2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part18【KF38】

1 :774RR :2022/01/05(水) 12:35:08.39 ID:LniwnGcRa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【HONDA】ADV150 part17【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636034842/
【HONDA】ADV150 part16【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631117458/
【HONDA】ADV150 part15【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626382087/
【HONDA】ADV150 part14【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622377872/
【HONDA】ADV150 part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617622030/
【HONDA】ADV150 part12【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612964671/
【HONDA】ADV150 part11【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609116749/
【HONDA】ADV150 part10【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604625699/
【HONDA】ADV150 part9【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600468526/
【HONDA】ADV150 part8【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595538241/
【HONDA】ADV150 part7【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589173242/
【HONDA】ADV150 part6【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584818177/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2022/01/05(水) 12:45:07.22 ID:ssRAiyxr0.net
あざーっす!

3 :774RR :2022/01/05(水) 12:58:48.12 ID:c/XiAc/Bd.net
こ、これは>>1乙なんだからねっ

4 :774RR :2022/01/05(水) 13:32:40.09 ID:ikHjUEX5d.net
勃て乙

5 :774RR :2022/01/05(水) 14:08:09.25 ID:7O7o/GPt0.net
>>1
乙ADV

6 :774RR :2022/01/05(水) 15:05:40.38 ID:IvRELxDh0.net
https://i.imgur.com/dJpL2pA.jpg

7 :774RR :2022/01/05(水) 15:30:17.35 ID:ssRAiyxr0.net
20レスルールは大丈夫なんだっけ?

8 :774RR :2022/01/05(水) 15:36:27.72 ID:AleIGmOmM.net
8lb

9 :774RR :2022/01/05(水) 15:36:44.22 ID:AleIGmOmM.net
9lb

10 :774RR :2022/01/05(水) 15:36:59.75 ID:AleIGmOmM.net
10lb

11 :774RR :2022/01/05(水) 15:47:05.33 ID:G5CCLtc+M.net
11ft

12 :774RR :2022/01/05(水) 15:47:26.09 ID:G5CCLtc+M.net
12ft

13 :774RR :2022/01/05(水) 15:57:31.37 ID:G5CCLtc+M.net
13ft

14 :774RR :2022/01/05(水) 15:58:15.62 ID:G5CCLtc+M.net
14ft

15 :774RR :2022/01/05(水) 16:00:53.88 ID:G5CCLtc+M.net
15ft

16 :774RR :2022/01/05(水) 16:06:08.34 ID:G5CCLtc+M.net
16ft

17 :774RR :2022/01/05(水) 16:06:27.90 ID:G5CCLtc+M.net
17ft

18 :774RR :2022/01/05(水) 16:06:47.65 ID:G5CCLtc+M.net
18ft

19 :774RR :2022/01/05(水) 16:07:04.86 ID:G5CCLtc+M.net
jkft

20 :774RR :2022/01/05(水) 16:07:22.48 ID:G5CCLtc+M.net
>>1
たておつ

21 :774RR :2022/01/05(水) 17:07:57.35 ID:0lW/l2Y20.net
ADV1乙0

22 :774RR :2022/01/09(日) 20:54:28.39 ID:4zFHXs2/0.net
今日乗った奴はおらんか?

23 :774RR :2022/01/09(日) 21:57:36.91 ID:thWfgiwed.net
乗ったで
三浦海岸まで
山間部以外はもう雪は溶けてる
日本海側の山は無理やな

24 :774RR :2022/01/09(日) 22:22:50.31 ID:w2tu211B0.net
乗ってても楽しくはないな。

25 :774RR :2022/01/10(月) 19:50:34.63 ID:EIXbmd0Q0.net
夏頃に発表になったミシュランのアナキーストリートのADV150用って結局まだ出てないのか?

26 :774RR :2022/01/10(月) 23:07:39.34 ID:VLPCJyLM0.net
流石に今時期は寒くて乗れんな。
はやく春にならんかのう。

27 :774RR :2022/01/11(火) 12:25:11.42 ID:Rj5+HTnkr.net
夏は熱すぎるし冬は寒すぎる
昔と違って安全意識も高まり、プロテクターついたジャケットやらなんやら着るのもめんどくさい。
バイクは流行らなくなるわけだわ。

28 :774RR :2022/01/11(火) 15:51:02.44 ID:R0vnjYXa0.net
アプリリアのSR GT200に揺れてる奴おる?

29 :774RR :2022/01/11(火) 16:20:29.88 ID:2jSt0Mgr0.net
>>27
夏は耐えられるけど冬の寒さに耐えるのは厳しいね。
たびたび体が冷えると長期的にはなにか支障が生じる気がするよ。

30 :774RR :2022/01/11(火) 17:47:30.80 ID:QBnwhFs8r.net
だね。大型めんどくさいから高速乗れる最弱スクーターのこれにしたけど春と秋に2回づつくらい乗る程度になったなあ

31 :774RR :2022/01/11(火) 18:00:28.82 ID:ngXuaD6f0.net
冬はストーブの代わりになる大型空冷が良いな
夏は水冷スクーターのこいつ

32 :774RR :2022/01/11(火) 18:35:15.86 ID:S9Wkcqi00.net
爺ですけど夏も冬もこれで毎日通勤しています。

33 :774RR :2022/01/11(火) 19:42:27.52 ID:EqLHJtKW0.net
>>32
ウーバーイーツ乙

34 :774RR :2022/01/11(火) 20:03:45.05 ID:8qb1FWwvd.net
>>30
売ってくれ
これで旅に出かけたいわ

35 :774RR :2022/01/11(火) 20:13:50.59 ID:W/ZwmwrSr.net
>>34
ほぼ盆栽でガレージの済みにあるけど、年に1〜2回はまだ乗りたくなるんだよなぁ。

36 :774RR :2022/01/11(火) 21:18:37.42 ID:S9Wkcqi00.net
通勤で約年間7000キロ走ります。
最近は朝の経路で赤と白に会うようになりました。
自分は赤ロンスク乗り、経路は環七。

37 :774RR :2022/01/11(火) 21:25:39.32 ID:CIh7x9BR0.net
チンポコロンスクダッサwww

38 :774RR :2022/01/11(火) 22:26:53.20 ID:T1Lvduw60.net
ハンカバとボックスは利便性高すぎるから許せるけどロンスクだけはイマイチ気が乗らない

39 :774RR :2022/01/11(火) 22:40:02.62 ID:EqLHJtKW0.net
ロンスクにしたとたんダサくなるよな
寒い時は車でいいし

40 :774RR :2022/01/11(火) 22:46:56.78 ID:S9Wkcqi00.net
車通勤は駄目なんよ。
電車だと1時間弱掛かるけどバイクだと20分。

41 :774RR :2022/01/12(水) 04:36:26.01 ID:ZxpojH5vM.net
みんな音楽聞いてんのか歌ってるやつ多すぎ

42 ::2022/01/12(水) 10:33:43.81 ID:08XVagLxM.net
電熱ジャケットかなり温かいからオススメ。ズボン、手袋、靴下と他にも寒がりなら選んで電熱使うといい。冬でもよゆー。

43 :774RR :2022/01/12(水) 12:00:16.20 ID:lJwuUiCC0.net
>>36
確かに

44 :774RR :2022/01/12(水) 12:13:13.69 ID:D+1R+uqrd.net
>>43
なんと!
いらっしゃいましたか(^.^)?

45 :774RR :2022/01/12(水) 12:15:44.25 ID:Xqa1HLDhd.net
タイチの電熱ジャケットは温かくないから早々に売ったわ、グローブだけ使ってる。

腹腰よりも肩とか腕あたたかくしてほしい。

46 :774RR :2022/01/12(水) 12:59:14.14 ID:DlWUGkhxr.net
電熱系は自律神経やられるぞ

47 :774RR :2022/01/12(水) 14:51:02.14 ID:17Rgyr3wd.net
ハンドルカバーと口元まで覆うネックウォーマー、フルフェイス、内側に金属のプリントしてある上着で都内近郊の冬はホカホカっす

48 :774RR :2022/01/12(水) 19:56:32.98 ID:Np4FWCDn0.net
電熱付けてると何故か疲れるのは俺だけか?
まあ寒いよりましなんで使ってるけど長時間はキツイ

49 :774RR :2022/01/12(水) 20:15:36.29 ID:hu4jBNAp0.net
セカンドとしてコレを買おうか検討中。
コレとハンターカブだと、どっちの方がオフ適性ありますか?

KLX125とカブ110を売り払って、コレかハンターを導入予定。
もちろん過剰なオフ性能は期待してなく、ちょいガレ程度を楽しく走破できる性能があれば。

50 :774RR :2022/01/12(水) 20:52:58.43 ID:pxcfWOVe0.net
>>49
それはADV150とCT125を乗り比べた人でないと答えにくいんじゃないかな〜
CTの方が軽くでタイヤ径が大きくてスタンディングポジションがとれるのでオフ向きっぽいけど。

51 :774RR :2022/01/12(水) 21:05:46.70 ID:qwJ+MBJU0.net
>>49
好きな方買えば?という感じの違いだろうな。ハンカブは納期だいぶ先じゃない?すぐ買うなら在庫があるこれだろうし。

近場にレンタルあるならどっちも乗ってみればいいでしょ。

52 :774RR :2022/01/12(水) 21:13:54.24 ID:GYQTMBVa0.net
走りを楽しみたいならMT乗っとけって気はするね
ADV150はスクーターのラクさがあって
そのわりに走れるってだけだから

53 :774RR :2022/01/12(水) 21:46:55.21 ID:hA9XQbIV0.net
>>50
スクーター欲しいなら買いだけどね。
林道も剣山のフラットダートくらいなら行ける。ガレ場は無理だし行けても楽しくない。
あとKLXは絶対に手放さない方がいいと思う。

54 :774RR :2022/01/12(水) 23:05:17.01 ID:hu4jBNAp0.net
ありがとうございます。

元々2台を手放してハンターカブにしようとしてた(ハンターは試乗済み)のが、最近代車でPCXに乗ったら予想外に楽しくて、調べたらPCXのSUV版=ADVを知って、コレなら高速を使った通勤にも使えるじゃん、と。

ハンター程度の林道走破性があるならADVに決めたい。あとは新型160が出るのかどうか気になりますね。特に急いでいないので、新型が今年中に来そうなら待ちます。

55 :774RR :2022/01/13(木) 08:53:54.46 ID:+LbzcW5F0.net
カブを手放してADV150に変えた俺からすると絶対ADV150の方がいいと思うな。
機動力と快適性が段違い。
カブにはカブの楽しさがあるけどね

56 :774RR :2022/01/13(木) 09:18:12.48 ID:hoxPyab1M.net
運転してて楽しいのはカブだけどちょっと遅いのと高速乗れないのがなぁ
家が郊外とか田舎だと高速乗れなくても苦にならないんだろうけど

57 :774RR :2022/01/13(木) 13:24:07.41 ID:QKiXzKkGr.net
advは確かに何でもこなすけど、林道やダートにどれだけ行くかだよね。

58 :774RR :2022/01/13(木) 14:51:58.13 ID:YzXh7y3W0.net
爺の自分は毎日約25キロの通勤走るだけでも満足してるし、楽しいと感じさせてくれるんですこのバイクは。
これ迄のスクーターの域を有る意味越えてると思います。

59 :774RR :2022/01/13(木) 15:53:53.95 ID:yqITAE9FM.net
PCX乗りだけど乗り換えたらめっちゃ目線高くなりそうなイメージある

60 :774RR :2022/01/13(木) 17:45:45.50 ID:JGK116tdM.net
見た目が好きなだけで、林道には行くつもりはない。傷つくし

61 :774RR :2022/01/13(木) 19:12:10.76 ID:ImvU0J+kM.net
>>57
林道はともかくダートっていってもADVの出る幕っていうのはあまりない気がする
普通のスクーターが走れなくて本格トレール車とADV150は走れるってゾーン
まあ、そこに拘る必要も無いんだけどね

62 :774RR :2022/01/13(木) 19:15:28.09 ID:GvSXNbCX0.net
舗装された林道走ってると、ちょっとこのまま未舗装路も走ってみようかという誘惑に駆られるなw

63 :774RR :2022/01/13(木) 19:15:57.88 ID:ImvU0J+kM.net
>>59
初期型PCXから乗り換えたけど、同じとまでは言わないけどそんなに高くなったようには思わないよ
少なくともネイキッド大型バイクのような視点にはならない

64 :774RR :2022/01/13(木) 20:11:06.97 ID:YzXh7y3W0.net
このスクーター何が良いって乗車姿勢の背筋がシャキッと伸びるのが良い。
ツーリング等はもう行かないけど長い時間乗ってても疲れなさそう。
原2のスクーターも持ってるけど、そっちたまに乗ると猫背姿勢で小一時間位で背中が痛くなる。

65 :774RR :2022/01/13(木) 20:50:25.66 ID:LBdNCibC0.net
PCX125から新車で乗り換えた頃は排気量上がってるのに何がパワーアップしたのか実感湧かなかったけど慣らしが終わる頃明らかに力強さを感じるようになってたな
低中速のパワーバンドが心地良すぎる

66 :774RR :2022/01/14(金) 07:39:14.27 ID:36/XB45R0.net
ADVは腹下ヒットする確率が低いスクーター
一応オフも走れるけどセッティングが舗装路用
ハンターはオフルック車
ブロックタイヤ履けばそこそこ走るけど…
こいつも一応オフも走れるだけ
オフ車の代わりには絶対ならない

67 :774RR :2022/01/14(金) 11:15:24.60 ID:WZ2pBAim0.net
ありがとう。

もちろんオフ車同等の走破性は求めてないんだけど、近場のちょいガレ林道で
カブ110→半泣きで走破
ハンターカブ→笑顔で走破
KLX125→余裕で走破。物足りない。
だったので、ハンター並みの走破性があれば問題無いのですが。

今ぐらいの時期に、水とカップラーメンとコーヒーを持って山に入るのが最高に楽しいです。

68 :774RR :2022/01/14(金) 12:23:52.66 ID:tupGXcKtd.net
>>67
そこまで考えが進んでるんならもう買っちゃえよ♪

69 :774RR :2022/01/14(金) 12:42:49.86 ID:/5Ag03PpM.net
>>68
買ってきました!

70 :774RR :2022/01/14(金) 12:49:18.83 ID:jV7FEaZFM.net
>>69
はえーよw

71 :774RR :2022/01/14(金) 12:50:59.53 ID:zRaWDD6kd.net


72 :774RR:2022/01/14(金) 14:16:16.74 .net
半泣きで走破からの笑顔で走破の変換が何か可愛いw

73 :774RR :2022/01/14(金) 17:18:20.99 ID:WZ2pBAim0.net
とりあえず急いではいないので、春になったらレンタルしてみます。

ファーストバイクの車検の代車でPCXに初めて乗ったら「コレすごくいいじゃん!」となりADV150に行き着いたのですが、ホンダって兄弟車でも乗り味が全然違うことも多々あるみたいですね。
ADVも160になるのか?も含め、これから楽しみです。

皆さん、ありがとうございました。

74 :774RR :2022/01/14(金) 20:54:52.65 ID:m5q9pLVs0.net
ええやん( ^ω^)

75 :774RR :2022/01/14(金) 21:32:00.05 ID:TGSXynuga.net
みんカラのPCX150とPCX160の燃費差が3kmくらいあったから航続距離とお財布への優しさ優先でADV150買ったわ

76 :774RR :2022/01/14(金) 23:28:43.81 ID:DMvJZcjPd.net
>>67
そんな用途には最高ですよ!
俺もラーツー行きたくなった

77 :774RR :2022/01/15(土) 05:13:11.49 ID:IkPAs8Yla.net
環境に優しくなっただけで、パワーや燃費が良くなったわけでなく寧ろ微妙に悪くなったのが160ということでOK?

78 :774RR :2022/01/15(土) 07:45:25.17 ID:ATsvwJIg0.net
現時点ではそうだが
熟成済のeSPエンジンと出たばかりのeSP+エンジンだからなんとも

79 :774RR :2022/01/15(土) 10:35:24.86 ID:MAZ/Flaqd.net
パワーアップしてないなら食指動かないかな自分は

80 :774RR :2022/01/15(土) 11:39:02.91 ID:3Qh04MPN0.net
大きなエンジン=強い偉いって長年思っていましたが近年考えが変わりました
車は3リッターツインターボより軽ターボが軽快で気軽に乗れて楽しい
バイクは大型SSよりADV150くらいが軽快で楽しい
用途に合っていれば最小排気量が良い

81 :774RR :2022/01/15(土) 12:27:58.65 ID:o/F3T58+0.net
大型→乗り出しがおっくうだな
ADVや原ニ→軽い!便利!燃費良い!

82 :774RR :2022/01/15(土) 12:48:03.07 ID:MAZ/Flaqd.net
街ん中走るには丁度良いよねこのバイクは。
これでハンドル幅もう少し狭いやつに替えたら変かな?

83 :774RR :2022/01/15(土) 13:30:26.17 ID:CpszNiuZM.net
変だよ〜

84 :774RR :2022/01/15(土) 13:59:31.70 ID:es1LuId0a.net
>>77
欧州の排ガス規制対応でCO、NOx、Hxが厳しい→完全燃焼させないといけない→薄い混合ガスの使用→排気量アップしつつ出力ダウンの補填→160、ときいた

85 :774RR :2022/01/15(土) 14:08:48.04 ID:Sy9IcaSU0.net
パワーアップのための排気量アップじゃないとなると熟成された150のが良かったでいいと思うがな。

180ccあたりになるなら流石にパワーは感じるようになるだろうけど。

86 :774RR:2022/01/15(土) 14:12:07.87 ID:SPFo0/uu.net
昔の80cc2ストのほうが今の125cc4ストより早かったみたいな話かな

87 :774RR :2022/01/15(土) 15:31:34.50 ID:3Qh04MPN0.net
>>86
わかりずらいけど言いたい事はわかるw
eSPは2バルブで完成されたエンジン
2バルブだから中低速が得意で街乗りからツーリングまでカバーする名機
eSP+は4バルブで本来高回転が得意なはずなのにユーロ5対応に力を削がれ中低速も高速もスペックダウンしたのを排気量UPで底上げしてなんとかしたエンジン
マスクしてマラソンしてる様な物なので苦しくて燃費悪い
熟成が進むのに期待かな

88 :774RR :2022/01/15(土) 15:36:25.64 ID:YqnkNOl90.net
>>87
ROMチェーンで本領発揮ですね

89 :774RR :2022/01/15(土) 15:54:48.96 ID:iralaBcR0.net
単にヤマハの155ccと排気量でマウント取りたかっただけの160ccじゃないかと推測

90 :774RR :2022/01/15(土) 15:57:49.89 ID:Sy9IcaSU0.net
ヤマハの可変バルブは燃費かなり悪いみたいだしな。

俺としてはセンタートンネルの空きスペースなくていいからタンク容量とシートカウル膨らませてメットインの容量もアップしてほしいくらいかな。

乗り心地良くしたい人はオーリンズいれるといい。

91 :774RR :2022/01/15(土) 15:59:46.44 ID:MAZ/Flaqd.net
>>83
だね

92 :774RR :2022/01/15(土) 19:02:01.64 ID:YlWNSViLd.net
中途半端なメットインなんか要らん。
PS250をもっとワイルド化したADVを作ってくれ。

93 :774RR :2022/01/15(土) 19:34:40.50 ID:3Qh04MPN0.net
>>92
モンキー125やハンターカブが売れてるのでモトラの復刻は期待出来るけどPS250はどうかな
PS150なら可能性あるか?

94 :774RR :2022/01/15(土) 21:42:28.03 ID:FO4Yuaey0.net
>>90
メットイン拡げるとバーグマンみたいなずんぐりむくっりな見た目になるからなぁ…

95 :774RR :2022/01/16(日) 16:56:25.25 ID:ks8Mxzal0.net
そろそろADV1100RR頼むよ(´・ω・`)

96 :774RR :2022/01/16(日) 17:15:37.09 ID:X6a2frbRa.net
Z--ADVという名で出るかもよ?

97 :774RR :2022/01/16(日) 18:12:13.65 ID:GNDn8iUOM.net
モーターサイクルショーにご期待ください

98 :774RR :2022/01/16(日) 18:26:22.81 ID:EWwuFGXd0.net
名古屋モーターサイクルショー、セントレア島になってしもうた

99 :774RR :2022/01/16(日) 18:56:28.68 ID:kK+qtPW00.net
モタサイで発表無ければ今年は何もなさそうだけどタイミング的には良い時期

100 :774RR :2022/01/16(日) 19:29:55.24 ID:+t3tHR9y0.net
欲しいけど160出るまで待つ

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200