2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ140

1 :!omikuji!dama :2022/01/06(木) 12:08:54.62 ID:fGEXGgZtM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。

ここは、まったり隼を語るスレです。
なかよくね。

前スレ
まったり隼スレ139 (再)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632539075/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

78 :774RR :2022/01/18(火) 22:46:41.25 ID:ZDoXt8M1d.net
>>77
おめ! いい色買ったな

79 :774RR :2022/01/18(火) 23:57:39.42 ID:w/1tlMjD0.net
>>78
サンキューでーす!

80 :774RR :2022/01/19(水) 00:10:16.17 ID:w0aTXDr10.net
1 2 3のどれを買ったん?

81 :774RR :2022/01/19(水) 00:27:26.57 ID:9sUfpssjd.net
おめでとー
俺もグリヒ欲しかったけど納期に3ヶ月と言われて今季は諦めた…

82 :774RR :2022/01/19(水) 10:16:48.05 ID:eNpw8LUO0.net
3ヶ月後じゃ必要ないしな

83 :774RR :2022/01/19(水) 13:09:29.87 ID:dmh9VPkJp.net
>>81
俺は新型純正のグリヒ 6月発注で今月末入荷予定っす

84 :774RR :2022/01/19(水) 13:53:15.75 ID:+B8RF7QA0.net
白ベースの赤差し赤ホイルが欲しい

85 :774RR :2022/01/19(水) 17:56:36.89 ID:eepK4nkk0.net
>>82
グリヒなんてものはシーズンオフに買っておかないと毎年同じこと(品切れ)を繰り返すハメになるぞ

86 :774RR :2022/01/19(水) 19:38:57.36 ID:xOt95xOL0.net
納車予定おめ。

隼全損してからも居座ってはいるけど次乗るならSSに乗ってみたい・・・。

87 :774RR :2022/01/19(水) 20:33:25.94 ID:w0aTXDr10.net
(゜A゜)つ1形

88 :774RR :2022/01/19(水) 20:36:37.88 ID:xOt95xOL0.net
1型が廃車になったんだわ・・・。

89 :774RR :2022/01/20(木) 06:41:15.53 ID:5Hna0+4Nd.net
新型ってスライダーつけるところある?

90 :774RR :2022/01/20(木) 08:45:47.93 ID:XKO0sd0c0.net
>>85
使ったことも無いし使うつもりもないから割とどうでもいい

91 :774RR :2022/01/20(木) 10:56:14.58 ID:9siIkMcz0.net
>>89
カウルに穴開けしなきゃならんのとそのままで大丈夫なのが選べる
でも見た感じ、構造的に穴開けずにすむやつは実質使い物にならなさそう
力学的に持ち堪えずに折れる気がするなアレ
まあそりゃそうか
どっちも同じ防御力なら穴開け必須なんてのは売らないわな

92 :774RR :2022/01/20(木) 13:01:35.28 ID:zEPQ6AsY0.net
>>88
スズキ乗りならGSXRしか無いな
逆にTLとかw

93 :774RR :2022/01/20(木) 13:59:23.96 ID:Mu/vUH+Zd.net
今ならVストロームだろう

94 :774RR :2022/01/20(木) 18:04:44.04 ID:R16S/fVa0.net
スクリーンを交換検討中
ネットで調べるとミラー系はETCが反応するとかしないとか…
おとなしくスモーク系にした方がいいのだろうか?

95 :774RR :2022/01/20(木) 22:43:13.95 ID:zEPQ6AsY0.net
ミラーは昔から言われているなw
その程度で阻害されるなら最初から使い者にはならんよ
世の中頭の悪いやつらがいっぱいいるんだから想定内だろう

96 :774RR :2022/01/21(金) 04:23:39.83 ID:M7kraq7U0.net
B-KINGがあるじゃあないか(半ギレ

97 :774RR :2022/01/21(金) 05:40:48.34 ID:LN9236dW0.net
数年前から上目遣いで走ってるとまぶたが上がらなくなってツラい
最近は耐えられる時間がみじかくなってきた 50前だけど加齢による眼瞼下垂かな 

98 :774RR :2022/01/21(金) 10:59:58.88 ID:DDdMuwhI0.net
グリヒつけるなら電熱グローブでいいかと思ってるんだが イカカガネ

99 :774RR :2022/01/21(金) 12:52:52.55 ID:SGPf7FKM0.net
>>98
グローブは指の外側と手の甲
グリヒは指の腹と手のひら
別もんですわ

100 :774RR :2022/01/21(金) 16:23:35.25 ID:DDdMuwhI0.net
やっぱり考え直すことにしました

101 :774RR :2022/01/22(土) 08:23:33.04 ID:Y2NkopBUa.net
どちらかならグローブをオヌヌメ

102 :774RR :2022/01/22(土) 11:45:30.92 ID:uW5fCDvNd.net
電熱グローブも使ってみると面倒
乗り降りのたびに線を繋げたり外したり、
バッテリー式でも充電の予備が荷物になったり

103 :774RR :2022/01/22(土) 18:29:01.90 ID:dsghk0tj0.net
>>92
GSXRは一応候補にあるけどカラーリングが他の車種とダブってる感が凄いんよね。
車種は違うのにやたらよく見る色っていうか・・・言い出すとホンダのCBRもそうなんだけれども。

>>93
スポーツ系フルカウルに乗っていたい・・・腰が治らなかったら考える。

104 :774RR :2022/01/22(土) 18:55:57.33 ID:fYNg4mjz0.net
>>103
カワサキとホンダなんで被りまくりだろ
スズキなんてまだマシなほうだわ

105 :774RR :2022/01/22(土) 21:14:11.48 ID:dsghk0tj0.net
Ninjaは色どころか顔もまんまで・・・
ホンダは現行だとカラーリングは一緒だけど年式変わるとそうでもないイメージがあったんだけど間違いだった?

まぁ俺が始めた話だけれども隼スレ隼以外の話は辞めとこう・・・。

106 :774RR :2022/01/22(土) 23:25:22.43 ID:1zUt1FqO0.net
新型隼の取扱説明書見て一番びっくりしたのは今でも『GSX1300R』だったのね

107 :774RR :2022/01/22(土) 23:27:06.51 ID:HbRuXe7Ra.net
2型のマイナーチェンジみたいなものだから
大して手をつけてないよ

108 :774RR :2022/01/23(日) 00:06:35.63 ID:lsVP9AUAd.net
あれで手をつけてないと言ったら2型なんてただの1型のガワ替えだな

109 :774RR :2022/01/23(日) 00:29:32.33 ID:6reUY9hA0.net
2型 排気量UPして電子制御系統付け加えてガワ変えました
3型 2型のエンジンの耐久性上げて電子制御モリモリにしてガワも変えました

マイナーチェンジとフルモデルチェンジそれぞれの基準ってなんぞ?

110 :774RR :2022/01/23(日) 00:33:18.85 ID:i2a1vwqwa.net
>>108
1型から2型はかなり手が入ってるだろ
何言ってんの?おまえ

111 :774RR :2022/01/23(日) 00:34:54.66 ID:i2a1vwqwa.net
>>109
フレームとエンジン
前もこんな話してただろ

112 :774RR :2022/01/23(日) 00:47:59.71 ID:6reUY9hA0.net
1型が8年間もの間モデルチェンジせず、3型も2型+電子制御ってなるとやはり元から完成度滅茶高かったんだな。
新型発表時はここで手抜きだと散々叩かれてたが。

メンテナンスもしやすいし。重い以外に悪いところあるか?ってレベル。

113 :774RR :2022/01/23(日) 02:21:44.40 ID:7vISup34d.net
時代も意外に進まなかったんだよ

114 :774RR :2022/01/23(日) 03:03:41.13 ID:lRjAUXPS0.net
フレーム替えてもエンジンや排気系重いなら大して軽量化できないだろうしダイキャストの型を新造するとなるとコストが跳ね上がる 剛性や強度は今の押し出し材メインのもので高い次元でバランスが取れているので乗り味的には優れていたのだろう
エンジンに関しては排気量や基本的な設計思想は同じでもヘッドやカム、ピストン、コンロッド、クランクに至るまで新作の別物だし耐久性もテストにテストを重ねぐっと上がっている 型式も違う別物エンジンです

115 :774RR :2022/01/23(日) 03:11:44.07 ID:lRjAUXPS0.net
実際カタログ上では表記の仕方によるものか新型がパワーダウンしているが、シャシダイナモの後輪出力ではピークパワーは同じか新型が上回っているものが多い もちろん新型はより低中速に余力を振っているため燃焼効率の向上とフリクションの低減によってトルクがかなり増えピークパワーに至るまでのパワーはアップしている
それに不快な振動が軽減されかなり上質なエンジンフィールになってる

116 :774RR :2022/01/23(日) 04:49:17.86 ID:duFkq+C00.net
馬鹿はフレームとエンジン変わらないとモデルチェンジと認めないよな

117 :774RR :2022/01/23(日) 09:06:19.91 ID:0pnpECyd0.net
モノ知らない人が文句ばっかり付けてたもんな

118 :774RR :2022/01/23(日) 09:36:30.03 ID:duFkq+C00.net
新型否定してる輩はGSX-S1000GTに隼のデカール貼って売り出したら完全新規設計のハヤブサキターって喜ぶんじゃないかな
馬鹿は旧フレーム旧エンジン使ってるの気に入らないみたいだし馬鹿だからわかんないだろ

119 :774RR :2022/01/23(日) 10:30:23.51 ID:gJ+9uVbS0.net
新型は素晴らしい進化!ターボとかスーチャーにいかなかったし。カラーリングなんかもこれからいいの出るだろうし!ただなぜ電サスにしなかった、、俺はそこだけだなー。

120 :774RR :2022/01/23(日) 11:21:59.35 ID:TF4zIm3wd.net
いい加減キーレスにしてくれよ

121 :774RR :2022/01/23(日) 11:36:30.35 ID:qJ8hpP9s0.net
>>29
16R-1とZZR1100CD

122 :774RR :2022/01/23(日) 11:41:06.18 ID:qdSedpGq0.net
さすが着せ替えのスズキ

123 :774RR :2022/01/23(日) 11:50:31.02 ID:6reUY9hA0.net
電サスね・・・興味はあるし乗ってみたいよ。
OHLINSの場合メンテのたびにOHLINSに送らないと駄目みたいで費用もクソ高いと聞いていいやってなった。

まぁそのうちSPやらSEとして電サス+キーレスで限定車出すかも・・・?

124 :774RR :2022/01/23(日) 12:37:49.73 ID:0pnpECyd0.net
>>121
ZZR2台持ちなの?

125 :774RR :2022/01/23(日) 12:41:51.47 ID:5GZ3Ucshd.net
バッテリー買ってきたが寒いから放置

126 :774RR :2022/01/23(日) 12:46:27.02 ID:duFkq+C00.net
電制サスほど要らんもんは無いな
高価になるわりにさほど必要ないし

127 :774RR :2022/01/23(日) 12:52:02.87 ID:6reUY9hA0.net
逆に電子制御系で一番必要なのってなに?

128 :774RR :2022/01/23(日) 13:35:14.62 ID:duFkq+C00.net
トラクションコントロール

129 :774RR :2022/01/23(日) 13:59:55.84 ID:mirzJlVYd.net
電サスはいらんけどリアの手で回すタイプのプリロードアジャスターが欲しかった

130 :774RR :2022/01/23(日) 14:29:28.95 ID:6reUY9hA0.net
OHLINSのリアサス入れてたけどアジャスター便利だった。

トラコンは確かに欲しいね。

131 :774RR :2022/01/23(日) 14:47:11.33 ID:c2pE9nZ90.net
セル回らないくらいバッテリ弱ってた
予備で置いてたリチウムイオンに乗せ換えた

132 :774RR :2022/01/23(日) 15:17:00.79 ID:G0j3kWj5F.net
>>118
性能が価格に見合っていないから前評判の割に売れてないのは明白。
まあ買ってるのっておまえ同様、"新型"って言葉に騙されて買っている無知無能ばかりだけどねwww

133 :774RR :2022/01/23(日) 15:37:12.41 ID:pcvhtua4M.net
>>132
販売計画台数と販売実績台数の具体的な数字は?
バックオーダー抱えてる商品を仮に売れてないとするなら売れたとされる具体的な基準を客観的に示してくれる?

馬鹿なの?死ぬの?(笑)

134 :774RR :2022/01/23(日) 16:58:16.80 ID:duFkq+C00.net
>>132
馬鹿だからハンターカブあたりと比べて売れてないって言ってそう

135 :774RR :2022/01/23(日) 18:18:38.79 ID:IemqY9uLp.net
>>132
5ちゃんの管理人jimはこう言った根拠の無い一方的な誹謗中傷は
すぐに情報開示してくれるから通報した方がいい
制裁されとけ

136 :774RR :2022/01/23(日) 18:51:49.67 ID:lRjAUXPS0.net
またH2おじさん来てんのか
頻繁に隼スレに来るほど何が気になるんだろ

137 :774RR :2022/01/23(日) 18:54:56.28 ID:hsDbIdTQd.net
新型が出るとどの車種でもこういう輩は出るよ。
酸っぱい葡萄を食い過ぎて病んでる奴w

138 :774RR :2022/01/24(月) 00:29:39.14 ID:kUHbWc3d0.net
とりあえず新車買おうと思っても
すぐには買えないくらいには売れているのでは

発売直後からほとんどの店舗で
新KATANAの在庫が飾られていたままだったのと比べると‥‥

139 :774RR :2022/01/24(月) 12:59:30.59 ID:u4QMaZw+0.net
カラーオーダーはいつまでできるの?

140 :774RR :2022/01/24(月) 13:34:08.40 ID:/0eCEn9Dp.net
>>139
ワールドの人曰く昨年6月くらいまで

141 :774RR :2022/01/24(月) 13:46:40.35 ID:B20KDE3i0.net
>>139
もう終わった
でもショップが見込み発注してる人気の組み合わせならまだ買えるかも(黒赤赤とか)

142 :774RR :2022/01/24(月) 15:20:06.91 ID:E5+YIB9md.net
隼って盗まれやすいんかな?
アパート暮らしだから買うかどうか迷ってる

143 :774RR :2022/01/24(月) 18:01:58.70 ID:d6/0g9C90.net
アパートの駐輪場とかチャリアタックとか日常茶飯事で盗難以前に置いとくの怖いな。
強風の次の日とかドミノ倒しになったチャリが寄り掛かってそうだし。

144 :774RR :2022/01/24(月) 22:14:06.20 ID:B20KDE3i0.net
カバーかけときゃ大丈夫だよ
多少チャリが寄り掛かろうがバイクなんて傷つくもんだしな

145 :774RR :2022/01/24(月) 22:58:07.96 ID:01P4oHu/0.net
>>141
俺はその黒赤赤が来月納車っすー♪

146 :774RR :2022/01/25(火) 07:37:35.56 ID:TFYjkjsid.net
>>143
一応囲いがあるから大丈夫…な筈
カラーオーダーもいいいよねぇ
ぶっちゃけ好み的には黒金のデフォルトカラーが一番好きなんだけどカラーオーダーやってみたい気持ちもある

147 :774RR :2022/01/25(火) 08:18:17.44 ID:02+W1mrq0.net
カラーオーダー言うてもみんな同じ組み合わせだからな

148 :774RR :2022/01/25(火) 08:32:48.91 ID:+ImY7T4g0.net
カラーオーダーの最大の欠点はホイールカラーが赤か黒しか選べないこと
どんな色にしても標準とは一律の価格差だからホイールを黒のままにするのは勿体ないから結局は本体差し色も赤を選ぶしかない(それ以外だと馬鹿みたいな配色になる)
現実的に黒赤赤か白赤赤の2択という呆れた結果になってる
ホイールに青か金でも設定するだけで違っただろうに

149 :774RR :2022/01/25(火) 12:44:09.09 ID:ORH97u8Xp.net
>>142
200万の単車を不確定な場所に置くのは怖い
ガレージ借りるかマンションや一軒家でも買うか

150 :774RR :2022/01/25(火) 14:16:38.67 ID:oseJa14mp.net
>>139
ワールドの人曰く昨年6月くらいまで

151 :774RR :2022/01/25(火) 14:33:00.20 ID:+ImY7T4g0.net
タイムリープしとりゃせんか?

152 :774RR :2022/01/25(火) 14:33:35.04 ID:3xndxM8L0.net
>>148
バカみたいな黒金赤です。ショップの見込み発注がこれだったんだもん。
ショップの人曰く、「他とかぶらないほうがいいでしょ。」
確かに、かぶってません。

153 :774RR :2022/01/25(火) 15:20:39.27 ID:LtRn518CM.net
>>152
人の好みを悪く言うつもりはないが実際に見たらダサすぎて笑っちゃうと思う

154 :774RR :2022/01/25(火) 15:24:17.27 ID:uYp0bbGba.net
オレンジが出たら今のR750から乗り換えるかもしれん

155 :774RR :2022/01/25(火) 18:55:41.02 ID:lj87fC9Cd.net
>>152
おめ! いい色買ったな

156 :774RR :2022/01/25(火) 20:22:21.43 ID:+ImY7T4g0.net
>>152
ショップのセンスを疑うわ
買う方も買う方だけど

157 :774RR :2022/01/25(火) 22:35:55.43 ID:l8PTakbRd.net
ホイールは青がいいなあ

158 :774RR :2022/01/26(水) 00:00:34.46 ID:T1NIHtpY0.net
みなさんありがとう
白赤赤ねらいですが長崎...
次の年のカラーに期待です

159 :774RR :2022/01/26(水) 01:21:12.31 ID:T1NIHtpY0.net
でもって現行はM2とかいうの?

160 :774RR :2022/01/26(水) 05:30:55.90 ID:ZAdZhueg0.net
>>158
探せばすぐ見つかるやん
https://www.goobike.com/spread/8800639B30211021001/index.html

161 :774RR :2022/01/26(水) 07:51:35.41 ID:8djmalmv0.net
ちゃんと長崎って言ってるから
200万の車体を完全通販するのは抵抗あるんだろう

162 :774RR :2022/01/26(水) 08:14:31.97 ID:KH1hP3NR0.net
>>152
俺も黒金赤だよ

黒金の現物見てホイール赤なら良い感じに決まると思って注文した

まぁ去年末納車予定が今だに未定だが

163 :774RR :2022/01/26(水) 08:37:55.42 ID:ZAdZhueg0.net
>>161
>>160 は長崎から白赤赤の在庫有りで探したんだけど、長崎ってそんなに広いのか?

164 :774RR :2022/01/26(水) 08:55:48.90 ID:ZAdZhueg0.net
>>148
どの組み合わせがいちばん馬鹿だろ?
白金赤かな?

165 :774RR :2022/01/26(水) 10:28:57.73 ID:SRf6en+E0.net
>>164
黒金赤か白金赤だな
どちらかというと黒金赤が最悪か
本体が標準色なだけにホイールが浮きまくる
そんなに赤ホイールが欲しかったの?wって感じ

166 :774RR :2022/01/26(水) 12:22:22.42 ID:ZAdZhueg0.net
>>165
銀金赤もなかなかだろ
つまり「金赤」の組み合わせが馬鹿みたいなんじゃね?

逆に金ホイールがあったとしたらどんなカラーにでもマッチしそう

167 :774RR :2022/01/26(水) 12:28:18.17 ID:ZAdZhueg0.net
俺は納期の問題で標準白にしたんだけど
カラーオーダーするとしたら黒紺黒だな

168 :774RR :2022/01/26(水) 12:51:48.32 ID:FwTrIiq40.net
>>163
イヂワルを言うと対馬も長崎だしな

169 :774RR :2022/01/26(水) 18:06:17.42 ID:ZAdZhueg0.net
>>168
対馬で隼買えるの?

170 :774RR :2022/01/26(水) 18:51:49.52 ID:F59jITA30.net
新型欲しいんですが、今納期ってどれくらいなんでしょう?
春の人事異動が無ければ買いたいけど、半年くらい待つんですかねぇ…

171 :774RR :2022/01/26(水) 19:40:46.22 ID:T6V0Wx7Ad.net
>>170
グーバイクとかで「新車の在庫あり」で検索かけて近くの県内にあるか調べるのが手っ取り早いのでは?
俺はそれで探したけど。

在庫有りの奴ならだいたい2週間とかで納車できる。

172 :774RR :2022/01/26(水) 19:50:13.23 ID:D1zxN4lua.net
白青赤ってYouTubeでも見ないな
HRCとCBRのステッカー貼ったら笑いが取れるかも

173 :774RR :2022/01/26(水) 20:09:04.08 ID:F59jITA30.net
>>171
やっぱりそうするしかないですかね?
高額車だから納期が著しく長いってこともなく流通在庫もあるんですかね…
まずは人事異動がないことを願います

174 :774RR :2022/01/26(水) 20:17:37.55 ID:FwTrIiq40.net
>>169
バイク屋らしいバイク屋は見当たらなかったが車屋が仕入れていそうだわ

175 :774RR :2022/01/26(水) 20:47:22.25 ID:ZAdZhueg0.net
>>174
スズキって他の3社みたいに専売方式とってないの?

176 :774RR :2022/01/26(水) 21:25:45.77 ID:FwTrIiq40.net
>>175
SOXでも隼の新車を売っているからしてないんだろう

177 :774RR :2022/01/26(水) 21:48:33.13 ID:s30WGxW50.net
購入者の殆どはローン組んでるだろうとはいえ額が額なだけになかなか印が…

178 :774RR :2022/01/26(水) 22:18:11.86 ID:1Dt9V/xY0.net
>>175
隼に関しては買える店が限られてるけどね

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200