2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MVアグスタスレ★14

1 :774RR :2022/01/02(日) 20:41:03.08 ID:FPH+HUlH0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ導入のため(↑)の記述を3行書くこと!
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため実際には表示されません
嵐は華麗にあぼーん推奨

MVアグスタを語るスレ

公式
http://www.mv-agusta.jp/

前スレ
MVアグスタスレ★12
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629282808/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635933163/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

499 :774RR :2022/04/16(土) 13:09:09.83 ID:u1FZUrMU0.net
(ノ∀`)アチャー

500 :774RR :2022/04/16(土) 13:18:47.28 ID:9ZotGjjn0.net
精度がw

501 :774RR :2022/04/16(土) 13:45:46.99 ID:FmE614R+r.net
>>498
割とあるあるな方じゃね?
SVオロ乗ってるけどシート前方左右のカウル止める
ネジ周囲と、シングルシートカウル下の塗装が接する
面の一部は摩擦で一部はげてる。
割れも他の人でもあるみたいだししゃーないですますか対策考えるしかない。とりあえず外から見えない位置だからラッキーな方じゃないかな。

502 :774RR :2022/04/16(土) 14:22:34.72 ID:tcABhP2qM.net
>>501
ありがとうございます。

ガタガタしないし、走りに支障ないので見なかったことwにします。

503 :774RR :2022/04/16(土) 16:17:23.04 ID:nkiLhVbO0.net
>>502
新車なら見なかったじゃなく交換とスペーサーかましくらいはさせた方がいいよ

504 :774RR :2022/04/16(土) 16:22:19.52 ID:tcABhP2qM.net
>>503
そうですね。新車補償がまだあるのでちょっとディーラーに連絡してみます。

どうもありがとうございます。

505 :774RR :2022/04/16(土) 18:20:31.30 ID:TM4mpPuo0.net
>>498
流石世界一価格と品質が釣り合ってないオンボロバイク、それがアグスタ!
ディーラーに死ぬほどクレーム言った方がいいよ(彼らもクレームがもはや快感らしい

506 :774RR (ワッチョイ 37c9-+xkO):2022/04/17(日) 13:40:29 ID:ZhqxpB1E0.net
ツメ割れはフルカウル車あるあるやね、
こないだ見た1000RRRの動画でもカウル取り外しの時に「別に倒したりしてないのにツメ割れてるんだけど!?」ってオーナーの人がショック受けてたなw

507 :774RR :2022/04/17(日) 17:53:07.31 ID:Zz/cHrrv0.net
>>505
「死ぬほど!」ドヤァ‥
「快感らしい!」ドヤドヤァ‥
頭悪そうなワード連呼すな!www

508 :774RR (アウアウウー Sa1b-wXpz):2022/04/18(月) 06:41:51 ID:T3kYXcYSa.net
>>498
それ標準品質
イタリアはデザイン優先、品質は考えない

509 :774RR :2022/04/18(月) 14:03:04.99 ID:EWBJ8mbb0.net
ダメじゃん

510 :774RR :2022/04/19(火) 02:41:16.66 ID:Aj0aZsY2r.net
>>509
イタリア製なら普通だよ

511 :774RR :2022/04/20(水) 00:45:39.44 ID:dmuK3yfi0.net
なんじゃこりゃ?
MV Agusta Testalarga
サイドパネルに変化つけてきたな

512 :774RR :2022/04/20(水) 12:21:29.47 ID:Kz9Eald5p.net
国産目線はやめましょう
田舎臭いですw

513 :774RR :2022/04/27(水) 07:06:33.86 ID:xBku8c1L0.net
イタリア品質()笑。みっともない

514 :774RR :2022/04/27(水) 09:04:32.69 ID:MHlwzaF60.net
>>511
まるで手作業で開けたみたいな穴があいとるね

515 :774RR :2022/04/27(水) 14:28:41.52 ID:+EGsgKzu0.net
>>511
確かになんじゃこれりゃだなw
まるでHONDA HAWK11のパクリみたいだな

516 :774RR :2022/04/27(水) 14:54:27.78 ID:8FDmviDc0.net
無知って怖いな

517 :774RR :2022/04/27(水) 17:38:02.20 ID:8D7zuAT9p.net
所有欲凄いぞ

518 :774RR (ワッチョイ 9e0b-9qjn):2022/04/28(木) 02:23:58 ID:a3Te72iP0.net
所有欲www時代遅れの不良品だけどな。

519 :774RR :2022/04/28(木) 10:24:38.62 ID:udexBM4b0.net
>>518
お前の親は不良品作るのうまそうだなw
お前見てると思うわ

520 :774RR (オイコラミネオ MM71-eIv5):2022/04/28(木) 10:57:46 ID:lxKXZ83fM.net
昨日 気温15度位初乗りしたが信号待ちで当たり前に水温100度突破 既に夏休みは近いw

521 :774RR (ワッチョイ 3acc-9qjn):2022/04/29(金) 14:28:03 ID:tehJ/26B0.net
>>519 オツムの弱い例えだな。お前のアホ親父の遺伝情報から狂ってんだろうな。

522 :774RR :2022/04/29(金) 16:01:54.64 ID:uYKvHy1M0.net
>>521
例えじゃないからw

523 :774RR :2022/04/29(金) 16:15:55.35 ID:tehJ/26B0.net
低脳御用達低品質産業廃棄物。

524 :774RR :2022/04/29(金) 20:07:54.22 ID:RpL8GwUYM.net
>>523
中国人乙

525 :774RR :2022/04/29(金) 22:10:27.86 ID:uYKvHy1M0.net
>>523
不良品w

526 :774RR :2022/04/30(土) 01:59:47.14 ID:y3FIJSgw0.net
>>520
夏は乗れない、冬は冬眠
いつ乗れるの?今でしょ!と思う時は修理工場でバラバラになってるw
それがアグスタ

527 :774RR :2022/04/30(土) 09:46:14.90 ID:PrNps7gmM.net
>>526
まともなディーラーがないのは痛い

528 :774RR :2022/05/01(日) 09:01:39.26 ID:X44Jxi1R0.net
ディーラーが塩過ぎ

529 :774RR :2022/05/02(月) 15:19:43.43 ID:HCXt9e0w0.net
ディーラーよりもサービスショップの方が良い
しかしパーツが来ない事にはどうにもならない

530 :774RR :2022/05/03(火) 10:25:40.18 ID:64thn2PK0.net
>>529
ワンオフ

531 :774RR (テテンテンテン MM8f-KjbO):2022/05/03(火) 11:46:51 ID:1ZB/CY11M.net
ツーオン

532 :774RR :2022/05/03(火) 15:55:39.31 ID:f2fcZR0k0.net
GWは頼りになるショップがお休みで故障が怖くてせっかくのGWに乗れない
それがアグスタ!

533 :774RR (ササクッテロル Sp5b-sI6V):2022/05/03(火) 16:11:53 ID:PqATVdWBp.net
>>532
そこでセカンドバイクですよ。
一台しかない人は可哀想ですねw

534 :774RR (ワッチョイ a7a1-VT9n):2022/05/03(火) 16:16:33 ID:F7chH5Av0.net
セカンドで出かけても本末転倒だけどね。
移動が目的なのか乗るのが目的なのかで違ってくるだろうけど。

535 :774RR :2022/05/03(火) 17:39:23.94 ID:f2fcZR0k0.net
>>533
バカ発見wwwwwwwww
アグスタの話していてセカンドの話してない
バイクならセカンドどころかフォースあるよこれで満足ヴァカ君w

536 :774RR :2022/05/03(火) 17:45:30.98 ID:EMFTJQXgp.net
>>534
ん?出かけるのが目的だろ?

537 :774RR :2022/05/03(火) 17:46:55.04 ID:wzoWVsFK0.net
セカンドって……
やっぱりアグスタがメインなのね

でも、ほとんど乗れないのにメインとはw

538 :774RR :2022/05/03(火) 17:48:11.28 ID:EMFTJQXgp.net
>>537
朝方と夜は乗れるよ

539 :774RR :2022/05/03(火) 18:47:28.67 ID:GEOb0bGA0.net
同じアグスタ二台じゃないの?

540 :774RR :2022/05/03(火) 20:52:13.31 ID:wsgts6m7p.net
>>539
おれはドカティ

541 :774RR :2022/05/03(火) 21:57:56.36 ID:a+I1XwS+0.net
わしはハーレー

542 :774RR :2022/05/04(水) 06:52:31.15 ID:8K+VWomD0.net
私はキムコ

543 :774RR :2022/05/05(木) 12:47:40.86 ID:t0S/H78q0.net
ポンコツ乗りは大変ダァ〜

544 :774RR :2022/05/05(木) 20:14:22.92 ID:R2aacBb70.net
ドラスタ乗りのワイ
ツーリング用にストラダーレ増車しようかと思ってるんだがやめといた方がいい?

545 :774RR :2022/05/05(木) 22:04:03.48 ID:4toyh45A0.net
>>544
助言じゃなくて背中を押してほしいんだろ?
買っとけよ

546 :774RR :2022/05/06(金) 01:44:40.95 ID:0S/IPJM80.net
そだそだ迷った時は買っておけ

547 :774RR :2022/05/06(金) 06:38:54.85 ID:wIuBvwI20.net
ツーリング用ならツーリズモベローチェの方が良いんでない?
ストラダーレは燃費悪い&燃料タンク小さいで距離走れないって話だ、スタイルが気に入ってるなら全然止めるつもりはないけれど

548 :774RR :2022/05/06(金) 07:29:55.63 ID:/CTxOut/0.net
消費税上がる前に買っとけ

549 :774RR :2022/05/06(金) 12:02:49.49 ID:leEvE/OwM.net
いま3発なんだから4発買って違いを楽しむのがよし。

550 :774RR :2022/05/06(金) 14:30:27.91 ID:smxqPt9s0.net
自分もドラスタ乗りだが>>549に賛成

551 :774RR (ワッチョイ 87ee-J3wr):2022/05/06(金) 20:15:34 ID:L/E6Hst90.net
そもそもストラダーレのタマ数がなかった...

4発は重そうでなあ...
4発ブルターレとかおもしろいだろうか...

552 :774RR :2022/05/06(金) 21:46:13.67 ID:Z+bYdtbV0.net
ストラダーレは特徴のサイドバッグテールランプがすぐ壊れる
ファスナー締めで常時ユサユサしてるからある意味当然だしサイドバッグ自体も痛みやすい
タンブリーニブルターレが穏やかでツーリング向きだと思う

553 :774RR (ブーイモ MMd6-Txqs):2022/05/07(土) 02:57:33 ID:jB/OpqddM.net
B4 750に乗ってるけど楽しいよ。
回せ回せってバイクにせっつかれてる気にはなるけど…
メインの用途はツーリングです。

554 :774RR :2022/05/07(土) 15:02:54.22 ID:mEXKpuyB0.net
アグスタでツーリングwww

555 :774RR :2022/05/07(土) 17:29:21.24 ID:pTrZ4w9Tp.net
>>554
原付でツーリングは周りの迷惑に
なるからやめろよ

556 :774RR :2022/05/07(土) 19:16:09.77 ID:dj4qVpE20.net
F4、B4は気に入って長く乗ってる人多いよな
なんか興味出てきたw

...よく壊れる?
今乗ってるドラスタはマイナートラブルはあるけど走行不能とかないからなあ
整備してあれば大丈夫かな

557 :774RR :2022/05/08(日) 08:37:36.04 ID:SHzdBKfb0.net
ハズレか大ハズレしか無いし。

558 :774RR :2022/05/08(日) 08:42:57.84 ID:smbgQdPgp.net
>>554
原付きはやめろな?

559 :774RR :2022/05/08(日) 10:02:06.71 ID:OvrFx/FL0.net
ハズレか大ハズレはホント名言だよな

560 :774RR :2022/05/08(日) 18:10:08.93 ID:V6ozrQ110.net


561 :774RR :2022/05/08(日) 20:37:08.89 ID:oOlHqrqSp.net
うちは一台しか買ってないけど、バルブ以外は不具合ないな

562 :774RR :2022/05/08(日) 21:26:33.12 ID:WVpctqpx0.net
>>557
実に的確な表現w

563 :774RR :2022/05/10(火) 08:44:16.48 ID:zaN9Y3onM.net
親会社がドゥカティみたいにしっかりしていれば品質改善や輸送航路確定で迅速供給になるのにね
大株主がロシア人て本当かな?どっかの大手のメーカーがTOBしてくれたらな〜

564 :774RR:2022/05/10(火) 09:23:15.85 .net
全てバカ倅が悪い 素直にAMGに(ry

565 :774RR :2022/05/10(火) 22:40:47.60 ID:Pt6XzLt4a.net
納車1ヶ月で2500キロ走りました。
そこそこの距離だけどトラブルはまだなし。

566 :774RR :2022/05/10(火) 22:47:18.69 ID:M4jnH8g+0.net
がんばってるなぁ
俺びんぼっちゃまだからオイル交換頻度増えるのが恐ろしくてたまにしか乗れんわ

567 :774RR :2022/05/10(火) 23:00:23.65 ID:Pt6XzLt4a.net
納車まで半年も待ったのでつい。
てか、アグスタ乗ってるびんぼっちゃまって…

568 :774RR :2022/05/10(火) 23:03:22.53 ID:25PZxRWM0.net
アグスタなんて安くてオンボロバイクにビンぼっちゃまが乗ってても普通だろ
もしかしてアグスタは高級なブランドイメージがあるとか勘違いしてます?www

569 :774RR :2022/05/11(水) 06:01:54.06 ID:B3+r3Cle0.net
熱く(暑く)なって乗れなくなる前に距離走っておくのはいいことだ、新車保証あるうちに沢山走って不具合ないか洗い出しておくのが良い

570 :774RR :2022/05/11(水) 19:18:37.74 ID:vX1SuvAta.net
補償って5年もあるから心配しなくてもいいと思うけど…
自分は全く気にしてないです。

571 :774RR :2022/05/11(水) 20:16:44.27 ID:B3+r3Cle0.net
有償で5年に延長したんだな、
アグスタの保証は正規D購入時なら中古車でも結構安めに入れるのが良い

572 :774RR (ワッチョイ 262e-13+S):2022/05/11(水) 21:15:12 ID:fs/JLLAx0.net
俺がアグスタ新車で買ったディーラーでは、延長保証の話しなんてなかった。
当時は正規ディーラーだったのに。

573 :774RR :2022/05/12(木) 08:02:45.83 ID:I9fvY5IX0.net
自分は正規Dがない県なんで
取引あるDから業間で引っ張ってきてもらったが
延長保証の話されて延長したよ

574 :774RR (ワッチョイ fbb0-IuZn):2022/05/12(木) 20:54:08 ID:fjptj0uG0.net
>>569
不具合ないか洗い出してもその後考えられないとこが壊れる、それがアグスタ!

575 :774RR (ワッチョイ fbb0-IuZn):2022/05/12(木) 20:56:31 ID:fjptj0uG0.net
保証期間が終わったら売却するのが吉、それがアグスタ!
でも買うときに230万くらいしたのに売るときは30万にしかならない、それがアグスタ!

576 :774RR :2022/05/12(木) 22:02:19.97 ID:NO2MicAY0.net
>>572それじゃあ結構に最近出来た制度なんかね
俺は買って1年しないうちに事故もらって全損になったけど、延長保証の代金一部返金しますって後で連絡来たのには驚いたわ

577 :774RR :2022/05/12(木) 22:23:41.67 ID:0K+FoUmoa.net
延長補償はアグスタ以外の国産でもあるけど、実態は同じ保証会社がやってるだけでメーカーは関係ないとの事。
これがかなり儲かっているらしく、アグスタは道楽半分でやっているって聞いたよ。

578 :774RR :2022/05/12(木) 23:04:51.44 ID:p9zKZCUP0.net
>>576
いや、他のディーラーではその当時でもやっていたみたい。
俺が買ったところはクソ過ぎて正規店から降ろされるような悪徳店だったから。

579 :774RR :2022/05/13(金) 00:21:29.97 ID:dvs4cCft0.net
店が悪徳じゃなくてバイクがボロすぎて悪徳、それがアグスタ!

580 :774RR :2022/05/13(金) 00:38:20.92 ID:hwCnAtE+0.net
>>574.575.579みたいな何がなんでもアグスタを
こきおろすアホは一体何がしたいんだ?
実社会でよっぽど上手くいってないんだろうな。
故障等いろいろ問題があるメーカーだからアンチが
湧くのもわかるが、コイツみたいなただ日頃のストレス発散が目的のアホは即退場してくれ!

581 :774RR :2022/05/13(金) 01:19:17.93 ID:dvs4cCft0.net
↑これがアグスタ!

582 :774RR (ワッチョイ 736b-nbH/):2022/05/13(金) 02:05:55 ID:Ajlc531n0.net
>>565
奇跡

583 :774RR (ワッチョイ ea0b-nYNV):2022/05/13(金) 02:08:21 ID:RwU5YCcu0.net
300万円の産業廃棄物。

584 :774RR :2022/05/13(金) 08:34:31.18 ID:PmN4XDKYM.net
カッコイイから故障しても許す!

585 :774RR :2022/05/13(金) 08:40:57.81 ID:UwxE5YSy0.net
俺のドラスタは三年で15000km乗ってコレといった不具合なし

586 :774RR :2022/05/13(金) 09:47:47.34 ID:JpurRMA5M.net
>>580
そいつは冬眠から目覚めた屁こき虫だよ

常住してる荒らしだけど、過去に返り討ちにあってしばらく鳴りを潜めてた

587 :774RR :2022/05/13(金) 12:09:44.66 ID:A16zvHUv0.net
>>586
やっぱりそうだったのか!
なんか屁こきクサイと思ってたんだよな
過去に1度ボコボコにやられてアンチの癖に精神崩壊した奴だな!www

588 :774RR :2022/05/13(金) 15:52:45.92 ID:Mwju9VIe0.net
アグスタ(笑)

589 :774RR :2022/05/13(金) 17:15:40.41 ID:QqV01T8BM.net
俺も壊れるって言うから期待して買ったのに結局店に預けるような故障は一度も起こらなくて拍子抜けしたな

590 :774RR :2022/05/13(金) 22:23:32.27 ID:dvs4cCft0.net
>>586
過去に返り討ちにあった記憶がないが?

591 :774RR :2022/05/13(金) 22:56:33.25 ID:lm6LYeExd.net
ハズレか大ハズレのニセモンが何だって?

592 :774RR :2022/05/14(土) 01:06:47.60 ID:CnscZEzsM.net
>>474
そうそうw
何度読み返してもあれは傑作だわなw

学習したのか今は車体のことばかりでオーナーを馬鹿にする発言がなくなってるのも見ていて面白い
本人は記憶喪失してるらしいがw

593 :774RR :2022/05/14(土) 01:07:38.10 ID:CnscZEzsM.net
>>592>>587

594 :774RR :2022/05/14(土) 02:23:14.20 ID:an4IhsWv0.net
>>592
この書き込みだな!w
ギャハハハハギャハハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハアグスタギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハギャハハハ
逆に煽られて苛立ちが頂点に達して屁こきが壊れた
瞬間!この書き込みアグスタスレでもはや伝説だろww

595 :774RR :2022/05/14(土) 09:29:33.58 ID:x9Y6QagX0.net
ハズレか大ハズレの産業廃棄物wwwオーナーは情弱のハズレ人間www21世紀ッスよ?まともなバイクも作れないって(ガラガラガラガラ〜)

596 :774RR :2022/05/14(土) 12:02:12.11 ID:U9zwPIKDM.net
>>594
ちょwwやめたれwww
こんな最大の汚点を繰り返し貼られたらまた精神崩壊するわwwwwww

俺なら泣くわw

597 :774RR :2022/05/14(土) 14:21:47.07 ID:JxlFcBwfp.net
金なきゃ外れひく心配ないわなw

598 :774RR :2022/05/14(土) 16:49:26.14 ID:jrIVsadT0.net
出先でも自走出来ない故障は無いな
リターンスプリング折れてダブルクラッチならぬダブルシフトてのはあったけどw

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200