2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part18【KF38】

1 :774RR :2022/01/05(水) 12:35:08.39 ID:LniwnGcRa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【HONDA】ADV150 part17【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636034842/
【HONDA】ADV150 part16【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631117458/
【HONDA】ADV150 part15【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626382087/
【HONDA】ADV150 part14【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622377872/
【HONDA】ADV150 part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617622030/
【HONDA】ADV150 part12【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612964671/
【HONDA】ADV150 part11【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609116749/
【HONDA】ADV150 part10【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604625699/
【HONDA】ADV150 part9【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600468526/
【HONDA】ADV150 part8【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595538241/
【HONDA】ADV150 part7【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589173242/
【HONDA】ADV150 part6【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584818177/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

411 :774RR :2022/02/10(木) 09:36:20.05 ID:UwIpioQya.net
さすがに今年中に発表なければ160も150も打ち止めでしょう。次からはEVの開発に切り替えだろうし。

412 :774RR :2022/02/10(木) 09:54:48.40 ID:aj/ITeNs0.net
海外千三モデルに日本向けの変更居れるだけだからいつでもできるだろ
むしろ日本向けモデルを起こすかどうかは難しいかも

413 :774RR :2022/02/10(木) 10:02:39.63 ID:+VdMwWfea.net
東南アジア向けにだすでしょ

414 :774RR :2022/02/10(木) 11:01:49.60 ID:0gNBvAZN0.net
東南アジアではそのまま売れるのだから
日本→販売終了、後継は250
東南アジア→カラー変更でそのまま販売継続
でしょう。
もし後継160が出ても、兄貴譲りの吊り目になるのかな

415 :774RR :2022/02/10(木) 11:09:40.40 ID:20bh5DWUd.net
現行の150がまだまだ供給が追いついてないぐらい人気なのに
新しいの出す必要がないのでは?
メーカーに何のメリットもない

416 :774RR:2022/02/10(木) 11:45:18.90 .net
だから現行はEURO5規制をクリアできないんだってのw
それの販売終了期日が今年の秋
そこまでに規制をクリアしたeSP+エンジンを積んだ160が出なければ
もう継続販売はできないから絶版となる

417 :774RR :2022/02/10(木) 12:22:47.96 ID:PuGtMwj50.net
フォルツァ350の時、日本では250が出たんだから
ADVも250だろ

ベースはフォルツァなんだし、簡単に作れる

418 :774RR :2022/02/10(木) 12:49:11.70 ID:I0/17Sfn0.net
日本のADV150はこのまま絶版になって海外がADV160化した時に販売再開って感じかな
今の160ccに特に魅力ないから150買っても後悔はないと思うよ

419 :774RR :2022/02/10(木) 12:49:35.62 ID:PuGtMwj50.net
てか、350が海外ではすでにあるんだから
フォルツァの時と同じパターンで250で決まりだろ

250があれば、150や160なんてそもそも必要ないし

420 :774RR:2022/02/10(木) 12:53:19.67 .net
フォルツァがあってもPCXはあるように、ADV250or350が出ても
150or160は存続するのかって話をわかってないバカがいるね

421 :774RR :2022/02/10(木) 13:02:06.51 ID:+9X/If9Ud.net
>>415
現行モデルが排ガス規制で11月から販売出来なくなるんだから継続して売るならモデルチェンジするしかないんだよ

422 :774RR :2022/02/10(木) 13:04:40.21 ID:CT9vgiLQa.net
ADV160(仮)「わたしのために喧嘩しないで」

423 :774RR :2022/02/10(木) 13:06:31.09 ID:I0/17Sfn0.net
>>419
その理屈ならフォルツァがあればPCXは必要ない
って言ってるのと同じやで
いずれはADV250とADV160を併売していくと思うが

424 :774RR :2022/02/10(木) 13:17:59.97 ID:Ulf0MI7Cr.net
ADV150の主戦場は東南アジアだから、結局向こうの人が160になってでもADVが欲しいのか、それともADV250とVARIO160があれば十分じゃんとなるのか、現地ホンダの判断次第か

425 :774RR :2022/02/10(木) 13:20:23.52 ID:muA3NJsH0.net
>>423
そない車種増やせる訳ないやろ
国内販売などタイやインドの余りを貰ってきてるだけやぞ
国内生産などもう何年もしてないのを忘れるな

426 :774RR:2022/02/10(木) 13:23:20.06 .net
そういうことだね
日本マーケットの需要なんて全く尊重されない

427 :774RR:2022/02/10(木) 13:26:21.31 .net
>>426>>424宛てね

>>425
>>424が言ってるように、150クラスの主要マーケットである東南アジアの需要次第だよ
あっちで150サイズのADVが売れると判断すれば当然メーカーは出す

428 :774RR :2022/02/10(木) 13:33:00.73 ID:O/Hg+KaXd.net
来月のモーターサイクルショーで何も発表されなかったら終わりかもね
あるいは日本向け350(250)の発表もあるかも

429 :774RR :2022/02/10(木) 13:37:28.99 ID:kcv59N9Bd.net
ただでさえ現行数カ月待ちだろ?新型なんか出たらいつ乗れるようになるんだよ笑

430 :774RR :2022/02/10(木) 13:44:59.93 ID:tpg+VQ+G0.net
数ヶ月も待つの?今見ただけでドリームの新車在庫170台はあるけど

431 :774RR :2022/02/10(木) 13:46:52.78 ID:HKohAT7Id.net
>>429
ただたんにコロナの影響で遅れてるだけだから
コロナが落ち着けば現行の数ヶ月待ちも一気にどんどん早まる

そしてコロナは3月終息説がかなり強い

432 :774RR :2022/02/10(木) 14:10:04.11 ID:Bi1QSvl1d.net
新車が欲しければ9月中に買わないといけないんでしょ?

433 :774RR :2022/02/10(木) 16:52:49.57 ID:g17w6uPW0.net
どちらにしろ、150の2バルブは非力で時代遅れ
4バルブだったら上り坂でも速度低下もあまりないし、それなりに加速していく

434 :774RR :2022/02/10(木) 16:55:09.84 ID:g17w6uPW0.net
160と250が両方出れば、160を買うのは主に原二のように割り込み行為を繰り返す奴か、貧乏人くらいだろう

435 :774RR :2022/02/10(木) 16:59:46.93 ID:PuGtMwj50.net
>>434
サイズたいしてかわらんだろ

436 :774RR :2022/02/10(木) 17:18:51.99 ID:ehLU6CTSa.net
アリババにあるADV150用ブレーキロックを試した方いません?
ちょいブサイクだけど片手で操作できるみたいだし、エンデュランスのよりいいかも?
人柱になってみるか?

437 :774RR :2022/02/10(木) 17:21:03.08 ID:VPYq6145M.net
ホンダははよモーターサイクルショーのページ更新しろや いつまで引っ張んねん

438 :774RR :2022/02/10(木) 17:39:27.41 ID:1txfrCycp.net
この日本じゃようは値段よ 値段

750より150は安いから高くても売れた

160ならまだしも、160と250や350を併売しても売れんよ
日本人は、インドネシア人より、バイクに使える金がない

439 :774RR :2022/02/10(木) 18:36:09.06 ID:b9lqdDmna.net
半端に出すくらいならでかいのってなるからではないかな

440 :774RR :2022/02/10(木) 20:04:47.39 ID:a4wppeoS0.net
絶版になったらもう手に入らないから欲しいやつは今すぐ買えよ

441 :774RR :2022/02/10(木) 21:18:11.96 ID:jDibUD730.net
インドネシアってまだEURO4相当だよね。
日本見切れば販売継続できるな

442 :774RR:2022/02/10(木) 22:56:00.48 ID:RRDcXEzL.net
クロスカブから買い替え検討してるんだが、もう決断しないとダメなのか

443 :774RR :2022/02/10(木) 23:06:45.63 ID:eQQ80ucdM.net
後継モデルがなく絶版になったら、保守部品が手に入る期間が短くなるとかないん?

444 :774RR :2022/02/10(木) 23:11:54.75 ID:hWdo8w7h0.net
日本でも台数売れてるのに絶版になるわけがないだろ

445 :774RR :2022/02/10(木) 23:31:14.43 ID:R0v6dRzN0.net
>>442
仮にADV150が終売になっても、このジャンルが売れると各社がわかった。
ホンダは後継機を出すだろうし、ヤマハあたりも出してくるんじゃね?
クロスカブ、大事にしなよ。

446 :774RR :2022/02/10(木) 23:35:29.47 ID:muA3NJsH0.net
>>445
ヤマハはださんやろ、とっくに国内は捨ててるぞ。

447 :774RR :2022/02/10(木) 23:55:50.57 ID:b9lqdDmna.net
>>445
の言う売れるが、全世界なのか国内なのか

448 :774RR :2022/02/11(金) 00:24:32.58 ID:jrIorgAx0.net
東南アジアではフラットフロア車の方が好まれるって話だから、VARIO160がVARIO150とADV150の後継を兼ねてる可能性も否定できない。
4輪でも、中国で生き残ってるオデッセイだが、国内はオデとステップを統合して新ステップにしたしね

449 :774RR :2022/02/11(金) 06:41:43.73 ID:rGvCVVo1a.net
コロナ禍が理由で製造や開発が遅れてるいくうちに、脱炭素のEV化に切り替わるオチでしょうな。

450 :774RR :2022/02/11(金) 10:20:36.04 ID:fbKVuEd1d.net
ヴァリオはPCXの廉価モデルって感じでADVとは方向性が違うんじゃないかな
ヴァリオに切り替わるとしたら後継というより別ラインナップとしてしか見れないなぁ

451 :774RR :2022/02/11(金) 10:21:59.95 ID:G9wiCikw0.net
遅れるもなにも
すでに海外でフォルツァの350がでてるんだから
それをベースに250にするだけだろ
いつものパターンやん
一から新たに開発するものなんてない

452 :774RR :2022/02/11(金) 10:24:53.31 ID:/XOfYu9Md.net
>>449
そうだよな。メーカーも馬鹿じゃないからある程度先見て計画は立ててるんだろうけどね。

今の国内発注分が入ってきて次の輸入までユーロ5食らうかどうかだろうな。船便も高いから出向前に日本で売れないのわかれば出さないだろ。

453 :774RR :2022/02/11(金) 10:50:05.97 ID:Ie02jWFx0.net
>>444
日本市場なんて捨てても問題レベルだよ
絶版になる前にADV150買っとけよ

454 :774RR :2022/02/11(金) 10:57:12.22 ID:8JIJN0XB0.net
ADV250なんか出るわけねぇだろ。
ADV350として出るか、出ないかの2択だよ。

455 :774RR :2022/02/11(金) 11:17:01.85 ID:bpSPtIdO0.net
>>454
出ないの1択やろ

456 :774RR :2022/02/11(金) 11:27:25.47 ID:/XOfYu9Md.net
ADV350も250も出ないって夢の営業言ってたから出ないんでない?出るなら本社からそれとなく話されてるだろうし。

457 :774RR :2022/02/11(金) 11:29:09.73 ID:iCxUWNecd.net
>>456
まだ発表されてないのに
営業ごときが知らされるわけないだろ

458 :774RR :2022/02/11(金) 12:19:20.85 ID:niayT8Af0.net
adv150のサイズ感良いんだよな
あれ以上デカいビグスクになるなら流行らないよ
150サイズでもうちょい排気量がんばろかーって話

459 :774RR :2022/02/11(金) 12:20:33.74 ID:G9wiCikw0.net
250も150もサイズほとんどかわらんぞ

460 :774RR :2022/02/11(金) 12:44:27.63 ID:MJMLrxa20.net
>>446
BW'Sがちょっとオフ寄りだったし、あれを弄って155で出せば良かったのになと今でも思う

461 :774RR :2022/02/11(金) 13:18:47.26 ID:4b6goevA0.net
>>458
マジそれな
排気量アップしても車体が大きくなるならコレジャナイってなる

下駄としての取りまわしも良くて高速も乗れるところが魅力なんであって
パワー上げた代償として下駄としてさっと乗るのが億劫になるなら魅力ないよね

462 :774RR :2022/02/11(金) 14:39:27.24 ID:up4UcbjG0.net
GB350なんかも出て間もないけど、排ガス規制で生産終了らしいね。
ADV150も今は買えるけど、いつ納車になるか分からない。
店にあれば、それを買うのが一番早くて確実だと思う。

463 :774RR :2022/02/11(金) 14:39:29.47 ID:G9wiCikw0.net
>>461

>>459

464 :774RR :2022/02/11(金) 14:43:54.08 ID:r8ZMtSRpd.net
>>462
生産終了じゃなくて現行型の受注停止な
改良型がすぐに発売される

465 :774RR :2022/02/11(金) 14:46:54.83 ID:R3wDd+0+d.net
殆ど変わらんの閾値大きすぎじゃね?
全長200mm変わっても差がないとか

466 :774RR :2022/02/11(金) 15:01:15.61 ID:I7P7PENwp.net
発表されてるADV350のデザインみたら、150と同じとは思えないよね。
750のカッコ良さ、150のコンパクトさとは異なる、中途半端な印象を受けたな。

467 :774RR :2022/02/11(金) 15:18:08.93 ID:nHjhfcUYx.net
スクーターベースではなく
X-ADV寄りにしてくれたならな
レブル250のように

468 :774RR :2022/02/11(金) 15:23:47.45 ID:G9wiCikw0.net
フォルツァみたいに
電動式スクリーンにしてほしいわ

469 :774RR :2022/02/11(金) 15:40:20.50 ID:PNWaiuA+0.net
はよモタサイの展示車発表してほしい

470 :774RR :2022/02/11(金) 16:14:42.32 ID:Ie02jWFx0.net
>>466
そりゃX-ADVはバイクで
ADV350はスクーターだからな

471 :774RR :2022/02/11(金) 16:14:47.49 ID:CbKf6z4ea.net
>>459
20kgくらい変わるだろ

472 :774RR :2022/02/11(金) 16:20:47.29 ID:4b6goevA0.net
>>459
>>463
ADVは排気量のわりにデカく見える事は確かだけど
(他の人からも150には見えないとかよく言われるw)
250に比べれば明らかにコンパクトなんだよね

ちょっとの違いに見えるかもしれないけどそのちょっとが大きいのよ
自分、250ネイキッドからの乗り換えだしw

473 :774RR :2022/02/11(金) 17:15:01.79 ID:xHVLYu1Id.net
10月から新車販売禁止だと在庫抱えたバイク屋はどうなるの?
新古車とかで売るの?

474 :774RR :2022/02/11(金) 17:32:13.93 ID:LLvPwf/Ed.net
生産済みは良いんじゃない?

475 :774RR :2022/02/11(金) 17:36:50.96 ID:4b6goevA0.net
法律は遡っては適用出来ないから市場に出てるヤツはセフセフなのでは?
メーカの自主回収とかやるなら話は変わってくるけど

476 :774RR :2022/02/11(金) 17:59:03.55 ID:bpSPtIdO0.net
>>468
スクリーンだけで10万円UPになります

477 :774RR :2022/02/11(金) 18:11:49.51 ID:ysmi9mgja.net
>>476
10万で着くならありかな

478 :774RR :2022/02/11(金) 18:39:06.20 ID:UqAzK3Xod.net
>>473
販売禁止というより生産禁止なのでは
メーカー直のディーラー(夢とか)は販売もしなくなる可能性が高いけど
継続生産車って書かれ方してるから期限までに出荷された車両ならセーフなのでは
まあ受注が先に止まるだろうからギリギリに生産される車両ってなさそうだけど

479 :774RR :2022/02/11(金) 20:08:30.69 ID:5loMuNsy0.net
アリエクとか見てるとADVのパーツイロイロあるな。プロテクターほしいわ

480 :774RR :2022/02/11(金) 20:32:49.73 ID:3SfZBDofd.net
>>479
悪いことは言わん
アリエクとかやめとけ
マジでゴミやぞ

481 :774RR :2022/02/11(金) 22:05:52.27 ID:niayT8Af0.net
バイクって車と違って完全に趣味の乗り物だから金額じゃないんだよなぁ
どっちみち100万以下だし

482 :774RR :2022/02/11(金) 22:25:20.47 ID:ysmi9mgja.net
150位まではある

483 :774RR:2022/02/11(金) 22:42:30.19 ID:KUdqfOXM.net
300まである
ゴールドウィング

484 :774RR :2022/02/11(金) 22:44:04.71 ID:ysmi9mgja.net
だした金額が

485 :774RR :2022/02/11(金) 23:09:58.21 ID:2tBcAnGW0.net
星の設計のフェイスプレート加速アップで最高速は変わらんみたいだきになるー。

486 :774RR :2022/02/12(土) 05:38:15.75 ID:PpkKf+VK0.net
RC213VーS
2190万

487 :774RR :2022/02/12(土) 07:02:39.85 ID:SdtpjBtd0.net
>>470
スクーターもバイクだろ

488 :774RR :2022/02/12(土) 13:36:17.97 ID:rWRRYkwc0.net
>>485
ランププレートな
加速と最高速の両方アップするバージョンもあるよ

489 :774RR :2022/02/12(土) 18:13:09.93 ID:ZEqhsL8hd.net
>>488
すまんその単語が出てこなかった。最高速はプーリーも変えないと伸びなくない?スピードリミッターかなんかに当たるから上は伸ばせないよな、、、。

純正のプレート切削してベルト落とし込んでギア比低くして加速アップってことか。WRも軽くしてあるしより鋭くなるならありだな。

490 :774RR :2022/02/12(土) 20:51:37.67 ID:rWRRYkwc0.net
星野設計のランププレートはローラーが転がる面の中心側(Low側)を0.5〜1mm
くらい削ってあって、外周に向かって削り量を減らしてあるからスタートダッシュは
ボスを0.5〜1mm伸ばしたような加速をする。
でもグワッと来るのはスタートだけ。
一方、最外周は削って無いので最高速はまったく落ちない。
えー!それってスゲージャンって思うかもだけど、スタートダッシュの割に、
中間加速が変わらないのでフィーリングに不満を感じて俺はノーマルに戻したよ。

最高速もアップするバージョンは、ボスの当たる面を削りこんであってボスが
見かけ短くなるから最高速はほんの数キロだけどアップする。

まあ、星野設計のランププレート使うくらいならローラー少し軽くする方が
フィーリングいいしおすすめ。

491 :774RR :2022/02/12(土) 21:59:23.13 ID:k56+NxBa0.net
いや、250cc以下のバイクなんて100万以下がほとんどだろw

492 :774RR :2022/02/12(土) 23:23:03.85 ID:q3BDrrDp0.net
>>490
ふむふむわかりやすい解説サンクスWRは17gにしちゃってるからつけてもあんまかわなさそうだなー。

493 :774RR :2022/02/13(日) 00:12:34.17 ID:/Rtcpjhgd.net
>>491
そんな小排気量に絞ったらむしろ趣味より実用の割合が高くなると思うんだが

494 :774RR :2022/02/13(日) 01:46:22.56 ID:E1l/LAVf0.net
>>493
そうか?そもそもバイクって実用性無いじゃん
通勤で使うってのなら125スクーターぐらいだろうし

495 :774RR :2022/02/13(日) 03:22:24.64 ID:GCNDlzVrd.net
ADV150って販売数それなりにあるはずなのに一度も見かけたことないけどどこ走ってんだお前等

496 :774RR :2022/02/13(日) 07:20:42.68 ID:9vTW1hlGM.net
>>495
お前の住んでる田舎へは行かないだけさ

497 :774RR :2022/02/13(日) 09:41:27.59 ID:qeyutP/3p.net
>>495
俺、人口10万未満の田舎市民だけど、俺の生活圏に3人いる。
クッソー、誰も居ないほうが嬉しいのに。

498 :774RR :2022/02/13(日) 09:51:06.31 ID:X3e3KQJCd.net
自分の通勤路だけで4台は見掛けるな

499 :774RR :2022/02/13(日) 09:54:03.38 ID:yy14kdggM.net
都内だからPCXばっか

500 :774RR :2022/02/13(日) 09:56:34.60 ID:X3e3KQJCd.net
>>497
自分、もう一台超絶不人気な原2スクーター持ってるけど、そっち乗っててたまに半年に一回位出会うと何か気恥ずかしくて気まずい雰囲気になるよ。

501 :774RR :2022/02/13(日) 10:02:40.00 ID:KM/aITrZM.net
埼玉だけどPCXばっかり
ADV乗ってる奴ホントに居るのかってレベル

502 :774RR :2022/02/13(日) 10:03:57.92 ID:nbs3p8veM.net
>>501

見るとテンション上がるレベルでレア

503 :774RR :2022/02/13(日) 10:04:21.50 ID:zCFJzfgbM.net
流石にダサイ玉やな

504 :774RR :2022/02/13(日) 10:44:47.97 ID:g96fvOZ7d.net
>>494
そう?
あなたとは実用性の定義が違うことは判ったのでもういいです

505 :774RR :2022/02/13(日) 11:05:31.66 ID:ohKOfW7X0.net
まあ同じ金出すなら普通はPCX選ぶわな

506 :774RR :2022/02/13(日) 12:35:06.55 ID:hD93ykqaa.net
個人的にはPCXは通勤バイクのイメージ
週末にツーリングする気にはなれない。
峠道走るタイプにも見えない。

507 :774RR :2022/02/13(日) 13:23:00.38 ID:WuOvsPdo0.net
>>497
未舗装路の多い田舎ではADV150が人気なのさ

508 :774RR :2022/02/13(日) 13:26:12.88 ID:KhUInbgL0.net
PCXも良いバイクよ。

509 :774RR :2022/02/13(日) 13:40:06.41 ID:nIsm594z0.net
>>473
良いバイクだけど、あくまで実用性重視のカブみたいなバイクだから、休日にツーリングに行くぜ!みたいな気分の盛り上がりは無いかな。

ガワが違うだけでこうも気分が変わるとは…人間だもの。

510 :774RR :2022/02/13(日) 13:41:07.51 ID:nIsm594z0.net
>>509
473さん、スンマセン。間違いです

511 :774RR :2022/02/13(日) 13:49:37.86 ID:B6e9vycPd.net
ADV150にJ-CruiseUのヘルメットって
シート裏に一切干渉なしで収納できますか?

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200