2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその24

1 :774RR:2022/01/02(日) 18:17:19.99 ID:IghlrZ4Q.net
このスレは大人気?の新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630124037/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633418388/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637573390/

660 :774RR:2022/01/19(水) 18:11:28.34 ID:RmpKDZ6z.net
>>659
そうでーす。
ttps://response.jp/article/2015/07/01/254652.html
スズキ社長に就任した鈴木俊宏氏は「SUZUKI NEXT 100」を発表。2020年に創立100周年を迎えるスズキが次の100年も成長し続けるための目標。カタナやハヤブサのような特徴のある二輪車で存在感を示していくという。

661 :774RR:2022/01/19(水) 18:11:35.43 ID:/axBXIpI.net
スズキにはゴールと反対方向に全力で駆けるようなメーカーであってほしい
楽に儲けようなどと思ってはいかん

662 :774RR:2022/01/19(水) 18:15:47.80 ID:v4PdLNaS.net
>目標。カタナやハヤブサのような特徴のある二輪車で存在感を示していく

誰も望まない存在を示されてもねぇ・・・

663 :774RR:2022/01/19(水) 19:38:33.30 ID:Ky6OOlfH.net
今年の株主総会で追求されたらいいのに。

664 :774RR:2022/01/19(水) 20:33:49.29 ID:vbGrVDuj.net
修がわざわざ自分の遺言は章男に渡したと公言している以上、ただ見守ってればいいんじゃないかなあ
会社を傾ければ即乗っ取ってもらって役員全員路頭に迷わせるという最大級の発破・檄文だと思うのだけれど

665 :774RR:2022/01/19(水) 21:31:26.43 ID:3DcYH5nl.net
https://i.imgur.com/2X8NwGz.jpg

666 :774RR:2022/01/19(水) 22:56:24.80 ID:Z5jvqXR0.net
もうトヨタのまともな人間の指導がないと復活できないレベル

スズキ4輪部隊は忙しくて構ってられないだろうし

667 :774RR:2022/01/19(水) 23:14:57.95 ID:fH+YyRaf.net
エンジン付きの乗り物ならなんでも大好きな章男社長に手綱握ってもらった方が
スズキ二輪部門は良くなりそうだな

668 :774RR:2022/01/20(木) 00:22:10.90 ID:Rsmlq52g.net
GRカタナ作ってもらえ。
解決策はそれしかない。

669 :774RR:2022/01/20(木) 02:15:23.81 ID:5eKv7+qR.net
【二輪】ホンダ、ホーク復活か? 1100ccエンジン搭載 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642608952/

670 :774RR:2022/01/20(木) 06:44:29.24 ID:rVy0MiU1.net
スレ違いも甚だしい

671 :774RR:2022/01/20(木) 07:47:52.09 ID:I9wh/77d.net
レンタルした新型S1000がメーター以外は凄く良くなってたし、車検もあるし新型ベースのカタナに代替えしようかな。
GTも良さそうなんだけど、カタナの方が好みだし、悩むね。

672 :774RR:2022/01/20(木) 08:09:18.04 ID:rVy0MiU1.net
まだ虚言癖が治らないのなら投薬量を増やす必要ありますね・・

673 :774RR:2022/01/20(木) 08:33:33.04 ID:nAsuAOdz.net
カタナ欲しいヤツが、こんな肥溜めに書き込むワケねーだろ。

674 :774RR:2022/01/20(木) 08:57:41.83 ID:5eKv7+qR.net
ホーク出たらKATANAなんか余計に見向きもされないって事

675 :774RR:2022/01/20(木) 12:01:45.64 ID:3YZyDIHm.net
カタナみたいな墓堀りじゃないんだな
CB-Fコンセプト市販すればそこそこ売れると思うのだけど、Z900RSヒットをみての2匹目のどじょうと言われるのが嫌なのかね

676 :774RR:2022/01/20(木) 12:32:45.42 ID:CYheiTTN.net
>>661
ゴールが顧客満足だとするならば
全力でお前のいう方向に駆け抜けているな

677 :774RR:2022/01/20(木) 14:49:37.07 ID:SMB7K3UP.net
>>671
待てるならGTの方が良いと思うよ

678 :774RR:2022/01/20(木) 21:53:38.53 ID:oSAyhRvF.net
>>675
あれはCB1000Rがベースになるから
結局高くなり過ぎて売れなくなるという判断で
取り止めにしたんじゃないかなぁ。

679 :774RR:2022/01/20(木) 21:59:50.74 ID:OrrQvU+S.net
噂ではKATANAの失敗を見たホンダ首脳陣がビビったとか言われてた事もあるが
本当にそうだとしたらホンダ首脳陣も大概残念な気がしないでもない

680 :774RR:2022/01/20(木) 22:06:43.52 ID:t5XDyCQc.net
>>679
CB-Fコンセプト出しても良いけど
売れなかったら君責任取れるの?

681 :774RR:2022/01/20(木) 22:07:33.78 ID:5HcgTjti.net
ユルい丸目需要はZが全部食ってるからな
オリジナルに思い入れのある残りカス程度の人数じゃ商売にならない

682 :774RR:2022/01/20(木) 22:13:32.19 ID:OrrQvU+S.net
>>680
いや出せって言ってるんじゃなくて
KATANAの失敗を参考にしたって噂が本当なら見る目無いなって話なんだが
ホンダの首脳陣的にはKATANAは魅力的なモデルに見えてたって事になるだろ?

683 :774RR:2022/01/20(木) 22:16:11.79 ID:WDA86drn.net
出してもいいけどってこの人ホンダの何なんだ
気持ち悪いぞ

684 :774RR:2022/01/20(木) 22:16:30.44 ID:5HcgTjti.net
ベース車が高いんだからもっと高くなるだろに

685 :774RR:2022/01/20(木) 22:18:44.05 ID:5HcgTjti.net
それに出したところでここが違うコレジャナイと騒ぎ立てる連中が大量に出てくるんだぞ

686 :774RR:2022/01/20(木) 22:22:37.93 ID:cltfhQnq.net
というか、名車リメイク風はZ以外は何やっても失敗…とまではいかなくてもZ900RSを超えるのは不可能でしょ
900RSが売れすぎるせいでGPZも角Zも完全に立ち消えになったし

687 :774RR:2022/01/20(木) 22:26:56.82 ID:7IjOIvLI.net
>>681
Z900RSが売れてるのは比較的若い層にも需要があるからじゃね?
同じように広い層に訴求出来るモデルを作るのがヒットへの道でしょ
言うは易しではあるが

688 :774RR:2022/01/20(木) 22:31:55.27 ID:xiavcoMV.net
数少ない濃い輩を敵に回すとどれだけ面倒になるかはココを見れば誰でも分かる

689 :774RR:2022/01/20(木) 22:42:36.83 ID:HfZbCJob.net
>>688
それな

最近は過激な書き込みないけど、発売前後には
「開発責任者は◯ね」
とか酷いこと書いてるヤツが複数いたし

カワサキもZ900RSを「Z1」て名前で発売してたら
原理主義過激派にテロ攻撃されたかもしれない

690 :774RR:2022/01/20(木) 22:43:50.02 ID:oPzd2gvh.net
>>687
まあ、Z900RSって提灯記事乱発ってわけじゃないのにヒットしてるってのは
それだって結局広告ではあるんだけど「みんな好きだと思ったものを真剣に現代的に再現しました」ってとこなんだよね。

KATANAの場合は刀が好きな人の感覚を置いてけ堀にした上に、
メーカー側の「うちらが、これが刀だと言えばそれが刀なんだ。みんな買うよな?」って広告ばかりだから
肝心の購買層にそっぽ向かれた。あとはアホみたいな提灯記事がユーザーから見りゃ「バカにすんな」って感じでダメ押し。

691 :774RR:2022/01/20(木) 22:52:41.93 ID:obkihfAZ.net
>>688
>>689
やはり擁護派は半島人ぽいですよね 
なぜ話を作りたがるのですか

692 :774RR:2022/01/20(木) 23:12:45.91 ID:jSL0mLFp.net
ホンダはCB1100がイマイチ人気出なかった事で、クラシック的なバイクへの挑戦が怖いんだと思う。
CB1100はCB750FOURっぽい要素が濃いと思うけど、客が望んだのはCB750Fだったと思う。
750FOURみたいなズングリした感じじゃなく、750Fみたいな前後に水平に長い感じならイケたかもしれない(CB1300SFとの差別化が曖昧になっちゃうから出なかったとは思うが)。

693 :774RR:2022/01/20(木) 23:18:33.27 ID:OrrQvU+S.net
CB1100は一応最初はもっとすっきりした見た目で発売されて、
社外品の厚みのあるシートや4連マフラーが人気出て
純正でもそれを望む声がそこそこあったんであとからホンダがCB750Fourに近づけたんよ

694 :774RR:2022/01/20(木) 23:19:17.85 ID:uDvHc4U+.net
CB-F出したとしても、さすがにz900rsほどの大ヒットはないと思う
KATANAほどの爆死も絶対にないと思うが

695 :774RR:2022/01/20(木) 23:51:17.56 ID:RVM1mgYS.net
ホンダはGB出したしホークも噂あるしでクラシックばっかじゃん

696 :774RR:2022/01/21(金) 00:26:41.38 ID:9RuWbs3o.net
>>689
そんな書き込みあったかな?

「新型カタナを批判するのは老害」
「新型カタナを批判するのは貧乏人」
「新型カタナのターゲットはヨーロッパ。日本は眼中にない」

って書き込みならいくらでもあったけど

697 :774RR:2022/01/21(金) 00:39:03.72 ID:9R3wH/uQ.net
また擁護爺が来て、得意の自演までして捏造したか
何だかんだ言って、ここんとこほぼ毎日来てんな

698 :774RR:2022/01/21(金) 01:51:18.73 ID:P3jpjX0c.net
だからレビューしろよwwwww
工作に必死な糞ジジイさんよw

699 :774RR:2022/01/21(金) 01:54:50.24 ID:IYiJkgn4.net
レビューしろBOT

700 :774RR:2022/01/21(金) 02:00:46.20 ID:StFVuEhp.net
バイク系スレの雑談で発言権を得るにはいちいちレビューしなきゃいけないとか独自ルールすぎるだろ
アスペか何か?

701 :774RR:2022/01/21(金) 06:29:10.95 ID:BOHIvdzs.net
>>691
いや捏造じゃあないよ

オレ前に「責任者は切腹しろ」みたいな書き込み見て、それは言い過ぎだって書いたら
擁護厨認定されたの覚えてるよ

5ch スズキ KATANA 切腹
で検索してみ

702 :774RR:2022/01/21(金) 06:45:07.92 ID:amn/M/2d.net
大失敗の新型KATANAと新型ハヤブサを「失敗じゃないもんね!」って書いてる時点で十分過ぎるほど擁護だと思うぞ
非常に分かりやすい

703 :774RR:2022/01/21(金) 07:42:18.52 ID:Hvm8Go7U.net
カタナにしろハヤブサにしろ同化圧力レスが酷いな。
好き嫌いは各個人の主観だし、攻撃する必要は無いわな。

704 :774RR:2022/01/21(金) 07:53:21.24 ID:Bu9BlvqO.net
隼は言う程か?個別にフォローしてなくてもSNSで納車しました
とかツーリング行ってきましたとか流れてくるぞ
新型カタナは全く流れて来ない、むしろ空冷が流れて来る

705 :774RR:2022/01/21(金) 08:23:23.45 ID:XLMQ7gcA.net
隼は失敗とは思わんが今更あの内容でモデルチェンジした理由がね
単に持てるリソースでラインアップ維持するためだけかね?
買い替えたい、というオーナーからの要望が多かったわけでもあるまいに

706 :774RR:2022/01/21(金) 08:30:30.13 ID:amn/M/2d.net
ハヤブサは全然売れて無いという事実を書くだけで「攻撃だ!プギャー!」が即座に始まるから
まだ販促は生きてるんだろうね
KATANAは流石に諦めた感がある

707 :774RR:2022/01/21(金) 09:10:32.10 ID:VKcn6NN/.net
隼は散々期待持たせといていざモデルチェンジしたらあの程度だったから
不満に思う向きも当然あるだろうけど
バイク自体は糞バイクってわけではないしな

708 :774RR:2022/01/21(金) 09:17:03.14 ID:2O/fqcOb.net
効いてる効いてる

709 :774RR:2022/01/21(金) 09:43:49.84 ID:amn/M/2d.net
隼は散々期待持たせといて、いざモデルチェンジしたらあの程度だったから不満に思う向きはそれ程でもないと思う
むしろKATANAと逆で変わらないのが美点と思うユーザーの方が多いと思う
問題はあの程度のモデルチェンジで50万円UPがフザケルナ!だった筈
完全に顧客をナメてるとしか思えん

710 :774RR:2022/01/21(金) 09:55:10.88 ID:7n89+nis.net
隼は失敗レベルというほどサッパリ売れてない印象はないなぁ
たまに見かけることもあるし1日で4回遭遇したこともあるから(ただし鳥取県でだけどw)
真に売れてないのは新型S1000の方だな
赤KATANAですら2回遭遇したのに新型S1000には1度も出会ったことがない

711 :774RR:2022/01/21(金) 10:47:15.68 ID:uAY+jA55.net
>>707
いやあ新型隼は糞バイクだろ
GTやS1000の方がよく出来てるよ

712 :774RR:2022/01/21(金) 11:00:32.78 ID:9RuWbs3o.net
隼よりは同じ値段のR1000選ぶわなあ
軽い・馬力出てる・燃費もいい

713 :774RR:2022/01/21(金) 11:14:42.56 ID:amn/M/2d.net
自分は見た!とかSNSで上がってる!は関係ないんだよな・・
販売登録台数が発売時からずっとランク外でただただ売れて無いことしか分からない
スズキ関係者だろうけど隼スレとかでも「貧乏人には要はない」とか二言目に書かれてるけど
現実にはスズキ車では常に大型二輪登録台数上位に居られるのはSV650だけだから
世の中の人の大半は趣味の乗り物にはそうは金は使ってられないんだろう

714 :774RR:2022/01/21(金) 11:22:24.09 ID:rUp7RW3B.net
スズキのバイクに乗ってる事自体、恥ずかしい。

715 :774RR:2022/01/21(金) 11:41:04.92 ID:b0McP5S6.net
>>713
いや、その通りだな
出荷台数で売れ行きはわかる

716 :774RR:2022/01/21(金) 11:41:43.87 ID:b0McP5S6.net
失礼、販売登録台数だったな

717 :774RR:2022/01/21(金) 11:53:27.59 ID:uqH6Lyaz.net
隼、値上がりしても継続してくれてるんだからいいんでない?俺は買わないけど、欲しい人は欲しいでしょ
馬力ダウンや値上がりも排ガス規制や物価高騰の影響もあるんだし、なくなるよりは選択肢あったほうがいい
重量増やしてタンク容量減らしてバネ下重量増やして値上がりして生まれてきたブサイクとは違うよ

718 :774RR:2022/01/21(金) 12:08:36.63 ID:O2Crn86J.net
ハヤブサは元々日本(人)向きのバイクではない
新型欧米でも売れてないの?

719 :774RR:2022/01/21(金) 12:08:46.71 ID:9RuWbs3o.net
>>713
そうはいってもSVより高くてもよく売れたバイクもたくさんあるでね
sv今年は小型二輪のトップ10に入れなかった模様
大型なら入ってるかも知れんが、調べてもわからなかったので不明
今は、「高くても良いものなら売れる」「安いだけのものは売れない」傾向がより強くなった気がする

1 SR400 6966台
2 Z900RS 4853台
3 GB350 3976台
4 忍者/Z400 3438台
5 レブル1100 3157台
6 CB400SF/SB 2826台
7 Fなんとかシリーズ 2151台
8 CB/CBR650R 1995台
9 400X+CBR400R 1981台
10 スポーツスター1200 1772台

カタナ+GSXSは何台だったのかな?

720 :774RR:2022/01/21(金) 13:13:26.35 ID:Hvm8Go7U.net
>>712みたいな事を言ってる人って、結局どちらも買わないっていうか買えない奴だよな。

721 :774RR:2022/01/21(金) 13:33:53.85 ID:2amyxAIK.net
>>720
好き嫌いは各個人の主観だし、攻撃する必要は無いわな。

722 :774RR:2022/01/21(金) 14:19:34.78 ID:9RuWbs3o.net
>>720
確かにどっちも買ってないわ
R1買ったから

723 :774RR:2022/01/21(金) 14:40:52.54 ID:FRXSY5sT.net
GB売れてるんだな
ヤマハSR諦めたの失敗なんじゃないの?

724 :774RR:2022/01/21(金) 14:56:22.87 ID:IYiJkgn4.net
>>717
隼、燃費悪化したのにタンク容量が若干減ったから
ツーリングに使いたい層から不満の声挙がってる

725 :774RR:2022/01/21(金) 15:28:37.99 ID:rUp7RW3B.net
はよー。レビューしろよ。

726 :774RR:2022/01/21(金) 17:08:48.68 ID:amn/M/2d.net
>>724
燃費だけでなく馬力も下がってんだが、ホンダやカワサキは規制適合させても馬力同じか逆に上げてる
そして値段もせいぜい3〜5万しか値上げしてない
スズキだけが性能低下+価格爆上げってスズキは今何が起きてんだろね?

727 :774RR:2022/01/21(金) 17:27:24.83 ID:FAH1i3cT.net
開発部隊が能力がない。
アウトソーシングするしかないので
そのコストが販売価格にのっている、とか?
推測ですがね

728 :774RR:2022/01/21(金) 18:17:52.12 ID:RygLnmTD.net
>>726
赤:新型 青:2型
逆サバやで
https://i.imgur.com/779fCXx.jpg

729 :774RR:2022/01/21(金) 18:22:47.35 ID:Sssmmbvd.net
完全に推測だけどEURO4施行時に大量の車種を切り捨てた段階で
2輪撤退の選択肢が社内で取り上げられていたんじゃないかと思ってる
永続的に企業活動を続けるつもりなら枯死寸前まで身軽になる必要はないし。
開発も含めて相当事業規模を縮小してるんじゃないのかな?

730 :774RR:2022/01/21(金) 18:32:20.42 ID:Hq4/l8cr.net
とはいえ>>712は見当外れな意見だよな
同じカテゴリの2台を比べて言うならともかく

731 :774RR:2022/01/21(金) 18:39:15.44 ID:IlBePIOh.net
数年前も同じようなことを言われたっけなあ

「GSXS1000Fはツアラーではなくフルカウルスポーツ!
NINJA1000とはカテゴリーが違うから比較は無意味だし競合しない!」

ってさ

しかし現実がどうだったかはご存知のとおりだ

732 :774RR:2022/01/21(金) 18:50:40.92 ID:XTCQPZ0H.net
誰が言ってたか書けよ
まさか5ちゃんねる、とか言わねえだろうなあ

733 :774RR:2022/01/21(金) 18:50:47.10 ID:oHG3I/1g.net
>>726
電制や灯火LED化などでアップデートされて
乗り比べたら新型は一番乗りやすいんだろうけど、
旧型やライバルと比べるとズバ抜けてる感じがしないところがね…

直接のライバルじゃないかも知れないけど昔なら隼を買ってた人はNinja H2やNinja1000SXにだいぶ流れてそう

Ninja1000はそこまで速くないかも知れないけど
普通に余裕で200km/h出るし
軽くて安くてポジション楽だし

734 :774RR:2022/01/21(金) 19:04:09.05 ID:Sssmmbvd.net
思いっきり好意的に解釈すればだ
中華への身売りなり廃業なりが視野に入っている状況からの再加速には
カタナというビッグネームに頼らざるを得なかったとかな

勿論理解不能の残念バイクだと思ってるよ

735 :774RR:2022/01/21(金) 20:05:48.35 ID:IlBePIOh.net
>>732
そりゃお前だよ
ずっとここにいるだろ

736 :774RR:2022/01/21(金) 20:25:15.79 ID:PPgizP9b.net
>>729
軽ナンバーワンのスズキはEVシフトで厳しくなるのに、儲からない二輪事業を続けるのはリスクでしかないね
少なくとも先進国相手のビジネスからは撤退するかも

737 :774RR:2022/01/21(金) 21:52:32.43 ID:V5ZOoW7B.net
>>729
最近の設備整理と部品大量廃版&大幅値上げは非常に判りやすかった
取扱店も首を傾げていた

>>713
もう価格の事でどうこう言う客は相手にせんという単細胞上層部の方針らしいが、問題は品質と価格のバランスであり所謂「良いものならポンと金は出す層」ほどその辺に超シビアなのでお坊ちゃま達また路頭に迷う危険性が

738 :774RR:2022/01/21(金) 21:59:50.22 ID:QGVa4Z6T.net
ジャンルとかカテゴリーで競合がどうとか言うけど
別ジャンルも含めて比較検討する人も少なくないと思うけどね

リッターバイク乗りあるあるだけど、バイク買い換えようと思って検討

原2増車で2台体制も悪くないな‥

原2を増車

739 :774RR:2022/01/21(金) 22:53:58.96 ID:amn/M/2d.net
ユーザーってメーカーが思ってる程ジャンルとかカテゴリーで縛られてないよな
俺も新型のカタナが出るってんで金貯めて待ってたけど、あんなアホみたいのだったからその金で
縁もゆかりも無いハーレーの883アイアン買った

740 :774RR:2022/01/21(金) 23:05:44.25 ID:iYk5liqF.net
>>739
はぁ。そうですか…。
だから何なんですか?

741 :774RR:2022/01/22(土) 00:00:29.05 ID:b7z/qoV5.net
糞バイクって事ですwwww

742 :774RR:2022/01/22(土) 01:55:55.24 ID:3GngrSJj.net
741
糞とはなんだ糞とは 糞には糞らしい使い道があってこその糞であろう
国内発売後1ヶ月で2,000台超の予約注文を販売店様から頂いた2019バイクオブザイヤー総なめ車に向かって無礼過ぎる
糞とは概ね生命体から排出される物であるがこれはスズキ渾身の排出物の糞なのである
と思う

743 :774RR:2022/01/22(土) 06:46:39.91 ID:VdCjO0gY.net
ずっとスズキ車だったのに近頃のウンコ臭を嗅いだせいで皆ホンダやハーレーやカワサキに流れていって
もうスズキとは決別して戻ってはこないだろね
強いて言えば脚代わりにスウィッシュを買うくらいかな

744 :774RR:2022/01/22(土) 07:12:34.89 ID:UEeBjQ1N.net
>>739
おめ色!

745 :774RR:2022/01/22(土) 07:50:48.64 ID:UEeBjQ1N.net
>>739
航続距離教えて!

746 :774RR:2022/01/22(土) 09:16:06.70 ID:mNuBlCG9.net
>>737
純正だとブレーキディスク1枚が5万!オーバーとかだもんな
特注品かよw

747 :774RR:2022/01/22(土) 09:19:23.40 ID:VdCjO0gY.net
令和のウンコキラーと大違いでゆっくり走れば300km近く走れるので有名だぞ
ちなみにウンコは200kmも厳しいので有名

748 :774RR:2022/01/22(土) 09:25:12.87 ID:/gNcksqG.net
>>747
ウンコキラーって、ウンコがスズキユーザーでそれを滅するウンコキラーがKATANAか

でも2行目と矛盾するよ

749 :774RR:2022/01/22(土) 09:26:48.10 ID:7HZEKwiw.net
マジでディスク1枚5万なの?
現行R1000ですら1枚29800なのに?

750 :774RR:2022/01/22(土) 09:36:33.10 ID:MvjqA4sX.net
>>746
実質特注品やで。特注品にしては安いやろ。

751 :774RR:2022/01/22(土) 09:38:04.29 ID:MvjqA4sX.net
部品大量廃版&大幅値上げの理由は
お客様相談に質問すれば教えてくれるで。

752 :774RR:2022/01/22(土) 09:45:26.70 ID:MvjqA4sX.net
>>748
ほんまや。747はアホやでwwwww

753 :774RR:2022/01/22(土) 10:03:21.07 ID:MvjqA4sX.net
>>748
ダメだ。じわるw
747→748
の流れが面白すぎるwww
ほっこりした

754 :774RR:2022/01/22(土) 10:07:19.85 ID:7HZEKwiw.net
なんだよディスク1枚14000円弱じゃないかよ、5万てブレンボのフローティングか?
刀憎しでマトモな話もできんのか、見る意味ないわこんなスレ。

755 :774RR:2022/01/22(土) 10:39:07.28 ID:VdCjO0gY.net
おう、二度と現れるなよ

756 :774RR:2022/01/22(土) 10:57:38.13 ID:/vat+LP6.net
>>755
200kmの道のりウンコ我慢できず。
ウンコキラー再び現るw

757 :774RR:2022/01/22(土) 11:06:28.91 ID:VdCjO0gY.net
お、自演までやって嬉しそうだなw

758 :774RR:2022/01/22(土) 11:13:31.44 ID:VN4YK0gm.net
でました!ミラクルワード自演!
今日も一釣り。

759 :774RR:2022/01/22(土) 11:19:42.37 ID:+OiXFjDM.net
もうカタナ関係なく、ただただ爺たちが日常で溜まりまくったストレスを発散させるためのスレになってんなw

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200