2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part18【KF38】

920 :774RR :2022/02/27(日) 06:17:13.00 ID:MIc1hry6d.net
>>915
ホムセンメットは125未満小型限定
普通二輪ではダメじゃなかった?

921 :774RR :2022/02/27(日) 08:07:46.89 ID:N7nsPxWl0.net
>>915
めっとは3年がメーカ保証期間や

922 :774RR :2022/02/27(日) 11:54:34.81 ID:/2U2d7GGd.net
>>920
ホムセンでも大型OKの売ってたりするね
125以下用ヘルメットでも道交法的には問題無いよ
それで事故って怪我してもメーカーは責任負わないと思うけどね

923 :774RR :2022/02/27(日) 13:20:21.41 ID:9AeVEhP70.net
赤乗りだけど決めたわ、ラインのシール剥がすわ。

924 :774RR :2022/02/27(日) 13:25:31.25 ID:bf+mPK3iM.net
>>921
俺は製造から5年で変えてる

925 :774RR :2022/02/27(日) 15:03:58.64 ID:BKs+EKDKa.net
SOXだと白はステッカー無いのね

926 :774RR :2022/02/27(日) 15:48:44.14 ID:Y3e0FRAC0.net
ステッカー剥がしやオールペンて下取り価格に影響しそうで踏み出せない

927 :774RR :2022/02/27(日) 15:56:12.50 ID:+wB22pefp.net
>>924
俺もそうなんだが、ヘルメットが増えて困ってる
どうやって捨ててんの?

928 :774RR :2022/02/27(日) 16:19:29.84 ID:+zU6hYDv0.net
新たなメットを買うときに、古いのは引き取ってくれるでしょ

929 :774RR :2022/02/27(日) 17:37:24.20 ID:GFyv9rSb0.net
地域によるけど、燃えるゴミで出せる

930 :774RR :2022/02/27(日) 18:14:13.11 ID:7iieHBfzd.net
うむ地域で違うね
自分が今住んでる所は燃えないゴミ

931 :774RR :2022/02/27(日) 19:53:38.18 ID:OoTc+T4H0.net
ABS樹脂なら燃えるゴミだな。
ガラスファイバー入ってりゃ埋め立て
カーボンもそうかな

932 :774RR :2022/02/27(日) 20:35:53.54 ID:4TX1gPdW0.net
うちの地域も燃えないごみの日
月1回なので毎月出し忘れちゃう‥

933 :774RR :2022/02/27(日) 20:37:33.70 ID:4TX1gPdW0.net
>>918
ほどよい肉付きだと思っていたのに

バイクの負担ならないように気を付けます

934 :774RR :2022/02/27(日) 23:20:47.04 ID:+zU6hYDv0.net
>>933
ほどよくないってw
172センチ72キロの俺でも検診で医者から痩せろと言われるぞ?

935 :774RR :2022/02/27(日) 23:59:30.73 ID:3g00+qU/0.net
>>934

あの…

たぶん自嘲のジョークだと思う

936 :774RR :2022/02/28(月) 05:01:10.55 ID:Ih6p3X9N0.net
170前半で両カカト付かないのに、無理して乗るものじゃないよ

937 :774RR :2022/02/28(月) 05:05:03.48 ID:3Ps3qMoR0.net
>>936
その為に厚底ブーツがあるぞー!

938 :774RR :2022/02/28(月) 06:36:12.35 ID:JZgAozgY0.net
だから足付き気にするのは初心者女子かよ!
あんな軽いバイク爪先だけで問題無し

939 :774RR :2022/02/28(月) 07:12:09.40 ID:/8dXfbcvM.net
男でスクーターでバレリーナは単純にかっこわry

940 :774RR :2022/02/28(月) 07:49:03.73 ID:3Ps3qMoR0.net
>>939
だから厚底ブーツがあるやろが!

941 :774RR :2022/02/28(月) 07:59:59.32 ID:t725p5/Ya.net
自意識過剰な人が多いね
格好悪いとか誰も思ってない
って言うか誰も見てないから

942 :774RR :2022/02/28(月) 08:11:50.17 ID:P0nTXhsud.net
この間やたら座高の高いやつが乗ってるPCXを見かけたがなんかビミョーだったわ

943 :774RR :2022/02/28(月) 09:48:07.46 ID:uEL8ixKD0.net
誰に何思われようが自分が良ければいいでないのかね
若い頃はバイクの見た目気にしたが、今じゃ楽なの優先
どんどん乗るバイクが小さくなってるよ

944 :774RR :2022/02/28(月) 10:18:21.62 ID:UMNanYOq0.net
>>888
>150までの小排気量車にしか乗った事ない奴は、分かりやすい特徴がある。それは最高速ばかり気にするという事

それは違うな。
125までなら言う通りだろう。
しかし125を超えたら高速も視野に入るのだから、周りの速度に「安全に」追従できる事は大事

945 :774RR :2022/02/28(月) 10:22:16.88 ID:UMNanYOq0.net
>>934
180cm 72kgの俺でもコレステロール下げろって医者に強い薬出されてるぞw

946 :774RR :2022/02/28(月) 10:24:32.36 ID:QVePfWhL0.net
コレステロールは体脂肪と必ずしも比例しない、脂質異常症だと痩せててもコレステロール値が高いこともある

947 :774RR :2022/02/28(月) 10:27:03.85 ID:Lg4QYY66r.net
コレステロールと身長体重は関係ないじゃん
アホなの?

948 :774RR :2022/02/28(月) 10:37:18.08 ID:mrJlazPzr.net
わし大型乗りだけどスクーターはラゲッジスペースの関係で胴が太いから足付き悪いもんだぞ。

949 :774RR :2022/02/28(月) 10:49:58.60 ID:3Ps3qMoR0.net
>>945
肝硬変でコロッと逝くタイプやな、昨日まで元気やったのに、、、

950 :774RR :2022/02/28(月) 10:50:11.09 ID:SnMxyFzeM.net
>>948
いや、だとしてもバレリーナはないだろw

951 :774RR :2022/02/28(月) 10:50:41.49 ID:SnMxyFzeM.net
>>949
騙されてワクチン打つタイプだな

952 :774RR :2022/02/28(月) 11:55:06.84 ID:8YogDWN30.net
ワクチンは打っとけ、罹った後の症状が全然違う
インフルもそうだけどコロナもそう

軽症で10日間の自宅療養かウイルスに苦しめられながら
見つからない入院先をあてにする生活か選べって話

ソースは俺w

953 :774RR :2022/02/28(月) 12:15:45.09 ID:7f0Ibknx0.net
今日で2月終わりなのに
モーターショーでの新型の発表がいまだにないから
もう新型はないんだろな

毎年2月中に発表あるからな

954 :774RR :2022/02/28(月) 12:47:16.41 ID:CTpNdmV8M.net
あまりにも納期未定で発表できないとか

955 :774RR :2022/02/28(月) 13:01:26.75 ID:R5D8mPXer.net
>>953
明日1日の雑誌発売と共に情報解禁かも?
4輪含めてそういう発表が最近は多い。メディアもメーカーから直接資料をもらってるからスクープもできない

956 :774RR :2022/02/28(月) 13:11:16.98 ID:7f0Ibknx0.net
>>955
明日発売の雑誌ならもう普通に買えるけど
何の真新しい情報もない

957 :774RR :2022/02/28(月) 16:37:02.05 ID:lP4w2lQa0.net
やっぱり今はシニアが多いんだな
健康の話題に熱くなりすぎだろ

958 :774RR :2022/02/28(月) 17:20:57.00 ID:aSvYVnamd.net
>>957
バイク乗りの平均年齢が53歳だからな
バイクの購入平均年齢は55歳

これらはさらに年々高くなっていってる

959 :774RR :2022/02/28(月) 17:42:41.59 ID:65+U0aIk0.net
>>956
どこで?
出版社直の定期購読なら発売日前にくることもあるけど、尼や富士などのネットを含む書店は発売日前の販売は違反でしょ。予約はできるけど。
前にジャンプを発売日前に売っていて捕まったお店もあったよね

960 :774RR :2022/02/28(月) 17:44:19.33 ID:3Ps3qMoR0.net
>>959
ジャンプなら1日前に買ってたなあ

961 :774RR :2022/02/28(月) 17:44:40.20 ID:7f0Ibknx0.net
>>959
街の本屋さんで雑誌なんてたいがい前日に並んでるだろ

962 :774RR :2022/02/28(月) 17:59:40.25 ID:JZgAozgY0.net
駄菓子屋だとジャンプは前週金曜日発売

963 :774RR :2022/02/28(月) 20:40:48.91 ID:6/lpRLDI0.net
最高速とか、高速の加速とか、このバイクでも90Kくらいまで普通に加速する。

高速道路で90Kでたら十分。100K以上とかそこ議論するスペックかなと思う。そもそも速度超過だよ。
むしろ、スタートから60Kまでの加速、60-80Kで快適に走ることができる優秀なバイクだと思う。

964 :774RR :2022/02/28(月) 20:46:07.39 ID:TAgSDL7O0.net
だよな
150ってわかってんだからそれなりってわかるだろっつーの
最高速だの高速域での加速だのハナっから大型乗れよってーのw

965 :774RR :2022/02/28(月) 20:47:03.44 ID:TAgSDL7O0.net
こちとら大型に疲れてコレ乗ってんだっつーのw

966 :774RR :2022/02/28(月) 20:55:26.87 ID:aE/0BlQeM.net
同意同意
余裕で100km/h↑出ちゃう大型とかあぶねーべ

967 :774RR :2022/02/28(月) 23:22:24.80 ID:rHZmN1xda.net
小排気量の欠点

オイル交換の間隔が短くて面倒になること
1000〜2000km走ったら交換というね

968 :774RR :2022/02/28(月) 23:36:21.22 ID:/hUqLzdEM.net
みんなオイルはE1使ってんのかな

969 :774RR :2022/02/28(月) 23:42:40.24 ID:Z6goxhLP0.net
>>967
ドレンボルトをコック式に換えれば幸せになれるぞ

970 :774RR :2022/02/28(月) 23:43:32.59 ID:Z6goxhLP0.net
>>968
シェルのヒリックス使ってるけどアポロステーションになって廃盤な…

971 :774RR :2022/03/01(火) 00:10:24.78 ID:+/oLMUlM0.net
レッドバロンで買ったからここのリザーブオイルだわ
なんかエルフのヤツ
これを2000キロくらいで交換してる

972 :774RR :2022/03/01(火) 00:21:21.07 ID:hChFhr2F0.net
全開全閉という痛々しいDQN走行をしなければ、3000〜4000kmごとで問題ない

973 :774RR :2022/03/01(火) 02:00:18.20 ID:dHvfG0dJ0.net
ホンダの規定なら6,000kmだもんまさな
どーせなら1Lにして、オイル缶を使いきれるようにしてくれれば良いのにな。

974 :774RR :2022/03/01(火) 06:54:35.24 ID:FLwlj/n60.net
オイルはS9入れてるけど、少数派かな。

975 :774RR :2022/03/01(火) 08:13:35.13 ID:floGvp6W0.net
ドリームでは2000キロ毎の交換を推奨してる。

976 :774RR :2022/03/01(火) 08:25:11.02 ID:w4Bt2mL9a.net
>>975
理由を聞いたら
「2,000kmでオイル真っ黒になってる」
からだぞww

977 :774RR :2022/03/01(火) 09:03:21.45 ID:PX+AGyE1a.net
真っ黒にはならないな

978 :774RR :2022/03/01(火) 09:22:25.21 ID:EZc5v+ALd.net
普通のバイクみたいにギアが複数入ったミッションやクラッチがないからオイルは劣化しづらいってよ
確かにヘッドとクランク周りだけで後はCVTだもんな

979 :774RR :2022/03/01(火) 09:47:23.29 ID:rWS8KIbk0.net
劣化し辛いけど入ってる量も少ないから汚れるのは早いってことか
距離そんなに乗らないから距離よりも年2〜3回で交換ってペースかな

980 :774RR :2022/03/01(火) 10:01:34.50 ID:EZc5v+ALd.net
MTのバイクはオイル交換の効果が体感出来るけどCVTだと大差ない=オイルはメーカー推奨値で問題無い感じがする
もちろん量の点検は必須
あと湿式クラッチ無いから四輪用オイルでも無問題だと思う
俺は他のバイクと共通化でG2入れてるがな

981 :774RR :2022/03/01(火) 12:55:41.12 ID:OB2uVqiqd.net
10万キロとか乗らない限りどうせ5年前後で買い換えるし交換推奨期の6000`毎が丁度いいわ
後はその他消耗パーツの交換タイミングによって一緒に交換してもらったりする

982 :774RR :2022/03/01(火) 13:10:59.98 ID:x/StKH/+0.net
天気が良いので軽く100kmくらい走って来た
いゃ〜楽だわ そして軽快 そこそこ速い
原付から大型まで色々乗ったがやっと自分に合ったバイクが見つかった様な気がする

983 :774RR :2022/03/01(火) 13:20:41.67 ID:9xcHJuNC0.net
バイクのオイルなんてむちゃくちゃ安いんだから
こまめにかえようぜ
貧乏くさい

984 :774RR :2022/03/01(火) 14:14:26.27 ID:d75Qbkxar.net
>>982
納車待ちの身だが俺もそうなることに期待してます
もう大型MTはいらんわーとかX-ADVも買っちゃう?ってくらいハマりたいw

985 :774RR :2022/03/01(火) 14:16:07.38 ID:9xcHJuNC0.net
>>982
フォルツァ250に乗ってみ
もっと感動するぞ

986 :774RR :2022/03/01(火) 15:31:36.85 ID:kq6oS6fa0.net
体が小さい人には大型は厳しいよ
この小さなスクーターのほうがいいかもだが
それでも両カカトが付かないと危ないよ
今日みたいな強風の突風で立ちごけするよ

987 :774RR :2022/03/01(火) 15:34:07.07 ID:9xcHJuNC0.net
フォルツァ250よりADV150のほうが全幅ひろいぞ

シート高もADV150のほうが高い

988 :774RR :2022/03/01(火) 15:39:54.25 ID:9xcHJuNC0.net
身長低い人は
PCXにしたほうが絶対いい

ADV150はシート高がかなり高い上にシートの形的に
足付きまじで悪い

身長173ぐらいで、ようやく安定できる
170以下は論外

989 :774RR :2022/03/01(火) 15:42:50.61 ID:9xcHJuNC0.net
やっぱ173でも微妙だな
175で安定だわ
それでもかかとなんて付かないからな

990 :774RR :2022/03/01(火) 15:53:24.54 ID:CeeoENms0.net
>>988
身長低いヤツは、絶対厚底ブーツにするべきだろう

991 :774RR :2022/03/01(火) 16:04:27.03 ID:9xcHJuNC0.net
>>990
そんなのでカバーできるのはせいぜい3cmぐらいだろ
身長170のやつがはいたところでまだまだ安定しない

しかも街乗りだと、そんなダサい靴いちいちはいてられなち

992 :774RR :2022/03/01(火) 16:07:31.79 ID:BQm0Sehla.net
足着き悪くても停まらなければどうと言う事はない

993 :774RR :2022/03/01(火) 16:12:35.18 ID:9xcHJuNC0.net
>>992
ツーリングならそれでもいいかもしれんが
街乗りだとそうはいかない
街乗りでは足付きは重要

994 :774RR :2022/03/01(火) 17:38:37.32 ID:FLwlj/n60.net
なんで、そんなに両足ベッタリつかないと不安なのかな。
170cmで両足だとかかと浮くけど、街乗りで不自由した事ないし、ヒヤッとしたこともないよ。

995 :774RR :2022/03/01(火) 17:51:54.72 ID:MkZZqgIyp.net
足つき評価は人によるとしか言えんよね
いいか悪いかだと悪い方に入る気はするけど

996 :774RR :2022/03/01(火) 17:54:42.28 ID:2SCDwod0M.net
次、たてる。
しばしお待ちを。

997 :774RR :2022/03/01(火) 17:59:32.02 ID:3ZpvVh/t0.net
>>996


998 :774RR :2022/03/01(火) 18:06:26.89 ID:wXcc+MFS0.net
すまぬ、スレ立て不能。

999 :774RR :2022/03/01(火) 18:22:48.78 ID:CeeoENms0.net
>>994
自分の短足をよ〜ーーーーーーーく理解しているからやろ

1000 :774RR :2022/03/01(火) 18:30:29.93 ID:/poBJ4iy0.net
俺は180cmで膝を軽く曲げた状態で両カカトべた付け
チビの苦労は分からない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200