2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 51台目

1 :774RR :2022/01/06(木) 18:03:41.69 ID:7/e/WEtE0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

リコール等情報
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211014_629.html

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

321 :774RR :2022/01/15(土) 20:34:58.91 ID:DeaYFRbKd.net
ていうか赤だけど他の色も格好良く見える、他人の芝は・・・ってやつだと思う

322 :774RR :2022/01/15(土) 20:37:48.41 ID:5+879tRJ0.net
>>319
話聞いたら、今注文したら夏前に納車とかって言われた。
先行2色よりも時間かかるっぽいよ

323 :774RR :2022/01/15(土) 20:43:57.29 ID:Hgi1FGFL0.net
>>322
2色は納車まで一年以上かかるから
緑の方が圧倒的に早い

324 :774RR :2022/01/15(土) 21:42:43.94 ID:WiDmhX7V0.net
個人的にはカブは緑だなぁ。
白レッグガード付けた緑ハンター最高だな。
うちの赤と交換したいくらいだ。

325 :774RR :2022/01/15(土) 21:57:40.58 ID:pJWI7kq90.net
>>320
もういいってば

326 :774RR :2022/01/15(土) 22:02:29.24 ID:xAC9Qaf00.net
やはり夜中走るときはフォグランプ必須だな
純正はなぜこんなに暗いのか

327 :774RR :2022/01/15(土) 22:05:13.29 ID:h3j4VjWW0.net
俺は赤以外考えもしなかったけど
よく考えたら俺のホンダバイク歴はMB50・MT50・XL125・タクト・XR250R・CT110・CT125
XRは後で赤タンクに変えたけどタクトの青以外は全部赤だったw

328 :774RR :2022/01/15(土) 22:16:08.83 ID:9v1yiXj30.net
>>326
LEDなのにハロゲン並の明るさに抑えられてるらしいな
加えて照射範囲の狭さで暗く感じるんだろう

329 :774RR :2022/01/15(土) 22:18:14.53 ID:ZyU4qv0F0.net
>>326
武川のなんでカットライン無いんだよと取付けてから絶望した

330 :774RR :2022/01/15(土) 22:26:22.98 ID:UYkr5vje0.net
>>329
カットライン気にする様な状況(対向車が頻繁に来たり、前走車も詰まってる)でフォグなんか必要か?
そんな所街灯や他の車のライトで明るそう
光源皆無の峠を1人っきりで走る時に前方を
広い範囲で爆光で照らしたいからつけるんじゃないの。

331 :774RR :2022/01/15(土) 23:13:07.74 ID:ZyU4qv0F0.net
>>330
ポジションランプかと思えるような糞標準ヘッドランプを補佐しようと取付けたんだが

332 :774RR :2022/01/16(日) 00:15:59.07 ID:CvTGH++u0.net
>>330
必要か不要かとか関係ない
マフラーやインジケーターも同じだが
本人が欲しくて付けるのだから他人がどうこういう問題ではない

333 :774RR :2022/01/16(日) 00:27:46.57 ID:mzkDgpEO0.net
>>332
ほんとこれ
めっちゃいいこと言ってるな

334 :774RR :2022/01/16(日) 00:33:23.09 ID:yTW7AxZH0.net
>>322
>>323
どっちを信じれば...
つっても流石に新色出たってだけで買い換えるほどの経済力もないから指くわえて見てるしかないんやが

335 :774RR :2022/01/16(日) 07:35:36.56 ID:ROllt9+Dr.net
霧でもないのにフォグ付けてたら違反じゃねーの?

336 :774RR :2022/01/16(日) 07:55:12.86 ID:aZCMwTeS0.net
違反じゃないです
前部霧灯は光軸も不要
規制は取付位置、個数、色だけちゃうか

337 :774RR :2022/01/16(日) 07:58:21.12 ID:m8s5ALfI0.net
>>334
昨日聞きに行った都内西部の夢が言うには先行2色は3〜4か月くらい
緑も12月発注で4月くらいの予定って回答だった。
店舗によって割り当て変わるだろうから、なんとも言えないが。

338 :774RR :2022/01/16(日) 08:14:47.00 ID:oiMN/WyO0.net
ハンターカブめちゃくちゃ欲しい。カッコ良い!しかしそもそも置き場が無い。分譲マンション住みで50cc以上バイク置き場が満車。駅前に月極バイク置き場借りるしか無いか。でもやはり手元で眺めてうっとりしたいなぁ。

339 :774RR :2022/01/16(日) 08:16:52.39 ID:RZxj3HVf0.net
部屋の中でおk

340 :774RR :2022/01/16(日) 08:17:41.44 ID:hiOemfLq0.net
>>338
そんなあなたのためにプラモデルが出てる

341 :774RR :2022/01/16(日) 09:02:35.47 ID:USDd20cs0.net
>>338
マンションて快適だけど不便だよな

342 :774RR :2022/01/16(日) 09:04:17.15 ID:J4a9xp6R0.net
部屋置きだよなあ

343 :774RR :2022/01/16(日) 09:05:33.82 ID:J4a9xp6R0.net
h2cのヘッドライトガードとフロントキャリアがカッコイイ
黒のまたかボディ同色に塗るか悩んでる

344 :774RR :2022/01/16(日) 09:10:24.79 ID:BeF3GQabd.net
原二の車体としてはシッカリしてるほうだけど、この車体とタイヤのままでエンジン150ccは自動車専用道を走るのに不安しかないな
まず軽すぎるし、タイヤも細すぎる
ボアアップして高速走ってる奴はアタマのネジが飛んでるな

345 :774RR :2022/01/16(日) 09:50:54.82 ID:sAE9UiED0.net
フレームにクラックってマジ?

346 :774RR :2022/01/16(日) 10:11:59.16 ID:P5m+KtwPd.net
昔SDRで高速乗ってたけどへーきへーき

347 :774RR :2022/01/16(日) 10:14:44.95 ID:S4DCOP2jF.net
南八王子バイパスとか走って大垂水抜けたけど大丈夫だったよ風圧で死にそうになったけどw

348 :774RR :2022/01/16(日) 10:27:38.31 ID:USDd20cs0.net
>>344
120kgもあるからちょっと前の250オフと同じくらい

349 :774RR :2022/01/16(日) 11:02:16.60 ID:amf+pPnM0.net
オートサロンで150発表されるよ!

350 :774RR :2022/01/16(日) 11:04:48.36 ID:ZrTqTQoW0.net
>>344
150出たとしても、125の車体そのままでは出さんやろ。
ガスガスパンぺーラ250みたいに「壊れるから高速乗らないでね」って但し書き付けときゃ良いんだよw

351 :774RR :2022/01/16(日) 11:27:34.40 ID:zl/x1B7I0.net
知ってるよ

352 :774RR :2022/01/16(日) 11:35:16.95 ID:oMpKvjBpa.net
ハンターカブって足とかやっぱり寒いですか?

353 :774RR :2022/01/16(日) 11:42:07.93 ID:RZxj3HVf0.net
逆に何故暖かいと思うのか

354 :774RR :2022/01/16(日) 11:48:30.14 ID:kfdi/rRV0.net
>>344
車体は150も想定して設計した〜って開発者インタビューで言ってなかったっけ

355 :774RR :2022/01/16(日) 12:06:33.25 ID:Cli010GX0.net
カブとしては完成されてると思う
出すならPS250みたいなギア感ある新作お願いしたい

356 :774RR :2022/01/16(日) 12:18:10.37 ID:l7ef5bRDM.net
乗ってる印象としてはボディーの横幅は有るかなぁ
他の125は知らないけど、50よりは太い
150になって仮にこれ以上太くなるとちょっとなぁと思う

357 :1004996 :2022/01/16(日) 12:40:41.32 ID:erOautzIa.net
>>332
マフラーは公共の敵、騒音公害

358 :774RR :2022/01/16(日) 13:00:20.45 ID:TJjz+sqKd.net
ソープランドピンク発売だって

359 :774RR :2022/01/16(日) 13:26:27.09 ID:1+yIGWva0.net
>>343
品質がねえ…?

360 :774RR :2022/01/16(日) 13:29:27.68 ID:1+yIGWva0.net
大多数のセンターキャリアのステー部分がサイドのホンダロゴ隠してるのがリスペクトに反するんだよなあ
CT110のセンターキャリアはちゃんとロゴを迂回させてる

361 :774RR :2022/01/16(日) 13:34:21.05 ID:aZCMwTeS0.net
センターとかフロントキャリアってそもそもカッコ悪くね?
積めるものも限られるしフロントなんか操作性悪化するし

362 :774RR :2022/01/16(日) 13:40:45.74 ID:USDd20cs0.net
>>357
騒音規制に適合してるマフラーなら問題ない

363 :774RR :2022/01/16(日) 13:41:37.46 ID:USDd20cs0.net
>>361
ゴテゴテ余計なものを満載にして満足するやつもいるんだよ

364 :774RR :2022/01/16(日) 13:41:54.26 ID:KnW1hjkwa.net
クソでかいリアキャリアと華奢なフロント回りのバランスが悪いからついキャリア類を付けたくなるのよ

365 :774RR :2022/01/16(日) 13:43:48.74 ID:aZCMwTeS0.net
リアキャリアボックスも背を低めにするとギア感がちょうど良くなる希ガス

366 :774RR :2022/01/16(日) 13:45:01.41 ID:J4a9xp6R0.net
>>359
そもそもハンター自体すぐ錆びる品質だから問題なし!

367 :774RR :2022/01/16(日) 13:52:28.54 ID:D0xJmAD90.net
CT125用のガソリン携行缶があっても良さそうなのに
サードパーティーからも全く出てない不思議
放火事案が多発してるから、携行缶自体アウトなのかも

368 :774RR :2022/01/16(日) 14:21:25.69 ID:vG+9z8p5M.net
>>367
京アニ事件の時ホンダが廃盤にしたでしょ
もう出ないんじゃないかな

369 :774RR :2022/01/16(日) 14:37:27.73 ID:1+yIGWva0.net
>>367
ムーンアイズが出してるじゃん
「水」を入れる携行タンク
コレは「水」を入れるんだぞ「水」を わかったな!的なヤツ笑

370 :774RR :2022/01/16(日) 17:23:46.37 ID:n4dtj+Ez0.net
流石に90以上で流れている道路はきついね
さっと譲ってやったわ

371 :1004996 :2022/01/16(日) 17:33:15.44 ID:erOautzIa.net
>>362
うるさくて不快だから家の中で吹かしてろチンピラ

372 :774RR :2022/01/16(日) 17:58:04.80 ID:USDd20cs0.net
>>371
いや外で堂々と使わせて貰ってるよ
なんせ合法だからね
キモオタは家の中で燻ってなw

373 :774RR :2022/01/16(日) 18:04:57.17 ID:E2gZ9wTap.net
>>362
ばーか!

374 :774RR :2022/01/16(日) 18:13:11.47 ID:USDd20cs0.net
>>373
ざまーみろw

375 :774RR :2022/01/16(日) 18:46:24.41 ID:43NuGwXxF.net
2速と3速は一般道の速度レンジでアクセル操作に充分応えてくれるけど、4速の伸びがその上の速度レンジについてこないね。
1速は出足良いけどすぐ吹け切るし、4速は3速で届いた速度を維持する程度。
スピード出すバイクじゃないけど、70キロ以上出すのは向いてない。

376 :774RR :2022/01/16(日) 18:48:55.48 ID:FW7xwLn/r.net
70ちょいまではいいけど
流石にあの車体で80出すと身の危険を感じる

377 :1004996 :2022/01/16(日) 19:42:00.91 ID:+a+kiRLs0.net
>>372
はあ?なーにが堂々だ?
その臭い便所の脱糞マフラーから放屁して乙な気分になってるお前は社会に迷惑をかけてるのを楽しんでるだけの屑だろ。
迷惑行為はトイレでやれビチグソ猿が


https://i.imgur.com/eFSzmyY.jpg

378 :774RR :2022/01/16(日) 19:47:38.42 ID:Jg0Ecwnud.net
合法マフラーに何言ってんだ?

379 :774RR :2022/01/16(日) 19:48:18.89 ID:USDd20cs0.net
>>377
こんな安全なところで吠えてないでマフラーメーカーに直接文句言えよクズがw

380 :1004996 :2022/01/16(日) 19:48:19.20 ID:+a+kiRLs0.net
>>378
うるさくて汚くて不快だから汚いパチンコ耳野郎は消えろ

381 :774RR :2022/01/16(日) 19:49:05.76 ID:qmI8hy6M0.net
チャリでも乗ってろw

382 :1004996 :2022/01/16(日) 19:50:49.69 ID:+a+kiRLs0.net
>>379
ゴミを売る奴と買うやつも同じだろ
まともなパーツひとつ作れない板金業者に金払ってるバカは屋外用発電機にでもマフラー付けてろ

383 :1004996 :2022/01/16(日) 19:56:53.02 ID:+a+kiRLs0.net
どの動画も背の小さいショボくれたおっさんが身の丈に合ってない理想像を埋めるべく、自己実現のために汚くて頭の悪い負音発生装置を自慢してますね。
こういうのが許されるのは16の小娘までですよ?
https://i.imgur.com/QKtzdcV.jpg
https://i.imgur.com/i1XrGIg.jpg

384 :1004996 :2022/01/16(日) 19:57:40.60 ID:+a+kiRLs0.net
>>381
チャリにマフラー付けてる中学生レベルのセンス

385 :1004996 :2022/01/16(日) 20:03:48.48 ID:+a+kiRLs0.net
はっきり言う、
ダサい、無様なバイク乗りにはなるな。
ハンターカブ欲しがる奴はほぼおっさんなんだから、年相応の分別を付けろ。
ゴテゴテしたカスタムパーツや、丸いコンテナとか付けてはしゃぐのは仕方ないとしても、良い年した大人が無意味な音響響かせてシンナー少年のような気分になるくらいなら大人しくアンパンでも吸ってろ。
https://i.imgur.com/rcdJch1.png
https://i.imgur.com/QJK06hZ.jpg

386 :774RR :2022/01/16(日) 20:07:05.54 ID:eZFl73WRa.net
同じ金額出しならサスを変えた方が満足度高いと思う

387 :774RR :2022/01/16(日) 20:09:06.54 ID:USDd20cs0.net
>>382
そんなマフラーをオプションとして設定しているホンダにも文句言った方がいいんじゃない?
少なくともこんなところで無意味に吠えてるよりは世の中の為になるかもよw
頑張れキモオタ!

388 :1004996 :2022/01/16(日) 20:16:20.69 ID:+a+kiRLs0.net
>>387
お前がイヤな気分になればマフラーに顔しかめてる俺の意見がそのまま通るってことだろ
売る奴ではなく、ダサいものチョイスして貧しさをデコレーションしてしまうお前がダサい

389 :774RR :2022/01/16(日) 20:17:23.79 ID:kfdi/rRV0.net
クソコテなんてNGにしとけやボケ

390 :774RR :2022/01/16(日) 20:29:20.53 ID:ZrTqTQoW0.net
何のスレかと思った

391 :774RR :2022/01/16(日) 20:36:41.14 ID:Zs7F9eDSa.net
ハンターカブスレ名物の社外マフラーに親殺された君だよ

392 :774RR :2022/01/16(日) 20:49:35.15 ID:RDm4YPf+0.net
今日緑注文したら、納期未定と言われたわ
気長に待ちます

393 :774RR :2022/01/16(日) 20:51:14.22 ID:USDd20cs0.net
>>388
お前に文句言われてダメージがあるとでも思ってんの?オメデタイやつだなw
こんなところで虚しく喚いても何も変わらないよ

394 :774RR :2022/01/16(日) 20:53:55.58 ID:Cli010GX0.net
言ってる事はわかるけどな言い方だめ
あんまり詳しくない人とガチな人どっちも楽しいのがハンターだし仲良くしようさー

395 :1004996 :2022/01/16(日) 21:10:43.40 ID:+a+kiRLs0.net
>>393
明日からお前のマフラーに対する視線が違って見えるだろうよ

396 :774RR :2022/01/16(日) 21:20:27.26 ID:USDd20cs0.net
>>395
日本語で

397 :1004996 :2022/01/16(日) 21:23:20.90 ID:+a+kiRLs0.net
>>396
お前が理解したくないだけ

398 :774RR :2022/01/16(日) 21:23:41.78 ID:Cli010GX0.net
普通に日本語として通じるぞ
落ち着こうさー

399 :774RR :2022/01/16(日) 21:31:51.73 ID:USDd20cs0.net
>>397
あースマン他人からの視線て意味か
春まで乗らないから大丈夫
直接文句でも言われない限り何とも思わないし仮に文句を言われても合法のマフラーだから問題ないししつこい様なら警察呼んでやるよ

400 :1004996 :2022/01/16(日) 21:36:15.53 ID:+a+kiRLs0.net
>>399
お前は自分に向けられた視線が気に食わないから警察呼ぶのか?

401 :1004996 :2022/01/16(日) 21:44:58.00 ID:+a+kiRLs0.net
マフラーバカ「うるさい暴走族は出ていけと言われた!」
警察「実際にうるさい暴走族やないか」

402 :774RR :2022/01/16(日) 21:45:54.67 ID:USDd20cs0.net
>>400
視線じゃなくイチャモン付けられてしつこかったらね

403 :1004996 :2022/01/16(日) 21:47:39.10 ID:+a+kiRLs0.net
>>402
一般市民「うるさいぞ暴走族は出ていけ」
警察「うるさいぞ暴走族はとなりの管轄にいけ」

404 :774RR :2022/01/16(日) 21:51:24.76 ID:USDd20cs0.net
おれ「なんかこの基地外がマフラーがうるさいってイチャモンつけてきて怖いから助けて下さい」
警察「あーこれ政府認証マフラーなんですね全く問題ないですね」
基地外「…」

405 :774RR :2022/01/16(日) 21:54:47.25 ID:Xc/yg+xjd.net
>>403
違法マフラー並みにうるさい
しかもしつこい

406 :1004996 :2022/01/16(日) 21:57:50.35 ID:+a+kiRLs0.net
>>404
「となりの小さいおっさんのバイクいつもうるさくて音も汚いなあ」
「町から出ていけ」

407 :1004996 :2022/01/16(日) 22:01:08.74 ID:+a+kiRLs0.net
>>404
お前が「合法マフラーを吹かして何が悪い!」と言っても警察はお前を取り締まります。
https://www.city.minato.tokyo.jp/kouchou/kuse/kocho/ikenshokai37/810.html
https://i.imgur.com/H27Q0cD.png

408 :774RR :2022/01/16(日) 22:04:59.55 ID:aZCMwTeS0.net
取り締まるってどこにも書いてないの、素直に笑う

409 :1004996 :2022/01/16(日) 22:05:39.35 ID:+a+kiRLs0.net
どれだけ「合法マフラーだ!」と言ったところで、きたない音を撒き散らすバイクは迷惑なだけの底辺層そのものの行為
https://youtu.be/PKeuKtPYavc
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000239007.html

410 :1004996 :2022/01/16(日) 22:14:35.94 ID:+a+kiRLs0.net
それと、
マフラーででかい音を出すことと、
マフラーが合法であることは違反としては別なんですね。
わざわざうるさいマフラーを毎日毎日ブオブオさせてるマフラーバカは近隣住人に訴訟されるリスクもあります。
https://i.imgur.com/p6jR8i7.png

騒音訴訟と判例/裁判所の判断
https://www.skklab.com/lawsuit_and_judicial_precedent

マフラーが合法であることは騒音を起こすことが合法であるわけではありません。

411 :774RR :2022/01/16(日) 22:15:47.45 ID:D0xJmAD90.net
>>409
これ、合法マフラーなの?

マフラー交換禁止はわかるが、飲酒禁止、宴会禁止、写真撮影禁止も合わせてしないと効果ないぞ

412 :1004996 :2022/01/16(日) 22:20:52.80 ID:+a+kiRLs0.net
>>411
違法ならその場で捕まるだろ?

413 :774RR :2022/01/16(日) 22:22:14.35 ID:D0xJmAD90.net
>>412
マスコミはいるが、警察はいない
テレビ局に私人逮捕しろと?

414 :1004996 :2022/01/16(日) 22:24:31.78 ID:+a+kiRLs0.net
>>413
迷惑行為をそのまま流してるだけだろこの映像はそのまま証拠になるな

415 :774RR :2022/01/16(日) 22:24:36.32 ID:aZCMwTeS0.net
>>410
民事じゃん
警察は取り締まらないんじゃね?

416 :774RR :2022/01/16(日) 22:25:02.73 ID:CvTGH++u0.net
NGしてるから内容は分からんが、いつもの老害だろ?
お前らもNGしとけよ、コテなんだし。
かまってるとそのうちバイアグラがーとか分けわらんこと言い出すぞw

417 :1004996 :2022/01/16(日) 22:28:08.29 ID:+a+kiRLs0.net
>>415
汚いマフラーをブオブオふかすことは違法です
ずっと家に置いておけば捕まらないかもね

418 :774RR :2022/01/16(日) 22:30:00.61 ID:D0xJmAD90.net
>>414
言ってることがコロコロ変わるな
> 違法ならその場で捕まるだろ?

って言ってたのはあなたですよ

419 :1004996 :2022/01/16(日) 22:31:31.89 ID:+a+kiRLs0.net
>>418
違法改造は違法だろ、合法マフラーでもブオブオ吹かしてるのが警察に見つかったら注意か検挙されるわな。

420 :774RR :2022/01/16(日) 22:33:50.54 ID:USDd20cs0.net
>>407
勝手に取り締れば?

総レス数 1007
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200