2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】YZF-R7 part7

1 : :2022/01/03(月) 12:58:30.24 ID:Q8/0ku7jM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ヤマハ YZF-R7

2021年5月18日 発表
2021年冬  販売予定

ヤマハヨーロッパ公式(製品情報)
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/supersport/r7/

ヤマハUSA公式(製品情報)
https://www.yamahamotorsports.com/supersport/models/yzf-r7

ヤマハ日本公式(ニュースリリース)
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2021/0519/yzf-r7.html

※前スレ
【YAMAHA】YZF-R7 part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622617661/
【YAMAHA】YZF-R7 part4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624089495/
【YAMAHA】YZF-R7 part5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627047972/
【YAMAHA】YZF-R7 part6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634698728/


前スレでの議論により、ワッチョイあり、IPありです。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

357 :774RR :2022/02/03(木) 06:48:15.01 ID:cKXI1ZS1d.net
>>323
前髪やばくない?

358 :774RR :2022/02/03(木) 10:09:06.66 ID:jmfzGBnUd.net
>>354
ほんとそれ
思考停止で流行ってるからとりあえずやってますって感じ

359 :774RR :2022/02/03(木) 10:25:04.65 ID:kz9bPRoda.net
フェンダーレスっていうかナンバーやウィンカーも無いレース仕様はカッコイイけど、フェンダー取ってナンバーとウィンカー付けると一気に小僧チックになる

360 :774RR :2022/02/03(木) 10:32:41.86 ID:y2JETGhTa.net
いい年してバイク乗るような奴は皆小僧だと思われてるだろ

>>352
マフラーもう買ったの?
初回点検で戻さないといけないのが面倒

361 :774RR :2022/02/03(木) 11:23:03.20 ID:jmfzGBnUd.net
>>359
ほんとそれ
要するにレーサーに見た目を近付けるためのカスタムだろうけど
結局ナンバーやウインカーみたいな保安部品は残さざるを得ないからダサいんだよな

362 :774RR :2022/02/03(木) 12:32:47.60 ID:Ds085qzv0.net
ノーマルの形状によるね
泥はね避けとはいあまりに大きくゴテゴテしてたら…外したくなるかもしれん
あとトランポに乗せる時全長が短い方が楽ってのもある

363 :774RR :2022/02/03(木) 12:33:47.16 ID:Tjsv5m3fa.net
フェンダーレスは雨水・泥・小石を跳ね上げるし、後続車(ツーリング仲間)にも飛ばして危険だし、
後ろから見る姿も小さくなって威圧感も無くなる
良いことがない

趣味趣向は人それぞれだけど、
フェンダーレスの趣味は全く理解出来ないわ

364 :774RR :2022/02/03(木) 12:44:39.49 ID:93HcPe1sM.net
エンジンガードとかもダサいよな
コケるの前提かよ

365 :774RR :2022/02/03(木) 12:46:13.36 ID:lcfiz7lQ0.net
エンジンガードは実用性一辺倒のパーツだからフェンダーレスとは対極の位置にあると思う

366 :774RR :2022/02/03(木) 12:48:13.57 ID:VVMn2Lw5D.net
『フェンダーレスで威圧感が無くなる』なんて意見初めてだわw

367 :774RR :2022/02/03(木) 13:17:37.02 ID:Ds085qzv0.net
周りや仲間に気を使うけど威圧感は欲しいのか
ん〜よくわからんけど人それぞれで終了だね

368 :774RR :2022/02/03(木) 13:48:55.99 ID:DYehdG6nd.net
威圧感(笑)

水や小石が跳ねると「危険」(笑)

面白い人いるもんだね

369 :774RR :2022/02/03(木) 14:37:23.40 ID:CvRQJg6H0.net
フェンダーレスのほうが良いと思ったことはないな
まあマフラー変えるようなもんだろうし好きにすりゃいいけど

370 :774RR :2022/02/03(木) 14:49:38.64 ID:1ZL6rmOra.net
純正オプションが存在するということは…?

371 :774RR :2022/02/03(木) 15:01:12.95 ID:y2JETGhTa.net
フェンダーレスと威圧感の関係が全く分からない
ガイジか?

372 :774RR :2022/02/03(木) 15:30:53.27 ID:lXpU20I70.net
走ってて「なんだこの圧は…もしや前のバイクのリアフェンダーが放つ威圧感っ…!」って経験はないな
クソデカパニア両サイドにつけてるバイクはなんか圧あるけど

373 :774RR :2022/02/03(木) 15:36:48.40 ID:JP5ElZIx0.net
>>クソデカパニア両サイドにつけてるバイクはなんか圧あるけど

ヌリカベ感はあるが圧は感じないなw
と言うか前を走ってるバイクに圧を感じるってのがイマイチ良くわからない

374 :774RR :2022/02/03(木) 16:12:15.84 ID:6fDMgsf+0.net
フェンダーレスはまだ分かる気もするけど
ナンバープレートの角度を変えてるやつは意味がわからない

375 :774RR :2022/02/03(木) 20:04:39.81 ID:Lkw9fbIy0.net
圧っていうか、クルマから見た時の存在感が薄くなって危ないと言いたかったんじゃ

376 :774RR :2022/02/04(金) 08:11:56.20 ID:BZXPdRJZ0.net
そうかもしれんばい

R7はどうしようかな
とりあえず純正フェンダーで様子見かな

377 :774RR :2022/02/04(金) 08:23:44.52 ID:a/BR39N/a.net
フェンダーレスごときで存在感が減る?
視力おかしいだろお前ら

378 :774RR :2022/02/04(金) 09:54:56.58 ID:n1wnKNetH.net
今流行の車軸近辺からステー伸ばしてバネ下加重激増させて
テールライトとナンバー付けるやつも意味わからんs

379 :774RR :2022/02/04(金) 10:07:36.19 ID:2wpUlQfnM.net
フェンダーレスは後ろから見ると小型のバイクに見えるから何だか勿体ない

380 :774RR :2022/02/04(金) 10:08:51.07 ID:440kQe7C0.net
とりあえずタイヤでしょう
OEMもまあまあ使えそうな感じだけど

381 :774RR :2022/02/04(金) 10:09:54.18 ID:rVA1Pov2a.net
クルマに煽られやすくはなるかも
リッターならスロットルひと捻りで点に出来るけど
R7じゃ今時のヤリスとかGTRみたいなバカッ速車からは逃げられんし

382 :774RR :2022/02/04(金) 10:21:33.43 ID:6eQTBeNPd.net
スプラッシュガードって奴か
前のMT-09で採用されてた
マスの分散化にも一役買ってるね

383 :774RR :2022/02/04(金) 10:34:10.92 ID:01WbqCc3a.net
>>381
煽られるのは大歓迎
飛び石で自爆してくれ
車間距離近いのが原因だからこっちは責任0で警察に言っても相手にしてくれないぞ!

384 :774RR :2022/02/04(金) 10:41:06.11 ID:jrWmXV1p0.net
若い頃SC33でのんびり走ってる時にインプに煽られ
軽く捻って点にしたつもりが凄まじい加速でついてこられてコーナーで抜かれ
4WDターボと追いかけっこしたらこっちが死ぬわと思いそれから一般道は安全運転です

385 :774RR :2022/02/04(金) 11:57:02.55 ID:w4OA22x5d.net
とりあえず何でもパーツ付けたい初心者が陥りがちなパターン
フェンダーレスにしろカラーリムテープにしろカラーボルトにしろ
若さ故の過ち

386 :774RR :2022/02/04(金) 12:26:30.54 ID:5jC/LxaFd.net
コーナーは四輪の方がはえーからな。
ましてやスバリストなんかプライド高いやつらだから、ほっとくのが一番。

387 :774RR :2022/02/04(金) 12:27:07.24 ID:hapZaV43d.net
いい年したおっさんやけど
今乗ってるバイクはフェンダーレスにしてる
R7もするつもり
糞ダサいと思ってるのはお互い様で

388 :774RR :2022/02/04(金) 12:38:14.40 ID:NDds8PqW0.net
ダサいとは思わないが背中とタンデムシートが汚れるのがヤダ
だから替えたことないなぁ

389 :774RR :2022/02/04(金) 13:03:53.01 ID:wa706IHbM.net
バトるようなスピードだと四輪は致命傷で済むけどバイクは間違いなく死ぬからな
そんなリスクは取れんわ

390 :774RR :2022/02/04(金) 14:16:00.03 ID:ZD8N9g7zH.net
スバルってオーバーハング長くてカッコ悪いよね

391 :774RR :2022/02/04(金) 15:04:20.33 ID:a/BR39N/a.net
雨の日乗らない限り背中汚れないだろ

392 :774RR :2022/02/04(金) 15:55:20.57 ID:Y3ZpPHKn0.net
この時期は融雪剤あるしそうでもない

393 :774RR :2022/02/04(金) 16:10:06.27 ID:SZYC2CL3p.net
融雪剤も嫌だろ 

394 :774RR :2022/02/04(金) 16:50:30.53 ID:4q55H0vQd.net
峠とかはタイヤ4つのには基本勝てない。

ま、ほとんどの4輪は高速道路だと論外だがw

395 :774RR :2022/02/04(金) 17:59:08.16 ID:w5q3ON5pa.net
>>389
四輪も死んでんじゃん。ってツッコンだら負けなのか?

396 :774RR :2022/02/04(金) 20:16:56.47 ID:npTs58syp.net
威圧感が欲しいなら是非ロケットをお選び下さい

397 :774RR :2022/02/04(金) 20:17:47.13 ID:npTs58syp.net
あ、スレ間違えた、すまん

398 :774RR :2022/02/04(金) 20:17:52.89 ID:DC4dyLEX0.net
>>391
バイクを部屋の中に飾っとくタイプ?

399 :774RR :2022/02/04(金) 20:25:25.28 ID:vifwH4FOa.net
>>398
雨の日は車だろ
何でわざわざバイクで濡れに行くんだ?
まさかバイクしか持って無いタイプ?

400 :774RR :2022/02/04(金) 21:34:14.69 ID:Y3ZpPHKn0.net
しょうもない煽りしかできないタイプ

401 :774RR :2022/02/05(土) 08:52:27.42 ID:qGy+/2P50.net
>>399
降ってたり降水確率高きゃクルマで行くわ
ツーリング中に降られたりするだろ
家の周りしか走んないのか?
いや、エアライダーだったらゴメン

402 :774RR :2022/02/05(土) 09:09:13.65 ID:TFOY2SMl0.net
定期的に無毛なマウント争いをするスレ

盛りのついたネコですかお前らは

403 :774RR :2022/02/05(土) 09:27:39.96 ID:CyB6u12B0.net
南関東は天気イイから走ってこいよ

404 :774RR :2022/02/05(土) 10:07:02.79 ID:428WGrHZp.net
また髪の話してる...

405 :774RR :2022/02/05(土) 11:11:09.86 ID:Li2AASov0.net
山の方じゃ晴れてても道路に水が流れてるなんてザラだろ
ツーリングしないのか?
フェンダーレス好む人は盆栽が多いか
ま、それもバイクの楽しみ方のひとつだ

406 :774RR :2022/02/05(土) 11:19:35.24 ID:c5NNPenm0.net
ショップから連絡が来ないぞ

407 :774RR :2022/02/05(土) 11:31:24.05 ID:64mROw/Ia.net
住民票納品
クイックシフターが遅れてて間に合わないかもらしい

408 :774RR :2022/02/07(月) 10:27:24.31 ID:Q3NtKNMNM.net
届いた連絡が来た ワクワクだ

409 :774RR :2022/02/07(月) 13:47:07.41 ID:NLuhsOe+0.net
いいなぁ
連絡ないなぁ

410 :774RR :2022/02/07(月) 16:16:19.33 ID:0oQwZM0xM.net
raidzerocojp
@raidzerocojp
https://twitter.com/raidzerocojp/status/1490517924108550145

R7用ターボキットを発売します。
https://pbs.twimg.com/media/FKt7mM8agAELo9L.jpg

午前11:49 2022年2月7日 Twitter Web App
(deleted an unsolicited ad)

411 :774RR :2022/02/07(月) 16:17:04.25 ID:0oQwZM0xM.net
>>410
YZF-R7 TURBO KIT
https://www.raid-zero.co.jp/vandemon/yamaha/yzf-r7-turbo-kit/

コンプリートキット
Dyno計測で112hp
更に125hpまで向上させる事が出来ます
R7用は信頼性とコストを考慮してあります

https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sa7a06be808889e34/image/i6ee0477696eead6e/version/1643609378/image.jpg
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sa7a06be808889e34/image/i2c509187cf1d5462/version/1643609379/image.jpg
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sa7a06be808889e34/image/id354acaf0f7e2de4/version/1643609381/image.jpg
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sa7a06be808889e34/image/ifa3eb2986f3415a5/version/1643609382/image.jpg
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sa7a06be808889e34/image/i79bef03535206ec5/version/1643609427/image.jpg
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sa7a06be808889e34/image/i96993dd61b1d5e1d/version/1643609427/image.jpg
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sa7a06be808889e34/image/i51060df14f97e824/version/1643609427/image.jpg
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sa7a06be808889e34/image/iae5d1b777de0d026/version/1643609427/image.jpg
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sa7a06be808889e34/image/id2216888d6a1b9e6/version/1643609424/image.jpg
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sa7a06be808889e34/image/i7f4ac35d4fcb84d9/version/1643612216/image.jpg
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sa7a06be808889e34/image/ib0aa78b9c19fbce7/version/1643612216/image.jpg
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sa7a06be808889e34/image/idd0a7cd2cea545ab/version/1643609431/image.jpg
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sa7a06be808889e34/image/i9589bce8bac4e091/version/1643609378/image.jpg

動画
https://www.youtube.com/watch?v=SqVpT-YDdjk

412 :774RR :2022/02/07(月) 17:06:55.01 ID:rVs3ylz00.net
そこまでするならR6でよくね?

413 :774RR :2022/02/07(月) 17:28:54.53 ID:UZx5dbw9a.net
それ思った
寿命も超短いだろうし
そもそもクローズド用でナンバー取れんだろそれ

414 :774RR :2022/02/07(月) 17:31:40.25 ID:cVQ9DPqpa.net
ブッ壊れて、修理代入れたら結局R1買えるくらい金かかっちゃいました、みたいな未来しか見えない

415 :774RR :2022/02/07(月) 19:10:09.39 ID:9mlD3ne50.net
各地のYSPのTwitter見たら今日R7の入荷報告多いな〜
14日に納車する人も多いのかなと思ったけど店が休業日もあるな

416 :774RR :2022/02/07(月) 19:13:58.30 ID:+YIZBfs10.net
伏見まだ最後の1台売れて無いのか
人気の青なのに
YSPなら他県からでも買えないのか?

417 :774RR :2022/02/07(月) 22:01:36.75 ID:UWIJJL+z0.net
https://youtu.be/v_5XHNPdgaM

電球のところはお約束だけど笑った
島田さんのレビューは面白いわ

418 :774RR :2022/02/07(月) 22:02:23.67 ID:UWIJJL+z0.net
ごめん、間違えた、、、

https://youtu.be/0P-2kS-Bqzk

419 :774RR :2022/02/08(火) 08:26:07.93 ID:Gg7CxOzg0.net
昨日見た
相変わらず見やすくていいねこの人らの動画は
楽しみ度が増し増しになったよ

420 :774RR :2022/02/08(火) 08:40:35.48 ID:EEceu6uRM.net
>>417
ナンバー灯は
どうせみんなLED球付のフェンレスに交換しちゃうんでしょ?
って事なんだろうな

421 :774RR :2022/02/08(火) 10:02:28.24 ID:Z4yhcIfva.net
電球のくだりわからなかった。どういうこと?

422 :774RR :2022/02/08(火) 12:10:33.21 ID:jnYOny+z0.net
他社(特にホンダ)は燈火器類フルLED化する中、電球使い続けて来た事の嫌味
最近のモデルはウインカーやポジションはLED化されているが何故かナンバー灯は電球なんです

423 :774RR :2022/02/08(火) 13:11:05.39 ID:ejHPDVbx0.net
ナンバー灯は>>422の言う通りで、なぜかヤマハは豆電にこだわってるんだよね

店舗としてはセールストークとしてフルLEDと言えなくて嫌味だったり、本人もわざと逆にこだわってる風を装った苦しい説明になってるので見てて面白い


この島田さんって人はYSPのメカニックとしてヤマハ車、モーターサイクルファンタジーで他メーカーのレビューもしてるし分かりやすくて俺は面白いと思う

424 :774RR :2022/02/08(火) 14:31:42.35 ID:tDE3iHpkd.net
メカニックじゃなくてオーナーでしょ

425 :774RR :2022/02/08(火) 15:02:06.01 ID:NfudasSWM.net
純正オプションのフェンダーレスも電球なの?

426 :774RR :2022/02/08(火) 15:07:19.47 ID:iUYuWEKaa.net
>>425
取説見たらLED灯って書いてあるね

427 :774RR :2022/02/08(火) 15:11:33.38 ID:Yb8uIqZWd.net
LEDなら抵抗を噛まして明るさを半減にできるな
ナンバーを明るく照らす必要はないから

428 :774RR :2022/02/08(火) 21:15:25.39 ID:x5olOBow0.net
タンクの穴あき部分は何の為なの?

429 :774RR :2022/02/08(火) 21:55:52.44 ID:03LAOnSM0.net
どチビのくせになんか上から目線のドヤ顔がまじムカつくんですけどw

430 :774RR :2022/02/08(火) 22:55:04.33 ID:zTCE/GKW0.net
アクスルシャフト異常に細ない?

431 :774RR :2022/02/09(水) 02:43:50.49 ID:Js5YQXUzd.net
3XVと同じ17mmですな
異常ではないと思うけど?

432 :774RR :2022/02/09(水) 05:17:16.56 ID:YI6s3pPP0.net
フェンダーレスってウィリーしやすいとかじゃないの?

433 :774RR :2022/02/09(水) 05:22:17.22 ID:q/P/SlL2d.net
フェンダーレスにしたら宝くじが当たりました

434 :774RR :2022/02/09(水) 06:28:11.70 ID:JKsuwPTt0.net
>>429
ヤマハが好きすぎる人のR7の足つき具合と比較したら
失礼だけれど笑ってしまうwww

435 :774RR :2022/02/09(水) 06:58:24.95 ID:O41BxMswd.net
>>429
直接コメントして来い

436 :774RR :2022/02/09(水) 10:33:05.27 ID:2jt3pFy9d.net
>>432
フェンダーレスにすると威圧感が無くなるらしいよ

437 :774RR :2022/02/09(水) 10:39:52.25 ID:NkKcWEL/a.net
フェンダーレスの方が威圧感っていうか、アウトロー(笑)っぽくワルっぽく、走り屋(笑)っぽくなるね
R7って狼の皮を被った羊みたいなバイクだから似合わない気がする

438 :774RR :2022/02/09(水) 10:43:08.62 ID:xOONY+fX0.net
俺は似合う気がする

439 :774RR :2022/02/09(水) 10:44:29.48 ID:hHds6XDP0.net
ナンバー見られように違法改造してるっぽい雰囲気をまとえる

440 :774RR :2022/02/09(水) 12:57:24.21 ID:PVzRlH4fr.net
フェンダーレスの話しはもういいよ
オプションにあるんだから好きに選ばせろよ

441 :774RR :2022/02/09(水) 13:16:51.00 ID:X527F3Rf0.net
みんな定価で買ってるの?

442 :774RR :2022/02/09(水) 13:29:22.72 ID:zOxE1lJk0.net
定価では無いけど言うほど値引きもされてない

443 :774RR :2022/02/09(水) 13:43:40.71 ID:w/Cx0CCKa.net
需要過多なんだから値引く理由なんてないだろ

444 :774RR :2022/02/09(水) 14:01:33.53 ID:xOONY+fX0.net
まだ見積もりもらってないな〜

445 :774RR :2022/02/09(水) 15:03:22.98 ID:cT1rKVZMM.net
まだ見積もり無しとか1便取り損ねたマヌケじゃねーか

446 :774RR :2022/02/09(水) 15:27:52.41 ID:yTmG3CfFM.net
ワクテカ

447 :774RR :2022/02/09(水) 15:43:46.45 ID:xOONY+fX0.net
いつ来るかな〜

448 :774RR :2022/02/09(水) 18:07:05.79 ID:GniKcFzlM.net
フェンダーレスにしても余程じゃなきゃ見える
裏ペタだっけ?あれの方が見えないだろ

449 :774RR :2022/02/09(水) 20:19:03.08 ID:QuoXVAgn0.net
残念でしたー2021年の4月登録から裏ペタNGです

450 :774RR :2022/02/09(水) 20:23:30.33 ID:XZ+Cs5Ql0.net
確かその辺から角度が付いてたらNGになったんじゃなかった?
2021年式は市販のフェンダーレスはほぼアウトになってしまった

451 :774RR :2022/02/09(水) 20:54:12.01 ID:sG+mchSk0.net
R7は元々それほど尻切れトンボなデザインじゃないからフェンダーレスにしてもバランス崩れないと思うよ
実用性は落ちるが

452 :774RR :2022/02/09(水) 21:28:18.64 ID:LySsLT1dd.net
>>450
セローとかノーマルでも新規制に通らないバイクもあるんじゃなかったかな

453 :774RR :2022/02/09(水) 21:55:02.25 ID:EQKjWEzud.net
純正オプションのフェンダーレスは40度くらい角度があるように見える
45度までなら大丈夫だっけと確認してみたら上向き40度、下向き15度まで
奥行きの規定はないみたいだから裏ペタでも15度なら合法だろう

454 :774RR :2022/02/10(木) 17:25:22.12 ID:cui4hIUla.net
純正フェンダーレスの角度は攻め過ぎだと思う
威圧感が無くなるよなw

455 :774RR :2022/02/10(木) 17:52:52.82 ID:BVqDq0TfM.net
標準
https://clicccar.com/uploads/2021/12/14/2022_yamaha_yzf-r7_02-1.jpg

フェンダーレス
https://www.ysgear.co.jp/share/images/Products/Q5KATVY82290/Q5KATVY82290_01_02_Hqc.jpg

456 :774RR :2022/02/10(木) 18:00:13.76 ID:huVLaFFY0.net
フェンダーレス2000円ならやってもいいかな

457 :774RR :2022/02/11(金) 08:11:57.70 ID:48MR4h7R0.net
どうぞ

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200