2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part18【KF38】

1 :774RR :2022/01/05(水) 12:35:08.39 ID:LniwnGcRa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【HONDA】ADV150 part17【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636034842/
【HONDA】ADV150 part16【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631117458/
【HONDA】ADV150 part15【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626382087/
【HONDA】ADV150 part14【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622377872/
【HONDA】ADV150 part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617622030/
【HONDA】ADV150 part12【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612964671/
【HONDA】ADV150 part11【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609116749/
【HONDA】ADV150 part10【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604625699/
【HONDA】ADV150 part9【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600468526/
【HONDA】ADV150 part8【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595538241/
【HONDA】ADV150 part7【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589173242/
【HONDA】ADV150 part6【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584818177/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

672 :774RR :2022/02/17(木) 16:41:10.05 ID:cWZVvLOS0.net
赤もシール剥がしたほうが断然カッコイいな
https://i.imgur.com/jdS0jkQ.jpg

673 :774RR :2022/02/17(木) 16:51:26.21 ID:mO4FNa/gd.net
>>672
何これ格好いい。
俺も剥がそうかな
簡単に剥がれるの?

674 :774RR :2022/02/17(木) 16:53:10.89 ID:riLy2DisM.net
>>673
ケルヒャーがおすすめ

675 :774RR :2022/02/17(木) 16:54:30.61 ID:kInYT2IX0.net
とりあえず160と350の両方or片方でたら買い替え決定。
250のみなら所有の150売却だね。
素直に250オフ買いますわ。
情報待つ。

676 :774RR :2022/02/17(木) 17:14:59.85 ID:cWZVvLOS0.net
>>675
160でも買い替えるの?
ほぼ何もかわらないのでは?

677 :774RR :2022/02/17(木) 17:31:30.85 ID:kInYT2IX0.net
>>676
青葉との連携とかあるなら買い替える価値ありますよ
150買った店の対応も良くないので、、。

678 :774RR:2022/02/17(木) 17:35:53.79 .net
もし160出るなら現行PCX同等プラスアルファの変更はするでしょ
間違いなくトラコンは付くだろうし、僅かでもメットイン拡大もあるだろうな
メーターの進化もさせるだろうし個人的に期待するのは
X-ADVのような無段階高さ調整になってほしい

679 :774RR :2022/02/17(木) 17:48:41.63 ID:mpQZiQNb0.net
>>678
そこまですると、30万UPになります

680 :774RR :2022/02/17(木) 17:52:50.71 ID:68HoSEKKM.net
>>678
メットイン拡大(物の収まりが悪い)

681 :774RR :2022/02/17(木) 18:02:56.43 ID:uB7aGt7Rd.net
オプションでスマートキー連動のボックスもでてほしいわ

682 :774RR :2022/02/17(木) 18:03:40.72 ID:pVl8xJTS0.net
160はどう考えても50万円超えだろう
50万出して中途半端な160買いたくないな
あと20万以上足して250を買ったほうが満足感が高い

683 :774RR :2022/02/17(木) 18:14:10.88 ID:lFJbT5i8d.net
>>682
250はデカすぎる
150や160のサイズだからこそ意味がある

250ならフォルツァのほうがいいやんってなる

684 :774RR :2022/02/17(木) 18:24:17.74 ID:fETZDttpa.net
アプリリアのsrGT200(174cc)55万だってよ
だとしたらADV160は499,000円くらいじゃないかな?
https://s.response.jp/article/2022/02/17/354351.html

685 :774RR :2022/02/17(木) 18:39:07.33 ID:3wo2GMCD0.net
興味あるなら今(現行)買うが吉
バイク歴40年の俺の結論
後で欲しくなっても売ってない

686 :774RR :2022/02/17(木) 18:51:04.22 ID:xE8g/UO10.net
>>683
君の体格は知らないが、自分は身長180cmなので250はでかく感じない
ダート林道も走りたいからフォルツァは眼中に無い

687 :774RR :2022/02/17(木) 18:54:19.73 ID:H8qbrfKDM.net
23区住みなので250サイズは要らん

688 :774RR :2022/02/17(木) 19:03:02.15 ID:6LSGXW8vM.net
割り込み行為をしないので250が良い

689 :774RR :2022/02/17(木) 19:04:12.84 ID:QW/rNlMc0.net
>>686
そもそもADVはなんちゃってアドベンチャーバイクなのに
ダートや林道走るのか?

690 :774RR :2022/02/17(木) 19:32:45.81 ID:w/IexSNcM.net
>>684
gt200いいなぁ…adv160まちとしたら、こっちに流れてしまいそう

691 :774RR :2022/02/17(木) 19:34:35.66 ID:44lcsaHYM.net
ちょっとした山道は走れるよ
それが魅力なんじゃん

692 :774RR :2022/02/17(木) 19:43:52.60 ID:QW/rNlMc0.net
ADVで走れるような道なら
なんのバイクでも走れるけどな

ADVは見た目をアドベンチャー風にしただけの、ただのスクーターだぞ

693 :774RR :2022/02/17(木) 19:53:13.88 ID:BjKAc6PS0.net
>>684
これ良いねぇ

694 :774RR :2022/02/17(木) 20:01:36.31 ID:R+N6cqvY0.net
amazonのロゴがついてるんだが

695 :774RR :2022/02/17(木) 20:04:22.88 ID:BMz9aJ0VM.net
>>692
そんな事はない

696 :774RR :2022/02/17(木) 20:20:41.38 ID:44lcsaHYM.net
>>692
実際、仕事で年に数回行くが、仰るとおり
実は殆どのバイクでどこにでも行ける。

ただやっぱり塗装が剥げたり、底を擦ったりする。

地上高て1cm違うだけでも全然変わるからな。

697 :774RR :2022/02/17(木) 20:21:29.11 ID:wIhhFy3v0.net
>>667
これ、あっちじゃABS無しの
コンビブレーキの
低価格品専用色だし

698 :774RR :2022/02/17(木) 20:51:20.79 ID:QW/rNlMc0.net
ADV150ってリセールいいの?

699 :774RR :2022/02/17(木) 20:57:55.49 ID:Xy3JCE9K0.net
160が良さげなら150売って買うわ

700 :774RR :2022/02/17(木) 21:09:54.25 ID:irzHybiM0.net
モタサイ楽しみだわ 是非発表してほしいです。どうせ秋に規制かかるから

701 :774RR :2022/02/17(木) 22:11:57.34 ID:Hpjq/AMWd.net
>>684
細すぎて高速怖すぎだろ

702 :774RR :2022/02/17(木) 22:18:16.99 ID:fDaO8nqBM.net
>>701
臆病すぎだろw

703 :774RR :2022/02/18(金) 01:03:14.50 ID:CO1PpCks0.net
200てなまえだけかい!

704 :774RR :2022/02/18(金) 05:17:02.58 ID:PqB/maQvp.net
ADVはやっぱこの形がいいのよ
スクーターでアドベンチャーってのがね
実際の性能は二の次でいいのです
カブの方が走りやすい気がしたけど気にしないのです

705 :774RR :2022/02/18(金) 05:55:14.62 ID:byM8MViq0.net
ダート林道に滑り防止の為に小石や砂利を多く敷いてると、それの下り坂では普通のスクーターでは走行が厳しい
そこでストローク量が長く正立でスムーズでしなやかなADV150が本領発揮となる

706 :774RR :2022/02/18(金) 06:51:29.68 ID:6oP4G2oFd.net
>>705
そんな気がするだけ
あのサスはオンロードで2人乗りする為の固さ
しなやかにストロークなんてしねえ
オフロードルックのPCXだよ
だがそれが良い

707 :774RR :2022/02/18(金) 07:24:04.60 ID:X+RWOUgFa.net
>>706
マジそれな
カミさんとタンデムで200キロほど走ったけど、マジ楽だった

708 :774RR :2022/02/18(金) 07:44:39.97 ID:JgYCnRH+d.net
俺みたいなデブにも適したバイクって事か!

709 :774RR :2022/02/18(金) 08:14:52.25 ID:zOMU5iT1a.net
足が短いデブならPCXにしといたほうがよい

710 :774RR :2022/02/18(金) 08:35:40.95 ID:tcZIcmWud.net
身長172以下なら
ADVやめといたほうがいいぞ
足つきがかなり悪い

711 :774RR :2022/02/18(金) 08:41:50.31 ID:JgYCnRH+d.net
178あるけど足つき微妙に悪いぞ!
デブで太腿の肉のせいで幅取られちゃってるからな!!

712 :774RR :2022/02/18(金) 08:43:44.03 ID:zOMU5iT1a.net
俺も人権無い170以下だけど車体が以前のバイクより軽いから足つき悪くても問題ないと感じてる。
逆に最近200kg以上のレブル1100DCTを試乗したけど両足ベタ付きでスゲー乗りやすくて次買い換えるならこれかな?と思ったw

713 :774RR :2022/02/18(金) 09:10:46.80 ID:Qvgy8Q+i0.net
>>672
俺もシール剥がしてみるか。
一発勝負だから不安もあるが(´・ω・`)

714 :774RR :2022/02/18(金) 09:15:22.12 ID:dq8rebSc0.net
>>710
その為に厚底ブーツがあるやろ

715 :774RR :2022/02/18(金) 09:54:10.10 ID:tcZIcmWud.net
>>713
バイク屋でやってもらったほうがいいぞ

716 :774RR :2022/02/18(金) 11:43:23.70 ID:3z1liy8Bd.net
>>715
バイク屋さんやってくれるかね?

717 :774RR :2022/02/18(金) 11:58:44.40 ID:VghB36WKM.net
>>710
168だけど問題ないぞ。基本片足拇指球まででいいだろ、こだわると大型車なんか乗れないぞ
ベタ足信仰強すぎない?

718 :774RR :2022/02/18(金) 12:01:50.63 ID:vD4iL0Rga.net
>>713
https://youtu.be/h-RUl_TZa2M

719 :774RR :2022/02/18(金) 12:34:49.68 ID:3Z7pkdnPd.net
>>717
いやそれは問題あるだろ
足つかないけど乗ってるってだけで足つき悪い事には変わりない

720 :774RR :2022/02/18(金) 12:35:10.53 ID:iarklBpZ0.net
174cmのデブだが林道用にKDXも持ってるけど比較するとADVはシャコタン並みに足付き良いよ
ケツずらさなくても足が付くのは超楽だわ

721 :774RR :2022/02/18(金) 12:43:37.88 ID:lOD5FGqt0.net
身長っていうか、股下も関係あるんじゃ?170だけど全然足つき気にならんぞ

722 :774RR :2022/02/18(金) 12:46:29.75 ID:kaAU6lx/a.net
>>718
剥がしたあとのベタベタなノリ屑は
Zippoのオイルで結構拭き取れるよ

723 :774RR :2022/02/18(金) 13:34:52.77 ID:on7fx70JM.net
昨日駐輪場で奇跡的にadv150、pcx、現行フォルツァが並んでたw
フォルツァはやっぱでかいな

724 :774RR :2022/02/18(金) 13:40:22.38 ID:Qvgy8Q+i0.net
シール剥がした後の接着剤をなんとか出来れば自力でやれそうだね。
もう少し暖かくなったらチャレンジしてみるか

725 :774RR :2022/02/18(金) 14:52:11.00 ID:6rB8WMLQ0.net
バイク買った店に頼めば、3000〜5000円ぐらいでキレイにやってくれるんじゃね?

726 :774RR :2022/02/18(金) 15:53:25.24 ID:6rB8WMLQ0.net
ADVは160か250出るなら絶対買う!

出ないのならフォルツァを買うかPCX160を買うか
生産終了する前にADV150を買うか
こりゃ迷いすぎて決めれないわ

727 :774RR :2022/02/18(金) 16:10:23.16 ID:Bhcghq0Vr.net
アプリリアのSR GT 200良くね?
このスレ的にはメットインが狭すぎるかしら?

728 :774RR :2022/02/18(金) 16:14:17.26 ID:n+HWOVI2M.net
ADV160 MSRP 60万〜
ADV250 MSRP 90万〜

値段いくらにしようか決められないわwww
ってホンダの中の人が言ってた

729 :774RR :2022/02/18(金) 16:17:29.59 ID:gKVr2E0y0.net
>>724
シール剥がしなんてドライヤーで温めながら引っ張れば取れるんじゃないの?糊が多少残ってもベンジンで拭けば取れるし。

730 :774RR :2022/02/18(金) 16:28:11.05 ID:r7Beddq7d.net
>>727
メーカーがそもそも糞
アプリリアなんてかなりの糞だぞ
故障がむちゃくちゃ多い上に、故障してもパーツが何ヶ月も入ってこないとかなるし
糞中の糞

731 :774RR :2022/02/18(金) 16:43:49.09 ID:TfZxdAtr0.net
>>728
釣り?ですか。
本当ならその値段なら売れんだろ。
現行買って使い倒したほうがイイ。

732 :774RR :2022/02/18(金) 16:47:14.47 ID:9chiio6G0.net
>>730
何ヵ月もって何ヵ月なんだい?

733 :774RR :2022/02/18(金) 16:48:43.44 ID:9chiio6G0.net
>>730
前にSRMAX300乗ってたけどパーツはだいたい1ヶ月くらいで入ってたよ
故障はまあまああったけどなww

734 :774RR :2022/02/18(金) 16:54:16.93 ID:7SS+643u0.net
シールだけでも買えるから剥がして気に入らなければまたはればいい。

ブラックやブラウンに他のカラーのステッカー貼って遊ぶのもできる。

735 :774RR :2022/02/18(金) 17:21:39.45 ID:JNiB9pbc0.net
サイドのシール、アドベンチャー感があって悪くないと思うけど評判悪いな。

736 :774RR :2022/02/18(金) 17:32:00.68 ID:RcNS2A88M.net
>>735
アフリカの部族が顔に描く模様にしか見えんわ

737 :774RR :2022/02/18(金) 17:38:58.76 ID:wZm/GFkHr.net
ADV160が出たとして新規設計やら原材料費のコストアップやらで
それなりの値上げはあるだろうな
安いのが欲しけりゃPCX買えで終わる話だし

738 :774RR :2022/02/18(金) 17:50:03.38 ID:JkoUby7Vd.net
>>735
なんか戦隊物のバイクというか中二病感というか
そんな感じがしてカッコ悪い

739 :774RR :2022/02/18(金) 18:50:26.94 ID:dq8rebSc0.net
>>719
だから厚底ブーツの出番なんだよ

740 :774RR :2022/02/18(金) 18:50:49.49 ID:9hay0TSKd.net
160も250ももうしばらくしたら普通に出ると思うけど

741 :774RR :2022/02/18(金) 18:53:05.14 ID:dq8rebSc0.net
まあコロナ次第やな

742 :774RR :2022/02/18(金) 20:25:50.60 ID:aDsmPoIbp.net
本当のオフ車に乗ってみればわかる
ADV150の足付きなんて、十分すぎるくらいとれる

743 :774RR :2022/02/18(金) 23:04:38.59 ID:byM8MViq0.net
20年以上前のアプリリアはヤマハやスズキのエンジンを使っていたが、
その後ピアジオエンジンを使いだし、今はプジョーエンジンと一番信用できないメーカーを使っている

744 :774RR :2022/02/18(金) 23:53:48.42 ID:Zlimk/gD0.net
エンジン以前に
電気系統がマジで故障多すぎでゴミだぞ

745 :774RR :2022/02/19(土) 00:05:25.75 ID:pN5WQMO9M.net
>>742
ところが幅が広いから意外と罠があるんだな
振り出す足に角度が付いて滑りやすい

746 :774RR :2022/02/19(土) 00:28:59.45 ID:c6KEOsDi0.net
>>744
俺が乗ってたアプリリア2台は電気系統は問題なかったな

747 :774RR :2022/02/19(土) 00:35:28.16 ID:H2uISO4o0.net
>>745
とはいえXMAXの795mmと比べたら車重も40kg軽くサイズも小さいからなんてことはないな。

748 :774RR :2022/02/19(土) 09:06:10.23 ID:HbpzVbDE0.net
身長188なんで足付きはあまり気にしたことないな。むしろ小さすぎて窮屈じゃないかって方を気にしてる。

749 :774RR :2022/02/19(土) 12:31:31.96 ID:coqcdSg20.net
どこか通る時は入口で頭下げるくせ付いたやろ

750 :774RR :2022/02/19(土) 14:28:47.74 ID:IuVzrsQyp.net
>>748
個人の自由だけど、それはそれで150とか350じゃカッコ悪いな
頑張って大型とれよ750のほうがサマになる。

751 :774RR :2022/02/19(土) 15:11:41.97 ID:qE+AVl290.net
>>684
200だけど174ccなのな

752 :774RR:2022/02/19(土) 18:34:50.74 .net
178という過不足ない身長でよかった
欲を言えば180ほしかったけど、バイク選び含め生きてて身長により不満を感じたことは特にない

753 :774RR:2022/02/19(土) 19:20:07.74 ID:akrot5O4.net
>>752
狭い寝台電車とか安いビジネスホテルと無縁で生きてこられて恵まれてるな

754 :774RR:2022/02/19(土) 19:39:42.23 .net
>>753
寝台列車に乗ったことはないけどビジホは結構安い宿にも止まった経験はあるが
これまでベッドで困ったことはないわ
178程度で寸足らずになるベッドなんてあるの?

755 :774RR :2022/02/19(土) 19:53:53.32 ID:Xx1DWw600.net
dio110から乗り換えようと思ってるんだけど
24缶入りのレモンサワーと灯油タンク積めなくなるのが痛い

756 :774RR :2022/02/19(土) 20:19:26.76 ID:coqcdSg20.net
>>755
背中に積めるやろ

757 :774RR :2022/02/19(土) 20:21:39.93 ID:OH6kp7FW0.net
背負子な

758 :774RR :2022/02/19(土) 20:46:09.22 ID:oqhqf2k30.net
背負子で良いじゃん

759 :774RR :2022/02/19(土) 22:36:34.65 ID:AwOd8igc0.net
俺は10年前に乗ってたスペイシー100以来のスクーターになる予定

760 :774RR :2022/02/20(日) 00:10:12.52 ID:ddnX8ZF00.net
>>755
車で買い行けば?

761 :774RR :2022/02/20(日) 01:41:53.52 ID:YcqnbcL60.net
両カカトが地面につかないような背の低い人がスクーターに乗ってる時に、
走行中にたまに足をステップから外して地面に向かってブラブラさせてる人がいるでしょ

あれを見てると、短足なのをなぜあんなに見せつけて自慢したいのだろうかと思う
恥ずかしくないのかなと思う

762 :774RR :2022/02/20(日) 03:16:21.59 ID:OHD4zTjD0.net
いちいち恥ずかしがってたらとっくに自殺してる

763 :774RR :2022/02/20(日) 06:11:01.28 ID:/YILw7Jk0.net
>>761
他人のしてる事がいちいち自慢してると思っちゃうなんて
コンプレックスの塊なんだろうな

764 :774RR :2022/02/20(日) 08:05:00.84 ID:P1u+s+Z0M.net
バイクを乗る上で正直
短足 & チビ は同情する

乗るバイクに制約ありすぎ

765 :774RR :2022/02/20(日) 08:22:54.57 ID:5dDduRa/0.net
チビは絶対バイクを趣味にしちゃダメだよな
あまりにも気の毒すぎる

766 :774RR :2022/02/20(日) 09:24:49.34 ID:23skwQKkd.net
俺は普通に売ってるウェアがキツくて辛いわ
有名メーカー品はLLまでが多い
3Lがあってもスリムタイプ
ワークマンの4Lでガマンするしかない

767 :774RR :2022/02/20(日) 09:35:21.61 ID:xdhE/bYhM.net
サス交換でローダウンしたら、ADVの良さがなくなるかね?

768 :774RR :2022/02/20(日) 09:45:15.92 ID:Wm4O3H41M.net
>>767
良さってなに?

769 :774RR :2022/02/20(日) 10:01:51.15 ID:xdhE/bYhM.net
大型乗ったことはないから勝手に思ってるだけなんだが、ADV150の視点の高さ、視界の良さは、バイクらしさなのかなーと思うことがある。

770 :774RR :2022/02/20(日) 10:06:02.29 ID:PshQJI0fM.net
ならそれが損なわれるね

771 :774RR :2022/02/20(日) 11:22:44.30 ID:bRhMDY2Y0.net
視点の高さはたしかに大型バイク並かもしれんね

772 :774RR :2022/02/20(日) 13:46:09.00 ID:sgAzccb6p.net
地上高とシートの高さは、オフ車の条件だからな。
スクーターのSUVといわれるADVをローダウンにするのは、
正直かっこ悪いと思う。

他人の二輪の高さのことなんて、路上じゃ周囲の誰も気にしてないけどな。

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200