2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part61【SC65】

924 :774RR :2022/02/23(水) 08:47:34.45 ID:cVTR6UEP0.net
「総合的に考えて代わりになるバイクがない」
これは解るなぁ。この形でもう少し軽くて細くてインジェクションのバイクがあれば良いのに。
750ccくらいがいいなぁ。

925 :774RR :2022/02/23(水) 09:54:24.74 ID:rGdMpjkC0.net
このバイクを買う時、カワサキトライアンフはもちろん、ロイヤルエンフィールドなんかも検討したけど、実際に乗り倒す事を鑑みれば
やっぱり安定安心ホンダ製となったんだが、その判断は大正解で現在まで消耗品以外故障はほぼ無い。

>>924 750ccでもただ馬力がなくなるだけで車両重量なんて全然変わらないんじゃない?だったら1100ccの方がいい。

926 :774RR :2022/02/23(水) 09:57:31.37 ID:UdfPXMYAr.net
俺もトライアンフと迷ったけど実際に見た高級感や重厚感でCB1100EXに決めた。
トライアンフは意外とチープに見える。

927 :774RR :2022/02/23(水) 11:24:45.94 ID:qThVRVykd.net
>>925
ホンダのegなら少々無理させても大丈夫やと思ってコレにした。
100馬力目指してじゃじゃ馬にしたろと思ってる

928 :774RR :2022/02/23(水) 11:49:10.94 ID:5yM3FAhda.net
以前エンジンの調子が悪いと言ってecmリセットかなとか話してたけど
結局フューエルワンみたいなやつ入れたら改善されました。ちょっと濃いめに入れたらすぐ良くなってきた

ガソリン添加剤ってプラシーボグッズだと思ってたけど、ちゃんと仕事してくれるのね…

929 :774RR :2022/02/23(水) 12:23:24.65 ID:QTD+4wmXa.net
ECMって電子戦?

930 :774RR :2022/02/23(水) 13:24:09.44 ID:qThVRVykd.net
>>929
いや
素因数分解の楕円曲線法や

931 :774RR :2022/02/23(水) 13:59:12.42 ID:cVTR6UEP0.net
>>929
いや、エレクトロニック・クラシック・ミュージックや

932 :774RR :2022/02/23(水) 14:00:52.10 ID:Gea8/p7V0.net
走行距離20000キロ以内で、中古60万くらいの1100出てこないかな?

933 :774RR :2022/02/23(水) 15:50:38.98 ID:1818ROQo0.net
>>932
最近の状況では無理でしょう。
初期型の放置で距離がのびてない車両、外装程度下ならあるかも。

934 :774RR :2022/02/23(水) 17:29:21.90 ID:f1Kk014Q0.net
>>932
安くて壊れないネイキッドを探して去年の今時期買ったが、10000km前後で60万前後の物がゴロゴロしてた。今の相場では買ってなかったと思う。

935 :774RR :2022/02/23(水) 18:29:40.20 ID:1oZXgzTnH.net
90,000キロ走ってるけどエンジン的には問題ないから走行距離はあまり気にしなくてもいいかも。
馴染みのバイク屋は20万キロ越えのCB400SF乗ってるしホンダ車はその辺は比較的安心かと。
前に10,000キロ未満で車検も生きてたハーレーのスポスタ買ったら最初の半年はトラブルだらけだったのでホンダ車に戻ったゎ( ´Д`)y━・~~

936 :774RR :2022/02/23(水) 20:36:43.52 ID:cVTR6UEP0.net
9万キロまでにクラッチ回りは交換しましたか?
乗り方も関係しますが、どのくらいでヘタるんでしょうね?

937 :774RR :2022/02/23(水) 21:38:29.67 ID:iBbcyW2Zd.net
>>934
そんなん絶対無いわw
バカじゃないの?

938 :774RR :2022/02/23(水) 22:12:55.56 ID:f1Kk014Q0.net
>>937
去年結構ネットで見ながら買ったんだけど。まぁその時期に探してない人はわからないよね。

939 :774RR :2022/02/23(水) 23:01:05.42 ID:iBbcyW2Zd.net
>>938
1000kmで60万円ねぇww

940 :774RR :2022/02/23(水) 23:02:53.77 ID:cVTR6UEP0.net
一年前はまだグーバイクで60万円くらいからあったね。
ここ数ヶ月は初期型でも90万円するね。
ファイナル販売終了から値段上がってるのかな。

941 :774RR :2022/02/23(水) 23:04:22.28 ID:cVTR6UEP0.net
>>939
、、、大丈夫か?目が疲れてるようだぞ?

942 :774RR :2022/02/23(水) 23:22:33.54 ID:DNoqhZmg0.net
14式EX11500kmを70万くらいで買ったな。
今だと難しいのかな。

943 :935 :2022/02/23(水) 23:24:56.05 ID:kQxZJCyja.net
購入時に走行距離6万キロの中古車だったので前オーナー時のことは分かりかねますが、私ではクラッチ回りは交換してないです。
バイク屋曰く、前オーナーもツーリングメインのベテランと聞いているので恐らく未交換かと。
ただシリンダーヘッドのオイル漏れ修理、フロントフォークのオーバーホールはしてます。

944 :774RR :2022/02/23(水) 23:40:11.09 ID:iBbcyW2Zd.net
>>941
本当だ、間違えてるわw
でも10000kmで60万円なんてありえないだろ

945 :774RR :2022/02/23(水) 23:44:21.65 ID:0/DnqyZUd.net
>>939
いやあったよ。
当時探してたから分かるよ。

946 :774RR :2022/02/24(木) 00:06:50.66 ID:mgjbEl4M0.net
>>944
一桁間違えてんならしょうがないね。でも1万kmいかないのもいっぱいあったし、俺のは初期型13000ぐらいで60万切ってたから買ったんで。
結果、あん時買っておいて良かったです。

947 :774RR :2022/02/24(木) 00:49:23.38 ID:Ea/EWxb00.net
7年前に走行8000kmの無印を車体価格58万くらいで買ったけど、中古バイク全体がこんなに値上がるとは思わなかった
いくつかバイクを見比べて最後はCB750(RC42)と迷いに迷ってCB1100にしたけど選択は間違ってなかったと思う
(CB750は今でもかっこいい良いバイクだと思うけど)
あまりに長い時間店頭で迷ったので、目が笑ってない笑顔の店員から「まだ迷いますー?これにしちゃいましょうよー」とウザがられた
あの悩んでいる時間も楽しかった
当時担当してくれた店員さんには申し訳なかったと思うけど買ったので許してほしい

948 :774RR :2022/02/24(木) 07:29:02.30 ID:KG3nFuWYd.net
迷うに決まってるよね。
バイク買うのって結構な金額するんだから。

949 :774RR :2022/02/24(木) 07:35:07.61 ID:T9upqQUO0.net
なんもかんも高いよなあ大型バイクは。ロードスマート3前後で4.5万くらいだったっけか。軽自動車なんて4本で2万くらいなのに。

950 :774RR :2022/02/24(木) 09:28:35.62 ID:JubdBdXld.net
なんかドリームから納期連絡出来なくてごめんなさい、この状況は改善の見込み無いし、
まだ納期わかんないのでレンタルバイクで気を紛らわせてねって手紙と共にレンタル半額クーポンが送られて来たんだが

クーポンの期限が2月末までとか遠回しに喧嘩売られてんのコレ?

951 :774RR :2022/02/24(木) 09:44:55.95 ID:JubdBdXld.net
>>947
その辺の時期がバイクの底値だったよね
走行距離5000km弱のフルノーマルFTRを12万で買ってバイクに乗り出したけど、今なら30万位になってんだろうな

952 :774RR :2022/02/24(木) 10:36:36.90 ID:xCw9GYxB0.net
今の高騰は異常だよなぁ。
セカンドカーにSR400欲しかったけどとても悪い買える値段じゃないよ。
早くみんな飽きて手放してくれや。
特にバイク女子。

953 :774RR :2022/02/24(木) 11:44:00.44 ID:Mo71iVaMM.net
7年落ち1万km未満より、4万kmでもヘッドシール交換済みを購入した方が良い事を、ここの皆は知っているはず。

954 :774RR :2022/02/24(木) 13:23:12.71 ID:6znMcM2SM.net
ヘッドシール交換って2万円しないって言ってたじゃん

955 :774RR :2022/02/24(木) 18:20:05.20 ID:hk58K00/d.net
シリンダーヘッド外すのでパッキンより工賃が高そう。オレは新車から半年で保証修理だったけど

956 :774RR :2022/02/24(木) 18:37:11.04 ID:amquDflBd.net
一応確認で、たぶんだけどヘッドカバーのパッキンのことだよね?
まさかヘッドは降ろさないよね?

957 :774RR :2022/02/24(木) 18:55:19.10 ID:ki7uMu9z0.net
>>933
これからは値下がりしないのかね?
景気も悪くなるだろうに

958 :774RR :2022/02/24(木) 20:09:05.41 ID:T3BBhqbt0.net
値下がりどころか戦争が始まるぞ
国に供出させられる前に隠しておこう

959 :774RR :2022/02/24(木) 21:21:09.46 ID:l6JqRWgmd.net
>>956
当スレの御約束。
いくら何でもヘッドとヘッドカバーの区別も付かない単車乗りはいない
 
 
 
 
 
 
 
−−と信じたい…。

960 :774RR :2022/02/24(木) 21:51:20.17 ID:QWAUY1SJd.net
>>955
カムカバーパッキンからのオイル漏れでシリンダーヘッド外すと思ってるバカ?

961 :774RR :2022/02/24(木) 21:56:45.70 ID:ki7uMu9z0.net
>>958
中国と戦争かね。みんな楽しみだろ。

962 :774RR :2022/02/24(木) 22:19:02.28 ID:fvDL2c6P0.net
ウチの無限エディションは5年前に走行11000kmで53万円だったわ。乗り出し60万円。タンクに細かいキズ、所々点サビ、エンジン塗装ハゲの雪国から来た車両だ。
この赤と金のタンクのヘアラインが好きなんだ。

963 :947 :2022/02/25(金) 01:43:51.71 ID:1gVq9CJW0.net
>>953
半年で例のオイル漏れが起きて、中古車だけど無償で直してもらった
それ以来は漏れ無し

964 :774RR :2022/02/25(金) 07:56:22.01 ID:nECMFwxp0.net
>>957
あくまでも個人の考えですが、以下のことから、しばらくは無理でしょう。
空冷4気筒の代替新車がない。
バイク全体の供給が不安定、かつ価格上昇で類似車種でも他に選べるものもほとんどない。
類似車種で相対的に安ければCB1100第1希望でない人も選択肢とされてしまう。

965 :774RR :2022/02/25(金) 08:17:06.64 ID:9o5gHqqw0.net
cb1100は新車で空冷直四が買えるというところに価値があった。
しかし中古でしか買えないとなると過去の空冷バイクがライバルとなり、絶対的な価値はなくなったと思う。
価値というのは客観的な価値ね

966 :774RR :2022/02/25(金) 08:40:55.03 ID:S171zR1sd.net
>>965
いうて年式が圧倒的に新しいという点は変わらんからな
似たような年式の空冷4気筒はXJR1300くらいか?
あのバイクはcb1100程レトロ感無いから少し違う客層向けだと思うが

967 :774RR :2022/02/25(金) 08:57:10.53 ID:i9G1HrsTM.net
10年型の14000kmの中古を17年に購入、中古保証は半年1000kmはセットで2年保証進められたが要るはずねーと入らなかったら、17000km1年目で漏れ出したw

968 :774RR :2022/02/25(金) 12:40:38.97 ID:Delx8amQM.net
エンジンのオイルにじみは対策しないとやばいの?

969 :774RR :2022/02/25(金) 13:12:05.12 ID:1mewxEMj0.net
滲みまくってるけど今のところ問題なし

970 :774RR :2022/02/25(金) 13:19:49.60 ID:yNsyEyMt0.net
あんまり酷いと車検でひっかかるよ

971 :774RR :2022/02/25(金) 13:35:02.86 ID:i9G1HrsTM.net
>>970
拭いて見た目漏れてるってバレなければ大丈夫なんだけどな。

972 :774RR :2022/02/25(金) 13:35:51.28 ID:ODjSApBP0.net
ホンダ モーターサイクルショー
「HAWK 11」市販予定車の先行特別映像を公開しました
全世界初公開!

https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/mcs2022/news/detail.html?no=53117

973 :774RR :2022/02/25(金) 13:44:17.13 ID:i9G1HrsTM.net
いわゆるCB1100ボルドーる的な奴か?

974 :774RR :2022/02/25(金) 14:13:52.93 ID:Fc+g9aXV0.net
アフリカツインだったはず

975 :774RR :2022/02/25(金) 14:24:08.03 ID:K3W8d2PXM.net
誰が次スレ立てる?

976 :774RR :2022/02/25(金) 18:45:45.15 ID:Iydevp9S0.net
ハンバーグ師匠続報

バイクを見に行く

977 :774RR :2022/02/25(金) 19:16:30.10 ID:7GmlhMVgd.net
【空冷】HONDA CB1100 Part62【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645784174/

978 :774RR :2022/02/25(金) 19:33:29.87 ID:L2VmdESQa.net


979 :774RR :2022/02/25(金) 19:34:08.94 ID:7GmlhMVgd.net
うめ

980 :774RR :2022/02/25(金) 19:34:19.90 ID:7GmlhMVgd.net


981 :774RR :2022/02/25(金) 19:34:36.49 ID:7GmlhMVgd.net


982 :774RR :2022/02/25(金) 19:34:51.94 ID:7GmlhMVgd.net


983 :774RR :2022/02/25(金) 19:34:56.44 ID:7GmlhMVgd.net


984 :774RR :2022/02/25(金) 19:35:01.36 ID:7GmlhMVgd.net


985 :774RR :2022/02/25(金) 19:35:06.80 ID:7GmlhMVgd.net


986 :774RR :2022/02/25(金) 19:35:12.37 ID:7GmlhMVgd.net


987 :774RR :2022/02/25(金) 19:35:17.76 ID:7GmlhMVgd.net


988 :774RR :2022/02/25(金) 19:35:23.43 ID:7GmlhMVgd.net


989 :774RR :2022/02/25(金) 19:35:27.34 ID:7GmlhMVgd.net


990 :774RR :2022/02/25(金) 19:35:54.34 ID:j96cED4A0.net


991 :774RR :2022/02/25(金) 19:35:58.10 ID:j96cED4A0.net


992 :774RR :2022/02/25(金) 19:36:02.15 ID:j96cED4A0.net


993 :774RR :2022/02/25(金) 19:36:16.56 ID:j96cED4A0.net


994 :774RR :2022/02/25(金) 19:36:21.12 ID:j96cED4A0.net


995 :774RR :2022/02/25(金) 19:36:25.13 ID:j96cED4A0.net


996 :774RR :2022/02/25(金) 19:36:56.28 ID:j96cED4A0.net
次スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part62【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645784174/

997 :774RR :2022/02/25(金) 19:37:15.98 ID:j96cED4A0.net


998 :774RR :2022/02/25(金) 19:37:19.99 ID:j96cED4A0.net


999 :774RR :2022/02/25(金) 19:37:31.58 ID:j96cED4A0.net
【空冷】HONDA CB1100 Part62【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645784174/

1000 :774RR :2022/02/25(金) 19:37:36.59 ID:j96cED4A0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200