2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part37【ホンダ】

1 :774RR :2022/01/06(木) 16:32:45.84 ID:4QgWxNyv0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

250/500はエンジン以外ほぼ全て共通なので同一スレで進行します


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述するVIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635841903/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

149 :774RR :2022/01/21(金) 20:09:19.89 ID:BplJ2mHH0.net
https://i.imgur.com/qhpPRgh.jpg

150 :774RR :2022/01/21(金) 21:11:56.58 ID:vgegZSxS0.net
>>149
ダサい

151 :774RR :2022/01/21(金) 21:17:18.50 ID:AkUfNemD0.net
>>149
前後並列2気筒かと思ったわ

152 :774RR :2022/01/21(金) 21:23:39.32 ID:/euhYNEs0.net
真っ青なジーンズw

153 :774RR :2022/01/22(土) 07:27:43.70 ID:9vhi+tSj0.net
心霊写真になってるぞ

154 :774RR :2022/01/22(土) 14:54:28.71 ID:wBHhM76Qa.net
足の怪我に注意

155 :774RR :2022/01/22(土) 15:07:42.81 ID:uvHnfsN0a.net
SE青入荷したから見に行ったわ
まだ梱包も解かれてなかったけど思ったより青が明るくなくて良かったわ

156 :774RR :2022/01/22(土) 19:19:39.11 ID:Y0Bm0B320.net
実物ほんと暗めの青だよね
日光に当たるとどう見えるかはわからんけど暗めの屋内だとパッと見黒に見えた

157 :774RR :2022/01/22(土) 21:36:29.82 ID:Yk8JHv410.net
若者が乗ってる写真ほんと少ないなと思うわw

158 :774RR :2022/01/22(土) 22:02:46.52 ID:C7a/AQd+0.net
青い色が嫌だと即納の機会を逃した人が結構いたと聞いたけど、もったいないよね。
色がなんて多少金と手間かかるが簡単に変えれると思うけどな〜
もういつ入荷するかわからんのにさ…

159 :774RR :2022/01/23(日) 02:39:31.66 ID:Ck+3HYr80.net
パワーボックスパイプインナータイプのレビューはよ
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

160 :774RR :2022/01/23(日) 02:52:31.37 ID:oRYEC8wU0.net
やっと500キロ乗りましたがだんだんと運転の仕方がわかって楽しくなってきました
でもちょっとでこぼこ道では跳ねちゃうかな?

161 :774RR :2022/01/23(日) 05:33:03.38 ID:ERfUGsRt0.net
サスをリジットにするとお尻のマッサージになるよ

162 :774RR :2022/01/23(日) 08:03:18.25 ID:A7XZDJp/d.net
レブルに限らず実際にバイク乗ってるのって殆どおっさん、ババアばかりだと知った
若者はSNSだけ…

163 :774RR :2022/01/23(日) 10:33:04.59 ID:Yh3fGE+Pa.net
若い人はお金ないしバイクは嗜好品だから仕方ないね

164 :774RR :2022/01/23(日) 11:11:59.87 ID:XDw/fGJId.net
免許も無い無の状態から新車のレブル買って公道出ようと思ったら100万くらい掛かるよね
趣味として考えたら250ccでも十分贅沢品や

165 :774RR :2022/01/23(日) 11:15:11.87 ID:HTKOGBt+M.net
ヒント=維持費
学生ならまだしも、ローンもあるから無理せずいけるやろ

166 :774RR :2022/01/23(日) 11:18:48.86 ID:In5JkpTo0.net
かかるね
免許20万ぐらい
バイク60万くらい
ヘルメット ウェアー シューズ 手袋 専用品で揃えたら10は行くね。
初心者ならエンジンガード、タコメーター、USB、スマホホルダーで工賃いれて10万ぐらいはすぐ行きそう。

昔は安いバイクあったけど今は中古の方が高いという意味のわからない状態だし…そもそも5chが40台が多めじゃなかったっけ。

167 :774RR :2022/01/23(日) 11:24:09.34 ID:uyKEld630.net
最近の若い人はまずバイク自体昔ほど乗らなくなってるし
ローン組んでまで買う人は更に少ないと思う

168 :774RR :2022/01/23(日) 11:36:42.08 ID:DhO+QMcd0.net
まさにそのババアなんですが
来週から免許とりにいくまったくの初心者
乗りこなせるかな?

169 :774RR :2022/01/23(日) 11:38:07.02 ID:PVHxtwpk0.net
逆にまったくの初心者じゃない割合を知りたいわ

170 :774RR :2022/01/23(日) 11:39:16.48 ID:DhO+QMcd0.net
ネットでしらべたら
アメリカンなのは初心者に向かないって書いてたので
どうなのかな〜?と思って

171 :774RR :2022/01/23(日) 11:41:05.21 ID:TmWxRY3j0.net
レブル250ならいいよ
アメリカンのなんたるかを全て無視して作られたアメリカンのようなナニカださら問題ない

172 :774RR :2022/01/23(日) 11:42:54.17 ID:PVHxtwpk0.net
>>170
ネイキッドよりは難しいよ

173 :774RR :2022/01/23(日) 12:16:59.70 ID:In5JkpTo0.net
>>168
免許この間倍以上の時間かけて取った全くの初心者嫁もレブル250乗ってる。気に入ってはいるけど、やはりデカいらしい。身長にもよるんだろうけど。身長は155ぐらい。
125ccにも乗ってたけど、そっちの方が軽くて取り回しは楽と言ってた。駐車場から出る時とか、そう言う時ね。

174 :774RR :2022/01/23(日) 12:19:37.62 ID:FYxrbRshr.net
コロナ禍で教習所通ってたけど若い人多かったよ

175 :774RR :2022/01/23(日) 12:21:06.55 ID:6B/Oxk/lr.net
免許は取るけどその後にバイク乗らないやつめちゃくちゃ多い

176 :774RR :2022/01/23(日) 12:29:51.64 ID:DhO+QMcd0.net
>>173
ありがとう身長は160pです
まぁ近所のスーパーへ買い物には向かないですよねw
新しい趣味が欲しかったので挑戦したいなと思ってます

177 :774RR :2022/01/23(日) 12:58:08.96 ID:In5JkpTo0.net
>>176
重いとだんだん出すのが面倒になっちゃうんだよね。
女性だと化粧がヘルメットに着くとかもあるだろうし。
納期長いので免許取る前に注文しちゃう人多いけど、免許取って色々レンタルしてから気に入ったのを買うのも悪くないなあと最近は思ってます。

178 :774RR :2022/01/23(日) 13:40:20.87 ID:Ub9xMwj/M.net
実際の購入者層は5、60代が多いってお店の人言ってた
教習所は若い人多かったけど「買うのはまだまだ先になりそうです」な人も多かった

レブルは一時に比べて入るようになってきたけどやっぱ即売れみたいだね

179 :774RR :2022/01/23(日) 14:45:12.59 ID:CkGNB6Zn0.net
車乗る時は気にしてなかったけどレブル乗るようになって翌日の天気予報毎日チェックするようになった

180 :774RR :2022/01/23(日) 16:07:29.88 ID:CU0Kh78ud.net
彼氏(だんな?)がでかいバイク。
いかにも初心者風な女性が後ろ。
ってのは良く見かける。

181 :774RR :2022/01/23(日) 19:37:11.84 ID:0YA8+m3S0.net
二輪のシミュ教習で一緒になった女の子二人はモンキー150とスーフォア買う予定って言ってたなぁ
こないだドリームにバイク代金納めに行ったら横でバイク買おうとしてる人の話が聞こえてきたけどスーフォア排ガス規制で生産終了なのね

182 :774RR :2022/01/23(日) 19:41:25.61 ID:0YA8+m3S0.net
150じゃなくて125だった

183 :774RR :2022/01/23(日) 21:13:05.79 ID:FVfCdt4K0.net
まあでも結局慣れだわな
取り回しはまたがってやれば力はいらないし。けっこう女子にはこれ重要かもな
繊細な駐車は動力あるときなら関係ないだろうし
初心者に向いてるかと言えば違うかな

184 :774RR :2022/01/23(日) 21:13:48.31 ID:FVfCdt4K0.net
ハーレーとか他のアメリカンよりは全然乗りやすいとは思うけど

185 :774RR :2022/01/23(日) 21:27:00.22 ID:uyKEld630.net
>>181
噂にはなってるけど公式では話出てたっけ

186 :774RR :2022/01/23(日) 22:20:42.16 ID:/+a02fo60.net
レブルでニーグリップを効果的にする方法を県警の二輪安全教室で教えてもらったよ
やっぱり座る位置が重要なんだな

187 :774RR :2022/01/23(日) 22:22:34.28 ID:XDw/fGJId.net
スレチやがスーフォアの話は確定した情報は何もないね
店によったり色によったりSFかSBかによってはまだ注文できたりするらしい

188 :774RR :2022/01/24(月) 00:30:42.75 ID:5PTBnfDQ0.net
アメリカンじゃないよ
ネイキッドをボバースタイルに魔改造したバイク

189 :774RR :2022/01/24(月) 00:36:22.54 ID:VhorL9sfa.net
たしかにアメリカンといえば空冷だもんな
ただハーレーも空冷を捨てるからアメリカンの定義っていったいなんだろう?

190 :774RR :2022/01/24(月) 00:40:37.54 ID:VhorL9sfa.net
レブルってボバーほどスカスカじゃないし、プラスチック部品が多過ぎてアメリカンのような無骨さもない
唯一褒められるのはパイプ状のスイングアーム

191 :774RR :2022/01/24(月) 09:04:15.69 ID:Eo5X7RYF0.net
250のバイクに何を求めてんだこのバカは

192 :774RR :2022/01/24(月) 09:04:24.93 ID:vMGGdy5N0.net
レブルみたいにエストレヤ、イントルーダ、ビラーゴって各社250リメイクして行ったら面白いんだけどね
ネオクラ系、カフェ系、ボバー系のどれかに寄せたクルーザーならレブル位人気出ると思う

193 :774RR :2022/01/24(月) 13:00:48.44 ID:FYWyks5F0.net
個人の感想は企業はお腹いっぱいでそ

194 :774RR :2022/01/24(月) 15:13:44.65 ID:5/ss7Bydr.net
>>186
左のふくらはぎがクランクケースにあたってニーグリップできない

195 :774RR :2022/01/24(月) 15:38:22.47 ID:vMGGdy5N0.net
>>193
日本語不自由な人?
それとも他人を見てて何故か不満を抱く人?

196 :774RR :2022/01/24(月) 16:05:50.12 ID:qSJRXqqL0.net
脹ら脛が発達してるのね

197 :774RR :2022/01/24(月) 16:25:05.91 ID:9MsOToVea.net
500乗りなんじゃないの

198 :774RR :2022/01/24(月) 20:01:31.10 ID:wC9a8EK6r.net
500はニーグリップ無理だわ
したいとも思わないけど

199 :774RR :2022/01/24(月) 21:08:20.76 ID:FYWyks5F0.net
>>195
それ君じゃん

200 :774RR :2022/01/25(火) 09:19:37.49 ID:NO8LkVqXd.net
500でニーグリだと内股感は有るが
出来ない事はない。
せいぜい、キツめのコーナーで使うくらい。、

201 :774RR :2022/01/25(火) 09:43:41.23 ID:J8m85KAK0.net
250と500って車幅とかほとんど差がないよね
俺は別の世界線に生きてるのかな?

202 :774RR :2022/01/25(火) 10:22:55.98 ID:YVwFuM7+0.net
エンジンが出っぱってるんだよ

203 :774RR :2022/01/25(火) 12:37:21.01 ID:7ZViHpEPM.net
正確にはエンジンじゃなくてクランクケースだな
あれのせいで右足はどうしても開かないと乗れない
ニーグリップしたい人は250がおすすめ

204 :774RR :2022/01/25(火) 13:34:21.44 ID:NO8LkVqXd.net
ほぉ、現行GB350(euro4)終了とな。
インド国内版は既にeuro5対応、日本向けはアナウンス無し。
どれだけレブルに客が流れるやら。

205 :774RR :2022/01/25(火) 13:45:13.20 ID:J8m85KAK0.net
350は中途半端だからね
もともとあまり売れてない

206 :774RR :2022/01/25(火) 16:49:45.05 ID:hNuejIRc0.net
ウエアはワークマンで特に不満ないんだけど、指先だけが辛い

電熱グローブかグリップヒーターあると全然違う?
つけるとしたらどっちがオヌヌメ?

207 :774RR :2022/01/25(火) 17:02:34.11 ID:YVwFuM7+0.net
>>203
ひとまとめにしてしまった。

ちなみに1100MTは500と似たような感じで片側が出っぱってる。DCTは両方出っぱってるからニーグリップなかなかやり辛い。

208 :774RR :2022/01/25(火) 17:06:38.02 ID:6dkbnWzjM.net
3月のモーターサイクルショー

ついに復活のダックス125!
ダックス125は赤とグレーでお披露目
レブル1100と同じ並列2気筒の新顔バイク、ホーク1100やクロスカブ、スーパーカブ新型も展示予定

https://bestcarweb.jp/news/371463?mode=short

209 :774RR :2022/01/25(火) 20:08:11.57 ID:9Wiop/hJM.net
>>206
グリヒはおまけ程度だよ

210 :774RR :2022/01/25(火) 20:11:07.59 ID:S3Xb4Lu3r.net
そんな事はない

211 :774RR :2022/01/25(火) 20:11:11.21 ID:/jYj9Jr40.net
>>206
指先が冷たいのはグローブの作りの問題なので、指先に縫製がないものを買えば大丈夫

212 :774RR :2022/01/25(火) 20:12:10.69 ID:/jYj9Jr40.net
>>209
どこのをつけてそう感じたのか教えて
エンデュランスだとそうは感じないけども

213 :774RR :2022/01/25(火) 20:19:50.74 ID:9Wiop/hJM.net
偉そうだからいや

214 :774RR :2022/01/26(水) 08:55:04.26 ID:egeMEDTDd.net
ハンドルをハリケーンにしたらブレーキホースが厳しいんだね。
大人しくデイトナ40Bにしとけば良かったかも。
でも40Bだと少し物足りない感じがするのだけどどうだろう。

215 :774RR :2022/01/26(水) 10:51:45.27 ID:9g99ZUGF0.net
何が物足りないのか分からないとなんとも。手の伸ばす距離なのか振動の多さなのか
自分は40B取り付けたけど不満なかった。高速乗る前につけたから振動もよくわからんかったけど。もちろんドリームでやってもらった。。。

216 :774RR :2022/01/26(水) 10:55:12.93 ID:9g99ZUGF0.net
まさにドリームカムトゥルーのバイクライフだった

217 :774RR :2022/01/26(水) 11:30:41.06 ID:z6UKCqaJ0.net
振動の話すると…
ハンドル変えたゲル座布入れた〇〇いれたって自分の振動対策を披露したがる他者の工夫やカスタムを絶対認めないオジサンが出てくるぞw

218 :774RR :2022/01/26(水) 11:59:33.91 ID:ffYkCqFb0.net
抜けの良いマフラーに変えてエンジンの振動自体抑えるほうがよっぽど効果的

219 :774RR :2022/01/26(水) 12:07:50.47 ID:OfYprdP60.net
コンクリじゃダメか?

220 :774RR :2022/01/26(水) 12:12:44.82 ID:PZe4ukKTd.net
>>166
意見聞きたいんだが夏は半袖半ズボン手袋無しで乗ってる人っている?

221 :774RR :2022/01/26(水) 12:16:00.21 ID:LJ/ifUhl0.net
半袖、手袋なしは普通に

222 :774RR :2022/01/26(水) 13:11:31.86 ID:CTAVJTQZ0.net
そしてサンダル
時々肉挟んで痛い

223 :774RR :2022/01/26(水) 13:11:36.56 ID:9g99ZUGF0.net
手袋なし半袖クロックスで夏は通勤するときもある

224 :774RR :2022/01/26(水) 13:11:53.62 ID:9g99ZUGF0.net
>>222
クロックスならはさまないよ

225 :774RR :2022/01/26(水) 13:30:00.47 ID:tw/XbCNc0.net
>>220
ここにおるよ。それもサンダル
ttps://jp.mercari.com/item/m95775985614

226 :774RR :2022/01/26(水) 14:23:06.79 ID:08JTioLd0.net
夏のハンドルとか拷問器具よ

227 :774RR :2022/01/26(水) 15:07:50.67 ID:MUqE+3FUM.net
夏はロンT必須だな
日焼けしすぎてジャミラみたいになる

228 :774RR :2022/01/26(水) 15:08:21.50 ID:TmIcNLxKd.net
夏もグローブ外した事ないやスースーしすぎる
パンチングレザー&メッシュの奴してる

229 :774RR :2022/01/26(水) 17:03:49.13 ID:OfYprdP60.net
夏でも長袖グローブで偉いねー

230 :774RR :2022/01/26(水) 17:27:39.57 ID:6WT6WIEM0.net
>>222
サンダルは捕まるぞ。
ビーチサンダルはいいらしいが…

231 :774RR :2022/01/26(水) 19:17:46.95 ID:6Vdk5HhR0.net
モリワキのフロントパイプにエンデュランスのエンジンガードを付けた方いますか?

ロアガードを探しているのですがデイトナだとクリアランスが厳しそうなので...

232 :774RR :2022/01/26(水) 20:29:27.53 ID:tw/XbCNc0.net
>>231
エンデュランスのエンジンガードつけてます
デイトナと違ってエンジンハンガーのところは空いてるので通る場所次第
SP忠男は太い方もつけられたけどモリワキはわかんない、ごめん

233 :774RR :2022/01/27(木) 11:41:55.65 ID:KB3aR4lw0.net
昨今の日本の夏は肌出して走ってても
ぶつかってくる空気が体温より高かったりするので
むしろ熱風や日差しから肌を守らないと逆に暑いっていうか熱い

234 :774RR :2022/01/28(金) 12:16:45.57 ID:kV7zwLWdd.net
>>225
まぁ楽だよな 手袋したらクラッチ操作とか違和感あるし

235 :774RR :2022/01/28(金) 14:01:09.44 ID:qp7PfpIN0.net
皆さんプロテクター入りのウェアを上下きてます?
原付の時は意識せず、スーツの上からベンチコートと手袋で通勤してたんですが、
レブルに乗り出して上下プロテクター入りのウェアがめんどい。。
ヘルメットもジェットからフルフェイスにしたら、眼鏡の順番まで必要になって。

236 :774RR :2022/01/28(金) 16:12:14.68 ID:4rMKUkHQ0.net
通勤ぐらいならジェットでもいいんじゃね?
俺はちょい乗りはジェット、ツーリングはフルフェイスって使い分けてる

237 :774RR :2022/01/28(金) 19:03:10.56 ID:8j8HozS8d.net
自分は私服通勤だから上下インナープロテクターだな

238 :774RR :2022/01/28(金) 20:29:08.82 ID:Tf6YEhwu0.net
俺はジェットヘルにCE規格のプロテクターの入ったMA1とプロテクター入りジーンズ。
靴はレッドウィングのアイリッシュセッターをバイクに乗る時の制服にしている。

239 :774RR :2022/01/28(金) 22:34:48.54 ID:3efIEiJq0.net
わいはアメリカで買ったハーレーダビットソンの半ヘル
警官に見つかったら切符切られるかも

240 :774RR :2022/01/28(金) 22:41:02.82 ID:v7s/drH+M.net
運転に自信がない、事故ると怖いと思ってるならプロテクターつける。
そうじゃないならいらん。
ここで聞いてるようなら、つけたほうがいい。
俺は30年無事故無転倒だからつけてない。
これを単に運だと思う人もプロテクターつけたほうがいい。

プロテクターやフルフェ議論は荒れるから止めとけ。

241 :774RR :2022/01/28(金) 23:00:56.30 ID:3efIEiJq0.net
おじさんほどガッチガチだよね
着膨れしてる

242 :774RR :2022/01/29(土) 00:08:10.51 ID:Kk/3z5hR0.net
>>235
自分は短距離の通勤で乗るならつけないかなぁ
通勤時間帯って渋滞してて一見殺伐としてるけどヤバい運転してる人って殆ど見かけない

逆に土日の方が意味不明な運転するやつが多いからツーリングに行くならプロテクター付ける

自分は運転技術の上手下手では無く、もらい事故に遭う可能性がどれだけ高いか?を考えて乗る格好を考えるかな

243 :774RR :2022/01/29(土) 00:08:38.35 ID:7+jcG4/n0.net
プロテクターのレビューが「事故にあいましたがこれをつけてて〜」なのが多くて買ったわ
納車これからなんだけど膝のプロテクターはタンクに結構当たっちゃうかな?

244 :774RR :2022/01/29(土) 01:22:44.43 ID:nwpXE/afd.net
俺もガッチガチ着膨れおじさんだわ
ダサくてすまんな
やっぱ色々考えると付けなきゃ怖くてなぁ

245 :774RR :2022/01/29(土) 02:34:19.20 ID:EfVmoSPr0.net
若い頃より見た目への執着が薄れてきたのもあるわ
あーこれだっさいんだろうなーと思いつつ
防御力のほうをとっちゃう

246 :774RR :2022/01/29(土) 07:01:08.12 ID:pR1yr7Mx0.net
レブル250ってどうですか?
いままでネイキッドに乗ってきて疲れてきたので
レブル見て楽そうだなあと思えたので
取り回しや乗り心地って楽でしょうか?

247 :774RR :2022/01/29(土) 07:22:44.62 ID:42o8cEdO0.net
乗りやすいがケツがすぐに痛くなる

248 :774RR :2022/01/29(土) 07:23:57.50 ID:bFgrRuTWd.net
>>246
ネイキッドに乗って疲れるってのもよく分からんが一度試乗したら?
売れてるバイクだしドリーム行けば試乗車あると思うよ

249 :774RR :2022/01/29(土) 07:51:18.22 ID:ZXxXwXLa0.net
姿勢的にはネイキッドのほうがラクなんじゃなかろか

総レス数 697
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200