2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part37【ホンダ】

1 :774RR :2022/01/06(木) 16:32:45.84 ID:4QgWxNyv0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

250/500はエンジン以外ほぼ全て共通なので同一スレで進行します


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述するVIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635841903/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 :774RR :2022/01/15(土) 17:47:39.54 ID:vfrpdy5N0.net
>>100
Webikeで見たの?
パークアップバイクYahoo!店に在庫たっぷりあるよ

102 :774RR :2022/01/16(日) 00:15:31.69 ID:wOfMeHcM0.net
パワーボックスついてるヤツなんかより、スラッシュカットでスイングアームとキレイに平行になるフルエキが欲しい

103 :774RR :2022/01/16(日) 14:53:32.15 ID:MkRgYkOk0.net
青SE実車の評価良さげで俄然楽しみになってきた

104 :774RR :2022/01/16(日) 15:59:37.70 ID:BQNdycVL0.net
レブル250s購入希望で近くのレッドバロンで乗りだし64万5000円て言われたんだけど、これ安いですか??
皆どれくらいで買った??

105 :774RR :2022/01/16(日) 16:00:44.01 ID:wOfMeHcM0.net
高いかも
自分はホンダドリームで55万

106 :646 :2022/01/16(日) 17:19:37.95 ID:/T3j6yWG0.net
>>104
同じくらいだよ。値引きしぶくて2万

107 :774RR :2022/01/16(日) 17:31:36.63 ID:fiYB0lcy0.net
安いよ。
ホンダドリームで71万

108 :774RR :2022/01/16(日) 17:38:32.00 ID:JTntfmHna.net
71万!?
暴利では?オプションつけたの?

109 :774RR :2022/01/16(日) 17:52:57.18 ID:MhpR2/dw0.net
SEでレッドバロンでオイルリザーブだけ付けて68万
値引き一切無し

青SE結構いいよね。
てかマットグレーのSEを見飽きたってのもある。

110 :774RR :2022/01/16(日) 18:17:29.83 ID:MkRgYkOk0.net
ドラレコやらコーティングやら込みで81万…

111 :774RR :2022/01/16(日) 19:42:51.95 ID:fiYB0lcy0.net
>>108
オプションなしで、コーティング(2.2万)付けるようになりますって言われた。
値引きなし

多少高くても現物があったから購入した

112 :774RR :2022/01/16(日) 19:56:48.49 ID:AbXaU40ya.net
>>111
品薄で高めにしてるのかもね

113 :774RR :2022/01/16(日) 20:17:54.13 ID:w1OGdhQ5M.net
商材勧めないと上司になんで言わないの?なんで売らないの?って言われるからな。
その人守ったって事でいいじゃないか

114 :774RR :2022/01/16(日) 20:47:07.56 ID:wXVNZVO70.net
青の写真撮ったけど、写真だとすごく明るく写ってしまうんだよなあ。
実物はもっと暗めだったんだが…ってことでアップするのはやめとく。

115 :774RR :2022/01/16(日) 20:50:14.67 ID:eqCzweqn0.net
レタッチくらいしなよ
おじいちゃんかよ

116 :774RR :2022/01/16(日) 22:13:52.26 ID:wXVNZVO70.net
やだね

117 :774RR :2022/01/16(日) 22:15:50.34 ID:wOfMeHcM0.net
夜とか室内で撮ると良いよ

118 :774RR :2022/01/17(月) 07:13:35.26 ID:nFVSZjXkd.net
ドリームは基本、定価売り。
値引き欲しけりゃ他でどーぞスタイル。

119 :774RR :2022/01/17(月) 10:41:50.60 ID:TEY7hYBE0.net
近所のSOxで四つ目LEDじゃない旧型のレブルの方が新型より高いんだけど、そんなもん?

120 :774RR :2022/01/17(月) 10:51:19.90 ID:yuF89tCd0.net
店員に聞いてみた方がいいと思う

121 :774RR :2022/01/17(月) 12:16:22.54 ID:88cWV/M2M.net
訳ありだと思うわ
店員も言いたくないだろうからうまくかわしてくると予想

122 :774RR :2022/01/17(月) 12:54:39.14 ID:qKpCDVd10.net
この人に叱られちゃうん

>>85 774RR (ワッチョイ 7f55-5PJu)2022/01/13(木) 00:04:23.74ID:by6oxhip0
なんの確証も無い事を書くのはどうかと思うぞ

123 :774RR :2022/01/17(月) 13:48:54.76 ID:0Wldv/gCM.net
>>119
単に新車在庫が無いから中古が高めになってるだけでは

124 :774RR :2022/01/17(月) 18:12:38.65 ID:h+uCei2gd.net
>>97
とりあえず注文だけしとき。免許は後から考えよう

125 :774RR :2022/01/17(月) 18:23:19.91 ID:/nlZwXjSF.net
今二輪入校ストップしてるとこもあるからなぁ 大混雑状態

溝の口だけど家の近くの教習所はスケジューリングコースしか受付てなくて入校までに1〜2ヶ月待ち
HPに出てる 大型検討してるものより

126 :774RR :2022/01/17(月) 21:39:06.07 ID:E+mmSz930.net
もう試験場で10回くらい試験受けながら訓練してもらえよ

127 :774RR :2022/01/18(火) 04:00:36.17 ID:VnfE/G+GM.net
>>124
暖かくなってから免許取ろうかなと思ってるけどこんど勇気を出して
レッドバロン寄ってみようかな

128 :774RR :2022/01/18(火) 07:34:55.28 ID:K+R/rfZU0.net
さっさと新車を注文。ついでに教習の予約もしてきましょう

129 :774RR :2022/01/18(火) 07:42:01.48 ID:5Or8eXf3M.net
俺はバイクの教習受けてる時はバイク嫌いになったけどな。
なんつーかメンタルやられる感じだった

130 :774RR :2022/01/18(火) 11:32:24.71 ID:hR4gLgE80.net
>>129
仲間うちで免許取ろうってなった時に同じ様なこと言ってた奴いた

こう言う言い方するのも悪いけど運動等得意ではない奴だったかな
教習中に理想と現実のギャップにやられる感じ

周りはストレートで通ってるけど補習や追試食らったりして気持的に凄い沈んでた

131 :774RR :2022/01/18(火) 12:10:41.10 ID:YkBeWERHM.net
チャリと車(マニュアル)乗れたら、慣れはあるだろうけどバイクも普通に乗れる

132 :774RR :2022/01/18(火) 12:23:48.39 ID:aCsSaschF.net
教える方の上手下手はあるから
1教官だけホント何言ってるかわからなかった

133 :774RR :2022/01/18(火) 12:34:15.67 ID:0Ax6v0On0.net
教習楽しかったけどスラロームだけ苦手だったな

134 :774RR :2022/01/18(火) 12:42:44.24 ID:hWu/sAp40.net
免許とる前から乗ってたから指示無視して自分の速度で好きに走ってたらおもくそ怒られたおもいで

135 :774RR :2022/01/18(火) 13:54:27.94 ID:3zSKLsw90.net
運動オンチはバイク乗らない方が良い
俺の友達はスピードも出してないのにいろは坂で転けて半身不随になった
もう一生自分でうんこっこで来ないってw

136 :774RR :2022/01/18(火) 15:15:07.97 ID:5Or8eXf3M.net
>>130
教習前=ニダボかっけ〜夏に箱根とか考えただけで失禁しそうw

教習中=バイク持ち上がらないんだが、道路でコケたら詰みじゃね?
40キロとか怖すぎ、全てのバイクは50キロ以上出せないようにリミッターつけるべきだわ!
試験は板から低速走行で外れた瞬間終わり、細いS字道からタイヤがはみ出たら終わり、パラリラ走りでパイロン擦った瞬間終わり、クソややこしいコース2種類完コピしろ。ヘルメットは3キャリ以外は恥ずかしいとか早く言え。とか考えたやつ出てこい。

って感じ。俺みたいな豆腐メンタルはしんどかった、二度とやりたくない

137 :774RR :2022/01/18(火) 15:16:17.00 ID:5Or8eXf3M.net
色々ありすぎて文おかしいわ
まぁ察してくれ

138 :774RR :2022/01/18(火) 17:02:40.65 ID:ZC73uTO90.net
原チャ乗ってたかで変わるんやない

139 :774RR :2022/01/18(火) 20:40:34.19 ID:hR4gLgE80.net
>>136
うんうん
気にしなくて良いと思う
その仲間と本当同じ感じw

一緒に走れる仲間がいるとそんな事も気にせず楽しく乗れるよ
一定の恐怖感はあった方が良いと思うよ

リミッターぶっ壊れてる奴とか身体能力に任せてぶっ倒してカーブ曲がる仲間見るとヒヤヒヤするw
そいつと走った方が安全運転でインカムで駄弁りながらマッタリ走れるから気が楽だ

140 :774RR :2022/01/19(水) 19:24:17.25 ID:czf4aDKW0.net
ドリームで青SE頼んだけど入荷してなくて草生える…
街のバイク屋行った方が良かったな…

141 :774RR :2022/01/19(水) 20:00:26.27 ID:8WmJv9WM0.net
町のバイク屋ならもっと持ってないだろ

142 :774RR :2022/01/19(水) 20:03:41.95 ID:GczXrC3L0.net
うちが購入した店は
2カ月に1台しか入荷しないって言うてた

143 :774RR :2022/01/19(水) 21:47:13.35 ID:BpdwkF7z0.net
コロナも広がってきたし入荷がもっと遅れたりしそうで怖いよね。
何時になったら通常に戻るのやら…

144 :774RR :2022/01/19(水) 22:13:32.27 ID:8WmJv9WM0.net
100年後かな

145 :774RR :2022/01/20(木) 01:00:58.12 ID:1MLEWNgi0.net
ドリームだって街のバイク屋がやってる店でしょ

146 :774RR :2022/01/20(木) 15:39:48.72 ID:0z0brrJy0.net
優先的にホンダ車入ってくるよな

147 :774RR :2022/01/20(木) 20:58:05.71 ID:jwTw0ogj0.net
>>85 774RR (ワッチョイ 7f55-5PJu)2022/01/13(木) 00:04:23.74ID:by6oxhip0
なんの確証も無い事を書くのはどうかと思うぞ

148 :774RR :2022/01/20(木) 22:26:53.87 ID:GW1YC/980.net
うちの街のバイク屋は毎月おいてあるよ

149 :774RR :2022/01/21(金) 20:09:19.89 ID:BplJ2mHH0.net
https://i.imgur.com/qhpPRgh.jpg

150 :774RR :2022/01/21(金) 21:11:56.58 ID:vgegZSxS0.net
>>149
ダサい

151 :774RR :2022/01/21(金) 21:17:18.50 ID:AkUfNemD0.net
>>149
前後並列2気筒かと思ったわ

152 :774RR :2022/01/21(金) 21:23:39.32 ID:/euhYNEs0.net
真っ青なジーンズw

153 :774RR :2022/01/22(土) 07:27:43.70 ID:9vhi+tSj0.net
心霊写真になってるぞ

154 :774RR :2022/01/22(土) 14:54:28.71 ID:wBHhM76Qa.net
足の怪我に注意

155 :774RR :2022/01/22(土) 15:07:42.81 ID:uvHnfsN0a.net
SE青入荷したから見に行ったわ
まだ梱包も解かれてなかったけど思ったより青が明るくなくて良かったわ

156 :774RR :2022/01/22(土) 19:19:39.11 ID:Y0Bm0B320.net
実物ほんと暗めの青だよね
日光に当たるとどう見えるかはわからんけど暗めの屋内だとパッと見黒に見えた

157 :774RR :2022/01/22(土) 21:36:29.82 ID:Yk8JHv410.net
若者が乗ってる写真ほんと少ないなと思うわw

158 :774RR :2022/01/22(土) 22:02:46.52 ID:C7a/AQd+0.net
青い色が嫌だと即納の機会を逃した人が結構いたと聞いたけど、もったいないよね。
色がなんて多少金と手間かかるが簡単に変えれると思うけどな〜
もういつ入荷するかわからんのにさ…

159 :774RR :2022/01/23(日) 02:39:31.66 ID:Ck+3HYr80.net
パワーボックスパイプインナータイプのレビューはよ
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

160 :774RR :2022/01/23(日) 02:52:31.37 ID:oRYEC8wU0.net
やっと500キロ乗りましたがだんだんと運転の仕方がわかって楽しくなってきました
でもちょっとでこぼこ道では跳ねちゃうかな?

161 :774RR :2022/01/23(日) 05:33:03.38 ID:ERfUGsRt0.net
サスをリジットにするとお尻のマッサージになるよ

162 :774RR :2022/01/23(日) 08:03:18.25 ID:A7XZDJp/d.net
レブルに限らず実際にバイク乗ってるのって殆どおっさん、ババアばかりだと知った
若者はSNSだけ…

163 :774RR :2022/01/23(日) 10:33:04.59 ID:Yh3fGE+Pa.net
若い人はお金ないしバイクは嗜好品だから仕方ないね

164 :774RR :2022/01/23(日) 11:11:59.87 ID:XDw/fGJId.net
免許も無い無の状態から新車のレブル買って公道出ようと思ったら100万くらい掛かるよね
趣味として考えたら250ccでも十分贅沢品や

165 :774RR :2022/01/23(日) 11:15:11.87 ID:HTKOGBt+M.net
ヒント=維持費
学生ならまだしも、ローンもあるから無理せずいけるやろ

166 :774RR :2022/01/23(日) 11:18:48.86 ID:In5JkpTo0.net
かかるね
免許20万ぐらい
バイク60万くらい
ヘルメット ウェアー シューズ 手袋 専用品で揃えたら10は行くね。
初心者ならエンジンガード、タコメーター、USB、スマホホルダーで工賃いれて10万ぐらいはすぐ行きそう。

昔は安いバイクあったけど今は中古の方が高いという意味のわからない状態だし…そもそも5chが40台が多めじゃなかったっけ。

167 :774RR :2022/01/23(日) 11:24:09.34 ID:uyKEld630.net
最近の若い人はまずバイク自体昔ほど乗らなくなってるし
ローン組んでまで買う人は更に少ないと思う

168 :774RR :2022/01/23(日) 11:36:42.08 ID:DhO+QMcd0.net
まさにそのババアなんですが
来週から免許とりにいくまったくの初心者
乗りこなせるかな?

169 :774RR :2022/01/23(日) 11:38:07.02 ID:PVHxtwpk0.net
逆にまったくの初心者じゃない割合を知りたいわ

170 :774RR :2022/01/23(日) 11:39:16.48 ID:DhO+QMcd0.net
ネットでしらべたら
アメリカンなのは初心者に向かないって書いてたので
どうなのかな〜?と思って

171 :774RR :2022/01/23(日) 11:41:05.21 ID:TmWxRY3j0.net
レブル250ならいいよ
アメリカンのなんたるかを全て無視して作られたアメリカンのようなナニカださら問題ない

172 :774RR :2022/01/23(日) 11:42:54.17 ID:PVHxtwpk0.net
>>170
ネイキッドよりは難しいよ

173 :774RR :2022/01/23(日) 12:16:59.70 ID:In5JkpTo0.net
>>168
免許この間倍以上の時間かけて取った全くの初心者嫁もレブル250乗ってる。気に入ってはいるけど、やはりデカいらしい。身長にもよるんだろうけど。身長は155ぐらい。
125ccにも乗ってたけど、そっちの方が軽くて取り回しは楽と言ってた。駐車場から出る時とか、そう言う時ね。

174 :774RR :2022/01/23(日) 12:19:37.62 ID:FYxrbRshr.net
コロナ禍で教習所通ってたけど若い人多かったよ

175 :774RR :2022/01/23(日) 12:21:06.55 ID:6B/Oxk/lr.net
免許は取るけどその後にバイク乗らないやつめちゃくちゃ多い

176 :774RR :2022/01/23(日) 12:29:51.64 ID:DhO+QMcd0.net
>>173
ありがとう身長は160pです
まぁ近所のスーパーへ買い物には向かないですよねw
新しい趣味が欲しかったので挑戦したいなと思ってます

177 :774RR :2022/01/23(日) 12:58:08.96 ID:In5JkpTo0.net
>>176
重いとだんだん出すのが面倒になっちゃうんだよね。
女性だと化粧がヘルメットに着くとかもあるだろうし。
納期長いので免許取る前に注文しちゃう人多いけど、免許取って色々レンタルしてから気に入ったのを買うのも悪くないなあと最近は思ってます。

178 :774RR :2022/01/23(日) 13:40:20.87 ID:Ub9xMwj/M.net
実際の購入者層は5、60代が多いってお店の人言ってた
教習所は若い人多かったけど「買うのはまだまだ先になりそうです」な人も多かった

レブルは一時に比べて入るようになってきたけどやっぱ即売れみたいだね

179 :774RR :2022/01/23(日) 14:45:12.59 ID:CkGNB6Zn0.net
車乗る時は気にしてなかったけどレブル乗るようになって翌日の天気予報毎日チェックするようになった

180 :774RR :2022/01/23(日) 16:07:29.88 ID:CU0Kh78ud.net
彼氏(だんな?)がでかいバイク。
いかにも初心者風な女性が後ろ。
ってのは良く見かける。

181 :774RR :2022/01/23(日) 19:37:11.84 ID:0YA8+m3S0.net
二輪のシミュ教習で一緒になった女の子二人はモンキー150とスーフォア買う予定って言ってたなぁ
こないだドリームにバイク代金納めに行ったら横でバイク買おうとしてる人の話が聞こえてきたけどスーフォア排ガス規制で生産終了なのね

182 :774RR :2022/01/23(日) 19:41:25.61 ID:0YA8+m3S0.net
150じゃなくて125だった

183 :774RR :2022/01/23(日) 21:13:05.79 ID:FVfCdt4K0.net
まあでも結局慣れだわな
取り回しはまたがってやれば力はいらないし。けっこう女子にはこれ重要かもな
繊細な駐車は動力あるときなら関係ないだろうし
初心者に向いてるかと言えば違うかな

184 :774RR :2022/01/23(日) 21:13:48.31 ID:FVfCdt4K0.net
ハーレーとか他のアメリカンよりは全然乗りやすいとは思うけど

185 :774RR :2022/01/23(日) 21:27:00.22 ID:uyKEld630.net
>>181
噂にはなってるけど公式では話出てたっけ

186 :774RR :2022/01/23(日) 22:20:42.16 ID:/+a02fo60.net
レブルでニーグリップを効果的にする方法を県警の二輪安全教室で教えてもらったよ
やっぱり座る位置が重要なんだな

187 :774RR :2022/01/23(日) 22:22:34.28 ID:XDw/fGJId.net
スレチやがスーフォアの話は確定した情報は何もないね
店によったり色によったりSFかSBかによってはまだ注文できたりするらしい

188 :774RR :2022/01/24(月) 00:30:42.75 ID:5PTBnfDQ0.net
アメリカンじゃないよ
ネイキッドをボバースタイルに魔改造したバイク

189 :774RR :2022/01/24(月) 00:36:22.54 ID:VhorL9sfa.net
たしかにアメリカンといえば空冷だもんな
ただハーレーも空冷を捨てるからアメリカンの定義っていったいなんだろう?

190 :774RR :2022/01/24(月) 00:40:37.54 ID:VhorL9sfa.net
レブルってボバーほどスカスカじゃないし、プラスチック部品が多過ぎてアメリカンのような無骨さもない
唯一褒められるのはパイプ状のスイングアーム

191 :774RR :2022/01/24(月) 09:04:15.69 ID:Eo5X7RYF0.net
250のバイクに何を求めてんだこのバカは

192 :774RR :2022/01/24(月) 09:04:24.93 ID:vMGGdy5N0.net
レブルみたいにエストレヤ、イントルーダ、ビラーゴって各社250リメイクして行ったら面白いんだけどね
ネオクラ系、カフェ系、ボバー系のどれかに寄せたクルーザーならレブル位人気出ると思う

193 :774RR :2022/01/24(月) 13:00:48.44 ID:FYWyks5F0.net
個人の感想は企業はお腹いっぱいでそ

194 :774RR :2022/01/24(月) 15:13:44.65 ID:5/ss7Bydr.net
>>186
左のふくらはぎがクランクケースにあたってニーグリップできない

195 :774RR :2022/01/24(月) 15:38:22.47 ID:vMGGdy5N0.net
>>193
日本語不自由な人?
それとも他人を見てて何故か不満を抱く人?

196 :774RR :2022/01/24(月) 16:05:50.12 ID:qSJRXqqL0.net
脹ら脛が発達してるのね

197 :774RR :2022/01/24(月) 16:25:05.91 ID:9MsOToVea.net
500乗りなんじゃないの

198 :774RR :2022/01/24(月) 20:01:31.10 ID:wC9a8EK6r.net
500はニーグリップ無理だわ
したいとも思わないけど

199 :774RR :2022/01/24(月) 21:08:20.76 ID:FYWyks5F0.net
>>195
それ君じゃん

200 :774RR :2022/01/25(火) 09:19:37.49 ID:NO8LkVqXd.net
500でニーグリだと内股感は有るが
出来ない事はない。
せいぜい、キツめのコーナーで使うくらい。、

総レス数 697
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200