2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ140

1 :!omikuji!dama :2022/01/06(木) 12:08:54.62 ID:fGEXGgZtM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。

ここは、まったり隼を語るスレです。
なかよくね。

前スレ
まったり隼スレ139 (再)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632539075/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2022/01/06(木) 12:39:08.62 ID:fGEXGgZtM.net
2₩

3 :774RR :2022/01/06(木) 12:59:03.07 ID:MsOWuHCH0.net
>>1
2022年バージョン隼を買う権利を与える

4 :774RR :2022/01/06(木) 13:11:31.79 ID:fGEXGgZtM.net
4₩

5 :774RR :2022/01/06(木) 13:11:48.98 ID:fGEXGgZtM.net
5₩

6 :774RR :2022/01/06(木) 13:12:24.92 ID:fGEXGgZtM.net
6₩

7 :774RR :2022/01/06(木) 13:12:40.44 ID:fGEXGgZtM.net
7₩

8 :774RR :2022/01/06(木) 13:12:56.86 ID:fGEXGgZtM.net
8₩

9 :774RR :2022/01/06(木) 13:13:16.69 ID:fGEXGgZtM.net
9₩

10 :774RR :2022/01/06(木) 13:13:31.92 ID:fGEXGgZtM.net
10₩

11 :774RR :2022/01/06(木) 13:39:04.23 ID:fGEXGgZtM.net
11₩

12 :774RR :2022/01/06(木) 13:39:25.47 ID:fGEXGgZtM.net
12₩

13 :774RR :2022/01/06(木) 13:39:40.58 ID:fGEXGgZtM.net
13₩

14 :774RR :2022/01/06(木) 13:40:24.56 ID:fGEXGgZtM.net
14₩

15 :774RR :2022/01/06(木) 13:40:40.09 ID:fGEXGgZtM.net
15₩

16 :774RR :2022/01/06(木) 13:40:58.43 ID:fGEXGgZtM.net
16₩

17 :774RR :2022/01/06(木) 13:41:15.49 ID:fGEXGgZtM.net
17₩

18 :774RR :2022/01/06(木) 14:30:44.68 ID:fGEXGgZtM.net
18₩

19 :774RR :2022/01/06(木) 14:31:00.38 ID:fGEXGgZtM.net
19₩

20 :774RR :2022/01/06(木) 14:31:15.93 ID:fGEXGgZtM.net
20₩

21 :774RR :2022/01/06(木) 20:02:43.18 ID:XSEAuoTN0.net
21W

22 :774RR :2022/01/06(木) 20:37:41.99 ID:Wl3oRt6eK.net
AGSモデルを出してほしい。

23 :774RR :2022/01/07(金) 17:28:47.26 ID:Fot7x2bFM.net
クイックシフターじゃなくて?

24 :774RR :2022/01/07(金) 19:47:28.04 ID:jQrijDH6K.net
>>23
大自二AT限定でビグスクを除くとホンダのDCTモデルに限られる。
せっかく四輪の先代アルトワークスに採用されたAGSを二輪にも…。。。

25 :774RR :2022/01/07(金) 21:35:07.55 ID:sFhzwyE90.net
ホンダDCTですらツアラー(レブル含む)やアドベンチャーにのみ設定されてるだけでスポーツモデルには未採用
ハヤブサに採用するなんてとんでもない

26 :774RR :2022/01/07(金) 21:43:30.60 ID:EGuTseQQd.net
クラッチレスシフトでいいかな

27 :774RR :2022/01/08(土) 01:36:27.62 ID:sxvSVarKK.net
>>25
鬼加速が味わえる。

28 :774RR :2022/01/08(土) 09:57:09.72 ID:emqQGKCba.net
スクーターみたいで面白く無くなるよ

29 :774RR :2022/01/08(土) 17:07:54.34 ID:1QVI9nsed.net
お前等隼以外に所持してるバイク正直に教えろや
メインでもサブでも構わん車は書かんでええ
ワイはPCXと動かないランツァや

30 :774RR :2022/01/08(土) 18:39:55.98 ID:oxG0Wqc+0.net
何を偉そうに

31 :774RR :2022/01/09(日) 08:39:17.12 ID:hoX27UFB0.net
暇なんだろう

32 :774RR :2022/01/10(月) 01:23:08.25 ID:PX2APRfb0.net
>>25
VFR1200f DCTが思いっきりありましたよ170psオーバー

33 :774RR :2022/01/10(月) 12:47:23.86 ID:iyDS/n/A0.net
>>32
シャフト駆動のクソ重ツアラーじゃねーかw

34 :774RR :2022/01/10(月) 20:12:36.11 ID:ecWzQLZ1d.net
スポーツツアラーでしょ?

35 :774RR :2022/01/10(月) 22:33:35.15 ID:fpvqlfdeK.net
>>34
ちなみに、隼はハイスピードツアラー。

36 :774RR :2022/01/10(月) 22:46:44.32 ID:fpvqlfdeK.net
ハイスピードツアラー/メガスポーツの歴史:
・カワサキZZ-R1100ニンジャの独断場

・ホンダCBR1100XXスーパーブラックバードに公道最高速破られる。

・カワサキは新開発のZXR1200と1100のボアアップのZZR1200で対抗するものの…

・スズキがGSX1300R隼が公道最高速を破る。それで300km/hリミッター。

・カワサキはZXR1400を投入するも…

・カワサキは過給器装備のNinja H2で挑むが自然吸気最高速は破られない。

・カワサキは過給器装備のメガスポのZZXR1500を開発中。

37 :774RR :2022/01/10(月) 22:55:56.56 ID:A/SbA7Awa.net
ZX12Rもあるよ

38 :774RR :2022/01/11(火) 11:38:16.28 ID:51sAwJF7a.net
14Rの方が速いんでしょ?

39 :774RR :2022/01/11(火) 17:19:48.75 ID:nwqyMXMy0.net
新型で今出てるマフラーって車検対応 アクラ、ヨシムラ、アールズギア、Kファクトリー、ストライカー(開発中?) 車検非対応 アクラ(レーシングフルエキ)、USヨシムラ、LCI ぐらいですかね?

40 :774RR :2022/01/11(火) 22:54:51.27 ID:gKP1uQfp0.net
>>36
1型に関してはSS
乗り比べたら名前だけ同じの種類の違うバイク
2型、3型はそれでいい

41 :774RR :2022/01/11(火) 23:47:28.23 ID:jMSt7k6P0.net
>>40
1型がSS?

42 :774RR :2022/01/12(水) 07:20:58.31 ID:3sRvEmBF0.net
なわけあるか
何がSSだっつーの

43 :774RR :2022/01/12(水) 07:48:49.22 ID:nrb0VfZ80.net
Suzuki
Sports

44 :774RR :2022/01/12(水) 08:33:39.88 ID:Sq/O8aInd.net
あっそ

45 :774RR :2022/01/12(水) 09:42:33.47 ID:LlzICyZZ0.net
隼がSSはワロタ

46 :774RR :2022/01/12(水) 13:23:47.48 ID:O6Q+XWAM0.net
1型がSS寄りだったのは本当だけどね
https://i.imgur.com/2s0nl5M.jpg
https://i.imgur.com/i5XNhEx.jpg

47 :774RR :2022/01/12(水) 17:35:30.29 ID:fMQdarUiK.net
>>46
元々はGSX-R1100がベース。

48 :774RR :2022/01/12(水) 20:08:21.75 ID:jJH91CVpd.net
>>46
x-1だっけ?
一度だけ見た事あるけどカッコ良かった

49 :774RR :2022/01/12(水) 20:29:04.72 ID:O6Q+XWAM0.net
>>47
R1100のフレーム見たことある?
https://ultimatemotorcycling.com/wp-content/uploads/2016/02/2016-1991-gsx-r-1100-m-restomod-part-iv-1.jpg

隼のベースになったR750
https://ultimatemotorcycling.com/wp-content/uploads/2016/02/2016-1991-gsx-r-1100-m-restomod-part-iv-1.jpg

https://i.imgur.com/Xz7KWJz.jpg

50 :774RR :2022/01/12(水) 20:30:04.50 ID:O6Q+XWAM0.net
ミスってた
R750はこれね
https://mc-web.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/07/1996_gsx-r750_body.png

51 :774RR :2022/01/12(水) 20:40:01.66 ID:8Ix3QRT30.net
今、現存しているX−1は
何台ぐらいあるんだろう?無理してでも買っときゃあ良かったなと思う。
初期型乗りの俺がいる。

52 :774RR :2022/01/12(水) 21:29:09.82 ID:xWL2vt4O0.net
>>46
動けるデブって感じでカッコええな
ちな初期型乗りです
渋滞で水温がエラく上がるようになったがラジエターキャップ交換で大丈夫だったわ

53 :774RR :2022/01/12(水) 22:52:45.07 ID:CGXhINkt0.net
初期型も2型も3型もマフラー変えたら重量は大して変わらないはずただSSと一番違うのは重量もあるけど幅があるからサーキットでは限界バンク角が足りないところ ワインディング気持ちよく走るには十分スポーティー

54 :774RR :2022/01/13(木) 18:05:40.68 ID:7SbZUgiE0.net
あー今L7持ってるけど新ブサ欲しくなってきた!
本命は新B-kingだけど(出ない)

55 :774RR :2022/01/13(木) 18:08:09.68 ID:dfa+tBeXd.net
(ガチギレ)じゃなくて?

56 :774RR :2022/01/13(木) 18:25:07.26 ID:7SbZUgiE0.net
うん・・・まぁ、出ないだろうなぁ
GSX-S1000がスズキ最後、最高馬力のネイキッドになるんだろうなぁ

57 :774RR :2022/01/13(木) 19:29:21.19 ID:/blxV7jP0.net
>>41-42
乗らない輩には永遠にわからんよw

58 :774RR :2022/01/14(金) 01:59:07.63 ID:zNvQcF6b0.net
いや、どう転んでもSSじゃないからw

59 :774RR :2022/01/14(金) 10:03:33.13 ID:6p5Rkr3ba.net
まぁどう転んでも当時のメガスポーツだろうね
設計のベースがSSだとしても市販した隼はメガスポーツ

60 :774RR :2022/01/14(金) 10:24:49.97 ID:WA6dzkzcd.net
競争では重さはすごくハンデになる1.2トンでタイヤ4つの車さえ60キロの友達乗せて走ると 止まらん曲がらん加速しないので3重苦になるからなータイヤの接地面積少ないバイクではさらに・・

61 :774RR :2022/01/14(金) 11:18:40.34 ID:vYHlHDlL0.net
ハンドルポジションはSSに近いよね。
よくハンドルが遠いか近いけど低いの違いだとか言うけど、SSに跨った感じそんな違和感なかった。(超窮屈なSSは知らん)
ステップもスポーティー寄りだし。

初代出た当時ではSSに近かった存在なのかもしれんけど。
SSより大幅に排気量上げてそれ伴いフレームや足回りを強化しました!って意味ではやっぱメガスポなのでは?

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200