2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part33【JA44】

1 :774RR :2022/01/05(水) 18:07:52.17 ID:vQpX8BGk0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください


前スレッド
【新型丸目】スーパーカブ110 Part30【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627710363/
【新型丸目】スーパーカブ110 Part31【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633216360/
【新型丸目】スーパーカブ110 Part32【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637153699/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

304 :774RR :2022/01/18(火) 19:08:26.86 ID:O/EFW0pW0.net
んなこと言ったらJA07とJA44はどーすんのよ...

305 :774RR :2022/01/18(火) 19:56:22.95 ID:VHJte/sOd.net
10は完全に中国ですべての部品を作っていたのか?
あり得ないと思う
余計にコストがかかる

306 :774RR :2022/01/18(火) 19:56:40.40 ID:0TGgwxswM.net
タイは昔っから日本社のバイク作ってんだろ

307 :774RR :2022/01/18(火) 20:08:21.69 ID:36BvWcfbM.net
JA10はベースがタイだけど
部品の大半は中国製だった記憶

308 :774RR :2022/01/18(火) 20:35:44.95 ID:JWxEoNDo0.net
中国でパクリカブがバカ売れして、ホンダがなんとかその会社を潰そうとしたけど案外性能よくて本家より安くて潰せなかった。

だからホンダはエンジンとロゴを提供するから中華カブを安く作ってくれと言ってja10が誕生した。


知らんけど

309 :774RR :2022/01/18(火) 20:51:26.44 ID:7mQQCYCV0.net
共産党の息がかかってる企業だからそもそも潰すなんて最初からできないんだけどねw

310 :774RR :2022/01/18(火) 21:09:38.43 ID:DtKygbst0.net
新型はディスクブレーキ確定か!

311 :774RR :2022/01/18(火) 21:43:44.99 ID:w2Tid5dH0.net
>>303
タイやベトナムは直系
中国は合弁じゃなかったか?

312 :774RR :2022/01/18(火) 21:51:53.24 ID:I/KZGMKZ0.net
いつからタイ製のカブ日本のホンダが売ってると思ってんだよ
20年は経ってるだろ

313 :774RR :2022/01/18(火) 22:57:39.77 ID:TcBLNvmx0.net
>>310
カブの構造上、コンビブレーキで複雑な取り回しにするよりディスクブレーキでABSっていう可能性がずっと高いみたい

314 :774RR :2022/01/18(火) 23:11:46.58 ID:jcnlwAqH0.net
タイヤ付け替え楽になるからディスクがええわ

315 :774RR :2022/01/19(水) 00:25:27.74 ID:KADDGTNf0.net
>>299
うちのカブもその色なんだけど、Cubyくらいしかタッチペンないんだよね…
スプレーとかあれば箱ごと同じ色に塗れるからいいんだけどねぇ

316 :774RR :2022/01/19(水) 00:36:06.74 ID:r44cpO9N0.net
新型がもし30万超えたら実用じゃなくて趣味のバイクだなぁ

317 :774RR :2022/01/19(水) 00:42:01.82 ID:xH99pgoO0.net
>>313
既に実績あるしな

318 :774RR :2022/01/19(水) 09:14:10.61 ID:xkUAyWMea.net
修理に出したバイク屋でタイのハンターカブが赤と緑と展示販売してた
金有ったら衝動買いしてしまいそうだけど、ハンターは日本のと大して値段差無いんだよな

319 :774RR :2022/01/19(水) 09:32:39.00 ID:nUUerQoS0.net
C125は
キー出っ張りがいかんですよ

320 :774RR :2022/01/19(水) 10:25:57.98 ID:b7e6kAaw0.net
>>318
日本でも緑でるしな

321 :774RR :2022/01/19(水) 11:17:59.73 ID:7uz7nBOEr.net
110ならタイの方が魅力的な部分もあるけどハンターカブは値段も含めてタイモデルにするメリット感じないな。
展示販売あるならすぐに入手できるってくらいか。

322 :774RR :2022/01/19(水) 11:21:08.56 ID:U9w02p7Hd.net
110タイモデルは国内で買うとぼったくり過ぎてムカつくから絶対買いたくない
向こうじゃ17万くらいのを23万とかで売ってるだろ

323 :774RR :2022/01/19(水) 11:39:10.00 ID:6ug7KFRz0.net
たった6万でぼったくりとは、自分で買って持ってくればいいんじゃないですかね

324 :774RR :2022/01/19(水) 13:01:23.25 ID:sOfotptFM.net
ベトナムカブは話題にならないのかな?

325 :774RR :2022/01/19(水) 13:02:31.87 ID:sOfotptFM.net
17万あればコミコミで買えるのに

326 :774RR :2022/01/19(水) 13:10:55.27 ID:xH99pgoO0.net
日本仕様よりタンクが小さいんだっけ?

327 :774RR :2022/01/19(水) 13:13:00.64 ID:xkUAyWMea.net
輸送コストや関税なんかもあるだろうからボッタクリとは思わないな

328 :774RR :2022/01/19(水) 15:16:45.23 ID:+OKlouQx0.net
日本は世界で見ても非常に珍しい輸入車関税が無い国ですよ

329 :774RR :2022/01/19(水) 16:46:54.13 ID:o0jEgAxhM.net
部品も関税無しだけど革製品は関税掛かっちゃうんだよな。
個人輸入で部品取り寄せる時に消費税掛かる事があるけど、関税とは分けて考えないとな。

330 :774RR :2022/01/19(水) 17:19:41.92 ID:xH99pgoO0.net
ドイツの業者から通販でパーツ買ったら税金取られたな
玄関先で郵便局員から

アメリカからだと取られないんだけどな

331 :774RR :2022/01/19(水) 17:38:27.30 ID:zG5t6R9T0.net
20k円ほどの自転車部品を英から通販
DHLが配達に来て12k円消費税請求された。
業者がインボイスの数量1のとこ10とタイプミスしたのが原因
払って受け取ったら最後、絶対帰ってこないそうな。。。
しょうがないんで受け取り拒否したわ

332 :774RR :2022/01/19(水) 17:45:10.87 ID:Hn+EzFEX0.net
コンテナの輸送コストはめっちゃ安いよ

でも日本に着いてからコンテナを倉庫まで運んだり
開梱して販売店へ届けたりする配送コストが
その何十倍も掛かる

333 :774RR :2022/01/19(水) 19:06:33.87 ID:IO6FujHQ0.net
余談だけど海外から空輸される物は、箱がボッコボコのグシャグシャになって届く事が稀に良くある。

これは飛行機の荷室にギュウギュウに押し込んで、例え飛行機が反転しても荷崩れが起こらないようにする為。

なので壊れやすい物や補償の怪しいものは海外発送では買わないようにしてる。

334 :774RR :2022/01/19(水) 19:40:58.65 ID:miihA2W90.net
>>333
稀に良くある…

どういう意味か詳しく説明してもらおうかw

335 :774RR :2022/01/19(水) 19:48:17.48 ID:Y1plnRrV0.net
ネットスラング伝わらないの悲しいよね…

336 :774RR :2022/01/19(水) 20:27:36.99 ID:xH99pgoO0.net
まともな業者ならそうそう無いよ

337 :774RR :2022/01/20(木) 13:16:59.98 ID:PdhOF8qKa.net
2022年モデルはやっぱりキャストホイールにフロントディスクブレーキでABSみたいだね
メーターもギヤポジションと時計付き
問題は値段だね、C125と10万以内の差なら悩む

338 :774RR :2022/01/20(木) 13:28:00.02 ID:N7EG1BuOa.net
キャストホイール+チューブレスタイヤは未舗装路に弱いイメージあるけど軽い林道くらいなら大丈夫なんだろうか

339 :774RR :2022/01/20(木) 13:48:01.62 ID:nGxAAc+30.net
スプロケット15丁にすると、スピードメーターが狂うと聞いたのですが、実際の速度に比べて早い方、遅い方、どちらに狂うのでしょうか?

340 :774RR :2022/01/20(木) 13:59:47.35 ID:QaOfvZs9M.net
メーターケーブルはフロント

341 :774RR :2022/01/20(木) 14:02:40.24 ID:HZKKxVDT0.net
前輪の回転でスピード取ってるバイクなら狂わない
JA44は大丈夫

342 :774RR :2022/01/20(木) 14:11:41.75 ID:Frp/SPzS0.net
>>366
CT125と共用のスポークホイールだよ

343 :774RR :2022/01/20(木) 14:12:36.46 ID:J1RxS3axM.net
緊急入電! スーパーカブ110がディスクブレーキを採用!? 性能アップで趣味バイクへと舵を切るか(ベストカーWeb)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a4664b99b59bd9df78e2880d800f2108341274a

344 :774RR :2022/01/20(木) 14:39:35.25 ID:pQzfP398M.net
>>343
※予想CGです
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2022/01/16194049/supercubcrosscubshingraphic_edited.jpg

345 :774RR :2022/01/20(木) 14:42:53.22 ID:/+8NkCTE0.net
噂レベルを記事にしただけで特に新しい情報はないようですな

346 :774RR :2022/01/20(木) 14:51:52.15 ID:3lmfqynXa.net
知り合いのバイク屋は国内はプロのみ展開で無印カブはC125に1本化みたいな話だったが誰か俺の他に似たような話聞いた人いない?

347 :774RR :2022/01/20(木) 15:32:29.09 ID:16exA+jSr.net
新車見つけたけど買うべき?新型待った方がいいか?

348 :774RR :2022/01/20(木) 15:34:25.01 ID:UEC0w0pEa.net
自分が欲しいと思うなら買いな
決めるのは他人じゃない

349 :774RR :2022/01/20(木) 15:39:11.65 ID:Fo56O7dEr.net
知り合いのバイク屋ごときに正確な情報が入ると思ってんの?

350 :774RR :2022/01/20(木) 15:45:26.89 ID:N4u2bukD0.net
迷ってるうちに売れちゃうと思うよ(笑)

351 :774RR :2022/01/20(木) 16:32:24.69 ID:Myw8HUFhM.net
>>347
ABSに金払うか、じゃない?

352 :774RR :2022/01/20(木) 16:53:49.46 ID:M6JNpshfd.net
ディスク化した場合フロントウインカーがどうなるか気になるな。隣国カブみたいにライト横からニョキっと生えてるのはなんかやだな。

353 :774RR :2022/01/20(木) 17:32:41.08 ID:tS9nWmQa0.net
最近は雪が時々降るから
ABSがあると有り難い

354 :774RR :2022/01/20(木) 17:57:51.20 ID:7pdWfV7yp.net
>>352
ディスクとフロントウィンカーってなんか関係あるの?

355 :774RR :2022/01/20(木) 18:11:15.80 ID:6JC6hBNuF.net
>>344
個人的にはカブはやっぱりスポークホイール派だけど、クロスカブはキャストのが合うな

356 :774RR :2022/01/20(木) 18:27:00.61 ID:M6JNpshfd.net
>>354
ディスクだとマスターシリンダーがウインカーの位置まで出っ張るんですよ。
https://i.imgur.com/HaHDk3O.jpg

357 :774RR :2022/01/20(木) 18:28:03.63 ID:HY05lUH/0.net
C125との差別化がなんかモヤモヤする分け方になってしまうなー

普通に実用志向のカブ残して欲しいわ

358 :774RR :2022/01/20(木) 18:33:43.12 ID:Fo56O7dEr.net
>>356
うわダセェ…
これなら絶対に買わねーわ

359 :774RR :2022/01/20(木) 18:41:11.97 ID:PDuI/5TNa.net
>>356
なるほどね
こりゃダサいw

360 :774RR :2022/01/20(木) 19:09:34.83 ID:tS9nWmQa0.net
あんまり気にならないわ

361 :774RR :2022/01/20(木) 19:11:39.12 ID:/SgiTE4E0.net
新型は
JA44買った人おめでとう
JA44買えなかった人おめでとう
って感じだな

362 :774RR :2022/01/20(木) 19:18:20.49 ID:smVoWpMtM.net
装備は噂通りなら過去最強
JA44乗ってても速攻乗り換えたいレベル

363 :774RR :2022/01/20(木) 20:10:15.83 ID:7pdWfV7yp.net
>>356
これはあかんですね!
ワイヤーディスクにしなくちゃ!

364 :774RR :2022/01/20(木) 20:27:44.64 ID:16exA+jSr.net
新車見つけたけど買うべき?新型待った方がいいか?

365 :774RR :2022/01/20(木) 20:57:31.09 ID:F9mViZt60.net
>>338
キャストホイールだった、バーディは
冬の凍結路での新聞配達で、
数年で足回りのベアリングがガタガタになるそうな
スポークホイールは、衝撃を吸収する
オフロードバイクがスポークなのはその為

366 :774RR :2022/01/20(木) 21:06:47.83 ID:IiiYJswQ0.net
>>365
は?ww

367 :774RR :2022/01/20(木) 21:17:33.67 ID:F9mViZt60.net
マジな話やぞ
北海道とか東北の冬の凍結路は、
下手な林道より過酷
表のデカイ通りは除雪車で平坦だが、裏道に入るとガリガリデコボコ

368 :774RR :2022/01/20(木) 21:23:57.47 ID:Frp/SPzS0.net
まぁ巣のカブがキャストになるなんてこたーないから安心しる

369 :774RR :2022/01/20(木) 21:26:27.71 ID:smVoWpMtM.net
ABSならキャストホイール濃厚

370 :774RR :2022/01/20(木) 21:29:48.84 ID:Frp/SPzS0.net
ABSでも普通にCT125のホイールが付くだけだよ

371 :774RR :2022/01/20(木) 21:32:46.86 ID:smVoWpMtM.net
リアもディスクにするならありえるが…

372 :774RR :2022/01/20(木) 22:27:36.72 ID:f1aeUSlh0.net
>>356
の韓国カブは前後キャストホイールなんだよな

373 :774RR :2022/01/20(木) 22:39:17.39 ID:Frp/SPzS0.net
ABSの場合は前輪がCT125と共通のスポークホイール、後輪は現行110のホイールそのままでドラム

コンビブレーキの場合は前後共現行カブのまま

どう考えてってこの組み合わせだろw

374 :774RR :2022/01/20(木) 22:40:17.98 ID:nGxAAc+30.net
世界のカブの中で、一番安いの売ればいいんだよ

375 :774RR :2022/01/20(木) 23:10:36.30 ID:X9LIGJ4E0.net
いやーなんかこれならc125買った方がよかったかな、殆ど差がないように感じるんだが

376 :774RR :2022/01/20(木) 23:21:22.86 ID:Z71wH1r4d.net
俺もそう思う

377 :774RR :2022/01/20(木) 23:44:58.53 ID:7pdWfV7yp.net
>>365
ベアリング交換なんてたいした金額ちゃうけどな

378 :774RR :2022/01/21(金) 00:38:11.86 ID:U+oXyzaB0.net
【二輪】新型スーパーカブ110はディスクブレーキ・ABS・キャストホイール採用か? [シャチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642690496/

379 :774RR :2022/01/21(金) 06:50:08.88 ID:+++T81Kz0.net
キャストホイールもスポークホイールもコスト変わらんと聞いた

380 :774RR :2022/01/21(金) 07:30:20.22 ID:YNQdAp7Dr.net
スポークホイルなんて自分でホイールバランスとるのめんどいやん

381 :774RR :2022/01/21(金) 08:11:19.08 ID:WHnf3KD30.net
>>356
アフターパーツでここを純正色で隠すカバーが売られるまでがセットだよ

382 :774RR :2022/01/21(金) 10:39:39.71 ID:IzOJr4GXa.net
原チャリのホイールバランスなんてとらなくてもいいような

383 :774RR :2022/01/21(金) 11:19:40.43 ID:48Y5xXOG0.net
>>380はホイールバランスと振れの区別がつかないアホ

384 :774RR :2022/01/21(金) 11:38:02.77 ID:S9JTtrOKd.net
>>356
こっちのやつは普通っぽくない?

https://kojintekibikematomeblog.com/wp-content/uploads/2022/01/imageView-4.jpg

385 :774RR :2022/01/21(金) 12:05:38.25 ID:tIWrOsLid.net
マシだけどウインカー結構飛び出てんな。

386 :774RR :2022/01/21(金) 12:08:30.18 ID:Xooy/xrdr.net
ガチでカブにキャスト合わねーな
デザイン的にはja44が完成され過ぎてるから、もう何がどうなっても劣化にしかならんな

387 :774RR :2022/01/21(金) 12:15:24.51 ID:sqILKxQF0.net
ディスク化してもいいからスポークだけはやめないでくれ

388 :774RR :2022/01/21(金) 12:31:17.64 ID:4EYLy+RfM.net
ハンターですらスポークホイールにディスクABSだからカブもそうなるでしょ

389 :774RR :2022/01/21(金) 12:50:52.04 ID:erPrOknad.net
キャストって事はチューブレスになるのけ?

390 :774RR :2022/01/21(金) 12:56:47.60 ID:CGA+ihYRr.net
チューブレス大歓迎

391 :774RR :2022/01/21(金) 12:59:24.71 ID:V99bC28ha.net
ハンターはオフロード走るバイクだからスポークホイールなだけでは

392 :774RR :2022/01/21(金) 14:30:38.95 ID:MMomdXfi0.net
レッグシールド外した時にフレームが四角だとどーしようもないから円柱で伸ばしてほしい

393 :774RR :2022/01/21(金) 15:50:41.76 ID:RgPDI+jB0.net
C125に近付くだけのように見えるのに
まだ売ってくれるのがすごい気もしてきた
そうなると言い方悪いけどC125の廉価版の位置付けになるのかもしれない

394 :774RR :2022/01/21(金) 16:19:36.12 ID:Ku+fIIkJ0.net
カッコはJA44なんだが
中身はかなり進化してそうな新型が良さげ

395 :774RR :2022/01/21(金) 16:29:53.03 ID:tDBwPhP/0.net
JA44のディーラー在庫はあと16台。早い者勝ちだ!

396 :774RR :2022/01/21(金) 16:37:35.49 ID:qsfTkj/V0.net
新型でたらこのスレのタイトル変えるの?

397 :774RR :2022/01/21(金) 16:39:14.40 ID:bnrZlh1X0.net
そりゃ「新型」とは書かなくなるんじゃね?

398 :774RR :2022/01/21(金) 17:41:09.58 ID:parbO9hRa.net
ギヤポジション表示と時計が付くだけでも嬉しい

399 :774RR :2022/01/21(金) 18:11:53.72 ID:oTK8hFsip.net
チョー新型

400 :774RR :2022/01/21(金) 18:12:57.57 ID:LgS109XYM.net
森脇マフラーとかつけて10万以上かけたけど
売るわ
新しいものがすき!

401 :774RR :2022/01/21(金) 18:16:06.33 ID:WHnf3KD30.net
こっちはキャストでクロスはスポークだと流用の幅が増えて二度おいしい

402 :774RR :2022/01/21(金) 18:30:17.02 ID:koeoZVZb0.net
キャストホイールでディスクだとPROは望めんなあ
わざわざコストかけて14インチホイール作るとは思えない
今までならリムとスポークでさほどコスト変わらなかっただろうが
キャストホイールはやらないだろ

403 :774RR :2022/01/21(金) 18:53:11.03 ID:Euj/KH5Ra.net
純正のスプロケット及びチェーンは保管状態や普段のメンテで個人差出るとは思うけど、品質や耐久性ってどんな感じ?
訳あって兄貴のカブを乗り継ぐことになったんだけど、特にドリブン側のスプロケット錆びがどうにも気になる…加えてチェーンもだなぁ
あと交換する事になるならおすすめの社外品教えてくれないかな

404 :774RR :2022/01/21(金) 19:13:24.77 ID:2ufaDlL50.net
チューブレスでシャフトドライブにしてくれれば完璧なのにな。

総レス数 1003
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200