2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】YZF-R7 part7

1 : :2022/01/03(月) 12:58:30.24 ID:Q8/0ku7jM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ヤマハ YZF-R7

2021年5月18日 発表
2021年冬  販売予定

ヤマハヨーロッパ公式(製品情報)
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/supersport/r7/

ヤマハUSA公式(製品情報)
https://www.yamahamotorsports.com/supersport/models/yzf-r7

ヤマハ日本公式(ニュースリリース)
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2021/0519/yzf-r7.html

※前スレ
【YAMAHA】YZF-R7 part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622617661/
【YAMAHA】YZF-R7 part4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624089495/
【YAMAHA】YZF-R7 part5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627047972/
【YAMAHA】YZF-R7 part6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634698728/


前スレでの議論により、ワッチョイあり、IPありです。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

458 :774RR :2022/02/11(金) 08:24:31.85 ID:B8wQVxGo0.net
>>455
この長い棒がダサいからフェンダーレスのほうが見映えがいいな。
純正OPなら角度もバカみたいじゃないし

459 :774RR :2022/02/11(金) 09:21:25.05 ID:4GKf5vTMr.net
一応SSだしフェンダーレスは定番だよね

460 :774RR :2022/02/11(金) 12:28:39.67 ID:Ao7hCIrKa.net
SS?

461 :774RR :2022/02/11(金) 12:47:27.51 ID:zraRKoYs0.net
盆栽家の俺が言うのも何だが
SSはドノーマルでタイヤ端まで使ってる個体の方が
カスタムしまくっててタイヤ真ん中しか減ってない個体よりも
ライコランド駐車場等のオッサンによる品評会会場では評価が高い傾向にある

462 :774RR :2022/02/11(金) 12:57:42.09 ID:qlxj1uEN0.net
英語圏だとテールテディって言うらしいね
テディベアの尻尾みたいなもんか

463 :774RR :2022/02/11(金) 12:59:35.13 ID:qlxj1uEN0.net
ところで呼び分けって、リアタイヤフェンダーとテールフェンダーで合ってる?

464 :774RR :2022/02/11(金) 14:26:45.45 ID:e8JXzy0Da.net
リヤインナーフェンダーがあるんだから
それに対する物としてリヤアウターフェンダーだろうな

465 :774RR :2022/02/11(金) 15:01:37.41 ID:qlxj1uEN0.net
なるほど勉強になります

466 :774RR :2022/02/11(金) 15:20:12.30 ID:vfAzGrBqM.net
YSP覗いてきたら黒のフリー在庫が2台あった

悩ましい

467 :774RR :2022/02/11(金) 15:53:48.96 ID:Qxau8Njmp.net
フリーなんてあるのか 前金入れれば即買えるって事?

468 :774RR :2022/02/11(金) 17:22:09.11 ID:/xpijZzaM.net
意外と売れ残ってるよな
軽くネット見た感じでも10台はある

469 :774RR :2022/02/11(金) 17:33:45.27 ID:WqNgKGTz0.net
>>461
評価高くないだろ〜
逆にバカっぽく思われているのでないのか?
タイヤがボロボロで溶けてると隣にバイク置く人とか殆どいないけどな。
声もかけて貰えないよ。

470 :774RR :2022/02/11(金) 18:35:47.39 ID:AjARzp5H0.net
来年は在庫で値崩れするかな

471 :774RR :2022/02/11(金) 18:48:25.70 ID:Fc21pcYaM.net
YSP戸塚の動画を見るとライディングポジションがきつそうで海外のレビューを見ると楽そうに見えるパラドクス

472 :774RR :2022/02/11(金) 19:20:37.52 ID:+ZybxrYT0.net
身長差がね…

473 :774RR :2022/02/11(金) 19:35:28.43 ID:yGsUSCzZ0.net
駐車するときにとなりのタイヤまで見るわけないだろ
出るときに目に入るかもしれんが…昭和こわ

474 :774RR :2022/02/12(土) 02:37:51.42 ID:kL1CDcVo0.net
ガチSSポジションのフルカウルバイクは格好いいけど
街中でのかなり乗り辛いポジションで長距離でも辛いという特色にバカ売れするジャンルでもないという

475 :774RR :2022/02/12(土) 11:49:51.83 ID:6Uydl/q2r.net
>>462
テディじゃなくてタイディーな

tidy

*形
整然とした、こぎれいな
きれい好きな
〈話〉なかなか良い
〈話〉〔金額・距離などが〕かなりの、相当な

*他動・自動
〔服装などを〕整える
〔部屋などを〕整頓する
〔出した物を元の場所に〕片付ける

Tail tidyで、意味的には「お尻すっきり」見たいな感じ。

476 :774RR :2022/02/12(土) 12:24:46.15 ID:3B3aIQJiM.net
納車報告出てるね!

477 :774RR :2022/02/12(土) 14:18:35.48 ID:S6QtjHgo0.net
なるほど
トマトじゃなくトメイトゥみたいな感じ?まあでもテイディベアとか言ってる奴いたら殴りたいわw

478 :774RR :2022/02/12(土) 14:35:03.53 ID:FvNYvMUC0.net
卵はタメィゴゥ

479 :774RR :2022/02/12(土) 14:45:49.67 ID:SY17Fsaud.net
テディと読んでしまった自分の学のなさを恥じろ

480 :774RR :2022/02/12(土) 15:31:16.23 ID:AsvAUEywa.net
まだクソ寒いから様子見しているけど思っていた程争奪戦にはならなかったのかな

481 :774RR :2022/02/12(土) 15:43:02.57 ID:0XKV0/b0M.net
取り合いになるようなバイクではない

482 :774RR :2022/02/12(土) 17:13:06.76 ID:AsvAUEywa.net
>>481
ちょっとグーバイクで調べてみたらなるほどと思った

483 :774RR :2022/02/12(土) 18:00:12.20 ID:1h8M/eada.net
>>474
エンジンがカリカリじゃないから
街乗りもある程度フレンドリーなんじゃ?
そう勘違いしやすいバイクではあるな
大きなR25・R3とか思ってステップアップする人も多そう

484 :774RR :2022/02/12(土) 19:08:42.78 ID:pMXo/EBKd.net
まだ未成約の車両がある時点で争奪戦にもなってないからな
古いYZF750Rのフルパワー化みたいに120馬力に出来たら面白いのだが

485 :774RR :2022/02/12(土) 20:03:39.90 ID:1dgZi7GS0.net
タディは岡田

486 :774RR :2022/02/13(日) 11:21:09.33 ID:+QK0dROfM.net
>>79
車とかバイクは割と金ないくせに乗ってる奴多いから、
見積もり出してるのに修理後に金ないとか言い出したり、年単位で引取に来なかったり、修理しなきゃ動かせない、(当然)お金かかりますよ。って言うと自分どうしたら良いんですか?とか訳の分からん事(割と多い)言ったり客選ばないと負債になる可能性あるからね。

487 :774RR :2022/02/13(日) 11:51:35.34 ID:iHcNX9rHa.net
>>486
修理見積もり取って提示したら料金思っていたより高いからいいですと断る
それはいいんだが修理しないので見積もりの代金請求したらキレる客もいるとか
よく見積もりは無料とか(引越業者など)CMでやっているけど見積もりにも労力費やしているわけだし
なんか無料が当たり前という風潮(通販の送料とか)は改めてなければいけないと思うわ

488 :774RR :2022/02/13(日) 16:06:44.59 ID:OTWy9coQa.net
>>482
何処に即納車があるんだ?
全部予約受け付けてるだけだろ
まさか掲載してあるだけですぐ買えるとか思っちゃう頭おかしい人?

489 :774RR :2022/02/13(日) 16:21:54.76 ID:iHcNX9rHa.net
>>488
すぐ買えるとは書いてないだろ
勝手に解釈するなよ

490 :774RR :2022/02/13(日) 16:29:10.76 ID:AZUpW63+0.net
近くのドンキで売ってました

491 :774RR :2022/02/13(日) 16:36:37.56 ID:OTWy9coQa.net
>>489
1台も買えるバイクが無いのに
取り合いになるようなバイクでは無いと何故思ったんだ?

492 :774RR :2022/02/13(日) 17:37:29.43 ID:EBFePeUM0.net
>>488
納車したとこもあるっぽいよ
ttp://ysphigasiomiya.cocolog-nifty.com/ysp/2022/02/post-958f9d.html

493 :774RR :2022/02/13(日) 17:45:40.03 ID:4U6viBmC0.net
>>480
初回製造分は完売してるだろ

494 :774RR :2022/02/13(日) 17:51:05.47 ID:OTWy9coQa.net
>>492
流れ理解出来ないバカは黙ってろ

495 :774RR :2022/02/13(日) 18:09:46.20 ID:xSY4z9iN0.net
>>494
流れ理解出来ないバカはどっちなんだ
1台も買えるバイク無いと断言しておいてそれを覆されたらバカよわりか
>>482のなるほどを否定する為に都合良く解釈しているしか思えない
グーバイクで調べたバイク屋でしかR7購入出来るバイク屋ではないだろ

496 :774RR :2022/02/13(日) 18:15:23.49 ID:YtHkCWILM.net
俺がR7見てきたYSPも在庫車はグーバイクに載せてない
なるべく地元の人に買ってもらいたいからだと
置いておいてしばらく売れないと載せてる

497 :774RR :2022/02/13(日) 19:17:29.81 ID:9oV1qxq5M.net
>>487
部品外してまでして故障診断したのに、
時間と金額に折り合い付かなくて修理断念したにもかかわらず、
修理しないのにお金取るんですか?とかいうバカもいるしね。
時間=金なんて当たり前なんだけどね。
そりゃ、バイク屋も一見さんとか個人売買で購入したのはトラブルの元だから断るよね。

498 :774RR :2022/02/13(日) 19:26:39.35 ID:9oV1qxq5M.net
>>495
割とネットに載せてなくて即納可能な新車があるお店って存在するよね。
地元民が買ってくれなくて残ってる事多いけど。

499 :774RR :2022/02/13(日) 21:54:02.23 ID:8d4cARe/0.net
限定車なんかは特にお客さんからの注文がなくてもとりあえず枠があれば発注するから
お客さんが付いてない車両が入荷する店もあるでしょう

500 :774RR :2022/02/13(日) 22:41:39.22 ID:8AUcxKOI0.net
近所の店舗に展示してあったの見てきたわ
スリムで曲線美も良くてカッコいいね
青と黒あったけど個人的には黒の方が差し色も相まってカッコ良く感じた

501 :774RR :2022/02/14(月) 08:26:18.80 ID:O3F597jfa.net
青は謎のツートンでまとまり無くてダサいわ

502 :774RR :2022/02/14(月) 10:16:02.83 ID:g2Fby+q3a.net
謎って、motoGPのヤマハワークスカラーでは

503 :774RR :2022/02/14(月) 11:55:32.53 ID:BpoX5nt3r.net
黒はカッコいいけど夏場暑苦しかったり夜間見えにくかったりで結局選ばないw

504 :774RR :2022/02/14(月) 13:02:46.07 ID:A88ofTxVa.net
まぁ色は好みだけど
結局は限定カラーに落ち着くのかな

505 :774RR :2022/02/14(月) 13:21:31.60 ID:RehOD9h30.net
限定カラーは飽きたら白にできるのがいい

506 :774RR :2022/02/14(月) 16:24:04.48 ID:/VerSuHLd.net
俺は赤色に塗装したい

507 :774RR :2022/02/14(月) 16:38:55.40 ID:qpmlJ10bd.net
黄緑

508 :774RR :2022/02/14(月) 17:58:06.79 ID:JRdKEEUK0.net
拙者は紫

509 :774RR :2022/02/14(月) 18:10:39.37 ID:DVnXAV7m0.net
発売日おめでとう

510 :774RR :2022/02/14(月) 18:23:19.00 ID:A88ofTxVa.net
おめ色

511 :774RR :2022/02/14(月) 19:37:40.03 ID:Qv5xYOYV0.net
FIATカラーどこか作ってくんねーかな五万くらいで

512 :774RR :2022/02/14(月) 20:22:33.39 ID:4bFHyX2eM.net
ヤマハバイクレンタルからR7準備中のメールが来た
はやく乗りたい!

513 :774RR :2022/02/14(月) 21:08:31.89 ID:yhNeUomd0.net
今からでも限定ストロボカラー買える可能性あるの
あの色なら2気筒ということに目をつぶってでも欲しくなる

514 :774RR :2022/02/14(月) 23:30:37.27 ID:A4KO0wXQ0.net
いや、この2気筒エンジンに何か不満があるなら辞めなよ…

515 :774RR :2022/02/15(火) 04:15:07.49 ID:J4VS1ZN8d.net
>>513
R1買えば良いじゃん

516 :774RR :2022/02/15(火) 07:07:16.00 ID:oBOiEaio0.net
>>513
新車ではもう可能性無いでしょ

517 :774RR :2022/02/15(火) 08:04:10.01 ID:wlsxJA8r0.net
触れたらあかんやつ

518 :774RR :2022/02/15(火) 13:12:11.41 ID:Uy/ugafK0.net
ワインディングで比較インプレ
https://youtu.be/mgSadcOgs28

519 :774RR :2022/02/15(火) 13:23:00.64 ID:MOeueqLfa.net
ジャーナリストってメーカーから広報車貸してもらえなくなったら終わりだから、基本褒めるばかりだからなあ
自腹で買ってる人のインプレ以外は話半分に聞いておかないと

520 :774RR :2022/02/15(火) 13:49:57.69 ID:wlsxJA8r0.net
情報は自分で噛み砕いて理解すればええね後で見てみよ
>>518ありがと

521 :774RR :2022/02/15(火) 15:20:32.50 ID:75/S+O29d.net
宣伝すんな

522 :774RR :2022/02/15(火) 19:16:43.70 ID:M9rEDTCUM.net
はい、横浜戸塚のインプレ
https://youtu.be/zpu0irzW2_k

523 :774RR :2022/02/15(火) 19:56:37.79 ID:qZK++qdL0.net
そんなにカリカリなバイクなのか

524 :774RR :2022/02/15(火) 19:58:42.85 ID:9so+8PC20.net
>>513
赤白ストロボカラーは10年に1回しか出ないんだから発表されたらすぐ予約しないと

525 :774RR :2022/02/15(火) 20:57:19.51 ID:M7yiQA110.net
>>522
見た目はいいけど実際聴くと音がアレだな

526 :774RR :2022/02/15(火) 21:57:20.54 ID:dFAY0t5Jd.net
ポジションに関してはNSRやRGVに乗っていたことがあるから問題はないな
むしろ素晴らしい!と思ったくらいだ

527 :774RR :2022/02/15(火) 22:25:58.72 ID:mgPXy9OdH.net
疲れるそうですな。

528 :774RR :2022/02/15(火) 22:32:34.94 ID:G3fTs3//0.net
YouTubeでも長距離ツーリングで使うバイクではないと言っているしな

529 :774RR :2022/02/15(火) 23:07:34.57 ID:Eb6uv0cS0.net
>>525
音が安っぽいよな
やっぱりR9が本命かなー

530 :774RR :2022/02/15(火) 23:14:21.53 ID:56E8x3JS0.net
そんなん発表されたときから分かってた事だと思うがw

531 :774RR :2022/02/15(火) 23:19:54.84 ID:/ySEhodzM.net
体鍛えよ

532 :774RR :2022/02/16(水) 00:09:32.48 ID:C9oH411I0.net
インプレで誰かが言う前にハンドルの低さ、シートとステップの高さで分かるやん
超微速渋滞と連続信号ストップ&ゴーに一番向いてないジャンルのバイク

533 :774RR :2022/02/16(水) 00:27:43.57 ID:BhUvc58xr.net
たしかにR1やMT-07みたいなかっこいい音じゃないのはナゼなんだろう??

534 :774RR :2022/02/16(水) 01:18:57.33 ID:Y3gbctm70.net
>>515
金ないよ
速すぎて死ぬ

>>516
>>524
5年ぶりにバイクに戻ろうと思って知ったのが遅すぎた

去年1日だけニンジャ650乗ったら思いの外よくてパラツインもバラララッて音悪くないなと
何より軽くて細いのが楽だったからツインにもメリットはある
ニンジャはちょっと安っぽいから買うならこっちかなと

535 :774RR :2022/02/16(水) 01:29:26.45 ID:knKmVmne0.net
mt-07と音一緒かよw

536 :774RR :2022/02/16(水) 01:39:02.05 ID:0yd8vQfJ0.net
音が…

537 :774RR :2022/02/16(水) 06:55:31.11 ID:1o3/wzhFM.net
この音でこのポジション、ガチ勢にもツアラー勢にも需要無さそう…

538 :774RR :2022/02/16(水) 07:30:56.40 ID:Jxqv8p5da.net
完全に見た目に一目惚れした勢相手でしょうね
冷静になってみたら
もう10万円プラスした無印MT-09のが
装備も速さも快適さも2ランク以上は上

539 :774RR :2022/02/16(水) 07:31:49.22 ID:VQwmY9p/0.net
当たり前だが長旅はきびしいな
サーキットいかないなら近場の峠で遊ぶ用

540 :774RR :2022/02/16(水) 07:47:36.75 ID:Fm9+idL4M.net
音なんてマフラー交換で良くなる
ポジションきつい人はこのバイク向いてないんでz650rsどうぞ

541 :774RR :2022/02/16(水) 08:20:10.19 ID:jnJaLKMtM.net
そうかな
音は低音の押し感は出せても
快音にはならない気がする

542 :774RR :2022/02/16(水) 09:34:58.10 ID:bplcp4ZPH.net
音なんて脳内で如何様にでも変換できるし
良い排気音ってなんなんだろうね

543 :774RR :2022/02/16(水) 09:41:19.72 ID:qskrDkfzd.net
道交法なんて飾りでしかないし
静かなバイクは危険だからマフラー交換はマストですよ

544 :774RR :2022/02/16(水) 09:41:39.05 ID:5ejsXWYEa.net
排気音よりエンジン周りからの音のほうが大事だと思うんだけどな

545 :774RR :2022/02/16(水) 10:07:57.71 ID:sZ8py+tqa.net
個人的にはマルチのフォンフォンうるさい音は暴走族みたいで嫌い
R1やM1のクロスプレーンが理想

546 :774RR :2022/02/16(水) 10:09:41.00 ID:vK08SrX3a.net
>>538
ステマに乗せられて予約しちゃった勢もかなりいるだろうね
バイクは試乗するか跨がないと絶対に買っちゃダメだわな、金持ちは別だけど

547 :774RR :2022/02/16(水) 10:11:42.66 ID:sZ8py+tqa.net
>>534
見込み発注してる店は結構あるんじゃない?
面倒でなければ、かつ家の近くじゃなくていいなら電話しまくれば見つかる可能性高いと思う

548 :774RR :2022/02/16(水) 10:16:21.61 ID:sZ8py+tqa.net
>>546
惚れ込んで買ったバイクなら、たとえポジションがきつくても我慢出来るもんだよ
R1に憧れて手に入れて全国ロングツーリングしてる人の動画とか見てると、ただレースやるために買って同じコースをグルグル回ってる人よりよっぽど幸せそうに見える

549 :774RR :2022/02/16(水) 10:17:53.45 ID:M593u234M.net
音ってそんな気になる?ツーリングならまだしもサーキット走ってる時に気にしたことないけどな
下手くそだから余裕が無いだけかも知れんが

550 :774RR :2022/02/16(水) 10:19:50.16 ID:PpKbB+4p0.net
レビューとか見てると思ったよりガチっぽくて悩みが増えてしまった
雰囲気優先のマイルド路線かと思ってたのに

551 :774RR :2022/02/16(水) 10:25:33.23 ID:sZ8py+tqa.net
トツカちゃんねるやヤングマシンのは乗り手の身長の問題もあるのでは?
レイブログの人は楽ちんで快適だと言ってるし

552 :774RR :2022/02/16(水) 10:30:22.07 ID:ceZq2xGpM.net
180cmくらいあるモデルと比べられてもな

553 :774RR :2022/02/16(水) 10:35:33.78 ID:3SuMXqGcr.net
R1や07はもっと低音の「デューン」というクロスプレーンサウンドかと。
まあ、マイクの問題でR7もそうなのかも知れないけど。

ちなみにR1と07の音が同じだというとなぜか発狂する人がいるけど実際同じだからなw
おそらくクランク角が同じだからそうなるのだろけど。

09系のCP3は120度だからなのか、クロスプレーンっぽい新しい音色はあまりしない。
たぶんトライアンフの3気筒の方がヤマハのクロスプレーンコンセプトファミリーに近い音かなと。

554 :774RR :2022/02/16(水) 10:38:50.02 ID:/pFDEWZa0.net
>>549
同じく気にならんねぇ

555 :774RR :2022/02/16(水) 10:38:54.86 ID:H5eim2npM.net
オッペケはNG

556 :774RR :2022/02/16(水) 10:40:33.35 ID:j9pujR3ar.net
>>551
しかし、海外のYoutubeでは以前から「R7でツーリングする馬鹿はいない」という論調だったからな。
レイが言ってるのはあくまでストリートの話かと。
R6みたいに回さなくても走るからお気楽だ、ということを言ってるのかなと。

557 :774RR :2022/02/16(水) 10:47:39.44 ID:z77mCsG2d.net
マイルド路線ってカブみたいにトコトコゆっくり走るエンジンと思ってるのか?
R1やR6と同じ「本物」のポジションでスパルタンな走りを楽しむバイクだと思ってるよ私はね

558 :774RR :2022/02/16(水) 10:58:38.37 ID:UHrANO4Yr.net
なぜかCP2ってマイルドエンジンだと誤解してる人が多いw
神経質なエンジンではないけど開けたら普通に前が上がっちゃうやつなんだけどな。

現にMT-07は海外では「究極のウイリーマシン」という渾名で呼ばれていて、アクロバット系の人たちから圧倒的支持を集めているわけで。
高級エレガント路線に舵を切った09系とは違ってキープコンセプトで尖ったMTらしさを堅持しているんだ。
まあ、09になると海外ではお金持ちのおぼっちゃんくらいしか買えないバイクだからな。

Duke890Rにチンチンさせられたり、最近はおぼっちゃま路線を突き進んでるかと。
単にKTMがイカれてるって話ではあるんだが。

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200