2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】YZF-R7 part7

1 : :2022/01/03(月) 12:58:30.24 ID:Q8/0ku7jM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ヤマハ YZF-R7

2021年5月18日 発表
2021年冬  販売予定

ヤマハヨーロッパ公式(製品情報)
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/supersport/r7/

ヤマハUSA公式(製品情報)
https://www.yamahamotorsports.com/supersport/models/yzf-r7

ヤマハ日本公式(ニュースリリース)
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2021/0519/yzf-r7.html

※前スレ
【YAMAHA】YZF-R7 part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622617661/
【YAMAHA】YZF-R7 part4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624089495/
【YAMAHA】YZF-R7 part5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627047972/
【YAMAHA】YZF-R7 part6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634698728/


前スレでの議論により、ワッチョイあり、IPありです。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

560 :774RR :2022/02/16(水) 11:58:11.74 ID:UnOI6iI5d.net
そもそも大型バイクなんだからマイルドなエンジンなんざいらんのよ
ちょっとスロットルを多めに開けただけでビビってしまうやつはR25が一番合ってるかもね

561 :774RR :2022/02/16(水) 12:08:15.38 ID:VLrNEcaqD.net
ハスクのビットピレンかっけーって思いながらエンジン音聞いたらダサくて萎えた
R7も同じ

562 :774RR :2022/02/16(水) 12:31:44.44 ID:EjSepf9S0.net
音がダサいなーという人はCBR650Rどぞ(っ´∀`)っ

563 :774RR :2022/02/16(水) 12:32:21.88 ID:6OlkkWVZa.net
パラツインは低音の効いたマフラーだと普通に走ってる程度でも
いい気分にひたれるいい音するんだけどね
純正のアイドリング付近がかなりしょんぼりだけど
あ、270°クランクは初めてだわ

564 :774RR :2022/02/16(水) 12:47:17.01 ID:mlhYlaOld.net
>>552
チビ短足って思ってるほど多くないんだよ。
特に男で160cm付近とかかなりレアw

565 :774RR :2022/02/16(水) 12:55:03.31 ID:FNku88uvr.net
>>562
>音がダサいなーという人はCBR650Rどぞ(っ´∀`)っ
尻切れトンボがダサすぎて無理

566 :774RR :2022/02/16(水) 13:01:55.93 ID:+BwNdKZ+0.net
ところで納車は?

567 :774RR :2022/02/16(水) 13:14:10.59 ID:BiKGvehq0.net
>>565
お前のハゲ散らかした頭と
私服のダサさと今乗ってるバイクに比べたらカッコいいと思うぞ?

568 :774RR :2022/02/16(水) 13:22:23.04 ID:odVZuJdqr.net
>>559
そういう人はR3で事足りるわけよ。
別に見栄はってミドルにすることもない。
用途的にも400くらいのパワーがしっくり来るだろうし。

569 :774RR :2022/02/16(水) 13:54:53.94 ID:vNxS4y6Ad.net
法令の許す限り好き勝手カスタムすればいいのに
金が〜エンジンが〜音が〜ってのは
覗きにくるスレを間違ってる

570 :774RR :2022/02/16(水) 14:05:43.56 ID:lcf6flhGd.net
MT07のエンジンって時点でどんな音かは分かるでしょ。それなのに今さら音がどうとか興味も買う気もないやつらが難癖つけてるだけだろ

571 :774RR :2022/02/16(水) 14:11:41.77 ID:wMxHpYr6M.net
発売になってからツインだと知ったんだよ
じゃないと間抜けなこと言えないじゃん

572 :774RR :2022/02/16(水) 14:16:37.25 ID:Jxqv8p5da.net
>>561
初めから単気筒って分かってるし
外見からもそれは分かるから許せない?
R7は見た目と音のギャップがね

573 :774RR :2022/02/16(水) 14:16:57.69 ID:g8+TXX/U0.net
>>567
オーナーか?w
ツアラーには興味ないわ

574 :774RR :2022/02/16(水) 15:04:30.04 ID:vK08SrX3a.net
>>562
4気筒でも直管サウンドはお断りだ

575 :774RR :2022/02/16(水) 15:14:39.62 ID:Awjvvzwy0.net
CBR650R毛嫌いしてる人多いのね
R7と悩んでるんですけど、、、

576 :774RR :2022/02/16(水) 15:24:53.90 ID:/pFDEWZa0.net
CBRいいじゃん
サーキット走るからR7にしたけど

577 :774RR :2022/02/16(水) 15:30:41.97 ID:M593u234M.net
トミンでCBR650で走ってる人いたよ
直4好きでサーキットも楽しむくらいならいいのでは?

578 :774RR :2022/02/16(水) 15:47:03.45 ID:xYk4igns0.net
音が気になるならあと10万位足してマルチのCBR650Rにした方が良さそう
音だけではなくポジションもR7程キツくないし

579 :774RR :2022/02/16(水) 16:28:03.99 ID:YDhEsOmC0.net
https://www.akrapovic.com/en/moto/product/21489/Yamaha/R7/2022/Racing-Line-Titanium?brandId=41&modelId=329&yearId=6652
音はここで聞くとよくわかる
純正は金属が擦れてるようなノイズが大きい

580 :774RR :2022/02/16(水) 16:38:46.25 ID:dC94WSbGr.net
>>579
これで聴いてもやっぱR1や07に比べて低音が抜けたペラい感じがするな。
なぜ「デューン」っていわないのだろう?

581 :774RR :2022/02/16(水) 17:50:52.69 ID:OdJnm8x90.net
嫌なら注文した奴はキャンセルしなさい 私が貰っとく

582 :774RR :2022/02/16(水) 18:27:01.55 ID:sic9jOs5a.net
REI氏は基本参考にならんやろ

583 :774RR :2022/02/16(水) 19:41:48.42 ID:LAHCheE6M.net
海外ニキがMT07とR7で並走してるYou Tubeが真実だろ

584 :774RR :2022/02/16(水) 19:45:36.87 ID:U5Jkaxq50.net
ドゥカティみたいだと思いましたまる

585 :774RR :2022/02/16(水) 21:36:19.30 ID:yAkVZ0VO0.net
579の音聞いたけど、
純正の音が純正に聞こえないのはオレだけ?
純正はこんな低い音じゃないと思うんだけど、間違ってんじゃないのか?

586 :774RR :2022/02/16(水) 23:53:17.26 ID:0yd8vQfJ0.net
気にしてないならスルーすりゃいいのにかなり気にしてんだなw

587 :774RR :2022/02/17(木) 00:18:21.54 ID:nStmtLw40.net
近くのyspでレンタル取り扱いされて嬉しい
乗せてね

588 :774RR :2022/02/17(木) 09:36:50.69 ID:lvsap/WY0.net
>>584
よくできました

589 :774RR :2022/02/17(木) 09:55:48.82 ID:mXKpQwZ8a.net
ドカがパラツインにしたら
買う人いなくなるだろうな
小型車は別にして
中型以上で許される2気筒の形式はV型だよ

590 :774RR :2022/02/17(木) 10:22:16.93 ID:Cwb4aaRXa.net
もてぎとか鈴鹿を走ったら悲しい事になるだろうけど
袖ヶ浦とか走らせたら水を得た魚かも

591 :774RR :2022/02/17(木) 11:05:17.58 ID:UnovIVfpd.net
>>589
BMW「そんな…」

592 :774RR :2022/02/17(木) 11:08:57.10 ID:lvsap/WY0.net
>>590
筑波1000、2000 両方楽しめそう

593 :774RR :2022/02/17(木) 15:41:12.64 ID:lh+dNK/Yp.net
中型以上パラツインが許されないのに沢山ラインナップされてるな

BMW Fシリーズ
トライアンフ ストリートツイン系
KTM DUKE890系
アプリリア RS660
ヤマハ MT-07系
カワサキ ninja650系
ホンダ 新型ホーネット

594 :774RR :2022/02/17(木) 15:53:39.73 ID:6f++D86bd.net
>>593
>>589はV型以外許されないって言ってるからボクサーツインも許されないんだろう。
BMWのフラッグシップもS1000RR系以外は全部駄目やな

595 :774RR :2022/02/17(木) 17:21:43.53 ID:UfCUDBvCa.net
許さないガイジの相手するなよ
つまんねー事でスレ汚したいのか?

596 :774RR :2022/02/17(木) 19:58:03.24 ID:XJu6udkAM.net
本日販売のYZF-R7、レンタル開始に向け準備中!!!
https://bike-rental.yamaha-motor.co.jp/Index/pop/no/332

配備店舗は以下の4店舗となります。

・ヤマハ バイクレンタル札幌店
・ヤマハ バイクレンタル名古屋徳川
・ヤマハ バイクレンタル大阪箕面
・ヤマハ バイクレンタル福岡空港国際線前

レンタル開始日については調整中です。
配備日程や店舗情報は、ヤマハ バイクレンタルWebサイトで随時更新してまいります!お楽しみに!!

597 :774RR :2022/02/17(木) 20:24:01.86 ID:dXmpPxsU0.net
地方ばかりで首都圏は無し?

598 :774RR :2022/02/17(木) 20:31:14.93 ID:bxRiGl1VM.net
バイク売れまくり!

ヤマハ発動機決算 過去最高の売上1兆8125億円で最終利益をたたき出す。
社長「価格転嫁なども検討し、ことしも最高益につなげていきたい」

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644835242/

599 :774RR :2022/02/17(木) 21:52:40.41 ID:Ia2+MzEo0.net
22シート目によると日本だけ客単価下がってるね。R7が盛り上がるのも分かる。

600 :774RR :2022/02/17(木) 21:52:55.03 ID:Ia2+MzEo0.net
リンク忘れた
https://global.yamaha-motor.com/jp/ir/library/report/pdf/2021/2021explain.pdf

601 :774RR :2022/02/18(金) 10:33:45.82 ID:1o7o8cAMa.net
納車来週末でよかったわ
まだまだ雪降るし寒すぎ

602 :774RR :2022/02/18(金) 14:52:45.09 ID:6hMEumAt0.net
YSPにR7見に行ってきたら細くてなかなか…
いずれレンタルはしてみたい

603 :774RR :2022/02/18(金) 17:05:53.31 ID:1fOfLA050.net
YSP行ったら店頭のは全部売約済みで跨がれるのがなかった…

604 :774RR :2022/02/18(金) 20:09:08.76 ID:Ze9GuKHUd.net
3月の赤男爵の大型試乗会にR7来るかもと思ったら来なかったなあ
zx25rは発売日2日後でも手配されてたのに……

605 :774RR :2022/02/18(金) 20:39:01.65 ID:8J+1giOe0.net
r7はヤマハなんちゃらモデルだからレッドバロン全店では販売できないわな

25rはどのバイク屋でも買えるけど

606 :774RR :2022/02/18(金) 20:59:17.49 ID:KyGM0eQ40.net
rの位置でカワサキになるから気をつけな

607 :774RR :2022/02/18(金) 21:09:19.59 ID:8J+1giOe0.net
yzf-r25の話してない
zx25rの話だよ

608 :774RR :2022/02/18(金) 21:40:44.00 ID:KyGM0eQ40.net
そうか、すまんな

609 :774RR :2022/02/18(金) 22:31:09.52 ID:xIY42RCx0.net
謝れるのはいいことやで

610 :774RR :2022/02/18(金) 22:42:16.16 ID:8s25j2Lca.net
ガソリン高騰のおり
レギュラーでいいってのが良いね
このバイク

611 :774RR :2022/02/19(土) 15:16:21.39 ID:nRwzMAIPr.net
年10000キロ乗ってもせいぜい5000円しか違わないのにそんなん気にしてバイク乗るかね

612 :774RR :2022/02/19(土) 15:39:36.96 ID:286mBmNC0.net
カタログ上の燃費の良さも合わせての感想じゃない?
にしても青カッコいいけどホイールは黒で良かったな
汚れが目に付きやすいと萎えるw

613 :774RR :2022/02/19(土) 16:16:26.21 ID:rp/VruPGM.net
雨の日に納車とかお前らアホなの?
晴れの日に延期しろよ

614 :774RR :2022/02/19(土) 18:20:07.05 ID:MgkUtLUw0.net
壁と喋ってるの?

615 :774RR :2022/02/19(土) 23:46:55.75 ID:HQLwhstf0.net
エアユーザーだから納車報告は永遠ないぞ

616 :774RR :2022/02/20(日) 00:02:33.53 ID:vMY/Xy+s0.net
>>611
いや、ハイオク無いガソリンスタンドもたまにあんのよ
ツーリング先で田舎の方にいくと特に…
レギュラー入れても壊れないだろうけどなんだかなって

617 :774RR :2022/02/20(日) 01:17:18.18 ID:Zw2z6Nag0.net
新手のスルー検定か

618 :774RR :2022/02/20(日) 12:12:11.64 ID:oBGHgoOu0.net
諸君!R7でしっかりライディングの基礎を練習したまえ。

619 :774RR :2022/02/20(日) 12:43:00.72 ID:I752e2ie0.net
ポジション結構キツイな
R25の延長気分で買うならやめた方がいいな

620 :774RR :2022/02/20(日) 13:38:08.84 ID:dxFLqtdAa.net
だからそう言ってるでしょ
戸塚チャンネルでもシートバック取り付け動画の後に
勘違いさせちゃダメだと すぐ後の動画じゃそこ強調してたし
昔2スト250レプ乗ってたから〜って親父も注意な
それ何年前の話だよw

621 :774RR :2022/02/20(日) 13:40:09.23 ID:labk5eHh0.net
ある意味新しいジャンルを開拓したのかも
クルマで例えるならカローラにフェラーリのガワをかぶせたような感じかね

622 :774RR :2022/02/20(日) 14:15:18.35 ID:huOxDls/0.net
廉価版R1的な立ち位置
R1は完成されてるが故にお高いからな

623 :774RR :2022/02/20(日) 14:27:52.97 ID:Zw2z6Nag0.net
>>621
それってロータスのエリーゼとかエキシージ方式って事じゃん!いいな

624 :774RR :2022/02/20(日) 14:30:22.45 ID:Zw2z6Nag0.net
ああでもエリーゼはフレームも新規制作してて、流用はエンジンだけかな

625 :774RR :2022/02/20(日) 14:32:28.37 ID:aUs5o0lJ0.net
いろいろついたR7Mとかそういうの出そうな気がしないでもないけどどうだろう?

626 :774RR :2022/02/20(日) 14:37:25.29 ID:9bYctFH+0.net
>>620
30年前かな...(  ̄꒳ ̄ )シミジミ

627 :774RR :2022/02/20(日) 14:41:10.18 ID:F5gr7l/qM.net
>>622
はぁ?言うなら廉価版R6でしょ
R6のエンジンがオワコンで使えないから MT07から持ってきたって感じ

628 :774RR :2022/02/20(日) 17:36:25.14 ID:9qzYfdl30.net
>>620
鬼門となるのは腹の肉だよな。

629 :774RR :2022/02/20(日) 17:38:47.16 ID:labk5eHh0.net
2ストレプリカはこんなにシート高も高くないし小さくてクソ軽いから全く別物

630 :774RR :2022/02/20(日) 17:39:20.57 ID:huOxDls/0.net
>>627
R6がR1の廉価版でありそのR6がなくなった今R7が出たわけで
何かお気に召さなかったかな?

631 :774RR :2022/02/20(日) 18:02:00.08 ID:s7X3PC/G0.net
筋トレに余念がない

632 :774RR :2022/02/20(日) 20:07:59.40 ID:XrbSvwNua.net
>>630
何も噛み付いてる訳じゃないけどな
R1にはR1Sって廉価版がかつてあってだな
まぁそれはいいけど
R6ってかレースレギュレーション変更で600四気筒SSがオワコンになり
R6エンジンの規制を通すのもコストが掛かり
穴が開いたフルカウルミドルスポーツ ヤマハならR6の(この際ガチバイクかは置いといて)
後継として出てきたのがR7と違う?だからR1じゃなくてR6だろってだけ
R6は独自な物でR1の廉価版ってのは同意しかねるがね。

633 :774RR :2022/02/20(日) 20:41:48.30 ID:0y2lv6y9d.net
R6の後継のつもりならフレームも新しく設計して
デルタフレームでもしたらいいのにコストの都合でMT07をベースに改良した
それに向こうはMT07のレースが盛んらしいやん?これに合わせて新しいかやRシリーズとして出したので
どちらの後継とも言えないと俺は思う
出るか出ないかわからないけど噂のR9も立ち位置は微妙だと思うよ

634 :774RR :2022/02/20(日) 22:27:53.70 ID:hxrpVCuQ0.net
大型で2気筒3気筒4気筒揃ってた方が楽しいだろ
R9はでるに賭けるぜ

635 :774RR :2022/02/20(日) 23:20:22.56 ID:dhUrT8iMr.net
アイキョウってやつの動画見ると音は07と一緒っぽいな。
これまでの動画でやけにショボく聞こえてたのはマイクの問題臭いw

モトベーシックの動画が来れば確実なんだが。

636 :774RR :2022/02/20(日) 23:29:32.86 ID:dhUrT8iMr.net
話題がループしてるがYZF-R7はただのMT-07改だと何度も出てるだろw
欧米にはストリート向けのMT-07のハンドルを下げて、プリロードを最強にしてトラックを走るアタオカが沢山いるので彼ら向けにメーカーカスタムを出した。

ただそれだけの話。(この話、何度めだ?w)

637 :774RR :2022/02/21(月) 01:15:36.98 ID:qSIo/BYf0.net
リアサスは07のを流用してるっぽいな

638 :774RR :2022/02/21(月) 01:51:05.20 ID:e8vlWXqE0.net
>>636
うんうん、そうだな
分かったからもう来るな

639 :774RR :2022/02/21(月) 07:55:02.45 ID:XUBelu1Ca.net
まあこの時代にたった100万で出てるってことは…については今更どうもないわな
こういうパッケージで出してくれたことご有難いわけで。

640 :774RR :2022/02/21(月) 08:15:40.14 ID:1I7cZTw3M.net
>>637
隠れててよく見えないけど恐ろしくチープだよあれ そくオーリンズとかナイトロンに交換したくなりそうだけど
1年も経たず10〜15万アップでSP仕様が出そうな気もするからそれも怖いw

641 :774RR :2022/02/21(月) 08:24:50.36 ID:apCf75p/a.net
ストロボカラー買っておけばそういう心配もなく思う存分カスタム出来るね

642 :774RR :2022/02/21(月) 09:42:19.94 ID:zsBGeSUt0.net
今週末納車されるかも
楽しみだ

643 :774RR :2022/02/21(月) 10:00:57.48 ID:nT3bnbn7r.net
>>640
そんなん思ってるの加齢臭くさいおっさんだけだぞ?
若い人は走れるだけで嬉しい、楽しいわけで。

サービスエリアで「吊り革バトル」がしたいオッサンたちは09系を待てw
お友達のZ900RSにゴージャス感で見劣ると形見が狭いのだろうからなw

644 :774RR :2022/02/21(月) 10:11:03.65 ID:nT3bnbn7r.net
07系→若い層向けの走る用バイク
09系→おっさん層向けの見せる用バイク

この住み分けってけっこう明確だと思うのよね。
なので09系ってスペック番長であることを重んじてるとこあるし。

これは09系をディスってるわけではなく、ライダー層やマーケティング上のペルソナの違い。
07系はコンセプトとしてサービスエリアでドヤりたい層をバッサリ切り捨ててる。

そういう層向けには09系を用意してるから。

645 :774RR :2022/02/21(月) 10:32:58.17 ID:BWQv45Z4a.net
そういえばオッサンがr1乗ってるの見かけ無いよな
年取ると色々無理なんだろうな
可哀想w

646 :774RR :2022/02/21(月) 10:49:18.37 ID://hIv+hsd.net
>>644
なんかデータでもあるんですか?

647 :774RR :2022/02/21(月) 10:57:32.27 ID:heAR6Li9M.net
初老のヤマハ発動機社長はR1M乗ってるし、
自分の周りのR1ライダーも、ついでにCBRもH2も中年以上のライダーばかりですわ

648 :774RR :2022/02/21(月) 11:01:06.99 ID:ZOjQD+kya.net
むしろSSなんて金持ってるバイクブーム直撃世代のオッサンとその子供しか乗ってない

649 :774RR :2022/02/21(月) 12:16:16.84 ID:9rHr8sTYa.net
>>644
それあなたの感想ですよね

650 :774RR :2022/02/21(月) 12:54:02.49 ID:uXbIH2FG0.net
TIのスーパーツインでは結構速いらしい

651 :774RR :2022/02/21(月) 13:00:47.82 ID:heAR6Li9M.net
Vance&HinesがYZF-R7で MotoAmerica Twins Cupに参戦

Hayden Schultz To Race In 2022 Twins Cup Aboard A Cycle Tech Speed Weaponry Yamaha YZF-R7
https://www.motoamerica.com/hayden-schultz-to-race-in-2022-twins-cup-aboard-a-cycle-tech-speed-weaponry-yamaha-yzf-r7/
https://www.motoamerica.com/wp-content/uploads/2022/01/BJN63900_P.jpeg
https://www.motoamerica.com/wp-content/uploads/2022/01/BJN99968_P.jpeg


MotoAmerica Twins Cup レギュレーション

エンジン
600cc 〜 800cc
4スト2気頭
100HP以下

最低重量
297.6ポンド(135kg)移乗

ライダー年齢
15〜55歳

652 :774RR :2022/02/21(月) 13:12:04.70 ID:JUN5W3gfd.net
外国でタイチのツナギはかなり珍しい

653 :774RR :2022/02/21(月) 14:21:48.36 ID:XlfEQFRB0.net
若い奴でもR1無理そうなのは結構居るからなあ
腹とか足とか

654 :774RR :2022/02/21(月) 15:07:33.14 ID:YFCKkcYJM.net
10ならともかく09じゃあドヤれないだろ

655 :774RR :2022/02/21(月) 15:15:47.77 ID:AJdlEYqMa.net
そもそもクルマやバイクや時計でマウント取ろうとするのは大陸や半島由来の人の習性であって
謙虚を美徳とする日本人の文化には無いこと

656 :774RR :2022/02/21(月) 15:31:22.58 ID:7Z8PI7HFa.net
んな事あるかい
ツベのホルホル日本人チャンネルに影響されすぎ

657 :774RR :2022/02/21(月) 15:31:29.69 ID:JlBQKjoJr.net
そもそも日本人って9割方が大陸半島由来なんだが・・・

俺はDNA鑑定で数万年前のごく初期に日本列島に渡ってきたグループの末裔だと分かってるけどさ?
ま、日本とか日本人とか成立するずっと以前の物語なので、土着というだけで日本人としては大陸半島系こそが本流なんだろうけどな。

658 :774RR :2022/02/21(月) 15:34:09.33 ID:852bxi1qd.net
>>651
このタイヤなんですか

659 :774RR :2022/02/21(月) 15:35:02.00 ID:0XN3rlCW0.net
>>652
モトアメリカ系レースではそんなに珍しく無いよ

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200