2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part37【ホンダ】

266 :774RR :2022/01/29(土) 23:31:25.64 ID:Y9DTU1jq0.net
バイク用の駐車場なんてほぼ無いでしょ
自転車用をスクーターまでなら止めてもOKくらいしか無い
以前東京都心に住んでたけど、車もバイクも不便すぎて意味ないと言うか
金がかかってしょうがない。
空いてる駐車場探すのに時間かかるしクソ高いし混むしそもそもバイク止める所がない。

267 :774RR :2022/01/30(日) 01:59:55.96 ID:P3/ySHtT0.net
狭いの分かってんなら事前に調べるもんでは

268 :774RR :2022/01/30(日) 08:07:42.72 ID:S2whRg/90.net
まぁ・・・調べるよな・・・

269 :774RR :2022/01/30(日) 08:39:22.51 ID:alzvMafU0.net
>>266
いや、家くらい買えよ

270 :774RR :2022/01/30(日) 10:03:59.76 ID:JVnS1Ox4p.net
納車されたばかりで嬉しい気持ちを汲んでやってくれ。不満の一言でも言わねーとちびりそうなんだよ

271 :774RR :2022/01/30(日) 10:24:20.85 ID:lyCXxKAe0.net
近所のマンションのバイク置き場が結構ぎゅうぎゅうなんだけどどうやって出し入れしてるのか気になる
入れる時はそのまま入ればいいけど出す時はバックなのかな

272 :774RR :2022/01/30(日) 10:46:22.14 ID:a7TJ31e6a.net
Rebel 250 Sが近所に在庫あってCB250Ꭱと迷う

273 :774RR :2022/01/30(日) 10:50:52.20 ID:S2whRg/90.net
>>270
まぁそんだけ欲しかったって事だしな

274 :774RR :2022/01/30(日) 10:53:43.75 ID:+eMKoszHM.net
スレチ、すまそ
スイッチに岐阜を走るソフトがあるんだけど、アレ買った人いる?
オモロい? 

275 :774RR :2022/01/30(日) 11:29:47.18 ID:UWWkFyAm0.net
停められる筈って思ってた駐車場でも狭いのはよくある話
特にバイクに関してはバイク乗ってる人の目線で造られてない限りマンションに限らず何処でも不便さは感じる

だからあんまり気にする事ではないと思う
これからは細心の注意とどうやって出し入れするかを考えた方が良いよ

276 :774RR :2022/01/30(日) 11:58:40.04 ID:S2whRg/90.net
>>274
風雨来紀4か
岐阜県民は嬉しいだろうけどあれはやめた方がいい
RIDE4みたいな視線で操作出来てオープンワールドでみたいにずーーーっと岐阜県を自由に走れる感じならめっちゃ面白いだろうけど、専用コントローラーとVRヘッドセットだったら尚最高だけど
ずっと真っ直ぐしか行けんし左右にすら曲がれんし行き先選択肢が出て突然ワープして目的地に進んじゃうしでバイク…というかツーリングの良さ潰してる
360度見えるけどモトブログ動画と何が違うんだ?感が凄い
むしろ岐阜の地図見て「おー、ここまで行ったかー」って見てる方が旅感あって面白いという謎ゲーム

277 :774RR :2022/01/30(日) 12:18:08.40 ID:Okat2S9x0.net
バイクコンテナ借りたら前面スペースが狭くて曲がりながら出ないと入庫できない
入口のスロープで筋肉痛になるわ

278 :774RR :2022/01/30(日) 12:31:50.52 ID:ANRbLz8G0.net
岐阜はええとこ温たくなったら実際に走りにこやー

279 :774RR :2022/01/30(日) 13:06:21.49 ID:S2whRg/90.net
>>278
岐阜良いとこだよなぁ
夏にオフ会で行った事あるけど楽しかった

280 :774RR :2022/01/30(日) 14:01:53.44 ID:HWeq1Fr40.net
バイク用品ってぼったくりだよな
合皮で4、5万あたり前って糞だわ
そこら辺の革製品の方が物が良くて安い

281 :774RR :2022/01/30(日) 15:38:59.19 ID:alzvMafU0.net
>>271
またがったまま下がれるよ

282 :774RR :2022/01/30(日) 16:37:45.33 ID:aMgrW9T00.net
駐車場云々でなんかごめん…
まだ一回しか乗ってないから取り回しが上手くできなくてちょっと過剰にビビってた…

283 :774RR :2022/01/30(日) 16:41:32.57 ID:1rZakE5u0.net
エキサイトバイクに勝るバイクゲームに出会ったことない

284 :774RR :2022/01/30(日) 16:58:25.49 ID:b7IrKRnqd.net
>>283
わかる
VSエキサイトバイクなんて最高に燃えたで

285 :774RR :2022/01/30(日) 17:33:36.94 ID:V9bEuLN40.net
>>282
狭いとこはまたがったまま出ればいいよ
入るのは簡単でしょ
ただし直線方向でとめれるとこだけ

286 :774RR :2022/01/30(日) 19:15:57.07 ID:xATkSNk9d.net
初期だからシフトインジケーター羨ましいな後付けはくそださデジタルしかないんか

287 :774RR :2022/02/01(火) 12:11:00.32 ID:mBrVAcfAd.net
どこも青SEしか在庫ないなー
不人気なのねやっぱ
黒は3月以降入荷と言われたけど正直わからんみたいな回答来てもう青契約するかどうか迷う…

288 :774RR :2022/02/01(火) 12:46:17.99 ID:Y4S7iPfkM.net
乗ってる間は色なんてさして気にならんよ

289 :774RR :2022/02/01(火) 12:55:09.83 ID:EoHcfE8U0.net
俺も黒SE諦めて青SE買った口だけど、いざ実物を見て乗ってみると凄く満足してるよ
日光に当たると中々綺麗な青色だと思ってる

290 :774RR :2022/02/01(火) 12:59:34.50 ID:sikJ+ybF0.net
黒がオススメ

291 :774RR :2022/02/01(火) 13:03:23.79 ID:pumb50Fv0.net
本日、納車黒SE, 今からドリーム行ってくる

292 :774RR :2022/02/01(火) 13:17:07.13 ID:SmqjPV190.net
夏とか地獄の鉄板状態やな

293 :774RR :2022/02/01(火) 13:29:24.71 ID:kXArqNQBd.net
青が大っ嫌いじゃなければ青でも十分満足できるよ

294 :774RR :2022/02/01(火) 13:50:29.97 ID:mBrVAcfAd.net
いつになるかわからんの待つより先に契約しちゃうわ
ありがとう

295 :774RR :2022/02/01(火) 15:59:03.39 ID:Xpf1UX1T0.net
青のSE乗るくらいなら無印デニムなんちゃらのほうがマシ

296 :774RR :2022/02/01(火) 16:43:18.99 ID:mBrVAcfAd.net
無印もいつになるか未定って言われとるでな…

297 :774RR :2022/02/01(火) 17:38:52.75 ID:8HgHFIVL0.net
店で青見たけど綺麗だったよ
写真より実物の方が良かった

298 :774RR :2022/02/01(火) 18:31:06.86 ID:sikJ+ybF0.net
青と灰色が余ってんな
都筑のセラビィだから中古だろうけど

299 :774RR :2022/02/01(火) 18:53:50.07 ID:6K7c3+AY0.net
SE青出たばかりなのにもう中古あるのか

300 :774RR :2022/02/01(火) 19:09:02.33 ID:uiINOShCa.net
青のSなら在庫あるなあ
いらんけど

301 :774RR :2022/02/02(水) 05:49:15.74 ID:F9zVoYgw0.net
SEマットグレーを買ってみたものの、ディアブロカスタムは趣味じゃないから、結局ビキニカウル外してシートも変えてる
ビキニカウルが全体のデザインバランスを崩してるんじゃないかと気づいちゃってる中だよ
エンジンルームのスカスカが気にならなくなってる

302 :774RR :2022/02/02(水) 06:23:40.29 ID:kzKn1RrFM.net
ディアブロなんか関係あんの?

303 :774RR :2022/02/02(水) 09:38:19.81 ID:4GlTHydfd.net
型式第六天魔王みたいな?

304 :774RR :2022/02/02(水) 09:50:09.34 ID:P33jLFT+0.net
>>302
俺も思ったw
なんでそこでディアブロカスタム?ってw

305 :774RR :2022/02/02(水) 10:15:27.90 ID:2nscnLJ10.net
ディアブロカスタムっぽいビキニカウルが嫌いってことでは

306 :774RR :2022/02/02(水) 12:30:50.99 ID:oXZXK2pv0.net
エンジン回りスカスカってボバーじゃ普通なんだけどな

307 :774RR :2022/02/02(水) 12:34:53.52 ID:9WGZC0x90.net
昨日ドリームから着信あったから折り返したら今日定休だったわ
納車か?納車なのか?

308 :774RR :2022/02/02(水) 13:22:24.05 ID:2nscnLJ10.net
電話に出なかったので自動キャンセルです

309 :774RR :2022/02/02(水) 13:49:04.03 ID:PomW3+eu0.net
>>307
イタ電だろ

310 :774RR :2022/02/02(水) 14:35:07.59 ID:fg2p5Sw00.net
>>307
明日はお休みします連絡

311 :774RR :2022/02/02(水) 14:37:04.48 ID:zj//vkd20.net
>>307
楽しみやな!
何色?

312 :774RR :2022/02/02(水) 16:35:14.10 ID:BAtA7cY00.net
>>311
え…。


313 :774RR :2022/02/02(水) 16:55:31.02 ID:GzJe/vh/d.net
>>311
黒い方のSE!
まあ納車だったとしても免許まだだから相談せんとやが……繰り下げにしてもらえるんかな

314 :774RR :2022/02/02(水) 17:55:52.58 ID:36OiVrwpd.net
就活かよww

315 :774RR :2022/02/02(水) 18:09:51.41 ID:pWPBmrg+0.net
>>313
色おめ!
普通に待ってもらえるよ!取ったらすぐ乗れるからその方がいいよ。

316 :774RR :2022/02/02(水) 19:31:48.68 ID:u8dbVoH40.net
ホンダドリームで購入したけど在庫がたくさんあるって言われてすぐ納車されたけど

317 :774RR :2022/02/02(水) 19:32:07.06 ID:9WGZC0x90.net
>>315
ありがとー何にしてもさっさと免許取りますわ

318 :774RR :2022/02/02(水) 21:49:46.64 ID:8mPo8tw6M.net
バイクの試験はほんとに嫌な思い出しかないなぁ。1発だったけど嫌だった
車は何てことなかったのに

319 :774RR :2022/02/02(水) 22:57:35.77 ID:oXZXK2pv0.net
ホンダドリームはある
町の汚いバイク屋にはない

320 :774RR :2022/02/03(木) 00:28:49.09 ID:8iNG0ozO0.net
忠男エキパイインナータイプ買ってみたぞ
サイレンサーは純正のまま
多分だがレビュー等を見聞きした限り安いモデルと性能変わらんと思うわ
アイドリング時の力強さが少し落ちてる ドコドコがドムドムに
一速のトルク感が若干下がって滑らかな出だしでガクつかない
(回転数だけ上がって速度上がらない感じが無くなって若干引っ張れる)
二速へのシフトアップであのガクんと来るモタツキが無くなってスムーズに
三速で右左折ができる場面が増えたが低速小回りは二速必要
四速でも25km位ならシフトダウンしなくても踏ん張る
五速六速もトルクレンジが広がってると感じる

スロットル戻した時ののエンブレはかなりマイルドになってる
あとはパイプが太いから見栄えが少しだけ良い

321 :774RR :2022/02/03(木) 00:30:29.36 ID:qs9mAdNKM.net
そもそも街のバイク屋ってスクーターしか置いてないわ

322 :774RR :2022/02/03(木) 00:35:53.86 ID:xANfayuf0.net
レブルってドコドコ音したっけ?

323 :774RR :2022/02/03(木) 01:05:18.70 ID:oldFZFadd.net
ドコドコっていうかトトトトトトって感じ

324 :774RR :2022/02/03(木) 03:54:11.38 ID:JH088mKe0.net
むしろマフラー外してるときの音知りたい

325 :774RR :2022/02/03(木) 06:14:49.78 ID:Wlz8sEJPd.net
レブルスクランブラー出るってマジ?

326 :774RR :2022/02/03(木) 11:12:14.41 ID:ADjFAtIO0.net
水撒くやつか

327 :774RR :2022/02/03(木) 11:54:18.93 ID:xANfayuf0.net
スプリンクラー

328 :774RR :2022/02/03(木) 12:05:57.64 ID:+wjiQY8n0.net
全国至る所?

329 :774RR :2022/02/03(木) 13:35:42.52 ID:RUvljZCkp.net
>>320
1速で引っ張れるなら前作とはかなり違うセッティングだと思うよ。引っ張るっていうのが30Km/h前後ということだけど

330 :774RR :2022/02/03(木) 16:46:51.54 ID:aRTuAjNF0.net
レブルのヘッドライトってセーターのボタンみたいでダサくない?

331 :774RR :2022/02/03(木) 16:52:39.11 ID:xANfayuf0.net
分かる変えたわ

332 :774RR :2022/02/03(木) 19:04:23.90 ID:5SFTuPs5a.net
スクランブラーでるの?
画像ある?

333 :774RR :2022/02/03(木) 22:19:21.30 ID:xANfayuf0.net
https://i.imgur.com/SEwzghI.jpg
これか?

334 :774RR :2022/02/03(木) 22:21:26.08 ID:2FYqIRMC0.net
前輪ファットタイヤなら買うかもしれん


というかそうなったらスレはまた別で立てるのかな?そうなったら兄弟スレみたいになるのかな?

335 :774RR :2022/02/03(木) 22:25:43.67 ID:PF2rMng90.net
スクランブラー出るなら買うわ
エンジンは別にしてほしい

336 :774RR :2022/02/03(木) 23:20:46.21 ID:2FYqIRMC0.net
エンジン別になったら何のエンジン流用すんだろな
250も500も

337 :774RR :2022/02/03(木) 23:29:16.23 ID:8iNG0ozO0.net
>>329
一速だと25kmまでなら引っ張れる感じ
それ以上だとウルサイだけで伸びない
交差点曲がり切ってからシフトアップでもいける位の感じ
ノーマルだと曲がってる途中でシフトアップしないとギクシャクしてた気がする

338 :774RR :2022/02/04(金) 02:34:16.94 ID:jnmxzkEF0.net
俺ならリアフェンダー取っ払って乗るな
雨の日は乗らんって買おうかと思って試乗したけどペグの位置が物凄く邪魔で断念した

339 :774RR :2022/02/04(金) 02:57:42.36 ID:2mF+lbsu0.net
>>337
前作は1速だと20Km/h出ないくらいだよ
むしろ2速発進でちょうど良いくらい

340 :774RR :2022/02/04(金) 20:50:40.43 ID:UniY5+Vh0.net
>>326
くそっ、こんなつまらんギャグで笑いが止まらぬわ。
しかし最近になってレブル250を良く見かけるようになってきたね、需給バランスが少しは改善されたか。

341 :774RR :2022/02/04(金) 21:15:37.51 ID:KM22tUqw0.net
少しだけど中古価格下がったのかな?
チェーンのバイク屋に見に行くと2020年式無印レブルが500キロ位走ってて68万とかだった。
前は80万とかじゃなかったっけ?

342 :774RR :2022/02/04(金) 21:33:03.72 ID:QtJg7lPs0.net
>>339
同じだよ
使おうと思ったらノーマルより引っ張れるだけで
普通に使うと発進で回転数上る前にすぐ2速にシフトアップだよ

343 :774RR :2022/02/05(土) 10:20:12.55 ID:BVmWAngU0.net
>>330
ダサイというより気持ち悪くて苦手

344 :774RR :2022/02/05(土) 10:32:35.17 ID:yXxWfKm30.net
>>342
だとすると最初のレビューがおかしいね

345 :774RR :2022/02/05(土) 11:51:57.42 ID:blwfUdr00.net
>>344
ごめんね。素人だから説明ベタでニュアンスが微妙な表現になる
前モデルと比べて過度な期待はしないほうが良いよ
性能はほぼ同じなんじゃないかと思ってる

346 :774RR :2022/02/05(土) 15:57:34.78 ID:yXxWfKm30.net
>>345
いやいや、個人の感想なので謝ってもらわなくても大丈夫なんだけど、前作では1速は落ちて2速から使える感じなので、もしもそれが解消されるならと思ったんだよね

347 :774RR :2022/02/05(土) 21:12:35.55 ID:T50hDI750.net
レブル250気に入ってるけどスズキのVスト250のエンジンだったらもっと良かったなあ

348 :774RR :2022/02/05(土) 21:24:51.12 ID:QyAKMg6+0.net
めちゃくちゃわかる
むしろVストのエンジンの方がレブルに合ってると思う
スズキがレブルみたいなの出してたら買ってた

349 :774RR :2022/02/05(土) 22:31:04.11 ID:ysnNvoisa.net
つまりどういうことだってばよ?

350 :774RR :2022/02/05(土) 23:04:10.12 ID:mBzX/tQf0.net
サスケって名前のバイク出したら売れそうだな

351 :774RR :2022/02/06(日) 02:31:26.45 ID:JnwUo7uDp.net
こうだったら買うって奴はそうなっても別の理由で買わない。

352 :774RR :2022/02/06(日) 04:40:41.25 ID:7BYs0GWb0.net
わっかるー

353 :774RR :2022/02/06(日) 07:08:13.38 ID:vgzcE/MM0.net
嫁が買うなら俺も買う

354 :774RR :2022/02/06(日) 07:58:18.03 ID:AfvLbp1k0.net
お前が買うなら俺も買う

355 :774RR :2022/02/06(日) 08:36:59.66 ID:Bt8bvmZsM.net
オレは最初レブル買うつもりだったけど、Vスト知って、そのエンジンに惚れ込んで
結局Vスト買ったわ

356 :774RR :2022/02/06(日) 08:39:54.28 ID:FHteZPkMM.net
何が面白いんだろ

357 :774RR :2022/02/06(日) 08:56:05.51 ID:1Op/M/pM0.net
黒SE契約してきたけど納期未定
いつになるやら

358 :774RR :2022/02/06(日) 09:16:51.49 ID:Bt8bvmZsM.net
レブルは走行性能で買うバイクじゃない、カッコだけで買うバイクだ

359 :774RR :2022/02/06(日) 09:33:29.56 ID:vCup7DVX0.net
某田舎のレッドバロンなんだけど、店長いわくレブル販売台数日本一らしくパソコンでタップ連打すれば何台でも入ってきます。
って言われ2週間前に頼んだんだけどもう入荷の連絡きた
店舗で優遇されるとかあるのかな

360 :774RR :2022/02/06(日) 09:44:28.12 ID:Qp3lpM4z0.net
>>359
2020年に13000台だっけ?2位は3000位

361 :774RR :2022/02/06(日) 10:03:22.92 ID:7QBQBEbb0.net
>>359
別に店舗名を伏せなくてもいいんじゃない?

362 :774RR :2022/02/06(日) 10:16:43.26 ID:SLWxs4pZd.net
>>358
いいやさすがにカッコだけじゃない
乗りやすさ座りやすさでも買うバイクだ

363 :774RR :2022/02/06(日) 10:24:51.75 ID:Bt8bvmZsM.net
単気筒エンジンだから、回すとブルブルして、シートが低すぎるのと相まって
すぐに腰が痛くなって、長距離走るのには向かないよ

364 :774RR :2022/02/06(日) 10:26:22.77 ID:Bt8bvmZsM.net
あと、足元も窮屈だし…

365 :774RR :2022/02/06(日) 10:31:08.16 ID:Bt8bvmZsM.net
去年、レッドバロンへ行って、タイヤ交換してくれないかと聞いてみたところ
他所で買ったバイクはできませんと断られたので、今後レッドバロンでは
バイクを買わないとオレは誓ったわ。
値引きも一切しないし

366 :774RR :2022/02/06(日) 10:49:40.39 ID:Bt8bvmZsM.net
みんな、裸の王様っていう童話知ってるか?
レブルが日本一売れてるから、雑誌はあえて欠点に目をつむって書かないだけで、
アメリカンタイプとしてはマシかもしれないが、本当は乗りやすくないよ
やはり一番の売りは、「見た目だけ」。

以上はあくまでもオレの個人的な意見なので、反論は自由です

367 :774RR :2022/02/06(日) 11:03:17.51 ID:rar0kNDg0.net
ただの高速乗れるカブ
俺にとっては見た目のいい生活バイク

そこそこいじったSエデでリアのフラットキャリアに37mm44mm47mmの長方形段ボール荷姿な新品石油ファンヒーター載せて荷物ネットでお持ち帰りしたわ

ガソリン代が高いからクルマ動かさずレブルで用事が済ませられて助かってるわ

368 :774RR :2022/02/06(日) 11:59:44.09 ID:3KpAtt3K0.net
怒涛の4連投とか頭沸いてんな

369 :774RR :2022/02/06(日) 12:00:25.63 ID:mrZZ0gZf0.net
>>365
購入した会員専用の店やからしてくれないのは当然。
有料で会員になる手もあるが、割高なんで普通はしない。
入会してないレンタルビデオ屋で入会しないが貸せと言って文句を言ってる様なもんやで。

370 :774RR :2022/02/06(日) 12:01:43.09 ID:8MYZqY0q0.net
Sの方が尻痛く成らないって書き込み有ったけど
ノーマルとSのシート押してみると
Sの方が厚み感じるしノーマルの方が張りがキツメの様な気がするな

371 :774RR :2022/02/06(日) 12:10:14.50 ID:Bt8bvmZsM.net
>>369
飛び込みであろうと料金を払えばメンテしてくれるバイク屋はいくらでもあるし
四輪だとそれが当たり前だけどな
レッドバロンのが特殊だと思うよ

372 :774RR :2022/02/06(日) 12:23:55.82 ID:7BYs0GWb0.net
>>355
ダサいw

373 :774RR :2022/02/06(日) 12:33:40.22 ID:4GXjZdqE0.net
持ち込みはどこもイヤイヤやってんだよ
だから基本自身でメンテするか買ったとこに持っていく
バロンはそれをハッキリと準会員じゃないとやらないと言い切ってるだけ

374 :774RR :2022/02/06(日) 12:54:56.98 ID:mrZZ0gZf0.net
>>371
バロン以外でも断る店はある。
四輪の業界と同じと考えるのは間違い。

375 :774RR :2022/02/06(日) 17:23:50.09 ID:mXqUrJLK0.net
身長175pだとレブルはお腹とか足痛くなりますか?
窮屈で嫌な思いとかはしますか…?

376 :774RR :2022/02/06(日) 18:10:46.07 ID:UTzn7blX0.net
>>375
身長同じくらいだけど足は窮屈に感じる
腹は気になったことないな
ゲルザブあると腰は楽

377 :774RR :2022/02/06(日) 18:13:48.02 ID:mXqUrJLK0.net
>>376
ありがとうございますmm

378 :774RR :2022/02/06(日) 19:17:33.31 ID:cXR7AD/H0.net
転勤多いと一からバイク屋見つけるのが億劫
こんな業界だからバイク乗りが減る

379 :774RR :2022/02/06(日) 19:42:47.60 ID:wZuFcGeM0.net
二輪館とか雪国だと無いと思う
ホンダドリームで買ってディーラーで面倒見てもらうしかない

昔、バイク板で同じようなレス何回も見たんだが、バイク屋って店主が
気難しい感じの人が多い

380 :774RR :2022/02/06(日) 22:21:30.52 ID:VsxnAwDp0.net
>>379
は?北海道なめんな

381 :774RR :2022/02/06(日) 22:22:33.59 ID:VsxnAwDp0.net
気難しいってか族上がりか中卒みたいな馬鹿が個人店には多いんだわ
態度悪いところは口コミに書くが、だいたい悪口すでにかかれてる

382 :774RR :2022/02/06(日) 22:40:51.81 ID:Qp3lpM4z0.net
>>375
ステップがかなり邪魔

383 :774RR :2022/02/06(日) 22:46:16.29 ID:y7HunbHS0.net
やっすいおすすめ冬手袋を教えてほしい
街乗り1時間程度
ナックルガードはほしい

384 :774RR :2022/02/06(日) 23:03:04.78 ID:8aTknEaOr.net
軍手二枚重ね

385 :774RR :2022/02/06(日) 23:24:02.73 ID:VsxnAwDp0.net
ゴム手袋に軍手
風とおさなくてあたたかい

386 :774RR :2022/02/06(日) 23:28:08.78 ID:i9Kbh1IFM.net
173cmだけど教習車とビクスクくらいしか乗ってないせいか窮屈だと感じたことがない

ノンストップで2時間3時間走っても「もう休まずにいられない!」とかならないし乗りやすいバイクなんだと思う
試乗できるならして判断するのが一番

387 :774RR :2022/02/07(月) 04:08:49.85 ID:E56Tt5kn0.net
足が短いんじゃ

388 :774RR :2022/02/07(月) 05:13:54.72 ID:5uHo7MF/0.net
173じゃそうでしょ草

389 :774RR :2022/02/07(月) 09:00:24.80 ID:g7fMZXaHM.net
同じくらいの身長の人乗せたら本人も見た目もちょっと窮屈そうだったな
腰痛くなりそう

390 :774RR :2022/02/07(月) 10:00:00.28 ID:OXw2f80uM.net
ID:Bt8bvmZsMのような客を相手にしないといけないリスクを考えたら対応しないのは仕方ない
代金もその辺のマージン取ってるとは思えない値段だし

391 :774RR :2022/02/07(月) 12:08:32.57 ID:ESAGaDxz0.net
オッサンは腰が弱いから可哀想だな

392 :774RR :2022/02/07(月) 12:39:33.41 ID:ieheWrI40.net
まるで自分は歳なんてとらないとでも思ってそうだな

393 :774RR :2022/02/07(月) 12:44:16.88 ID:pwb/n6ek0.net
自分がおっさんになった時に若いヤツにジジイ呼ばわりされてバカにされ、
その時に「自分も若い頃同じような事してたな」と思いだしたり気付かないで普通にフンガーと怒り狂ってそうw

394 :774RR :2022/02/07(月) 12:56:34.83 ID:dlE0SqrrM.net
俺も20代の頃、若さは永遠だと思っていた。😭
おっさんの忠告なんて耳に入らなかった。😂

395 :774RR :2022/02/07(月) 12:58:40.98 ID:4JybPzPD0.net
おっさん悲しいなw

396 :774RR :2022/02/07(月) 13:03:29.08 ID:raYv1TYM0.net
それなりに着こんで6時間くらい走ってたけど腰やケツは痛く無かったかな
ただ股開いてる以上滅茶苦茶股関が寒かった

397 :774RR :2022/02/07(月) 13:03:38.86 ID:t7IQfhyUM.net
自分が若い頃は、日本人は年寄りを敬愛し、大事にしていた
今の若い人は(一部だと思いたいが)ジジイと呼んでバカにする

一体どうしてこうなった

398 :774RR :2022/02/07(月) 13:16:14.46 ID:ESAGaDxz0.net
歳をとったら年甲斐もなくこんなバイク乗って腰痛い腰痛いなんて言わないよ

399 :774RR :2022/02/07(月) 13:39:04.38 ID:VtlImz570.net
冬場はレンタルバイク安いから、借りて乗った方が良いよね
他人の感想を聞いて60万もするものを買うなんて若気のいたりじゃすまないもんね

400 :774RR :2022/02/07(月) 13:48:20.87 ID:6oqHvkI50.net
>>395あっという間に年取って白髪と皺だらけになる
キムタクでさえ皺だらけ

401 :774RR :2022/02/07(月) 14:37:19.63 ID:dOI/Hrwad.net
>>397
年寄りの冷や水とか、昔から言われてるけど

402 :774RR :2022/02/07(月) 14:45:36.47 ID:3CaH+e9G0.net
>>397
馬鹿にされる様な年寄りが増えたんでしょ
若い奴を責めるより自分の周りを見直してみろよ

403 :774RR :2022/02/07(月) 14:48:59.59 ID:6tIR0+Oj0.net
年寄りは社会の負担なんだからしょうがない

404 :774RR :2022/02/07(月) 16:51:16.37 ID:6oqHvkI50.net
あっという間に、此奴らも年寄

浦島太郎の玉手箱

オバサンとバカにしてたコギャルも殆んどが30代後半だし
ゴマキもモー娘もAKBも三十路過ぎ

405 :774RR :2022/02/07(月) 17:13:35.12 ID:E56Tt5kn0.net
ニーグリせんと段差で腰がやばい

406 :774RR :2022/02/07(月) 17:15:31.51 ID:6tIR0+Oj0.net
>>404
例えがおじさんで草

407 :774RR :2022/02/07(月) 17:17:32.33 ID:6oqHvkI50.net
>>406年を取らない人なんか

408 :774RR :2022/02/07(月) 17:25:14.71 ID:4JybPzPD0.net
>>407
荒木飛呂彦だぞ

409 :774RR :2022/02/07(月) 18:30:45.04 ID:Blq+cF74M.net
昼間からの流れに電車の中で笑ってしまったww

410 :774RR :2022/02/07(月) 22:30:42.49 ID:1SP0MEOOM.net
自称若者「おっさん哀れだなwww」
(俺はまだまだおっさんじゃない!他の奴らとは違うんだ!)

なお数年後…

411 :774RR :2022/02/08(火) 01:52:04.65 ID:dTTsGXFt0.net
みっともないから年齢で言い争うな
しかもここでやるな

412 :774RR :2022/02/08(火) 09:44:45.18 ID:0cvdzima0.net
アメリカは求人面接で年齢聞くのは違法

413 :774RR :2022/02/08(火) 10:02:57.96 ID:kLCYglm20.net
ここ日本やし

414 :774RR :2022/02/08(火) 10:04:03.64 ID:qch6jR41M.net
んな面接官の年なんてどうでもええわ

415 :774RR :2022/02/08(火) 10:20:29.30 ID:l9rF+skyd.net
実年齢はオッサン、中身は子どものみっともないバイカーが集まるスレはここですか?

416 :774RR :2022/02/08(火) 10:24:21.81 ID:Pzyb9zqt0.net
その名も迷人生オジン

417 :774RR :2022/02/08(火) 11:22:10.90 ID:QtQ+E1Hy0.net
>>415人の性格って変わらん
洞察力ないんだね

君だって大人気ないレス連発してるじゃん

418 :774RR :2022/02/08(火) 11:40:53.47 ID:dGCgExJRd.net
売れ行きに嫉妬してんのかレブルスレはホントいつも荒れてんな

419 :774RR :2022/02/08(火) 12:36:41.90 ID:oqBsAujaa.net
なぜかレブルは5速しかないと勘違いしてしまう

420 :774RR :2022/02/08(火) 13:02:07.08 ID:0bT7Kzmjd.net
○○はここですか?構文使ってる時点で415もまあまあおっさんだろ

421 :774RR :2022/02/08(火) 19:36:43.13 ID:rKol2bPUd.net
白ナンバーでdidiやってるアホおって草
いずれ捕まるだろうな

422 :774RR :2022/02/08(火) 21:29:35.98 ID:+Dwhh3fx0.net
これだけレブル250が売れてんだからヤマハあたりは速攻パクるかと思ったけど
適当なエンジンが無かったなw

423 :774RR :2022/02/08(火) 22:22:23.79 ID:U+hJCMjnd.net
パクるとかパクらないとかじゃなく
適当なエンジンあったとしても1〜2年で新型バイク開発するのは無理だろ

424 :774RR :2022/02/08(火) 22:31:18.36 ID:Pzyb9zqt0.net
エンジン開発は金がかかる

425 :774RR :2022/02/08(火) 22:52:06.69 ID:rtpt8xol0.net
大型バイクじゃあるまいし250の単コロなんぞエンジンあれば1年で作れる
つか昔は流行ったら普通に1年もかからず出してたしw

426 :774RR :2022/02/08(火) 23:04:30.56 ID:kwAWKAJMM.net
昔ってまたおじさんかぁ

427 :774RR :2022/02/08(火) 23:21:53.50 ID:FHqGrMHI0.net
まぁ若いヤツよりは長く生きてる分、
知ってる事も多いんだろうね

その蓄積してきた知識や経験を披露すると途端におじさんおっさんジジイと歳寄り扱いするのは短絡思考過ぎると感じるけど

428 :774RR :2022/02/08(火) 23:23:05.15 ID:kwAWKAJMM.net
昔と今を比較しちゃうのが偉いのかぁ

429 :774RR :2022/02/08(火) 23:23:47.40 ID:kwAWKAJMM.net
まあいいんじゃない?別に
参考にしたい人はするでしょう

430 :774RR :2022/02/08(火) 23:34:29.78 ID:+eiIgIzmM.net
ホンダはエンジン屋やぞ

431 :774RR :2022/02/08(火) 23:48:41.39 ID:A9sZG8HB0.net
物を知らないなら黙ってりゃいいのに

432 :774RR :2022/02/09(水) 00:02:33.65 ID:ItI6jwV80.net
温故知新やな

433 :774RR :2022/02/09(水) 00:51:56.94 ID:mj1CpzfZ0.net
昔と比べて今はとか言い出すといよいよ死が近いって察するよね

434 :774RR :2022/02/09(水) 00:55:53.07 ID:fEWEYahzM.net
説教するようになったら終わりって高田純次も言ってたな

435 :774RR :2022/02/09(水) 01:24:19.71 ID:fqBtMdhV0.net
GB350のエンジン積んだレブルもかなり面白いと思うんだけどな

436 :774RR :2022/02/09(水) 02:06:55.37 ID:mj1CpzfZ0.net
本来ならGBのエンジンが乗るべきだったと思う
ただ、どっちもプラスチックがダサい

437 :774RR :2022/02/09(水) 02:34:43.43 ID:eSKzm0WbM.net
いやレブルは元々300と500なんだから+50ccする意味無いだろうよ

438 :774RR :2022/02/09(水) 03:15:02.12 ID:mj1CpzfZ0.net
見た目の話ね

439 :774RR :2022/02/09(水) 04:38:16.27 ID:fEWEYahzM.net
話が噛み合ってないな
これだから若いやつは

440 :774RR :2022/02/09(水) 11:42:49.74 ID:aYHEwSx3p.net
なんかまた独り言が増えてるみたいだけど、中古もたっぷり出てきたみたいだから、文句言ってる子たちも早く買えば良いじゃん
ここに連投する時間がなくなるくらい楽しいよ

441 :774RR :2022/02/09(水) 12:21:41.31 ID:rdaQRAi90.net
文句言ってる人らは最初から乗る気ない他のバイク乗りおじさんでしょ
ただ人気で売れまくってるのが気に食わないだけの嫉妬だって

442 :774RR :2022/02/09(水) 12:27:48.05 ID:mj1CpzfZ0.net
すでに4年前から乗ってる
乗ってるからこそエンジンとかウィンカーとか諸々細かいところがプラスチックで安っぽくダサいと思う

443 :774RR :2022/02/09(水) 12:39:43.76 ID:ItI6jwV80.net
デイトナのナンバー&リアウインカー移設キット導入するとなると高価だからなぁ

まぁ俺はたまたまネットで移設キット16500円、ハイサイロケットクラシック5000円、エマージェンシーハザード用ウインカーリレー6000円で済んだけど

そのうちフロントウインカーもやらんと

444 :774RR :2022/02/09(水) 14:05:12.23 ID:N5XTVzGbM.net
純正が一番だよ
売るとき価値が無くなる

445 :774RR :2022/02/09(水) 14:21:33.16 ID:Jl5Anupr0.net
>>444
売るときにはこんな大量生産車そんな価値があるもんでもない。
自分が好きに乗るのがいいよ

446 :774RR :2022/02/09(水) 16:08:42.25 ID:CaLVuc/90.net
定価以上で売れたけど?

447 :774RR :2022/02/09(水) 16:23:39.03 ID:Jl5Anupr0.net
>>446
今の時期だけでしょ?今の時期ならいじったのでも高くうれるよ?
高く売れるの意味合いが違うでしょ
品がないのか、品の価値があるのか。

448 :774RR :2022/02/09(水) 16:28:33.99 ID:OLxozPOH0.net
別にいじってても純正部品保管しとけばいいだけだろ

449 :774RR :2022/02/09(水) 16:30:51.00 ID:CaLVuc/90.net
社外品の費用は戻ってこないよ

450 :774RR :2022/02/09(水) 16:32:18.57 ID:CaLVuc/90.net
純正にタイヤの溝がちゃんと残ってるかが重要
オナニーパーツに価値はない

451 :774RR :2022/02/09(水) 16:39:19.44 ID:sUN/iQSR0.net
>>448
俺も売る時は純正が正義と思ってるけど、パーツ残すなら全然アリだな。
ボルトとかもどこのボルトか解るようにはっつけとくとかしないと俺みたいにネジ見つからなくて戻す時に苦労するから注意してw

>>450
純正戻してパーツはメルカリで多少回収してるよ

452 :774RR :2022/02/09(水) 19:48:00.41 ID:JfxgnRBV0.net
本日、こんなん来ました〜https://i.imgur.com/jq53qge.jpg

453 :774RR :2022/02/09(水) 21:32:03.75 ID:mj1CpzfZ0.net
信じちゃいけない

454 :774RR :2022/02/09(水) 21:46:47.67 ID:W3tqcmZg0.net
最高額載せてるからね10万は引かれるんじゃない?

455 :774RR :2022/02/10(木) 09:26:40.08 ID:KfTdAA0P0.net
>>442
2017年モデルはそうだよね
ここで話する時も2020年以降のものと分けないと乗り心地も全然違うから
ペダルの感覚がちがうなんてYouTubeも出てたし

456 :774RR :2022/02/10(木) 09:55:49.37 ID:2PzVx4sD0.net
売るつもりで乗ってる人ってこのスレに居るの?
幾らで売れたとか関係ないと思うけどね

457 :774RR :2022/02/10(木) 11:33:43.86 ID:NBgjgyvK0.net
>>452
ヒント:下取り

458 :774RR :2022/02/10(木) 11:42:10.32 ID:rnkrXs1x0.net
PCXをバイク王で査定したら来る前10万くらいって言ってたのに査定で3万って言われたわ
よそで売ったら10万になったけど

459 :774RR :2022/02/10(木) 12:08:18.96 ID:NjNzC7iU0.net
あそこは電話と現車確認した際の金額違い過ぎ
それがバイ苦王

460 :774RR :2022/02/10(木) 12:24:54.21 ID:Je0vMckEd.net
>>457
下取り無しの契約とどう変わるか面白そう^_^

461 :774RR :2022/02/10(木) 13:40:53.73 ID:2C/tpfLqd.net
よくバイクに勝手にミラーのとこに値段いくらか付けられてるやつだと俺のは30万だったな
パクるやつが狙ってるってあれのやつ
地球ロックしてるのにどうやって取るんだろうと思ってるけど

462 :774RR :2022/02/10(木) 13:42:28.45 ID:2C/tpfLqd.net
ちなみに2018年モデル
まぁあてにしてないけど

463 :774RR :2022/02/10(木) 16:24:38.27 ID:zchIZA/4d.net
今なら45万ぐらいで買ってくれる業者もいるでしょ。

464 :774RR :2022/02/10(木) 18:46:28.79 ID:xenKsTWk0.net
売る時はオークション代行
いつでもこれが一番!

465 :774RR :2022/02/10(木) 23:49:10.46 ID:H09EjDcV0.net
買うときも業者オークションが最安値で最高

466 :774RR :2022/02/14(月) 20:17:42.86 ID:x1f1kiJ5p.net
買う店で下取りが楽で良い。

467 :774RR :2022/02/14(月) 20:29:23.27 ID:ZFQZQSTE0.net
>>461プロが相手なら地球ロックでも終わり

468 :774RR :2022/02/15(火) 08:24:12.79 ID:8o2TzP5/0.net
#飲まないTube #バイク #BIKERSPARADISE
バイク乗りの楽園!BIKERS PARADISEへ行ったら心拍数爆上がりだった!!

https://youtu.be/8LZ4p3HnwvA

469 :774RR :2022/02/16(水) 09:05:46.54 ID:esv0aFJf0.net
>>467
プロならレブル250は盗まないんじゃないかなってディーラーは言ってたよ
子供たちのいたずらに気をつける方が大事だね

470 :774RR :2022/02/16(水) 13:15:24.62 ID:EH49R8Ia0.net
大人気なのに・・・

471 :774RR :2022/02/16(水) 13:20:08.36 ID:ez1TbhAu0.net
>>469
利率と手間が良ければ盗むよ
箱バンに積めるのは一台だけだから200万オーバーのバイクが狙われやすいけどね

PCXが良い例
プロの窃盗犯はバラして海外に売る
世界的に人気車種だとそうなる

472 :774RR :2022/02/16(水) 15:05:52.68 ID:j5Y3HIOLp.net
>>469
最近は乗る為に盗むって奴は減ってる、代わりに盗んで売るってのが多い、そんな連中はパーツであってもOKなんや。

つまり人気があれば狙われる。

473 :774RR :2022/02/16(水) 19:21:25.41 ID:SnlWI5ct0.net
マフラーなんかは秒で盗めるだろうな

474 :774RR :2022/02/16(水) 20:26:37.90 ID:u9dmMehZ0.net
レブル250ってコーナーでどれくらい車体を傾けられますか?

475 :774RR :2022/02/16(水) 20:47:58.20 ID:SnlWI5ct0.net
わかんないけどすぐブーツのソールを地面に擦るよ
もう普通の交差点の左折で擦れるレベルだね

476 :774RR :2022/02/16(水) 21:05:27.62 ID:KvGFm+uv0.net
>>473
たしかにw

477 :774RR :2022/02/16(水) 21:06:51.41 ID:KvGFm+uv0.net
>>474
45度くらい
それ以下だとステップする

478 :774RR :2022/02/16(水) 21:27:59.18 ID:u9dmMehZ0.net
>>477
45度!!しゅごい
ありがとうございます

479 :774RR :2022/02/16(水) 22:37:28.66 ID:mljAOD070.net
どうやってアングル測ったの?

480 :774RR :2022/02/16(水) 22:42:44.29 ID:SnlWI5ct0.net
>>476
たったボルト2本で固定してるだけだからなぁ
ビームスヘッダーWだが盗まれたらショックなのでフロントパイプとの連結部にバンド固定式のヒートガード付けて取りづらくしてるわ

見た目貧弱な連結部も隠せて一石二鳥だわ

481 :774RR :2022/02/16(水) 23:54:35.21 ID:KvGFm+uv0.net
>>480
スリップオンならもっと簡単に持っていけそうw

482 :774RR :2022/02/16(水) 23:55:00.84 ID:KvGFm+uv0.net
>>479
感覚w

483 :774RR :2022/02/17(木) 01:11:07.63 ID:NXlQ3blr0.net
新車で買った時盗難保険入ろうとしたら
バイク屋のおっちゃんがレブルは入らんでも大丈夫言うてたで
少し寂しかった

484 :774RR :2022/02/17(木) 01:43:46.59 ID:7WFi+KKHM.net
そんなこと言うはずない
それでもし盗られたら、そのオッチャン責任取ってくれんの?

485 :774RR :2022/02/17(木) 02:20:18.42 ID:5HrF/6nG0.net
>>484
言った言わないの問題以前に言われたから大丈夫って言葉を信じる方がおかしいだろw
それこそ君の言う様に取られた時にその親父が責任取る事もないしなw

486 :774RR :2022/02/17(木) 04:10:56.14 ID:2yUFTu0Q0.net
在庫見たらブルーが入庫されていて即決
今、確認したらレブルのブルー、まだ余ってる

487 :774RR :2022/02/17(木) 04:31:08.18 ID:aTTsDHQ40.net
もう旬は過ぎたから盗まれないと思うよ
去年か一昨年くらいはシートとかハンドルに査定額の札貼られてイラついたけど最近は無いからね

488 :774RR :2022/02/17(木) 10:12:29.45 ID:NXlQ3blr0.net
>>485
信じる信じないとか責任の話ではなくてな

489 :774RR :2022/02/17(木) 10:20:05.32 ID:+MMLAPRi0.net
そうやって油断させる窃盗団の作戦だな

490 :774RR :2022/02/17(木) 10:30:43.96 ID:Jmxl8GYL0.net
>>488
保険の代理店業務兼ねてるバイク屋の親父が言ったって書いてるじゃん 

ネタを掘り下げる必要もないんだけどね 笑

491 :774RR :2022/02/17(木) 10:43:00.09 ID:aBw5d5aw0.net
年末にマイナーらしいけどコロナの影響で無理やろw

492 :774RR :2022/02/17(木) 10:54:47.48 ID:DhKvwVgSd.net
>>490
新車で買ったバイクが盗まれるほど(強盗には)
人気は無いよってのが寂しいってことでは?

493 :774RR :2022/02/17(木) 13:19:06.21 ID:NM9EcnMrp.net
>>490
地域によるかも知れんが、人気ないオフ車でも盗まれた経験はある。
そんな事言うのはそのバイク屋油断し過ぎ

494 :774RR :2022/02/17(木) 13:29:05.57 ID:EuwBY6PY0.net
ここに盗まれないって書いてるの窃盗団だな
最近はハッキングして油断してるやつ、割り出してんのかもな

495 :774RR :2022/02/17(木) 14:08:34.31 ID:aTTsDHQ40.net
映画の見すぎ

496 :774RR :2022/02/17(木) 14:08:58.71 ID:Jmxl8GYL0.net
>>493
だから、あれはネタでしょーに 笑
客が保険加入すれば多少なりともリベートが入る仕事してんのに、金要らないって言う店員がいたら、ソイツ脳みそないでしょ?

そんな店員から高額なバイク買える?

497 :774RR :2022/02/17(木) 16:09:16.99 ID:EuwBY6PY0.net
その店員が窃盗団の一味かもしれんぞ
車の解体屋とかグルらしいし

498 :774RR :2022/02/17(木) 16:39:06.71 ID:Aw/vt0CK0.net
もう一台取れるから尚更保険勧めないとな

499 :774RR :2022/02/17(木) 18:35:24.95 ID:xBYZKHNO0.net
盛り上がってるねー!!
で、盗まれたことのある人は手をあげて

500 :774RR :2022/02/17(木) 19:29:14.18 ID:wX2tDRVu0.net
>>499
普通は盗まれない様に事前に色々しておく

501 :774RR :2022/02/17(木) 21:31:52.10 ID:2KoepJBlM.net
盗まれたとして、犯人を捕まえたら弁償しますって言われても拷問を続けたいなァ

502 :774RR :2022/02/17(木) 22:13:01.64 ID:Aw/vt0CK0.net
そんなこと言われないよ、犯人と話す機会なんぞない。
ボロいまま戻ってきて早く引き取れと警察に言われて挙げ句の果て保管料取られるか、新しいの自腹で買うか、保険で新しいの手に入れるかバイク降りるかだわ。
保険は入っといた方が良いと思う。

503 :774RR :2022/02/17(木) 22:27:37.69 ID:cDUUsaSQ0.net
でかい上に安いからなぁ
まあ同じ大きさなら大型とかハーレー盗むわな

504 :774RR :2022/02/17(木) 23:47:54.55 ID:k6W8w7Kip.net
>>503
数が出ている=パーツでも売れる、足が付きにくい。
個人で特徴のあるハーレーのパーツとかは売れないやろ?
大型の方がロックとかも厳重やろうし、根本の重量も違う。楽に取れる方に流れる可能性は高い。

そこまで必死に盗まれないと言う方向に持って行きたい意味が分からん。

505 :774RR :2022/02/18(金) 00:15:05.57 ID:nav2YD3o0.net
パーツ泥棒ならチンピラレベルだろ
ガチの窃盗犯がパーツをちまちま売るの?
ごつめのチェーンロックとバイクカバーしておけば盗む奴はいないと思うけどな
>>504
安心したいからだろ
盗まれるかもとかビクビクしたくないかと

506 :774RR :2022/02/18(金) 00:24:26.28 ID:/oMCiuPF0.net
今日走ってたら4台も見かけたw
自分含めて5台か

507 :774RR :2022/02/18(金) 00:46:40.12 ID:7129WVGy0.net
盗まれるとしても子供たちが近所を乗り回すのに使う程度ってことだよね
やっぱりプロは盗まないってことじゃないの?
盗難保険をかけるなら、オプション代も出るようにディーラーで最初に付けておいた方がいいよね

508 :774RR :2022/02/18(金) 18:46:07.73 ID:+NyTEAUg0.net
古今東西ガキ達が盗んで乗り回すのは原チャリレベルの話でしょw
単車盗むレベルってもうそれ窃盗団レベルの話だよ
単車レベルになるとロックも厳重だからね

509 :774RR :2022/02/18(金) 20:26:28.19 ID:pnf15M/J0.net
皆さん何ヶ月で納車されましたか?若しくは納車待ち何ヶ月目ですか?

510 :774RR :2022/02/18(金) 21:02:22.17 ID:IXWHGqJp0.net
二週間、たまたま新しく店に入ってきたのをネットで確認して納車整備と
オプションで二週間ぐらい待った

511 :774RR :2022/02/18(金) 21:23:24.40 ID:zG3dyVRXr.net
8ヶ月まちだわ
納車の時期の確認電話するたびに店員の態度が悪いから、オプションは付けずに本体だけ購入して他店でオプション付ける予定

512 :774RR :2022/02/18(金) 21:26:05.33 ID:NLpZ+GZ/0.net
納車決まったら電話すんだからくだらねー電話すんな
あっちは仕事中なんだよ

513 :774RR :2022/02/18(金) 22:10:11.04 ID:TQrYOTSk0.net
>>511
他所で新車見つけてキャンセルする!

514 :774RR :2022/02/18(金) 22:22:20.71 ID:GzI7feOR0.net
1ヶ月
12月末にたまたまバイク屋さんのブログで
年明けすぐに在庫入荷の予定を書いてあったので
問い合わせたら
1月末の納車になりました

515 :774RR :2022/02/19(土) 16:50:53.68 ID:TazX++aha.net
EBOD-883

516 :774RR :2022/02/19(土) 18:44:55.96 ID:YZ2g/sn40.net
>>512
まぁその電話で答えるのも仕事のうちなんだけどなw

でも8ヶ月と言われてるのに毎週、毎月電話入れてきたりすると確かにウザい客だわなw
決して態度に出しちゃいかんけどw

517 :774RR :2022/02/19(土) 19:58:13.67 ID:xCh1wI130.net
AV

518 :774RR :2022/02/20(日) 00:31:30.71 ID:jzYRsZggM.net
今日行ったバイク屋で、ブラウンの新車在庫ある店があった。
そろそろ潤沢に入って来てるのかな?

519 :774RR :2022/02/20(日) 01:13:20.05 ID:dq7vhIp80.net
もうレブルバブルは終わったと思うよ
バイク王前橋とか四眼モデルの中古が4台くらいあって在庫ダブついてるな〜って感じた

GB350の赤が1台あったな
あれみんな転売屋が売り抜けてんじゃねーかな

520 :774RR :2022/02/20(日) 07:48:55.26 ID:X2/y7065p.net
>>519
中古と新車の価格差があまり無いなら皆新車買うやろ?

521 :774RR :2022/02/20(日) 10:34:36.28 ID:Le2btwtt0.net
そもそもレブルのバブルなんてのがあったの?
ネットでしか情報収集しない人たちが騙されてたのは知ってるけど

522 :774RR :2022/02/20(日) 10:54:47.76 ID:qqMXC+Vf0.net
今の御時世ネット以外の情報収集手段なんてアホらしくてやってられねえだろうな

523 :774RR :2022/02/20(日) 11:32:28.69 ID:dq7vhIp80.net
え?

524 :774RR :2022/02/20(日) 11:42:58.93 ID:LD6E4PsCp.net
お?

525 :774RR :2022/02/20(日) 11:46:36.74 ID:32slQjWi0.net
ネットだろうと雑誌だろうと公式だろうと信じねぇやつは何言ったって信じねぇよ

526 :774RR :2022/02/20(日) 12:03:39.07 ID:dq7vhIp80.net
販売台数記録がすべて嘘とか、
レブルが売れてるけど携わる者に利益は出てないとか、そういう具体的な話を聞きたいな

527 :774RR :2022/02/20(日) 12:09:08.10 ID:Emi+iivta.net
中古車価格は一時期買い取りも販売もバブってた
ついでに新車価格も4年前と比べると高くなってる
自分の当時買ったABS無しレブルより15万くらい高くてチョットびっくりしてる

528 :774RR :2022/02/20(日) 13:13:50.75 ID:Ow7qBs56p.net
安く買えた自慢タイム始まります

529 :774RR :2022/02/20(日) 13:56:53.78 ID:8cgZqy9X0.net
53万で買って60万で売れた

530 :774RR :2022/02/20(日) 13:58:26.70 ID:8cgZqy9X0.net
価格はインフレ始まってるからしょうがないね
将来はもっと高くなるのでは

531 :774RR :2022/02/20(日) 16:03:24.17 ID:Le2btwtt0.net
すぐに連投始まってかわいいね

532 :774RR :2022/02/20(日) 17:58:06.82 ID:JDZO6S7e0.net
欲しい人にはある程度渡ったんじゃない?マスクとかも高値で掴んだ業者苦しんでたやん
プレ値つけたいのは分かるけどすぐ欲しいって人以外は新車選ぶんじゃないかな

533 :774RR :2022/02/20(日) 18:56:25.55 ID:3wZeCjSl0.net
バイクに張り紙貼ってあった
45万円だと

534 :774RR :2022/02/20(日) 20:29:10.13 ID:IVT8z9Ik0.net
また納期伸びるらしいね
しばらく生産停止らしいから春以降分はやばそう。

535 :774RR :2022/02/20(日) 20:35:48.35 ID:JDZO6S7e0.net
ドリームでレブル250の在庫検索したら50件以上あったよ

536 :774RR :2022/02/20(日) 20:36:57.70 ID:ePJzse7SM.net
モーターサイクルショーに展示する余分な車両あるならそれ売れよって思う

537 :774RR :2022/02/20(日) 20:40:53.33 ID:V3n80/Jgd.net
と中古車転売屋が申しております

538 :774RR :2022/02/21(月) 02:28:15.54 ID:IzBjUp6k0.net
>>535
ドリームで今からなら夏頃になるかも、と言われたがガセなんか?色なよる?

539 :774RR :2022/02/21(月) 07:33:11.24 ID:CDL/0DMA0.net
>>538
色かな?SEの青は多い

540 :774RR :2022/02/21(月) 07:36:50.06 ID:cSuCacg3M.net
場所によるんじゃね?
どの辺なん?

541 :774RR :2022/02/21(月) 09:56:06.54 ID:NZTidlrhp.net
>>540
SEの黒、関西です

542 :774RR :2022/02/21(月) 13:23:42.18 ID:fSFtzAKn0.net
あー。こっちは鳥取だからな

543 :774RR :2022/02/21(月) 14:02:21.26 ID:CDL/0DMA0.net
SEの黒ってここで見るけどアクシスグレーとは別にあるの?

544 :646 :2022/02/21(月) 16:03:39.63 ID:bUBySdkL0.net
クラッチレバーが遠くて、Amazonで無名チャイナ製を買ったら近くはなったけどぐらつくので買い替えたい。
ぐらつかない調整可能なのをおすすめください

545 :774RR :2022/02/21(月) 16:10:18.87 ID:bB6ub9Vs0.net
フィットするのは色々試してみないとわからないよ
人によるからここで聞いても自分に合うとは限らない

546 :774RR :2022/02/21(月) 16:12:44.21 ID:/rfKKWuZa.net
無いよ。何故かグレーを黒って言いたがる人が多いだけ

547 :774RR :2022/02/21(月) 16:29:21.41 ID:bB6ub9Vs0.net
もう黒く塗ればw

548 :774RR :2022/02/21(月) 17:08:05.87 ID:dzFEDOjX0.net
グレーか黒かって言われたら黒だろ
ガンメタだけど

549 :646 :2022/02/21(月) 17:10:58.88 ID:bUBySdkL0.net
>>545
そんなもなの?上下にぐらつくのは個体差?
ネットでstfってのは問題ないみたいな書いてたけど高いので。。困ったな。

550 :774RR :2022/02/21(月) 17:54:03.49 ID:fSFtzAKn0.net
>>544
ユーカナヤ

551 :774RR :2022/02/21(月) 17:54:53.79 ID:fSFtzAKn0.net
ユーカナヤの可倒式使えばうっかり倒しても比較的安心だ

552 :774RR :2022/02/21(月) 18:26:48.20 ID:ji/ybo3g0.net
>>544
物理的にレバーが遠いなら変更するしかないがクラッチワイヤーの調整で良くなると思うがなぁ

553 :774RR :2022/02/21(月) 21:23:45.59 ID:jYlR94v1d.net
俺はSPEEDRAにしたけどユーカナヤとどっちがフィットするかな?

554 :774RR :2022/02/21(月) 22:11:22.26 ID:ji/ybo3g0.net
純正オプションのアクティブかなんかで良いじゃん

555 :774RR :2022/02/22(火) 09:32:55.42 ID:Sdqp7hx60.net
クラッチレバーがぐらぐらするってことだったので、隙間にワッシャーなどを入れて調整するのが良いかもしれないね
とはいえ、クラッチを近くすると半クラとかが難しくなると思うし、ディーラーに相談しながら調整してもらった方がいいよね

556 :774RR :2022/02/22(火) 11:54:54.64 ID:stUmhJKv0.net
最初乗ったとき遠いなーと思ったけどすぐ慣れて気にならなくなったけど

557 :774RR :2022/02/22(火) 13:07:57.75 ID:ozfBRkor0.net
ブレーキレバーは純正オプションの調整式にして、クラッチレバーはワイヤーの調整でイイ感じになっています。

558 :774RR :2022/02/22(火) 13:15:06.79 ID:1XGnGEOvr.net
>>556
それきっと環境に適応して腕が伸びたんだよ

559 :774RR :2022/02/22(火) 15:05:33.36 ID:uY3g1Q8LM.net
いや、ハンドルが空気読んで短くなったんだよ

560 :774RR :2022/02/22(火) 15:07:55.86 ID:stUmhJKv0.net
腕が伸びてもハンドルが短くなってもクラッチレバー関係なくてワロタ

561 :774RR :2022/02/22(火) 18:33:30.93 ID:Sdqp7hx60.net
個人のかんそうなんだからいいじゃないか
パフォーマンスダンパーでエンブレに変化を感じるのもヨシだしな(笑)

562 :774RR :2022/02/22(火) 19:26:43.81 ID:dUwRC6kPa.net
ぐらぐらするのを「安物だからこんなもんだろ」で構わず使ってるとレバー側の差し込み部分が削れていくよ

ソースは俺
多分おなじような価格帯の中華レバー
しかも俺のは1~6の調整ギアまで削れてスコスコカラカラになったから

あんなもんいますぐ捨てたほうがいい

563 :774RR :2022/02/22(火) 19:32:26.79 ID:dUwRC6kPa.net
手が小さくてレバーを握りきるにはいささかレバーが遠いのか?
クラッチのミートポイントが遠くて乗りづらいのか?

そこんとこ良く見極めんさいよ

564 :774RR :2022/02/22(火) 20:12:32.27 ID:SMXRnHTRM.net
命預けるものを中華せいは使えないわ

565 :774RR :2022/02/22(火) 20:26:00.38 ID:mgUvjhrr0.net
違う車種だが中華製のつけたらクラッチがちゃんと切れずに若干ついてる状態になったことあったな。マニュアルなのにクリープ現象。速攻捨ててZETAのにしたわ。レブルにも付くかな。

566 :774RR :2022/02/22(火) 23:02:37.24 ID:rwBNdhbk0.net
最近買って定価から値引きとかしてもらったひといる?
店長に住んでるとこ聞かれたので理由聞いたら、ほんとにほしい人に売りたいからと言われた。
結局近くにすんでたのでSE黒本体価格7万値引きしてもらえることになったが、みんな買うときに値引きされるのでは?と疑問に思ってね…

567 :774RR :2022/02/22(火) 23:13:55.98 ID:SMXRnHTRM.net
値引きかオプションたくさんかだろ普通

568 :774RR :2022/02/22(火) 23:16:18.62 ID:Nxz7f3rO0.net
>>566
2020黒SE初期ロット、
自賠責3年分、サイドバッグサポート片側だけつけて総支払額65万

569 :646 :2022/02/22(火) 23:32:38.93 ID:/8jo+ubz0.net
ユーカナヤって中華?

570 :774RR :2022/02/23(水) 00:01:32.68 ID:P/nYzhm3M.net
>>544
SPEEDRA

571 :774RR :2022/02/23(水) 09:14:02.08 ID:UKZ3S0as0.net
7万値引きって凄いな

572 :774RR :2022/02/23(水) 10:34:31.98 ID:yGhUjoRP0.net
レブル乗ってる人って道の駅とかでレブルだらけで自分のバイクが近くに行かないとどれかわからない!
みたいなことってありますか?

シール貼ったりした方がいいのかしら

573 :774RR :2022/02/23(水) 10:42:41.75 ID:OKdRGw5Y0.net
>>572
そうならないようにいろいろカスタムした末にタンクをクロスカブやスーフォアのイエローに塗り替えた

574 :774RR :2022/02/23(水) 13:24:59.54 ID:BUufTHzep.net
暫く乗ってりゃ自分のなんて分かる
それ程被る事もないしな

575 :774RR :2022/02/23(水) 13:30:53.01 ID:FJESNvjpM.net
自分のバイクのナンバーって覚えないの?

576 :774RR :2022/02/23(水) 13:51:56.85 ID:fqG69UMId.net
ミーティングじゃないんだからズッラァァァァァっとレブルだけが並んで分かんなくなる事なんて普通ないだろ

577 :774RR :2022/02/23(水) 16:52:09.57 ID:llrukge70.net
レッドバロンは免許とったばかりなら3万円値引き
大型なら4万円だったかな?

578 :774RR :2022/02/23(水) 18:02:13.98 ID:TFZQA5ui0.net
免許とったけどまだ乗ってない人は?

579 :774RR :2022/02/23(水) 20:27:15.42 ID:THPmr9sE0.net
最近つくづくレブル250のちょうど良さを再確認して付けないって思ってたけどとうとうETC付けた
90キロ前後でタラタラ高速走るのなら構わないわ

580 :774RR :2022/02/23(水) 20:52:39.15 ID:f/fyYvP40.net
同じく
あの【ちょうど良さ】が絶妙なんだよな
でもって足りない人は500に乗ればいい
マジで気楽で降りる気ならん

581 :774RR :2022/02/23(水) 21:14:01.98 ID:wDPWk6uhM.net
ドリームとレッドバロン新車予約するならどっちがいいのかな?

582 :774RR :2022/02/23(水) 21:25:26.30 ID:THPmr9sE0.net
>>580
でも500少し欲しくなったかなぁ
リッターバイクと二台持ちしてるんだけど
多分今のバイク二台手放したらレブル500買うかもしれない
この結論に至った人って少なからず居ると思う
ただ250は取り回し含め気軽さが群を抜いてるこの乗り味がちょうど良い

>>581
予算と時間による
ドリーム
納車までの待ち時間が嫌ならドリーム
新車でも割と値引きもしてくれる
保険等も一般的で可もなく不可もなく
ただし整備費用や工賃はそこまで安くない

バロン
新車での割引は無いに等しい
バロン専用オイルリザーブシステム・盗難保険・任意保険ロードサービスが優秀過ぎる
整備費用や工賃等も割と安い

583 :774RR :2022/02/23(水) 21:38:52.69 ID:cYmxUFHNM.net
バロンの保険って外資系って聞いたことある

584 :774RR :2022/02/23(水) 21:49:27.63 ID:NcmGRxpLM.net
>>582
ありがとう早く欲しいならドリームか
レッドバロンは一年とか言ってたような

585 :774RR :2022/02/23(水) 21:51:54.47 ID:THPmr9sE0.net
>>583
あいおい損保だよ
何が優秀かと言うと故障して保険会社に連絡するとレッドバロンとあいおい損保が提携してるのでレッカーをレッドバロンの整備工が運転してくる

そして現地で修理する
直らない場合は最寄りのレッドバロンの修理工場までレッカー移動
レッカー移動は下手すると修理代以上に金額がかさむのでここが大きい

外資やネットや一般の保険だと
故障即レッカーで購入店まで移送するだけのサービス

保険に関しては◯キロまで無料ではなく距離無制限を入った方が良い

586 :774RR :2022/02/24(木) 03:20:16.16 ID:TFR8J9dK0.net
過去にレッドバロンで購入履歴があるなら
ドリームでバイクを購入して
レッドバロンで盗難保険や定期点検、ロードサービスに加入できる裏技がある
その名を「ロイヤル会員」と言う!!!!!
ここだけの秘密だぞ!!
ドリーム店よりバロンが近いならおすすめだ
ちなみに俺はレッドバロンの営業じゃないぞ

587 :774RR :2022/02/24(木) 03:22:55.71 ID:TFR8J9dK0.net
ドリームは購入後3年間ロードサービス無料が付いてくる
距離無制限だが高速代は別な罠!

588 :774RR :2022/02/24(木) 08:57:41.37 ID:U8leoKOi0.net
>>586

※2017年7月以降、新規募集は一時休止中です。

589 :774RR :2022/02/24(木) 09:31:20.40 ID:8szonZFe0.net
>>586
そけまでするなら普通にバロンで買ってやれよwww

590 :774RR :2022/02/24(木) 09:53:05.79 ID:/j8prN3H0.net
ロードサービスなんかいらん
バイクはレッカーで帰ってきても本人は無言の帰宅だからな

591 :774RR :2022/02/24(木) 10:00:32.09 ID:FhKJ9l50M.net
最近、ZuttoRideClubっていうのがあるの知ったわ
これのフルサポートプランが最強じゃね?

592 :774RR :2022/02/24(木) 11:21:22.54 ID:j/19iKiIM.net
レッカーされたら駅まで歩いて帰るの?

593 :774RR :2022/02/24(木) 11:23:51.41 ID:R/aExe7C0.net
ロードサービスはヒトを乗せてくれないからね

594 :774RR :2022/02/24(木) 11:45:36.58 ID:Ud/GMoNR0.net
>>590
いや…どんな保険でも良いからレッカー無制限はつけておいた方が良いぞ
バロンなら現地で直るワンチャン有りって話でな

595 :774RR :2022/02/24(木) 13:35:30.23 ID:aGIrkzZ7M.net
>>594
事故ったらどうせ死ぬからということでは

596 :774RR :2022/02/24(木) 17:14:48.68 ID:gvDeN9hv0.net
>>582
はーい!
リッターと150手放して500に。
リッターに戻ることはもうないかな。
なんやかんやで今度は原二欲しくなってきたけど笑

597 :774RR :2022/02/24(木) 19:13:13.60 ID:Omcb4H0P0.net
>>584
バロン何店舗かあるんやったら行ってみるのもええかも
近所のバロンは新車が置いてあったわ

598 :774RR :2022/02/24(木) 19:17:54.80 ID:KD7lRYAz0.net
250の軽さにもっとトルクがあればな
500はかゆいところに手が届かない

599 :774RR :2022/02/24(木) 19:31:18.30 ID:8szonZFe0.net
ない物ねだりしても始まらん

600 :774RR :2022/02/24(木) 20:07:31.81 ID:TFR8J9dK0.net
俺が60万円売ったレブル250が
後日約79万円で売られていた

601 :774RR :2022/02/24(木) 20:08:54.55 ID:U8leoKOi0.net
良心的な価格だな

602 :774RR :2022/02/24(木) 21:22:26.43 ID:aQV/VQ2m0.net
ドリームで防犯三点セット買ったけどホイールでかいからU字ロック掛け辛くて草生えますよ

603 :774RR :2022/02/24(木) 21:47:47.14 ID:Ztv/KctL0.net
>>597
ちょっと離れてるけど別のレッドバロン行ってみる

604 :774RR :2022/02/24(木) 21:52:00.79 ID:eplgEkLa0.net
やっぱクリプトナイトかな

605 :774RR :2022/02/25(金) 00:10:28.35 ID:cespnGCM0.net
ウクライナ有事でガソリン車オワコン

606 :774RR :2022/02/25(金) 00:41:32.04 ID:pnGhkRsJ0.net
20万しか乗せなくて元取れるのか心配になるな・・・

607 :774RR :2022/02/25(金) 07:44:43.78 ID:02Oc2iuOM.net
>>603
最寄りの店に行って店員に尋ねれば、他店の在庫状況も調べて希望すれば取り寄せてくれるよ

608 :774RR :2022/02/25(金) 11:17:37.86 ID:qu5KXexNr.net
ドリームで在庫あったので即購入できた。
けど値引きは一切してもらえなかった。
あまり粘らなかったからかもだけど、もう少し頑張ったらいけたのかな。
値引き交渉うまい人は羨ましいよ。

609 :774RR :2022/02/25(金) 13:48:02.70 ID:lBG83Ye4M.net
オメ、早く買えたんならよかったじゃん
バロンで買っても値引きゼロだよ

610 :774RR :2022/02/25(金) 15:40:04.59 ID:D+Nsvawod.net
>>608
今は値引き無理だけど、言うなら見積もり出してもらう時に値引きもお願いね〜って軽く言うと気持ちしてくれるかもしれないね。

611 :774RR :2022/02/25(金) 23:02:46.09 ID:IdFiNk/VM.net
初バイクでSエディションがもうすぐ納車なんだけど、オプションにデイトナのタコメーターをお願いしました。
20年式用のをつけてる方いたら、レスポンスとかどんなものか教えてください。
タコなんていらねー、感覚で逝け、というのはごもっともだけど、クルマ歴が長いのでタコなしはなんかこうアがらないので(笑)

612 :774RR :2022/02/26(土) 00:32:49.24 ID:jgNonUvc0.net
>>611
新車から5000キロくらい走った頃に
ステーを加工してメーター左側につけてる
新車の時から付いてればもっと的確に慣らし運転が出来たなぁと今になって思う
当時は意図せず高回転まわしてしまったりしてイカンイカンと思ったことが多かった

針のレスポンスは俊敏ではなくのっそりしてる感じ
だけど短気筒だからそんなもんかと
電圧計機能が付いてるから電熱ウェアなんか使ってると現在電圧の大まかな指標になる
回転数メモリーによると俺のは10400回転くらいまわった記録になってる
普段は6000回転をリミットに設定してる

613 :774RR :2022/02/26(土) 18:30:06.20 ID:+nm2XoGF0.net
バロンで免許証取得割に捩じ込んで貰ってまけて貰えたとは言えない…

話変わるけど…
レブルベースのスクランブラーモデル
CL250が年末、CL500が来年末出るみたいだなぁ
webオートバイがCGのイメージ画像出してた
https://i.imgur.com/nbBbhKo.jpg
https://i.imgur.com/0OdAwOj.jpg

614 :774RR :2022/02/26(土) 19:04:12.35 ID:RoRzhJAj0.net
色合い以外は良い欲しいね

615 :774RR :2022/02/26(土) 19:25:39.72 ID:uefnStmO0.net
250良いねぇ
色以外

616 :774RR :2022/02/26(土) 20:06:26.01 ID:ye0QZTJW0.net
赤のタンクだけ欲しい

617 :774RR :2022/02/26(土) 21:06:07.69 ID:JbZP407Hr.net
>>613
もはやただGBとレブルくっつけただけじゃん

618 :774RR :2022/02/26(土) 21:29:50.72 ID:lxkN63w4d.net
500のシングルなら欲しい。

619 :774RR :2022/02/27(日) 03:11:07.51 ID:E0cL+5t0d.net
トライアンフスピードツインと並ぶと負けた感ありそう

620 :774RR :2022/02/27(日) 09:21:56.02 ID:53jlsX8c0.net
え、赤より青のが良くね

621 :774RR :2022/02/27(日) 09:47:56.88 ID:2zdvZi5K0.net
赤はマフラーの主張が激しすぎる

622 :774RR :2022/02/27(日) 11:25:07.09 ID:L0rCrpXz0.net
青はビーチパラソルとか南国な雰囲気で

623 :774RR :2022/02/27(日) 11:26:28.21 ID:L0rCrpXz0.net
どっちもいやや
もっと無難にしてほしかったわ
レブルって言うよりも、レブル250レモンアイスイエローの派生じゃないのこれ

624 :774RR :2022/02/27(日) 12:34:42.45 ID:UHHGEQBaa.net
雑誌の予想画像でよかったわ

625 :774RR :2022/03/01(火) 10:45:58.71 ID:NdOChyIf0.net
子供の作ったアイコラレベルというか福笑いみたいな感じだけど、どれがどのパーツの流用かとかを当てるクイズとしては面白い

626 :774RR :2022/03/01(火) 14:38:35.23 ID:I1ZpMQfL0.net
尼販売発送じゃないけど、ベローナ60φ 20年用が6点出てる。欲しい人はチェックしてみて。
尼販売分はまだ入荷してないみたいで俺の分発送されない…

627 :774RR :2022/03/02(水) 11:13:04.14 ID:cnY/DeU80.net
Sエディションのグレーメタリックほしいけどビキニカウルとステッチシートはいらないんだよな。標準でこのカラー出ないかな

628 :774RR :2022/03/02(水) 14:14:19.58 ID:znWRn29GM.net
>>627
> ビキニカウルとステッチシートはいらないんだよな

二郎で大盛り頼んで、麺と野菜抜きにしてもらいたいみたいなこと?

629 :774RR :2022/03/02(水) 14:40:08.84 ID:xHxgan160.net
2Lのコーラ買ってすぐキャップ捨ててやったぜぇ的なことだろ

630 :774RR :2022/03/02(水) 15:36:47.50 ID:1ovwxQKb0.net
こうだったら欲しい、と言う奴は実際そうなっても買わない

631 :774RR :2022/03/02(水) 15:41:16.32 ID:vLVJ++xV0.net
>>627
外して売ればいいんじゃない?
ビキニカウル無しもかっこいいよね

632 :774RR :2022/03/02(水) 19:51:37.75 ID:6z+5iqvqp.net
>>629
いや、コンビニでおーいお茶2リットル買って店出る時にそのままゴミ箱に捨ててやったぜ的な感じだよ

633 :774RR :2022/03/02(水) 20:03:36.41 ID:IHixyEOZr.net
ビキニカウルはイランと思うわ
何であんなのが人気あるのか未だに解らん

634 :774RR :2022/03/02(水) 21:02:29.96 ID:McWEQgvp0.net
好みだろ
俺は好きだわ

635 :774RR :2022/03/02(水) 21:46:50.55 ID:nFsKAfPp0.net
レブル250にシーソーペダルを付ける事は可能でしょうか?

636 :774RR :2022/03/02(水) 21:52:31.53 ID:7C7WG1BT0.net
無理

637 :774RR :2022/03/03(木) 10:06:23.16 ID:ncMqzKCK0.net
>>635
売ってるからつけられると思うよ
ライディングポジション的にやりにくいと思うけど

638 :774RR :2022/03/03(木) 10:58:04.77 ID:rla86JGa0.net
おれもノーマルシルバー買って黒く塗ったし
ビキニカウルとシートは好き嫌いあるわね

639 :774RR :2022/03/03(木) 12:26:51.29 ID:NUX5a4X90.net
そうわよ

640 :774RR :2022/03/03(木) 13:03:34.64 ID:GJ3T/Cdbp.net
ライトがLEDになって薄くなったのが安っぽくて落ち着かない。
ガワはそのままの方が良かった

641 :774RR :2022/03/05(土) 10:59:20.51 ID:zvsXonwW0.net
>>627
タンクだけ買って交換してる人いるよ
それで取り替えたタンクを売ったらいいんじゃない?

642 :774RR :2022/03/05(土) 11:04:55.51 ID:S8auxIK50.net
>>627
買ったときに塗装でデニムにしたわ

643 :774RR :2022/03/05(土) 14:49:25.05 ID:MiYRHwTP0.net
>>642
ワイルドやねーw

644 :774RR :2022/03/06(日) 12:29:42.79 ID:XmHXM5TOa.net
>>640
そう。なんかデザインのバランス崩れた感じがするよね

645 :774RR :2022/03/06(日) 21:51:18.49 ID:lQyWxU/vM.net
https://youtu.be/Na5Hm9QjTNc
ヘイトスピーチを繰り返すたけし先輩って何者?

646 :774RR :2022/03/06(日) 22:00:37.59 ID:lQyWxU/vM.net
確かにLEDにするなら明るい方がよかった。

647 :774RR :2022/03/06(日) 22:01:25.24 ID:09+Pj+r80.net
>>643
ワイルドだろぅ?(*´ω`*)

648 :774RR :2022/03/07(月) 09:30:55.46 ID:8P4CkPoP0.net
>>645
高いのに乗ってるから何やねん、と途中で見るのやめた。素直にごめん言うだけやあかんのか?

649 :774RR :2022/03/07(月) 10:14:52.33 ID:Kgpmwr40M.net
へんなハゲが出てきたから閉じたけどどしたの?
顔出しとかキモくて無理すぎる

650 :774RR :2022/03/07(月) 11:42:55.31 ID:vWE///jZa.net
再生数稼ぎたいだけなんだからわざわざリンク貼らなくていいし、レスもしなくていい
てかそのリンク本人が貼ったって考えてもいいくらいだよ

651 :774RR :2022/03/07(月) 12:06:55.45 ID:kk/MrGWx0.net
ほんと、何で見るんかな

652 :774RR :2022/03/07(月) 19:25:48.91 ID:cb1aDFYs0.net
>>645
グロ

653 :774RR :2022/03/07(月) 21:40:21.47 ID:W/sR/oec0.net
>>645
レブルで味をしめたのかGBとSRもディスってるね
しょうもない人間がいるもんだ

654 :774RR :2022/03/07(月) 21:44:11.13 ID:hYUwutAE0.net
レブルなんかすんごい振動で驚いちゃった
ハンドルよりお尻とか車体全体が揺れるねやばいね
本当に高速道路乗れるの?60以上出したくないな。。

655 :774RR :2022/03/07(月) 21:45:23.88 ID:Luh4nUvG0.net
振動すごいよな
古いバイク並み

656 :774RR :2022/03/07(月) 23:07:15.69 ID:eDvsTsqD0.net
なんかクリが気持ちいいって言ってたわ
だからハンドルだけやれば後はべつにいいみたいよ

657 :774RR :2022/03/08(火) 01:07:34.80 ID:dFxdZkee0.net
ホンダの二輪事業 過去最高売上
レブルのおかげか


https://i.imgur.com/uT71jKw.jpg

658 :774RR :2022/03/08(火) 02:10:45.13 ID:8DLXRfsu0.net
振動のせいか左前腕が乗ったあと痛くなっちゃうんだよね
前バーエンドに重り入れると改善するって聞いたんだけどあれってバイク屋とかにお願いとか出来るのかな。どれ位費用かかるんだろ

659 :774RR :2022/03/08(火) 08:11:29.96 ID:vMXscNJY0.net
そんなことしなくてもモリブデン入れれば改善するよ

660 :774RR :2022/03/08(火) 08:16:30.30 ID:kqZtIjpu0.net
500は全く振動ないのにな。
250単気筒エンジンの宿命か。

661 :774RR :2022/03/08(火) 13:19:50.12 ID:TlC8G1dUx.net
>>654
はじめてのバイク?

662 :774RR :2022/03/08(火) 18:16:09.71 ID:AEiJs6yn0.net
>>658
バーエンド交換なら千円くらいでしょ

663 :774RR :2022/03/08(火) 18:52:57.02 ID:9jvNDRXV0.net
>>658
純正ハンドルには、バーエンドはそんなに簡単には付けれないかも知れません。
ポジションが変わるけど、デイトナのインナーウエイト付ハンドルに変えるのが、結果的に1番安い可能性が高いです。
レビューとかもググればあるので、参考にしてみては?

664 :774RR :2022/03/09(水) 01:17:10.33 ID:48ULRsI70.net
>>663
何でバーエンドが難しいん?

665 :774RR :2022/03/09(水) 01:21:04.05 ID:ohUvn42h0.net
バーエンド用のボルト穴も無いわ、
中空パイプかと思いきやウェイトが仕込まれて詰まってるから

だから素直に社外ハンドル交換となる

666 :774RR :2022/03/09(水) 02:13:15.56 ID:YvoehMxb0.net
>>662
そんなもんなのか
>>663
デイトナからそういうハンドルが出てるんだね
購入時にもうデイトナのハンドルに交換してあるんだけどまたポジション変わるのかな。ちょっとググってみる

667 :774RR :2022/03/09(水) 05:09:43.59 ID:brcCx+qZ0.net
お前らレブルに限らず今のうちに欲しいバイク買わないと250が100万円代の時代がくるぞ

タイヤも値上がりだからな
今のうちに交換しとけよ

668 :774RR :2022/03/09(水) 05:11:25.39 ID:brcCx+qZ0.net
ケミカル類もぜーんぶ値上がりだからな
シリコングリスもガスケットもエンジンオイルも今のうちに買い込んどけ

669 :774RR :2022/03/09(水) 08:21:11.95 ID:0FbDtJawd.net
給料が追いつかないからそこまで上がらないよ

670 :774RR :2022/03/09(水) 10:13:57.89 ID:/56ZF4WYM.net
cl500くっそ楽しみだ

671 :774RR :2022/03/09(水) 10:48:19.51 ID:1jYDq4DH0.net
>>669
日本の話なんか世界が知るかよw

672 :774RR :2022/03/09(水) 10:55:28.35 ID:2ikN2F5l0.net
>>665
ホールソーが有るなら良いんだけどね
自分は大工の仲間に開けてもらった

673 :774RR :2022/03/09(水) 19:12:28.34 ID:qRsc9mZe0.net
>>666
まあバーエンド変える人なら先にハンドルかグリップはセットで変えるだろ

674 :774RR :2022/03/09(水) 20:01:22.82 ID:ohUvn42h0.net
純正ハンのウェイト的詰め物はなかなか硬いから削るのは大変だと思う
しかも純正のスロットルスリーブも貫通じゃないから穴開け加工しなきゃならない

だから普通は社外ハンドル交換する

675 :774RR :2022/03/10(木) 14:48:03.89 ID:OIlI/7LS0.net
短めに切るのはNGなの?詰め物の先まで

676 :774RR :2022/03/10(木) 14:57:14.66 ID:9211TmCf0.net
5000km毎にデポジットクリーナーってガソリン添加剤いれた方がいい言われたけど必要?

677 :774RR :2022/03/10(木) 16:30:25.74 ID:dh9vsy8o0.net
いらない
オイル交換だけしとけ

678 :774RR :2022/03/10(木) 20:12:13.15 ID:GMfqQjMy0.net
>>675
スイッチボックスとグリップをハンドルの直線部分に納める事を考えると、切断出来る長さは少ないと思います。

679 :774RR :2022/03/10(木) 21:44:00.36 ID:mXbL81BX0.net
ウインカーいれにくいからハンドルにドリルで穴は空けれた

680 :774RR :2022/03/10(木) 23:16:36.21 ID:cqOuyjKH0.net
先日ヤフオクで中古タンクが12000円台とわりと良い値段ついて落札されてたから教えておく

ガソリンタンクの中古買って塗り替え考えてるヤツは右側(バイクまたがった時に右側)が凹んでるの買うとポンプ穴から棒やらなんやらで押したりして直すデントリペア的なやり方では直せず外から電気溶接等でワッシャー付けて引いて直すやり方しか出来んぞ

タンク内にパイプが走っててそれが右側に向かってて邪魔なんじゃ

681 :774RR :2022/03/10(木) 23:42:05.16 ID:KwZevTeA0.net
あっためてからパーツクリーナーかければ戻るんじゃね

682 :774RR :2022/03/10(木) 23:50:25.21 ID:cqOuyjKH0.net
弾性変形と惰性変を理解してるの?

683 :774RR :2022/03/11(金) 00:26:42.51 ID:Wo6eAfbw0.net
TikTokでトイレ詰まり直すやつみたいなので直してたよ。

684 :774RR :2022/03/11(金) 00:35:21.13 ID:ELD3sLBJ0.net
惰性変ってなんや?

685 :774RR :2022/03/11(金) 02:25:31.65 ID:n97wMPH10.net
この間、チラシでバイク査定している会社がレブル45万で売ってくださいと
チラシ貼っていった
今日は60万円で売りませんかと値段変更してあった

686 :774RR :2022/03/11(金) 05:39:53.76 ID:VZW3HEJz0.net
80万ならええで
と貼っとけ

687 :774RR :2022/03/11(金) 09:35:56.66 ID:F+9BaLEC0.net
窃盗前の調査とかって都市伝説なの?買取会社名もなく買取金額と携帯番号だけ書いてあるよね
電話しても最高額提示してるだけでそこから買取金額下がるらしいし

688 :774RR :2022/03/11(金) 19:23:54.89 ID:ZNznBxK40.net
まず、売ってもらえるかもわからないバイクを
歩いて探し回ってる時点でかなりやばい匂いがする
そんなんで利益出すならそうとう数売り買いしないとな

689 :774RR :2022/03/11(金) 22:18:53.97 ID:6AFLjker0.net
ネットで見た話をここに書くだけの人たちのスレ

690 :774RR :2022/03/11(金) 22:18:54.42 ID:6AFLjker0.net
ネットで見た話をここに書くだけの人たちのスレ

691 :774RR :2022/03/11(金) 23:02:10.02 ID:2aZ9gjH80.net
確かにCL500買いだな
GB350から乗り換え出てきそう

692 :774RR :2022/03/11(金) 23:46:29.29 ID:gjkb3lLR0.net
>>685
それ窃盗団

693 :774RR :2022/03/12(土) 00:11:56.72 ID:Oj6pYMUjr.net
cl500はあの形ならレブルベースじゃなくてGBのエンジンの方が似合ってる
そもそも水冷の時点で相手にされんだろ

694 :774RR :2022/03/12(土) 01:36:56.30 ID:4bxSGD/R0.net
>>689実際経験したけど

定期的に巡回してバイク見て歩いてる

俺がグランドで運動すると露骨にジロジロ見る警備員
俺だけ不審者扱いかよ

695 :774RR :2022/03/12(土) 02:59:02.45 ID:OpdhnzhR0.net
ホンドリの在庫検索を見ると、それなりにあるみたいだけど

品薄は解消されつつあるのかな?

696 :774RR :2022/03/12(土) 03:15:09.11 ID:nWlzMD+t0.net
知らねーよ
もう持ってるから品薄とかわかんね

697 :774RR :2022/03/12(土) 08:02:20.26 ID:icyDKLBbM.net
なら黙ってろ

総レス数 697
127 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200