:12:31.25 ID:II6mc+vv.net
見た目とタンク容量しか否定できないの?と
俺が指摘してからその2件に関する内容は減ったな。
今度は赤カタナの話ループかw

615 :774RR:2022/01/18(火) 21:14:36.88 ID:st51ERNP.net
最も批判されたのは販売手法そのものなんだがな
お前の目玉は金玉か?

616 :774RR:2022/01/18(火) 21:15:13.92 ID:II6mc+vv.net
このスレは
a). 不出来なバイクを貶す人
b). a)を挑発する人
c). b)の挑発に乗る人
で構成されている

617 :774RR:2022/01/18(火) 21:15:35.49 ID:II6mc+vv.net
>>615
最速で釣られやがって…

618 :774RR:2022/01/18(火) 21:15:57.65 ID:II6mc+vv.net
>>615
笑い止まらん。

619 :774RR:2022/01/18(火) 21:18:13.81 ID:II6mc+vv.net
>>615
流れの中で全然違う話題出したでしょ。
乗っちゃだめだよ。気づけってのwww

620 :774RR:2022/01/18(火) 21:20:38.79 ID:BGoin4Z7.net
KATANA3.0はモックアップだと思っていたけど、実走行できるモデルもあったんだな
ハンドルの切れ角とタンク容量はどれくらいあったのだろう?
市販車よりは結構ハンドルが低く見える

621 :774RR:2022/01/18(火) 21:21:24.12 ID:nfZiZt+8.net
確か3.0の設計だとタンク容量8Lくらいしか無かったんじゃないか

622 :774RR:2022/01/18(火) 21:29:14.36 ID:II6mc+vv.net
>>621
社員の俺も知らない情報良く知ってるな。

623 :774RR:2022/01/18(火) 21:30:00.13 ID:sg5aWm3o.net
>>613
めちゃくちゃコスパ悪いと思う
海外だと約130ユーロ(170万円オーバー)で他に色々と凝った作りのバイクがあるクラスなのに
電子装備がトラコンとABSしか無いという簡素仕様な事に加え、
ツーリング先として日本より遥かに広大な山地がある地域なのにタンク12L、
そして欧州は150psもあるスポーツバイクは保険料がめちゃくちゃ高いので
よほど見た目が気に入った人でもなきゃ買う理由が全くない

624 :774RR:2022/01/18(火) 21:32:57.53 ID:nfZiZt+8.net
>>622
2019年ごろの開発スタッフインタビューか何かで言われてたぞ
元のタンクだとそのくらいしか無かったからかなり無理して12L確保したと

625 :774RR:2022/01/18(火) 21:34:04.25 ID:NXqFlXvE.net
>>620
だから市販完成車より曲がらないという話だった。
曲がらないから耕運機ハンドルにしたわけで。

626 :774RR:2022/01/18(火) 21:36:43.17 ID:BGoin4Z7.net
>>621
8リットルかあ・・・
スポスタのピーナッツタンクレベル
さすがに1000ccの四気筒じゃ論外か

627 :774RR:2022/01/18(火) 21:38:57.76 ID:II6mc+vv.net
>>624
そうなんか。サンクス。
(チクショー!俺より手練れか。)

628 :774RR:2022/01/18(火) 21:40:04.60 ID:BGoin4Z7.net
>>623
コスパというのはカタナじゃなくてGSX-S1000/Fの話ね
あ、でも案外安くないのかな
安いのはGSR750までか

629 :774RR:2022/01/18(火) 21:48:52.28 ID:nFmryLVh.net
>>628
破格値なのは日本だけで海外じゃ円換算150万くらいだとか聞いた事ある

630 :774RR:2022/01/18(火) 22:15:09.29 ID:8jiu/I84.net
『週刊バイクTV』#809「KATANAミーティングA」【チバテレ公式】
https://www.youtube.com/watch?v=ux1vIJWcWpo
開発陣が新型カタナを語る 17:00〜

631 :774RR:2022/01/18(火) 22:18:28.73 ID:RwEkdNAd.net
カタナを出す時は「GSXSは海外(140~150万円)が適正価格で日本が安すぎる!だからカタナも適正価格!」って主張してたけど、日本の110万円こそが適正なんだよな
だって海外じゃ全く売れてなかったもんGSXS

632 :774RR:2022/01/18(火) 22:21:39.68 ID:dDckxxcO.net
このままだと2022年モデル発売後も店頭に並んでるのは色違いの旧型の新車というややこしい事態になりそう

633 :774RR:2022/01/18(火) 22:25:45.60 ID:2qCUpZkm.net
???「S1000が安すぎたんです(キリッ)」

634 :774RR:2022/01/18(火) 23:13:38.11 ID:LxLIAABH.net
KATANA950出せばーw

635 :774RR:2022/01/18(火) 23:21:41.22 ID:sg5aWm3o.net
>>628
そっちの話か
ちゃんと読めてなかったわスマソ

636 :774RR:2022/01/18(火) 23:24:36.95 ID:RwEkdNAd.net
GSXSは110万円だから評価された
110万円だからドッカンアクセルとか反転でもない白黒液晶とか電子装備はトラコンのみという様々な欠点も大して気にならなかった
逆にあの先代GSXSが140万円だったら紛れもないクソでしょ

そしてそれをやってしまったのがカタナ
オマケにバイクとしてはGSXSよりデチューンされてるという

637 :774RR:2022/01/19(水) 00:30:23.97 ID:vRa7xxzu.net
カウルタンクシートそのままで
グロムやZ125PROの対抗馬を出すのが残された道ですかね

638 :774RR:2022/01/19(水) 00:44:59.95 ID:S2mlzsm2.net
それにしても2022年モデルどうする気だろう
全く売れる要素が無いのは変わらずなのに
2020モデルは販売店に押し付けて在庫を捌かせたけど
同じ手は使えないよね

639 :774RR:2022/01/19(水) 00:50:13.73 ID:fH+YyRaf.net
仕入れてくれる能天気なショップはそうそう無いだろうし本当にどうするつもりなんだかね

640 :774RR:2022/01/19(水) 01:45:48.84 ID:b+OZOO6o.net
アカタナに飛びつくショップがあるくらいだしまだまだ搾取できるんじゃない?

641 :774RR:2022/01/19(水) 07:20:43.59 ID:v4PdLNaS.net
ベース車が結構値上がりしてる以上、KATANAは170万くらいになるだろうね
220万のハヤブサと同じで出たところで誰が買うんだろう??

642 :774RR:2022/01/19(水) 09:12:40.35 ID:Ky6OOlfH.net
https://young-machine.com/2022/01/17/284217/

みっともねえ事するんじゃねーよ。
生き恥晒すのと大して変わらんぞ。

643 :774RR:2022/01/19(水) 09:27:33.34 ID:v4PdLNaS.net
販促上の悪あがきとも思えないし、何の目的でローカル線の無人駅の名前を買ったんだろう?

644 :774RR:2022/01/19(水) 10:20:20.86 ID:FS0bPocs.net
>>643
地域貢献や社会奉仕活動の一環だよ。
古風な言葉で言うならnoblesse obligeになるかな?

645 :774RR:2022/01/19(水) 10:20:21.49 ID:DrbytMax.net
>>642
ひょっとしてカタナってとしひろの肝いりで開発されたのか
だから無駄なの分かってて悪あがきし続けてんのかな

646 :774RR:2022/01/19(水) 10:27:02.18 ID:Z5jvqXR0.net
>>645
どしろうとに見えた

647 :774RR:2022/01/19(水) 11:16:05.51 ID:Ce8Hre+m.net
老害の面子の為に生かされ続けるバイク
ある意味拷問だな。

648 :774RR:2022/01/19(水) 13:12:42.75 ID:+nv9o7FL.net
>>642
スタンプの絵柄も駅名も
"GSX-1100S刀" 駅の方が
確実に話題になると思うよw

649 :774RR:2022/01/19(水) 13:16:12.97 ID:Vhde2AEE.net
>>644
知ったかぶるなよ老害
単なるネーミングライツ、広告宣伝だろ

650 :774RR:2022/01/19(水) 14:19:00.19 ID:v4PdLNaS.net
普通の宣伝ならハスラー駅とかアルト駅とかジムニー駅の方がいいような気がする
KATANA駅じゃ御乱心としか思えない

651 :774RR:2022/01/19(水) 14:30:11.33 ID:FS0bPocs.net
>>649
幼児じゃあるまいし広告宣伝だってのは誰が見ても判る事だから、聞いてる方もそういう事を質問してる訳じゃないと思うんだがな?
それとも言葉が難しすぎたかい?

652 :774RR:2022/01/19(水) 14:35:33.94 ID:sj4UYT9a.net
無理に延命したって逆転の目はないのだからさっさと切れよ
あとで恥かくのは本人だろうに
裸の王様なんだろうな

653 :774RR:2022/01/19(水) 15:05:51.47 ID:q++LzUZw.net
>>641
旧S1000比だと、スロットルとLEDヘッドライトと多機能メーターだけは上位装備だったけど、
新型だとS1000より上位装備ないよね

スイングアームマウントリアフェンダーはありがたくないし

654 :774RR:2022/01/19(水) 15:22:57.03 ID:3DcYH5nl.net
>>653
そう考えるとマイチェン版は価格据え置きでいいな

655 :774RR:2022/01/19(水) 15:35:22.40 ID:905FRVwL.net
>>642
盛り上がらないだろうなぁ・・・

656 :774RR:2022/01/19(水) 16:09:16.54 ID:fH+YyRaf.net
>>631
装備最小限で先代GSX-S1000と大体似たような中身のGSX-S950が
130万くらいで出せてるし150万が適正ってのはまあ言い過ぎだわな

657 :774RR:2022/01/19(水) 16:58:29.48 ID:v4PdLNaS.net
そもそもKATANAが適正価格!という与太話を最初から誰も信用してないから大丈夫

658 :774RR:2022/01/19(水) 17:26:02.70 ID:Z5jvqXR0.net
一発逆転のはずのKATANA駅でも

無様な空振り三振w

659 :774RR:2022/01/19(水) 17:54:30.61 ID:fe84MIJo.net
社長主導だからこんなにプロモーションするのかな
いくら頑張っても売れないとわかってるだろうに

660 :774RR:2022/01/19(水) 18:11:28.34 ID:RmpKDZ6z.net
>>659
そうでーす。
ttps://response.jp/article/2015/07/01/254652.html
スズキ社長に就任した鈴木俊宏氏は「SUZUKI NEXT 100」を発表。2020年に創立100周年を迎えるスズキが次の100年も成長し続けるための目標。カタナやハヤブサのような特徴のある二輪車で存在感を示していくという。

661 :774RR:2022/01/19(水) 18:11:35.43 ID:/axBXIpI.net
スズキにはゴールと反対方向に全力で駆けるようなメーカーであってほしい
楽に儲けようなどと思ってはいかん

662 :774RR:2022/01/19(水) 18:15:47.80 ID:v4PdLNaS.net
>目標。カタナやハヤブサのような特徴のある二輪車で存在感を示していく

誰も望まない存在を示されてもねぇ・・・

663 :774RR:2022/01/19(水) 19:38:33.30 ID:Ky6OOlfH.net
今年の株主総会で追求されたらいいのに。

664 :774RR:2022/01/19(水) 20:33:49.29 ID:vbGrVDuj.net
修がわざわざ自分の遺言は章男に渡したと公言している以上、ただ見守ってればいいんじゃないかなあ
会社を傾ければ即乗っ取ってもらって役員全員路頭に迷わせるという最大級の発破・檄文だと思うのだけれど

665 :774RR:2022/01/19(水) 21:31:26.43 ID:3DcYH5nl.net
https://i.imgur.com/2X8NwGz.jpg

666 :774RR:2022/01/19(水) 22:56:24.80 ID:Z5jvqXR0.net
もうトヨタのまともな人間の指導がないと復活できないレベル

スズキ4輪部隊は忙しくて構ってられないだろうし

667 :774RR:2022/01/19(水) 23:14:57.95 ID:fH+YyRaf.net
エンジン付きの乗り物ならなんでも大好きな章男社長に手綱握ってもらった方が
スズキ二輪部門は良くなりそうだな

668 :774RR:2022/01/20(木) 00:22:10.90 ID:Rsmlq52g.net
GRカタナ作ってもらえ。
解決策はそれしかない。

669 :774RR:2022/01/20(木) 02:15:23.81 ID:5eKv7+qR.net
【二輪】ホンダ、ホーク復活か? 1100ccエンジン搭載 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642608952/

670 :774RR:2022/01/20(木) 06:44:29.24 ID:rVy0MiU1.net
スレ違いも甚だしい

671 :774RR:2022/01/20(木) 07:47:52.09 ID:I9wh/77d.net
レンタルした新型S1000がメーター以外は凄く良くなってたし、車検もあるし新型ベースのカタナに代替えしようかな。
GTも良さそうなんだけど、カタナの方が好みだし、悩むね。

672 :774RR:2022/01/20(木) 08:09:18.04 ID:rVy0MiU1.net
まだ虚言癖が治らないのなら投薬量を増やす必要ありますね・・

673 :774RR:2022/01/20(木) 08:33:33.04 ID:nAsuAOdz.net
カタナ欲しいヤツが、こんな肥溜めに書き込むワケねーだろ。

674 :774RR:2022/01/20(木) 08:57:41.83 ID:5eKv7+qR.net
ホーク出たらKATANAなんか余計に見向きもされないって事

675 :774RR:2022/01/20(木) 12:01:45.64 ID:3YZyDIHm.net
カタナみたいな墓堀りじゃないんだな
CB-Fコンセプト市販すればそこそこ売れると思うのだけど、Z900RSヒットをみての2匹目のどじょうと言われるのが嫌なのかね

676 :774RR:2022/01/20(木) 12:32:45.42 ID:CYheiTTN.net
>>661
ゴールが顧客満足だとするならば
全力でお前のいう方向に駆け抜けているな

677 :774RR:2022/01/20(木) 14:49:37.07 ID:SMB7K3UP.net
>>671
待てるならGTの方が良いと思うよ

678 :774RR:2022/01/20(木) 21:53:38.53 ID:oSAyhRvF.net
>>675
あれはCB1000Rがベースになるから
結局高くなり過ぎて売れなくなるという判断で
取り止めにしたんじゃないかなぁ。

679 :774RR:2022/01/20(木) 21:59:50.74 ID:OrrQvU+S.net
噂ではKATANAの失敗を見たホンダ首脳陣がビビったとか言われてた事もあるが
本当にそうだとしたらホンダ首脳陣も大概残念な気がしないでもない

680 :774RR:2022/01/20(木) 22:06:43.52 ID:t5XDyCQc.net
>>679
CB-Fコンセプト出しても良いけど
売れなかったら君責任取れるの?

681 :774RR:2022/01/20(木) 22:07:33.78 ID:5HcgTjti.net
ユルい丸目需要はZが全部食ってるからな
オリジナルに思い入れのある残りカス程度の人数じゃ商売にならない

682 :774RR:2022/01/20(木) 22:13:32.19 ID:OrrQvU+S.net
>>680
いや出せって言ってるんじゃなくて
KATANAの失敗を参考にしたって噂が本当なら見る目無いなって話なんだが
ホンダの首脳陣的にはKATANAは魅力的なモデルに見えてたって事になるだろ?

683 :774RR:2022/01/20(木) 22:16:11.79 ID:WDA86drn.net
出してもいいけどってこの人ホンダの何なんだ
気持ち悪いぞ

684 :774RR:2022/01/20(木) 22:16:30.44 ID:5HcgTjti.net
ベース車が高いんだからもっと高くなるだろに

685 :774RR:2022/01/20(木) 22:18:44.05 ID:5HcgTjti.net
それに出したところでここが違うコレジャナイと騒ぎ立てる連中が大量に出てくるんだぞ

686 :774RR:2022/01/20(木) 22:22:37.93 ID:cltfhQnq.net
というか、名車リメイク風はZ以外は何やっても失敗…とまではいかなくてもZ900RSを超えるのは不可能でしょ
900RSが売れすぎるせいでGPZも角Zも完全に立ち消えになったし

687 :774RR:2022/01/20(木) 22:26:56.82 ID:7IjOIvLI.net
>>681
Z900RSが売れてるのは比較的若い層にも需要があるからじゃね?
同じように広い層に訴求出来るモデルを作るのがヒットへの道でしょ
言うは易しではあるが

688 :774RR:2022/01/20(木) 22:31:55.27 ID:xiavcoMV.net
数少ない濃い輩を敵に回すとどれだけ面倒になるかはココを見れば誰でも分かる

689 :774RR:2022/01/20(木) 22:42:36.83 ID:HfZbCJob.net
>>688
それな

最近は過激な書き込みないけど、発売前後には
「開発責任者は◯ね」
とか酷いこと書いてるヤツが複数いたし

カワサキもZ900RSを「Z1」て名前で発売してたら
原理主義過激派にテロ攻撃されたかもしれない

690 :774RR:2022/01/20(木) 22:43:50.02 ID:oPzd2gvh.net
>>687
まあ、Z900RSって提灯記事乱発ってわけじゃないのにヒットしてるってのは
それだって結局広告ではあるんだけど「みんな好きだと思ったものを真剣に現代的に再現しました」ってとこなんだよね。

KATANAの場合は刀が好きな人の感覚を置いてけ堀にした上に、
メーカー側の「うちらが、これが刀だと言えばそれが刀なんだ。みんな買うよな?」って広告ばかりだから
肝心の購買層にそっぽ向かれた。あとはアホみたいな提灯記事がユーザーから見りゃ「バカにすんな」って感じでダメ押し。

691 :774RR:2022/01/20(木) 22:52:41.93 ID:obkihfAZ.net
>>688
>>689
やはり擁護派は半島人ぽいですよね 
なぜ話を作りたがるのですか

692 :774RR:2022/01/20(木) 23:12:45.91 ID:jSL0mLFp.net
ホンダはCB1100がイマイチ人気出なかった事で、クラシック的なバイクへの挑戦が怖いんだと思う。
CB1100はCB750FOURっぽい要素が濃いと思うけど、客が望んだのはCB750Fだったと思う。
750FOURみたいなズングリした感じじゃなく、750Fみたいな前後に水平に長い感じならイケたかもしれない(CB1300SFとの差別化が曖昧になっちゃうから出なかったとは思うが)。

693 :774RR:2022/01/20(木) 23:18:33.27 ID:OrrQvU+S.net
CB1100は一応最初はもっとすっきりした見た目で発売されて、
社外品の厚みのあるシートや4連マフラーが人気出て
純正でもそれを望む声がそこそこあったんであとからホンダがCB750Fourに近づけたんよ

694 :774RR:2022/01/20(木) 23:19:17.85 ID:uDvHc4U+.net
CB-F出したとしても、さすがにz900rsほどの大ヒットはないと思う
KATANAほどの爆死も絶対にないと思うが

695 :774RR:2022/01/20(木) 23:51:17.56 ID:RVM1mgYS.net
ホンダはGB出したしホークも噂あるしでクラシックばっかじゃん

696 :774RR:2022/01/21(金) 00:26:41.38 ID:9RuWbs3o.net
>>689
そんな書き込みあったかな?

「新型カタナを批判するのは老害」
「新型カタナを批判するのは貧乏人」
「新型カタナのターゲットはヨーロッパ。日本は眼中にない」

って書き込みならいくらでもあったけど

697 :774RR:2022/01/21(金) 00:39:03.72 ID:9R3wH/uQ.net
また擁護爺が来て、得意の自演までして捏造したか
何だかんだ言って、ここんとこほぼ毎日来てんな

698 :774RR:2022/01/21(金) 01:51:18.73 ID:P3jpjX0c.net
だからレビューしろよwwwww
工作に必死な糞ジジイさんよw

699 :774RR:2022/01/21(金) 01:54:50.24 ID:IYiJkgn4.net
レビューしろBOT

700 :774RR:2022/01/21(金) 02:00:46.20 ID:StFVuEhp.net
バイク系スレの雑談で発言権を得るにはいちいちレビューしなきゃいけないとか独自ルールすぎるだろ
アスペか何か?

701 :774RR:2022/01/21(金) 06:29:10.95 ID:BOHIvdzs.net
>>691
いや捏造じゃあないよ

オレ前に「責任者は切腹しろ」みたいな書き込み見て、それは言い過ぎだって書いたら
擁護厨認定されたの覚えてるよ

5ch スズキ KATANA 切腹
で検索してみ

702 :774RR:2022/01/21(金) 06:45:07.92 ID:amn/M/2d.net
大失敗の新型KATANAと新型ハヤブサを「失敗じゃないもんね!」って書いてる時点で十分過ぎるほど擁護だと思うぞ
非常に分かりやすい

703 :774RR:2022/01/21(金) 07:42:18.52 ID:Hvm8Go7U.net
カタナにしろハヤブサにしろ同化圧力レスが酷いな。
好き嫌いは各個人の主観だし、攻撃する必要は無いわな。

704 :774RR:2022/01/21(金) 07:53:21.24 ID:Bu9BlvqO.net
隼は言う程か?個別にフォローしてなくてもSNSで納車しました
とかツーリング行ってきましたとか流れてくるぞ
新型カタナは全く流れて来ない、むしろ空冷が流れて来る

705 :774RR:2022/01/21(金) 08:23:23.45 ID:XLMQ7gcA.net
隼は失敗とは思わんが今更あの内容でモデルチェンジした理由がね
単に持てるリソースでラインアップ維持するためだけかね?
買い替えたい、というオーナーからの要望が多かったわけでもあるまいに

706 :774RR:2022/01/21(金) 08:30:30.13 ID:amn/M/2d.net
ハヤブサは全然売れて無いという事実を書くだけで「攻撃だ!プギャー!」が即座に始まるから
まだ販促は生きてるんだろうね
KATANAは流石に諦めた感がある

707 :774RR:2022/01/21(金) 09:10:32.10 ID:VKcn6NN/.net
隼は散々期待持たせといていざモデルチェンジしたらあの程度だったから
不満に思う向きも当然あるだろうけど
バイク自体は糞バイクってわけではないしな

708 :774RR:2022/01/21(金) 09:17:03.14 ID:2O/fqcOb.net
効いてる効いてる

709 :774RR:2022/01/21(金) 09:43:49.84 ID:amn/M/2d.net
隼は散々期待持たせといて、いざモデルチェンジしたらあの程度だったから不満に思う向きはそれ程でもないと思う
むしろKATANAと逆で変わらないのが美点と思うユーザーの方が多いと思う
問題はあの程度のモデルチェンジで50万円UPがフザケルナ!だった筈
完全に顧客をナメてるとしか思えん

710 :774RR:2022/01/21(金) 09:55:10.88 ID:7n89+nis.net
隼は失敗レベルというほどサッパリ売れてない印象はないなぁ
たまに見かけることもあるし1日で4回遭遇したこともあるから(ただし鳥取県でだけどw)
真に売れてないのは新型S1000の方だな
赤KATANAですら2回遭遇したのに新型S1000には1度も出会ったことがない

711 :774RR:2022/01/21(金) 10:47:15.68 ID:uAY+jA55.net
>>707
いやあ新型隼は糞バイクだろ
GTやS1000の方がよく出来てるよ

712 :774RR:2022/01/21(金) 11:00:32.78 ID:9RuWbs3o.net
隼よりは同じ値段のR1000選ぶわなあ
軽い・馬力出てる・燃費もいい

713 :774RR:2022/01/21(金) 11:14:42.56 ID:amn/M/2d.net
自分は見た!とかSNSで上がってる!は関係ないんだよな・・
販売登録台数が発売時からずっとランク外でただただ売れて無いことしか分からない
スズキ関係者だろうけど隼スレとかでも「貧乏人には要はない」とか二言目に書かれてるけど
現実にはスズキ車では常に大型二輪登録台数上位に居られるのはSV650だけだから
世の中の人の大半は趣味の乗り物にはそうは金は使ってられないんだろう

714 :774RR:2022/01/21(金) 11:22:24.09 ID:rUp7RW3B.net
スズキのバイクに乗ってる事自体、恥ずかしい。

715 :774RR:2022/01/21(金) 11:41:04.92 ID:b0McP5S6.net
>>713
いや、その通りだな
出荷台数で売れ行きはわかる

716 :774RR:2022/01/21(金) 11:41:43.87 ID:b0McP5S6.net
失礼、販売登録台数だったな

717 :774RR:2022/01/21(金) 11:53:27.59 ID:uqH6Lyaz.net
隼、値上がりしても継続してくれてるんだからいいんでない?俺は買わないけど、欲しい人は欲しいでしょ
馬力ダウンや値上がりも排ガス規制や物価高騰の影響もあるんだし、なくなるよりは選択肢あったほうがいい
重量増やしてタンク容量減らしてバネ下重量増やして値上がりして生まれてきたブサイクとは違うよ

718 :774RR:2022/01/21(金) 12:08:36.63 ID:O2Crn86J.net
ハヤブサは元々日本(人)向きのバイクではない
新型欧米でも売れてないの?

719 :774RR:2022/01/21(金) 12:08:46.71 ID:9RuWbs3o.net
>>713
そうはいってもSVより高くてもよく売れたバイクもたくさんあるでね
sv今年は小型二輪のトップ10に入れなかった模様
大型なら入ってるかも知れんが、調べてもわからなかったので不明
今は、「高くても良いものなら売れる」「安いだけのものは売れない」傾向がより強くなった気がする

1 SR400 6966台
2 Z900RS 4853台
3 GB350 3976台
4 忍者/Z400 3438台
5 レブル1100 3157台
6 CB400SF/SB 2826台
7 Fなんとかシリーズ 2151台
8 CB/CBR650R 1995台
9 400X+CBR400R 1981台
10 スポーツスター1200 1772台

カタナ+GSXSは何台だったのかな?

720 :774RR:2022/01/21(金) 13:13:26.35 ID:Hvm8Go7U.net
>>712みたいな事を言ってる人って、結局どちらも買わないっていうか買えない奴だよな。

721 :774RR:2022/01/21(金) 13:33:53.85 ID:2amyxAIK.net
>>720
好き嫌いは各個人の主観だし、攻撃する必要は無いわな。

722 :774RR:2022/01/21(金) 14:19:34.78 ID:9RuWbs3o.net
>>720
確かにどっちも買ってないわ
R1買ったから

723 :774RR:2022/01/21(金) 14:40:52.54 ID:FRXSY5sT.net
GB売れてるんだな
ヤマハSR諦めたの失敗なんじゃないの?

724 :774RR:2022/01/21(金) 14:56:22.87 ID:IYiJkgn4.net
>>717
隼、燃費悪化したのにタンク容量が若干減ったから
ツーリングに使いたい層から不満の声挙がってる

725 :774RR:2022/01/21(金) 15:28:37.99 ID:rUp7RW3B.net
はよー。レビューしろよ。

726 :774RR:2022/01/21(金) 17:08:48.68 ID:amn/M/2d.net
>>724
燃費だけでなく馬力も下がってんだが、ホンダやカワサキは規制適合させても馬力同じか逆に上げてる
そして値段もせいぜい3〜5万しか値上げしてない
スズキだけが性能低下+価格爆上げってスズキは今何が起きてんだろね?

727 :774RR:2022/01/21(金) 17:27:24.83 ID:FAH1i3cT.net
開発部隊が能力がない。
アウトソーシングするしかないので
そのコストが販売価格にのっている、とか?
推測ですがね

728 :774RR:2022/01/21(金) 18:17:52.12 ID:RygLnmTD.net
>>726
赤:新型 青:2型
逆サバやで
https://i.imgur.com/779fCXx.jpg

729 :774RR:2022/01/21(金) 18:22:47.35 ID:Sssmmbvd.net
完全に推測だけどEURO4施行時に大量の車種を切り捨てた段階で
2輪撤退の選択肢が社内で取り上げられていたんじゃないかと思ってる
永続的に企業活動を続けるつもりなら枯死寸前まで身軽になる必要はないし。
開発も含めて相当事業規模を縮小してるんじゃないのかな?

730 :774RR:2022/01/21(金) 18:32:20.42 ID:Hq4/l8cr.net
とはいえ>>712は見当外れな意見だよな
同じカテゴリの2台を比べて言うならともかく

731 :774RR:2022/01/21(金) 18:39:15.44 ID:IlBePIOh.net
数年前も同じようなことを言われたっけなあ

「GSXS1000Fはツアラーではなくフルカウルスポーツ!
NINJA1000とはカテゴリーが違うから比較は無意味だし競合しない!」

ってさ

しかし現実がどうだったかはご存知のとおりだ

732 :774RR:2022/01/21(金) 18:50:40.92 ID:XTCQPZ0H.net
誰が言ってたか書けよ
まさか5ちゃんねる、とか言わねえだろうなあ

733 :774RR:2022/01/21(金) 18:50:47.10 ID:oHG3I/1g.net
>>726
電制や灯火LED化などでアップデートされて
乗り比べたら新型は一番乗りやすいんだろうけど、
旧型やライバルと比べるとズバ抜けてる感じがしないところがね…

直接のライバルじゃないかも知れないけど昔なら隼を買ってた人はNinja H2やNinja1000SXにだいぶ流れてそう

Ninja1000はそこまで速くないかも知れないけど
普通に余裕で200km/h出るし
軽くて安くてポジション楽だし

734 :774RR:2022/01/21(金) 19:04:09.05 ID:Sssmmbvd.net
思いっきり好意的に解釈すればだ
中華への身売りなり廃業なりが視野に入っている状況からの再加速には
カタナというビッグネームに頼らざるを得なかったとかな

勿論理解不能の残念バイクだと思ってるよ

735 :774RR:2022/01/21(金) 20:05:48.35 ID:IlBePIOh.net
>>732
そりゃお前だよ
ずっとここにいるだろ

736 :774RR:2022/01/21(金) 20:25:15.79 ID:PPgizP9b.net
>>729
軽ナンバーワンのスズキはEVシフトで厳しくなるのに、儲からない二輪事業を続けるのはリスクでしかないね
少なくとも先進国相手のビジネスからは撤退するかも

737 :774RR:2022/01/21(金) 21:52:32.43 ID:V5ZOoW7B.net
>>729
最近の設備整理と部品大量廃版&大幅値上げは非常に判りやすかった
取扱店も首を傾げていた

>>713
もう価格の事でどうこう言う客は相手にせんという単細胞上層部の方針らしいが、問題は品質と価格のバランスであり所謂「良いものならポンと金は出す層」ほどその辺に超シビアなのでお坊ちゃま達また路頭に迷う危険性が

738 :774RR:2022/01/21(金) 21:59:50.22 ID:QGVa4Z6T.net
ジャンルとかカテゴリーで競合がどうとか言うけど
別ジャンルも含めて比較検討する人も少なくないと思うけどね

リッターバイク乗りあるあるだけど、バイク買い換えようと思って検討

原2増車で2台体制も悪くないな‥

原2を増車

739 :774RR:2022/01/21(金) 22:53:58.96 ID:amn/M/2d.net
ユーザーってメーカーが思ってる程ジャンルとかカテゴリーで縛られてないよな
俺も新型のカタナが出るってんで金貯めて待ってたけど、あんなアホみたいのだったからその金で
縁もゆかりも無いハーレーの883アイアン買った

740 :774RR:2022/01/21(金) 23:05:44.25 ID:iYk5liqF.net
>>739
はぁ。そうですか…。
だから何なんですか?

741 :774RR:2022/01/22(土) 00:00:29.05 ID:b7z/qoV5.net
糞バイクって事ですwwww

742 :774RR:2022/01/22(土) 01:55:55.24 ID:3GngrSJj.net
741
糞とはなんだ糞とは 糞には糞らしい使い道があってこその糞であろう
国内発売後1ヶ月で2,000台超の予約注文を販売店様から頂いた2019バイクオブザイヤー総なめ車に向かって無礼過ぎる
糞とは概ね生命体から排出される物であるがこれはスズキ渾身の排出物の糞なのである
と思う

743 :774RR:2022/01/22(土) 06:46:39.91 ID:VdCjO0gY.net
ずっとスズキ車だったのに近頃のウンコ臭を嗅いだせいで皆ホンダやハーレーやカワサキに流れていって
もうスズキとは決別して戻ってはこないだろね
強いて言えば脚代わりにスウィッシュを買うくらいかな

744 :774RR:2022/01/22(土) 07:12:34.89 ID:UEeBjQ1N.net
>>739
おめ色!

745 :774RR:2022/01/22(土) 07:50:48.64 ID:UEeBjQ1N.net
>>739
航続距離教えて!

746 :774RR:2022/01/22(土) 09:16:06.70 ID:mNuBlCG9.net
>>737
純正だとブレーキディスク1枚が5万!オーバーとかだもんな
特注品かよw

747 :774RR:2022/01/22(土) 09:19:23.40 ID:VdCjO0gY.net
令和のウンコキラーと大違いでゆっくり走れば300km近く走れるので有名だぞ
ちなみにウンコは200kmも厳しいので有名

748 :774RR:2022/01/22(土) 09:25:12.87 ID:/gNcksqG.net
>>747
ウンコキラーって、ウンコがスズキユーザーでそれを滅するウンコキラーがKATANAか

でも2行目と矛盾するよ

749 :774RR:2022/01/22(土) 09:26:48.10 ID:7HZEKwiw.net
マジでディスク1枚5万なの?
現行R1000ですら1枚29800なのに?

750 :774RR:2022/01/22(土) 09:36:33.10 ID:MvjqA4sX.net
>>746
実質特注品やで。特注品にしては安いやろ。

751 :774RR:2022/01/22(土) 09:38:04.29 ID:MvjqA4sX.net
部品大量廃版&大幅値上げの理由は
お客様相談に質問すれば教えてくれるで。

752 :774RR:2022/01/22(土) 09:45:26.70 ID:MvjqA4sX.net
>>748
ほんまや。747はアホやでwwwww

753 :774RR:2022/01/22(土) 10:03:21.07 ID:MvjqA4sX.net
>>748
ダメだ。じわるw
747→748
の流れが面白すぎるwww
ほっこりした

754 :774RR:2022/01/22(土) 10:07:19.85 ID:7HZEKwiw.net
なんだよディスク1枚14000円弱じゃないかよ、5万てブレンボのフローティングか?
刀憎しでマトモな話もできんのか、見る意味ないわこんなスレ。

755 :774RR:2022/01/22(土) 10:39:07.28 ID:VdCjO0gY.net
おう、二度と現れるなよ

756 :774RR:2022/01/22(土) 10:57:38.13 ID:/vat+LP6.net
>>755
200kmの道のりウンコ我慢できず。
ウンコキラー再び現るw

757 :774RR:2022/01/22(土) 11:06:28.91 ID:VdCjO0gY.net
お、自演までやって嬉しそうだなw

758 :774RR:2022/01/22(土) 11:13:31.44 ID:VN4YK0gm.net
でました!ミラクルワード自演!
今日も一釣り。

759 :774RR:2022/01/22(土) 11:19:42.37 ID:+OiXFjDM.net
もうカタナ関係なく、ただただ爺たちが日常で溜まりまくったストレスを発散させるためのスレになってんなw

760 :774RR:2022/01/22(土) 11:31:10.13 ID:VdCjO0gY.net
だって自演賛同者を動員しないと新型KATANA擁護者なんて揃うワケ無いじゃん

761 :774RR:2022/01/22(土) 11:34:07.73 ID:BBcD9fes.net
釣れそうなヤツを見つけて、餌巻いて釣るんです。
自演!擁護爺!を引き出せば勝ちかな。

たまに関係ない人爆撃されて申し訳ない。

762 :774RR:2022/01/22(土) 11:46:57.69 ID:Eez6dqw5.net
今日の擁護の単発IDはスゲーな‥

763 :774RR:2022/01/22(土) 11:54:07.37 ID:VdCjO0gY.net
書き方が独特で瞬時に同一人物と判るのにわざわざIDを換えてる意味が分からんw

764 :774RR:2022/01/22(土) 12:16:01.27 ID:3Wu+GMjx.net
>>759
お前みたいな自称釣り師が複数回線使って自分を慰めるスレじゃん

765 :774RR:2022/01/22(土) 12:20:08.55 ID:shUv2Nya.net
>>739
商品企画する側からすれば顧客像を明確にして
商品開発するのがセオリーだからね

でも販売の現場では商品企画者が主要ターゲットとした顧客以外もやってくるのは当然のこと

それにしてもKATANAは誰向けにして作ったのか謎
寺田さんは幅広いライダーの方に楽しんで貰いたいと言っていたが、
今にして思えばデブならサスが沈みこむので脚付きの問題もないし、皮下脂肪が厚くてお腹も冷えないしそういうことなんだろうか

https://bike-news.jp/post/135823/2

766 :774RR:2022/01/22(土) 12:41:22.35 ID:678ZQ4mM.net
>>764
その人関係ないで

>>759
いきなり爆撃されてすまんね。
笑ったと思うけど。

767 :774RR:2022/01/22(土) 12:46:56.45 ID:3Wu+GMjx.net
>>762
連日ボコボコにされて相当鬱憤溜まってるんだろうな

768 :774RR:2022/01/22(土) 13:06:43.34 ID:b7z/qoV5.net
な?w
人もバイクも糞だろ?wwwwww

769 :774RR:2022/01/22(土) 14:11:54.68 ID:j0+l9buL.net
きっと3流大学卒なんだよ

770 :774RR:2022/01/22(土) 14:17:29.06 ID:j0+l9buL.net
50歳で年収800万超えない底辺www

771 :774RR:2022/01/22(土) 14:50:08.18 ID:FFUYbR6n.net
放っておけば徐々に寂れていくスレの勢いをわざわざ保ちに来てるんだからご苦労な事やで

772 :774RR:2022/01/22(土) 14:56:15.23 ID:3Wu+GMjx.net
新型の値段いつになったら決まるんだろ
GSXSは早々に値段出たけどなんでカタナは決まらないのか

773 :774RR:2022/01/22(土) 15:09:04.25 ID:+kQ57N7t.net
>>772
タマを出さないのに値段発表してもボコボコにされ損だろw
国内出荷の目処がたってから発表することにデメリットは無い

マジレスするとタマが無いのに発売しても売上は立たないのに
問い合わせは来るは急かされるはで何もいいことない
加工食品や菓子なんかでも人気殺到して供給追いつかなくなると一旦販売停止にするじゃん

774 :774RR:2022/01/22(土) 15:52:29.49 ID:ScdgB66s.net
しかし擁護爺は毎日むなしくならないのかね
書き込みでは必死にイキって強がっているが

775 :774RR:2022/01/22(土) 16:30:30.44 ID:VdCjO0gY.net
どんなに擁護したとて今更KATANAや隼が売れるようになるとも思えんし
値段の安さだけが利点のS1000も値段が吊り上がったから先行き暗いし

776 :774RR:2022/01/22(土) 16:37:59.57 ID:cRArKSGI.net
>>773
へーカタナは人気殺到で供給追いつかないの?
そりゃーめでてえな(棒)

777 :774RR:2022/01/22(土) 16:42:56.46 ID:ZlF2vBQx.net
擁護爺もそろそろ恐れをなしただろ
俺たちの理論武装に勝てるわけがない

778 :774RR:2022/01/22(土) 16:50:09.41 ID:VdCjO0gY.net
KATANA2022年モデルのことを言ってんならアレはとにかく謎が多い
現時点では青いので規制通すよー 外観、タンク容量は変更無いよー 燃費下がるよー
それしか発表されてない
間違いなく値上がりするし、とにかく販売したところで全く売れないことぐらい当のスズキも分かってる筈
先日の発表の意図がサッパリ分からない
ただの意地で出そうとしてるんだろうか?

779 :774RR:2022/01/22(土) 16:56:46.30 ID:cRArKSGI.net
カタナ3.0の頃のように人だかりが絶えず、ショーで超人気ならまだ希望はある…
とか思ったのかも

多分全くダメだったと思われ

780 :774RR:2022/01/22(土) 17:04:01.61 ID:8Ff6d5Vy.net
2022年バイクオブザイヤー総なめも有り得る

781 :774RR:2022/01/22(土) 17:08:33.40 ID:wS2op3mg.net
>>773
19KATANAは、個人への供給追い付き過ぎて二千台無理して作って販売店に押し付けて売り切って、市場に新車がダダあまりとか、変わった現象だよなあ。
誰も幸せにならない商売なんだよなあ。

782 :774RR:2022/01/22(土) 17:27:25.76 ID:OvphbQew.net
>>776
いや、KATANAは売れないから

新S1000と2022KATANAは共用部品多いし
リソースをS1000に割り当てて、S1000が落ち着いてから2022KATANA作るんじゃね?
2022KATANAは160万円よりも大分高くなりそうだしどこに需要があるのかワカラン

783 :774RR:2022/01/22(土) 17:43:07.64 ID:TibzEnaY.net
発表だけして作らない、に一票w

784 :774RR:2022/01/22(土) 17:44:59.40 ID:cRArKSGI.net
それができたら大きな一歩だな
二輪復活の目もあるぞ

785 :774RR:2022/01/22(土) 17:46:13.52 ID:OvphbQew.net
>>783
誰も注文しないから
発売しなくても問題ないだろ

問い合わせするとしつこく電話かかってきそう

786 :774RR:2022/01/22(土) 18:10:37.68 ID:VdCjO0gY.net
販売店の方は潤沢に余ってる19の処分が最大の課題で22に構ってるヒマは無いだろうしな

787 :774RR:2022/01/22(土) 19:12:21.76 ID:7/XvfkIY.net
新情報もないのによくこれだけ盛り上がれるな

788 :774RR:2022/01/22(土) 19:24:41.52 ID:uoJiV1YC.net
刀の発売が確か1982年、今年で40周年。
スズキの大名跡を継いだのが、今回史上稀に見る大失敗をやらかした新型KATANAだ
そりゃあ非難轟々、先代のファンはいろんな想いがあるだろ
例えて言うなら長嶋茂雄と一茂、林家三平と一平みたいなもんだ

789 :774RR:2022/01/22(土) 19:59:27.01 ID:7/XvfkIY.net
騒いで何かが変わるならまだ分かるけど
荒らしに踊らされた挙句にカタナ支持者=基地外というレッテルを自分で貼りまくって楽しい?
あれか?自分が食えない飯なら灰でも入れてやるっていう奴?

790 :774RR:2022/01/22(土) 20:02:05.80 ID:ScdgB66s.net
擁護爺フルボッコされてて草

791 :774RR:2022/01/22(土) 20:09:37.91 ID:+OiXFjDM.net
このスレは愛好会の皆様よりお送りいたします

792 :774RR:2022/01/22(土) 20:12:04.20 ID:7/XvfkIY.net
安っぽい釣りといっしょにするなよ
ご老人の目をこじ開けて自分自身の過去を正面から見てもらおうという啓発活動って奴かな

793 :774RR:2022/01/22(土) 20:48:28.29 ID:u1b9TK1C.net
>>790
えっ?どこが?
釣られてボコボコにされると
自演!擁護爺!しか言えないくせにw

794 :774RR:2022/01/22(土) 22:18:58.03 ID:VdCjO0gY.net
自演は本当だから仕方ないだろに
今日は特に同じ文体で単発IDは凄まじかったぞ
精神異常者のフリなのか、それとも本物か

795 :774RR:2022/01/22(土) 22:27:15.43 ID:ScdgB66s.net
本物だろ、話がまったく通じない
自分が正論つきつけられて、ボコられたことも本当にわかってない?

796 :774RR:2022/01/22(土) 22:32:20.40 ID:BOP0BRS/.net
今日の擁護君は単発祭りだが、ワッチョイ有りだったらさぞかし無様な光景が見られただろうなw

797 :774RR:2022/01/22(土) 22:52:50.25 ID:VdCjO0gY.net
今日、一番笑ったのはエセ関西弁なのに文体変えてないマヌケっぷりだった

798 :774RR:2022/01/22(土) 23:16:34.32 ID:b7z/qoV5.net
燃料ちょこっと投下するだけで、擁護爺が残酷焼き
されてる蛸みたいに踊り狂うのが面白いわwwww

799 :774RR:2022/01/22(土) 23:20:31.19 ID:VdCjO0gY.net
じっくり見てみると擁護というか監視してんのは一人だけではなくて二人いて
KATANA担当と隼担当に分かれてるみたい

800 :774RR:2022/01/23(日) 04:43:52.68 ID:0FcraTlw.net
擁護君って随分前から居るけど
やっぱりスズキに雇われた人なんかね

801 :774RR:2022/01/23(日) 05:47:09.22 ID:bWBrU5Lk.net
俺は少し前にKATANA最高だぜ。
って書いてたけど、スズキとは縁がない

おちょくってただけ

802 :774RR:2022/01/23(日) 07:14:02.33 ID:FQX0Fcmc.net
顔真っ赤にして地団駄踏んで涙目で、随分と必死なおちょくりだったな

803 :774RR:2022/01/23(日) 07:50:42.49 ID:GVKLJlz1.net
ちゃんとsageてるし「KATANA最高だぜ」は只の幼稚なかまってちゃんだからオフィシャルとは関係ないな
オフィシャルの方は特に隼担当がかなりカッとしやすい性格らしくこの仕事に全く向いてない

804 :774RR:2022/01/23(日) 10:19:00.06 ID:d9EIO02b.net
>>795
ごめん。半日見てなかった。
どこからどこの流れが正論で
ボコられてるか教えて。
(ByKATANA担当)

805 :774RR:2022/01/23(日) 11:52:21.99 ID:NhcE3GGY.net
説明しても分からないからボコられてるんだぞ
そうじゃなくても販売台数の一言で爆死してるんだから

806 :774RR:2022/01/23(日) 11:57:51.38 ID:8Ke71EIH.net
だよね
ああ言えばこう言うで、まったく話が通じない

807 :774RR:2022/01/23(日) 11:59:55.98 ID:hNvytbeJ.net
>>801
仕事ならご苦労さまってところだし
そうでないならロクでもない暇人なんだね

808 :774RR:2022/01/23(日) 12:02:03.53 ID:HJVGuW4B.net
>>805
釣られたの気付いた?

>>807
仕事だよ。ねぎらいありがとね。
またしばらく頑張るわ。

809 :801:2022/01/23(日) 12:14:04.19 ID:kNWNBIZ8.net
>>807
まあ暇つぶしだよね
でも他人を煽ったりはしてないぞ
罪を憎んで人を憎まず、だ
KATANAはディスるが、作った人たちにはそれぞれ事情があるんだろうよ

>>808
お前は俺を騙るなら
責任をもってKATANA最高だ、と言い続けろ

810 :774RR:2022/01/23(日) 12:28:43.90 ID:HaD9CRfo.net
キミらは何と戦っているんだ?

811 :774RR:2022/01/23(日) 13:04:58.30 ID:GVKLJlz1.net
「カタナ」が消え行く儚さ スズキ二輪の凋落
そして悪あがき

812 :774RR:2022/01/23(日) 13:07:28.18 ID:reEqABWd.net
シヤッチョサーンかよw

813 :774RR:2022/01/23(日) 13:22:04.69 ID:7zgdtPII.net
このバイクがまともならある程度売上げてカワサキが対抗でgpz900出すこともあったんではないか
900rsの独壇場だからカワサキは新しいモデルでテコ入れする必要ないんだよな

814 :774RR:2022/01/23(日) 14:00:24.56 ID:GVKLJlz1.net
Ninjaのバーハンドルへの換装率の高さからしてカタナと違って無理にハンドル下げる必要もないし
Z900ベースに割と簡単にGPZ900は作れそうだったのにね

815 :774RR:2022/01/23(日) 14:49:38.25 ID:qXHScv4j.net
GPZ900R、俺は買わないけど
出すならカタログも80年代っぽいメカ好きが読んでワクワクして100回くらいする見たくなるやつでお願いしたい
フォントはリュウミンMKOで頼む

816 :774RR:2022/01/23(日) 15:23:38.76 ID:NhcE3GGY.net
典型的な金は出さないが口は出す老害おじさんでワラタ

817 :774RR:2022/01/23(日) 15:29:56.12 ID:GVKLJlz1.net
老人は買わないかも知れんが、どっかのメーカーと違ってカワサキはちゃんと造るだろうから
GPZ900Rが出たら出たでまた飛ぶように売れるんだろうなぁ

818 :774RR:2022/01/23(日) 15:33:44.32 ID:reEqABWd.net
GP-Z900RSコネー

819 :774RR:2022/01/23(日) 15:47:41.22 ID:1uCi3X7S.net
リュウミンMKOなんて無いし

820 :774RR:2022/01/23(日) 17:22:06.30 ID:kNWNBIZ8.net
リュウミンM-KOって書けばいいか

>>816
でも買わないって宣言してるだけいいじゃん
出せ、買う→コレジャナイ要りませんよりも誠実だと思うが

821 :774RR:2022/01/23(日) 17:27:52.58 ID:sR/Ten31.net
そりゃそうだ

822 :774RR:2022/01/23(日) 17:56:01.98 ID:joSwDLzb.net
擁護ガーって騒いでるけど、擁護されると都合の悪い事でもあるのか?

823 :774RR:2022/01/23(日) 17:59:57.00 ID:t5pTjls6.net
新型カタナの魅力について語る擁護派は車種別スレの頃からいないのですが
否定派をなんとかして黙らせようとする擁護派とみなされる人はいます

824 :774RR:2022/01/23(日) 18:07:34.39 ID:R44Ipslh.net
KATANAの良いところを話そうとするでもなく
住人に喧嘩売ってくるのは普通にキチだから触れちゃいかんのよね本来

825 :774RR:2022/01/23(日) 18:08:36.23 ID:WIkEQsbk.net
シャッチョサーンツレタネ
ドウニモナラナイヨ

826 :774RR:2022/01/23(日) 18:09:58.93 ID:GVKLJlz1.net
>>822
ただ当該車の擁護だけならいいんだけど書いてることがコレなんですよ・・

「頭は大丈夫?」
「医者行った方がいいぞ」
「テロ紛いの事件起こす前に悪いことは言わないから通院しとく事だ」
「精神バランス取ってる様だし、仕事か家庭が或いは両方が上手く行ってないだろ」
「人格に問題がある」
「戯れに虫の羽を引き千切る子供と同程度のメンタリティ」

827 :774RR:2022/01/23(日) 18:12:14.79 ID:dQ6xh54t.net
限定のはずの赤がグーバイクに6台も出てる…

828 :774RR:2022/01/23(日) 18:18:58.26 ID:sR/Ten31.net
>>826
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1439304809

829 :774RR:2022/01/23(日) 18:24:27.55 ID:L14YDmHH.net
>>828
釣り釣りいいながら随分と必死だよな
単発IDいくつ使った?

830 :774RR:2022/01/23(日) 18:28:58.10 ID:GVKLJlz1.net
単発IDのクセにいつも連続した書き込みなんだよな
むしろ単発IDにしてる意味すら分からない

831 :774RR:2022/01/23(日) 18:30:52.47 ID:kNWNBIZ8.net
ただ擁護するだけなら何も問題ない

KATANA最高だぜ

832 :774RR:2022/01/23(日) 18:31:20.00 ID:sR/Ten31.net
>>829
使う訳ないだろ
むしろ釣られている事自体を認識できない層をどうやって自覚させられるかのシミュをしてる
現実社会での交渉事に役に立つんよ?特に一部の連中にさ

833 :774RR:2022/01/23(日) 18:41:13.77 ID:L14YDmHH.net
今日も本当に必死だね

834 :774RR:2022/01/23(日) 18:49:03.99 ID:sR/Ten31.net
要らん世話だなw
お前らが楽しむために作ったワッチョイ無しの生け簀なんだしそりゃ餌を撒けば食いついて当たり前だもの
残念な連中相手に押したり引いたりして自覚を促す作業の方が面白いし実利もあるし
正論のぶちかまし具合のテストは職場じゃ絶対できないから助かってる

835 :774RR:2022/01/23(日) 18:56:49.84 ID:QKIkHNqm.net
でも結局、擁護派はカタナの魅力(笑)
とやらを一切説明してないからなーwwwwwww

836 :774RR:2022/01/23(日) 18:58:20.40 ID:4My3COq3.net
>>834
わかるわ
職場では正論ぶちかませない
相手に退路を残さないといけない
目的は論破ではなく
業務を進めることだから

837 :774RR:2022/01/23(日) 19:00:36.09 ID:4My3COq3.net
>>835
遡って読めばわかるけど
俺は擁護ではないから
初めから魅力を語るつもりもない
目的は釣り

838 :774RR:2022/01/23(日) 19:01:25.33 ID:4My3COq3.net
嫌なら次スレは
擁護と釣り禁止って書いときな

839 :774RR:2022/01/23(日) 19:04:45.13 ID:hNvytbeJ.net
>>824
それこそ正にスズキからのお仕事って事なんじゃないか
何としてもスレを妨害しなきゃならんのだろ

840 :774RR:2022/01/23(日) 19:06:19.54 ID:4My3COq3.net
>>839
だから次スレは擁護禁止にしろって
どうせできないんだろ

841 :774RR:2022/01/23(日) 19:09:12.30 ID:reEqABWd.net
擁護禁止にしたら楽しめないじゃないかw

842 :774RR:2022/01/23(日) 19:10:49.73 ID:4My3COq3.net
だろ?
なのにムキになるなよ

843 :774RR:2022/01/23(日) 19:11:44.44 ID:4My3COq3.net
擁護を許容しておいて
妨害!っていうのはおかしいだろ

844 :774RR:2022/01/23(日) 19:23:21.33 ID:sR/Ten31.net
>>836
お前(失礼)の方がここで釣られてる連中より遥かに頭いいよ
前にも似たような事を書いたけど職場に恵まれればいい仕事ができると思うぜ?
分かってるだろうけど既に本人のプライドなり価値観をある程度否定するモードに入ってるわ
ワッチョイ無しのこのスレも大体あと150レス、この書き込みの反応を含めて連中の次の一手がどうなるかが気になるな

845 :774RR:2022/01/23(日) 19:26:09.81 ID:4My3COq3.net
>>844
ありがとな

846 :774RR:2022/01/23(日) 19:27:15.94 ID:kNWNBIZ8.net
>>835
オレ、KATANA最高だぜマンだけど、
過去スレでさんざんKATANAの魅力を語ってきたんだけどな。

まず、アップライトなポジションによって老眼のシニアにもメーターが見やすい。
アップハンによって五十肩に配慮している。
さらにタンク容量をセーブすることによって年寄りの冷や水を抑制する。年寄りに無理をさせないスズキの優しさ。
また、ハンドル切れ角の少なさによってクソ狭い場所でのUターンを制限。悲しい立ちゴケの抑制に貢献している。

そして、誰もが上から目線でスズキの論評を繰り出せるように
数々の突っ込みどころが用意されているのだ。
「オレの若いころのバイクは」と武勇伝を語るもよし、
スズキのよりもオレのほうがバイクのことを分かっていると吹聴するもよし

KATANA最高だぜ。

847 :774RR:2022/01/23(日) 19:34:37.60 ID:4My3COq3.net
>>846
おまえもありがとな

848 :774RR:2022/01/23(日) 19:44:20.95 ID:4My3COq3.net
俺も次スレの一手待つわ
擁護禁止になったら連中に一目置こうかな

849 :774RR:2022/01/23(日) 19:44:52.06 ID:kNWNBIZ8.net
>>847
別に感謝される謂れはないが

俺はいつでも罪を憎んで人を憎まず

850 :774RR:2022/01/23(日) 19:45:42.14 ID:7zgdtPII.net
人気の車種は中古に新車以上の価格が付くような在庫不足の中
新車が値引き価格で買える
ここがカタナの良いところだな
たくさん在庫あるぞ

851 :774RR:2022/01/23(日) 19:54:01.19 ID:Y7YY/yTI.net
>>848
何言ってんだコイツwww

852 :774RR:2022/01/23(日) 20:13:38.54 ID:mfu0ykDe.net
>>851
おまえもありがとな

853 :774RR:2022/01/23(日) 20:14:04.56 ID:GVKLJlz1.net
普通なら絶対入手不能の限定仕様車が今でも新車でいつでも買えるのも良い所かな

854 :774RR:2022/01/23(日) 20:35:19.75 ID:7zgdtPII.net
見た目に全振りだから人を選ぶけどな
刺さる人には良いと思う

855 :774RR:2022/01/23(日) 20:39:34.64 ID:L14YDmHH.net
ID:4My3COq3
ID:kNWNBIZ8
ID:sR/Ten31
他にもあるかも知れんが、今日は一人三役か
自分の書き込みにばかりレス入れてんなこいつ

856 :774RR:2022/01/23(日) 20:44:47.13 ID:GVKLJlz1.net
>>854
登録台数を見る限り誰にも刺さらなさ過ぎだろう
凄まじく人を選び過ぎ

857 :774RR:2022/01/23(日) 20:49:56.75 ID:L14YDmHH.net
ヨーロッパの爆死ぶりからして、19年式は海外で在庫の山を築いているはず
少量が日本に安く入ってきているが、そもそも日本でも在庫はきわめて豊富なのでわざわざ海外仕様を買うやつはいない

22年式を発表したはいいが、在庫を抱える販社から反発が強くて出すに出せないのか

858 :774RR:2022/01/23(日) 20:56:41.17 ID:iaIm6nU0.net
どの角度で見てもときめかない稀有なバイクだ
希少性もあって20年後には伝説になるだろう

859 :774RR:2022/01/23(日) 21:10:14.85 ID:biP6dzyN.net
ならないよ
誰もパカタナのことなんて話さないように

860 :774RR:2022/01/23(日) 21:12:50.40 ID:kNWNBIZ8.net
>>855
まぜるな危険

俺は天地神明に誓って自演などしていない
もしも俺が今日自演してたことを証明したならば
今日ここのスレに書き込んだヤツ全員にKATANAを1台ずつプレゼントしよう
そのとき、お前だけには銀、黒、赤の3台セットでプレゼントするが礼はいらん

861 :774RR:2022/01/23(日) 21:17:26.14 ID:L14YDmHH.net
既に伝説をいくつも作ってるしな
あと在庫はきわめて豊富であり希少性は無い

輝かしいkatana伝説(なおも増幅中)
・ベール除去失敗
・丸山スペシャルが撮影前にクラッシュ
・リヤフェンダー4kg
・前衛芸術のような奇形ハンドルの数々
・イタリアで一年の販売実績200台未満
・カタナミーティングは旧型集会
・なぜかz900rsを差し置いてバイクオブイヤーの類を総なめ
・「乗りやすい」を言い尽くした結果、「ミラーが見やすい」「ウインカーが出しやすい」など斜め上の褒め言葉が誕生

862 :774RR:2022/01/23(日) 21:26:00.90 ID:SS5cQyVK.net
新型カタナのイメージビデオで4回位に分けてティーザー広告やってたよな
あと中途半端なチョンマゲ結った奴が日本刀を振りかぶっていた

863 :774RR:2022/01/23(日) 21:27:21.97 ID:L14YDmHH.net
大事なの忘れてた
・100台限定のはずの赤カタナ、一瞬で売り切れたはずなのにすぐに30名分を再募集(実際には30人+補欠20人の計50人)
・そして完売したはずなのに赤の新車がショップに並んでいる

864 :774RR:2022/01/23(日) 22:02:22.50 ID:GVKLJlz1.net
19年発売時も赤タナも大風呂敷を敷いた捏造爆売れ情報発信しまくって
ココも「アンチざまぁwwwww」と連投しまくってたんだが、不思議なのは
いづれその嘘はバレるとどうして思わなかったんだろね?
本当に売れると思ってたんだろか?

865 :774RR:2022/01/23(日) 22:14:40.91 ID:7zgdtPII.net
バイク誌でバイクオブザイヤーで1位になってたのが見てられなかったな

あんな所に担ぎあげられて
カタナも恥ずかしかったと思うぞ

866 :774RR:2022/01/23(日) 22:18:20.36 ID:R44Ipslh.net
分不相応な期待を背負わされた可哀想な子ではある

867 :KATANA最高だぜ:2022/01/23(日) 22:25:25.52 ID:bWBrU5Lk.net
>>864
まあまあカッカしなさんな

とりあえずコテハンつけたが、俺は他人をディスらない(クソバイクはコケにするが)ので自演と誤認しませぬよう

「俺も赤KATANA買う!」
「赤KATANA100台、即完売したが?」
とか書き込んでたヤツは関係者(販売店や依頼された業者含む)かも知れないし、
ただの冷やかしや愉快犯の類かも知れないが、
本気で売れると思ってるヤツはいないだろう
俺も売れないと思った

ちなみに俺はKATANAが発売されたときにはちょっと興味あったけど
ハンドル高すぎとカルデラの存在を知ってこれは無いなと思った

868 :774RR:2022/01/23(日) 22:31:36.16 ID:L14YDmHH.net
>>864
まともな商品なら、人気が人気を呼ぶというのは確かにある
まずは売れてることにしておいて、うまくいけばネットで評判になり映え狙いの若者に大人気…みたいな稚拙なシナリオを描いてたのかもしれん

ただ、そんなことで何とかできるほど出来の良いバイクではなかったんだよね

869 :774RR:2022/01/24(月) 00:46:56.34 ID:WiEyYyen.net
それにしてもS1000と合算だからバレないとでも思ったのか初回発注2000台はやりすぎちゃったな
数字として出しちゃ誤魔化せない

870 :774RR:2022/01/24(月) 02:03:55.92 ID:CfN8PYwM.net
「GSXSと合わせればさすがに2000は売れるだろう」という予測の元発表した数字かもね
ギリ2000台でもすべてカタナと言い張ることはできた
実際には全部足して1600という、どうやっても誤魔化せない数字が残ってしまったのだけれど

2000台受注は真っ赤なウソか、よく言われるように客ではなく販売店からの注文(キャンセル可)ってところか

871 :774RR:2022/01/24(月) 02:08:42.93 ID:+1JBCupG.net
「2000台の受注」との根拠不明な情報がいきなり大々的に流れ出して、「やっぱりカタナは大人気!アンチざまぁ」とか発狂してた方々もいらしゃいましたね・・・w

872 :774RR:2022/01/24(月) 07:19:45.57 ID:KdD7z64b.net
登録台数の方も格安だろうけど、レンタル業者に200台くらい流したのにあの数字だったしな

873 :KATANA最高だぜ:2022/01/24(月) 08:32:49.00 ID:5SYuTNeX.net
>>869
それについては、販売店からの受注が2000台入ったこと自体はたぶん本当なんじゃないか
もちろんステマも否定はしないけど、俺も購入を検討しようかなくらいには当時思った

でも公式以外での写真が出てきたらハンドル位置がタンク上端より思いの外高くて驚いた
公式の写真だとやや上からのアングルで撮った写真が多かったと記憶している

1100カタナそっくりの後継機を期待していた人は最初からダメだこりゃと思ったろうが、初期の試乗会では人だかりができたことからも
実車をみたり、色んな角度からの写真を見て「これは要らないな」と思った人は少なくなかったのだろう

874 :774RR:2022/01/24(月) 09:29:08.93 ID:Fs2Yxmjn.net
クルマで言えば元祖ミニとBMWミニくらい違っても評価が良ければ売れるんだよね
そっくりってのがどの程度似てるのか知らないけど、そっくりの後継なんて出るわけない
過去にそんな例はほとんどないでしょ

875 :774RR:2022/01/24(月) 09:36:59.64 ID:KdD7z64b.net
全然別物でもどっかの雑誌の予想CGのようにカタナであるポイントな部分さえ突いておけば
問題なく売れたんだろうけどねー
イタリやんは本当に全ポイント外してたからなぁ ワザとか?としか言いようがない

876 :KATANA最高だぜ:2022/01/24(月) 10:20:28.35 ID:TZGqAbrR.net
KATANA批判してる人は2つに大別できるとおもう
「こんなのカタナじゃないよ派(1100S原理主義)」
「バイクとして残念だよね派」

前者にとってはカタナ3.0ベースの時点でコレジャナイとなるが
後者はカタナ3.0ベースであっても、バイクとしての完成度が高ければ購入していた可能性があった

877 :774RR:2022/01/24(月) 10:57:07.42 ID:CfN8PYwM.net
後者の方が多いんじゃね?
試乗までは人気あったし
もちろん冷やかしも多かっただろうが、買おうと思っていた人ほど実際触れて「こりゃダメだ」と思っただろう

878 :774RR:2022/01/24(月) 11:05:26.87 ID:bjsKwrrH.net
ポルシェ911もスズキジムニーも正常進化しているのに
なぜカタナは出来なかったのか

879 :774RR:2022/01/24(月) 11:15:14.10 ID:KdD7z64b.net
そんな仕切り全く意味なかろう
人によってはハンドルが気に入らん、値段が高過ぎ、タンク容量がダメ、ケツなしが無理、販売姿勢が不気味とか
人によっては理由なんてバラバラだろう
共通してるのは「要らん」というだけで

880 :774RR:2022/01/24(月) 11:46:03.91 ID:pIgXg9XF.net
900RSも2本サスじゃないとかタンクの形状がおかしいとか言われてたけど結局売れてるからな
バイクとしてしっかりできてればある程度売れたと思う

881 :KATANA最高だぜ:2022/01/24(月) 12:44:03.99 ID:5SYuTNeX.net
>>875
食ってかかるわけではないが、
「全然別物」と「カタナであるポイントを押さえる」ってのが矛盾するような

俺は結局バイクとして魅力的かどうかというところだと思うな
1100Sカタナとほとんど共通点なんかなくても、いいバイクなら購入候補になるもん
まあカタナって名前じゃなくても良かったのになとは思うだろうけど

882 :774RR:2022/01/24(月) 12:51:27.90 ID:+IHRDJFX.net
擁護大変だなw

883 :774RR:2022/01/24(月) 12:52:43.50 ID:v6Mh1uKJ.net
結局、カタナは糞バイクって結論から何も変わってないじゃんwwww

擁護派は、しっかりしろよw

884 :KATANA最高だぜ:2022/01/24(月) 13:22:16.89 ID:gpjvm95F.net
>>882
>>883
俺はID:kNWNBIZ8だけど、
KATANAはクソバイクだと思ってる

頑張って擁護した結果がこれだ↓
>>846

885 :KATANA最高だぜ:2022/01/24(月) 13:32:11.77 ID:gpjvm95F.net
ほかにKATANAで誉められるところは、
コロナ禍で物流が滞る現在においても
潤沢に在庫を確保し続けているところだ。
納期にしびれを切らせヤキモキしなくてよい。

あとETCがつかないことによって、ETCの装着を考えなくて済むこともポイントだ。
複数台所有の人ならわかると思うが、ETCを取り付けるかどうか、ETCカードを抜いたり差したり、あるいはETCカードを複数契約するのは案外煩わしい。
ETCがそもそもつかないなら、諦めてシンプルライフの道へ進める。断捨離最高。

足つきが悪いことも、デブになってサスを沈みこませることで対処できるし、ハラがタンクにつっかえることのないアップライトなライポジがありがたい。

結局KATANAは最高だった
俺は要らないけど

886 :774RR:2022/01/24(月) 13:33:44.39 ID:+1JBCupG.net
すぐ発狂して人格攻撃したり、話がまったく通じずに論点をすぐすり替える擁護爺より全然いいぞ

887 :KATANA最高だぜ:2022/01/24(月) 14:20:23.13 ID:gpjvm95F.net
>>886
ありがとう

でももう無理矢理にでもKATANAを誉めるのに疲れた
だって誉めようがねえぞこのバイク
そういう意味ではプロジェクトの決定に関わらなかったスズキ社員への同情を禁じえない

誰でもいいから、誉められるもんなら
真面目にKATANAを褒め称えてみてほしいね
人格攻撃無しでさ

888 :774RR:2022/01/24(月) 14:41:59.26 ID:m9PnTFLx.net
褒め言葉たって、乗りやすいってのと
オーナーの主観としての格好良い以外には
俺の中に残ってるのは無いんだよな
って書くとまたお前がアホなんだとか
書かれちゃうんだろなあ

889 :774RR:2022/01/24(月) 15:08:52.49 ID:KdD7z64b.net
褒めてはいないけど、あの登録台数が公表されても何とか必死に売れてる雰囲気にしようとしてたのが涙ぐましかったな

69: 774RR (ワッチョイ 99aa-lKm3) 2020/01/03(金) 20:03:21.03 ID:vKckO3zJ0
おいおい、s1000と合算で1646台も売れてんのかよ、
むしろ売れてないってのがガセなんじゃないか?

890 :774RR:2022/01/24(月) 16:18:10.54 ID:9uafnzNb.net
合算で1646台じゃあ、どう考えても売れてないよな

891 :774RR:2022/01/24(月) 17:23:21.39 ID:KdD7z64b.net
あの頃は唯一の格安大型ツアラーという感じでFが一番の売れセンだったしな

892 :KATANA最高だぜ:2022/01/24(月) 17:44:38.59 ID:hL7oPJua.net
>>888
俺は人格攻撃などしないぜ

罪を憎んで人を憎まず
KATANAは糞車だが、
KATANAを残念に思う者もKATANAユーザーも誰も悪くない

KATANAを糞車に仕上げた行為や酷い宣伝を行ったことは誉められたものではないが
関係者それぞれに事情があるのだろう

893 :774RR:2022/01/24(月) 17:55:03.94 ID:hkkTdvBw.net
擁護だカタナだハヤブサがスズキがって、此所の奴等は何を求めて何と戦ってんだろうな?

894 :774RR:2022/01/24(月) 18:20:38.35 ID:KdD7z64b.net
かつてのユーザーに寄り添ってたメーカーに戻って欲しい奴
アホな経営による凋落ぶりをあざ笑ってる奴
ただただ新しいカタナに失望した奴

色々いるんだろうよ

895 :774RR:2022/01/24(月) 18:43:58.99 ID:Dsv/U2MF.net
年齢的に今回が最後のチャンスだと思ってた世代なら気持ちは分からないでもないがね
原理主義者による過剰な叩きは次の可能性を自ら潰す行為だという自覚くらいは持ってるはずだから

896 :774RR:2022/01/24(月) 18:58:23.46 ID:63bARB2z.net
カタナの次があの隼だぞ
次の可能性なんてねえよ

897 :774RR:2022/01/24(月) 19:14:18.95 ID:y4wZk8PD.net
失望したなら直接スズキに訴えればいいじゃん
いい大人なんだからその手段くらい分かるだろう?実名でビシッと言ったれよ!
ここで匿名をいいことに陰口みたいにグダグダ書き連ねるのも痛いし旧型カタナマニア(愛好会)はちょっとおかしいと思われるだけだよ?もう遅いけど
普通に「新型はちょっと」と思っていてもお前らの仲間と思われるのが嫌だからリアルで言いにくいんだよな

なんて書いたらまた擁護!工作員!って総スカン食らっちゃうw

898 :774RR:2022/01/24(月) 19:15:27.05 ID:+IHRDJFX.net
お疲れっすw

899 :774RR:2022/01/24(月) 19:17:32.33 ID:63bARB2z.net
今日も単発で必死な擁護君であった

900 :774RR:2022/01/24(月) 19:21:02.84 ID:+1JBCupG.net
結局擁護爺ってここでイキったり自演したりするのが生き甲斐なのな

901 :774RR:2022/01/24(月) 20:32:35.18 ID:KdD7z64b.net
擁護を理由に結局は誹謗中傷しかしてないからな
さもしい人間ですよ

902 :774RR:2022/01/24(月) 22:14:04.89 ID:xUv6y723.net
>>899
じゃあ次スレは擁護禁止な
どうせできないくせにw

903 :774RR:2022/01/24(月) 22:15:07.05 ID:xUv6y723.net
>>901
KATANAへのツッコミを理由に
結局は誹謗中傷しかしてないからな
さもしい人間ですよ

904 :774RR:2022/01/24(月) 22:35:14.83 ID:N9li0poV.net
秘技オウム返し

905 :774RR:2022/01/24(月) 22:42:59.74 ID:JKTA5RAd.net
>>886
久しぶりの嬉しいフィードバックだよ。
ありがとな。
俺のコメントにイライラしているのが
伝わってくる。

906 :774RR:2022/01/24(月) 22:55:00.47 ID:H85+r3BD.net
イライラさせようという魂胆がある時点で効きまくってるじゃねーか

907 :774RR:2022/01/24(月) 23:00:56.76 ID:JKTA5RAd.net
あ、仕事なんで。

908 :774RR:2022/01/24(月) 23:02:05.99 ID:NX+PJLiF.net
という事にして心の平穏を保とうとしています。

909 :774RR:2022/01/24(月) 23:36:53.23 ID:XTwKZ93Y.net
レビューはできないw
褒める所が無いw
追い詰められて、自分は仕事で書き込んでいる
とイミフな思考回路w

哀れ過ぎて同情するわw

910 :774RR:2022/01/24(月) 23:56:49.55 ID:+1JBCupG.net
擁護爺、結局出てきて草

911 :774RR:2022/01/25(火) 00:13:05.33 ID:2f2PJvEd.net
シヤッチョサーン

912 :774RR:2022/01/25(火) 01:26:57.76 ID:j845VuhF.net
仕事でこんなとこ覗いてるとかもうとしひろだろ

913 :774RR:2022/01/25(火) 01:38:43.60 ID:drcdPV81.net
擁護君の最後っ屁
・釣りでやってる
・暇潰しでやってる
・仕事でやってる←new

914 :774RR:2022/01/25(火) 06:07:20.19 ID:5EnicULF.net
もはや何のスレかわからんな

915 :774RR:2022/01/25(火) 06:26:08.67 ID:OoapPfr4.net
KATANAや隼みたいに明らかにダメになった二輪車に対しての苦情のみでR1000やSVやVストは悪く書く奴はいないからな
近年、間違った方向に進んでるスズキに対しての叱咤スレだろう
でも主に開発系の社員が派手に流出したのは本当らしいから、もう今更どうにもならんだろうけど

916 :774RR:2022/01/25(火) 07:42:21.64 ID:NmH2FwXz.net
>>909
誰相手に求めてるのか知らないけど、俺のインプレで良ければ書くが、身長体重が違いすぎると参考ならないと思うけど良いか?
先に言うと、俺にとって刀は脚付き良好で乗車姿勢は膝の曲りが少しキツい。

917 :774RR:2022/01/25(火) 07:47:38.87 ID:j4dozoGf.net
ブルボン王朝を傾けたのはルイ16世じゃないんだよな
発狂した民衆に殺されたけど。

918 :774RR:2022/01/25(火) 07:49:37.86 ID:pvujPFHv.net
>>916
参考にならないのはそんなとこだけだろ
まともなインプレなら自身の身長と体重くらいは先にことわるものだけどな
同じくらいの人もいるし、違っても参考になる

それとも御嶽海とか大谷翔平みたいな体格なのか?

919 :KATANA最高だぜ:2022/01/25(火) 09:15:27.11 ID:nf98eAA8.net
>>913
暇つぶしは俺だけど、
他人を貧乏人だのちょっとおかしいだの言ってる人は俺じゃないよ

だいたいツッコミ尽くして話がループしてるから
俺はKATANA擁護側に回ったけどもうそれも飽きた

920 :774RR:2022/01/25(火) 09:24:57.95 ID:OoapPfr4.net
次のネタは22年モデルの価格発表時だわな
22年モデル自体が立ち消えになったら知らんけど

921 :774RR:2022/01/25(火) 09:53:19.39 ID:drcdPV81.net
22モデル消滅ならそれはそれで十分話のネタにはなる

922 :774RR:2022/01/25(火) 10:33:16.99 ID:2f2PJvEd.net
加速装置かよ

923 :774RR:2022/01/25(火) 10:45:14.27 ID:CZMjiA+i.net
今後は期間を定めて受注を受け付けて、生産できる数がたまったら生産するんじゃね?
レースベース車とかVmaxみたいな受注生産方式。

924 :774RR:2022/01/25(火) 11:12:05.03 ID:sDHyH2bR.net
>>913
仕事でやってるって
それもうスズキの依頼でやってるって白状したようなもんじゃないか

925 :774RR:2022/01/25(火) 11:12:22.78 ID:KAU2j2fJ.net
受注がたまるねえ…

926 :774RR:2022/01/25(火) 11:18:52.72 ID:OoapPfr4.net
それだったら消滅確定じゃん

927 :774RR:2022/01/25(火) 11:30:46.07 ID:NmH2FwXz.net
>>918
刀で脚付き良好って時点でそれなりに高身長って事になるんだけど、刀に跨がった事ないのかな?

身長は190チョイで体重は90手前だよ。
サスが硬くてバタつくって話も良く聞くけど俺はあんまり感じない。
取り敢えず弱め方向に調整してみたら確かに突き上げられる感じは減る割に腰砕けにはならないから弱める方が正解なんだろな。
航続距離は150位で給油するからあんまり気にした事はないけど、VTR1000Fよりはマシだがハイオク入れるし、金銭的にも良くはないんだろうな。
タンデムはした事ないから判らんけど、後ろのシートが短いのは確かだ。
幅はあるから荷物は乗るけど荷掛はし難い。
シートはケツ痛くはならないけど、走ってると前にズレてくるからやっぱり脚は窮屈な感じになる。
ハンドルは不便は感じなかったけど、完全に見た目でミラーと一緒に少し低いのに変えた。
ロングシールドは追加した方が見た目が良いからお勧めだな。
後、シルバーは安っぽい色味だから、もう少し暗めの方が良いなとは思う。
操作系はローRPMアシストはイラネ。
クラッチが重いのと併せてUターンに癖があるんで、慣れるまで怖いかもな?
リアブレーキ引き摺ってやると楽になった。
決定的にダメだと思うのはメーターが見難い事で、白地に黒文字の方が良いと思う。

ってな感じか。

928 :774RR:2022/01/25(火) 11:58:37.89 ID:2f2PJvEd.net
3行で

929 :774RR:2022/01/25(火) 12:17:43.35 ID:drcdPV81.net
>>927
写真よろ

930 :774RR:2022/01/25(火) 12:24:55.20 ID:OoapPfr4.net
無理です

931 :774RR:2022/01/25(火) 12:26:24.46 ID:NX7rU223.net
>>930
おまえじゃないよ

932 :774RR:2022/01/25(火) 12:28:16.15 ID:OoapPfr4.net
98%以上の確率で無理だと思うので代弁してみました

933 :774RR:2022/01/25(火) 12:32:25.90 ID:qLOu3VfL.net
>>932
いちいち自己主張しなくて良い
キモい

934 :774RR:2022/01/25(火) 13:04:36.61 ID:OoapPfr4.net
本日も単発IDが凄まじいな

935 :774RR:2022/01/25(火) 13:33:26.90 ID:NmH2FwXz.net
>>929が自分のバイクをレビューした上で写真も晒してからなら考えもいいけど、やるかい?
他人に要求するなら自分からやらなきゃね。

936 :774RR:2022/01/25(火) 14:40:01.71 ID:OoapPfr4.net
確か以前はID付のYZF-R1の写真上げられたらそのまま逃げちまったんだよな・・

937 :774RR:2022/01/25(火) 14:53:23.79 ID:0IWVdBTc.net
擁護爺は困ったら発狂もしくは「釣れた」連呼
最終手段は逃走して後日また何食わぬ顔でやってくる

今回はワッチョイ無いから逃走する必要がなくなり、単発IDで自演三昧

938 :774RR:2022/01/25(火) 15:32:19.87 ID:NmH2FwXz.net
>>936
そんなん知らんよ。
大体、レビューはしても良いと言ったけど、写真上げるとは言ってないしな。
何の徳にもならないデメリットだらけの要求なんてしない事だよ。

939 :774RR:2022/01/25(火) 15:38:13.23 ID:CZMjiA+i.net
>>927
これだと、オートバイとして実用的にも趣味的にも全くいいところがないんだけど
話題性に乗っかって間違って買ったの?

940 :774RR:2022/01/25(火) 16:18:50.57 ID:w1Du8nu+.net
オーナーが気に入って乗ってるんならケチ付けなくても良いやん
身長は参考にならなくても体重なら参考になる奴も多いだろ
まぁでも、せっかくレポ上げてくれて有り難い反面
良いとこ少ないなぁと読んでて思っちゃうわ
今乗ってるのは航続距離100kmと350kmの二台なんだが
100kmの方じゃ人里離れるのが不安で行動範囲が狭いのを実感してる
150kmごとの給油ってやっぱり厳しいと思う

941 :774RR:2022/01/25(火) 16:24:57.78 ID:2f2PJvEd.net
それはオーナースレでやればええやんw

942 :774RR:2022/01/25(火) 16:48:16.26 ID:FGt/meux.net
>>935
じゃあ靴の写真上げてよ
ちゃんとサイズ分かるようにしてね

943 :774RR:2022/01/25(火) 17:01:01.66 ID:NmH2FwXz.net
>>939
大型二輪に実用性なんて求めてないし、趣味的には俺が好きだからで終わりだよ。
話題性に乗っかって間違って買ったの?なんてのは酷く失礼なレスだし、自分がそう言われたらどう思うか位は考えた方がいいぞ。

944 :774RR:2022/01/25(火) 17:14:09.93 ID:CZMjiA+i.net
>>943
俺が言われても「そうだよ」か「ちがうよ」としか思わない。
「なんだ失礼なやつだな!プンスカ!」とか自意識過剰すぎない?

945 :KATANA最高だぜ:2022/01/25(火) 17:30:39.43 ID:OhBH99bk.net
航続200kmのバイク持ってるけど
実質150km給油なんよな

まあソロなら給油タイミングを考えれば問題ないんだけど、
満タンから100km走ったら次の給油ポイントのこと考えなきゃならないことが煩わしくはある
市街地や都市間移動なら問題ないが

946 :774RR:2022/01/25(火) 17:36:38.76 ID:xl5htsYy.net
批判禁止のオーナースレあったろ?
そこで思う存分情報交換すればええよな
ここは賛否OKだし

947 :774RR:2022/01/25(火) 17:39:06.78 ID:HPs1y0ff.net
人の振り見て我が振り直せとはよく言ったもので
まるで場をコントロールしてるかのような偉そうな態度の奴が失礼とはどの口が言っているのやら

948 :774RR:2022/01/25(火) 17:42:17.53 ID:wZpb9VMt.net
そこが1000ccのエンジンと相性良くない部分なんよね
燃費があまり良くなくてタンクが小さいってのは
「長距離移動を楽に素早くこなせる」という大型バイクが求められる理由の一つと相反する

949 :774RR:2022/01/25(火) 17:50:52.58 ID:OoapPfr4.net
最近はプライベートでバイク乗ってない奴が作ってるとしか思えんな
実際に1000cc以上の四気筒車に乗ってると17リットルタンクでも心許無いぞ

950 :774RR:2022/01/25(火) 17:51:51.09 ID:HFTLtGgK.net
オーナースレには誰も書き込まないのに
アンチスレには自称オーナーがしがみ付いているのか
愛車にダメだしされているのを見て感じるタイプなのかな

951 :774RR:2022/01/25(火) 17:54:00.38 ID:2f2PJvEd.net
シャッチョーサン

952 :774RR:2022/01/25(火) 18:09:04.03 ID:qTsj8wkZ.net
>>944
なら俺が「何か間違えて買っちゃったとしか思えないようなお前のバイクより刀の方が100倍良いから」って答えても問題ない事になるね。
趣味で他人の選択にケチつけるようなのは不粋だし、格好悪いぞ。

953 :774RR:2022/01/25(火) 18:14:38.34 ID:CZMjiA+i.net
>>952
べつにあなたの主観だから全く問題ないよ。そういうの気にしないし。
実際今の愛車は違うバイク買いに行ったのにその場の雰囲気で急遽変更して買ったやつだから。

ただもしも現実に俺のバイクとあなたのKATANAが並んだ状態でそれを言っても
「あー・・でしょうね。」って客観的には思われると思うよ。

954 :774RR:2022/01/25(火) 19:04:38.63 ID:hGWGNHG7.net
>>952
ガキんちょかこいつw

955 :774RR:2022/01/25(火) 19:05:24.40 ID:4tT6EkTA.net
他人がどう思うか、どう思われるかを最優先で考えてる時点で別の世界の人間だな
価値観が違う他者を誹謗中傷する事、あるいは数年前の誰が何の為に書いたか分からない書き込みで
マウントを取って優越感に浸るのは別に構わないがネットの世界だけにしとけよ

956 :KATANA最高だぜ:2022/01/25(火) 19:12:50.34 ID:34qhdKjc.net
スレその1からいるけど、
ちょっと読むのがめんどくさくなった

コテハンも終えます

957 :774RR:2022/01/25(火) 19:15:52.34 ID:OoapPfr4.net
確かに他人がどう思うかどう思われるかをいちいち気にするのは馬鹿らしいとは思うけど

140万円も出して外を走ってるだけで嘲笑を受けるバイクはイヤだなぁ・・・

958 :774RR:2022/01/25(火) 19:16:53.33 ID:4tT6EkTA.net
HやY乗りから馬鹿にされても平気で笑い飛ばせるくらい肝が据わってたからあいつらおかしいと言われてたんだぜ?
現行KATANAに信念を持って乗ってる奴らの方がよほど共感できるわ
まあこれが今のスズキ乗りなんだろうな・・・薄っぺらいファッション鈴菌と同レベルの可愛さ余って憎さ100億万倍のシニア世代も笑わせてくれるw

959 :774RR:2022/01/25(火) 19:23:15.96 ID:hGWGNHG7.net
>>958
勘違いするな
笑れてんだよ、おまえがw

960 :774RR:2022/01/25(火) 19:25:20.04 ID:OoapPfr4.net
多分、幼少からの笑われ者だから今更気にならんのだろう

961 :774RR:2022/01/25(火) 19:28:08.86 ID:2f2PJvEd.net
>>956
それが狙い

962 :774RR:2022/01/25(火) 19:33:28.74 ID:FGt/meux.net
>>955
靴の写真上げてよ

963 :774RR:2022/01/25(火) 19:37:17.16 ID:4tT6EkTA.net
時代遅れなのは分かってるんだよ、っていうかKATANAそのものはは糞バイクだと思ってるが
それを抜きにしても普通に生きてくれば感性のズレを自覚できなきゃ嘘だって
自分の人生の主人公は自分。だが世の中は自分中心に回っちゃいないって事実が自覚できないのを許されるのはせいぜい30代前半までだろ
だからその自覚もないままコレジャナイと騒いでる俺より年上であろう連中には正直呆れてる

荒らしは基本的に相手にしてないしガキがわちゃわちゃ砂場で遊ぶ分には何も言わんよ

964 :774RR:2022/01/25(火) 19:48:04.48 ID:OoapPfr4.net
違法薬物キメて書いてるとしか思えん

965 :774RR:2022/01/25(火) 19:49:50.64 ID:EaATjYVO.net
普段バイクに乗って楽しんでる人はこういう扱いにくいバイクは選ばないと思うから
事実がどうであれ初心者が見た目だけで選んだんだろうなと思ってしまうな
それかバイク屋にそそのかされたなくらいに考える

966 :774RR:2022/01/25(火) 19:52:28.18 ID:QledX8Ei.net
>>935
コレ言う人って絶対嘘ついてるよね
cb400スレにも似た様なこと言って結局持ってない人居たし

967 :774RR:2022/01/25(火) 19:53:41.82 ID:FGt/meux.net
>>963
靴の写真上げてよ
サイズ分かるようにしてね

968 :774RR:2022/01/25(火) 19:55:05.85 ID:OoapPfr4.net
GSX1100Sスレにもいたね
写真の前にアッパーカウル止めるボルト何本?で逃げてった

969 :774RR:2022/01/25(火) 20:30:50.75 ID:7jMy6gmB.net
どうでも良いけど朝6時から1日中いるの?君
よっぽど新型が好きなんだね

970 :774RR:2022/01/25(火) 20:34:53.87 ID:OoapPfr4.net
滑稽であるところは好きかなぁ
ピエロマシーン

971 :774RR:2022/01/25(火) 20:48:01.14 ID:xRMR/bdB.net
しばらく静観してたら、擁護派薬物乱用疑惑まで
出てて草wwwwww
しっかりしろよw擁護派wwww
もっと人智を超越した理論武装しねえとダメだぞw

972 :774RR:2022/01/25(火) 21:10:39.97 ID:yXpsCVLn.net
>>927
日本人は190cm以上って0.06%しかいないんだよ
190より少し高いとなると0.05〜0.01%だな
2000〜10000人に1人

いや、すごい逸材だわ
それで90kg弱ってすごいよ

973 :774RR:2022/01/25(火) 21:21:45.27 ID:YpSPYJJ4.net
つい立とか帆掛け舟で熱くなっていた人ですかね

974 :774RR:2022/01/25(火) 21:29:17.53 ID:OoapPfr4.net
本当にそこまで大柄な人間がKATANAに乗ったら中学生くらいが三輪車に乗ってるみたいな感じになるので
是非写真を上げて欲しかったんだが、妄想の世界の住人だからしょうがない・・

975 :774RR:2022/01/25(火) 21:47:07.42 ID:aImr/Fcu.net
擁護派に対して人格攻撃してんじゃん
愛好会の爺って自分には甘いよな〜リアルの行動もw

976 :774RR:2022/01/25(火) 21:56:27.25 ID:hYLAduPX.net
>>972
わざわざ調べたところに
KATANAに通ずる狂気を感じる

977 :774RR:2022/01/25(火) 22:00:56.71 ID:0IWVdBTc.net
擁護爺がまた単発IDで自演工作してて草

978 :774RR:2022/01/25(火) 22:11:38.54 ID:xRMR/bdB.net
なんだ?次は身長詐称ですかー?w

979 :774RR:2022/01/25(火) 22:12:09.99 ID:hYLAduPX.net
自演でござる!自演でござる!
単発ID!単発ID!
草!草!草ァア!

980 :774RR:2022/01/25(火) 22:13:03.59 ID:xRMR/bdB.net
いいぞwもっとやれwww

981 :774RR:2022/01/25(火) 22:14:23.51 ID:qTsj8wkZ.net
>>972
背が高いだけで逸材になるなら世の中苦労しないし、0.06%しかいないからって何か問題でも?
バイクの好みと身長は関係ないし、脚付きなんかは参考にならないってのは先に言ってるぞ。

982 :774RR:2022/01/25(火) 22:17:55.56 ID:hYLAduPX.net
>>956
結局中途半端な擁護かよ!
草!草!草ァア!

983 :774RR:2022/01/25(火) 22:18:29.70 ID:4tT6EkTA.net
>>976
相手の論理的な思考が理解できない奴が自分を正当化する為に生み出す、都合がいい結論が
工作員・養護爺等の誹謗中傷。お前さんの言った狂気も該当する。
これはある意味レッテル張りで自分の判断を曇らせるから気をつけな

984 :774RR:2022/01/25(火) 22:22:34.73 ID:xRMR/bdB.net
いつになったら、擁護派の皆様はカタナの魅力
とやらをアホのチンパンジーでも理解できるくらい
分かりやすく説明してくれるんですかねー?wwww

985 :774RR:2022/01/25(火) 22:28:06.54 ID:xRMR/bdB.net
https://www.autoby.jp/_ct/17508702

はい共通パーツばかりでーす。
魅力的ですなーwwww

986 :774RR:2022/01/25(火) 22:38:37.24 ID:FGt/meux.net
>>981
早く靴の写真上げろよ
サイズ分かるようにして

987 :774RR:2022/01/25(火) 23:07:02.54 ID:hYLAduPX.net
>>986
靴フェチwww
しかもおっさんのヤツwww

マニアの鏡です(敬礼)

988 :774RR:2022/01/25(火) 23:19:40.79 ID:TexA2syU.net
>>985
「カタナとはこうあるべきだ」という定義がないなか、

はあ?何言ってんのこいつ

989 :774RR:2022/01/25(火) 23:22:38.87 ID:yXpsCVLn.net
>>981
中々お目にかかることはないから逸材なんだよ
俺の知人には1人もいないからなあ190越え
186とか187くらいならいるけどさ
それで90kgほどの体格ならスポーツやらなきゃもったいないね
バレーボール日本代表の平均身長くらいだぞ

すごいことだよ
ケビン・シュワンツだって180cmくらいだからね
190がバイクに乗ったらどんなバイクも小さく見えるわ

すごいわ

990 :774RR:2022/01/25(火) 23:37:54.81 ID:k+lYIUmI.net
意味がわからんな
190なんてあったら持て余すだけだろ

991 :774RR:2022/01/25(火) 23:45:48.26 ID:QledX8Ei.net
靴なんていいから刀に跨った姿でも見せてよ
此処ってバイク車種メーカー板なんだよね
靴板じゃないのよ

992 :774RR:2022/01/26(水) 00:44:02.44 ID:qLJPrLfT.net
カタナ擁護派なんて居ない
居るのはスズキの工作員だけ

993 :774RR:2022/01/26(水) 01:48:29.05 ID:9HUARe0D.net
>>985
走り出したらドンと来るって、、
異型スロットルでマイルドなアクセル感覚にしてるんじゃ無かったんか
新技術全否定の提灯記事ってどうなん?

994 :774RR:2022/01/26(水) 02:23:37.39 ID:1KhNWTve.net
GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその25
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643131376/

995 :774RR:2022/01/26(水) 02:45:08.73 ID:+ZhuQxdl.net
>>994
アカタナを買う権利をやろう

996 :774RR:2022/01/26(水) 07:28:46.89 ID:DbRIvaob.net
青い22年モデル(予定)の買う権利も付帯してるんですね!

997 :774RR:2022/01/26(水) 07:30:34.02 ID:DbRIvaob.net
ついでに車・バイク不足な昨今でも潤沢な在庫がある新型ハヤブサもですね!

998 :774RR:2022/01/26(水) 07:44:29.54 ID:ugvnY1f5.net
当たり前みたいに上から目線で条件指定して他人に画像要求してくる奴が本気で気持ち悪いんだが、そんなのに応じて貰えるとでも思ってるのかね?

999 :774RR:2022/01/26(水) 07:46:40.21 ID:+8Uqh9/+.net
言い訳いらんから早く画像貼れよw

1000 :774RR:2022/01/26(水) 07:53:26.16 ID:DbRIvaob.net
貼らないまま逃走成功

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200