2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part61【SC65】

770 :774RR :2022/02/12(土) 17:09:31.51 ID:NekWFRbM0.net
>>769
職人だからね。仕事ではミリ単位のズレが指摘されるのよ。そういうお客さんもいるの知ってるの。
私はそれについてメーカーにどうこう言わないけどね。

771 :774RR :2022/02/12(土) 17:22:20.15 ID:luLOOF7kd.net
>>770
ミリ単位ズレてるモノを世に出すようなメーカーはメーカーの名に値しないよ(可動マージン設定を除く)。

取合の精度の悪さは社外品の宿命。
この単車でも某社(非難するのが目的じゃないから名は伏せる)の単座はそんなもんだった。
そんなもんだという先入観があるから肚も立たなかった。
で、K&Hの単座に替えて驚いた。
純正品並みかそれ以上の精度。
走り方も変わるほどだった。

772 :774RR :2022/02/12(土) 18:01:29.77 ID:73Uj5myZ0.net
>>771
K&Hの精度は素晴らしいですね。
中古購入時にK&Hのスタッド付きハイシートが付いていて、チビなのでアンコ抜きシートに換装したのです。
K&Hのシートはタンクとの隙間がなくピッチリ付いていましたね。(そのせいでタンクに擦り傷が付いていますが)
隙間があるのは傷防止のクリアランスとも取れるのかなと。

773 :774RR :2022/02/12(土) 18:36:44.68 ID:zJQ2jhl70.net
>>772
でも
おねだんもお高い

774 :774RR :2022/02/12(土) 19:18:38.20 ID:73Uj5myZ0.net
ほんまソレ

775 :774RR :2022/02/12(土) 19:50:53.22 ID:ui84OLa40.net
高くても良いモノを望む人がいる
K&Hのシートは見栄えも乗り心地もまさに日本の芸術品

776 :774RR :2022/02/12(土) 20:01:28.32 ID:Gf7Itcj4a.net
ロゴのズレはしょうがない。シートの印字箇所〜リヤフェンダー(と見比べたのかな?)までにいろんなパーツが介在しててそれらに公差があるからね

777 :774RR :2022/02/12(土) 21:17:22.54 ID:73Uj5myZ0.net
テールランプの根本金具のセンターがHONDAのDに寄っているのです。
コレ後ろのセンターを出して、一本止めてから引っ張っていったら、見た目ほほセンター出せるのになぁと考えました。

778 :774RR :2022/02/12(土) 22:34:51.34 ID:S+k7dKXW0.net
>>775 ふーむ。廃盤になる前にシートでも買うかなあ。
旭風防つけてるしDQN仕様と思われたらやだなあ笑

779 :774RR :2022/02/13(日) 10:17:48.03 ID:ms9k2YgTd.net
みんなのカスタムを見てみたいな

780 :774RR :2022/02/13(日) 10:25:07.45 ID:TCCwN8jTr.net
見せないよ

781 :774RR :2022/02/13(日) 11:30:00.53 ID:UvYNx4VeM.net
1型のせんべい布団、もとい、せんべいシートがメルカリで数多く出てるのはそのせいなんか?

782 :774RR :2022/02/13(日) 12:06:05.10 ID:ONq8dP5U0.net
ヤフオクのファイナル、質問欄に転売とは思っていないとある。自己中って幸せだなw

783 :774RR :2022/02/13(日) 12:28:57.16 ID:K8gcEeE50.net
>>781誰も買わない 呪いを掛けよう!

784 :774RR :2022/02/13(日) 12:46:51.85 ID:AFnAojdw0.net
>>225
いくらしましたか?

785 :774RR :2022/02/13(日) 16:49:57.02 ID:6uQ4N57S0.net
>>777
ここまで神経質な奴と付き合うバイク屋も大変だろうな

786 :774RR :2022/02/13(日) 20:34:44.54 ID:QLBzK8Ff0.net
https://imgur.com/cuxYn15

787 :774RR :2022/02/13(日) 20:41:14.09 ID:6xohxFv50.net
なんか見たような気が

788 :774RR :2022/02/13(日) 21:12:19.35 ID:QLBzK8Ff0.net
>>787 昔と全然変わってないです笑

789 :774RR :2022/02/13(日) 21:12:41.15 ID:FcL3FvG70.net
>>786
荷物満載が似合うバイクだね。
旭風防かっこいいな。向い風はマシになる?

790 :774RR :2022/02/13(日) 21:16:00.36 ID:QLBzK8Ff0.net
>>789 全然違いますよ。ないと100キロもキツいが、あると160キロでも普通。

791 :774RR :2022/02/13(日) 21:40:54.78 ID:9Nbu+7gY0.net
出してるスピードは普通じゃない

792 :774RR :2022/02/13(日) 21:47:54.67 ID:EupX0AL9d.net
>>786
ベンリイCD1100って感じでクソ格好良いけど写真がド下手クソだな

793 :774RR :2022/02/13(日) 21:48:36.89 ID:EupX0AL9d.net
>>791
距離の話じゃね?
まさか積載ではないと思うが

794 :774RR :2022/02/13(日) 22:50:01.79 ID:FcL3FvG70.net
>>790
冬場はカウル欲しいですよねー。納車時にビキニカウル付いてたんですが、好みではないので外して保管してます。

160km...もちろん航続距離の話ですよね()!

795 :774RR :2022/02/14(月) 02:08:30.95 ID:UQ0gUCyJ0.net
スピード違反しない為に風防つけるのやめよう。

796 :774RR :2022/02/14(月) 08:56:07.56 ID:C5TiJw7bM.net
アメリカン用のでっかい風防付けたら160km巡航なって楽勝だって、電車で隣のおじさんの友達の友達が言ってたらしい。

797 :774RR :2022/02/14(月) 09:12:47.88 ID:CTLxyYZVd.net
ガイラシールドにしたらだいぶ風来なくなったから楽だわ、って知人が言ってた

798 :774RR :2022/02/14(月) 09:14:31.97 ID:Jj3FDW0Xd.net
数字だけで単位を書かないバカって何なん?

799 :774RR :2022/02/14(月) 09:41:40.85 ID:C5TiJw7bM.net
ガイラーシールドは風防もさることながら、前輪のダウンフォースで◯90km出してもハンドリングが安定するって、スーパー先頭の露天風呂で見知らぬおじさん同士でしゃべってた。

800 :774RR :2022/02/14(月) 10:13:33.73 ID:Sr6QJueI0.net
路面が濡れてるな。
今日も乗らんぞ。

801 :774RR :2022/02/14(月) 12:32:39.90 ID:SBVk9WTz0.net
>>799 その手のシールドってちゃんちゃんこの時にかぶる帽子とかダイオウイカとか連想するんだよなあ、。

802 :774RR :2022/02/14(月) 13:02:35.06 ID:BTblm/4m0.net
>>798
普通の知恵の持ち主は察する事が出来るからぢゃない?
「通報しました」的なウザいカキコミトラブル回避の為にあえて単位を書き込まない賢さかも?

803 :774RR :2022/02/14(月) 16:12:45.25 ID:7BK8ydLA0.net
>>802
賢い奴は>>696>>697みたいな書き込みしないよ
普通に書き込んでりゃみんなも相手にしてくれるってわかっただろうと思うけど
バイクまで晒してんだから承認欲求が強くて否定されるとキレやすいんだろうね
>>696とか読んでみ
凄くねちっこくて気持ち悪いよ

804 :774RR :2022/02/14(月) 17:23:05.06 ID:DbQRDMRM0.net
園児を連呼してる奴は一人?
貧乏でユーザー車検が唯一の自慢の奴?

805 :774RR :2022/02/14(月) 20:49:04.88 ID:nRanRNf9d.net
>>804>>803
ggeいじるのやめたれw

806 :774RR :2022/02/14(月) 22:10:19.58 ID:SBVk9WTz0.net


807 :774RR :2022/02/14(月) 22:19:03.94 ID:CUN/jquh0.net
ラッパうざい

808 :774RR :2022/02/14(月) 22:22:56.64 ID:9oWDMnL4M.net
ラッパのマーク

809 :774RR :2022/02/14(月) 23:04:57.16 ID:BTblm/4m0.net
>>803
ホント!
昔語りリターンライダー
マウントジジイ
Twitterでやってろ自分語り
価値観押し付け
すぐ切れる
等など…
嫌われるライダーの典型的なフルコンボ笑 
道の駅とかで話しかけられたくない(笑)

810 :774RR :2022/02/14(月) 23:48:21.72 ID:wELvQD8pd.net
>>779
少しだけ、な。
https://i.imgur.com/GnUWyH3.jpeg

811 :774RR :2022/02/14(月) 23:48:56.66 ID:O1d+8P+Gd.net
ファイナルRS赤4月入荷の連絡来た!
うれすぅぃい!

812 :774RR :2022/02/15(火) 00:19:19.09 ID:3YA0XI1C0.net
1100買えなくなった人のキャンセル予約やってるドリームとかないのですかね、、新車ほしい。

813 :774RR :2022/02/15(火) 01:46:00.34 ID:l8mtjVNE0.net
>>810 小さすぎてCBなのかどうかもわかりませんがーw

814 :774RR :2022/02/15(火) 03:08:36.23 ID:Y+WI6MF1d.net
>>810
なにもわからんwしかもけっこうな崖から撮ってるのか

815 :774RR :2022/02/15(火) 05:18:55.13 ID:3hL8YAXO0.net
>>811
おめ!
いつ契約した分です?

816 :774RR :2022/02/15(火) 05:23:46.27 ID:YZcTiBi/0.net
ファイナル買った人が全員立ちゴケしますように

817 :774RR :2022/02/15(火) 07:50:27.06 ID:W2nAvdmld.net
>>810
これ撮るためにcb放置してどんだけ歩いたん?
その労力に見合うショットとは思えんのだが…

818 :774RR :2022/02/15(火) 08:44:27.34 ID:KbRBS3UId.net
>>817
一、二分ぐらいか。
遠く見えるのはスマホ撮影写真のイタズラ。
https://i.imgur.com/VPVDw2E.jpeg

819 :774RR :2022/02/15(火) 08:48:34.67 ID:KbRBS3UId.net
>>814
ごく普通の路上から。

820 :774RR :2022/02/15(火) 10:12:36.13 ID:TZ0dNL4YM.net
>>816
人を呪わば穴二つ。
ツベで転倒シーンばっかり見て楽しんでたら、自分もこけた。

821 :774RR :2022/02/15(火) 13:35:17.64 ID:/KzOGpqF0.net
>>815
ファイナル発売日翌日です…

822 :774RR :2022/02/15(火) 14:49:42.31 ID:CTkeyqMcd.net
>>821
発売日には既に受注終了してた

823 :774RR :2022/02/15(火) 15:01:49.69 ID:lzwqKtzya.net
>>818
かっこいい!

最近ミラーをヤマハ純正(srとかxjrの)に変えようかと思ってる。角ミラーなんだけどホンダよりフォルムがパリっとしててカッコいい。右が逆ネジだから一個かまさないといけないのが難点

824 :774RR :2022/02/15(火) 15:06:23.40 ID:3PNc1MOYd.net
>>821
なら、フライング予約した人の納車は終わった感じですね〜
4月から正規の手順で予約した人達の納車が始まる感じですね

825 :774RR :2022/02/15(火) 17:08:57.04 ID:4akZc+1Fd.net
>>821
そのタイミングで4月かよ……
フライング勢どんだけ居たんだか
ルール守るのってホント馬鹿馬鹿しいな

826 :774RR :2022/02/15(火) 19:32:46.17 ID:CTkeyqMcd.net
>>821
ファイナル発売日は
RS が 10月28日で EX が 11月25日
そして受注終了が 10月25日の17時だぞ?

827 :774RR :2022/02/15(火) 20:15:44.04 ID:4akZc+1Fd.net
>>826
普通に予約開始のことを発売日って言っちゃっただけやろ
それくらい文脈から察しろよ

828 :774RR :2022/02/15(火) 21:34:20.80 ID:CTkeyqMcd.net
>>827
自分が読み違えたからってかばうなよww

829 :774RR :2022/02/15(火) 22:08:50.87 ID:m4dUjcBK0.net
>>827 ガセネタを流したい愉快犯が、調べもせず投稿しただけだろ。
フライング予約した自分も、まだ納期未定。

830 :774RR :2022/02/15(火) 22:21:03.54 ID:kfe4KLpJ0.net
>>809
そんなジジイライダーは実在するのか?

831 :774RR :2022/02/16(水) 00:15:58.23 ID:OZ5S9IoT0.net
べらんめえ口調のおじいちゃん。
最近来てないね

832 :774RR :2022/02/16(水) 03:02:34.67 ID:cP5//jCm0.net
>>829
ですね。フライングってか元々無印買いに行って在庫しかないって言われた時から予約はしてましたけどね。跨った事も出来ないのでEXとRSを発売日翌日に注文したら何故かRSが先に…ガセはどうでも良いですが事実です

833 :774RR :2022/02/16(水) 03:12:26.21 ID:cP5//jCm0.net
夢からずっとEXが先に納車って言われてたのに何故かRSが先に納車って連絡が有ったって事ね。誤解なき様

834 :774RR :2022/02/16(水) 06:20:46.19 ID:yry6DN+Bd.net
>>832
なんだ嘘かよ、相手して損した
どおりで言ってることも日本語もおかしいはずだわ

835 :774RR :2022/02/16(水) 06:23:12.71 ID:yry6DN+Bd.net
>>833
RSの方が先に発売されたんだから当たり前だろ、バカじゃないの?

836 :774RR :2022/02/16(水) 08:15:07.61 ID:FnAMDYxg0.net
コミネのブーツがボロボロなったから今度はドクターマーチン買ってみたが
あまりよろしくないのでやっぱりコミネもう一度買おう。

837 :774RR :2022/02/16(水) 08:24:53.10 ID:tnfwL5ntM.net
ブーツが硬いと、ステップのアルミステー(正式名称知らんが)傷つくんだよな。

838 :774RR :2022/02/16(水) 08:27:21.24 ID:tnfwL5ntM.net
靴底とか固くないと250キロが倒れてのしかかって来たときガードできないんだけどな。

839 :774RR :2022/02/16(水) 08:49:27.93 ID:FnAMDYxg0.net
小学生の頃友人がチャリ二人乗りしてて後ろのやつが足車輪に挟まって
くるぶしの所の白い骨が剥き出しになった事あった。

大型バイクでなんかあったら足の骨折は免れないだろうけど、
適正なブーツでくるぶしは守れると思う。

レッドウイングやらトリッカーズやら5万以上するようなのも見てみたが
やっぱ俺はバイク専用コミネの1万ちょっとのやつでえーわー

あとゴアテックスもんは一旦水が入ると、逆になかなか乾かないので諸刃の刃。

840 :774RR :2022/02/16(水) 10:17:11.02 ID:WAUSNe9qd.net
EX赤4/2納車予定の連絡きました!
ゴリゴリにカスタムしてエンジンとフレーム以外ほとんど原型留めない予定ですが
皆様宜しくお願い致します^ ^

841 :774RR :2022/02/16(水) 10:37:56.01 ID:0iues/Gv0.net
よろしくされたくない

842 :774RR :2022/02/16(水) 11:36:10.47 ID:FnAMDYxg0.net
>>840 おめでとう。>>841みたく園児みたいなイラッとくるのが一人いますがスルーしてくださいね。

843 :774RR :2022/02/16(水) 12:15:46.15 ID:zSx8PMbv0.net
このバイクそんなにカスタムできるか?

844 :774RR :2022/02/16(水) 12:18:53.49 ID:WAUSNe9qd.net
このバイクは正直エンジン以外全ての形がクソダサいのにカスタムパーツが少なくて
自分で色々調整しながら好きな形を追求しなきゃならないので面倒なバイクですよね……
まぁバイクは乗るより弄る方が好きなのでむしろ好ましい点ですが

845 :774RR :2022/02/16(水) 12:29:49.74 ID:OZ5S9IoT0.net
唐突にイキリ始めたぞ

846 :774RR :2022/02/16(水) 12:30:34.90 ID:OZ5S9IoT0.net
釣り針としては大きすぎる

847 :774RR :2022/02/16(水) 13:03:29.39 ID:8Srzi+zxr.net
エンジンとフレーム以外ってフロントフォークも倒立入れたりスイングアーム伸ばしたりするのかな?

848 :774RR :2022/02/16(水) 14:10:19.58 ID:ZON4ZS1z0.net
三段シートにかち上げロケットカウルにノボリを立てるカスタムじゃないか

849 :774RR :2022/02/16(水) 15:09:56.93 ID:WAUSNe9qd.net
いや流石にそんな形にはしませんよw
とりあえず余計な外装はなるべく取っ払ってフェンダーレスにして、タンクはなるべく小さな奴に交換
サドルシートにしてハンドルはセパハンですかね
イメージとしてはFTRのスカチューンに寄せてでもエンジンはメッチャゴツイっていう感じです。直管マフラーはカッコいいとは思いますが、流石に少し迷惑な面があるかもなんでやりませんが
タイヤはワイドタイヤ履かせたいんでフェンダーも交換ですね

850 :774RR :2022/02/16(水) 15:51:24.49 ID:oBBau0ATd.net
>>849
フォーティーエイト?

851 :774RR :2022/02/16(水) 16:05:37.30 ID:GLXKxxdx0.net
>>849 自分のバイクだし好きにすりゃあええけど、そんなバイクにそこらにいるええ歳したおっさんが乗ってる姿を想像すると
るだけで草生える。

852 :774RR :2022/02/16(水) 16:10:44.63 ID:+lUK1fqsa.net
ダサいバイクが仕上がる予感しかしない

853 :774RR :2022/02/16(水) 17:32:48.40 ID:CA/i4/kWa.net
価値観は人それぞれ。押し付けたり無闇に批判しちゃダメだよ
保安基準の範囲内でなら問題ないでしょ

854 :774RR :2022/02/16(水) 17:45:09.23 ID:WAUSNe9qd.net
交換するのはフェンダーじゃなくてフロントフォークだった
フロントブレーキ無くしたいんですけど、無くしたら車検通りませんよね?

855 :774RR :2022/02/16(水) 17:50:52.10 ID:Iq8Qi1Zc0.net
タンク交換は燃料ポンプかんでるから面倒くさそうだなぁ。純正のポンプが付くように加工してもらわなければいけないのかな?

↓ダブルエムがこんなカスタムしてますね。

https://www.bikebros.co.jp/vb/sports/sfeat/wmcb1100/

856 :774RR :2022/02/16(水) 17:51:22.03 ID:OGUK7XVM0.net
>>840
おめでとうございます。予約日はいつでしたか?

857 :774RR :2022/02/16(水) 17:54:38.40 ID:4JvSxgC40.net
目指すのはハンバーグ師匠が買ったやつと同系統?

858 :774RR :2022/02/16(水) 17:59:35.72 ID:+lUK1fqsa.net
CBX1000を原型を留めないほどカスタムしてる人がいたな〜。
あのイメージならわかるかも。
自分でやろうとは思わないけど。

859 :774RR :2022/02/16(水) 18:07:04.88 ID:WAUSNe9qd.net
>>856
横取りしたみたいで気が引けますが10月16日位でしたね
他の人より早いのは店舗の力ですかね?どこのとは言いませんが

860 :774RR :2022/02/16(水) 18:46:29.00 ID:OGUK7XVM0.net
>>859
ありがとうございます!やはり店舗によって違うようですね!参考になりました。

861 :774RR :2022/02/16(水) 19:08:53.61 ID:wbzgrWpr0.net
>>859
>>811なんか10月29日の予約で同じく4月納車らしいぞ
もちろんガセだろうけどw

862 :774RR :2022/02/16(水) 22:34:51.38 ID:lcgiHRV80.net
ハンバーグ師匠のCBもタンクは純正だね。
やっぱりタンク換装はワンオフパーツでないと無理なんじゃないかな?
燃費ポンプがスティードやCBRみたいな単体の物じゃなく、タンクに張り付いた亀みたいなポンプだもんね。

863 :774RR :2022/02/17(木) 01:01:49.91 ID:zg1m6H4e0.net
>>862
タンクは純正の真ん中を切りとって左右をくっつけて幅をせまくしてるって言ってたと思う
エンジンがその分はみ出て見えるようにしてるそうだ
ハンバーグがどこまでやるかはわからないけど
あれと同じにするのにベースが100万としても350万とか言ってたね
車検さえ通ればなんとでもなるもんなんだなーって思った

864 :774RR :2022/02/17(木) 02:03:53.19 ID:zg1m6H4e0.net
>>844
俺のはRSだけどノーマルでもカッコ良いと思ってる
たぶんこのバイク乗ってる人は初期型でも旧EXでも無印でもカッコ良いと思って乗ってると思うよ
君の考えてるカスタムもカッコいいと思うんで完成したら写真アップよろしく
可能性が広がるのは良い事だから

あとスルーするなら>>842 [106.172.216.242]ね
園児連呼してる基地外だから

>>818氏は久しぶりに写真上げてくれたけど相変わらずカッコいいし色んなところ走ってるみたいですね
タンクは二代目でセパハンもRSのに替えたんでしたっけ

865 :774RR :2022/02/17(木) 02:22:22.83 ID:1Dj1c1Tf0.net
さすがにフロントブレーキ無しではまともに走れる自信は無い

866 :774RR :2022/02/17(木) 02:29:54.93 ID:+uCJEh5+0.net
激サムはやっぱり2月かあ
例年最もバイクに乗りづらいのが2月と8月。通称ニッパチ飲み屋が一番儲からん時期と同じ。
今度の休みは磨いてやるかねえ

867 :774RR :2022/02/17(木) 05:42:24.41 ID:BEmX5zR4d.net
>>864
画像が荒くてよく判らないけど>>818ってセパハン付けてるの?
全くそうは見えないんだけど

868 :774RR :2022/02/17(木) 06:35:58.93 ID:Mm9L5oaD0.net
>>863
あれタンクカットしてるんだ。トータル350万円ってww。そこそこの車買った方が幸せになれそうだな。

厳しいのは灯火類と消音器で、構造変更届けさえ出せば、ロケットカウルでエビテールの族車も車検通るからね。

869 :774RR :2022/02/17(木) 07:32:43.51 ID:KreR96ryM.net
ハンバーグの350万は俺達の35万だから、3万5000円かもしれんし、知らんけど。

870 :774RR :2022/02/17(木) 07:34:34.67 ID:KreR96ryM.net
ランボルギーニやフェラーリも持ってるんだろうから二桁は違うだろうな、つるしじゃなくオンリーワン欲しくなるわな。

871 :774RR :2022/02/17(木) 09:09:52.22 ID:zg1m6H4e0.net
>>867
たしか前はセパハンだったけど
RSの純正に替えたと聞いた覚えがある
高さが一番しっくり来たらしい
前はヤマモトレーシングのセパハンだったかな

872 :818 :2022/02/17(木) 09:25:23.99 ID:20Laghjwd.net
>>867
>>871氏のおっしゃる通り。
2018年辺りまでは↓。
https://i.imgur.com/qV0MRi5.jpeg

873 :774RR :2022/02/17(木) 17:00:00.83 ID:Py7AV1kSM.net
>>828
こいつZX6Rスレでロクダボユーロ5出たら200万とか、もし販売されたらプレゼントするとか大口叩いて都合悪くなったらNG入れて逃げてる糞だからw

874 :774RR :2022/02/18(金) 04:11:47.80 ID:n+07j9VA0.net
>>861
そっかー
どう思われようと楽しく待ちますわ草

875 :774RR :2022/02/18(金) 04:27:50.68 ID:otIOqSq/d.net
ハンカバに電熱ウエア買ったけど結局クルマばかり。オレのカッコいいCBほとんど見てない

876 :774RR :2022/02/18(金) 10:31:26.24 ID:G1wUgVNB0.net
俺も全然バイク見てない。
何色かも忘れた。

877 :774RR :2022/02/18(金) 11:35:56.36 ID:/qoH1gBu0.net
寒いのはどうにでもなる。普通に装備すればいいんだよ。

自分の装備
頭はメットかぶるから無い。
首おたふくネックウォーマー。これかっこいいから合計3つ持ってる。鼻から隠すとイスラム過激派みたいになる。
ジャケット 無限電光HitAir冬用 日が照っていれば中はTシャツでOK、雪がちらついて寒ければ中にダウン。
パンツ コミネ冬用フルアーマーパンツ 下にユニクロかドンキの今風モモヒキ履いてれば問題なし。
手 CB1100にヒーター付けてないけどハンドプロテクターで風を防いで無限電光冬用革手袋だけでなんとかなってる。
足 普通のバイクブーツでそんなに寒くない今年はイケてる。

もっと寒ければ時間がかかるが靴用電熱インソール、手の甲用電熱、電熱ダウンジャケットなんかをANKERモバイルバッテリーに繋いで全身電線だらけ!

こういう工夫したりするのが楽しい。

878 :774RR :2022/02/18(金) 12:47:14.44 ID:G1wUgVNB0.net
雨で感電しないようにwww

879 :774RR :2022/02/18(金) 19:39:21.91 ID:J8A9OOkma.net
めっちゃビンボ臭いけど、顎マスクのままフルフェイス被ると呼吸の熱が首あたりまで伝わってあったかいぞ

880 :774RR :2022/02/19(土) 15:54:11.07 ID:/CwaOy8Lr.net
私はアマゾンで二千円くらいのモバイルバッテリーで使える電熱ベスト着て、上下ワークマンのイージスだ。
手が辛いので電熱グローブも欲しい所存。

881 :774RR :2022/02/19(土) 18:41:28.18 ID:19AE9f8q0.net
前にAmazonで買った電熱ベストは全然温まらなかったから怖いな。
ちゃんとあったかいのかな?

882 :774RR :2022/02/19(土) 19:18:03.41 ID:h7MFaLnO0.net
ホムセンの電熱ベストって勝手に止まるからバイクに向いてない

883 :774RR :2022/02/19(土) 19:26:25.13 ID:1CdXQFYS0.net
Amazonの電熱ベスト、ヒーターが8枚(両肩、背中、腰3枚、腹両側)も入ってて2千円弱。
かなり暖かいよ。

884 :774RR :2022/02/19(土) 21:19:58.32 ID:gEWMDDz0M.net
白バイさんとCB1100オーナーの心温まるやり取りが話題

https://youtu.be/lri4Qphhi7E

885 :774RR :2022/02/20(日) 07:42:18.70 ID:5pJnBuW00.net
>>884 白バイとか、こそーっと後ろついて、こっちがトラック追い越す時にちょろっとスピード上げたらそこで測って
スピード違反!とか、しかもこの隊員みたいにニコニコ愛想よくお客様扱いで切符切って納付書渡してくれますよ。

886 :774RR :2022/02/20(日) 08:31:13.55 ID:xIodFUIyd.net
全然乗れない 雪国の為9月納車2ヶ月で1000キロ乗ってそのまんま冬眠
売ろうかな? RS です

887 :774RR :2022/02/20(日) 08:48:48.48 ID:if/MJ5L+0.net
>>885
しゃーないw
索敵不足やったなww
切符きられたら愛想が良かろうが悪かろうがムカつくやろ

888 :774RR :2022/02/20(日) 09:20:13.33 ID:ZrL5WcsNd.net
2021RSだけどノーマルミラー後方見にくい。
ゴールド免許維持のためにミラー何がいいですか

889 :774RR :2022/02/20(日) 10:01:52.79 ID:drUuc9Ex0.net
>>886
転売屋ですか?

890 :774RR :2022/02/20(日) 10:47:42.06 ID:HdGMYVIEa.net
エキパイ磨くぞ
数時間後にまた会おう

https://i.imgur.com/UhavxQZ.jpg

891 :774RR :2022/02/20(日) 10:49:57.62 ID:9tiB9R3b0.net
>>890
何使うん?
ステンマジック?

892 :774RR :2022/02/20(日) 11:09:50.69 ID:EPo/5Bl1a.net
一番安いピカール(液)
サランラップやペーパーウエスでは埒があかないのでスチールウール買ってくるわ

893 :774RR :2022/02/20(日) 11:50:59.54 ID:ea1Tyn6Td.net
う〜ん…、せっかくイイ感じなのに磨いちゃうか…。

894 :774RR :2022/02/20(日) 12:07:04.92 ID:xY8XpOew0.net
ピカピカな方がいいじゃん。
サンポールできれいに落ちるんでない?

895 :774RR :2022/02/20(日) 12:51:10.63 ID:MgOgmx7Va.net
>>893
どうせすぐ焼けるだろうし、サビ落とすのも目的
ピカール&スチールウールで頑張ったがウラとかキワは難しいね

https://i.imgur.com/1lM0y1q.jpg

896 :774RR :2022/02/20(日) 13:08:21.67 ID:BZMp71Ll0.net
よくエキパイに布巻いてるのあるじゃん
あれって何?

897 :774RR :2022/02/20(日) 13:13:00.26 ID:WT7JYCPg0.net
>>895
あと2本がんばれ

898 :774RR :2022/02/20(日) 14:32:12.07 ID:2JVYzsxv0.net
>>896
マフラーバンテージだね。主な目的は火傷防止やバイクカバー、衣服などが溶けるのを防ぐ為。
見た目がワイルドになるので巻いてる人もいるね。

899 :774RR :2022/02/20(日) 15:58:12.75 ID:mZLomUNrr.net
>>898
CBに巻いてもイケてる?

900 :774RR :2022/02/20(日) 16:02:11.29 ID:b3Fz2Uc4a.net
終わり!磨き残し多数だけど眺める分には問題なし
ちなみに写真手前から3本終わったところで雨が降ってきたので2kmくらい走らせてガレージに避難した。3本は既に色がつき始めてる

>>894
サンポールも考えたけどなんか磨きたくてねぇ

https://i.imgur.com/j1nkofB.jpg

901 :774RR :2022/02/20(日) 16:50:15.07 ID:ea1Tyn6Td.net
>>900
御苦労様。
何故エンジンガードの傷を消す♬

902 :774RR :2022/02/20(日) 18:20:39.85 ID:5pJnBuW00.net
エキパイ真っ黒の巻
https://i.imgur.com/w7AKQ1Z.jpg

903 :774RR :2022/02/20(日) 18:35:01.46 ID:BPSi6t4oa.net
>>901
よく見たらイケメンが写ってたので…

>>902
ナックルカバーって効果ある?興味あり

904 :774RR :2022/02/20(日) 18:59:05.39 ID:5pJnBuW00.net
>>903 事故った事がないのでプロテクターとしての実力はわかりませんが、風を防ぐ効果はハンカバの半分くらいはある。
今日は山間部0℃でしたが、冬用グローブだけでは結構高いやつでも寒痛くて持たないけど、ナックルカバーのおかげで普通に運転できました。
ちなハンカバなら夏用グローブでスマホ用に指部分切り取ったやつでも普通に長時間運転できてましたわ。

905 :774RR :2022/02/20(日) 20:38:28.62 ID:CzjpZgQld.net
>>902
旭風防のサイズを教えて貰えないでしょうか?

906 :774RR :2022/02/20(日) 20:51:28.23 ID:5pJnBuW00.net
>>905 これは朝日風防純正がGoPro取り付け用に穴を開けて使っていてボロボロになったので、シールド部分だけ短いのを別の店で買ったんすよ。
ゼットファーザーってとこ。GoProを胸に装着するのでちょっと短い方がいいかな、と。

907 :774RR :2022/02/20(日) 21:25:52.37 ID:+ywMN2Aw0.net
>>890
この程度ならまだ大丈夫かな?俺のはチンポみたいに真っ黒く焼けちまったから研いても落ちそいうにない。

908 :774RR :2022/02/20(日) 21:28:06.26 ID:I2zEFJ2Gd.net
>>906
参考になります。返信ありがとうございました。

909 :774RR :2022/02/20(日) 21:33:22.92 ID:8ya/ZlKtH.net
カヤバのリアサスを入れてるんですか?

910 :774RR :2022/02/20(日) 21:56:30.99 ID:KMF2PO5wa.net
>>904
ありがとう!冬だけでも使おうかなぁ
急な雨の時とかも役立ちそうだね

>>907
今回のビフォーアフターにするのに結構磨いたけど、優しくさするだけでもひと皮剥けて少し綺麗になる感覚があったよ(真面目に話している)

911 :774RR :2022/02/20(日) 22:03:52.20 ID:2JVYzsxv0.net
>>899
好みの問題でしょうが、私は好きですよ。
ピカピカトゥルトゥルが好きな人には無骨過ぎるかもしれません。

912 :774RR :2022/02/20(日) 22:15:56.96 ID:s3umH2fRa.net
>>909
zrx1200rの純正品です。上下リンク間のピッチが同じで、下のブッシュ径が同じなので入れやすいよ
上のブッシュの内外径が違うので、内径が合うやつを買って耐水テープを巻いて外径を上げてます

https://i.imgur.com/UMS08h8.jpg

913 :909 :2022/02/21(月) 00:16:48.64 ID:KsZ2cvkKa.net
>>912
写メまでご丁寧に誠にありがとうございますm(_ _)m
カワサキ車からの純正流用とは思いましたけどナイスなアイデアですね!
あまりおカネをかけずにイジりたいもので参考にさせて頂きます。

914 :774RR :2022/02/21(月) 12:49:26.43 ID:XJ0CVbSYa.net
>>913
ヤフオクでブッシュまで入れ替えて出品されてるものを買いました。出品者様のアイデアですねぇ
ちなみにヤフオクで2万前後で買えますが、当時物はサブタンクのKYBロゴが古いやつなのでご注意を。私のは後から新ロゴのステッカーを貼ってます

915 :774RR :2022/02/22(火) 11:30:38.35 ID:wybOdO9+0.net
2015式 無印18000キロ 下取り60万でした 売りました!

916 :774RR :2022/02/22(火) 13:55:27.41 ID:OupyNd0R0.net
なんかフツー
でも7年落ちで半値なら良いほうか

917 :774RR :2022/02/22(火) 18:09:27.88 ID:wybOdO9+0.net
915です
セロ 2014 12000キロ 37万でした 自賠責後3年残りあり 税込57で並んでました 2台売って何買ったかって? CB1300のFCのカラーのやついました まだ来ませんが!

918 :774RR :2022/02/22(火) 18:36:40.88 ID:OupyNd0R0.net
セローたっか
でもって1300でこのスレから離れるのね
さよーならー

919 :774RR :2022/02/22(火) 20:48:34.48 ID:h6C1PjBs0.net
>2015式 無印18000キロ 下取り60万
そんなもんか
俺の2011年式は売っても叩かれるな
世界の終わりまで乗りつぶそう

920 :774RR :2022/02/22(火) 20:56:31.11 ID:Js35Y5tT0.net
>>919
ちゃんとメンテしときゃそのうち値段も上がってくんじゃね?

921 :774RR :2022/02/23(水) 01:05:48.16 ID:UmnZvhR60.net
2010年式無印でまだ26000km
乗れる身体の内は乗り続けようと思う というか総合的に考えて代わりになるバイクが無い

922 :774RR :2022/02/23(水) 03:11:07.83 ID:3HX1IrUOd.net
1100ccのバイクの走行距離って車と同じ感覚で良いのかな?
20000キロだと、まだそんなに走っていないね。みたいな

923 :774RR :2022/02/23(水) 06:22:35.99 ID:6QfNKuSQM.net
>>922
あたりがついたかな、くらい

924 :774RR :2022/02/23(水) 08:47:34.45 ID:cVTR6UEP0.net
「総合的に考えて代わりになるバイクがない」
これは解るなぁ。この形でもう少し軽くて細くてインジェクションのバイクがあれば良いのに。
750ccくらいがいいなぁ。

925 :774RR :2022/02/23(水) 09:54:24.74 ID:rGdMpjkC0.net
このバイクを買う時、カワサキトライアンフはもちろん、ロイヤルエンフィールドなんかも検討したけど、実際に乗り倒す事を鑑みれば
やっぱり安定安心ホンダ製となったんだが、その判断は大正解で現在まで消耗品以外故障はほぼ無い。

>>924 750ccでもただ馬力がなくなるだけで車両重量なんて全然変わらないんじゃない?だったら1100ccの方がいい。

926 :774RR :2022/02/23(水) 09:57:31.37 ID:UdfPXMYAr.net
俺もトライアンフと迷ったけど実際に見た高級感や重厚感でCB1100EXに決めた。
トライアンフは意外とチープに見える。

927 :774RR :2022/02/23(水) 11:24:45.94 ID:qThVRVykd.net
>>925
ホンダのegなら少々無理させても大丈夫やと思ってコレにした。
100馬力目指してじゃじゃ馬にしたろと思ってる

928 :774RR :2022/02/23(水) 11:49:10.94 ID:5yM3FAhda.net
以前エンジンの調子が悪いと言ってecmリセットかなとか話してたけど
結局フューエルワンみたいなやつ入れたら改善されました。ちょっと濃いめに入れたらすぐ良くなってきた

ガソリン添加剤ってプラシーボグッズだと思ってたけど、ちゃんと仕事してくれるのね…

929 :774RR :2022/02/23(水) 12:23:24.65 ID:QTD+4wmXa.net
ECMって電子戦?

930 :774RR :2022/02/23(水) 13:24:09.44 ID:qThVRVykd.net
>>929
いや
素因数分解の楕円曲線法や

931 :774RR :2022/02/23(水) 13:59:12.42 ID:cVTR6UEP0.net
>>929
いや、エレクトロニック・クラシック・ミュージックや

932 :774RR :2022/02/23(水) 14:00:52.10 ID:Gea8/p7V0.net
走行距離20000キロ以内で、中古60万くらいの1100出てこないかな?

933 :774RR :2022/02/23(水) 15:50:38.98 ID:1818ROQo0.net
>>932
最近の状況では無理でしょう。
初期型の放置で距離がのびてない車両、外装程度下ならあるかも。

934 :774RR :2022/02/23(水) 17:29:21.90 ID:f1Kk014Q0.net
>>932
安くて壊れないネイキッドを探して去年の今時期買ったが、10000km前後で60万前後の物がゴロゴロしてた。今の相場では買ってなかったと思う。

935 :774RR :2022/02/23(水) 18:29:40.20 ID:1oZXgzTnH.net
90,000キロ走ってるけどエンジン的には問題ないから走行距離はあまり気にしなくてもいいかも。
馴染みのバイク屋は20万キロ越えのCB400SF乗ってるしホンダ車はその辺は比較的安心かと。
前に10,000キロ未満で車検も生きてたハーレーのスポスタ買ったら最初の半年はトラブルだらけだったのでホンダ車に戻ったゎ( ´Д`)y━・~~

936 :774RR :2022/02/23(水) 20:36:43.52 ID:cVTR6UEP0.net
9万キロまでにクラッチ回りは交換しましたか?
乗り方も関係しますが、どのくらいでヘタるんでしょうね?

937 :774RR :2022/02/23(水) 21:38:29.67 ID:iBbcyW2Zd.net
>>934
そんなん絶対無いわw
バカじゃないの?

938 :774RR :2022/02/23(水) 22:12:55.56 ID:f1Kk014Q0.net
>>937
去年結構ネットで見ながら買ったんだけど。まぁその時期に探してない人はわからないよね。

939 :774RR :2022/02/23(水) 23:01:05.42 ID:iBbcyW2Zd.net
>>938
1000kmで60万円ねぇww

940 :774RR :2022/02/23(水) 23:02:53.77 ID:cVTR6UEP0.net
一年前はまだグーバイクで60万円くらいからあったね。
ここ数ヶ月は初期型でも90万円するね。
ファイナル販売終了から値段上がってるのかな。

941 :774RR :2022/02/23(水) 23:04:22.28 ID:cVTR6UEP0.net
>>939
、、、大丈夫か?目が疲れてるようだぞ?

942 :774RR :2022/02/23(水) 23:22:33.54 ID:DNoqhZmg0.net
14式EX11500kmを70万くらいで買ったな。
今だと難しいのかな。

943 :935 :2022/02/23(水) 23:24:56.05 ID:kQxZJCyja.net
購入時に走行距離6万キロの中古車だったので前オーナー時のことは分かりかねますが、私ではクラッチ回りは交換してないです。
バイク屋曰く、前オーナーもツーリングメインのベテランと聞いているので恐らく未交換かと。
ただシリンダーヘッドのオイル漏れ修理、フロントフォークのオーバーホールはしてます。

944 :774RR :2022/02/23(水) 23:40:11.09 ID:iBbcyW2Zd.net
>>941
本当だ、間違えてるわw
でも10000kmで60万円なんてありえないだろ

945 :774RR :2022/02/23(水) 23:44:21.65 ID:0/DnqyZUd.net
>>939
いやあったよ。
当時探してたから分かるよ。

946 :774RR :2022/02/24(木) 00:06:50.66 ID:mgjbEl4M0.net
>>944
一桁間違えてんならしょうがないね。でも1万kmいかないのもいっぱいあったし、俺のは初期型13000ぐらいで60万切ってたから買ったんで。
結果、あん時買っておいて良かったです。

947 :774RR :2022/02/24(木) 00:49:23.38 ID:Ea/EWxb00.net
7年前に走行8000kmの無印を車体価格58万くらいで買ったけど、中古バイク全体がこんなに値上がるとは思わなかった
いくつかバイクを見比べて最後はCB750(RC42)と迷いに迷ってCB1100にしたけど選択は間違ってなかったと思う
(CB750は今でもかっこいい良いバイクだと思うけど)
あまりに長い時間店頭で迷ったので、目が笑ってない笑顔の店員から「まだ迷いますー?これにしちゃいましょうよー」とウザがられた
あの悩んでいる時間も楽しかった
当時担当してくれた店員さんには申し訳なかったと思うけど買ったので許してほしい

948 :774RR :2022/02/24(木) 07:29:02.30 ID:KG3nFuWYd.net
迷うに決まってるよね。
バイク買うのって結構な金額するんだから。

949 :774RR :2022/02/24(木) 07:35:07.61 ID:T9upqQUO0.net
なんもかんも高いよなあ大型バイクは。ロードスマート3前後で4.5万くらいだったっけか。軽自動車なんて4本で2万くらいなのに。

950 :774RR :2022/02/24(木) 09:28:35.62 ID:JubdBdXld.net
なんかドリームから納期連絡出来なくてごめんなさい、この状況は改善の見込み無いし、
まだ納期わかんないのでレンタルバイクで気を紛らわせてねって手紙と共にレンタル半額クーポンが送られて来たんだが

クーポンの期限が2月末までとか遠回しに喧嘩売られてんのコレ?

951 :774RR :2022/02/24(木) 09:44:55.95 ID:JubdBdXld.net
>>947
その辺の時期がバイクの底値だったよね
走行距離5000km弱のフルノーマルFTRを12万で買ってバイクに乗り出したけど、今なら30万位になってんだろうな

952 :774RR :2022/02/24(木) 10:36:36.90 ID:xCw9GYxB0.net
今の高騰は異常だよなぁ。
セカンドカーにSR400欲しかったけどとても悪い買える値段じゃないよ。
早くみんな飽きて手放してくれや。
特にバイク女子。

953 :774RR :2022/02/24(木) 11:44:00.44 ID:Mo71iVaMM.net
7年落ち1万km未満より、4万kmでもヘッドシール交換済みを購入した方が良い事を、ここの皆は知っているはず。

954 :774RR :2022/02/24(木) 13:23:12.71 ID:6znMcM2SM.net
ヘッドシール交換って2万円しないって言ってたじゃん

955 :774RR :2022/02/24(木) 18:20:05.20 ID:hk58K00/d.net
シリンダーヘッド外すのでパッキンより工賃が高そう。オレは新車から半年で保証修理だったけど

956 :774RR :2022/02/24(木) 18:37:11.04 ID:amquDflBd.net
一応確認で、たぶんだけどヘッドカバーのパッキンのことだよね?
まさかヘッドは降ろさないよね?

957 :774RR :2022/02/24(木) 18:55:19.10 ID:ki7uMu9z0.net
>>933
これからは値下がりしないのかね?
景気も悪くなるだろうに

958 :774RR :2022/02/24(木) 20:09:05.41 ID:T3BBhqbt0.net
値下がりどころか戦争が始まるぞ
国に供出させられる前に隠しておこう

959 :774RR :2022/02/24(木) 21:21:09.46 ID:l6JqRWgmd.net
>>956
当スレの御約束。
いくら何でもヘッドとヘッドカバーの区別も付かない単車乗りはいない
 
 
 
 
 
 
 
−−と信じたい…。

960 :774RR :2022/02/24(木) 21:51:20.17 ID:QWAUY1SJd.net
>>955
カムカバーパッキンからのオイル漏れでシリンダーヘッド外すと思ってるバカ?

961 :774RR :2022/02/24(木) 21:56:45.70 ID:ki7uMu9z0.net
>>958
中国と戦争かね。みんな楽しみだろ。

962 :774RR :2022/02/24(木) 22:19:02.28 ID:fvDL2c6P0.net
ウチの無限エディションは5年前に走行11000kmで53万円だったわ。乗り出し60万円。タンクに細かいキズ、所々点サビ、エンジン塗装ハゲの雪国から来た車両だ。
この赤と金のタンクのヘアラインが好きなんだ。

963 :947 :2022/02/25(金) 01:43:51.71 ID:1gVq9CJW0.net
>>953
半年で例のオイル漏れが起きて、中古車だけど無償で直してもらった
それ以来は漏れ無し

964 :774RR :2022/02/25(金) 07:56:22.01 ID:nECMFwxp0.net
>>957
あくまでも個人の考えですが、以下のことから、しばらくは無理でしょう。
空冷4気筒の代替新車がない。
バイク全体の供給が不安定、かつ価格上昇で類似車種でも他に選べるものもほとんどない。
類似車種で相対的に安ければCB1100第1希望でない人も選択肢とされてしまう。

965 :774RR :2022/02/25(金) 08:17:06.64 ID:9o5gHqqw0.net
cb1100は新車で空冷直四が買えるというところに価値があった。
しかし中古でしか買えないとなると過去の空冷バイクがライバルとなり、絶対的な価値はなくなったと思う。
価値というのは客観的な価値ね

966 :774RR :2022/02/25(金) 08:40:55.03 ID:S171zR1sd.net
>>965
いうて年式が圧倒的に新しいという点は変わらんからな
似たような年式の空冷4気筒はXJR1300くらいか?
あのバイクはcb1100程レトロ感無いから少し違う客層向けだと思うが

967 :774RR :2022/02/25(金) 08:57:10.53 ID:i9G1HrsTM.net
10年型の14000kmの中古を17年に購入、中古保証は半年1000kmはセットで2年保証進められたが要るはずねーと入らなかったら、17000km1年目で漏れ出したw

968 :774RR :2022/02/25(金) 12:40:38.97 ID:Delx8amQM.net
エンジンのオイルにじみは対策しないとやばいの?

969 :774RR :2022/02/25(金) 13:12:05.12 ID:1mewxEMj0.net
滲みまくってるけど今のところ問題なし

970 :774RR :2022/02/25(金) 13:19:49.60 ID:yNsyEyMt0.net
あんまり酷いと車検でひっかかるよ

971 :774RR :2022/02/25(金) 13:35:02.86 ID:i9G1HrsTM.net
>>970
拭いて見た目漏れてるってバレなければ大丈夫なんだけどな。

972 :774RR :2022/02/25(金) 13:35:51.28 ID:ODjSApBP0.net
ホンダ モーターサイクルショー
「HAWK 11」市販予定車の先行特別映像を公開しました
全世界初公開!

https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/mcs2022/news/detail.html?no=53117

973 :774RR :2022/02/25(金) 13:44:17.13 ID:i9G1HrsTM.net
いわゆるCB1100ボルドーる的な奴か?

974 :774RR :2022/02/25(金) 14:13:52.93 ID:Fc+g9aXV0.net
アフリカツインだったはず

975 :774RR :2022/02/25(金) 14:24:08.03 ID:K3W8d2PXM.net
誰が次スレ立てる?

976 :774RR :2022/02/25(金) 18:45:45.15 ID:Iydevp9S0.net
ハンバーグ師匠続報

バイクを見に行く

977 :774RR :2022/02/25(金) 19:16:30.10 ID:7GmlhMVgd.net
【空冷】HONDA CB1100 Part62【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645784174/

978 :774RR :2022/02/25(金) 19:33:29.87 ID:L2VmdESQa.net


979 :774RR :2022/02/25(金) 19:34:08.94 ID:7GmlhMVgd.net
うめ

980 :774RR :2022/02/25(金) 19:34:19.90 ID:7GmlhMVgd.net


981 :774RR :2022/02/25(金) 19:34:36.49 ID:7GmlhMVgd.net


982 :774RR :2022/02/25(金) 19:34:51.94 ID:7GmlhMVgd.net


983 :774RR :2022/02/25(金) 19:34:56.44 ID:7GmlhMVgd.net


984 :774RR :2022/02/25(金) 19:35:01.36 ID:7GmlhMVgd.net


985 :774RR :2022/02/25(金) 19:35:06.80 ID:7GmlhMVgd.net


986 :774RR :2022/02/25(金) 19:35:12.37 ID:7GmlhMVgd.net


987 :774RR :2022/02/25(金) 19:35:17.76 ID:7GmlhMVgd.net


988 :774RR :2022/02/25(金) 19:35:23.43 ID:7GmlhMVgd.net


989 :774RR :2022/02/25(金) 19:35:27.34 ID:7GmlhMVgd.net


990 :774RR :2022/02/25(金) 19:35:54.34 ID:j96cED4A0.net


991 :774RR :2022/02/25(金) 19:35:58.10 ID:j96cED4A0.net


992 :774RR :2022/02/25(金) 19:36:02.15 ID:j96cED4A0.net


993 :774RR :2022/02/25(金) 19:36:16.56 ID:j96cED4A0.net


994 :774RR :2022/02/25(金) 19:36:21.12 ID:j96cED4A0.net


995 :774RR :2022/02/25(金) 19:36:25.13 ID:j96cED4A0.net


996 :774RR :2022/02/25(金) 19:36:56.28 ID:j96cED4A0.net
次スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part62【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645784174/

997 :774RR :2022/02/25(金) 19:37:15.98 ID:j96cED4A0.net


998 :774RR :2022/02/25(金) 19:37:19.99 ID:j96cED4A0.net


999 :774RR :2022/02/25(金) 19:37:31.58 ID:j96cED4A0.net
【空冷】HONDA CB1100 Part62【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645784174/

1000 :774RR :2022/02/25(金) 19:37:36.59 ID:j96cED4A0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200