2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【22年物】ZX-12R Part44【熟成】

567 :774RR:2022/12/25(日) 04:29:07.66 ID:ian/VMsp.net
自分で整備したバイクなんて怖くて乗れたもんじゃない

568 :774RR:2022/12/25(日) 08:52:31.43 ID:SDv0R8uw.net
乗りたいから直そうとするんで、そこは「愛着」なんだよね。
お店だと部品の流用までして整備するのは嫌がるところもあるだろうから、情報集めて
自分でなんとかしよう、ってことなんだな。

569 :774RR:2022/12/25(日) 10:50:50.84 ID:uCgujOmx.net
旧車は欠品多いからね。
もうオワコンだよwww

570 :774RR:2022/12/25(日) 13:00:10.46 ID:m4CNXSF/.net
旧車っていうとせいぜい70年代までのやつなんだよなあ(個人により変わります
00年代のなんてポンコツでいいよ

571 :774RR:2022/12/25(日) 20:29:55.31 ID:uCgujOmx.net
>>570
オブラートに包んだのにw

572 :774RR:2022/12/26(月) 02:08:42.75 ID:Uqs6Vbc5.net
デブとハゲが乗ってるイメージ
社会のポンコツがイキってもカッコ悪いですw

573 :774RR:2022/12/26(月) 02:36:40.59 ID:5lvE96tS.net
この前、近くのにりんかんに綺麗な青のA1が止まってた。
見てたら、本当にデブ・ハゲ・ダサダサウェアのオッサンが乗ってたw

574 :774RR:2022/12/26(月) 09:23:48.82 ID:dRckNkwt.net
A1に青あったっけ?
緑銀赤だったような

575 :774RR:2022/12/26(月) 09:35:37.26 ID:5lvE96tS.net
>>574
A2かもwww

576 :774RR:2022/12/26(月) 10:03:21.71 ID:bpo3EoDn.net
>>574
正解

577 :774RR:2022/12/26(月) 10:51:56.78 ID:KALezHdt.net
呼ばれた気がする

578 :774RR:2022/12/26(月) 15:08:46.43 ID:2ktEAX58.net
A2の青ならあのクソダサいグラフィックあるからすぐわかるだろ

579 :774RR:2022/12/26(月) 15:34:27.57 ID:So2gy9Zf.net
A1とA2があるとか知らんだけでそ

580 :774RR:2022/12/26(月) 17:26:36.35 ID:5lvE96tS.net
>>579
A1乗ってたから知ってるけど、自分の以外の色には興味ない。

581 :774RR:2022/12/26(月) 20:11:40.36 .net
なんでもA1って言ってりゃハッタリ効くと思ってたんだよ
エア乗りだからな

582 :774RR:2022/12/26(月) 20:15:19.50 ID:5lvE96tS.net
>>581
自己紹介乙w

583 :774RR:2022/12/26(月) 20:20:21.70 .net
お前ウザいから来んなよ 
12R乗ったこともない奴がよ

584 :774RR:2022/12/26(月) 22:36:07.28 ID:Qw76dxxc.net
A1乗ってねぇだろ馬鹿が
チャリでも乗ってろ

585 :774RR:2022/12/26(月) 23:13:15.68 ID:tl0WVAL2.net
昨日山陰にツーリング行ってきた
クソ寒かったけど、走り収めになって楽しかったです
B1だけどそろそろ部品もメンテも心配だし、来年辺りヤフオクで手放すかなぁ
次はZZR1400が候補

586 :774RR:2022/12/26(月) 23:25:53.67 ID:5lvE96tS.net
>>583
>>584
発狂www

587 :774RR:2022/12/27(火) 00:36:01.57 ID:VAdCVI0Z.net
>>585
そっちも長くは乗れないっしょ。
ZX14Rにしておけば?
余計なお世話だったらごめん。

588 :774RR:2022/12/27(火) 09:59:52.29 ID:+77irY8Y.net
>>567
女子高生が整備したバイクも

589 :774RR:2022/12/29(木) 21:44:57.57 ID:C4/kyD3J.net
エンジンオイルは何使ってる?
夏はカストロール パワー1レーシングの10w-50
冬はカワサキ純正 R4の10w-40
です

590 :774RR:2022/12/30(金) 08:22:13.99 ID:uIwV6DNI.net
>>589
カドヤゴマ油

591 :774RR:2022/12/30(金) 11:59:11.31 ID:J3vWKTe7.net
モノタロウで買ったときは7000円だった、ゴミみたいな天然油のペール缶

592 : 【大吉】 :2023/01/01(日) 00:04:02.33 ID:NvSWLYiG.net
あけおめ

593 :!omikji 【429円】 :2023/01/01(日) 00:26:48.82 ID:FqvgN6yQ.net
おめでとうー
初乗りするぜー

594 : 【大吉】 【426円】 :2023/01/01(日) 00:33:52.47 ID:FqvgN6yQ.net
こうかな

595 :774RR:2023/01/08(日) 22:38:57.35 ID:qXoVWlVF.net
ヤフオクのフロントオーリンズ入札の戦いが熱いわ。
ウチのもヤフオクに出したくなるな。

596 :774RR:2023/01/10(火) 02:07:12.93 ID:sV401Q3A.net
冴速

597 :774RR:2023/01/15(日) 11:33:16.87 ID:LnicQKp5.net
ヤフオクにB2型のフロントフォーク出てるな
ほしい

598 :774RR:2023/01/15(日) 11:46:46.35 ID:QTFn7CKo.net
中古フロントフォーク買って、どこで着けてもらうの?
持ち込み中古パーツの取り付けって、ショップで断られるよね。
自分でやるの?

599 :774RR:2023/01/15(日) 13:31:04.22 ID:B+3yN3tH.net
余計な心配w

600 :774RR:2023/01/15(日) 14:48:23.78 ID:PvUbWW/o.net
>>599
心配してるんじゃなくて、自分が購入したら、どうすればいいのか聞いてるんだけど。

被害妄想って怖いな。
包丁持って暴れないでねw

601 :774RR:2023/01/15(日) 14:50:42.81 ID:2/PAqtuy.net
人にものを聞く態度じゃなくて草

602 :774RR:2023/01/15(日) 17:09:57.30 ID:B+3yN3tH.net
>>600
何?コイツw

603 :774RR:2023/01/15(日) 17:52:05.14 ID:QTFn7CKo.net
>>602
ボケナス爺ちゃん、早くオンボロバイクでくたばれよ(笑)

604 :774RR:2023/01/15(日) 20:31:06.40 ID:B+3yN3tH.net
独り言は壁に話しかけろよ、ハゲおっさんw

605 :774RR:2023/01/15(日) 22:34:01.87 ID:QTFn7CKo.net
>>604
おっ?爺ちゃんが刺さったな!笑
ハゲ自慢乙www

606 :774RR:2023/01/15(日) 22:58:13.19 ID:B+3yN3tH.net
>>605
うわっ!きもっ!
コミュ障を悪化しててボケオヤジそのものだな、診察してもらえよ、キモボケオヤジw

607 :774RR:2023/01/16(月) 08:21:56.79 ID:UP+lVKdw.net
>>606
おじいちゃん、おはよー!笑

608 :774RR:2023/01/16(月) 14:22:25.46 ID:vIalhYqH.net
>>607
キモメン、こんにちはw

609 :774RR:2023/01/16(月) 14:39:11.26 ID:UP+lVKdw.net
>>608
おじいちゃん、お薬の時間でしゅか?笑

610 :774RR:2023/01/16(月) 15:10:05.69 ID:ZKtQ6CWW.net
>>597
なんだ言ってくれれば八月に下取り出した時B1のフロントフォーク余って邪魔だったから処分してって一緒に出しちゃったよ。
ストライカーのバックステップ、エーテックのリアフェンダー、B型のハーフカウル、コージーシートあるんだけど誰か買ってくれる人いないかな?

611 :774RR:2023/01/16(月) 15:18:33.51 ID:vIalhYqH.net
>>609
キモメンも薬、のみなよ
ウマシカに効くクスリは無いけどさw

612 :774RR:2023/01/16(月) 16:01:23.52 ID:UP+lVKdw.net
>>611
おじいちゃん、ご飯食べたでしょ。
何回言わせるの?
いい加減にしなさい!笑

613 :774RR:2023/01/16(月) 17:28:21.74 ID:vIalhYqH.net
>>612
キモメンは壁が話し相手な、キショw

614 :774RR:2023/01/17(火) 09:39:11.57 ID:xE7xisSc.net
>>613
おはよう。
キモメンってなに?笑

615 :774RR:2023/01/17(火) 09:52:01.84 ID:VH1/EWiV.net
>>614
ママ聞けよ、てーのーw

616 :774RR:2023/01/17(火) 10:37:07.69 ID:xE7xisSc.net
>>615
ママーン!笑

617 :774RR:2023/01/19(木) 15:32:04.47 ID:OaYOec47.net
>>598
自分でも出来るしショップでも上手くお願いすればやってもらえるよ

618 :774RR:2023/01/19(木) 15:34:37.10 ID:Mnp3huKd.net
使える中華ラジエーターはあるかな?
純正のフインを修正するか中華買うか悩む

619 :774RR:2023/01/19(木) 15:57:56.77 ID:QWTMy3Pz.net
>>617
情報ありがとう。
自分では無理なのでショップ探したいんだけど、やってくれるところ見つからないんだよね。

620 :774RR:2023/01/20(金) 15:07:36.10 ID:W0gVRX1F.net
>>619
プラザでやってくれたよ
中古のフューエルポンプは断られたけど

621 :774RR:2023/01/20(金) 15:16:59.03 ID:iGv7I/S7.net
>>620
頼み方が上手いんだね。
情報ありがとう!

622 :774RR:2023/01/23(月) 00:07:09.55 ID:LlI8tGuC.net
新品の燃ポンは無いのに中古を断られて
プラザはどうやって修理したのか

623 :774RR:2023/01/23(月) 16:47:26.74 ID:nazE5+FQ.net
フューエルポンプは去年の6月頃あるって話だった。
ヤフオクで中古買ってくるから付けてって頼んだろダメって言われて燃料ホースが欠品してるって言われた。見積もりで40万くらいかかりそうだって言われたんで10万で下取りしてもらってZ900RS買った。
フロントフォークは三、四年前だけどね。

624 :774RR:2023/01/23(月) 19:22:59.20 ID:7L4BEqr9.net
>>623
やはり捨てて正解。
メンテして乗るバイクではない。

625 :774RR:2023/01/23(月) 23:30:45.15 ID:yjQp3Ds6.net
今年はまだ走らせて無かった
乗ろうと思うとこの寒さorz

626 :774RR:2023/01/25(水) 09:32:09.72 ID:F4PT7UTH.net
2年くらい前に手放したけど30万くらいになった
20年間故障ゼロで良い子だったな
2万キロしか乗ってなかったけど今みたいに欠品が多いんじゃあ売って良かったわ

627 :774RR:2023/02/02(木) 19:36:16.23 ID:Y38VuaTU.net
30やっす!(悲)

628 :774RR:2023/02/13(月) 16:34:58.31 ID:dGvHQscg.net
下取りで30なら高過ぎるくらいだろ。
ヤフオクで売っても30は難しい。

629 :774RR:2023/02/13(月) 21:14:02.35 ID:yFOSKdgX.net
良いバイクだ

630 :774RR:2023/02/14(火) 10:19:20.36 ID:sapIyiHk.net
>>629
どのへんがいいの?
速くないし、壊れるし、部品ないし、燃費悪いし、カッコ悪いし。

631 :774RR:2023/02/14(火) 16:51:18.83 ID:X+K9Flwt.net
>>630
なんでここ来てんだ?

632 :774RR:2023/02/14(火) 19:24:47.19 ID:sUF3ophD.net
コイツいつも粘着してるよ

633 :774RR:2023/02/14(火) 20:14:08.39 ID:sapIyiHk.net
>>632
誰と戦ってるの?
病院から出て来るなよ(笑)

634 :774RR:2023/02/20(月) 12:29:25.90 ID:Vx2Ploup.net
今年もしっかり乗らないとね@B1

635 :774RR:2023/02/20(月) 21:56:34.80 ID:2P+vUiLI.net
>>634
去年一度も乗らなかった…

636 :774RR:2023/02/21(火) 15:32:58.22 ID:xjyGUQRf.net
去年は500キロぐらい乗った
ウインカーのゴムがもげたので、それから乗ってない

637 :774RR:2023/02/23(木) 17:03:01.65 ID:f1W/2iwP.net
b型のカムのスペック解かる方教えてください。

638 :774RR:2023/02/23(木) 23:02:49.21 ID:ajeoYWVY.net
知ってどうするの?
奇跡のアイドリングに感動す?んか?ありゃA型かw

639 :774RR:2023/03/01(水) 20:38:42.80 ID:9dROa3UH.net
ウインカーゴム(樹脂)が1〜2年に一度くらいの頻度でもげるから、前回新品に交換してプレクサスを染み込ませたら3年目で今のところ大丈夫みたい

640 :774RR:2023/03/01(水) 20:51:17.81 ID:7tuM77po.net
>>639
そもそも社外に変えた方がいいよ。

641 :774RR:2023/03/02(木) 14:29:36.13 ID:cDBPJ9uG.net
>>639
屋外駐車?
車庫保管であまり乗らないから何年経っても平気

642 :774RR:2023/03/03(金) 11:24:41.67 ID:GUx1XDx5.net
5年はもつだろ

643 :774RR:2023/03/10(金) 10:00:54.21 ID:s0B8g6K7.net
>>641
カーポート下でカバーありです!
そのときは何故か立て続けでした(泣)

644 :774RR:2023/03/10(金) 10:02:45.90 ID:s0B8g6K7.net
>>642
そのときは何故か立て続けでしたが、最近は大丈夫です(プレクサス効果?)

645 :774RR:2023/03/11(土) 13:10:58.80 ID:RpUjA8UU.net
>>643
カバーに揺すられていた説

646 :774RR:2023/03/22(水) 01:20:51.54 ID:+KHYBU7g.net
少しづつ人気が出てきたみたいだな

647 :774RR:2023/03/22(水) 09:10:16.32 ID:NdCAgb3D.net
>>646
なんでそう思うの?教えて。

648 :774RR:2023/03/22(水) 18:44:14.03 ID:+KHYBU7g.net
動画の再生数の推移

649 :774RR:2023/03/22(水) 19:15:04.62 ID:9KEFBMJP.net
特集記事とか

650 :774RR:2023/03/25(土) 01:33:19.71 ID:BwzhxgnV.net
どうせネタ枠だろうよ

651 :774RR:2023/04/09(日) 10:17:04.61 ID:WtCLXYii.net
人気は上がっていない

652 :774RR:2023/04/09(日) 22:08:36.85 ID:6+ecJDXt.net
>>651
そりゃそうだ(笑)

653 :774RR:2023/04/10(月) 08:15:28.91 ID:MgRvvd5n.net
mjd?

654 :774RR:2023/04/17(月) 02:01:44.81 ID:fMfFN+0O.net
相場は変わっていない

655 :774RR:2023/04/17(月) 08:31:00.73 ID:aDNEvgwf.net
相場が変わったら起こしてくれ、20年後にw

656 :774RR:2023/04/25(火) 06:05:35.97 ID:yG/ChYAX.net
そもそもさあ
2000年から排ガス規制と速度リミッターが入ると言うことで慌てて作ったA1
「これは将来お値打ちになる!」と思い込んで慌てて買ったA1
俺の生きてるうちはムリポ

657 :774RR:2023/04/26(水) 00:01:56.66 ID:D/aSKCAk.net
旧ハヤブサ前期もZZR1400も価格がこなれてきて
旧ハヤブサ後期もZX-14RもZX-12Rより扱いやすくて速いのに
現行リッターSSより遅くて扱いにくいZX-12Rなんてイロモノでしかないよね

658 :774RR:2023/04/26(水) 07:42:50.12 ID:+dEQn0z4.net
>>657
でも、12Rは「こなれた」なんていうレベルじゃなく安いぞwww

659 :774RR:2023/04/26(水) 07:55:07.45 ID:SW+EggcR.net
>>658
お遊び直前番長として見ればコスパ最強!

660 :774RR:2023/04/30(日) 10:46:07.00 ID:mJ5a1gaf.net
SSも含めて600以上のフルカウルタイプ(とくにカワサキ)で2000年代の車両は
まだまだ安いから買うなら今がチャンスかな。

661 :774RR:2023/04/30(日) 16:24:12.19 ID:fCcJhc00.net
>>660
燃料パイプが裂けて燃えるけどな

662 :774RR:2023/04/30(日) 16:30:47.98 ID:kJYaILdq.net
12R乗るなら部品がない事を覚悟して乗らないとならない。
人気もないから社外のリプロ品もないしこんなもんもないって純正部品多すぎる

663 :774RR:2023/05/08(月) 21:22:25.64 ID:PO2XNqBO.net
2000km走ったからオイル交換したらめっちゃガソリン混じっててジャバジャバ4?くらい出てきた。
今のところ不調になってないけど確実にエンジン痛めたよなーマジ最悪。

664 :774RR:2023/05/08(月) 21:29:26.43 ID:PO2XNqBO.net
2000km走ったからオイル交換したらめっちゃガソリン混じっててジャバジャバ4?くらい出てきた。
今のところ不調になってないけど確実にエンジン痛めたよなーマジ最悪。

665 :774RR:2023/05/08(月) 23:29:11.01 ID:PVde0oUw.net
>>664
インジェクションなのにクランクケースにガソリン入るってなに?
クーラントじゃないの?

666 :774RR:2023/05/10(水) 20:10:29.93 ID:Q20ZIjEj.net
>>665
スレ間違えてる説

667 :774RR:2023/05/11(木) 07:57:59.48 ID:mY6OxZnN.net
>>666
まさか12Rがキャブだと思ってるの?
前に苫小牧であったお爺さんが、12R持ってるけどキャブだ!って言ってた(笑)

668 :774RR:2023/05/11(木) 12:16:19.14 ID:pDUWVozt.net
噴霧されたガソリンが100%発火して排出すると考えているならH2なんざに負けるわけねえよなw

669 :774RR:2023/05/11(木) 15:31:19.99 ID:UsUFX2Ek.net
>>667
スレ間違えてキャブ車の話を書き込んでしまったか
ZZR1200とZX-12Rを混同してる可能性もワンチャン

670 :774RR:2023/05/12(金) 08:24:46.61 ID:gljNzGnI.net
>>667
12Rに乗るくらいなのにその程度の人もおるんやね

671 :774RR:2023/05/12(金) 14:28:13.91 ID:hb8Uomr9.net
>>670
チョークがついてるからキャブだ!って言ってた 笑

672 :774RR:2023/05/12(金) 21:42:14.76 ID:PyATxQA6.net
>>671
それだとその年代のインジェクション車は皆キャブ車になっちゃいますねw

673 :774RR:2023/05/13(土) 09:07:21.81 ID:Kn3IprwF.net
12Rのチョークレバーようなアレはアイドルアップだ

674 :774RR:2023/05/13(土) 20:15:45.85 ID:cHw8ROJH.net
しかしなんだな
ZZR1200はちっとも売れなかったなミッキー

675 :774RR:2023/05/20(土) 18:26:09.78 ID:nI5jJ6iw.net
燃料ポンプ志望記念カキコ

676 :774RR:2023/05/20(土) 20:56:12.81 ID:/NiYWRXB.net
>>675
あれー!
中華ポンプで試してみたら?

677 :774RR:2023/05/22(月) 10:25:57.97 ID:65GLUSFn.net
>>675
自宅?出先?走行中?
死ぬならせめて自宅で逝ってほしいところ

678 :774RR:2023/05/23(火) 18:00:27.25 ID:Pr2ehjFy.net
>>675

現在色々と情報収集中
メーカーから出ない以上は中古か社外品しか無いものね。

>>676

出先じゃ無かったのが幸いでした。
バイク屋に預けてたら死んだ模様

679 :774RR:2023/05/24(水) 07:48:47.34 ID:KzfVebQa.net
もうキャブにしちまえよ

680 :774RR:2023/05/24(水) 07:53:53.75 ID:i5BR+hlw.net
>>678
04-07 ZX-10R
06-07 ZZR1400

この辺りのポンプが出るならモーター組換えでイケそうですよね

681 :774RR:2023/07/09(日) 00:00:52.55 ID:06TMoAow.net
値上がりマダー?

682 :774RR:2023/07/18(火) 09:50:00.00 ID:xQgP2F0P.net
俺が12Rの前に乗っていた忍900が今高騰してるからこの後騰がるのは
900R→ZZR1100→この次あたりで20年後くらい

683 :774RR:2023/07/18(火) 12:35:47.81 ID:5ZQvnzst.net
>>682
寿命の方が先に来ちまうな

684 :774RR:2023/07/20(木) 23:41:12.26 ID:uaMqeep4.net
>>682
同じく900Rから12Rへ乗り換えました
2012年にヤフオクで手放したけど、今は値段が倍になってて草

685 :774RR:2023/07/23(日) 09:36:35.00 ID:iOX8C7No.net
>>684
12Rは900R比でパワーが2倍くらいの感じだよねw

686 :774RR:2023/07/23(日) 18:07:46.35
不公平推進民主党のバ力が、社會の分断カ゛━だの言いながら、孑供給付ガ−だのほざいてて、頭に蟲が涌いてるとしか言いようか゛ないよな
赤の他人から強奪した血税を何の関係もない裕福な親孑に給付する不公平と゛ころか國家的強盜やって、社會か゛分断しないわけか゛ないた゛ろ
これからベヒ゛―力一なんか引いて電車にて゛も乗ろうものなら.『タクシ‐使えや税金泥棒』とか罵声を浴びせられる社会になるのは必至
JКが道を歩けは゛「少子化対策に協力しろ.お代は税金て゛支給されてるた゛ろ」みたいな言葉か゛街中にあふれかえることすら想定て゛きるよな
余裕があるから子を持つという当たり前の裕福な家庭を無視して、━部の遺棄罪て゛逮捕されるへ゛きバカをネタにして騷いでるわけた゛し,
奨学金カ゛‐なんてミ二ハ゛ン飲酒運転して事故って死んでる某大生こそか゛典型的な姿だし、すでに奨学金が払えず借り換えた人た゛っているし、
子とは無関係に困ってる人やらあらゆる境遇の人か゛いるものを.やるなら最低でも年金受給前までの國民全員に同等の金額給付しなけれは゛,
分断と憎しみか゛進んで孑か゛居る裕福そうな家に押し入るのが合理的という認識まて゛広まるわな,不公平を禁忌とするのか゛民主主義の基本た゛ろ

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐が囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hΤТΡs://i.imgur,сοm/hnli1ga.jpeg

687 :774RR:2023/08/04(金) 09:36:04.53 ID:HDZtVaHe.net
モアパワー

688 :774RR:2023/08/12(土) 23:44:29.03 ID:1INzmlIK.net
パワー!!!!!

689 :774RR:2023/08/20(日) 10:59:52.69 ID:OMHRWuY4.net
正直これ以上のパワー要らんわ

690 :774RR:2023/08/23(水) 18:12:48.12 ID:DrmLA9fK.net
そこらへんを走るには充分に速い

691 :774RR:2023/08/24(木) 19:01:22.50 ID:EtQdCENj.net
スプロケ変更して加速重視にするとさらに楽しい
発進も楽になるオマケ付き

692 :774RR:2023/08/26(土) 20:54:56.18 ID:LsENAurx.net
タイヤが減りそうだなおい

693 :774RR:2023/08/29(火) 22:41:51.06 ID:uCCjwUUo.net
フロント2T落としはチェーンスライダーへの負荷がかなり強かったので1T落としくらいが無難かも?
リア大きくするとチェーン足りなくなるし

694 :774RR:2023/09/17(日) 05:45:03.72 ID:T6R5/kkg.net
ぇ━(*´・д・)━!!!

695 :774RR:2023/09/17(日) 16:06:48.52 ID:xpo6sM2t.net
300年後くらいなら中古車も暴騰してるだろうな

696 :774RR:2023/09/18(月) 22:23:56.25 ID:tbkjQ1sc.net
その頃はどうなっているだろう

697 :774RR:2023/09/21(木) 14:01:28.10 ID:iSWc+3XZ.net
やっぱりまともな個体が少なくなって来てるのでグーバイクみたいな店舗売りだと値段上がってる
でもカワサキだから樹脂やゴムの部品が殆ど残っていない 苦労してる

698 :774RR:2023/09/23(土) 16:18:02.98 ID:Dt0e3bRs.net
激安個体が解体に回されただけだろって思ったら
マジで相場上がってて笑った
乗ってて言うのもなんだがこんな金額で買う奴いるのか?

699 :774RR:2023/09/23(土) 16:22:50.19 ID:Dt0e3bRs.net
ヤフオクの落札相場見たら上がってなかったわ笑

700 :774RR:2023/09/23(土) 22:30:59.21 ID:vIC+rMYC.net
俺のは社外パーツてんこ盛りなんだけど、今更A1ほしい人とかいるんかな?

701 :774RR:2023/09/24(日) 10:52:56.07 ID:VFaF1md8.net
俺はB1だけど、売れるかな?

702 :774RR:2023/09/25(月) 07:26:18.29 ID:oa0Ps4Ac.net
安ければ欲しい人はたくさんいるだろ、この性能だからな
おまけに他人から見たら変な人にしか見られないし

703 :774RR:2023/09/26(火) 14:03:01.45 ID:nYYO/ahl.net
変じゃないよ!(変)

704 :774RR:2023/09/28(木) 05:08:33.93 ID:F9/OgX1V.net
変だろ?

705 :774RR:2023/09/28(木) 08:00:16.11 ID:I/XJuhBt.net
変なだけで、変じゃ無いよ!

706 :774RR:2023/09/28(木) 08:15:07.81 ID:Dl7/SLeN.net
恋って漢字をかけなかった奴が

変しい、変しい

って手紙を書いたエピソードを思い出した

707 :774RR:2023/10/12(木) 03:08:53.39 ID:cwvOLEUC.net
(((((ノ゚⊿゚)ノヌオォォォ

708 :774RR:2023/10/12(木) 23:48:16.13 ID:vVSNm7gg.net
タイヤ交換時期が来てしまった 
リア190/50の無印ロードスポーツが安いので、前後交換予定です

709 :774RR:2023/10/14(土) 15:17:50.76 ID:PCUWgeoL.net
Σ( ̄□ ̄;)//ェッッ!!?

710 :707:2023/11/04(土) 07:42:46.01 ID:2x7Lvm1D.net
ロードスポーツ1に換えてきました
タイヤ前後3万円、工賃1万円です
200kmぐらい走ってみたけど、滑る感じは皆無でした
薄い溝は既に無くなったので、寿命は早いかもw

711 :774RR:2023/11/12(日) 18:20:28.82 ID:2vB36DQj.net
ほしゅあげた

712 :774RR:2023/11/28(火) 07:56:27.44 ID:y5JTelg1.net
イキロ

713 :774RR:2023/12/08(金) 00:56:37.29 ID:K5+vwHbd.net
車両重量がきつくなってきた

714 :774RR:2023/12/09(土) 18:05:34.89 ID:GpIOtEw1.net
ミドルへ行こうぜ

715 :774RR:2023/12/19(火) 08:41:50.42 ID:+VRUo97V.net
自宅で殿堂入りさせるか(オブジェ)

716 :774RR:2023/12/20(水) 14:31:31.26 ID:DOB3+pqG.net
売っても二束三文だしな
まあ置くところがあれば

717 :774RR:2023/12/20(水) 22:55:16.57 ID:ndSBc94p.net
売値は高いのに不思議だよね

718 :774RR:2023/12/30(土) 22:25:44.61 ID:go7U5CDb.net
中古相場は60万くらいで長く変わらないね。

719 :774RR:2024/01/01(月) 06:26:58.43 ID:oIcIZThm.net
買取りは20万くらいだろうな

720 :774RR:2024/01/01(月) 21:26:17.79 ID:Oqd2OWYw.net
程々のA型が25万だったから引き取ってきた
今年はこれ乗るぜ

721 :774RR:2024/01/04(木) 08:16:54.10 ID:tQ+NNriF.net
初乗り行ってくるよ!

722 :774RR:2024/01/06(土) 21:29:10.39 ID:MN6MQvj0.net
帰還報告せよ

723 :774RR:2024/01/08(月) 19:50:43.93 ID:f3NV0/8B.net
楽しい

724 :774RR:2024/01/24(水) 12:11:28.75 ID:HjDZTz6k.net
バーハン化した。
すげー楽だわ~

725 :774RR:2024/01/26(金) 11:15:51.13 ID:Qx/VDUsn.net
だろ?

726 :774RR:2024/01/26(金) 16:49:29.22 ID:qqbKWeAs.net
>>725
うん、見た目ダサくなるかと思ったが全然カッコイイしむしろコレがいいわ

727 :774RR:2024/01/26(金) 18:59:40.13 ID:dQt8x/yz.net
バーハンは楽チンだけど、前輪の接地感が欲しくてセパハンに戻した。

728 :774RR:2024/01/29(月) 17:56:33.03 ID:+L1Debrh.net
セルは回るのにエンジンかからない…バッテリー交換済み、ポンプも動てるっぽいんだけど…

729 :774RR:2024/01/29(月) 18:20:16.19 ID:qeZMyDjY.net
チョークレバー引いてみ

730 :774RR:2024/01/29(月) 18:20:17.46 ID:qeZMyDjY.net
チョークレバー引いてみ

731 :774RR:2024/01/29(月) 18:20:26.03 ID:JxYHtSb4.net
チョークレバー引いてみ

732 :774RR:2024/01/29(月) 18:20:55.25 ID:JxYHtSb4.net
連投スマン

733 :774RR:2024/01/31(水) 19:33:17.58 ID:Nd6SMTN7.net
掛かったか?

734 :774RR:2024/02/02(金) 00:41:16.26 ID:+VsjtDcm.net
>>733
まだセル回してます

735 :774RR:2024/02/05(月) 00:39:08.95 ID:X2Jdd4gR.net
誰かミラー分解したことある?
なんだか右のミラーの調整にガタがあって走行中ずっと振動してて見辛いんだよね
直したいんだけど構造がよーわからん

736 :774RR:2024/02/05(月) 17:34:26.21 ID:BOms/ELQ.net
なんや簡単に取れるやんw
解決したわ

737 :774RR:2024/02/10(土) 23:34:09.73 ID:xkBE+dtd.net
>>736
分割できるの?

738 :774RR:2024/02/10(土) 23:35:10.55 ID:xkBE+dtd.net
>>736
間違えた。
分解できるの?

739 :774RR:2024/02/12(月) 00:18:36.85 ID:zUyz5hYS.net
久しぶりに高速道路を走ってきた
B1を触媒レス直管にしてるから、トンネルの中は最高

740 :774RR:2024/02/12(月) 02:50:33.90 ID:wy1Kys8o.net
>>739
直管だと高回転の超高音がいいね。
キーーーーーンっていう感じ。

741 :774RR:2024/02/12(月) 07:27:42.23 ID:UVWK3DHE.net
橋の上、2速8000回転でやめときました。。

742 :774RR:2024/02/12(月) 09:28:55.56 ID:wy1Kys8o.net
>>741
超高音は、そこから上でしょw

743 :774RR:2024/02/12(月) 10:10:31.62 ID:zUyz5hYS.net
>>740
癖になる高音だよね
イタ車のイメージに近い気がする

744 :774RR:2024/02/12(月) 10:33:58.47 ID:wy1Kys8o.net
>>743
確かに!
フェラーリとかランボみたいな音がするね。

745 :774RR:2024/02/12(月) 11:33:27.00 ID:Qfvf/ZCj.net
>>742

今の時期、橋の上の路面が冷えているって推測できるw

746 :774RR:2024/02/19(月) 21:36:00.48 ID:dpBI4GVU.net
>>738
出きた。っつーかただ引っ張るだけ

747 :774RR:2024/02/19(月) 21:40:14.20 ID:dpBI4GVU.net
https://i.imgur.com/u6aXnZB.jpg
レーザー溶断でブラケット作ってみた
リヤのフルード交換ダルすぎん?

748 :774RR:2024/02/19(月) 22:47:28.35 ID:6Z3z+6KS.net
>>746
ありがとう!
やってみるわ。

749 :774RR:2024/02/20(火) 00:06:04.48 ID:uz/qQYJ0.net
>>747
すてきやん

総レス数 749
127 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200