2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part37【ホンダ】

1 :774RR :2022/01/06(木) 16:32:45.84 ID:4QgWxNyv0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

250/500はエンジン以外ほぼ全て共通なので同一スレで進行します


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述するVIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635841903/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

204 :774RR :2022/01/25(火) 13:34:21.44 ID:NO8LkVqXd.net
ほぉ、現行GB350(euro4)終了とな。
インド国内版は既にeuro5対応、日本向けはアナウンス無し。
どれだけレブルに客が流れるやら。

205 :774RR :2022/01/25(火) 13:45:13.20 ID:J8m85KAK0.net
350は中途半端だからね
もともとあまり売れてない

206 :774RR :2022/01/25(火) 16:49:45.05 ID:hNuejIRc0.net
ウエアはワークマンで特に不満ないんだけど、指先だけが辛い

電熱グローブかグリップヒーターあると全然違う?
つけるとしたらどっちがオヌヌメ?

207 :774RR :2022/01/25(火) 17:02:34.11 ID:YVwFuM7+0.net
>>203
ひとまとめにしてしまった。

ちなみに1100MTは500と似たような感じで片側が出っぱってる。DCTは両方出っぱってるからニーグリップなかなかやり辛い。

208 :774RR :2022/01/25(火) 17:06:38.02 ID:6dkbnWzjM.net
3月のモーターサイクルショー

ついに復活のダックス125!
ダックス125は赤とグレーでお披露目
レブル1100と同じ並列2気筒の新顔バイク、ホーク1100やクロスカブ、スーパーカブ新型も展示予定

https://bestcarweb.jp/news/371463?mode=short

209 :774RR :2022/01/25(火) 20:08:11.57 ID:9Wiop/hJM.net
>>206
グリヒはおまけ程度だよ

210 :774RR :2022/01/25(火) 20:11:07.59 ID:S3Xb4Lu3r.net
そんな事はない

211 :774RR :2022/01/25(火) 20:11:11.21 ID:/jYj9Jr40.net
>>206
指先が冷たいのはグローブの作りの問題なので、指先に縫製がないものを買えば大丈夫

212 :774RR :2022/01/25(火) 20:12:10.69 ID:/jYj9Jr40.net
>>209
どこのをつけてそう感じたのか教えて
エンデュランスだとそうは感じないけども

213 :774RR :2022/01/25(火) 20:19:50.74 ID:9Wiop/hJM.net
偉そうだからいや

214 :774RR :2022/01/26(水) 08:55:04.26 ID:egeMEDTDd.net
ハンドルをハリケーンにしたらブレーキホースが厳しいんだね。
大人しくデイトナ40Bにしとけば良かったかも。
でも40Bだと少し物足りない感じがするのだけどどうだろう。

215 :774RR :2022/01/26(水) 10:51:45.27 ID:9g99ZUGF0.net
何が物足りないのか分からないとなんとも。手の伸ばす距離なのか振動の多さなのか
自分は40B取り付けたけど不満なかった。高速乗る前につけたから振動もよくわからんかったけど。もちろんドリームでやってもらった。。。

216 :774RR :2022/01/26(水) 10:55:12.93 ID:9g99ZUGF0.net
まさにドリームカムトゥルーのバイクライフだった

217 :774RR :2022/01/26(水) 11:30:41.06 ID:z6UKCqaJ0.net
振動の話すると…
ハンドル変えたゲル座布入れた〇〇いれたって自分の振動対策を披露したがる他者の工夫やカスタムを絶対認めないオジサンが出てくるぞw

218 :774RR :2022/01/26(水) 11:59:33.91 ID:ffYkCqFb0.net
抜けの良いマフラーに変えてエンジンの振動自体抑えるほうがよっぽど効果的

219 :774RR :2022/01/26(水) 12:07:50.47 ID:OfYprdP60.net
コンクリじゃダメか?

220 :774RR :2022/01/26(水) 12:12:44.82 ID:PZe4ukKTd.net
>>166
意見聞きたいんだが夏は半袖半ズボン手袋無しで乗ってる人っている?

221 :774RR :2022/01/26(水) 12:16:00.21 ID:LJ/ifUhl0.net
半袖、手袋なしは普通に

222 :774RR :2022/01/26(水) 13:11:31.86 ID:CTAVJTQZ0.net
そしてサンダル
時々肉挟んで痛い

223 :774RR :2022/01/26(水) 13:11:36.56 ID:9g99ZUGF0.net
手袋なし半袖クロックスで夏は通勤するときもある

224 :774RR :2022/01/26(水) 13:11:53.62 ID:9g99ZUGF0.net
>>222
クロックスならはさまないよ

225 :774RR :2022/01/26(水) 13:30:00.47 ID:tw/XbCNc0.net
>>220
ここにおるよ。それもサンダル
ttps://jp.mercari.com/item/m95775985614

226 :774RR :2022/01/26(水) 14:23:06.79 ID:08JTioLd0.net
夏のハンドルとか拷問器具よ

227 :774RR :2022/01/26(水) 15:07:50.67 ID:MUqE+3FUM.net
夏はロンT必須だな
日焼けしすぎてジャミラみたいになる

228 :774RR :2022/01/26(水) 15:08:21.50 ID:TmIcNLxKd.net
夏もグローブ外した事ないやスースーしすぎる
パンチングレザー&メッシュの奴してる

229 :774RR :2022/01/26(水) 17:03:49.13 ID:OfYprdP60.net
夏でも長袖グローブで偉いねー

230 :774RR :2022/01/26(水) 17:27:39.57 ID:6WT6WIEM0.net
>>222
サンダルは捕まるぞ。
ビーチサンダルはいいらしいが…

231 :774RR :2022/01/26(水) 19:17:46.95 ID:6Vdk5HhR0.net
モリワキのフロントパイプにエンデュランスのエンジンガードを付けた方いますか?

ロアガードを探しているのですがデイトナだとクリアランスが厳しそうなので...

232 :774RR :2022/01/26(水) 20:29:27.53 ID:tw/XbCNc0.net
>>231
エンデュランスのエンジンガードつけてます
デイトナと違ってエンジンハンガーのところは空いてるので通る場所次第
SP忠男は太い方もつけられたけどモリワキはわかんない、ごめん

233 :774RR :2022/01/27(木) 11:41:55.65 ID:KB3aR4lw0.net
昨今の日本の夏は肌出して走ってても
ぶつかってくる空気が体温より高かったりするので
むしろ熱風や日差しから肌を守らないと逆に暑いっていうか熱い

234 :774RR :2022/01/28(金) 12:16:45.57 ID:kV7zwLWdd.net
>>225
まぁ楽だよな 手袋したらクラッチ操作とか違和感あるし

235 :774RR :2022/01/28(金) 14:01:09.44 ID:qp7PfpIN0.net
皆さんプロテクター入りのウェアを上下きてます?
原付の時は意識せず、スーツの上からベンチコートと手袋で通勤してたんですが、
レブルに乗り出して上下プロテクター入りのウェアがめんどい。。
ヘルメットもジェットからフルフェイスにしたら、眼鏡の順番まで必要になって。

236 :774RR :2022/01/28(金) 16:12:14.68 ID:4rMKUkHQ0.net
通勤ぐらいならジェットでもいいんじゃね?
俺はちょい乗りはジェット、ツーリングはフルフェイスって使い分けてる

237 :774RR :2022/01/28(金) 19:03:10.56 ID:8j8HozS8d.net
自分は私服通勤だから上下インナープロテクターだな

238 :774RR :2022/01/28(金) 20:29:08.82 ID:Tf6YEhwu0.net
俺はジェットヘルにCE規格のプロテクターの入ったMA1とプロテクター入りジーンズ。
靴はレッドウィングのアイリッシュセッターをバイクに乗る時の制服にしている。

239 :774RR :2022/01/28(金) 22:34:48.54 ID:3efIEiJq0.net
わいはアメリカで買ったハーレーダビットソンの半ヘル
警官に見つかったら切符切られるかも

240 :774RR :2022/01/28(金) 22:41:02.82 ID:v7s/drH+M.net
運転に自信がない、事故ると怖いと思ってるならプロテクターつける。
そうじゃないならいらん。
ここで聞いてるようなら、つけたほうがいい。
俺は30年無事故無転倒だからつけてない。
これを単に運だと思う人もプロテクターつけたほうがいい。

プロテクターやフルフェ議論は荒れるから止めとけ。

241 :774RR :2022/01/28(金) 23:00:56.30 ID:3efIEiJq0.net
おじさんほどガッチガチだよね
着膨れしてる

242 :774RR :2022/01/29(土) 00:08:10.51 ID:Kk/3z5hR0.net
>>235
自分は短距離の通勤で乗るならつけないかなぁ
通勤時間帯って渋滞してて一見殺伐としてるけどヤバい運転してる人って殆ど見かけない

逆に土日の方が意味不明な運転するやつが多いからツーリングに行くならプロテクター付ける

自分は運転技術の上手下手では無く、もらい事故に遭う可能性がどれだけ高いか?を考えて乗る格好を考えるかな

243 :774RR :2022/01/29(土) 00:08:38.35 ID:7+jcG4/n0.net
プロテクターのレビューが「事故にあいましたがこれをつけてて〜」なのが多くて買ったわ
納車これからなんだけど膝のプロテクターはタンクに結構当たっちゃうかな?

244 :774RR :2022/01/29(土) 01:22:44.43 ID:nwpXE/afd.net
俺もガッチガチ着膨れおじさんだわ
ダサくてすまんな
やっぱ色々考えると付けなきゃ怖くてなぁ

245 :774RR :2022/01/29(土) 02:34:19.20 ID:EfVmoSPr0.net
若い頃より見た目への執着が薄れてきたのもあるわ
あーこれだっさいんだろうなーと思いつつ
防御力のほうをとっちゃう

246 :774RR :2022/01/29(土) 07:01:08.12 ID:pR1yr7Mx0.net
レブル250ってどうですか?
いままでネイキッドに乗ってきて疲れてきたので
レブル見て楽そうだなあと思えたので
取り回しや乗り心地って楽でしょうか?

247 :774RR :2022/01/29(土) 07:22:44.62 ID:42o8cEdO0.net
乗りやすいがケツがすぐに痛くなる

248 :774RR :2022/01/29(土) 07:23:57.50 ID:bFgrRuTWd.net
>>246
ネイキッドに乗って疲れるってのもよく分からんが一度試乗したら?
売れてるバイクだしドリーム行けば試乗車あると思うよ

249 :774RR :2022/01/29(土) 07:51:18.22 ID:ZXxXwXLa0.net
姿勢的にはネイキッドのほうがラクなんじゃなかろか

250 :774RR :2022/01/29(土) 08:01:40.87 ID:pR1yr7Mx0.net
>>247-249
thxです

やっぱ試乗が手っ取り早いですかね

ネイキッドは姿勢で疲れるんじゃなくて気合い入れて乗るんで疲れてきたってことで

251 :774RR :2022/01/29(土) 08:21:45.49 ID:CdnfrmJg0.net
>>250
気合い入れて乗るの意味がわからないけど、
レブルは足つきのいいネイキッドだよ。ハーレーみたいなアメリカンとは全然違うからそれ期待してるとこれじゃない感半端ないと思う。
まずは店頭で試乗だけでもいいんじゃない。

252 :774RR :2022/01/29(土) 11:09:07.95 ID:1kuynQ5ZM.net
ジクサーのネイキッドと比べてだけどレブルのほうが全然疲れないよ
チビだからデイトナの40Bハンドルにしてるけど

253 :774RR :2022/01/29(土) 11:18:10.78 ID:Uvh+33EA0.net
取り回しと軽さはもはや原付きみたいと言ってもオーバーじゃないくらい楽だから一々バイク出すの億劫病はなくなるな
バイクはつま先でも運転出来るけどやっぱ潜在意識で両足ベタ足じゃないと不安だと思ってしまうからそれが解消されるのも選ばれる理由
ある意味バイクの基本的な楽しさを教えてくれる

254 :774RR :2022/01/29(土) 11:28:15.98 ID:B9wO5c2X0.net
>>250
気合い入れて乗るwwwwww

255 :774RR :2022/01/29(土) 11:58:41.03 ID:pR1yr7Mx0.net
>>254
運転下手くそなんで許してください...

256 :774RR :2022/01/29(土) 12:50:19.88 ID:Y9DTU1jq0.net
たまに立って伸びをしないと足の付け根が吊りそうになる
その時ベタ足だと助かる

257 :774RR :2022/01/29(土) 13:16:20.26 ID:j4gboi7b0.net
納車された!
楽しいけど操作感覚覚束なくてヤバい

258 :774RR :2022/01/29(土) 13:36:10.10 ID:A6Y823ZO0.net
オメ、納車となりゃ乗るだろうなぁ
この時期納車はある意味正解かもしれん

259 :774RR :2022/01/29(土) 13:36:16.31 ID:iTB6O5bzM.net
>>255
連休に万券もってレンタルしてこい。
もっと乗りたい!orもういいや。がハッキリするやろ

260 :774RR :2022/01/29(土) 13:53:21.20 ID:j4gboi7b0.net
マンションの駐車場に止めたら枠内ギリギリ思いの外デカくてマジで困惑した
横に別のバイク止まってたらどうやって乗り降りすんだ…って絶望してる

261 :774RR :2022/01/29(土) 15:50:40.43 ID:xUqbnjZM0.net
自分で他借りるしかないね
マンションは範囲決まってるから

262 :774RR :2022/01/29(土) 17:12:18.67 ID:baW78Sn50.net
買う前にサイズくらい調べんの?

263 :774RR :2022/01/29(土) 18:32:42.88 ID:CdnfrmJg0.net
数値的にはおさまってても実際入れると狭く感じるってのは良くあることよ。
車なんて1.7mぐらいしか幅ないのに3m幅でもめちゃくちゃギリギリに感じるからなあ

264 :774RR :2022/01/29(土) 22:01:14.51 ID:xUqbnjZM0.net
さっきからズレたレスばっかしてんな

265 :774RR :2022/01/29(土) 23:12:02.80 ID:9kcHxC1m0.net
>>260
どんだけ狭いんだよ

266 :774RR :2022/01/29(土) 23:31:25.64 ID:Y9DTU1jq0.net
バイク用の駐車場なんてほぼ無いでしょ
自転車用をスクーターまでなら止めてもOKくらいしか無い
以前東京都心に住んでたけど、車もバイクも不便すぎて意味ないと言うか
金がかかってしょうがない。
空いてる駐車場探すのに時間かかるしクソ高いし混むしそもそもバイク止める所がない。

267 :774RR :2022/01/30(日) 01:59:55.96 ID:P3/ySHtT0.net
狭いの分かってんなら事前に調べるもんでは

268 :774RR :2022/01/30(日) 08:07:42.72 ID:S2whRg/90.net
まぁ・・・調べるよな・・・

269 :774RR :2022/01/30(日) 08:39:22.51 ID:alzvMafU0.net
>>266
いや、家くらい買えよ

270 :774RR :2022/01/30(日) 10:03:59.76 ID:JVnS1Ox4p.net
納車されたばかりで嬉しい気持ちを汲んでやってくれ。不満の一言でも言わねーとちびりそうなんだよ

271 :774RR :2022/01/30(日) 10:24:20.85 ID:lyCXxKAe0.net
近所のマンションのバイク置き場が結構ぎゅうぎゅうなんだけどどうやって出し入れしてるのか気になる
入れる時はそのまま入ればいいけど出す時はバックなのかな

272 :774RR :2022/01/30(日) 10:46:22.14 ID:a7TJ31e6a.net
Rebel 250 Sが近所に在庫あってCB250Ꭱと迷う

273 :774RR :2022/01/30(日) 10:50:52.20 ID:S2whRg/90.net
>>270
まぁそんだけ欲しかったって事だしな

274 :774RR :2022/01/30(日) 10:53:43.75 ID:+eMKoszHM.net
スレチ、すまそ
スイッチに岐阜を走るソフトがあるんだけど、アレ買った人いる?
オモロい? 

275 :774RR :2022/01/30(日) 11:29:47.18 ID:UWWkFyAm0.net
停められる筈って思ってた駐車場でも狭いのはよくある話
特にバイクに関してはバイク乗ってる人の目線で造られてない限りマンションに限らず何処でも不便さは感じる

だからあんまり気にする事ではないと思う
これからは細心の注意とどうやって出し入れするかを考えた方が良いよ

276 :774RR :2022/01/30(日) 11:58:40.04 ID:S2whRg/90.net
>>274
風雨来紀4か
岐阜県民は嬉しいだろうけどあれはやめた方がいい
RIDE4みたいな視線で操作出来てオープンワールドでみたいにずーーーっと岐阜県を自由に走れる感じならめっちゃ面白いだろうけど、専用コントローラーとVRヘッドセットだったら尚最高だけど
ずっと真っ直ぐしか行けんし左右にすら曲がれんし行き先選択肢が出て突然ワープして目的地に進んじゃうしでバイク…というかツーリングの良さ潰してる
360度見えるけどモトブログ動画と何が違うんだ?感が凄い
むしろ岐阜の地図見て「おー、ここまで行ったかー」って見てる方が旅感あって面白いという謎ゲーム

277 :774RR :2022/01/30(日) 12:18:08.40 ID:Okat2S9x0.net
バイクコンテナ借りたら前面スペースが狭くて曲がりながら出ないと入庫できない
入口のスロープで筋肉痛になるわ

278 :774RR :2022/01/30(日) 12:31:50.52 ID:ANRbLz8G0.net
岐阜はええとこ温たくなったら実際に走りにこやー

279 :774RR :2022/01/30(日) 13:06:21.49 ID:S2whRg/90.net
>>278
岐阜良いとこだよなぁ
夏にオフ会で行った事あるけど楽しかった

280 :774RR :2022/01/30(日) 14:01:53.44 ID:HWeq1Fr40.net
バイク用品ってぼったくりだよな
合皮で4、5万あたり前って糞だわ
そこら辺の革製品の方が物が良くて安い

281 :774RR :2022/01/30(日) 15:38:59.19 ID:alzvMafU0.net
>>271
またがったまま下がれるよ

282 :774RR :2022/01/30(日) 16:37:45.33 ID:aMgrW9T00.net
駐車場云々でなんかごめん…
まだ一回しか乗ってないから取り回しが上手くできなくてちょっと過剰にビビってた…

283 :774RR :2022/01/30(日) 16:41:32.57 ID:1rZakE5u0.net
エキサイトバイクに勝るバイクゲームに出会ったことない

284 :774RR :2022/01/30(日) 16:58:25.49 ID:b7IrKRnqd.net
>>283
わかる
VSエキサイトバイクなんて最高に燃えたで

285 :774RR :2022/01/30(日) 17:33:36.94 ID:V9bEuLN40.net
>>282
狭いとこはまたがったまま出ればいいよ
入るのは簡単でしょ
ただし直線方向でとめれるとこだけ

286 :774RR :2022/01/30(日) 19:15:57.07 ID:xATkSNk9d.net
初期だからシフトインジケーター羨ましいな後付けはくそださデジタルしかないんか

287 :774RR :2022/02/01(火) 12:11:00.32 ID:mBrVAcfAd.net
どこも青SEしか在庫ないなー
不人気なのねやっぱ
黒は3月以降入荷と言われたけど正直わからんみたいな回答来てもう青契約するかどうか迷う…

288 :774RR :2022/02/01(火) 12:46:17.99 ID:Y4S7iPfkM.net
乗ってる間は色なんてさして気にならんよ

289 :774RR :2022/02/01(火) 12:55:09.83 ID:EoHcfE8U0.net
俺も黒SE諦めて青SE買った口だけど、いざ実物を見て乗ってみると凄く満足してるよ
日光に当たると中々綺麗な青色だと思ってる

290 :774RR :2022/02/01(火) 12:59:34.50 ID:sikJ+ybF0.net
黒がオススメ

291 :774RR :2022/02/01(火) 13:03:23.79 ID:pumb50Fv0.net
本日、納車黒SE, 今からドリーム行ってくる

292 :774RR :2022/02/01(火) 13:17:07.13 ID:SmqjPV190.net
夏とか地獄の鉄板状態やな

293 :774RR :2022/02/01(火) 13:29:24.71 ID:kXArqNQBd.net
青が大っ嫌いじゃなければ青でも十分満足できるよ

294 :774RR :2022/02/01(火) 13:50:29.97 ID:mBrVAcfAd.net
いつになるかわからんの待つより先に契約しちゃうわ
ありがとう

295 :774RR :2022/02/01(火) 15:59:03.39 ID:Xpf1UX1T0.net
青のSE乗るくらいなら無印デニムなんちゃらのほうがマシ

296 :774RR :2022/02/01(火) 16:43:18.99 ID:mBrVAcfAd.net
無印もいつになるか未定って言われとるでな…

297 :774RR :2022/02/01(火) 17:38:52.75 ID:8HgHFIVL0.net
店で青見たけど綺麗だったよ
写真より実物の方が良かった

298 :774RR :2022/02/01(火) 18:31:06.86 ID:sikJ+ybF0.net
青と灰色が余ってんな
都筑のセラビィだから中古だろうけど

299 :774RR :2022/02/01(火) 18:53:50.07 ID:6K7c3+AY0.net
SE青出たばかりなのにもう中古あるのか

300 :774RR :2022/02/01(火) 19:09:02.33 ID:uiINOShCa.net
青のSなら在庫あるなあ
いらんけど

301 :774RR :2022/02/02(水) 05:49:15.74 ID:F9zVoYgw0.net
SEマットグレーを買ってみたものの、ディアブロカスタムは趣味じゃないから、結局ビキニカウル外してシートも変えてる
ビキニカウルが全体のデザインバランスを崩してるんじゃないかと気づいちゃってる中だよ
エンジンルームのスカスカが気にならなくなってる

302 :774RR :2022/02/02(水) 06:23:40.29 ID:kzKn1RrFM.net
ディアブロなんか関係あんの?

303 :774RR :2022/02/02(水) 09:38:19.81 ID:4GlTHydfd.net
型式第六天魔王みたいな?

総レス数 697
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200